焼肉屋に明日はあるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まったり
焼肉屋を経営していますが
狂牛病で今月は赤字です。
みなさん、焼肉屋に明日はあるのでしょうか?
2 :01/10/16 17:20 ID:byrPMvSM
2ゲット
3 :01/10/16 17:20 ID:fgF1WFog
ンマイ
4緑茶。 p0404-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:01/10/16 17:20 ID:YFbKvIRM
>1
ふーん。。。
5 :01/10/16 17:21 ID:hpUiu68c
魚屋になれ
6 :01/10/16 17:21 ID:UPV8RQgQ
明日がある・・・
7           :01/10/16 17:22 ID:mJyEZhps
豚肉、鶏肉専門にすれば明日はある。
8 :01/10/16 17:22 ID:M0.CWN1U
今日よりも悪い明日がある。
9p0404-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp :01/10/16 17:22 ID:yho0CDKQ
死んだ
10 :01/10/16 17:22 ID:yyp0Eh9Y
( ´_ゝ`)フーン
11 :01/10/16 17:22 ID:IOXhRUGw
絶対安全って肉を出してくれ。
そしたら食べに行く。
12名無しさん23:01/10/16 17:22 ID:WyEUTYmg
>>1 は小倉か?
13 :01/10/16 17:23 ID:J6SeX/xU
諦めろ、このさい足を洗って帰化するのが吉なり。
14ごきげんいかが?名無しさん:01/10/16 17:23 ID:ZP7oglwA
今焼肉の相場安いから買いどきだYO!
貧乏学生にとってはこの上ない、幸運ですぅ
狂牛病まんせー
15名無しさん@できるだけニュースを:01/10/16 17:24 ID:jZq0RRRA
焼肉屋を瞬時にして焼き鳥屋にしてしまった店のことが何かのニュースで流れた。
テーブルのコンロ部分が埋め立てられちゃって(;´Д`)
16 :01/10/16 17:23 ID:i.zlfKs2
実は週末に牛角いこうか迷ってる。
17 :01/10/16 17:25 ID:ZzWKHsZQ
豚専門店にしてくれ。豚ダイスキ!
18 :01/10/16 17:25 ID:HBEjWRS6
そうそう、今安いから、
枝ごとかっちゃってストックするのだ!!
19 :01/10/16 17:26 ID:2l6vj.Gg
>>16
煙焼き食え 煙焼きにピートロ、鳥 牛以外にも上手いもんあるぞ
牛核には
20 :01/10/16 17:26 ID:px6JoBYM
>>16
オーストラリア産の牛肉使ってるから大丈夫と言ってる様だ。
21coolio:01/10/16 17:26 ID:qQaB2Fsc
ない!!
22  :01/10/16 17:29 ID:/Zp.T2.M
これからは和牛使った高級な焼き肉屋より、
輸入肉使ったクソまずい食べ放題の焼き肉屋の方が繁盛するんだろうな。
ていうか既にそういう店ばっかりだな。
23 :01/10/16 17:29 ID:1xraWd6s
うちの近所の焼肉屋潰れた。
24 :01/10/16 17:30 ID:krBuWPGw
狂牛病
25 :01/10/16 17:35 ID:qQlobc3c
悲惨だね。
やめたほうがいいよ。
26名無しさん:01/10/16 17:35 ID:oziVB68M
焼肉屋がつぶれると、治安が悪くなるよ。
27 :01/10/16 17:41 ID:r7pLwHl.
今までに感染した人間っているの?
28???:01/10/16 17:42 ID:Nzr1CRVs
どこも空いていて助かります
いまさら食うのやめても一緒です
美味いものしっかり食ってぽっくり逝きたいものです
頑張れ焼肉屋!!応援してます
29 :01/10/16 17:42 ID:gx.H9M7M
僕は貧乏です

500円で焼肉食べ放題にして下さい
30 :01/10/16 17:55 ID:nXR.Aol6
豚専門は絶対流行るぞ。
安いし美味いし。
豚カルビなんて最高。
ついでに言うと豚しゃぶもうまい。
牛は高い金ださないと美味いもん食えん。
牛角もあの値段だから食えるけど味はイマイチ。
31 :01/10/16 17:58 ID:mJyEZhps
もし生の豚肉と狂牛病に感染した牛の肉(モツや脳以外)しか
食べ物が無いというケースに遭遇したらどっち食う?
32ことわざ:01/10/16 17:59 ID:gOHA9XFE
農水大臣がテレビに出れば
魚屋がもうかる。

==さあ、つなげてくれえ!===
33 :01/10/16 18:00 ID:RRhcsK36
>>27
感染してるかもしれないけれど発症するにはまだ早いんじゃない?
ニュースちゃんと見てるかー、>>27よ!(笑
34  :01/10/16 18:01 ID:ZoH9z6cE
佐竹の焼肉屋はいつつぶれるのか
みんなで予想しようぜ!
35 :01/10/16 18:02 ID:NxtGHIf2
焼肉屋は今は行きたくありません。
狂牛病が怖いから行かないんじゃなくて、
今回の事件で焼肉屋の食品回転が悪くなっているからです。

暇な回転寿司のネタが不味いのと同じ理由で
今は焼肉屋に行きません。
36たべたい:01/10/16 18:03 ID:.IDWdvOI
焼き肉食いてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
37(゜g゜) :01/10/16 18:03 ID:dHe.948U
昨晩ハナマサに逝きました・・・
空いていました・・・
38 :01/10/16 18:04 ID:krBuWPGw
こういうときにこそみのもんたに牛肉食ってもらいたい。
売れるぞ。
39 :01/10/16 18:04 ID:nXR.Aol6
>>35
味で言うなら、肉は腐りかけが一番うまいから今が行き時なんじゃないか?
40オホ:01/10/16 18:05 ID:S9nISAHM
豚肉をタベヨウ
41がー:01/10/16 18:05 ID:5FJ8C55M
>>35
なるほど
42:01/10/16 18:05 ID:bcgiuVEg
牛タンでもってる仙台の街の経済がやばい。
43 :01/10/16 18:05 ID:/Zp.T2.M
そういえば、すき家も吉野家もガラガラだった。
44 :01/10/16 18:06 ID:gwxGUcEw
食品回転率が悪いと、いつまでも疑惑牛が消費されないね。
45 :01/10/16 18:07 ID:krBuWPGw
俺昼に吉野やいったけどこんでた。
46 :01/10/16 18:07 ID:3VkJU8yc
>28
ぽっくりいかんて>新ヤコブ
47がー=41:01/10/16 18:08 ID:5FJ8C55M
>>39
そういう見解もあるなあ
48まあ。。。:01/10/16 18:07 ID:gOHA9XFE

江戸時代は殆ど、殆ど肉くってなかったんだろ。
魚食って、豆食って。米食って。
みんな、スリムになろう。

やはり、味噌屋も「買い」だな。そうなると。
納豆屋も「買い」だな。そうなると。
じゃ、千葉と茨城は「買い」だな。そうなると。
49タンシオ:01/10/16 18:09 ID:vPIylIaY
牛肉取り扱う商売は本当に気の毒だよな〜。
50  :01/10/16 18:11 ID:dPNLIOl2
いまさら牛肉を食べるのをやめたところで、すでに遅いのにね・・・・・・・・・
今までたくさん食べてきたんだから。
51 :01/10/16 18:12 ID:Si/JoWkw
豚焼肉大賛成。焼肉屋は接客悪い所多いから良い薬。
52 :01/10/16 18:13 ID:krBuWPGw
牛肉食べたいなあ
今日は焼肉かな。
53 :01/10/16 18:13 ID:3VkJU8yc
食えば食うほど、発症率が高まるぞ。
どっかにアタリがあるから。
54 :01/10/16 18:15 ID:RRhcsK36
>>50
だからってこれからも食べる?
これまで食べたけどいいや、って?
止めないけど、私は遠慮します(笑
55 :01/10/16 18:15 ID:tScAeIG2

吉野屋、店内に日本産肉じゃないって貼ってあるよ
56 :01/10/16 18:16 ID:kAXlsjAE
貧乏人を対象にしてるヨシ牛もダメなの?

値下げてから、客層が低所得層や、学生から
限りなくホームレスに近いレベルまで変ったと思うが。

といってる学生の俺も行かなくなったよ。
汚い奴の隣で飯は食いたくないから。
57 :01/10/16 18:17 ID:GJejAx8k
安全そうな食材を使って、業態を変えてしまえ!

《候補案》
1.焼ダチョウ屋
2.焼ワニ屋
3.焼カエル屋
58  :01/10/16 18:17 ID:ZoH9z6cE
>>55
幕土とともにデマ
59  :01/10/16 18:19 ID:zlgTYBMA
焼肉に飢えてるのはたしかで、じっとお上の対応を見守っている、
といったところでしょうね。
みんな好きな食べ物だけに目の光らせ方も違うし、
もうごまかせるものでもないと思います。
安心して腹いっぱい食いたいです、、、、、はい、、、、
60 :01/10/16 18:20 ID:oNHCBDB2
>>48
>というように、肉食はかなり衰退しましたが、
>肉には滋養がありますから養生や病人の体力回復のための「薬喰い」が江戸中期からひそかに、
>しかし盛んに行われるようになります。もちろん、薬喰いを理由に獣肉食を楽しんだものも多かったことでしょう。
>このように、言い訳ができるような抜け穴のあったところが、いかにも江戸時代らしいところです。
>薬喰いでは、主に猪や鹿が食されたようです。世間にはばかって、猪肉を牡丹、鹿肉を紅葉と呼びました。
>これはそれぞれ、「牡丹に唐獅子」「紅葉ふみ分け鳴く鹿の」から来ています。
>また、猪肉は「山鯨」とも呼ばれました。

http://www10.u-page.so-net.ne.jp/yg7/nozaki/yorozu/yorozu-kemono1.htm
61 :01/10/16 18:20 ID:YHsv.Jsk
>1
17:20に書き込みしている焼肉屋は潰れるだろうなあ...
62 :01/10/16 18:22 ID:sZUnooRI
>>52=必死の関係業者?
63  :01/10/16 18:22 ID:gwxGUcEw
>>55
肉はそうかもしれないが、タレは国産牛からです。
64  :01/10/16 18:24 ID:ZoH9z6cE
>>63
じゃだめじゃん(w
65 :01/10/16 18:26 ID:zEcgHOeE
おととい焼肉を食いにいったら客は俺らともう1組しかいなかったよ。
マジで閑古鳥がないてるね。
66 :01/10/16 18:27 ID:VWIpSVWM
この期に及んで「安全宣言」してる店には絶対入らない
67  :01/10/16 18:28 ID:gwxGUcEw
ちなみに、マックも脂が国産牛脂なので
現在は、揚げ物(フィレオフィッシュ、ポテトなど)が
かなーり、やばめ。
しかも、牛脂は変更するつもりはないと、企業回答してます
68 :01/10/16 18:30 ID:krBuWPGw
>>62
ちがうちがうw
ただ単に最近食べてないから食べたいと思っただけ
69 :01/10/16 18:32 ID:mJyEZhps
>>61
こういう事態だからカキコできんだろ。
普通ならできないよ。
70 :01/10/16 18:34 ID:0kjW9Olw
>>1
時々むしょうに肉が食いたくなるから、
この騒ぎがおさまったら明日があるんじゃない?
問題はそれまで持つかだな。
肉を食わなくなった日本人の体格はまた
農耕民族に戻るのか。
71ななし:01/10/16 18:35 ID:DvnlynxQ
 焼肉屋なんて食べる肉を自分で選べるから、危険部位さえ選ばなきゃ
牛エキスを使っている食べ物よりは安全だとおもうな。
 とりあえず、安全度の高い部位だけ商品にして(店内にどの部分が危険かを
表示もする)、ほかの食べ物のほうがどこから抽出したか分からない牛由来成分
が入っていて不気味で危険だと言うことをアピールすれば?
72bbtec.net:01/10/16 18:36 ID:WySidhwo
焼肉屋にも構造改革の波がやって来たのか
73 :01/10/16 18:37 ID:sZUnooRI
>>68
あそ。だったら誰も止めんから逝ってらっしゃい〜〜〜
・・・痔にご注意。
74  :01/10/16 18:39 ID:hpUiu68c
ホルモン食いてぇ〜。
はやくなんとかしてほしいもんだ<糞政府
75  :01/10/16 18:41 ID:ZoH9z6cE
>>74
佐竹は自分の焼肉屋でホルモンを毎日食べているらしいぜ。
なんせ狂牛病が通用しないらしいからな(大笑
76 :01/10/16 18:42 ID:Zb5T.riE
テレビでチラッと聞いたんだが脊髄辺りの骨と脳みそと耳辺りと
小腸の一部が危ないんだよね?
77 :01/10/16 18:42 ID:/WwqxaBg
焼肉屋はやめて生肉屋にする。
78赤提灯:01/10/16 18:43 ID:DdhSFHik
俺も牛モツ煮込みがくいたいぞ
79名無しさん:01/10/16 18:46 ID:E1WsfND6
焼き肉屋には罪もないのになぁ。
今回も対策が後手後手の日本政府の責任が重いよ。
同時多発テロではアメリカ政府が航空業界に公的資金を投入したりしてるのに、日本政府は焼き肉屋を救おうとはしない。
やはり朝鮮人への差別は続いていると思われ。
80 :01/10/16 18:47 ID:hpUiu68c
近所の焼肉屋どこもガラガラだもんねぇ
81 :01/10/16 18:47 ID:cwL1AA5.
        牛角!ワッショイ!!
     \\  牛角!ワッショイ!! //
 +   + \\ 牛角!ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /♪\  /♪\  /♪\  +
      ( ゚ д. ゚ ∩ (゚ д. ゚∩) ( ゚ д. ゚ )ウマー
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
82 :01/10/16 18:48 ID:bcgiuVEg
「当店では国産牛肉は一切使用しておりません」と貼り紙をする。
・・・ってわけにはいかんな。焼き肉屋の場合。
83 :01/10/16 18:48 ID:gwxGUcEw
日本は、肉がなくても魚屋があるからなあ。
和食ハラショー
84bbtec.net:01/10/16 18:48 ID:WySidhwo
じじーは食っても大丈夫だからな。
85IDがAAだけにもう一回:01/10/16 18:49 ID:cwL1AA5.
        叙々宛ワッショイ!!
     \\  叙々宛ワッショイ!! //
 +   + \\ 叙々宛ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /♪\  /♪\  /♪\  +
      ( ゚ д. ゚ ∩ (゚ д. ゚∩) ( ゚ д. ゚ )ウマー
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
86 :01/10/16 18:50 ID:tiGzhuZ2
100万分の一だっけ?感染率

ってかなんでじじーはだいじょぶなんだ?
87 :01/10/16 18:50 ID:HKc3DcZo
さたけはね、いっぱいなぐられすぎたからね、すでにのうみそがこわれているんだよ。
いまさらのうみそすぽんじになったって、へいきなの。
88 :01/10/16 18:51 ID:hpUiu68c
>>82
「当店では国産牛肉は一切使用しておりません.イギリス直輸入牛肉を使っております」

の方がはるかに恐ひ。
89めんたいワイド:01/10/16 18:51 ID:W3HrS7pk
今福岡放送見ただろ焼肉屋特集客が0の日もあるとさ
90 :01/10/16 18:52 ID:NH4bwjX2
鯨喰いたい・・
91 :01/10/16 18:52 ID:sZUnooRI
>>87
だね。あいつ脳ミソ筋肉だし。
92bbtec.net:01/10/16 18:53 ID:WySidhwo
焼肉屋に行かなくなった分どこに行ってるんだろ?
93名無し〜 ◆SmDRY7ks :01/10/16 18:53 ID:B6N.e8g2
最近肉食ってなかったけど、数年前から可能性があったなら
今後感染する可能性も無いとは言えないのね。。。
94 :01/10/16 18:54 ID:gwxGUcEw
>92 焼き鳥屋だな。
95  :01/10/16 18:54 ID:ZoH9z6cE
>>88
今はイギリスの牛肉のほうがはるかに安全だよ。
検査体制も整ったし。
日本が一番危険なんじゃない?
96標準語で頼む:01/10/16 18:55 ID:.rVRW3J.
>>89
その文章は博多弁の特徴か?
いまいち意味が理解できない文体なのだが・・・
97どうなるの?:01/10/16 18:57 ID:H9mjRYHI
焼肉屋の経営者って韓国人が多いからなあ
店たたんで帰国しちゃうのかなあ
焼肉屋のキムチって美味しいのに鬱だあ
98 :01/10/16 18:59 ID:Avc7eRSE
日曜の夜7時ごろ万世で食事をしたんだけど、店内はガラガラでした。
かろうじて窓際の席が埋まっているって感じで、
総座席の2〜3割の着席率といったところでしょうか。
狂牛病対策を早く進めないと不況に拍車がかかるのではないかとイヤな気分になりました。
11月からマクドナルドが安全性を謳ったCMを流すという事ですが、
不安を煽るだけにならなければいいですね。
99 :01/10/16 18:59 ID:aS1GuTfM
>>97
韓国で食ってこい
100  :01/10/16 19:00 ID:ZoH9z6cE
焼肉屋はヤクザが経営してるところが多いから
別につぶれてもかまわないよ。
101共同通信:01/10/16 19:11 ID:WyEUTYmg
「焼き肉屋さかい」の名古屋市内の店舗が閉店へ。
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20011016flash174511.htm
102 :01/10/16 19:18 ID:NxtGHIf2
近所ではお好み焼き屋が繁盛しとるわい。
まさに風が吹けば〜の世界。
103焼きとり屋さかい:01/10/16 19:22 ID:llzB9As.
>>101
「焼き肉屋さかい」の判断カナーリ迅速。
104 :01/10/16 19:25 ID:uTyky5GM
>>42
マジレスすると
仙台の牛タンはほとんどオーストラリアからの輸入だぞ
舌だけ切りとって冷凍で持ってくる
105よんでないけど:01/10/16 19:29 ID:ELygCuvs
>>1はおづらさんですか
っていうのはがいしゅつ?
106ふぁふぁ  ◆FAFADnMI :01/10/16 19:49 ID:bo/RrXcU
(・ε・ )y-~~ <大手焼き肉屋「さかい」が営業休止。。。大変だ。
107.:01/10/16 19:50 ID:IGJsU8XU
>>1
2ch見てる暇あったら営業しろ
108 :01/10/16 19:51 ID:nycRfDRg
嫌韓と狂牛病。韓国ふんだりけったり
109つーか:01/10/16 19:52 ID:haP8bjqw
韓国だれの焼肉ってうまくねーだろ?
塩カルビのほうがまし
110 :01/10/16 19:53 ID:haP8bjqw
韓国料理の味付けは、冷蔵庫がないところで腐りかけた肉類を
無理して食べるためにできたんだよ
新鮮な肉につけてもうまくも何ともない
あれを喜ぶのは底辺
111 :01/10/16 19:54 ID:haP8bjqw
韓国人は、お好み焼きや魚焼いたものにもコチュジャンをつけてたべます
当然、味の感覚無し(w
112.:01/10/16 19:56 ID:IGJsU8XU
かんこっく人は犬食います
マジで
113 :01/10/16 19:58 ID:mYztRwXA
今日の午後6時過ぎ、車道から見たかぎり、客が入っているなと思ったのは
回転寿司とシーフードレストランとココイチ(w

あの吉牛でさえ客が一人しかいなかった。

マジで外食産業大打撃だ。外食といえば牛(トシガバレル^^;;?)だからねぇ.....
114:01/10/16 19:58 ID:zAA4frKs
日本でテロがあったらみんな狂牛病のことなんてすっかり忘れるだろうね。
115   :01/10/16 19:58 ID:fKOpQio6
こないだの日曜日、近所の牛角逝ったら若いカップルがたくさん並んでて
入れなかった。しょうがなく違う焼肉屋行ったらそこも満員に近い入り
だった。ただやっぱり企業努力というのか全品20%オフとかやってた。
でもなんの理由も書かずに安くされると逆にちょっと不安になった。
けど牛肉はたらふく食った。ウシだけどウマかった。
116.:01/10/16 20:00 ID:IGJsU8XU
あえて突っ込まないよ・・
>ウシだけどウマかった。
ってとこには・・・
117一言:01/10/16 20:00 ID:7T.CLE.s
>>1
ない
118 :01/10/16 20:01 ID:ZF2HV4iA
韓国に明日はあるか?
119 :01/10/16 20:01 ID:B5e0WY1I
脳衰省に「たんそきん」って書いた郵便物を送ったのは、
やっぱり部落関係のお肉屋さんですよね。
120 :01/10/16 20:01 ID:nycRfDRg
>>117
ぷるぷる震えるカップル急増の予感。。
121 :01/10/16 20:02 ID:lKcr/kas
俺には狂人病のほうが興味深いけどな
やっぱ病魔に冒されたら殺されるんだろ?
122 :01/10/16 20:04 ID:EKhaHz0o
行き付けの店が潰れるのは困るなあ。
元々客少なかったから、今悲惨な状況。
123 :01/10/16 20:05 ID:F/00qKSk
学芸大学の牛角、客あふれてた
124 :01/10/16 20:06 ID:nXR.Aol6
>>74
ホルモンは豚じゃないのか?
牛はてっちゃんっていってるけど俺の勘違いか?
125120:01/10/16 20:06 ID:nycRfDRg
誤爆スマソ>>117
訂正>>115
126 :01/10/16 20:08 ID:pnE5BlSI
チョンが日本の政治家やマスゴミに圧力かけて
狂牛病の報道統制したり韓国料理や旅行を執拗に奨励しています。
127 :01/10/16 20:09 ID:B5e0WY1I
>>124
ホルモンは、てっちゃんも含めて内蔵部のことでしょ?
だから、牛のホルモン、豚のホルモンとかあるんじゃないの?
てっちゃんは、小腸か?
128 :01/10/16 20:12 ID:pnE5BlSI
>>101の記事
共同通信死ねや。
「風評」被害って一体何さ。
死ぬかもしれない病原体が入っている肉を食わないように
自衛することがなんで「風評」?
ろくな報道もできねえくせに「風評」?
人をバカにするのもいい加減にしろ。
129  :01/10/16 20:12 ID:Idciqay.
公称800万学会員が全員で
焼肉
牛丼
牛骨ラーメン
ホルモン焼き
等を食べて安全性をアピールするイベントが
開催され
130 :01/10/16 20:15 ID:XkDKCQrw
ブタだけど、ウッシッシ・・・・虚銭
131 :01/10/16 20:15 ID:EKhaHz0o
ハンバーグ食いてえなあ
132旗本退屈男:01/10/16 20:16 ID:vK3yjO16
回転寿司が流行ってるね
133 :01/10/16 20:16 ID:nXR.Aol6
>>127
そういえば牛ホルモンって言い方も聞いたことあるような。
134秘密:01/10/16 21:12 ID:/byROUdE
みんな知らないだろうけど養殖のはまちや鰻なんかも 牛こっぷんやってるみたいだよ
135寝不足:01/10/16 21:14 ID:0fGTsiIQ
ウチの近所にある焼肉屋も不調らしい。。。
もとから客足悪いけど。
136 :01/10/16 21:17 ID:sgQxLvDA
どうぜ半年もしないで狂牛病は忘れられて、すぐに元に
もどるんじゃないの?
でも5年くらいたって、日本のあちこちで狂牛病が発病しはじめたら、
焼肉屋は全滅かもね。
137秘密:01/10/16 21:21 ID:/byROUdE
狂牛病の感染確率は10億分の93です 高くみつもっての数字です
138 :01/10/16 21:20 ID:L/8WZWBI
早いとこ焼き鳥屋に改装しろ>>1
139 :01/10/16 21:22 ID:sgQxLvDA
>>137
君、EzTVにだまされてるよ。
140 :01/10/16 21:24 ID:BUapyzrQ
焼肉屋の肉ってタレだけの味で全然肉の味なんてしないから潰れてよし!
141たしかに:01/10/16 21:24 ID:.FBwEpMk
焼肉うまいけど食う気はせんな
142 :01/10/16 21:25 ID:8xDNeUSw
「肉屋」は生きてるの?
143名無しさん:01/10/16 21:27 ID:zVpn6iNY
昨日焼き肉屋の前を通ったときに、ちょうど夕方の稼ぎ時の時間帯なのに
駐車場に車が一台しかなかった。
1がかわいそうだ。

