使い捨てデジカメ発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1__
いいのかこれ?
普通の使い捨てカメラとどこが違うんだ?

http://cgi4.zdnet.co.jp/g/01:160a010190:/news/0110/19/pentax.html
22:01/10/22 13:31 ID:kDpAau3K
2
31を読まずにカキコ:01/10/22 13:31 ID:sg3z1A+S
3
41000:01/10/22 13:31 ID:V56XPhhw
1000
55:01/10/22 13:32 ID:7d/CUJnK
5
6うし:01/10/22 13:32 ID:QTh2JaDQ
1980円か安いのか高いのかわからん。
7豆 ◆MARItxys :01/10/22 13:32 ID:mwzzDBxx
きっとデジタルなんだろう。
8  :01/10/22 13:33 ID:kNmiJQ9X
捨てずに回収これホント
9のむら:01/10/22 13:34 ID:QTh2JaDQ
画素数はいくらなのこれ?
10yyyyy:01/10/22 13:34 ID:c/AR9e7k
11_:01/10/22 13:35 ID:QTh2JaDQ
モニターついてんのかな?撮りなおしできなきゃ意味ないじゃんね。
12 ◆K1SiC5MI :01/10/22 13:35 ID:7OtSaIoD
焼き増しどうするの?
13 :01/10/22 13:36 ID:7d/CUJnK
フロッピーとかCDろむにして
くれるんじゃなけりゃ意味無いよねぇ
ふつーの使い捨てと変わらん
14    :01/10/22 13:37 ID:JNgCc3jx
台湾あたりから対応リーダーが発売されて、ジ・エンド
15名無し募集中。。。:01/10/22 13:37 ID:k/WczJiW
ケーブル手に入れたら回収されずにプリントできるな。
1980円でデジカメが手に入るなんてウハウハだ。
16_:01/10/22 13:37 ID:QTh2JaDQ
買ったやつ画像UPしてくれ!
17 :01/10/22 13:38 ID:ApHRUWUW
あの会社がすぐに真似する予感。。。
18__:01/10/22 13:38 ID:QTh2JaDQ
誰かリーダー作りそうだな。今のうちに買っておくか・・・
っていうかそのためにみんな買ってたりして・・・
19  :01/10/22 13:38 ID:JNgCc3jx
製品買って、バラされた時点でおしまいと思われ<all
20 :01/10/22 13:39 ID:OMmT42gG
>>13
だよねえ。
デジカメはデータとして残せるのがミソなのに。
21ooo:01/10/22 13:39 ID:c/AR9e7k
日本最大の援助交際サイト


地元の


女子中高校生とHや3Pしたいならここ!!



http://000.zive.net/e.html
(援○交○学園)
22nanasi:01/10/22 13:40 ID:sg3z1A+S
23_:01/10/22 13:41 ID:QTh2JaDQ
画素数教えてくれ〜
せめて200はあるんだろうな
24豆 ◆MARItxys :01/10/22 13:43 ID:mwzzDBxx
25age:01/10/22 13:43 ID:QTh2JaDQ
age
26 :01/10/22 13:45 ID:sAt5mdZ3
基本的には使いきりカメラと同じだろうけど、リサイクルが楽で
メーカー側はこっちのほうがいいんだろうね
基本的な消耗品は電池だけだし
27 ( ・∀・) イイ!!:01/10/22 13:47 ID:f2O1MfBs
自分でケーブル作れば・・・1980円でデジカメ手に入るのか
ラジヲライフとかで改造記事のらないかな
28窓際人権派:01/10/22 13:47 ID:j4oEYckb
( ´db`)ノ< ただのレンタルデジタルカメラなのれす。
29 :01/10/22 13:49 ID:/qkzyg0O
改造してぇ・・・
30 :01/10/22 13:50 ID:OMmT42gG
35万画素程度ならケーブル作る手間を考えれば
6,7千円台のデジカメ買ったほうが早いような・・・
31 :01/10/22 13:50 ID:mbE36TPT
35万画素っていったらこれぐらいの画質だよね
http://www.avoptix.com/images/ss/av/dvd/dr013.jpg
32 :01/10/22 13:51 ID:D0QqaLDM
手間かけるのが楽しいんだよ...
33ありがとう:01/10/22 13:52 ID:+yG82m7B
>>31
神発見!
34名無し:01/10/22 13:53 ID:IsQXoNvs
>>1のアドレスが転送アドレスなのはなぜ?
始めから転送後のアドレスを貼ればいいのでは?

http://www.zdnet.co.jp/news/0110/19/pentax.html
35 :01/10/22 13:54 ID:f2O1MfBs
・・・と言っても
35万画素なら2980円くらいで発売されるかも>普通のデジカメ
コンポーネントの量産が始まれば時間の問題か?
36名無し:01/10/22 13:55 ID:sg3z1A+S
デジカメは良いんだけど、ちゃんとパソコンに取りこめんの?
37 :01/10/22 13:56 ID:/qkzyg0O
何枚とれるんだ?
38民間人:01/10/22 13:57 ID:r1+VUWc9
このデジカメ大量に買い占めて闇で海外に売りさばけば
大儲け間違いないな。
39 :01/10/22 13:57 ID:puga6U8t
原価は3千円ぐらいかな〜
Cheezとかミーシャ(今は違う名前)なんかと同じトイカメラのカテゴリだね。
コレクターズアイテム化されて5割は回収できないだろうな。
フィルムカメラでも24枚撮るのに半年ぐらいかかる時もあるから
その間寝かされたらメーカーもたまらないだろう。
上にも書いてあるけど、基本的にはUSBインタフェースを使った
転送なので、USBのラインモニタを使えば転送プロトコルがわかる。
多分画像データは暗号化されていると思うけど、そのあたりが突破できれば
2000円で35万画素デジカメが入手できちゃうね。
40 :01/10/22 13:57 ID:XePwKPJb
なんでこんなものが売り切れ続出なんだ?
41 :01/10/22 13:58 ID:wlTSZjqG
撮り終わったら即プリントしてくれるのか、これ?
だったらエロ撮るのには持って来いじゃない?
42 :01/10/22 13:58 ID:7d/CUJnK
>36 取り込めない模様。
43 :01/10/22 13:59 ID:s50+VfV9
分解してごらん、そこには・・・・・・



 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
44.:01/10/22 14:00 ID:ArIyVgu2
>>39
秋葉原で売り出さなかったのが不幸中の幸いか(藁
ってっきりCDRかFDに入れてくれるのかと思ったらそうじゃないんだ。
意味無いじゃん。
45名無し:01/10/22 14:01 ID:sg3z1A+S
>>42
取り込めないのか…
じゃあそれこそハメ撮り専用だね。
46 :01/10/22 14:01 ID:XePwKPJb
>>45
羽目鳥っていったって店員には見られちゃうでしょ。
47 :01/10/22 14:02 ID:wlTSZjqG
昔、写るんです改造してスタンガン作ってた奴がいたな。
すっげー威力だったなありゃ。
48 :01/10/22 14:03 ID:rAUad63h
あと1〜2年で980円デジカメの時代か・・・
ポケット電卓と同じだわ(笑
30機ぐらい買って、自宅で「マシンガン撮影」できるね
49 :01/10/22 14:04 ID:/qkzyg0O
>>47
ほすぃ・・・
50大阪U家族 ◆99OOZLDA :01/10/22 14:05 ID:hZ3KGL3f
どうでもいいがEGじゃなくてEZだろ?
51 :01/10/22 14:06 ID:QlZrqziB
  イミ     ナイ      ジャン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
52 :01/10/22 14:06 ID:I9REN6zj
ウリナラの力なんだろうか・・
53     :01/10/22 14:07 ID:n+gOLwt8
デジカメ板じゃ、ぼろくそでこんなにレス付かなかったよ(w
54 :01/10/22 14:07 ID:ob07dtb4
正直ばかちょんカメラで充分。
55窓際人権派:01/10/22 14:09 ID:j4oEYckb
( ´db`)ノ< 訪問販売によく似合う商品れす。
56.:01/10/22 14:09 ID:ArIyVgu2
35万画素だと紙焼きするのにはしんどいなあ。
誰か本体バラシレポート上げて下さい(藁
57 :01/10/22 14:22 ID:gUfXxfmC
データもらえないの?デジカメである理由は?
その場で焼けるだけ?
58 :01/10/22 14:27 ID:x4wP5UXx
これたぶん初回出荷分は返ってこないでしょ。