牛肉以外の肉を焼く焼き肉屋にしたらどう?
豚肉とかさ・・・
144 :01/10/16 21:27 ID:EKJtHuGE
焼き肉喰いたいけど、一人じゃなあ・・・。
145 :01/10/16 21:27 ID:9Ebj/ZYo
客のいない牛丼屋の前を通ると鬱になります。
だからって店に入って
「おらぁ元気だしな!あたしが食ってやるよ!!!」
って言えないヘタレな自分にも鬱になります。
146 :01/10/16 21:28 ID:AMah3rRo
147土手焼き:01/10/16 21:28 ID:/a7EijNs
昼飯は焼肉屋のランチ食ってる。
肉倍増セール&ドリンク無料サービスで(゚д゚)ウマァ〜だ。

しかし、客は漏れ含めてヒトケタだな。
こんな漏れはセコイのか?豪気なのか?単に何も感じない奴なのか??
148 :01/10/16 21:29 ID:mb/UVDc6
焼肉屋って、経営者は殆どチョンだろ。
別に、全部潰れても良いよ。
149ブルジョア:01/10/16 21:30 ID:LcUNHuBw
>>140
本物の貧乏人だ・・・
肉の味がする肉くらい買って食えよ。
150 :01/10/16 21:31 ID:x5QzGkL2
俺は、真面目に働いてる焼肉屋にわ頑張って欲しい。
151奈々資産:01/10/16 21:31 ID:FCTrdbtY
 焼肉屋は、脳水省後世省を訴えるべきだ!!
152農水症役人に焼肉焼いて上げなよ:01/10/16 21:33 ID:rKxOV7sY
あいつらも実は、食いたいと思ってるだろうし
153 :01/10/16 21:33 ID:i2JrCYSw
ネイチャーで読んだが、
イギリスの解体屋の間で脳味噌喰うのが流行ってたんだってね。
そりゃー新ヤコブにもなるわな。
ま、当時はそんな病気の存在すら誰も知らなかったんだから仕方無いけどね。
うおー、焼肉喰いてぇ。
154 :01/10/16 21:33 ID:L/8WZWBI
正直、吉牛はぜったいヤバイと思う
155Sute:01/10/16 21:34 ID:b6ezHKnY
まじめな焼き肉やだったら、自分の生活の糧である肉の品質には気を付けていただろう。
そうであれば、とっくの昔になんらかの対策が得られたはずである。
逆説的になるが、まじめな焼き肉屋が居なかったことが、現在の惨状。
自業自得だよ。

肉をおおっぴらに食べ始めて150年。
一般的に食べられるようになったのは30年。
肉なんか無くても、全然かまわないさ。
いずれ、フグの肝みたいに、好事家の食べ物になるでしょ。
156 :01/10/16 21:35 ID:uW1I.vLg
>>148
ヒキコモリの韓国オタは死ね。どうせ街に出たことなんか中学以来無いんだろ。
157  :01/10/16 21:34 ID:ZoH9z6cE
ステーキもだめなの?
158 :01/10/16 21:35 ID:PBTVNZHQ
魚の方が身体に良さそう。
秋刀魚の塩焼き旨かったよ。
159 :01/10/16 21:37 ID:mb/UVDc6
>>156
思わぬところで在日がつれてしまった。
どうしよう・・・ ひきこもろっと。
160キャキャ:01/10/16 21:42 ID:9Ebj/ZYo
>>159
なんとなく一緒にひきこもろっと
161 :01/10/16 21:48 ID:IC2yO9EQ
在日がどうなろうと知ったこっちゃ無いが
金ほしさの犯罪が増えるのはごめんだ
162 :01/10/16 21:50 ID:YqxaDIjQ
>>160
ちょ、待てよ。俺も入れてくれ。
163名無し:01/10/16 21:51 ID:2zQMJtj.
今までが良すぎたのではないか。
164大分住人:01/10/16 21:51 ID:k.skmJiI
>>1よ、心配するな。もうすぐ俺が食いに逝く。
165 :01/10/16 21:52 ID:uW1I.vLg
>>159 160 162
韓国オタって普段何してるの?ここの板に常駐?
166 :01/10/16 21:53 ID:2Fp2CB8o
食う奴は全く気にせず食ってるから、ある程度以上は客減らんだろ。
167:01/10/16 22:05 ID:VjfezLLA
>1、はやく焼鳥屋に改装しろ!
168?:01/10/16 22:14 ID:bcgiuVEg
昔、牛の脳味噌を刺身で食ったことある。
白子のもうちょっとコクのあるような感じで、なかなかうまかった。
169 :01/10/16 23:53 ID:nXR.Aol6
>>168
たしかにテレビで検査の様子を見ていたら喰いたくなった。
170  :01/10/16 23:55 ID:ZoH9z6cE
うまいものなどこの世にたくさんある。
別に焼肉にこだわる必要なし。
171 :01/10/16 23:59 ID:RblOcgwU
ウチの近所の焼肉屋は土日になると駐車場が30分〜1時間待ちになってるよ。
172 :01/10/17 00:01 ID:MK0GBnQ6
本日PM9:00頃安楽亭の前を通りましたが
客は一人もいませんでした。
173 :01/10/17 00:01 ID:UiFHXhdE
>>168はあと3年ぐらいで発症との情報(共同通信)
174少数派:01/10/17 00:05 ID:HBPer/.s
正味、豚肉と牛肉どっちが美味しいかな?
牛肉が美味しいという人が多分多いと思うが、
豚肉のあっさりした味のほうが良いと思うのは
少数派なのかな、おれは少数派、牛のぎとぎとした
がな、しつこいという感じ。
>>1豚焼肉もはじめたら?どう。ビタミンBも豊富で
健康にいいよ、脂抜きした豚肉いいよー。
175 :01/10/17 00:06 ID:fuS9EeDg
脳衰省に「たんそきん」って送ったやつは、
部落の焼肉屋か、お肉屋さんだろ。しょーもないことすんな。
176名無しさん:01/10/17 00:08 ID:huMJ7Zfg
そういえば、最近母親はハンバーグ作ってくれません。
177 :01/10/17 00:08 ID:HcCH2Gf2
客、いないよねえ。
でも、塩カルビ美味かったなあ。
ほんと、今更だと思うからがんがん食ってきたぞ。
178城野 みるか  ◆UrPwNyFQ :01/10/17 00:10 ID:0DtDqJ3E
肉、あんまり食べないです・・・
179三重県松阪市:01/10/17 00:11 ID:Ah.VdBdU
肉の町松阪は、今けっこう苦しい状況です

地元民も敬遠気味ですが、何より観光客が激減しています
180ナナシッテ:01/10/17 00:12 ID:IR1ZtqBU
生センマイ喰いてー。
でも信用ならんからくえねー(涙)。
181 :01/10/17 10:19 ID:B79ZRn5Z
1次検査で陽性でも発表しないんだってさ。
ふふふっ、これって焼肉屋を全滅させる
脳水症の作戦だよ。
182 :01/10/17 10:21 ID:1R9X48qC
牛よりも豚よりも鶏肉のが好き。
183 :01/10/17 10:23 ID:U4HlY32S
ダイジョウブだよ、いちばん牛肉くってる焼き肉屋が真っ先に
脳味噌スカスカになって死んじゃうからさ
184 :01/10/17 10:27 ID:geb+ePOv
>>179
三重県ではニクコップンを使用してないし、
特に松阪牛の高級品になればなるほど
専属契約の農場で牧草などを自家栽培したりしているので
かえって安全かと思っていたんだが
神戸、但馬、松阪の超高級牛肉だけは大丈夫だと信じているぞ
185 :01/10/17 10:30 ID:8T/E432L
>>184さんへ
確かに安全らしいが
松坂牛は生産量の10倍が流通している。
松坂牛と書いてあっても
一般人はそれが本当なのか、わからない。
そんなデタラメな業界は逝ってよし。
186 :01/10/17 10:30 ID:U4HlY32S
>>184
正反対だ。霜降り肉なんて不健康な牛つくるためには
たんぱく質・脂質をタプーリ食べさす必要がある。

そーいった銘柄牛の飼料は穀物・ニクコップンが大半を占める
187  :01/10/17 10:33 ID:3YPa1WN/
牛肉、騒動が出てから全く食べてないけど、
結構食べなくても平気なもんだね。
豚肉も鶏肉も魚もあるし・・・。

ちゃんとした見解が出るまで食べるのは控えたいと思います。。
188 :01/10/17 10:33 ID:4G8rNTDQ
て〜か 安全な部分をもっとちゃんと報道しろよ。
いまだに一回しか見てないぞ しかも、バイト中だったから
完璧に聞いてないぞ。  
189 :01/10/17 10:37 ID:geb+ePOv
>>186
いや・・昨日のニュースでニクコップンを使用してる県・してない県別の発表があったが
まあ一般のニュースがもう全然信じられないというなら話は別だが
それに乳牛そだてて牛乳を沢山出させるならともかく、霜降り牛は安いヘンな飼料使わないそうだし

>>185 それが本当なら困ったもんだ、
自家農家→直売の専門店ぐらいは信じたいもんだが
190 :01/10/17 10:39 ID:G0/B9tAg
俺は狂牛病とか焼肉屋とかがニュースに出るたび無性に
焼肉食いたくなって、食いに行ってるよ!牛肉大好き!モーモー
こんなウマイもんはないよ!一緒に飲むビールも(゚д゚)ウマー
191>>185:01/10/17 10:40 ID:8T/E432L
話は違うが
魚沼産の「こしひかり」は60倍。

とにかく脳衰関係は逝ってよし。
192 :01/10/17 10:44 ID:VbDpXzuQ
ttp://www.ymori.com/flash/yakiniku.html

これで我慢しなさい
193 :01/10/17 10:45 ID:4G8rNTDQ
昨日から見てるけど食いたくなった
逝ってみようかな  でも 今日は雨だから(・∀・)イイ! や やめとこ
194 :01/10/17 10:46 ID:jB4sOAJF
>>188
ここくらい読んどけよ。折角のネット環境が泣くぞ。
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
195 :01/10/17 10:46 ID:L+xJrw22
明治までは日本人はウシなんて食ってなかったんだから、イイじゃん。
魚食え魚。身体にいいぞ。
さんまがんまい!!
196 :01/10/17 10:47 ID:G0/B9tAg
今なら焼肉屋の店長もやたらと愛想が良くて気持ち良いよ。
貴重な客だからね。バイトの店員の態度はいつもと余り変わらんけど。
197 :01/10/17 10:49 ID:YHNS/HbR
>>195
さんま食いたくなってきたよ。俺って単純(・∀・)
198 :01/10/17 10:52 ID:cT1vXdBw
「飛騨牛は食うな」と言うのが定説です。

○○○ 一次検査で陽性なら公表する県 ○○○
岩手県 http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20011016-276.html
奈良県 http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20011016-272.html
愛知県 《ニュースソースを捜索中》
滋賀県 《ニュースソースを捜索中》
鹿児島 http://mytown.asahi.com/kagoshima/news02.asp?kiji=1231
群馬県 http://mytown.asahi.com/gunma/news02.asp?kiji=1314
神奈川県 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011017-00002124-mai-soci
山形県 http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20011016eimi188616.html

●●● 一次検査で陽性なら隠蔽する県 ●●●
岐阜県 http://iij.asahi.com/national/update/1015/019.html
東京都 《ニュースソースを捜索中》

△▽△ 陽性で公表するか不明の県 △▽△
北海道 青森県 宮城県 秋田県 福島県 茨城県
栃木県 埼玉県 千葉県 新潟県 富山県 石川県
福井県 長野県 山梨県 静岡県 三重県 京都府
大阪府 兵庫県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県
広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 沖縄県
199 :01/10/17 10:52 ID:4G8rNTDQ
>>194
サンクス 読んでみる
200(:A:):01/10/17 10:53 ID:pGa/HPAf
201地元民:01/10/17 10:53 ID:+Wb3hOZA
松阪牛は穀物飼料。肉骨粉の類は肉の色や香りが落ちるから使わない。
まずダイジョブだよ。ただ既に指摘されている通り、松坂牛もパチモ
ンばかりで本物の流通はごくわずか。さらに仮に本物を手に入れられ
る店を知っていたとしてもお値段がお値段。狂牛の心配よりも財布の
中身が心配だ。

ご当地に暮らしてウン十年、本物の松阪牛を食った回数は片手で数え
られるぞ。マジに普通の牛とは次元が違う味だけどな。

まあ、ブルジョワの人は、正規販売店の看板(つ〜か印)を掲げてる
店で買えばよろしかろう。
202 :01/10/17 10:55 ID:JsLWgKUA
      ばたばたぱたぱた  (      )
   /■\            (___ )
  ( ・∀・)   / ̄\  <・)/////_><
  ( つ  ⊃--|  金 |    .[ ̄ ̄]
  と_)__)   \__/     |_○_|
203 :01/10/17 10:55 ID:/wzOihmL
>>198
神奈川の牛(丹沢牛?)が東京で処理されるような事はないんだろうか?

だとしたら、そのうちスーパーとかで、どこの処理場産かも書かれるようになるんでは?
すくなくとも、東京と岐阜のは絶対パスだな。
204 :01/10/17 10:57 ID:/wzOihmL
1はネタだと思うけど、マジなら
速攻で、高級 焼き鳥/豚屋にしたほうが良いぞ。
肉を食べたいという人はいるし、でも牛肉は避けるだろうから。
205 :01/10/17 10:57 ID:SeIkKnnH
牛の生産地って、数ヶ月(2〜3ヶ月だったかな)そこで飼われていれば
その土地の生産になるんだよ。
だから、最後に飼われていた場所が生産地。
一生そこで飼育されていた牛は少ないと思う。
206性器松 ◆PUT8Ezfo :01/10/17 11:00 ID:XZwcDok1
>>202
これが王道。
古来、日本人は魚を食べてきたのだ。
今日俺はサンマと大根を買う!
207195:01/10/17 11:02 ID:umOkdIt2
>>202
(・∀・)イイ!
208:::01/10/17 11:05 ID:RZ/S1Yk1
昨日秋刀魚だった。
でもダイオキシンの記事を南下の雑誌で見た。
何を食えっていうんだ!!
209 :01/10/17 11:05 ID:DQzlp+JK
イワシの煮付けと白いご飯があればそれだけで大満足
210 :01/10/17 11:07 ID:U2gAFDEe
サカナからダイオキシン
211 :01/10/17 11:08 ID:G0/B9tAg
とりあえず女房が留守なので、今日も焼肉屋行く予定。
女房は嫌がって晩飯に牛肉使ってくれないから。肉食いてえ。
212名無しさん:01/10/17 11:09 ID:zIZV2SPj
>>208
ダイオキシンは脂に溜まるから、腹わた取る時に一緒に流すとイイ。
でも、これをやると、ぼそぼそして秋刀魚の旨みが無くなる。
213ところで:01/10/17 11:09 ID:yjx37zm3
養殖うなぎって何を食べているんですかね。
モーモーさん由来品を食べてたら嫌だな〜。
214 :01/10/17 11:11 ID:qwN/ABht
>213
鰻用配合飼料。
食材図典にベージュ色の練り餌の塊にうじゃうじゃ頭突っ込んでる写真が出てた。
215 :01/10/17 11:12 ID:qwN/ABht
配合・・・だから肉骨粉入りの可能性がある、んじゃないかなーと。
216みんな:01/10/17 11:13 ID:HQpqxOGu
昨日、駅構内の吉野屋 行列できてましたけど。
217 :01/10/17 11:14 ID:tl//LEU8
全然気にしないってヤツの方が多数だと思うんだけどな
218 :01/10/17 11:14 ID:JsLWgKUA
オレゴンから愛
219 :01/10/17 11:15 ID:jB4sOAJF
>>215
ほぼ確実に入っているだろうな。
鳥をOKとしているなら、蒲焼きは良しとして、肝吸いは止めとくのが吉だね。
220 :01/10/17 11:16 ID:YI+XfWFK
寄生虫よりヤコブ病の方が怖い今日この頃っす。
安いウナギも食べられないな。
豆腐食べよ〜
221 :01/10/17 11:17 ID:xxbfxMkE
>>1

焼肉屋を経営しているとは、あなたは民団系の民族の方ですか?
総連系の方はパチンコ屋の経営が多いと聞きましたが、南の方
は焼肉屋が多いそうです。
222俺、アクセス規制されちゃうかな?:01/10/17 11:19 ID:J4WR1eeT
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:73447人 発行日:2001/10/16

どもども、ひろゆきですー。

既にご承知でしょうが、ついにコピぺ荒らし対策をやりましたですですー。( ̄ー ̄)ニヤリ
最近おいらのメルマガをパロっておちょくる馬鹿が出てきたのでその対策なんですー。

コピぺ荒らしには規制を設けることにしましたが、差別発言や他の掲示板の荒らし依頼等は
これまでどおりアクセス拒否はしませんのでこれからも何でも書いてちょ!

本当は悪質な書き込みもあぼーんしてる暇があったら、書き込み者のアクセスを拒否すればいい
んですけど、そうするとつまらなくなってしまうのでしないのですー。
2chは過激な発言が売りで、おいらもそれで知名度アップでうれちいんでちゅー。( ̄ー ̄)ニヤリ
だからみんな、これからも無茶な書き込み期待してるよ!
おいらの悪口以外はなんでもありだからね!

んじゃ!

  
223 :01/10/17 18:33 ID:B79ZRn5Z
明日はない。あるのは
今日という地獄のみ。
224焼肉屋に明日はあるのか? :01/10/17 18:46 ID:8T/E432L
ない
225 :01/10/17 18:49 ID:zy1j8y4v
「うちの店は犬の肉を使用してるニダ」と開き直る
226  :01/10/17 18:50 ID:iuVq3/+x
焼き肉屋全体がはじょうするのは国家レベルの問題だよな
227有問題:01/10/17 18:52 ID:ytPP+1eJ
わりと牛が少ない中華ブーム到来か?
228名無したん:01/10/17 18:55 ID:X22FuYu4
↑破綻(はたん)だろ?わざと?
229 :01/10/17 18:57 ID:HgV+JR4N
ま、感染しちゃうような運の無いヤツは、潜伏期間の間に事故とか
他の理由で死んじゃう。に一票!
230 :01/10/17 18:58 ID:lQeJvnJU
使い方までおかしいじゃん
231 :01/10/17 19:01 ID:w+ySfNMd
19日から一週間、牛角ではビール380円のところ98円で販売いたしま〜す。
みんな逝け!
232豪州肉専門店:01/10/17 19:02 ID:6W24manS
タスマニア焼肉店  豪州亭  コアラ屋
オーストラリアの焼き肉だよっ!  おーじーびーふ
233 :01/10/17 19:04 ID:0dbS9rTt
>>228 >>229
でもアナウンサーの中にも時々「はじょう」って読むやつが居るからなぁ・・・。
234 :01/10/17 19:07 ID:c+B+T1BV
ふと思ったが
焼肉より肉のどこの部分を使っているかわからない
ハンバーガーのほうがやばい気がする。
235名無し:01/10/17 19:10 ID:A1YUWN02
東海地方で有名な焼肉屋チェーン店「焼肉屋さかい」が
遂に直営店(名古屋市栄三)を休業した。
236@@@:01/10/17 19:13 ID:UnHQ/HfN
夕方、武部農林大臣が、TVにでて、安全です!大丈夫!と言ってました。頑張ってください!
237売りもん変えろ、売りもんを:01/10/17 19:14 ID:1pHKcBCP
焼き串食いてーよ。塩をたっぷりまぶした豚バラ焼き串を。
238 :01/10/17 19:28 ID:bhSq0AKB
>>233
昨日の駄スレからだーよ。
たぶん、きっと、、、、
239名無し:01/10/17 19:45 ID:N2OG8drf
牛や豚殺すの商売にしているやつは地獄におちろ。
魚と野菜があれば食いもんに不足はない。
牛や豚が人間に食われる心配なしに生きてる姿がみたいな。
240ぎざぎざ10:01/10/17 19:47 ID:ytPP+1eJ
わんこをくらうのYO
241 :01/10/17 19:48 ID:yDHqd04s
動物愛護団体発見ッ!!
242 :01/10/17 19:53 ID:8T/E432L
元畜産局長で現事務次官の熊沢でてこい。
お前も悪名たかい東大・法学部だな。
みーんな悪徳官僚は東大・法学部。逝ってよし。
243  :01/10/17 19:57 ID:bQamZl+C

”風評被害”ではなくて”行政被害”だ!
巧妙な責任転嫁に騙されるな!
244 :01/10/17 19:58 ID:f2OWgQOU
肉が安くてええ肉くわしてもらってます
245タイコウチ:01/10/17 20:01 ID:5c/5q03m
80年代、イギリスで最初の狂牛病騒ぎが起きたときはレストランが多数
つぶれた
246 :01/10/17 20:04 ID:Owm8eQpO
>>1
プルコギ屋ですがなにか?
247 :01/10/17 20:04 ID:+upOjeVJ
>>239
魚と野菜を食うのと、牛や豚を食うのに、いかなる倫理的差異が
あるのが明確に述べよ。
248小倉:01/10/17 20:06 ID:R1MRN4f5



     ──────-
   / ( ( ( (     ) ) )
   | / ̄ ̄\_/ ̄
   | |    ‐――  |
   | |     ‐―‐‐ |     ―――――――――
   | |  ━━  ━━|    /                      
   (6||  ( ●)  ( ●)|  <  毎日焼肉食べてます。
   | |       __|`  /    \
   | |    / \ /      ―――――――――
    ヽ  /∠三l /     
     ヽ_  ー ノ
249 某有名チェーン店系列は閉店:01/10/17 20:06 ID:yndvQHOr
続々閉店中! 日本経済暗黒マッシグラ
250資産家:01/10/17 20:11 ID:uTXZFixz


 肉が食えないなら河豚を食えば良いじゃない
251鉄板焼:01/10/17 20:16 ID:sUr1oqSd
>>1
カイワレは5年経って半分の消費量に回復したそうです。マジに今週で閉めて、
月内に引越しです。40過ぎて仕事があるか不安です。
252 :01/10/17 20:18 ID:1A9wf2cU
焼鳥屋に仕事変更
253:01/10/17 20:21 ID:TJDPariq
>>250
イルカは豚肉のような感じ。だから海の豚。
牛肉のかわりにはならない。

っていうかダイオキシンが・・・・。
254 :01/10/17 20:31 ID:G0/B9tAg
>>232
コアラ屋ってコアラの肉使ってるみたいな店名だな
255(:A:):01/10/18 03:42 ID:czBCtl/u
テレビでやってたけど閑古鳥がいたYO
256きも:01/10/18 03:44 ID:6LgsH9dI
何もかもここまで焼肉を広めた勧告の責任でしょ?

謝罪と賠償を要求しなきゃね。
257 :01/10/18 03:46 ID:RNzhNfRm
 >231
 牛角でビール1杯だけ飲んで帰るっていうのは有りですか?
258誰にでも明日はある:01/10/18 04:16 ID:t2O8U272
明日は誰にでもある!
明るいかどうかは知らんが。当分狂牛病騒ぎは収まらないと思うから、
見切りをつけたら、商売替えを考えたほうが、明るい明日になるかも。
259( ´∀`):01/10/18 04:22 ID:6DLIXsIO
豚肉は人肉と近いから美味いのさ。
豚バラ・豚タン最高!!
260 :01/10/18 04:24 ID:QPZoA1iC
センマイが好きな奴は人間として認めない。
261名無しさん:01/10/18 04:27 ID:Leq6HvqM
焼肉はヤバイかと思って寿司屋で
サンマの生寿司食って当たったよ。

何食えばいいのやら・・・
262 :01/10/18 04:28 ID:SzjAl6IV
サンマは養殖じゃないからいいんでない?
263 :01/10/18 04:32 ID:ybq9Pn3O
>>261
サンマは焼いて喰え。
264261:01/10/18 04:34 ID:Leq6HvqM
>>263
その通りです。

でもサンマの生寿司ってこの時期しか食べれないじゃない?
とかって自己弁護しつつ寝る。
265 :01/10/18 04:36 ID:qwfK11ty
たしかにこの時期以外のサンマは危険だよな
266 :01/10/18 04:44 ID:X8pHsJHL
海鮮外食業者に鞍替えしろ。あと和食。
海産物好きとしてはそっち系の店が増えるとうれしい。
267 :01/10/18 04:48 ID:QNrj4Wr4
まぐろ焼くと肉みたいでうまいよ。
268 :01/10/18 06:00 ID:D45jcmqJ
焼き肉屋サカイ本店がつぶれたらしい
和牛専門の高級店だったけど
それが禍したとか
かわいそうに。
ま、おれはやすい方のサカイしかいかないからどうでもいいが。
(愛知ネタ)
269..:01/10/18 06:42 ID:Qs42kPpB
これもあげ
270@@@:01/10/18 08:31 ID:05TaWsLg
もう〜辞めたほうがええんとちゃう・・・
271焼肉屋に明日はあるのか? :01/10/18 08:51 ID:DEJH+XBy
今日からなし。
272おおお:01/10/18 09:13 ID:xrRVDpku
狂牛病の感染確率は2万分の1だとさ
273焼肉屋に明日はあるのか:01/10/18 09:17 ID:siCcadpy
>>4 これが噂の棒判装置なの?
274  :01/10/18 09:25 ID:Ii3m8qxr
肉を焼いて食う、
ていうか、肉を切って器に盛って客に出すだけの商売が
成り立つことじたいおかしい。
275 :01/10/18 09:27 ID:qCaZk/tF
工夫しろ
276 :01/10/18 09:27 ID:omqWS+De
焼肉屋経営者はチョンが多いのか?
277 :01/10/18 09:28 ID:4o6eFKQ/
>>274
そのとーりやな。食うなら家で食やいいに。
278 :01/10/18 09:29 ID:qCaZk/tF
>>274
そんなこといったら
男と一緒にお酒を飲むだけの商売ってなんなんだ?
279 :01/10/18 09:32 ID:Mt+OfDD6
>>274
上手い焼肉屋へ行けばその意味がわかるハズ。
280(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:01/10/18 09:35 ID:iWfScfms
いっそのこと『安全性』をウリにしては?

異常プリオン対策の為に
『1400度で40分加熱処理した肉』とか
『有機溶剤処理した肉』なら安心して食えるはず♪
281 :01/10/18 09:35 ID:0mQV79vV
タレの仕込みに気合い入れてるの見たよ<知り合いの店
あと、「そこらの肉と一緒にすんな」って言われた。
ふーん。
モヤシの根っこちぎりながら聞いていた学生の頃。
282某しちりん使用店:01/10/18 09:52 ID:xjxYy65y
私も焼肉屋勤めです。個人経営で一店舗しかないんですが牛角タイプの店です。
月の売上四百万、一日平均十三万円が損益分岐点なのですが、狂牛病発生からは
平日平均三万円、金土ですら十五万円がいいところです。

なんとかしようとメニューを改定して肉類の約半分を鳥肉と豚肉にして、
チラシや割引券を配ったり、ドリンクALL半額イベントなども試みましたが
焼け石に水、というよりほとんど効果がありません。
今まで頑張ってくれたバイトの子達にもずっと休んでもらっている始末・・・
このままでは今年いっぱい持ちそうにありません。

みなさんはどんなメニューやサービスがあったら今の状況でも焼肉屋に足が向きますか?
どうか御助言、御力添えをお願いします。
283 :01/10/18 09:58 ID:1cTyYL1k
誰がなんと言おうと俺は大好物の焼肉食うぞ。
狂牛病なんか知った事か。
284 :01/10/18 09:59 ID:lA9Aozlz
>>283


もう手遅れだもんな
285 :01/10/18 10:00 ID:YRJdfdVi
>>280
ワラタ
286 :01/10/18 10:01 ID:8uvMeNDq
牛はダメだ。
地鶏くし焼き屋もしくは
魚介類さしみ&焼き屋。
287  :01/10/18 10:04 ID:mSdV6LjN
そうそう、海鮮焼なら俺行く。
つーか魚も大型になったり近海物でチリもつもれば
なんとやら…。本当に気にしだしたらキリがないよ。
288 :01/10/18 10:04 ID:SKiX3je1
>>211
 保険金は1憶くらいかけとけ。
 あと、奥さんには優しくしとけ。
 孤独死したくなきゃな。
289 :01/10/18 10:05 ID:MW7ymlTj
女子供を取り込む作戦が必要(イメージで動くからね)
焼き鳥はダメだろう
豆腐焼き、キノコ焼き、ハンバーグ焼き(オージービーフ)
魚介サラダなど
290 :01/10/18 10:08 ID:hffmqH89
おれは>>283に同意。
291 :01/10/18 10:09 ID:TkDgtg28
安全な食材・マトモな調理が売りの魚&野菜料理を出してくれる店に
生まれ変わってください。
肉主体の店にはもう足が向きません。
町の汚物みたいなイメージすらあります。>282
292ななし:01/10/18 10:09 ID:+EyGKdNa
今週の日曜にフライングガーデン逝ったけど大盛況だったよ。
ハンバーグなら平気なのかな?
293 :01/10/18 10:10 ID:/IDTvGZU
日本からヤコブ描画出た今、救い様がないと思われ
294ななし:01/10/18 10:11 ID:yVCdWC3f
俺はいま焼肉屋さんでバイトしてるんだけど
お客さん激減!!出勤は週に一日だけ…
生活できません。
295 :01/10/18 10:12 ID:hffmqH89
「狂豚病」「狂鶏病」「狂馬病」「狂羊病」「狂魚病」


きりねーな。
296>>295:01/10/18 10:14 ID:8uvMeNDq
全部まとめて「狂人病」。
297通りすがり2A:01/10/18 10:14 ID:ZEljEBx3
 上野辺りの結構有名で人が並んでいた焼肉屋でも、
いまガラガラだからね…。
298焼肉好き:01/10/18 10:18 ID:1GxFm3aH
明日は無いです。でも明後日以降があります。

今回の焼肉に限った事ではないでしょ。
魚からダイオキシンが検出されれば魚屋さんしょんぼりしたし。
エイズの時はソープ街は人がいないと騒いだし。
自民党が政権下野すれば料亭潰れたし。
もっと大昔はコカコーラのカロチン(でしたっけ?)疑惑の時は
加山雄三氏がTVCMで「大丈夫です」なんて飲んで見せてたし。

いつもの事でしょ、でも原因を作ったのは精肉業界自身ですよね。
狂牛病その物を日本で発生させないよう、一番努力すべきところが
原因をせっせと造りちゃんと発症させたんだから。
確信犯と言われ、海外から馬鹿呼ばわりされてもしょうがない。

今日明日はなにをやっても小手先濁すようでやむを得ない。
でも、これからの対応手順を誤らなければ客はいつでも戻ってくる。
私自身、あの焼肉屋さんの雰囲気と活気が大好き。
早く安心して営業出来るようになって欲しい。
299 :01/10/18 10:18 ID:ygcoENIL
安全宣言でたよ!
300某しちりん使用店 :01/10/18 10:24 ID:xjxYy65y
御助言ありがとうございます。
リクエストの多い海鮮焼、試してみたところはまぐりぐらいはいけそうですが、
魚となるとうまく焼けないようで、殆どのお客様が網の上で身をぐずぐずにしてしまいます。
海老、ホタテ、切り身魚のホイル等は今出していますが、海老も殻剥きを嫌がるお客様が多く・・・

焼き鳥、串焼き系はまともに焼こうと思うとかなり手間がかかりますし、お酒を召したお客様に
生食できないものを焼いていただくのは危険と言わざるを得ません。
301 :01/10/18 10:25 ID:uaEvhH27
とりあえずオージービーフを使用しています、とかにするってのは?
302 :01/10/18 10:27 ID:CpaXZV5a
ダチョウ、カンガルー、ワニなんてどうよ。
303肉マン ◆PFCFFo36 :01/10/18 10:28 ID:TugnaXGX
>>300
某関西のお好みやさんよろしく、店員さんが焼いて
あげれば?
もっともすぐ焼けるのでいちいちまわるのはめんどくせーか?
どうも付け焼刃的で、むずかしいね。
肉に対する冷え切った食欲をどうするのかが問題だ。
304 :01/10/18 10:31 ID:8uvMeNDq
網(七輪セット)をそれぞれの客が使うのが前提ですか。
難しいですね。
これからの時期、思いきって鍋中心にしてはいかがですか?
海鮮チゲ、豚チゲ、豆腐チゲ、かき鍋、かも鍋、よせ鍋、ガムジャタンとか。
モツ鍋はだめです。
305 :01/10/18 10:32 ID:2IgvOVNY
じゃこ天あぶったの好きなんだけど
練り物はどうよ?
306棄て:01/10/18 10:35 ID:aeGFyqtk
串焼きの店にするのだよ。
レンジでチンしてから、七輪の周りに盛りつけてお客様に出す。
(ただし、レンジを通したことは内緒)
それなりに焦げ目が付けばすぐ食べられるし。
生じゃないから、安心。

しかも、同じ事を家でやろうとしても。
レンジでチンを知らなければ、手間がかかって仕方ないと来る。
307 :01/10/18 10:35 ID:kEgZ1umC
そういえばEUでダチョウはやってたね
308 :01/10/18 10:35 ID:fsqvxf9l

焼き肉屋って客単価高いって前提で商売してるから
居酒屋メニューで客数だけ集めても駄目なんじゃないんスか?

50年代の水銀汚染で客足のめっきり遠のいたすし屋が、小ざかしく
ハンバーグ寿司とか野菜寿司とか出した挙句に店たたんだよな・・

撤退は早いほうが傷口が浅くて助かる。
冷たいようだけど、牛離れの時流は2〜3年は変わらないよ。
流れに逆らって商売してもいいこと無いと思う。
309 :01/10/18 10:37 ID:eAfQ7MNb
>>301
産地の表示って信用できる?

輸入ウナギに「浜名湖産」のシールを貼ったり、「夕張メロン」の偽シール大量印刷が
摘発されたりするくらい、日本の流通業のモラルは最低なんだよ。
310 :01/10/18 10:37 ID:pSqQjl6X
>>300
なるほど、海鮮焼きの店が少ない理由はそこだったのか!?
そう言えば、海老やホタテ、かに、後は貝類位しかないものなぁ。
そういうところで、マターリと日本酒でも飲みたいけどなぁ。
311名無し:01/10/18 10:39 ID:VOO7qWiF
安全宣言が出た!

これで行牛病と新型ヤコブ病に全く相関が無いことが、
科学的のみならず行政的にも完全に保証されたわけだ。
312なす:01/10/18 10:42 ID:fNZtjbzE
おでんが悔いたい
313某しちりん使用店:01/10/18 10:43 ID:xjxYy65y
御助言ありがとうございます。
>>301
現在はアメリカ産100%で、ポスター等でアピールしていますが、これといった反応はありません。。。
>>302
ダチョウ等は、おいしく食べられるノウハウもなく、また現在日本人に受け入れられるかどうか・・・
>>303
そこまで人件費をかけるのがきつい上、それなら調理場で焼いてもあまり変わらないかと。。。
なんだか否定的な話ばかりで申し訳ありません。

お昼は出せなくなった黒毛和牛をたっぷり食べます。
正直言って私も狂牛病は怖いですが、
お店が潰れれば回線切って首吊るしかありませんから・・・
314名無しさん@お腹いっぱい:01/10/18 10:44 ID:1tSjEn/R
正直、科学的はともかく行政的な保証って(以下略
315みの:01/10/18 10:48 ID:fNZtjbzE
一度潰して
”愛の貧乏”にお願いする。
316 :01/10/18 10:51 ID:Jit02s6E
http://www.dacho.co.jp/
ダチョウの肉売ってるよ
317  :01/10/18 10:51 ID:8uvMeNDq
農水省の隣近所に店を出す。
お役人、意地でもつぶすわけにはいかないと思う。
318 :01/10/18 11:06 ID:qDW5umxr
昨日、焼肉食べたんだけど何か?
319 :01/10/18 11:25 ID:0gwfxNDz
>>282
焼肉っていうジャンルから抜け出し、看板、外装(出来れば内装も)等もそれなりに
変えないと、今はきついと思います。
昔、俺の良く行っていた焼肉屋のオーナーは、今回の一件が起こる
4年前に脱焼肉屋を目指し、1年間下準備をして串焼き屋に衣替えを果した。
狂牛病を見据えてと言っていたが、近くの激安店に押しつぶされたってのが
一番の原因だった筈。
でも、今では情報誌にも載る繁盛店。
笑いが止まらないだろーな。
320///:01/10/18 11:34 ID:NSZqJW96
焼肉好きだけど、行く気がしない!
321肉じゅうじゅう。:01/10/18 11:36 ID:siCcadpy
>>4 棒犯装置引っかかる。
322某しちりん使用店 :01/10/18 11:38 ID:uH2kt+PP
御助言ありがとうございます。
>>304
現在鍋物は数種類ですが出していますが、しちりんではなく卓上コンロを使っています。
鍋物は火加減をたびたび変える為、しちりんでは困難です。
>>305
厚揚げやさつま揚げ、是非検討したいと思います。
>>306
レンジにかければ火が通るので、内緒にしてもばればれです。。。
>>308
開店の為の借金もありますし、別の店にする余裕はもうないのが現状です。
店が潰れたら私の保険金で・・・
>>315
恥ずかしながら藁にも縋る思いで手紙を送りました。連絡はありません・・・
>>317
資金に余裕が・・・私が逝く時は、農水省の前で逝きたいと思います。
323Rmj:01/10/18 11:41 ID:yZp6v+Lt
>> 282
焼肉屋を串焼き屋に改造してうまくいったっていうのを
テレビでやってたよ。売上も前と変わんないって。
準備の期間もすごく短期間でしたよ。

どこのお店ですか?都内だったら食べに行ってあげるよ。
おいしかったら友達にも宣伝してあげる。
”知り合いの焼肉屋が今大変でさぁ”っていう感じなら
周りの人も行くかも。これを機会にお店の宣伝しちゃいなよ。
324308:01/10/18 11:42 ID:fsqvxf9l
>>しちりん店主

大変っスねぇ・・・・頑張ってください
最悪、店が潰れても保険金などと言ってないで、ホンコンに
行って稼いで借金を返済するって方法があります。
あそこは相変わらずの日本レストランブームで、給料も日本で
雇われてるのの3倍近く貰えます。

まあ、安全宣言の内容がホントで、お宅の店が繁盛するのが一番ですけどね
325名無しさん23:01/10/18 11:44 ID:mK3rizoO
エバラが心配です。チョレギ。
326 :01/10/18 11:47 ID:5cHQ5fJ5
>282
まだ、狂牛病患者発生というメインイベントがまだ残っている訳で、
先行きの不透明感はかなりのもの。
今回の安全宣言だって、額面と通り受け取る人なんてきっとほんの僅か。
でも、凄まじいばかりに”喉元過ぎれば〜”的傾向の強い日本国民の事、
1,2年耐えられれば、元の状態に戻る可能性は大だと思う。
もはや無くてはならない料理だしね。
でも、耐えて年末なんだもんな〜。
結局見切りは早い方が良いという後ろ向きな結論しか出ないと思う。
いやしかし、ある意味一番前向きな結論でもある訳で・・・。

個人的には焼肉大好き、でも今は行ってい無い。
今後も暫くの間は行かないつもり。
流通在庫?が嫌な感じだから。
でも、たまーに、本当に信用の出来る出所のはっきりとした
銘柄牛を出す店には行くかも。
こういう人多いんでは?
327 :01/10/18 11:49 ID:o9wlg5R+
しちりん店主ガンバレあげ!!

俺は今週末、安くなった和牛買いまくって
彼女とすき焼きやるズラ。
俺は狂牛病より、毎日のマイカー通勤で
事故死する確率が高い・・・と思って、牛肉
は避けてない。
328 :01/10/18 11:50 ID:fNZtjbzE
一か八か住所公開して2ちゃんねらーの巣窟にしては如何?
どうせ普通にしても数ヶ月は客来ないんだし。
329 :01/10/18 11:56 ID:JP61Rx+7
1は辛いだろうけど、なんとかして頑張って欲しい。
今は行ってないけど、安全だと確信持てたら
また焼肉屋行くし、牛肉もバンバン買うよ。
当方の小学校の同級生の家もお肉屋さんだが、気の毒でならない。
330エバラ ◆8z91r9YM :01/10/18 12:00 ID:BDA6H1Pe
チョレギサラダのCM 峰竜太降板か?
331 :01/10/18 12:01 ID:WFevDHkg
焼肉やさん安くなってる?
332 :01/10/18 12:02 ID:tyRcTv0Z
田舎料理の店にしたらどう?
七輪ってわりとアウトドア好きの人に人気あるよ。
魚も干物とかにすれば焼きやすいんじゃないかな。
333 :01/10/18 12:05 ID:JP61Rx+7
七輪で焼けるものだと、さんまとか干物か?
メニュー改訂してから広告入れた?
折り込み入れるのがキツイなら、家庭用プリンタでもいいから
チラシ作って、団地のポストなんかに撒いたほうがいいと思うのだが。
334 :01/10/18 12:12 ID:olp/5JdT
首都圏の総合病院に入院している10代の女性患者が、狂牛病が人に
観戦して怒ると考えられている重い脳の病気「新変異型クロイツフェルト・
ヤコブ病」(人の狂牛病)の可能性があると診断されていることが17日、
関係者の証言で明らかになった。

ほぼ確実な診断をするためには、あと3ヶ月程度必要らしい。
335 :01/10/18 12:20 ID:GawEcXxW
魚貝類専門の炭火焼屋。
そんな店が手頃な価格帯で有ったら行くな。
でも、肉と違って素材の誤魔化しが効きにくいから大変だ。
しかも夏場はきつそうだし、客層もムチャ変わるのか・・・。
住んでるところが東京なだけに、旨い魚貝を炭火で焼きたいって欲求は
かなり有るんだけどな。
網のくっつきは、酢とか油を塗って防いでるけど(うちでは)、
これって、素人考え?
ともかく、苦しい人は一杯います。
冗談でも首吊るなんて言わず、しぶとく頑張って下さいな。
自分もなんだけどね(笑)
336 :01/10/18 12:27 ID:qxNBwUKO
安全宣言の後に患者の存在認める!?
タイミングわるすぎじゃない??
(逆だったのかな?)

首都圏の病院に入院している女性が、狂牛病が人に感染して起きると考えられている
「新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病」(人の狂牛病)
の可能性がある…

感染ルートうんぬん関係なく、ただひたすら不安度UP。
あーあー 焼き肉くいてぇぇぇ
337 :01/10/18 12:28 ID:6OTs4xgW
ど田舎の話で恐縮ですが・・・
今から、2年程前、M県MJ市のTという肉屋で宴会がありました。

2階が焼肉、すきやきレストランになっているのですが、肉の脂身が、
焼いてるうちにだんだん丸くなり、昆虫の幼虫みたいになりました。
色も黄色く、何か変だと感じ、食べるのをやめたのですが・・・

後で聞いた話によると、その店は、病気で立てなくなった牛も売り物
として仕入れているとのこと。感染してないか、非常に不安です。
私はその土地の人間ではないので、今、その店がどんな感じなのか分
からないのですが、

M県M市にお住まいの方、何か情報がありませんか?