おれも見かけたら買って分解&なんとかPCへの取り込み
挑戦してみるし。この値段なら壊しても惜しくない。

ネットで取り込み方すぐに出回るだろうけどね。
59 :01/10/22 14:30 ID:uryGmCrH
>58
どっかの格安デジカメを改造しただけなら、すぐに方法見つかるだろうけど
新規ならドライバ書かなきゃならないんじゃない?
60.:01/10/22 14:33 ID:ArIyVgu2
>>59
筐体はともかく内部は流用してると思うぞ。
61 :01/10/22 14:37 ID:PxrXaJEq
昔、フジのClip itなる35万画素のデジカメを3万5千円で買ったことを思い出す昼下がり
62100を読まずにカキコ:01/10/22 14:37 ID:sg3z1A+S
パソコンに取り込めないんじゃなあ…
しょうがないIXYにするか…
63漏れの予想では・・・:01/10/22 14:40 ID:peixYcHu
あの銀色バディーはアヤシイ
あれは外フタで、バコッと外したら普通のZIP端子があるとおもわれ・・・
ソーゾーだけどン  首都圏の方、レポートして神になってくれ〜
64 :01/10/22 14:42 ID:gUfXxfmC
>内蔵フラッシュメモリ8Mバイトに640×480ピクセルの画像を24枚記録できる。

この画質なら(圧縮率にもよるけど)24枚ってことはないだろう。もっととれるはず。
制限かけてるんだな。
65 :01/10/22 14:49 ID:t2cHlGO4
30万画素のカシオLV−10を9000円で買ったよ今年・・・・
66 :01/10/22 14:50 ID:XePwKPJb
>>59
USBなのでドライバというか、、、
67 :01/10/22 14:50 ID:iyhuAApL
>>64
商用である理由から、同じ画像を複数記憶するためかな?
通常の記憶方法では(店員の)人為的ミスに対応できないから
ちがう手順をふまないと消去できない領域に予備記憶するはず
68 :01/10/22 14:51 ID:cyEnsAiv
>>65
30万画素のカシオLV−10を5980円で買ったよ今日・・・・
69っていうか:01/10/22 14:54 ID:ew6mTSUy
デジカメである必要があるのか?