M県は南にあり、M市は内陸部の人口13万人位の土地だったように記憶しています。
338名無し:01/10/18 12:33 ID:OkUtiH8V
>328
チョト妙案かもね・・・
こちらの店長サンだったら、素材は信じられそうだし。
自分も、逝けるエリアだったら伺いますyo!
339  :01/10/18 12:36 ID:qxNBwUKO
あー 追加。
焼き肉やいっても[牛肉オーダーしないと申し訳ないしな]ってのを
客心理から消し去る。
だって牛肉頼まなくてもいいってあからさまに分かってる店ならいきたいもん。
ビールのんで炙って食べて。
エリンギのホイル焼きとか。地鶏とか。
白身魚のホイル焼きとかもあったらオーダーするね。
地鶏なんてちょっといいのだったら塩だけで十分うまいし。
魚のホイル焼きなんてポン酢でいいじゃん。
あー。新鮮な里芋とかも焼くだけでおいしいんだよね。
いきてー。
客単価下がっちゃうかもしんないけど赤字よりいいと思う。
マグロのカルパッチョ〜チョギレ風〜とか。

チョギレだっけ??チョンギレ??あれ
340 :01/10/18 12:40 ID:JP61Rx+7
あー、それはいいね。
そしたら肉頼まない分、ドリンクとデザートのアイスも余計に頼んじゃうよ。
341関係ないけど :01/10/18 12:42 ID:0mQV79vV
新聞見てたらローカル面に、ダチョウ焼き肉店の紹介記事発見。
肉食いたさに禁断症状出してる人にすすめようと思って、
読みすすめたら・・・本業は酪農で100頭以上飼っていた。
こんな大きな牛経営者じゃ飼料も怪しい。

・・・ので、人にすすめるのはやめました。
342 :01/10/18 12:59 ID:fsqvxf9l
>>328 は神!

店の名を”スクツ”
名物は七輪を使った "オトタケ焼き"・"社民党ざまあみろ焼き”・”珍走焼き”

たぶん一年ぐらいはすごく賑わうとおもふよ
ひろゆきはいっぺん無料招待してプリオン大盛りの肉でもくわせとけば、訴訟したりしないだろうしさ
343 :01/10/18 13:15 ID:z7cUcTIK
葬儀屋になるのが一番よろしいかと・・・・・
344 :01/10/18 13:15 ID:aIwq0UZW
>焼き肉やいっても[牛肉オーダーしないと申し訳ないしな]ってのを
>客心理から消し去る。

これ大事だよね。
あと、独り客歓迎ってのがもっと伝われば尚良い。
いまだ焼肉屋へ1人で行くのを恥ずかしく思っている人って多いから。
行きたい人は結構居るよ。
客単価が下がるのは同様だけど。

あとさ、素材に銘柄物を持って来て客寄せ用に宣伝するのは難しいのかね。
○○(グルメ番組)で紹介された○○豚とか言って。
週変わり(出来れば日替わりとか)の特選素材みたいな感じで目玉商品化させる。
そんなに調子よく仕入れが出来る筈ないとは思うけど。

実になりそうなアイデア出なくてスマン・・(TVで鴨焼いてる、旨そー)
345しちりん店主さんがんばれ:01/10/18 13:25 ID:7YqAHraP
>>300 しちりん店主さんへ。こんな店もあるよ。

七輪あぐらや ttp://www.shichirin-aguraya.com/
元々地鶏の専門店で、牛肉は全然出してない。今は海鮮フェアやっている。
一度行ったことあって、自分で七輪で鶏焼いたけど、面倒くさくも無かったし、
素人でも問題なく焼けたよ。
鶏や海鮮のノウハウに不安があるんだったら、
コッソリ行って、焼き方とか、具材の出し方とか研究してみたら?
346 :01/10/18 14:21 ID:olp/5JdT
【狂牛病】日本女性が狂牛病の疑い−坂口厚相存在認める

 首都圏の病院に入院している女性が、狂牛病が人に感染して起きると
考えられている「新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病」(人の狂牛病)の可
能性があることが18日、メディアなどの報道で明らかになった。これを受
け坂口力厚生労働相は同日午前の参院厚生労働委員会で、患者の存
在を初めて公式に認めた上で、同病に関する専門委員会が近く開催さ
れるとの見通しを明らかにした。
 ただ坂口厚労相は「症状は似ているが、違う症状もあり、断定できない
が、現在ではそうではないという意味合いが強い」と述べ、感染の可能
性は低いとの見方を示した。民主党の今井澄氏への答弁。
 厚労相によると、9月20日に病院側から連絡があり、クロイツフェルト・
ヤコブ病等専門委員会の委員が直接診断したという。
 関係者によると、この女性は10代。ことし夏、けいれんなどの症状を訴
え神経科の専門病院に入院、9月に総合病院に転院した。足のふらつ
きや記憶障害、痴ほう症状などヤコブ病に似た症状を示している。
 診断には6カ月以上経過をみる必要があることなどから、病名を特定す
るまでには、あと3カ月以上必要とみられている。
347名無しさん:01/10/18 15:09 ID:jDiCYWko
秋だし焼き肉屋はサンマを売りにしろ。煙が出ても大丈夫だし。北方領土から取ってきたサンマがあるだろう。
348名無し:01/10/18 16:09 ID:J5ewJnWi
俺は狂牛病の発生いらい牛肉は全く食っていない。
親子どんぶり、豚肉の生姜焼きを数回だけ。
あとは納豆、卵、豆腐、魚、野菜など。
そのせか最近体の調子がすごく良くなった。
朝立ちもビンビンになった。
なんか昔、肉は血液を酸性にするのでよくないという本を読んだことが
あるが、完全に肉断ちしたことがなかったので、自分の体で確認すること
ができなかったが、こんどの狂牛病騒ぎで肉断ちをして確認できた。
思わぬ収穫だった。
牛肉が100パーセント安全だと確信できたとしても、もう肉は食わないつ
もりだ。
やはり長い歴史の中でできあがってきた食生活が一番いいということだな。
349ダチョウは狂牛病感染有り:01/10/18 16:26 ID:56d4QhrR
鶏には感染に成功してませんが、
ダチョウには狂牛病経口感染例多数あります。
出展:緑風出版「狂牛病」リチャードレイシー著p227
350 :01/10/18 16:37 ID:JP61Rx+7
目の前で七輪でさんま焼くなんて、なかなか体験できないから
そんな店があったらぜひ行ってみたい。
煙で火災報知器鳴っちゃうかな?
351ななしさま:01/10/18 16:40 ID:i/712vDB
欧州諸国で狂牛病発生したとき、あっちの国のレストラン(ステーキハウス
とかありそうだもんな)はどういう反応をしたんだろう?やはり、閉店するところ
続出したのだろうか?

只でさえ、不況の日本で、今回のような騒ぎが起きるのはほんと、困るな。
狂牛病の疑いのある肉って、もう20年位前から出回ってたんでしょ?
今更、控えたって、変わんないさ。
もし、何年かたって。自分が発症したとしても、運命だと思って、
国をうらみつつ、あきらめるさ〜。

だから気にせず、牛肉食べますよ〜。
352 :01/10/18 18:11 ID:olp/5JdT
【狂牛病】日本女性が狂牛病の疑い−坂口厚相存在認める

 首都圏の病院に入院している女性が、狂牛病が人に感染して起きると
考えられている「新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病」(人の狂牛病)の可
能性があることが18日、メディアなどの報道で明らかになった。これを受
け坂口力厚生労働相は同日午前の参院厚生労働委員会で、患者の存
在を初めて公式に認めた上で、同病に関する専門委員会が近く開催さ
れるとの見通しを明らかにした。
 ただ坂口厚労相は「症状は似ているが、違う症状もあり、断定できない
が、現在ではそうではないという意味合いが強い」と述べ、感染の可能
性は低いとの見方を示した。民主党の今井澄氏への答弁。
 厚労相によると、9月20日に病院側から連絡があり、クロイツフェルト・
ヤコブ病等専門委員会の委員が直接診断したという。
 関係者によると、この女性は10代。ことし夏、けいれんなどの症状を訴
え神経科の専門病院に入院、9月に総合病院に転院した。足のふらつ
きや記憶障害、痴ほう症状などヤコブ病に似た症状を示している。
 診断には6カ月以上経過をみる必要があることなどから、病名を特定す
るまでには、あと3カ月以上必要とみられている。
353 :01/10/18 20:13 ID:I0sqtjYG
それでもまた焼肉へ行く
自分でもアホかと思うが
354 :01/10/18 20:18 ID:ACg8H0Gc
俺も焼肉いきてえ
東上線志木駅の南大門はうまいよ
355 :01/10/18 20:23 ID:I0sqtjYG
南大門って名前の焼肉屋多いのな
川崎街道沿いのどっかにあるの見たな
356 :01/10/18 20:25 ID:b+yTJp/y
>>355
ブラク地区?
357 :01/10/18 20:27 ID:HgIdLzMl
民家とか少なかったからBとは違うと思うけど?
358注意:01/10/18 20:31 ID:/B3TIsGW
さかなの内臓も注意しよう。内容物として
ニクコップンが含まれている可能性があります。
359奈々資産:01/10/18 20:36 ID:zJaXcg13
そうか、今ならスタミナ苑も混んでないかも知れないな。
牛肉避けてるけど、あそこなら逝ってもいいな。
360ななしさま:01/10/18 21:18 ID:RGI952P4
>358
養殖の魚のえさに混じってた可能性があるってこと?
361正直:01/10/18 22:07 ID:IgwbqjwY
食いたくても金が無いーー
362:01/10/19 03:25 ID:Vbcxvj+J
【狂牛】祭りage
363某しちりん使用店:01/10/19 03:34 ID:/yuO5zea
先程帰宅してここを読ませてもらいました。
皆様御助言ありがとうございます。
>>323
そのテレビの串焼き屋さんは、どの程度の改装でしょうか。
またお客様に焼いていただくタイプでしょうか。
是非参考にしたいので教えて頂けると非常に助かります。
>>324
ありがとうございます、頑張ります。
香港、独り身ならばかなり魅力的なお話ですね。
>>326
見切りたいのはやまやまですが、この正念場を乗り切れば…という
考えも捨て切れません。私の人生の勝負所と賭けていたもので。
イギリスでの騒動の時に頭を働かせなかった私の勉強不足です。
>>327
ありがとうございます、頑張ります。
364某しちりん使用店:01/10/19 03:34 ID:/yuO5zea
>>328
ありがとうございます。ここで宣伝したい思いもありますが
それをやっちゃあという思いを振り切れません。
自分の立場を考えない、悪い意味での「ブシドー」でしょうか…
友人知人も心配してくれて、声をかけてもらってますが、
「大丈夫大丈夫!食いたくなったら来てくれよ」と言ってあります。
>>331
よそはわかりませんが、うちでは元々フランチャイズの大量仕入れに
対抗するべく、平均で○角さんの9割程度の薄利多売なので、
これ以上値段を下げるわけにはいかないのが現状です。
また、安ければお客様が来て下さる状況でもないようで…
>>332
干物は開きが多く、しちりんの面積をほぼ使い切ってしまう上、
焼くのも肉より時間が掛かります。
サイドオーダーで焼いている時間を過ごしていただければ良いのですが
焼肉の良い所、食べたい時に乗せて、すぐ焼けるというメリットは
なくなってしまいそうで…しかしお客様が望まれるかもしれませんので
干物の試食とアンケートを取ってみたいと思います。
>>333
戸別にはまいていませんが、駅のそばの店舗なので駅前でチラシを配っています。
おっしゃる通り折り込みは出せず、うちのプリンタで私が作ったものです。
雨の日はインクがにじむので配れないのが欠点です。ハハハ…
365某しちりん使用店:01/10/19 03:35 ID:/yuO5zea
>>335
魚介類はやはり、今出しているものぐらいが一杯だと。。。

あの頃は2ちゃんねるで首吊るなんて言ってたっけ(笑)と
言えるように頑張るつもりです。お互い頑張りましょう。
>>338
ありがとうございます。
そう言っていただけるだけで、涙のでる想いです。。。
>>339
そうですね、お客様の心理としてはどうしても
焼肉屋では肉をオーダーしないと、となりがちですね。
うちではほとんどの肉は利益度外視でお出ししているので
正直言って肉以外の方が利益が上がるのですが…
なにかそれをアピールしてみたいと思います。
>>340
はい、是非参考にいたします。
デザートはアイスクリームしか置いていませんが、
無料で食後のサービスにさせていただいています。
他にあったらいいと思うデザートはありますか。
よろしければ参考にしたいので、御助言下さい。
366某しちりん使用店:01/10/19 03:36 ID:/yuO5zea
>>343
おお!じゃあ遺体は備長炭でこんがりと…て!
>>344
お一方でも大歓迎です。そのアピールは困難ですが。
看板に「お一人様でもお気軽に」では、雀荘みたいですし…

業者さんが長い間の取引先や大量固定仕入れ等を優先する為
銘柄物はおっしゃる通りなかなか手に入りません。
これから前向きに色々な銘柄を調べてみます。
>>345
ありがとうございます、30分ほどで行けそうな店舗が
ありましたので、早速今日行ってきます。助かります。
>>347>>350
焼く手間とお客様の食べ辛さを考えると、調理場で
焼いた方が美味しく効率的になってしまいます。
367 :01/10/19 03:39 ID:Ed4Vbw5a
チョンに明日はあるのか?
368丸々:01/10/19 05:15 ID:VP6GQP/A
近年稀に見る良スレですね
お店が関西方面なら是非食べに行こうと思ったのですが関東方面の様子…残念です
すいませんめちゃ素人考えなんですけど自分なりにいろいろ考えてみました。

>「焼肉屋だから牛肉以外のモノばかり頼んだら悪いのでは…」
いっそのこと牛肉をメニューから外してみては…。
やっぱ、「焼肉屋」の看板だと他のメニューが充実してても「焼肉屋=牛肉」のイメージは完全に拭えなく思います。
ならば牛肉を思い切って外して、「豚肉・鶏肉・海鮮・野菜、美味いもんならなんでも焼きまっせ七輪焼の店」ってことで。
そんで、何か一つ肉以外の名物を作ってキャンペーン打ってみては…。
産地にこだわった**産使用!一度食べて見てください!みたいな。某料理ショーっぽいですけど(^^;
例えば「めちゃめちゃ美味い塩鯖と大根おろし」が名物な七輪焼きの店があってもいいのでは…。

ただ、やはり焼肉の味でついた固定のお客さんもいる訳で、そういうお客さんをないがしろにする訳にもいかない。
そこで、裏メニュー的な扱いで牛肉も取り扱うというのはどうでしょう。
僕が昔通ってた定食屋は隠しメニューで「きゅうりの額漬」があったのですが、これがまた美味くて美味くて。
で、「裏メニュー」ってのがまた、なんとなく通っぽい感じで、「ここ実はメニューには載ってないけど、漬物が絶品でさ」なんて、
ちょっと通ぶって言ってみたいが為にいろんな友達誘って通いました(笑)
「ここ、実は元々は焼肉屋でさ、牛肉も頼むと出てくるんだぜ。んでこれがまたうめぇのよ」なんて、友達に言われたら
絶対「食べに行こか〜!」ってなると思います。少なくとも僕なら行く、そして言う(笑)

って、牛以外ってのは思い切り既出な上に「牛肉外して裏メニュー」ってのもなんかあんまし現実的じゃないかな…。
なんつーか、とにかく応援したい気持ちで一杯なのです。
いやほんと、がんばってください。
369丸々:01/10/19 05:54 ID:VP6GQP/A
>「お一人様歓迎アピール」

、近所のお店(中華屋)で、夜6時からの「おつかれセット」ってのがあって、
手書き黒板に大きく「ビール・一品・枝豆or冷奴セット ¥650」って出してます。
完全に一人客対象っぽいセットで、これってかなり一人でも入りやすい雰囲気かもしだしてるんじゃないかな〜と思います。
実際、割と仕事帰りのサラリーマンがフラ〜っと入っていくのを見ます。
こういうビール+軽めの焼き物2・3品みたいなセットメニューと一緒に「お一人様からどうぞ」って書いてればそんなに不自然じゃないかも…

個人的には飲まない人の為に定食っぽいセットがあれば嬉しいですね。
なんつーか、一人で入りにくい理由に、例えばご飯と肉2人前で1000円也とかちょびっとだけの注文だとなんか悪いな…ってのがあるんで、
定食ならその点は安心して入れます。
んで普通の定食屋に比べてもうちょっと食べたいなって時に追加注文しやすいですしね。
370牛女 ◆gzJRGLvY :01/10/19 06:16 ID:cSEnneaI
焼肉のさかい (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
371牛女 ◆gzJRGLvY :01/10/19 06:18 ID:cSEnneaI
牛角 (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
372牛女 ◆gzJRGLvY :01/10/19 06:19 ID:cSEnneaI
安楽亭 (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
373牛女 ◆gzJRGLvY :01/10/19 06:21 ID:cSEnneaI
吉牛 (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
なか卯 (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
神戸ランプ亭 (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
すき家 (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
松屋 (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
374 :01/10/19 06:22 ID:GXmaZCiD
>1
脳衰省の怠慢のおかげで、とってもエキサイティングな経営になってる事間違いなし!!
375 :01/10/19 12:03 ID:F8sNO2Xr
俺も焼肉いきてえ
東上線志木駅の南大門はうまいよ
376 :01/10/19 12:46 ID:h9u0oIxf
>>しちりん店主さん

大変どころじゃないっすねぇ。
ここ数ヶ月が正念場です。がんばってください。
俺も、店の場所が分かれば食べに行きたいです。

レスを見る限りしちりん店主さんの店はフランチャイズ系の一括仕入れでは
ないと言う事なので、この際、店主さんがよーく吟味して、仕入れ
ルートを公開!独自の宣言を出したらいかがでしょうか?

「安全宣言」とまでは行かなくても、メニューに仕入れルートを記載して、
御用聞きの時などに「うちはこういうルートで仕入れた肉を使用して
います。お客様に出来るだけ安全においしいお肉を提供できるよう
がんばってます」っていうのをアピールしたらどうだろう?

ルートが開示されてて、良心的なお店なら、このパニック状態でもなんとか
お客がつくと思うし、信頼さえ勝ち取れればその他のメニューにも自然と
オーダーが来ると思う。

あ、あと「解体方法」にもこだわったほうがいいと思われ。
肉のプロとして、狂牛病の知識をつけ、「できる限り安全に留意する」
って姿勢が伝われば、明日はきっとあると思うのでがんばってください!
377 :01/10/19 12:50 ID:T/yEpOas
焼肉店に行ったからって必ずしも牛肉を
食べなきゃいけないわけではないよね。
オレが良く行く焼肉店、客が非常に少なくなってて
気の毒なんで、今夜あたり行って、ブタ、イカ、エビ、野菜
とかビシバシ焼いて喰うことにしたぞ。

お気に入りの焼肉屋の危機に常連としてなんとかしてやれ > ALL
378 :01/10/19 13:35 ID:F8sNO2Xr

<狂牛病>公表時期、国に同調するよう「圧力」 厚生労働省

 18日から始まった全頭検査結果の公表時期について、
厚生労働省が同日未明、自治体に対して「2次検査で確定後」
とする国の方針に同調するよう「特段の配慮」を求める文書を
送付していたことが分かった。しかし、国の轍(てつ)を踏んで
混乱を招きたくないとの意図から、要請を受け入れた都道府県はなかった。
結局、食肉処理場のない福井県を除き、16道県が1次検査後に
結果を公表し、30都府県が2次検査後と決めた。


おいおい、こんな事で圧力かける位なら
「シロ」判定もアヤシイぞ!
379 :01/10/19 13:48 ID:oR9vbPt0
明日?ない。
380 :01/10/19 15:12 ID:F8sNO2Xr
キチガイ宗教公明党出身の坂口厚労の髪型キモイ!!
381 :01/10/19 15:18 ID:ci3z5OMf
カルビやロースは安全、タンなんて絶対大丈夫!
……って、ホント?

これまでアホほど焼肉食べてきたから開き直ってる。
「当店のお肉は安全です」という張り紙を信じた
わけじゃないが、行くよ、常連のあの店へ。
382 :01/10/20 00:34 ID:NzLphQIr
hoshu
383 :01/10/20 16:57 ID:mBswhnJQ
秋だし焼き肉屋はサンマを売りにしろ。煙が出ても大丈夫だし。北方領土から取ってきたサンマがあるだろう。
384 :01/10/20 17:08 ID:UmBZz64i
渋谷にある舌郎って今繁盛してるのかな?
牛タン扱っててまぁまぁ美味いんだが。
俺は昔行ったこと歩けど、二度と行きたくないと思ったYO。
理由は行けばわかる。
385その横の吉野家はガラガラ:01/10/20 17:17 ID:O7xeuUS/
大阪の堺筋本町に近畿厚生局があるが、
今、そのビルの隣にあるカレー屋には、

「お客様の健康を考慮して
 当店では一切牛肉を使用しておりません」

と張り紙がしてある。
386名無し:01/10/20 17:24 ID:+YRTRiQP
在日韓国人の人はヤキニク屋多い?
387 :01/10/20 18:28 ID:mBswhnJQ
味○○のコンソメ
牛エキス入ってるけど大丈夫?
ニクコップン臭い。
388 :01/10/20 22:32 ID:LAFOn5Vf
ばか
389 :01/10/20 22:39 ID:2WYBy63f
マジ 豚肉の方が健康に良さそうだ。ビタミンBも多いし
脂肪の質も牛よりは、害少ないし。
390 :01/10/21 02:39 ID:8A2tpYoC
>>しちりん店主さん

馬レバーの刺身とかはどうでしょうか?
レバ刺しが食いたいけど食えない人は結構いるような気がする。
391某しちりん使用店:01/10/21 11:53 ID:LVzCn8P1
昨日速報板を覗いたらここが見当たらなかったので、
てっきり落ちてしまったんだと勘違いしてました。
皆様御助言ありがとうございます。
>>345
昨日、紹介してくださったお店に行ってみました。
地鶏も色々な地方から取り入れてあり、大変美味しかったです。
うちで取れそうな肉がないか調査中です。
海鮮フェアも開催中でしたが、やはり前出の物に似た無難な品揃えでした。
しかしさすが地鶏と言うべきか、結構なお値段!
うちはもちろん、○角さんのような所より値が張るんじゃないかという感想でした。
それでも総客数は良い感じだったので、継続して充分な量の仕入れが可能なら
鳥メインも考えられます。大変参考になりました。ありがとうございます。
>>368
ありがとうございます。
色々な種類の焼き物を、となると必然的に仕入れの費用も増すことになり
本当に牛肉0でやっていくような形になってしまいます。
おっしゃる通り、うちの牛焼肉が好きだと言って今も食べに来て下さるお客様が
少ないながらいらっしゃいますし、保存庫の問題も出てくるのでちょっと難しいかと。

その下に書かれたお話は問題なく出来そうなので、近日中に試験的に始めたいと思います。
全種類とは行きませんが、牛豚鳥からピザのハーフ&ハーフよろしく2品目をお客様に選んで頂き、
1.5人前程度の量を。それと生ビール一杯を合わせて980円位と考えています。
どうでしょうか、お客様の側から見て魅力的に感じて頂けるでしょうか。
392某しちりん使用店:01/10/21 11:54 ID:LVzCn8P1
>>376
ありがとうございます。仕入れルートの追跡、勿論やりたいのが本音ですが、
まずかなりの人件費が掛かる事、もし牧場まで行っても肉骨粉未使用、背割り解体も
していないと言われれば、それを信用するしかないと言う事、その場で背割りを
していなくても、調査の入らない所ではどうかわかりません。
私がそれを信用できないように、うちはしっかり安全調査しています
という謳い文句も今の時期、お客様にとって信用には価しないと思います。
だからこそ国産牛全てが消費者から否定されているわけで。。。
なにやら反論みたいになってしまいましたが、お心遣い大変嬉しいです。
>>390
ありがとうございます。馬レバー、アンケートを取ってみたいと思います。
393ななし:01/10/21 11:54 ID:VoJnQY5L
ないと思います。
         以上
394名無しさん23:01/10/21 11:56 ID:N0eG6wy5
今、NHKが放送した狂牛病特集を見てるけど、酷いなーイギリス。
395  :01/10/21 11:57 ID:0K5/NdxO
>>ALL

ついこないだまでフツーに牛肉食ってたくせして、
急に「おれは牛肉食わない」って、バカ?
396 :01/10/21 12:01 ID:TcnnCvkU
先週末、牛角へいきました。
店内はガラガラ。で、メニューは定食だけだった。
なもんだから、御会計も先払い方式になってた。

定食だけだったので、他のお店に移動しちゃったけど
なんか可哀想だった<牛角
397アルツハイマー:01/10/21 12:06 ID:NStucvNQ
北朝鮮に支店を出すべきです!
398庶民:01/10/21 12:06 ID:6g9N3lD7
焼肉屋さんにゃ悪いけど、きっと1年間くらい行かない。
399おっしゃるとおりリロードを押しました。:01/10/21 12:15 ID:362iJo1D
昨年は飲食関係で
比較的客入りがよかったのが焼き肉。
だから今年に入って、
オープンした店も多い。
借金を増やすだけのオーナー続出だな。
400名無しさん:01/10/21 12:17 ID:Nfa9sc9b
よく行く焼肉屋から手紙がきたよ。千円引きの割引券つきで。
401:01/10/21 12:17 ID:7x7Wd9bY
朝鮮人が借金まみれで良いじゃない?
402:01/10/21 12:17 ID:1qCeGd8m
急に「おれは牛肉食わない」って、バカ?

これからも食い続けるバカなあんたよりはマシだよ
403 :01/10/21 12:19 ID:eEqJAE47
>>385
ルーの中には・・・
404 :01/10/21 12:19 ID:/i31pnJw
俺の周りでも2人俄かベジタリアンが発生した。
しかし半年ほど後、お好み焼き屋で豚玉食べていると霊視され・・・
405 :01/10/21 12:23 ID:2y8+K02y
>>1
ねーよ。
406 :01/10/21 14:00 ID:Knyz0jsJ
近くの牛角の値下げに対抗して、行きつけの店も値下げ始めた。
途端に給料日後の土曜日以上の大盛況。
まさに牛角か安楽亭かと思うような客層がドッと来てて、
とてもじゃないが落ち着いて食えなかったよ……
407 :01/10/21 14:14 ID:oo4KXJYK
>>405
あるよ。
408 :01/10/21 14:15 ID:/Kl+5SKI
うちの近くに新しくオープンする(した?)焼肉屋があるけど
なんかかわいそうだなぁ
ちなみにその焼肉屋、東京の五日市街道沿い
409多分においおい:01/10/21 14:16 ID:ENNQZeQo
先月までいついっても満員だった地元の焼肉屋。
昨日おとといと週末の夜なのに、客はひとりもいなかったよ。

マジつぶれそう。
410lllll:01/10/21 14:17 ID:9EifoBKm
日本最大の援助交際サイト


地元の


女子中高校生とHや3Pしたいならここ!!



http://000.zive.net/e.html
(援○交○学園)

.,,,,,
411 :01/10/21 14:19 ID:6+b2eB1f
往生しまっせ 焼肉屋さかい
ほんまーかいなーそーかいな ハイ!
往生しまっせ 焼肉屋さかい
それではみなさん、さーよぉーなーら
412 :01/10/21 14:39 ID:jbR8o2XC
俺は気にせずに、焼き肉食えるよ!
413 :01/10/21 14:54 ID:1JtX1hTL
http://www.maff.go.jp/work/010925bse-dai1.pdf
県庁へ電話して相談しろ。
担当者が知らないこともあるから
あなたの同業者と一緒に押し駆けたほうが対応早いよ。
414 :01/10/21 14:56 ID:V95Zdltr
嘘かホントかビールの売上も減ってるとか、
日本人って焼肉好きだったんだなあ。
415:01/10/21 15:01 ID:Yal/g96z
交通事故で一万人、自殺で三万人が年間で死ぬ国のなのに、発症者が全世界で二百人もいない病気で騒いだってしょうがない。明日、交通事故で死ぬかも知れないのだから、食いたい物を食っておけ
416名無しさん23:01/10/21 15:02 ID:3d1P7OP2
自分は、焼き肉なんて一年に一回食うか食わないかだけど。
食う人は食うんだねー。
417 :01/10/21 15:05 ID:Knyz0jsJ
月に五回は行くよ。
騒ぎの後も変わらずに。
どっちみち脳卒中家系なんで構わん。
418 :01/10/21 15:06 ID:TFySBqtN
坂口タンの髪型キモイ!
419 :01/10/21 15:06 ID:/7RslP+s
明日どころか今日もないね。
420_:01/10/21 15:12 ID:/rMY0a88
焼き鳥、焼き豚屋になれ。
421( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/10/21 15:13 ID:kyYlJvWu
ビール(゚д゚) ウマー!
カンパーイ( ゚Д゚) カパーイ!
422原則言えば、:01/10/21 15:13 ID:ycVDimQb

ピンチはチャンスでしょ。

「当店では牛肉は安全が確認されるまで中止します」とか
「安全な焼き鳥とブタ焼き始めました!!」って

大きな垂れ幕やチラシを出してみましょう。
今みんな、本当は、肉食いたくてしょうがないんだからさ。
423ゼラチンはドーヨ?:01/10/21 15:13 ID:FfKX13DT
医師薬板より
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1003637980/

肉にばっかり注意してると狂牛病になっちゃうぞ
424>某しちりん使用店さん:01/10/21 15:16 ID:AoBJRM/5
もし店名が焼肉を前面に出してるような店だったら
例えば「しちりんや」みたいに名前を変更して
季節の素材を七輪焼きで食べさせるというのはいかがですか?

私も916のNスペ以来、牛乳もやめて
タンパク質は豆類と秋刀魚に逃げてる毎日ですが
さすがに動物性タンパクも恋しくて、時々地鶏の店に通ってます。

ひとりで入れる店っていうアイデアもいいですね。
一人客は単価が低くても回転が早いので狙う価値ありだと思います。
グループ相手だと誰かが「狂牛病」って言ったら選択肢から外されてしまいますから。

その際「晩酌セット」は必須でしょう(笑)

厚揚げとかキノコ類とか生食可能な魚のホイル焼きとか
あと意外なところでジャガイモなんてのもいけると思います。
表面をカリカリに焼いたのを特製ソースに付けて食べるというのは?
研究してみてみる価値はあると思いますよ。原価安いし。
マヨネーズベースならビールにも合うし女性も喜びそう。
どこかのフライドポテトみたいに何種類も用意してみるのも良いかも。
425日暮里在住:01/10/21 15:19 ID:kT1aC07D
うちの近所は焼き肉屋だらけ。経営しているのは在日だから
つぶれてくれればうれしい。
426 :01/10/21 15:24 ID:Knyz0jsJ
Nステの鶴橋からの中継で出てた店って有名なの?
特に美味しい店なのかな。
427な名支:01/10/21 15:24 ID:so0fbs63
なんで日暮里は在日が多いんだろう。
日本とは思えない雰囲気だね。
428えーと:01/10/21 15:26 ID:x062RXqk
 七輪で肉を焼く店に昨晩行ってきました。
 土曜の夜なのに空いてたなー。
 おかげでじっくり堪能。
 経営苦しいみたいだけど、肉のうまい部分が多々残っていて嬉しい。
 何年かして歩行困難になったら、自業自得ということで(笑)

 正直なところ、かなり楽観派なんだわ、オレ。
429ゼラチンとかなら:01/10/21 15:26 ID:HQ1AhasV
ケーキ類もやばいんじゃぁ?
430愛国党:01/10/21 15:28 ID:ppG3syZw
肉が食えない・・・・×
在日が苦しむ・・・・◎

これを機会に焼肉は食べない事にした。
431 :01/10/21 15:32 ID:a1U/Jiq/
昨日、うちの嫁さんがこてっちゃん買って来た。今夜食べます。大丈夫なんだろうか・・・
432 :01/10/21 15:40 ID:kT1aC07D
>>427
戦後のどさくさに紛れて居座りついた。
上野から日暮里・三河島は在日地帯。
店の看板はハングル多し。
433:01/10/21 15:48 ID:/chSTndx
今食べる必要ないじゃん
434 :01/10/21 15:50 ID:NFgJQd5X
>>431
焼肉に変わらず行ってる自分ですが
あなたの奥様の蛮勇には敬服です(W
435 :01/10/21 15:51 ID:kS4lGk5S
明日はない!!
436(・∀・)ゼラティン!!!:01/10/21 15:52 ID:FfKX13DT
437名無しさん23:01/10/21 15:53 ID:f+NABPVi
こてっちゃんっすかー…。豪儀な嫁さんですな。
438 :01/10/21 15:53 ID:HQ1AhasV
何もホルモン・・まぁどーでもいいですが、自己責任ですし
439:01/10/21 16:03 ID:IhG5HcwW
ヒロ斎藤とデンジャー松永の店は大丈夫なのか?
440 :01/10/21 16:04 ID:H4LuAbkB
>>431

保険は調べないが幸せ。
441tikuri:01/10/21 16:08 ID:/c1G6D22
近所の焼き肉や、土曜の夜だというのに客はいってなかったよ。
いつもは、並んでる人がいるくらいなのに。

店主夫妻は、しょっぱい顔してたよ。
442 :01/10/21 20:32 ID:FfKX13DT
443名無し:01/10/21 20:49 ID:EdYGxbj7
昨日焼き肉屋で食べた。
お客は、先々週より気持ち入っていたかな。
でも、狂牛病でヤコブ病でうんぬん・・・で死ぬ確率は、
焼き肉屋に車で逝って交通事故に遭って死ぬ確率より、
たばこで気管支疾患で死ぬ確率より、遙かにはるかに、
低いよね。
部屋でタバコ吸って「狂牛病こえ〜」って言ってる方が
厨房だ。
444 :01/10/21 20:52 ID:61DQbZP/
>>441
店主夫妻はタン塩を食うのにいそしんでたに300カルビ
445 :01/10/21 20:55 ID:8JUYL49n
狂牛マンセー! 牛肉食う必然性なんてない。
むしろ食わない方が体によい。
446名無しさん:01/10/21 20:55 ID:VzKhcno9
今日昼飯焼肉に行ったんだけど、くるまが4台しかとまってなかった。
俺が出る頃は2台・・・・普段はもっと入ってる店なのに。
447 :01/10/21 20:56 ID:nnMYZJbD
牛角は店内は空いているのにあえて外で客を待たせます。
通行人から混んでいる様に見せる為です。
>>1も同じ牛角戦術を使えばどうですか?
448_:01/10/21 20:59 ID:F1boIewB
>>445
同意
平均寿命が上がって、良い事だ
449名無しさん:01/10/21 21:15 ID:VzKhcno9
七輪使用店さんの律儀なレス見てたら泣きそうになった・・・・2ch稀に見る人格者・・・・
頑張って下さい!
450:01/10/21 21:19 ID:AhfEtorZ
肉をやたらに食うと
どっちみち
草食動物の日本人の健康に悪いと思う
おそらくこれは神の忠告だと思う
日本人よ、大豆を食え(遺伝子組替じゃないやつ)という・・
451 :01/10/21 21:19 ID:2JefYbVN
焼肉大好き
452431:01/10/21 21:21 ID:pl210/dF
先ほど夕食にこてっちゃんをいただきました。
なんと、妻は調理師であるにもかかわらず、こてっちゃんが牛モツであることを
知らずに購入したのでした。
さらに、俺はプルプル系の食べ物が好きで、最近ゼリエースをよく食べていたの
でした。
果たして、異常プリオンゲットなるか!?
でも、美味かったな・・ こてっちゃん・・・・
453 b:01/10/21 21:22 ID:pEYf7Igw
焼きにくくいて-なー
454 :01/10/21 21:22 ID:Ev2uSCdC
焼肉が食いたい
焼肉が食いたい
455ワルキューレ:01/10/21 21:23 ID:X0f7YkK2
まぁ焼肉屋の経営者なんてチョンばっかりだろ。

潰れてよし
456 :01/10/21 21:24 ID:61RSGulW
食べれ〜
457。。:01/10/21 21:25 ID:AhfEtorZ
寒天のゼリーを食い
豚のホルモンを食えばいいのに
前まで牛のホルモンがあるって知らなかったよ〜
じゃあ、あの 前に食った食い放題にあったホルモンは牛だったのかもなあ・・・
458  :01/10/21 21:27 ID:nUUX83Cd
>草食動物の日本人の健康に悪いと思う
若年層は肉食動物と思われ
459 :01/10/21 21:29 ID:tyc3X5Hx
>>443
死ぬ確率が低いっていってるけど潜伏期間が長いから
まだ、発症していない人が多いだけなのかも?
数十年後にはかなり凄いことになるかもよ?
460:01/10/21 21:30 ID:b0hhROfz
俺は時々ソウルへ安くてうまい焼肉食いに行ってますが、何か?
461ゼラチンの用途と使用例:01/10/21 21:34 ID:FfKX13DT
食 用 ゼリー、ババロア、マシュマロ、グミゼリー、打錠菓子、ヨーグルト、アイスクリーム、総菜、スープ、ハム・ソーセージの結着剤、酒のおり下げ剤 など
医薬用 ハードカプセル、ソフトカプセル、ミニカプセル、シップ剤、錠剤、トローチ、座薬、止血剤 など
写真用 写真フィルム、レントゲンフィルム、印画紙、印刷材料 など
工業用 楽器などの接着剤、研磨紙、マッチ など
462 :01/10/21 21:37 ID:61RSGulW
イギリスでヤコブ病発症が計170人だっけ?
日本で交通事故死亡者は、一日27人以上。
463 :01/10/21 21:50 ID:Zqj7Zvaf
今日水道橋の焼肉屋行って来た、客少なかった、 BSE 問題前なら
こんなハズないのに・・・・・
レバ刺とかホルモンとか流通してないのでオーダー出来なかった。
464 :01/10/21 21:52 ID:R+z5zx0p
今日、初めて牛角に行ってきた。
世間の騒ぎとはうらはらに滅茶苦茶混んでいた。
そして美味かった。また行くだろう。
465431:01/10/21 21:55 ID:SkZLwvUL
肉はいいよね〜〜 ゼリーもね♪
466 :01/10/21 21:56 ID:tIfdxdgp
あせることはないさ♪
あし〜たがある〜あし〜たがある〜♪
467  :01/10/21 21:59 ID:Oj4M34hw
今日のお昼ご飯に焼肉屋さんに逝ってきました
お客は私達を含めて二組のみでした・・・人件費の方がかかりそうな・・
私は牛肉食べるとお腹を壊すので食べていませんが
彼氏は安くてイイ肉を食べるチャンスとばかりに沢山食べてました
はぁ・・鬱だ
468  :01/10/21 22:00 ID:2fC9dLmE
家の隣り(歩いて5秒)の焼肉屋えらく愛想が良くなってましたよ。
でもここマジで美味い。「安楽亭」で中途半端に金出すより値段張っても美味いとこで喰いたい・・。
469 :01/10/21 22:00 ID:743KOL91
焦って商売がえしたところが一番最初に潰れていくとみた
470 :01/10/21 22:23 ID:iV5T0O/R
以前京都(日本海岸)に行ったとき海鮮焼きやさんに行ったけど、
魚焼くのは難しいよ。店員がずっと横でレクチャーしてるの。
池袋とかに行くと、目の前で魚とか焼いてくれる居酒屋がある。
焼肉屋フランス人って店もあるけど、あの名称の意図が知りたい。
471終わる世界:01/10/22 00:09 ID:lAEdbCZC
2ちゃんねらー2割引にならんかなー?
「ニクコップソ」
が合い言葉で・・・
472 :01/10/22 00:36 ID:FrwAsLtZ
>>471
割引券をAAでつくって印刷するって言うのはどうよ。
473 :01/10/22 01:23 ID:jbCU/bA/
age
474怖いど:01/10/22 01:27 ID:ynBNRmc3
近所のお店が25日まで全品半額だそうな。
いってみようかなぁ〜どうしようかなぁ〜。
475二年後:01/10/22 01:28 ID:TeM1mZve
牛肉全面禁止例発令。
食用牛は絶滅します。
476 :01/10/22 01:44 ID:9QyImzxP
焼き肉は、カルビの肉よりタレの方がやばそうだな。
おれは、カルビしか食わないから。
477 :01/10/22 10:50 ID:gCXKhu/e
バファローズキャンペーンをやれば客足がのびること間違いなし
478\:01/10/22 10:52 ID:0g03jKzC


       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
479 :01/10/22 11:01 ID:F/DCYrld
しちりん店主さん江

魚介類は確かに焼くのがむずいですが、
かじきまぐろをニンニク等のたれにつけ込み
身を締めたり、例えば鯵のさんが焼きを
ハンバーグ状にしたり、ほうばの葉で焼いたり
すれば良いのではないかと。
480焼肉屋に明日はあるのか? :01/10/22 11:26 ID:XNJPcOPZ
ない
481売上はどうだい?:01/10/22 11:34 ID:0VQECyRd
明日よりは良い。
482 :01/10/22 12:36 ID:ApHRUWUW
ホルモン食いてぇ・・・
483:01/10/22 12:39 ID:qB7FOi/l
今日は焼肉屋に行こう〜!!
484名無しさん:01/10/22 13:37 ID:fw6jnglj
さっき食ってきたよ。
客は漏れ1人だったよ!
わざわざ席を指定されたから座り直したよ。これは網を何枚も洗うのが面倒くさいからと思われ。
焼き肉屋もやる気がなくなってるんだね。
485 :01/10/22 14:02 ID:ihX4Gcqj
こういう話が出るとヤパーリ焼肉食いたくなるね
でも、輸入でも牛は食べたくないから、こんな時は
豚、鶏専門にして価格値段下げれば繁盛しないのかな?
って優香、検査始まってからも状況変わってないんでしょ?
486 :01/10/22 14:08 ID:p0uiSYfv
特に韓国系焼き肉屋には逝かないように!!
在庫牛肉を、「安全が証明されてる焼き肉」として日本人に喰わせるだろうからね!!
在日韓国人にしてみれば、たまらない快感だろうな(w
マジでやべーから逝くな!
487自殺します:01/10/22 14:09 ID:QkK0Gtka
だから、焼き肉屋に行って来ます。
488 :01/10/22 14:24 ID:njCukUQ8
>精子減ってるし、根底から対策しないと
時間ないよね


オレのは増産中。(w
489 :01/10/22 18:20 ID:njCukUQ8
ない!
490名無しさんx:01/10/22 18:38 ID:fzqrNo8+
先日居酒屋で飲んでいたら、カウンターのとなりに座った親父が飲んだくれて
いて、俺に絡んできた。
話を聞いてみると、朝鮮系焼肉屋の主人ということだった。
全く客がいないので飲みに来たという(10時頃)。
おかげでさんざん愚痴を聞かされてしまった。このままでは店はつぶれてしまう
と訴えられたが、俺は「大変ですね〜」と答えるしかない。
愚痴なんか聞かされたら余計行く気がなくなったよ。
どの店も従業員は解雇の嵐だそうだ。就学生の皆さんお気の毒に。
職にあぶれたからって犯罪に走らないでね・・・
491ヤフぉおおおおおォ〜:01/10/22 18:53 ID:jgPoCjI7
       




          マグロのヅケが一番ウマイ!
492あみOき亭一家:01/10/22 21:21 ID:YgIOHhe5
焼肉屋チェーン「サOイ」のオーナー
愛車のフェラーリ360モデナ売却へ!
493名無し:01/10/22 21:24 ID:CP5z5kBB
日本という国は黄昏を迎えちまったな。
494 :01/10/22 21:30 ID:zSVs/KhO
てゆうか、豚も鳥も、異常プリオンが混入した動物性飼料を食べさせたものはみんなダメなのわかってるのか??君達??
495 :01/10/22 21:33 ID:M6tMmMjq
>>494
養殖物の魚もだめなのかい?
496nanasi:01/10/22 21:34 ID:Rv8Hp4gZ
牛角はいつも通り混んでました
497名無し:01/10/22 21:38 ID:CP5z5kBB
さて、ソイレントグリーンでも発売して大もうけしようかな。

当社が開発したソイレントグリーンはプランクトン100%です。
健康と豊かな食生活を楽しみましょう!