店員にプリントして貰うんじゃ、別に今までのレンズ付きフィルム
で良いんじゃないの?。
70 :01/10/22 14:55 ID:t2cHlGO4
>>68

MS−30に比べてごっつい野郎だけど、大切に使ってやってくれ・・・
71 :01/10/22 14:56 ID:iyhuAApL
リサイクルのコストがメチャ安くなるYO!>デジカメ
72 :01/10/22 14:57 ID:cyEnsAiv
>>70
なんかおもちゃみたいなボディーだけど大切にするよ
73 :01/10/22 15:06 ID:uryGmCrH
近所でDC280Jが4980円で売られていたが何か?
74 :01/10/22 15:12 ID:13eP4bwT
使い捨てデジカメだったらレンタルデジカメの方が良いと思われ。
75  :01/10/22 15:14 ID:oFDvGqG/
LV-10はおもちゃみたいだけどなかなか使える。
オークションで写真を出したい時とかにはうってつけ。
でもフラッシュ使うと2回ぐらいで電池がすぐ終わっちゃうよ。
というわけで自分は改造してACアダプタから電源取れるようにしています。
76 :01/10/22 17:27 ID:PgZra5GE
age
77 :01/10/22 17:44 ID:hEwCLXce
24枚なのはあまり多くしすぎると
回転が悪くなるからだと思われ。
一回出荷したら半年戻って来ないんじゃ・・・ってことでしょ?
78age:01/10/22 17:58 ID:AQ97N0C5
age
79 :01/10/22 18:09 ID:ApHRUWUW
・普通のことには使える
・やらしいことには使えない
80 :01/10/22 18:10 ID:mVE2dQ0r
>>77
こち亀でそんな話あったね。
何百枚も撮れる使い捨てカメラ売ったけど、回転悪くて大損って話。
81 :01/10/22 18:20 ID:oRp9a/5v
一応電池の交換に専用の道具が必要になってると思うが、
最初から改造目的の人間には意味ないね。
もっともそんな手間隙かけて35万画素のデジカメを占有しようという人間は
社会全体から観て殆どいないと思うがなぁ。
というわけで根気良く製品を出してれば元が取れるようになるだろ。
82 :01/10/22 18:24 ID:UyoquAnp
保証金なりとっておくべきだと思うなぁ・・・
83 :01/10/22 18:25 ID:lkbFyC8g
デジタルの利点・・・・持ち込まれたデータが筐体の中にストックされてて
             店側が好みの娘♥の画像を焼き増しできるのかな?
84123:01/10/22 23:11 ID:T3f32ack
age
85 :01/10/22 23:18 ID:puga6U8t
焼き増しはその場で行うしかなさそうだね。
カメラを回収されちゃったらあとはどうしようもないと見た。
それより気になるのは撮影後のデータってちゃんと消えるのだろうか?
パソコンでもファイルを削除してもいったんゴミ箱に入り、ゴミ箱から
消してもノートンなんかで復元できてしまうことがある。
店頭で消したと思ったデータが回収された先で晒し者になるとしたら
怖くて使えないぞ。
86.:01/10/22 23:20 ID:n3QMTMRs
どうせ作るんなら100万画素位のにしてほしかった。バラして再利用する価値無し。
87 :01/10/22 23:22 ID:PObj7yJC
>>85
改造して使おうと思っている2ちゃんねらーがそれを実行したら、
早晩明らかになると思われ。
88 :01/10/23 00:10 ID:G6R8fCtE
>>61
富士フイルムの2代目の35万画素のデジカメをもっと高値で買ったよ、大昔。
鬱。 
89 :01/10/23 00:20 ID:ZUBtfQyI
分解して靴の中に仕込み逆さ取りにチャレンジ。
90123:01/10/23 05:15 ID:hDsCogCf
age
91 :01/10/23 05:44 ID:pHmD6EdT
>>80
こち亀は時代を先取りしてるね。使い捨てカメラもこち亀の方が登場先じゃ
なかったかな?
92 :01/10/23 05:56 ID:ONM0Ic/t
データは持って帰れないのかな
普通の使い捨てカメラはネガあるからいいけど
93credit-aφ ★:01/10/23 06:06 ID:???
普通の使い捨てカメラなら、ネガ返してくれるので焼き増しできるけど、
データくれないんじゃ意味無いじゃん。せめてCDRに焼けよと言いたい。
94肉屋 :01/10/23 06:08 ID:mMVfL33o
使い捨てデバ亀?
95名無しさん:01/10/23 06:11 ID:UMMGPsTg
随分、遅い速報だな。先週の話だろ?
96web上に:01/10/23 06:14 ID:0v9B9Xwi
ね。
97 :01/10/23 21:04 ID:6b5UUb5h
>>93
スキャナで読み込んで「焼き増し」とか…(w
98 :01/10/23 21:17 ID:Hq6noUWr
カシオのQV-10Aを4万位で買ったなあ。
でも液晶モニタもついてないようだし、
ただ、業者の手間がかからないってだけでしょ。
99 :01/10/23 21:18 ID:QLc70btE
エロ撮りに使えなかったらなぁ・・・
100もなこ:01/10/23 21:50 ID:U93+GsK0
100??
101  :01/10/23 21:51 ID:MbCb5tOy
>>100
おめこ!
102 :01/10/24 00:09 ID:0zpefiJ4
>>93
プリントの裏に128桁のバーコードがあって、
それを使って焼き増しするんだとよ!
103.:01/10/24 11:36 ID:6CjX/bAG
>>102
ってことはデータは店で保管か。
どっちにしてもデジカメの意味無し。
104 :01/10/24 11:41 ID:hY5VyV4M
って言うか、普通の使い捨てカメラより高い理由が分からん!
ようするにリースデジカメって事だろ??
解像度が死ぬ程高かったりする訳ではあるまいし。
105 :01/10/24 11:41 ID:BSuUcB4/
今、DIGIOはいくらで買えるんだ?
106 :01/10/24 11:48 ID:HlIJLb6R
俺今ゴミすててるとこだよ。
digioも中にはいってるよ。
107102
もちろんネタです。
(なんか、>>103がマジスレに見えたので。)