なんちって。(チャールストンヘストン主演、73年米)
498ななし:01/10/22 21:46 ID:cC3Zswao
在庫牛肉を、倒産寸前の焼き肉屋が捨てるはずないでしょ。
だから、国が買い上げて処分しないかぎり、ちょっと怖いです。
499ババ抜き:01/10/22 21:48 ID:cC3Zswao
とにかく、安全といって売るさばきたいという業界の魂胆が
武部の言動に露骨に表れている。はやく手持ちのババを処分したいんだろ。

逆効果なんだよ。
500 :01/10/22 22:09 ID:WrrFRDFf
う〜ん、焼肉屋のみなさんには、もうちょっと賢くなってもらいたいものですね。

風評被害だと言って、消費者を恨むなんてお門違い。
事実を正確に認識すれば、業界や脳衰省のいう風評の方が、
事実だったじゃないですか。

肉屋の皆さんが恨むべきは、アホな脳衰省です。
公正なシステムでなければ、安全な食品は供給されないし、
それが分かっているからこそ、未だに消費者は安心しないんです。
501 :01/10/22 22:12 ID:wOLzL/tT
アレだけのミス犯した脳巣小の役人に一人も首切られたやつがでないのは
おかしい、反省が無いのはまた同じミスすること。
もちろん天下り、退職金なしで首にしろ。
502ジレンマ:01/10/22 22:37 ID:atB0TOc3
仕方ないことかもしれんが、
  危ないかもしれないものを知っていながら、客に食わせるために営業を続けるという姿勢。
本当に良心的であれば、安全性が確認されるまで、1-2週間休んで、対策を考えるとかすべき。

でも、ほとんどが、自転車操業みたいなものだから、それも無理なんだろう。
そして、そういう店が、古い在庫牛肉を捨てるかどうか、甚だ疑問である。

この際、どうせ客が来ないか、来ても人件費などで赤字であるなら、
休業してみたらどうだろうかとおもう。
503あら:01/10/22 22:42 ID:GTvVvQFt
ソイレントグリーンて人肉?
504 :01/10/23 02:01 ID:upfBAvg0
しちりん店主さんの店なら牛肉食べてもいい。
というか、しちりん店主さんに農水大臣やってほしい。

しちりんで焼く物>もち、ってのはどう?
安すぎるか…スマソ。
505 :01/10/23 02:02 ID:mMVfL33o
うちの近所の店は普通に営業してるぞ。
いつも満員で待たされる。
506 :01/10/23 02:13 ID:opjJOAWJ
俺がバイトしてる焼肉屋何と今日2組しか客きませんでした・・・
507だーーー!!:01/10/23 02:31 ID:AVzP+UKJ
やっぱ焼肉屋はドコモ大打撃をくらっているみたいですね。
5088:01/10/23 02:55 ID:pXQVkTOL
牛角は並んでたよ。

昨日の広告が功を奏したらしい。
アメリカや豪州の政府機関のお墨付きをもらってた。

それにくらべ「焼き肉のさかい」。
ニュースソースの記載も一切なく「うちは安全です」「さかいが一番安全です」。
それ信じろちゅうのがムリだよ。

さかいはマジやばい。
509 :01/10/23 03:10 ID:eDnKFGI3
さかいが一番安全です
510名無し:01/10/23 03:18 ID:Lf8U/DOm
個人商店の和牛ステーキ店が潰れてた。
511 :01/10/23 03:28 ID:QQvUtBhh
jojo苑のタレは旨い。タレを買ってきて、家で肉を焼いて喰っている。
512  :01/10/23 03:53 ID:EaMLfeXQ
うちは100%輸入肉です。
なんて書かれてたら、まずそうで入る気になれないよ。
やっぱ和牛マンセー!
タンカー事故直後の山陰の民宿やカニ業者も大変だったらしいけど、
まあ頑張ってちょ。
513 :01/10/23 03:54 ID:GV4IGr6A
>>512
国産牛脂っぽくて不味いと思うが何か?
514 :01/10/23 03:59 ID:1FStFAQS
さかいはマズソ
515>しちりんやさん:01/10/23 04:53 ID:5xkzP9ko
前出ですが、カジキマグロや、季節柄、秋鮭の切り身なんかいいと思います。
お客さんでもカンタンに火を通せますよ。
あと、個人的にはお茶漬けなんてあると嬉しいですね。
516ななし:01/10/23 09:19 ID:93uUzpXe
ちょっと厳しいが、
 お客様に安全でおいしいものを提供し、お客様が幸せになって喜ぶ顔がみたいという姿勢なのか
 あるいは、生活するために、焼肉屋やってるのかということが、今回の件で試されているんじゃないかな。
もちろん、本音と建前があるのだが、、、
517 :01/10/23 09:55 ID:xK+OBb2Y
これだけ脳睡省に小馬鹿にされた対応されといてデモひとつ起こせない
おとなしいと言うかアフォというか・・・
こんな業界は勝手に倒産してなさいってことかな
518悪い焼肉屋:01/10/23 10:39 ID:IJ67q5Z4
ふふふっ、そろそろ騒ぎ前の
お肉を解凍しようかな?
519畜産業が崩壊:01/10/23 10:45 ID:Q47+3GX0
焼き肉屋より日本の畜産業が崩壊するかも知れない
今まで関税障壁で、日本人は他国に比べて5倍以上高い牛肉を買わされてきた

しかし、こんなに高くて危険な和牛を誰が喰うか?
外国の牛肉が安くて安全ならばそちらを喰うだろう。

農水省も和牛の安全性を宣伝したいのならば大臣自ら、和牛の脳の刺身を
喰ってみろ。
520 :01/10/23 10:56 ID:IJ67q5Z4
>519
烈しく胴衣
521 :01/10/23 10:59 ID:36GF+vxi
日本人が牛肉を食い始めてまだ100年ちょっと。
安い牛肉をばかばか食らうようになったのは、もっと最近、
90年代に牛肉の輸入が自由化されてからだ。
今なら、別に日本の食生活から
牛肉や牛製品が消えても大したことはない。
あんな臭い南蛮人の食い物は無くなってよし。
522 :01/10/23 11:01 ID:cfS1Onj9
>>521
何にも知らないんだね。
523 :01/10/23 11:03 ID:36GF+vxi
>>522
部落発見
524  :01/10/23 11:45 ID:IJ67q5Z4
>>523
言葉を慎めよ。ストレートすぎる。
522はメルヘンBだろ?(w
525 :01/10/23 12:12 ID:Yw/nVLU7
>>524
メルヘンって基地外でしょ?
メルヘンの国の人だからって山城信吾がテレビで使ってた
放送コードには抵触しないが気付いた視聴者の抗議で
山城の口からは出なくなったけど
526 :01/10/23 13:19 ID:IJ67q5Z4
メルヘン=童話=・・・。
最後まで書かすなよ。(w
527:01/10/23 13:41 ID:JMblG02E
>リクエストの多い海鮮焼、試してみたところはまぐりぐらいはいけそうですが、
魚となるとうまく焼けないようで、殆どのお客様が網の上で身をぐずぐずにしてしまいます。
海老、ホタテ、切り身魚のホイル等は今出していますが、海老も殻剥きを嫌がるお客様が多く・・・

ホイール焼き止めた方がいいよ。
ホイールからアルミが溶けだして、脳内でアミロイド蛋白の沈着を誘導して、
それがアルツハイマー症の原因になるんだとさ。
528 :01/10/23 13:42 ID:Otx4zFEG
農水省の役人は焼肉屋に行っているのでしょうか
今夜は豚肉パーティだとか言っているのかいないのか・・・
529コチャン:01/10/23 13:48 ID:LBPb4A0d
>527の言う通り、アルミは怖いみたいだね…
アルミ缶に入った飲み物(特に炭酸物)はアルミが溶け出しているので
一割程捨ててから飲んだ方が良いと健康フェチの友人に言われたよ…
それと、胃薬もモロにアルミだから飲むのは止めろとも言われた…
530 :01/10/23 13:56 ID:EdqumJuB
アルミ鍋はどうなんだ?
それと浜崎アルミは?
531 :01/10/23 14:04 ID:w2jFHiyy
つまり、焼肉食って脳をスカスカにすればアルミも怖くないと!!
532_:01/10/23 14:17 ID:GMcFZuWZ
もうずいぶんと肉食ってないんだけど
狂牛病前から、スーパーの試食コーナーなんかで焼いてるところ通ると、なんか臭いが変だと感じるようになってた
やっぱり日本人って牛肉なんて食べない種類なんだよ
産まれてから与えられるままに習慣で食べてても、一旦止めるともう食えないよ
自分と同じ哺乳類の死体だよ死体!!食えないよ・・・
533  :01/10/23 14:22 ID:IJ67q5Z4
さようなら。
野蛮でメルヘンで
薬害エイズの教訓を生かせない
お肉大好き馬鹿どもよ。
氏んだらニクコップンにしてやろうか?(w
534素で返そう:01/10/23 14:24 ID:Qn6XwVkO
>>530
浜崎アルミ?

そんなのないよ。
535 :01/10/23 16:40 ID:vHqoFl5i
TSUTAYAに行ったらレジで隣の焼肉店の「焼肉無料券」を配っていた。

焼肉無料券
名物390円焼肉よりお好みの一品
お一人様 1回 1枚限り 1品のみ有効

どう考えても、ただの390円割引券だ。
価格が問題ではないから、もっと気前よく安くしても、その店は利用しないけど。
536あぼん:01/10/23 16:41 ID:3uz4AV0b
>>531
warata
537 :01/10/23 16:43 ID:DHj0CYqc
さっき何気なく買ってきたふりかけがすき焼き味だった。
ビーフエキスタプーリ!(゚∀゚)

いや、食うけどさ。
538 :01/10/23 16:50 ID:iMdpRLiD
>>529
アルミがどうしたは気にならないけど
>>一割程捨ててから飲んだ方が良いと・・・
一割捨てるとどうなるの?
539 :01/10/23 16:52 ID:wJWKCitb
アルミは能血液関門を素通りして能に蓄積される。
インチキドクターが言ってたよ。
540 :01/10/23 16:58 ID:vBIUU488
先週、焼肉屋で歓迎会がありました

カルビがとろとろに甘くてサイコーでした マル
541   :01/10/23 17:04 ID:soFb2lZR
安楽亭にいくと、高い値段は和牛、安いのはオーストラリア
産の表示アリ。あと、海鮮4種(海老・イカ・ホタテ・鮭の
はらみ)が新メニューに。総合バーベキュー屋さんがこの難局
のしのぎのヒントですか?
542 :01/10/23 17:18 ID:vHqoFl5i
>>540
焼肉屋って嫌がらせ?
もしかすると、歓迎されていないのでは?
543 :01/10/23 17:55 ID:+3ug7FwT
たとえ今回の騒動をなんとか乗り切ったとしても、
数年後に訪れるかもしれない第2派(狂牛病患者の発生)に備えて
何年かかけてでも徐々に牛肉から他の物にメイン商品をチェンジしていった方が良いかも…
もし日本中に潜伏してたのが発症しだしたら、今度こそ完全に息の根止められると思うな
544ふmmlk:01/10/23 18:15 ID:lp834JoO
>>543
大同意
ところで近江牛の出荷停止は解除になったのか?
545多分においおい:01/10/23 18:17 ID:iqKf+ObM
とうとう今日近所の焼肉屋が休みになりました。
立ち行かなくなってきたのでしょうか。この1週間ぐらい
まるで客が入ってなかったし。
546 :01/10/23 18:20 ID:IJ67q5Z4
潰れる所は潰れろ。
ダイエーみたいにしつこいのは
見苦しい。
547 :01/10/23 18:22 ID:bPFEFRbg
うちの近くの焼肉屋は現在バイト募集中。
その近くには牛丼屋が近日開店のもよう。
548コチャン:01/10/23 18:55 ID:DTogu4ZO
>538
>一割程捨ててから飲んだ方が良いと健康フェチの友人に言われたよ…

健康フェチの友人に確認を取ったところ、
プルトップを空けた際にアルミ缶の小さな破片が中に
落ちるので、それを除去する為に上澄みを捨てろという事らしい…
小さなアルミ片は胃に入ると胃酸で溶けて身体に害を与えるんだそうだ。
炭酸や柑橘系飲料はアルミが溶出し易くて危険なので、
身体の事を考えるのならば、その手の飲み物は瓶やペットボトル入りの物を購入するのが良いらしい…

PS 俺も友人には悪いが余り気にしていないんだけれどね…(苦笑)

>545
一週間前に開店した近所の焼肉屋さん、本当にお客が来ていないよ…
近所の吉野家では酔っ払いのドキュソ親父が「狂牛病になったらば責任取れ!」と言って
店員にからんでいるし…(だったら食うなよ!親父!)
549 :01/10/23 20:12 ID:xiAdtflq
>>548
このご時世に焼肉屋を開くとは、チャレンジャーな人も
いるもんだね。
550:01/10/23 20:46 ID:RqTzCePK
>しちりん店主さん

私は関西でしがないフリーのデザイン屋をやってますが、
うちは今年に入って売上がずーと右下がり!(T.T)
得意先ほぼ全て不況の影響で業績悪化!!

転職も考えましたが、とりあえず週に4日位アルバイトをやりつつ、
今の仕事を継続させようと思ってます。
応援してくれる得意先が居る限り、私のデザインを贔屓に
してくれる人がいるかぎり・・・
だからしちりん店主さんも、お店を贔屓にしてくれるお客さんの
為にも、ここはなんとか踏ん張って乗り越えましょう!

誰かが言ってたけど、ピンチはチャンスですよ!
私も全くそのとうりだと思います。
現状では総合的に需要が格段に下がってますが、
そのぶん潜在的な需要は反比例的に増えてると思います。
(特に焼肉屋さんは)
だから潜在的需要をつかむことが出来れば、今まで以上に繁盛するはず!!
確かにそれが簡単に行けば苦労はしませんが、最初からあきらめるより、前向きに行けば道は開けると信じましょう!
551 :01/10/23 23:37 ID:2ayryrQ/
ニクコップンよりもアルミの方が怖くなってきたよ。
近所に住むアルツの婆さん見て、鬱になってきた・・・
552 :01/10/23 23:47 ID:xtmU/FXw
アルミってそんなに恐いの?
もうアウディA8乗れないよ(笑。
553食いたい:01/10/23 23:48 ID:G/5nFRMX
あのー、生レバーってどこで買えるんですか?
スーパーに売ってないよ。
554 :01/10/23 23:49 ID:d7ZulFc3
レモンステーキが売りのレモン亭、豚と鶏のメニューを始めた模様。
今日の昼頃見たら、閑古鳥が・・・
555 :01/10/23 23:54 ID:YUHCIALo
おいおいアルミなら缶ビールもやばいのかよ
556 :01/10/24 00:02 ID:KgfmD+OR
今日、神田の焼き肉屋蛮に行った。当社の社員以外誰もいなかった。おかげでサービスいいこと
557焼肉屋は・・・。:01/10/24 00:04 ID:OTOky1j2
焼き肉屋を経営してるやつらは、怖さを知ってるから
自分では牛肉を食べない。
558 :01/10/24 00:13 ID:oJY0NGGx
ビッグな男になって、叙々苑で焼肉を食べたい。
559  :01/10/24 03:26 ID:j3xJBIhB
しちりんさんはどうしたんだ
(;´Д`) ま、まさか自さt
560 :01/10/24 03:41 ID:TyHCkpfq
チョン経営の焼き肉屋には特に逝くな
在庫牛肉大量に安く買いだめしてるみてーだぞ!!
まあ他の焼き肉屋もやってるらしいがな
561 :01/10/24 03:46 ID:4+y24Bzv
悪徳不潔焼き肉屋倒産きぼん揚げ
562 :01/10/24 03:48 ID:CURGQKkz
在日焼き肉屋はあぼーんです。
ついでにパチンコ屋も・・・
563(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/10/24 03:49 ID:Vomb/0IP
在日焼肉屋アボーン。
マンセー。
564 :01/10/24 04:08 ID:T6NIe2rT
チョン経営の焼肉屋はホント行かない方がいいと思う
しみじみとそう思う午前四時のランナウェィ
565 :01/10/24 11:49 ID:cvLQ4766
もうじき日本経済も終わりだから
それまでの辛抱。(w
566京都県民VIPがらすきスーカーパー(69) ◆raGArAss @京都県民がらすき以下略φ ★:01/10/24 11:53 ID:???
在日の人のやってる焼肉屋知り合いだから一昨日行った
「客こなくてまじでやばいです。しゃれにならんです。」
ってさ。
>>560
西日本の在日と東北の在日一緒にすんな
東北の在日は差別だなんだとまくし立てることもなく
帰化する人もいたりして
普通に焼肉屋・パチンコ屋・サラリーマンその他やってんだよ
567 :01/10/24 11:56 ID:iRZ0lRkX
>「客こなくてまじでやばいです。しゃれにならんです。」
売れ残りの焼肉食って食いつなげw
568京都県民VIPがらすきスーカーパー(69) ◆raGArAss @京都県民がらすき以下略φ ★:01/10/24 11:57 ID:???
>>567
在庫は全部処分して
新たに検査通ったのだけ購入
毎日売れ残りあるからそれ食べてるってよ
お前に言われるまでもなく
569 :01/10/24 11:58 ID:5sI1op+R
西日本のとある県の韓国焼肉店、
本国で買い付けしてますんで日本の騒ぎと無関係です
美人の姐さん二人でやってる楽しいお店よん
570 :01/10/24 12:20 ID:K9NoIupA
>>566

どちらも不法入国であることに変わりなし。
571京都県民がらすき以下略φ ★:01/10/24 13:03 ID:???
>>570
日本で生まれ育って日本の公立小中高でてる奴でも
日本国籍もってても
「不法入国」ですか

レイシスト関西人逝ってよし

日本語喋れねーくせに
572 :01/10/24 13:10 ID:cvLQ4766
潰れる所は潰れろ。
ダイエーみたいにしつこいのは
見苦しい。
さようなら。
野蛮でメルヘンで
薬害エイズの教訓を生かせない
お肉大好き馬鹿どもよ。
氏んだらニクコップンにしてやろうか?(w
573 :01/10/24 13:11 ID:rhDIgtVm
焼肉なんでタレにつけるんかなー
そのまま焼いたほうがうまくない?
574京都県民がらすき以下略φ ★:01/10/24 13:15 ID:???
つーか肉食わずに何食えってんだよ!
肉!肉!

草なんか食ってられっか!
575 :01/10/24 13:19 ID:QweCCiFM
>>571

>日本国籍もってても
って、日本人じゃないか。
576 :01/10/24 13:21 ID:SfuanRbU
>>573
生肉の売れ残り→味付け肉
577やってみたら!:01/10/24 13:21 ID:AVltIWGk
焼肉弁当作って、農水省に出張販売しに行く
578危険肉1%入りの肉なんて食いたくない:01/10/24 13:22 ID:xVVjbQ+9
>>568
ほとんどの焼き肉屋が、良心的に未検査在庫を処分したとは考えにくい。
そして、未検査在庫がある限り、検査済みの肉も、信用できないわけだ。

つまり、今焼き肉屋にいくということは、危険性の薄まった肉を食べにいくこと。
でも、ほとんどの消費者は、検査済みの肉しか食べたくないはず。

だから、未検査在庫を国が買い上げるなりして、処分したという確証がない限り、
当分の間、焼き肉屋には行きたくない。
579 :01/10/24 13:24 ID:ieD3YF+C
焼肉屋ってチョンが経営してることが多いよね・・・
580京都県民がらすき以下略φ ★:01/10/24 13:25 ID:???
>>579
大阪人発見

ていうか、環境ホルモンだのアルミだの添加物だの

いまさらどうしろってんだ!
581失った信用:01/10/24 13:25 ID:xVVjbQ+9
もし、信用できる焼き肉屋があるとしたら、
 狂牛病発覚時点から、安全性に問題があるとして臨時休業した店だろう。
でも、この世知辛い世の中そんな店はほとんどないだろう。
582:01/10/24 13:27 ID:KhIkdIoZ
女性誌でみたけど、農水省の食堂には牛肉はないらしいぞ。
583 :01/10/24 13:29 ID:SfuanRbU
>>582
女性誌にはハーブで予防できるとも書いてあるだろ
584 :01/10/24 13:29 ID:cvLQ4766
>578
肉は真空パックしてマイナス30度で冷凍すれば
1年くらい持つよ。
従って2年くらいはやめておけ。
585  :01/10/24 13:31 ID:2tdkVi/d
上手い肉を食えるんなら、それで狂牛病にかかって死ぬのもまたよし!!
586578:01/10/24 13:35 ID:g6DsHTco
>548
何十万もする在庫を簡単に捨てられるはずがないし、捨てるのにも処分料がかかるはず。
国が買い上げるとしても、霜降りの高級牛肉を当然安く買いたたかれるはずだ。

どこかに冷凍保存しておいて、闇で出回るんだろうな。
587 :01/10/24 13:36 ID:1FepnvYw
>>571
お前は在日と日本人の区別が出来ないアフォ
588578:01/10/24 13:38 ID:q/Wr4055
立ち入り調査や罰則がなく、良心にまかせるといっても、
実際倒産の瀬戸際にたたされている人たちに、良心を求めることは難しいだろう。
589京都県民がらすき以下略φ ★:01/10/24 13:38 ID:???
>>587
日常生活で
区別するお前は関西人

納豆食え
590 :01/10/24 13:41 ID:rhDIgtVm
30ヶ月たつまで我慢しろ
あと2年半だ
591 :01/10/24 13:44 ID:1FepnvYw
>>589
日常生活で区別してないだろうが、国籍で区別してるの

お前の脳はシナプス結合が腐ってるんじゃないのか
592 :01/10/24 13:46 ID:9xFziCvY
>>591
>お前の脳はシナプス結合が腐ってるんじゃないのか

チョトワラタ
593狂牛病緊急アンケート:01/10/24 13:47 ID:8pc6kdPY
「背割り禁止」
「ニクコップンの輸入、生産、使用禁止」
「検査前在庫肉の焼却」
「牛加工品の流通在庫回収」
これらが完全に実施され肉屋、焼肉屋の冷蔵庫の中から検査前の肉が一掃されるまで
9割の人は牛を食わないだろう。
http://www.qnavi.com/
594 :01/10/24 13:54 ID:d4b2K6iA
荒れてんなー。

しちりん店主さんどうしたんだろ。
無事だといいけど。

こんな時勢だから、一発逆転大繁盛はむりだけど、誠意を持って
地道にやっていくしかないね。

目先の利益にとらわれて、客の信頼無くしたら、騒ぎが収まっても
客来ないしね。こういう時だからこそ、誠意をみせて馴染の客を増やす
努力をすべきだと思う。

あと、俺の知ってる焼き肉屋「サラダバー」があるんだけど、これが
結構いいよ。肉焼いてるつなぎに、サラダ食べ放題って「健康にいい感じ」
がするみたい。感じだけだけどね。。。
595 :01/10/24 16:26 ID:cvLQ4766
潰れる所は潰れろ。
ダイエーみたいにしつこいのは
見苦しい。
596 :01/10/24 17:06 ID:Jgap4YnN
16:16 9月の焼き肉店売上高、12.1%減=狂牛病が影響−外食チェーン業界調査

1割しか減っていないのか。
597 :01/10/24 17:16 ID:3nsFVp5x
>>596
コップン騒動って9月半ばからじゃなかったけ?
ちがったらごみーよ。
598名無しさんは反省しる:01/10/25 03:23 ID:JGG/O+LX
逆風に負けずに頑張る焼肉屋さん応援age。

___
| 焼肉|彡 ⌒ ミ  ∫∫∫    Λ仝Λ ☆
| しる !.|<#`Д´>______ <`∀´丶> ☆
 Λ_Λ .日⊂ /〓∽〓\日⊂◇∧_∧
<丶・∀・> / /〓〓〓〓〓\ \<`∀´丶>
(⊃日 つ=/〓∽〓〓〓∽〓\ ⊃=∽  )
   /  ■■■■■■■■■■  \
   T ̄T ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄T ̄T     
599小泉純一郎:01/10/25 03:35 ID:24SU+G42
構造改革なくして成長なし。

たとえ株価が9000円を割ろうが、失業者が街に溢れようが、
私は改革を断行していきます。

改革によって私の目指すところは、縮小均衡です。
小さい政府、その為の特殊法人の民営化。
財政を再建するために、私は改革を推し進めていきます。

これからは、失業して路頭に迷い、餓死したり自殺したりする人達がどんどん増えていくでしょう。
私は、それでも構わないと思っています。
いや、それが目的でもあるんです。
日本の人口は増え過ぎました。
今後、競争社会の進展によって落ちこぼれる人々はどんどん淘汰されていきます。
これが、自然の摂理です。
増え過ぎたものは減っていく。動物や昆虫もそうです。
人間だけが増え続けていては地球が滅んでしまいます。
人の命は地球より重いと言いますが、そんな屁理屈は私には通用しません。
人が減れば、車も減り、ゴミも減り、電力消費量も減ります。
こんな地球環境に良い事が他にありますか?
地球温暖化が問題となっている今、人口を減らす事が、私たちが生き延びる一番の方法なのです。
その為の自然淘汰は当たり前の現象です。
人間も動物なのです。
600 :01/10/25 04:30 ID:ybAxYaD+
牛 我慢できないやつだけ 病気だな
601京都県民がらすき以下略φ ★:01/10/25 10:06 ID:???
>>591

日常、お前は、日本人と韓国人をいちいち区別してんだろ

そんなことやるのは関西人だけ

日本語喋れ

弱小セレッソ
602名無し:01/10/25 10:10 ID:GWNWCSo2
>>601
>日本人と韓国人をいちいち区別してんだろ

それは極めてマトモな対応だと思われ
おれは日常では東大出身者とそれ以外をキチンと分けている。
この世で最も重要なのは「身分」であることをお忘れなく。
603 :01/10/25 10:16 ID:a6RS6zvJ
>>601
(゚Д゚)ハァ?
もしかして発病してる?

日本人と韓国人の区別を理解出来ないお前が何言ってるんだ。
相当重症だな、こりゃ。
604日本人の噂も:01/10/26 02:09 ID:xoK/cepO
 あと 68日ぐらいで・・・。
605しちりん店主さんへ:01/10/26 02:21 ID:MMKJYiMU
がんばってくださいね。

うちの知り合いの焼肉屋も大変です。
『本当にうまい氷なら北極でだって売れる!』といった営業マンの言葉を聞いたことがあります。
まぁ、無理することとがんばることは少し違いますから、体には気をつけて。
606  :01/10/26 02:22 ID:fIwseLdQ
昨日焼肉食べたよー。おいちかった!!!
深夜の1:30ぐらいだったけど結構お客さんいたよ。
高級店だからかな?
607京都県民がらすき以下略φ ★:01/10/26 02:30 ID:???
>>603
そんなん区別つけられんのは関西人だけ

部落民を見分けられるのも関西人だけ

同和教育うけてんのも関西人だけ

関西人がいるから日本から差別がなくならねえ

お好み焼きおかずにメシ食って納豆食えなくて何でも値切る
オマエラ関西人逝ってよし
608 :01/10/26 02:31 ID:2Iii99OP
焼肉(゚Д゚)ウマー
609 :01/10/26 02:33 ID:bWXa+HdE
差別問題どーでもいいよ。
普通に調理の学校行って免許取って、店開いてる日本人も多いんだから。
610 :01/10/26 02:48 ID:sggjfd4r
>>602 俺は貧乏人と金持ちの区別をしてるぞ。(W
   
611 :01/10/26 02:52 ID:lOYh5Qrk
最近バーベキューにはまってる
あのおいしさと楽しさを提供できれば生き残れると思う
612 :01/10/25 14:29 ID:PG8PWVEV
しちりん店主さん生きてますか?
まじで回線切って首つってたりして…
613 :01/10/25 16:09 ID:U9dq6jXW
>>607
そうだね、お前みたいのがいる限り差別はなくならないね。

区別と差別をごちゃ混ぜにするなよ、ボケ。
614  :01/10/25 16:10 ID:Rsh15pIo
みんな寿司食おうぜ。
寿司のほうがうまいぞ。
615  :01/10/25 16:19 ID:tvk9TqiZ
差別まんせー!
616名無しさん:01/10/25 16:22 ID:967gyOov
地元のペッパーランチ覗いたら結構繁盛してました。
まー鳥とか豚のメニューが売れてたのかもしれませんが。

店頭に張り紙出てて「うちの肉は100%外国の奴だから安全です」
ってなこと書いてあったな。
617名無し募集中。。。:01/10/25 16:42 ID:tGGMsgJ2
近所で牛角オープン間近。
大丈夫か?
618 :01/10/25 16:50 ID:V4rLMeaa
焼肉屋は毒を食べさせるところ。全部潰れてくれ。
619 :01/10/25 17:38 ID:lVOw/X9y
しちりん店主さんへ

石焼ビビンバとさんまの七厘焼きのセット ランチで800円ってどうですか
620 :01/10/25 17:40 ID:oUzdUf5r
松屋もチキン・カレー始めたYO
621寿司屋:01/10/25 17:41 ID:Rsh15pIo
狂牛病万歳!!
622コンビにまで:01/10/25 17:59 ID:rlMN+zKP
7イレブンも弁当で牛肉使ってない・・
623 :01/10/25 18:53 ID:E/7PwiLk
大同門が閉店セール。
肉が半額・ビールが29円だってよ。
金がない関西人どもは逝ってみたら?
624 :01/10/25 18:55 ID:iYRcuatR
焼肉はブラクラの食い物
625  :01/10/25 18:57 ID:Ie23fJWo
昨日牛角逝ったよ。
626氏ぬしかない:01/10/25 18:57 ID:npgjkglM
首吊る紐は麻縄に限る・・・まちがっても亀甲縛りや十文字縛りを楽しむな・・・(藁
627氏ぬしかない:01/10/25 18:58 ID:bx8ZfHPz
首吊る紐は麻縄に限る・・・まちがっても亀甲縛りや十文字縛りを楽しむな・・・(藁
628青椒牛肉絲φ ★:01/10/25 19:02 ID:???
昨日、牛角逝ったけど、大繁盛。外で待たされたYO
肉は普段からほとんどオーストラリア産で、
僅かに仕入れてた国産もやめました。ウチは安全です!だってさ。
ウチの大学(関西圏)の学生にはプリオン効かんらしい
629@脳スイ省を恨め:01/10/25 19:03 ID:pVoj4f1O
肉屋は自殺か。でも同情はしない!

どうせ俺らも10年後は狂牛病発症して氏んでるからね。
早いか遅いかの違いかな。

氏ぬまえに、亀甲縛りは試した方がいいかも。
630626:01/10/25 19:03 ID:U9QoSfkK
スマソ。二重にしたのは正直誤る、漏れが士ぬるか
631んん:01/10/25 19:06 ID:Eioz/jIE
こないだ美味いと評判のうちの近所の焼肉屋いった。
友達が働いてるので。
山形牛みたいだが1人前2000円とかそういうの。
この世のものとは思えん美味さだった。
サンマやチャーシューも美味いが格が違った。
あんな美味いもの扱ってる店がなくなるなんてありえない。
あと一回喰えるならホント死んでもいいかも。
632 :01/10/25 19:08 ID:2QMCLy6o
今日、半角行ったよ。
633 :01/10/25 19:13 ID:VSOcuitw
いまから、かみさんと焼肉屋に行くことになりました。
634:01/10/25 19:14 ID:I4oi9WzZ
やっぱり、高級焼肉店はちがうよね、、、またいきたいけど、、
給料カットに、なっちゃった、、、、
635 :01/10/25 19:15 ID:XneOdoLx
明日焼肉屋に行くもんねー
死んで良いもんねー!
636嫌んソープ:01/10/25 19:23 ID:RJZMYCR/
高級店ほど生だから危ないんだよね。
637んん:01/10/25 19:38 ID:Eioz/jIE
おれはホルモンも半生で食ってたよ。
ほんとに待ちきれないいんだよ。冗談みたいだけど。
俺は貧乏人だからこんな美味いものが喰えるなら、と
狂牛病なんてまったく気にならなかったが
よく考えりゃそういう店に行く人達の客層ってのは
そういう味に慣れてるから、やっぱ行かないんだろうな・・。
638名無しさん:01/10/25 23:41 ID:Ie+SiKmC
売上が20l以上減ったら年1.5lの金利で最大1億円まで借りられる融資を
狂牛病の被害を受けた関係者に対してするそうだ
639超党派:01/10/25 23:52 ID:0DVYfyuH
政府系金融機関に融資を受けに来た焼肉屋の店主、インタビューに答えて
「客数が70%減、安全宣言以降も増えず。この融資は助かる」と。
客が一人も居ない店内の映像も映っていたが、事態は深刻。
やはり、国民は政府の言うことを信用していない。
それと同時に「背割り」や在庫肉の放出などの情報にも詳しいようだ。
アンケートの結果はこちら http://www.qnavi.com/
640おいしいよ:01/10/25 23:57 ID:GqwNA4Zh
牛骨らーめん
641 :01/10/26 00:00 ID:5sWQHsUh
そういえば上野に牛骨屋って店があったな。
642テールクッパ:01/10/26 00:02 ID:C0CDQbt6
焼肉屋さんにはお気の毒だけど、消費者はパニックになっているのではなく、
政府がいつも票になる生産者や流通業者、小売業者の利害を優先し、
消費者の安全を後回しにしてきたことに、不信感をつのらせている。
今の「安心報道」を聞いても、多くの日本人はプリオンをたくさん食べ、
時間がたてばヤコブ病患者が大量発生することを知っているし、
役人と業者が結託して危険な肉を、ミドリ十字の非加熱製剤さながらに、
市場にこっそり横流しするだろうと危惧している。
これで、安全とされているアメリカやオーストラリアで狂牛が現われたらどうするのだろう。
643 :01/10/26 00:10 ID:EvqbEJ7z
>>638
ということは借りるだけ借りて、店をたたんで行方をくらませたら…
チョーセン系の焼肉屋は要注意だ!
644 :01/10/26 00:16 ID:LeQHbwud
牛角ってナニ?
豚の角煮なら知ってるが(w
645 :01/10/26 12:04 ID:dQK5KlLD
鶴橋の海南亭は騒ぎの時の
お肉を只今解凍して
ご奉仕しております。
646 :01/10/26 14:41 ID:jzaxuesu
京都県民ホニャララという馬鹿がいなくなったのは良かったけど、
しちりん店主さんもいなくなっちゃったね。

このスレにも明日はなくなった・・・・・
647 :01/10/26 18:17 ID:dQK5KlLD
鶴橋の海南亭は騒ぎの時の
お肉を只今解凍して
ご奉仕しております。
 >646
禿同

そんなことより
>646よきいてくれ
吉野家に行ったら150円引きセール中で、混雑していた。
親子連れもいて、父親は大盛りを頼もうとしている。
私は150円を払うからその席を空けてほしいと思った。
そして小一時間問い詰めたくなったが、そうはしないで、
大盛りねぎだくギョクを注文し、悦に入った。
初心者には牛鮭定食が向いていると思う。
649しばらく草食かぁトホホ:01/10/26 18:52 ID:g7LHeXcL
週末なのに、流行の焼肉食べ放題のお店人いないよ。><。。。
俺もホントは応援したいんだ。
そういう人多くない?
でもどうしても、恐くて。2日前応援のつもりでステーキ屋行きました。
超大盛りステーキセット食べた。すごく美味かった。
でもやっぱり恐くなって、すぐ下剤買って飲みました。
やはり、しばらくは牛肉食べられないよ><。。。。。

原因は、狂牛病より農水省と役人が信じられないから。

焼肉屋のおじさんごめん。

こんなに税金高いのに、役人=役(に立たない)人
650 :01/10/27 04:10 ID:g/gAPEHb
しちりんさん、まじで氏んだんじゃないか…?
ナムナム
651 :01/10/27 04:55 ID:VLlXHiIN
>>649
 塩コショーであれば、リスクはそう高くないのでは?
 精肉そのものは、そう神経質になることは無いと思うが。
652そんなことより:01/10/27 15:16 ID:QpwGXXN0
>>648
オリジナルはもっと長いぞ。
がんばれ。
653 :01/10/27 15:20 ID:/mOAlBQr

要するに、焼肉屋=テロリスト ということか。
654   :01/10/27 17:21 ID:BsK8C1Oo
焼肉食いたいよ
             
655(゚д゚)ウマー :01/10/27 17:32 ID:xzcDuY73
吉牛(゚д゚)ウマー 松屋(゚д゚)ウマー すき家(゚д゚)ウマー 神戸ランプ亭(゚д゚)ウマー
牛丼太郎(゚д゚)マズー焼き肉さかい(゚д゚)ウマー 安楽亭(゚д゚)ウマー
656焼肉屋に明日はあるのか? :01/10/27 17:38 ID:C+WVaVQg
明日どころか今日もない。
657  :01/10/27 17:44 ID:R19tRSDd
水曜、居酒屋で連れがサイコロステーキを頼み、久々におそるおそる何個か。
木曜、残業の帰りに焼肉屋に誘われ、カルビ(骨なし)と牛タンをむさぼり食う。

うっかり食べてしまったので、味を思い出した。同時に牛肉の味を忘れていたことに気が付いた。
誘われたらまた行きそうだ・・・
658 :01/10/27 17:45 ID:JBE9GCox
近くの焼肉屋@世田谷区が潰れた模様。
659 :01/10/27 17:53 ID:jLHTFKnC
焼肉食べたらふらついた。
660名無し:01/10/27 17:57 ID:ZTX0xBRI
新型やこぶ病の潜伏期間は5〜8年。
プリオン蛋白の致死量は2〜5個。
過去5年間にたったの一度でも、20g以上の牛肉(部位によらず)を食べた事
がある人は、もう終わってます。絶対に助かりません。
さようなら。
661 :01/10/27 18:03 ID:Ko/OZEiv
だからヒンドゥー教に改宗しておけばよかったな。
662名無しさん:01/10/27 18:07 ID:9bi7HH/d
やっぱこれからは鳥だよ鶏
663 :01/10/27 18:30 ID:Lj4sphdb
スーパーで国産牛と書かれたものは買わない。
国産和牛か、OGビーフ、カンザスビーフを買う。
664 :01/10/27 18:38 ID:1PcnVyrX
Tボーンマンセー
665 ◆/wm7BAKA :01/10/27 18:40 ID:cpNQ0/Oz
昨日焼肉食ったよ。
今更食わなくなっても遅いと思うけど・・・
666名無しさん:01/10/27 18:41 ID:uy/m1YV1
よく行ってた焼肉屋が心配で様子を見に行きました。

店内に「国産牛肉は安心です。」のポスターが貼ってあった。
イギリスで狂牛病発生した時に農水省+JAが作ったポスターだ。

安全じゃなかったの?
役人がいつもいつも、いいかげんな仕事やってるから!!

焼肉食いたい人と肉屋に謝罪しろ!!農水省民営化キボンヌ
667 :01/10/27 18:44 ID:D/XBbwvE
異常プリオーンは熱に強いから 生とか関係ないよね?
つーか・・肉よりエキスの方がリスクが大きいと思われ
668 ◆/wm7BAKA :01/10/27 18:45 ID:cpNQ0/Oz
ところでエゲレスはヤコブ病発症してる人イパーイいるの?
669   :01/10/27 18:47 ID:omOUVuvq
新井君、焼き肉屋の経営大丈夫ですか?
670新井君:01/10/27 21:19 ID:BfD0nGKh
もうだめです・・・。
671。。:01/10/28 09:58 ID:PLehW5Sn
しちりんやさんはどうしたの?
672。。:01/10/28 23:18 ID:u/+cfH52
しちりんやさんは何処へ? この板の行方は?
シンパイ。
673みちゅ ◆zzfy/JR2 :01/10/28 23:20 ID:PAbZ/+ql
客居ませんでしたわ(^^;)

松屋は大盛況だったれす☆
でも焼肉屋ではないのれすね。。。
674名無しさん:01/10/28 23:28 ID:P7IJpe4z
うちの家系ってガンで死ぬのが多いんだよなぁ…
ガンで死ぬかヤコブで死ぬか…ある意味究極の選択っぽいな
675 :01/10/28 23:31 ID:jb3dq8j1
近所の焼肉屋が今日「ラーメン」ののれんをかけていました。
676。。:01/10/28 23:35 ID:u/+cfH52
>>675
ラーメンもヤヴァイね、骨ダシ系だね。
677 :01/10/28 23:36 ID:QEJup+H3
この前「どっちの料理ショー」でやってた対決は、焼肉屋にビビンパ屋やれと言うメッセージ。
678。。:01/10/29 09:28 ID:Zgb9gZLk
おはよーーーー。
今日もしちりんやさんは登場せずですか?
お達者ですかぁ? 旅にでも出たですか?
679 :01/10/29 09:44 ID:5XiuoHbb
 牛は狂っていないそうだ
人間がその原因を作って(牛に食料として牛(肉骨粉)を与えたこと)
狂牛病とゆう名前はないだろ
と朝日新聞に先生が書いてた
680 :01/10/29 09:47 ID:wHKv7Hb1
でも牛が狂ってんだから、狂牛病じゃん。
その理屈で行くと、薬害エイズも食中毒も、みんな「狂人病」だな(藁
681まあ、:01/10/29 12:50 ID:7Z7jcNB9
プリオンも怖いが
排気ガスやわけわからん臭気がただよう
東京のど真ん中で禁煙を叫ぶのと同じ。
様々な添加物・「健康食費」の名で通販してる
わけわからん物質が蔓延するなか
牛肉がどうのって大騒ぎしてモナー。
ヤコブ病の原因ってことはわかってんだから
きちんと禁止するものは禁止してくれ。
682おい:01/10/29 12:55 ID:TUfVhaTx
>排気ガスやわけわからん臭気がただよう
>東京のど真ん中で禁煙を叫ぶのと同じ。

明らかに自分の体を傷つける有毒ガス(たばこ)を自分の意志で吸い続けるような
ドキュンと、嫌煙者を一緒にしないで欲しいな。虫酸が走るよ。実際。
それに、排気ガスも嫌ってるよ。嫌煙者は。
喫煙者とは一人の人間としてのモラルの持ち方にかなりの差があるんだよね。
喫煙者死ね。
683名無しさん :01/10/29 14:04 ID:dlFBPZr1
ジンギスカンを食おう!
うまいんだよこれが!ハンパじゃないうまさ!
羊肉なら大丈夫っしょ!?
684。。:01/10/29 14:05 ID:uT5fucIO
>>682
ありがとう。 (o^-')b
狂牛時期から禁煙開始。
狂牛スレ見るたびに、喫煙ヤヴァイを思い知り、
おかげで禁煙できてます
685  :01/10/29 14:10 ID:nJJQb+M7
>>682に禿げ同!
686 :01/10/29 14:12 ID:bBnhdwAI
>>683
狂羊病(スクレイピー)は本当に大丈夫なの?
687しがさく:01/10/29 14:28 ID:ORRL67hR
http://www4.justnet.ne.jp/~astral/tantan/tantan.htm
こんな店に変えたら良いよ。
焼肉→バーベキュー
それと海鮮を前面に出してカモふら。
688 :01/10/29 15:28 ID:cr6tR7we
>>682
一生ガスマスク付けてろ。ぼけ
689 :01/10/29 15:29 ID:WqMFSvfD
たかがアジの干物でも
炭火で焼けばおいしいよねー
690 :01/10/29 15:36 ID:QX4HPIPB
>688
一生個室でニコチン吸ってろ。クズ。
691  :01/10/29 15:38 ID:L5w9KMze
いつの間にやら、「喫煙者」VS「嫌煙者」にナテールヨ。
どちらも仲良く、ニクコプーン!
692    :01/10/29 15:43 ID:Ufg+GV3A
そーだね。
「焼肉はバクバク食べても大丈夫!」なんてわかりきったフォローなんかしてると
もっとダメだと思う。 焼肉ってイメージを思い浮かばせる=狂牛病、だからね、今。

>>687の言うように 海鮮とかを前面に押し出していけばいいでないかな。
焼肉屋にはいって一切、焼肉食べないヤツなんていないだろうから、とりあえず他の商品目当てに
お客さんに入ってもらう。 それでいいんでない?
693ウ堂祐介:01/10/29 15:57 ID:t7VAKg+m
近所の焼肉屋、30%オフ。
人はいってんのかな
694でがらし人生 ◆ha5zmk5g :01/10/29 15:59 ID:cFsc1mie
>>693
近所に来週焼肉屋がオープン。
こんな事態になるとは思ってもみなかったろーな。
できることなら、つぶれないで欲しい。
695 :01/10/29 16:01 ID:WqMFSvfD
ハンバーグ屋には明日はあるのか?
696:01/10/29 16:13 ID:IdZYZyT3
焼肉はもっとも発ガン性の高い食い物(タバコよりも)なのでそればっかり食べてるのかなりやばいですよ。
肉の焦げた部分にはニトロソアミンという発ガン性物質が発生していますからね。
その他にも脂肪、コレステロールが満載です。
なのでいくら他の栄養素をきっちり取り込んでいたとしても結果不健康体になります。
697 :01/10/29 17:15 ID:rvqzXyak
>>687
去年の冬のお薦めって言われてもナー。
近江牛は大丈夫だったの?
698 :01/10/29 18:53 ID:1ZvhAq6D
がんばれ。牛肉や。
699 :01/10/29 19:45 ID:x3pChz0t
ロースもだめなんでしょ?
700 :01/10/29 19:46 ID:TuPTxL5o
まずい焼肉屋が淘汰されるのは喜ばしいが。
701ねぇ?:01/10/29 19:53 ID:JryJKT4Y
このスレの >>696って、致死量って言う概念を知らないの?
癌を発生させるニトロソアミンの量って(藁
(馬鹿らしくて、過去ログを読む気がおきない)
702 :01/10/29 20:02 ID:+jIhuI7d
狂牛じゃなくても体に悪い
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0109/h0927-2.html

畜水産食品の残留物質対策について
703a:01/10/29 20:02 ID:M9cKFdwo
a
704マッドマックス:01/10/29 20:04 ID:Ws/qwZuf
madはlunatic(キチガイ)と同義語ではなくて
無分別な奴って意味合いが強い。
バイリンガルの私が言うわけだから間違いなし。
705ねぇ?:01/10/29 20:07 ID:Qw4gpo/D
このスレの >>701って、ひょっとして馬鹿の一つ憶えでしょ?
「ねぇ?」っていわれても、ねぇ?(W

 7 0 1 っ て 2 ち ゃ ん の プ リ オ ン ?

(馬鹿らしくて、過去ログを読む気がおきない)←コピペ
706 :01/10/29 20:09 ID:hmaOhwwJ
最初のビール17円
707 :01/10/30 07:10 ID:uDlfG2hw
age
708のびた:01/10/30 08:28 ID:G+zGrzKI
焼肉屋に明日話し
即刻店舗改装すべし
うどん屋に ( ̄□ ̄;)
まあ かいわれの時と同じです
ほそぞそと商品があるだけ
で 焼肉屋の数は大激減するでしょう
709のんびりた:01/10/30 09:37 ID:TCgX5r0W
水を飲みたくない馬はいくら水場に連れていっても飲まない。
今、日本人は牛肉食べたくないんだから焼き肉屋は
もう豚肉や鶏肉、キムチや韓国一品料理、冷麺(スープ牛骨?)
で勝負するしかないだろ。
とにかく牛は食べなくても良いですよ
他にも食べるものたくさんありますからと!宣伝するしかないと思うよ
710 :01/10/30 10:11 ID:yzgoe17Y
>>705 ワラタ。
異質又は異常プリオンねぇ。
711 :01/10/30 10:12 ID:6fS6gAqz
チョンの経営してる焼肉屋は救う必要なし
712肉屋:01/10/30 10:15 ID:rXb9FzYC
だけど、うまい焼肉屋は
朝鮮人の店だけだぞ
713 :01/10/30 10:16 ID:b5KReltN
チョンは日本のプリオン
714 :01/10/30 10:17 ID:6fS6gAqz
>>713
ワラタ
715 :01/10/30 10:18 ID:K5FNkDVj
>>709
キムチもいらねぇよ
あれこそ何が入ってるかわからんぞ
716   :01/10/30 10:39 ID:OPSLiL65
>>715
おばちゃんのつめの垢入ってる。
717 :01/10/30 10:48 ID:QEMHbyiG
国産材料だけで日本人が作ったやつで、
いろいろうるさい生協関係に卸してるような本格キムチなら食う。
つか、たまに買う。
718 :01/10/30 13:43 ID:dhH0QyE0
http://www.asahi.com/national/update/1030/010.html
売り上げ半減、大阪の焼き肉店倒産 狂牛病関連で初

大阪市内などで焼き肉レストランを経営しているスタミナ軒
(本社・大阪府門真市、資本金1000万円、中村朝生社長)が29日、
大阪地裁に民事再生法の適用を申請して倒産した。
719。。:01/10/30 14:21 ID:Rg67H6vP
わーい、このスレにも「ねぇ?」さんが
やてきたーー。
でも、シンパイのタネ、焼肉屋の「しちりんや」さんは
何処に???
ご無事でしょうかねぇ?
720  :01/10/30 14:31 ID:f0RlKhHb
>>718
ここは元々経営やばかったんだろ。
1ヶ月やそこらの赤字で潰れる経営してる方がおかしいのと違うか?
なんでもかんでも狂牛病のせいにしてもな。(w
721 :01/10/30 15:09 ID:oqUHeUM4
そうだね大同門や明月館はまだ?だもんね
722 :01/10/30 15:48 ID:UJxTJmM9
スタミナ軒(株)(資本金1000万円、大阪府門真市石原町######、中村朝生社長、
従業員28人)は、10月29日に大阪地裁へ民事再生手続き開始を申請した。
 申請代理人は尾崎博彦弁護士(大阪府大阪市北区)
 同社は、1968年(昭和43年)6月創業、1975年(昭和50年)1月法人に改組。
「スタミナ軒」の店名で、焼肉を主体(80%)に、しゃぶしゃぶ・すき焼などの
鍋物、活魚などの一品料理、寿司などを扱うレストランを経営。寝屋川・香里園
など京阪沿線及び大阪市内に合計7店舗を出店し、
ファミリー層を顧客として96年6月期の売上高は約18億2200万円を計上していた。
723      :01/10/30 16:48 ID:vKguUPU3
焼きおにぎり頼みます。七輪でこんがりぃ〜♪
アツアツを召し上がりましょ。
724ニクコップン食え:01/10/30 16:59 ID:fxlWp1G+
明日はあるさ。
725海南亭上六店:01/10/30 17:53 ID:uRpYKpK/
もうだめだ。
スープを作るのに牛骨使ってるの
ばれちゃったよ。
インターネットって恐いね。
726 :01/10/30 18:26 ID:Er7M7NRK
牛丼系定食屋で食う羽目になりしょうがなく豚生姜焼き定食を食ったが
包丁鉄板などすべて共用だから激しく鬱だった
もう二度と行かん(今回は半分強制だった)
727 :01/10/30 18:38 ID:WjJID6nt
30%OFFはせこいぞふつう50%だろ
728 :01/10/30 20:57 ID:MlrtwBDl
焼肉チェーン店、破産だって。狂牛病の影響らしいよ。
大阪のチェーン店。
729    :01/10/30 21:00 ID:k5xt3YIW
牛肉なんて食わんでも
いきていけるもんっ!
730       :01/10/30 21:06 ID:k5xt3YIW
商売がえしたほうがええんちゃうの
豚のほうがうまいっす
731 :01/10/30 21:30 ID:DIvNuouJ
まず勝利ののろしがひとつ。
もっともっと倒産に追い込まなければ。
732 :01/10/30 21:43 ID:2XaFqfby
どうせ、正月来て餅食ったら忘れるよ。
733 :01/10/30 21:51 ID:Pon66J18
韓国の焼肉屋って日本人には、狂牛病の牛肉使うらしい。
つーか、韓国でも狂牛病発生しているのに隠している韓国政府も問題だろ。
734焼肉屋の近所の人:01/10/30 21:54 ID:DSWPGQjw
俺の家の近くの焼肉屋ほんまに人入ってない
なんかかわいそう・・
735スポーンジ:01/10/30 22:07 ID:C7rnqQ4g
牛入ってない製品って、ほとんどないぞ。
ビスケットのショートニングも牛入ってた。
最近お菓子はピーナッツとイカ燻製食べてる。
736 :01/10/30 22:09 ID:eGSIqreb
>>735
ゼラチンがダメなら、寒天でゼリーを自作する。
クッキーは小麦と豆乳でも焼ける。
737ワンパーパス:01/10/30 22:13 ID:Y6/472V2
>>722
おぉ スタミナ軒
どっかで聞いたことあると思ったら
香里園店高校の帰り道にあったよ
まずそうだったし
そんなに儲かってなさそうだったけどね
これ8年前の話
738 :01/10/30 22:14 ID:3akg0UD5
>>734
喰いに逝っタレ!
739Bear!!@Taipei:01/10/30 22:40 ID:eTvooDU3

潜伏期間が永いから、狂牛が見つかった頃にはもう手遅れでしょう。
今更騒ぐ必要なし。かまわず「喰いっ!!」

こっちぢゃ病死した豚を汚い土間でさばいてそのまま「精肉」で売
ってた業者が年に何度も捕まってるし、牛骨なんか、かち割って髄
まで食材..

こっちで狂牛噴いたら、食べる物がほとんどなくなってしまいますね。
740 :01/10/30 22:44 ID:XwQ7NpFh
焼肉食うヤツはチョン
741    :01/10/30 22:45 ID:XwQ7NpFh
これできまり
742 :01/10/30 22:46 ID:WxxT/hHC
つーか!異常プリオンってどの位で,致死量なの?
今,止めれば助かる量かも!
743 :01/10/30 22:52 ID:zHRQ5drh
>>702
抗生物質漬け コワッ
744 :01/10/31 07:47 ID:oFzIdjJE
スタミナ軒の件、報道が偏ってるよね。
もともと傾いてたとこに、プリオンパニックがトドメ刺しただけじゃん。
なんでもかんでも狂牛のせいにすんなよ。
和牛カレーの大口キャンセルで死んだ社長さんならわかるけどさ。
745.:01/10/31 14:39 ID:ZVP0diHr
父さんしまくり。
746海南亭上六店:01/10/31 18:27 ID:Y48jBXJR
行政が各店舗一律10万円支給だって。
家賃にもならん。
747 :01/10/31 18:36 ID:vbAXQKkF
739みたいなのが10年後には病院のベットでガタガタ震えて
涎垂らしながら助けてくれって懇願してんだろうな(w
748 :01/10/31 18:50 ID:hbfrH+78
ベジタリアンでよかったと思う毎日
749 :01/10/31 19:06 ID:MfBDJWjk
■名スレ大賞に登録しました
http://www.benriweb.com/iro2/vote/vote.cgi?id=acryl_83&subdir=b
750豆腐屋息子:01/10/31 19:10 ID:VxGxwFzf
脳みそがスカスカになってきたら
うちの木綿豆腐で埋めちゃってください。
751 :01/10/31 19:12 ID:dELn1Iyh
これはアメリカとオーストラリアによるテロだ
752 :01/10/31 19:37 ID:vfCxkO/A
大好物がホルモンとテールスープで、焼肉屋へ行ってもそんなのばっかり
食べていた。いまさら止めても遅いが、何だか最近は「牛」と聞いただけで
食欲がなくなってしまい、毎月行っていた焼肉屋もとんとごぶさた。
食べ物の嗜好って、気分の影響もあるよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 19:40 ID:/DlnWhCw
銀座のタンシチューすげー美味いんだyo
店潰れたら、オレすごいショック受けちゃう。
754 :01/10/31 19:40 ID:pWBuBJiv
☆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−☆
牛肉や牛乳・乳製品はもともと安全です。また、安全な牛からのものだけ
が、と畜場から出回り、それ以外のものは一切出回らないシステムを確立し
ましたので安心です。
☆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−☆
755京都県民VIPがらすきスーカーパー(69):01/10/31 21:33 ID:VeNtnd5u
焼肉屋はいいとして


牛に明日はあるのか?

牛:「狂牛病騒ぎで寿命が伸びたうへへへへ」
756いーね:01/10/31 23:05 ID:AP0a7S44
今日付き合いで牛肉食った
腹くくってね
おいしかったけど何か後味悪かったな
そーこれこれ牛肉の味って感じだったけど
757 :01/10/31 23:57 ID:RUeGwBL4
狂牛病信者の特徴
 ・BSE検査陽性の狂牛様の降臨を待ちこがれている
 ・とにかく牛を食べない
 ・非信者(とくに政治家・官僚)に牛肉を食べたせたがる
 ・背割りは汚れた行為
 ・家族ぐるみで入信
 ・高級天然素材業者にお布施
 ・マスコミ・電波系メディアの記事を鵜呑み
 ・ゼロリスクを探求する
   【参考】http://square.umin.ac.jp/massie-tmd/bse.html#whtteat
 ・政治家・官僚を批判するだけで、建設的な意見は述べない。
758      :01/11/01 00:00 ID:OZCQzZ6S
終わりに:知恵としたたかさの復活を願ってBSEへの過敏な反応は,日
本が豊かであることに起因します.ノミ,しらみと共存していた時代,
赤痢や腸チフスが当たり前だった時代ならば,限りなくゼロに近いnvC
JDのリスクをこれほどまでに人々は恐れなかったでしょう.10年前に
私が住んでいた当時のスコットランドでは,BSEが猖獗を極めていまし
た.しかし,英国でも貧しい地域で,失業率も10%をはるかに超えて
いたスコットランドでは,牛肉が最も手軽で安いタンパク供給源でした
.魚はもちろん,鶏肉も豚肉も牛肉に比べて割高で,貧乏留学生の私も
含めて,経済的に余裕のない人々は牛肉を食べないというわけにはいか
なかったのです.1996年の第二次狂牛病パニックの時も,スコットラン
ドでは,安くなった牛肉を大量に仕入れて冷凍しておく,したたかな連
中がいました.
現在の日本は不況とは言え,失業率は当時のスコットランドの半分以
下,健康食品や意味不明な抗菌グッズとやらがもてはやされ,汚いも
の,不潔なものをすべて排除しようとする余裕のある奇妙な豊かさ.
しかし,その豊かさと引き換えに,リスク感覚のバランスと,生活を
やりくりしていく知恵を失ってしまいました.
759 :01/11/01 00:08 ID:dJNGkWH2
>>756
マジで喰った後鬱になるね
760コチャン:01/11/01 02:39 ID:ejvwx6ZM
近所のアサヒビールが直営している
焼肉バイキングのチェーン店が
しばらく休業する事になってしまったよ…
狂牛病以前はランチバイキングやディナーバイキングの
両方で、かなりお客が入っていたのに…
どうせ、国内産の牛肉なんか使っている訳無いのにね…(実際、店でもそう言ってたし…)
761_:01/11/01 02:41 ID:Of5PDbY9
役人を反省させないとね
消費者にできることは拒否することだけだ
あとは組合で役人に抗議してくれ
762 :01/11/01 02:47 ID:YvK713wa
>>761
役人に反省させるなら、別の方法とればいいのに。
牛肉を拒否したって、役人は痛くも痒くも無いと思うぞ。

困るのは生産者と流通業者。
巡り巡って、いずれは消費者にもデフレの嵐が‥‥。
763 :01/11/01 14:08 ID:a2x2b8ce
        牛角!ワッショイ!!
     \\  牛角!ワッショイ!! //
 +   + \\ 牛角!ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /♪\  /♪\  /♪\  +
      ( ゚ д. ゚ ∩ (゚ д. ゚∩) ( ゚ д. ゚ )ウマー
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
764 :01/11/01 14:09 ID:YlIU43eU
このスレあがってると
焼肉屋行きたくなんだよ!
765 :01/11/01 14:13 ID:nBX2pTJt
>>764
さようなら。
しんだら馬頭観音に納骨しようか?(w
766 :01/11/01 14:28 ID:LOxWhUth
近所に高級和牛を良心的に美味しく出してくれた焼肉屋さん。
何時も込んでて、待つ事1時間。でも正直な店だから田舎でも皆待ってたよ。
店舗も改装して3年目。まだ借金あると思うけど
昨日通ったら車が止まってない。
 店内からの寂しげな光が漏れてた。
 頑張って乗り切ってください。安全な肉だったら又食べに行きたい。
でも、今の政府の対応では行きたくても行けないのが本心です。
767 :01/11/01 16:10 ID:JJBooyHH
なかなか気に入った↓

新しい店名「たすけ亭」のメニューには鳥、豚が…。「助けて」という訴えは切実だ
=1日午前9時40分、東京都足立区
http://www.sankei.co.jp/html/1101side_usi.html

ようし助けにいくぞ
768 :01/11/01 17:18 ID:JJBooyHH
なかなかいかしたIDだ
769 :01/11/01 17:27 ID:QhUeEiXP
>>767
鳥や豚が「助けて・・・」って言ってるのかと思たよ。
770 :01/11/01 17:51 ID:30Vol1RB
>767
今まで毒を食わせていたんだから、助けてもくそもない。
加害者の分際で図々しいね。
771 :01/11/02 01:45 ID:x0gr1UZn
安いんだヨな、最近。
772 :01/11/02 02:28 ID:Quq4zwh/
今はもう焼肉食ってます。一人で入っても
きちんと接客してくれるし、サービスで飲み物くれたりするし。
カップラーメンは食べないけどね
773jojoen:01/11/02 02:32 ID:yRLoQYv4
この前2回もいっちゃったよ、叙じょえん。
774 :01/11/02 02:34 ID:Quq4zwh/
>>773
あそこって経営者日本人だったっけ?
もし、そうじゃなかったら・・・
775 :01/11/02 02:39 ID:LcpJgCM9
ここへ来て何故か近所に焼肉屋が開店しまくってる。

土地と資材を購入した矢先のこの狂牛病、

後には引けなくなったのか…運が悪いちゅーか
776 :01/11/02 02:41 ID:7q3wSQV3
和牛ステーキ1枚400円って安いの?
近所のスーパーで1枚150gくらいの霜降りステーキが2枚800円で売ってた
鹿児島産だったと思う
777名無しさんx:01/11/02 09:36 ID:wKxJRPyJ
「焼肉店焼ける」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011102-00000095-jij-soci

こんな時期だと、「自分で燃やしたんじゃねえの?」とか
いろいろ言われちゃうだろうなあ。
778 :01/11/02 09:42 ID:AmTUgmzv
倉庫兼従業員室ならそりゃタバコの不始末くさいね。>>777
1階からの出火なら炭火の始末が悪かったのかと思うけれど。
779きむじん:01/11/02 10:01 ID:66PRI9E+
おいらの兄弟が、働いてる焼肉店が11月いっぱいで閉店するみたい。
赤字が10月で230万だって。たいへんだな。
780食ってるよ:01/11/02 10:06 ID:rOzrlwqV
>>757
焼肉屋も必死だな。
俺は家で食ってるよ。
焼肉屋は行ってない。古い肉が出てきそうだから。
781 :01/11/02 10:15 ID:LlsPpQGv
最近肉が油のかたまりにしか見えなくなってしまったよ。
782焼肉に飽きたら:01/11/02 17:12 ID:GlRi8MSz
珍来のジャンボソース焼きそば
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:22 ID:a8AP6Ggr
 ちなみに農水省の誰が責任とるの?具体的な名前なんもでてへんで。
しかし庶民は安物の牛肉でどないかわからんけど今回は天皇家の
人たちにもプリオンがっちり嵌まっとるはずやから右翼も街宣かまさんかい!
と思うの俺だけ〜〜〜〜〜?
784決して:01/11/02 17:36 ID:GlRi8MSz
>>783
責任はとりません。
それが戦後民主主義日本の
官僚機構の大原則です。
だって、民間を育成するために
必要な施策・行政指導を
立法府の有力者を使って
阻止してきたのは、
国民のみなさんの方ではありませんか。
それなのに、日夜働く私達に責任をとれ
というのは本末転倒。
毒でも何でも食らうがいい。
そうさせる族議員や企業の手先議員を
選挙で選んでいるのは、国民のみなさんです。
785 :01/11/02 17:45 ID:lp+iIiO1
植物飼料を与えた証明書つきの和牛の大阪の焼肉おおはやりだってさ
きのうニュースでやってた。証明書も飾ってあった
牛ごと買い付けるんだってさ
解体はどうしてるんだろうか〜〜?
焼肉のタレは、牛エキス多いから、無しにしてほしいな
でも、高そうだから、こんなところでしょっちゅう食べれるのは
梅宮たつおぐらいだろうなと 思ってしまう午後。
786 :01/11/02 21:03 ID:oDsCKq+k
さっき福岡の春吉にある、めちゃうまい焼肉屋に行ってきた。
祝日前の金曜日だってのに、客おれひとり・・・

善良でおいしくてサービスの良いお店。でも安全性をどうアピールしていいか分からないという。
こんなお店までつぶれてしまったらホントたまらんよ。
787>>786:01/11/02 21:05 ID:pQTBeXDD
一人で焼肉屋はかなり寂しい。
788 :01/11/02 21:14 ID:8VfubXPb
>>787

786は今でも焼肉食べられるくらいだから、
友達いないんだよ。
さっ!仲間さそって牡蠣鍋でも食べに行こうっと。
789やーこーぶー:01/11/02 21:38 ID:2KxNEWc/
ふつう、ひとりで焼き肉いくかな。
焼き肉屋より786の人生を心配してしまったよ
790 :01/11/02 22:13 ID:Rt8IjxUF
肉を焼いても儲からないから、
店を焼いて(以下自粛)
791それは:01/11/02 22:15 ID:XlxJuM5v
>>789
それは、考えすぎ。

今、友達家族を焼き肉屋に誘うの・・・結構気を使うよ。
自分は大丈夫って思ってても、どうもね。

一人で焼き肉屋に行ったこと有ります。
普段は外食しないから出張に行った時ね。
定食なら良いけど、量がね。
どうしても中途半端になってします。

ともかく、どうしても行きたくなったら一人で行くしかないんじゃないの。
誘って、人間関係悪くなったらどうしようもないもん。

そんな事とっくに分かってるだろうけど、788.789さんはね。
哀れだね。
ホントにちっちゃい人間だね。
792牛肉食べようよ :01/11/02 22:22 ID:lP5u0AiS
焼肉屋、いいじゃん。
793 :01/11/02 22:26 ID:dNUDKf/r

ああ哀しきツレション世代。

焼き肉屋すら一人で行けないぼくちゃん達ぞろぞろ発見。
俺は何人いようが行かないが。
794 :01/11/02 22:29 ID:xNyAdCha
最近モスでも
照り焼きチキンとかフィッシュバーガー、エビカツバーガーなんて
牛肉以外のメニューばっか頼んでるなぁ
795えらい:01/11/02 22:34 ID:XlxJuM5v
>>793
それはそれで、正論。
796>>793:01/11/02 22:35 ID:pQTBeXDD
かなり勘違い入ってるね。馬鹿。
797 :01/11/02 22:43 ID:bXbaEixu
>>796
仕事でも遊びでも内容より人数が気になるチョンだろ?お前。
お前 一人で 国外退去。
798皿仕上げ:01/11/02 22:54 ID:3s6Ve2Yc
>>796
やっぱり一人で焼き肉は寂しいよね!
https://www.nhk.or.jp/shaberiba/index.html
遊びに来てね!
799 :01/11/03 15:59 ID:qmsIfaCh
オレんとこ今月で閉めます・・・。
800 :01/11/03 16:00 ID:NzbnYGjn
僕の肛門も閉鎖しそうです
801 
一人で世界各国旅してますが何か?