【NHK】狂牛病、必要以上に恐怖心を煽らない報道を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしくん
NHKの国際放送番組審議会で、メムバーが要望

審議会のメムバーと主な発言はこちら
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/bansin/kokusa.htm
22:01/10/13 14:59 ID:riO9ZWIY
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3 :01/10/13 15:00 ID:p0OVAvW2
2
4名無しさん:01/10/13 15:01 ID:xf3rd5iY
ニホンジンハアト20ネンデゼツメツスルネ
5 :01/10/13 15:05 ID:WEyqC8tE
牛の成分ってパンのなかにも入ってるよね。
モチモチ感をだすためにいれてるんだって。
6 :01/10/13 15:06 ID:TpJ0NGPg
NHKスペシャルの功績は認めるけど・・・

浣腸や業者、一般のマスコミは「必要未満の情報」しか流さないで
おいて、この言いぐさはなんだ。
7お背中流しましょうかby磯村:01/10/13 15:14 ID:g.2plauA
あのわざとらしい「政治家焼肉パーティ」も
かえって一般人の不信感を増幅している。
安全宣言はEU並みの対策をすべて講じた後にすべきだ。
8 :01/10/13 15:39 ID:PJ2tpom2
新たに人殺しが増えたようですな。
そんなに日本人が自分達の食の安全性に関して考えるのを邪魔したいのか?
小一時間ほど問い詰めたい。
9通行人:01/10/13 15:50 ID:1bjwbM2g
牛や豚からつくるゼラチンが大騒ぎされているけど、それに代わり、海藻から作るアルギン
酸の引き合いが殺到してるんだって。ゼラチン自体ちゃんと処理されているという
保証はメーカーから出ていますけどね。ただ、アルギン酸の製造プラントはホルマリン
や塩素などの臭いでいっぱいだったよ。あっちの方が問題あるんじゃない?
10 :01/10/13 15:52 ID:vd1ugTpg
結局、結果が出るのはあと数年後だな。
実際に患者が出るまで政府の公報方針は変わらんだろう。
11 :01/10/13 15:53 ID:zZhRUzIE
いつになったらどの食品が安全なのか分かるようになるの?
12  :01/10/13 15:53 ID:N78zgcOQ
マスコミに情報が入らない=情報公開をしていない

という事らしい。
13 :01/10/13 15:55 ID:xfj.8zlU
脳衰腫が中途半端な対応してるからね。
14 :01/10/13 15:56 ID:9LTsJY6k
政治家の焼肉パーティーで使ったのと同じ肉、格安できぼんぬ
15 :01/10/13 15:56 ID:9y8bSjho
>>10
ヤコブ病患者が発生しても因果関係を証明するのが難しそう。
うまく逃げられるんじゃないの?
ていうか、それがわかってるから官僚も業者の利益保護に走った
んじゃないの?
16 :01/10/13 15:56 ID:0JHLAInE
>9 ゼラチンも化学薬品で処理しちょるんですが。
17indifferent:01/10/13 15:57 ID:318ofVBU
IT 講習券は撤回、プルコギパーティ券に差し替え
というのがいいんじゃないか、人気取りには。
18 :01/10/13 16:00 ID:oPd3ypl.
牛肉が封じられると、接待やパーティー担当者は大変だろねえ
19ナワヤ:01/10/13 16:03 ID:j8mU7aKk
みなさんは知っていましたか?96年からずっとこんな状況だったことを・・・
昨日、都内で30ヶ月未満の子牛が狂牛病であることが明らかになりました。
なぜここ一ヶ月あまりの間に狂牛病が発生したのでしょうか?
みなさんは狂牛病がO157のように突然発生して対処をすればすぐに消える物だと思っているのでしょうか?
狂牛病の発生の仕組みからはとても突発性の災難だとは考えられません。
英国の騒ぎ以降、肉骨粉の輸入量は大幅に増えました。
それらが牛に使われていた事はすでに明らかになっています。

あと3年です。
20 :01/10/13 16:05 ID:vd1ugTpg
>>15
発症者数次第だね。
あまりにも不自然にヤコブ病患者が急増した場合は、逃げられんでしょう。
発症者が数人なら隠匿しようとするでしょう。
21ヒンズースクワット:01/10/13 16:06 ID:LAW6aRm2
俺は食い物から牛関係の物を全部排除してくれたら
後は関係ないよ。牛肉は一生、食べないからね。
ただ、成分表示から牛エキスを削除しただけの
商品が出回るらしいのでしばらくは騒ぐがね。
22+:01/10/13 16:10 ID:C4AorOFg
まずは、必要以上に恐怖心を煽る対応をする、農水省を何とかしてくれ。
23 :01/10/13 16:11 ID:wrobpwTc
今日、ロイヤルホストに昼飯食いに逝った。
ハンバーグ、ハンバーグセット、ステーキ、ステーキセット、、、
メニューの8割が牛肉メニュー。鬱になって、何も頼まないで
出ようかと思ったが、思いなおして、ホワイトソ−スドリアセットを
注文した。
しかし、あそこにはもう逝きたくない。
24許せん:01/10/13 16:11 ID:0eYcanh.
>>14
グラム2500円らしいっす。
25名無し:01/10/13 16:13 ID:1jJb5Ci.
今 手元にファンけるのビタミンが・・・ゼラチン
こわいので電話したら 過熱加圧処理&アルカリ処理をしてるそうで・・
電話殺到とみたな、、すらすら答えてくれた
信じてるぞファンケル
26 :01/10/13 16:16 ID:AxO3qi8E
>>21
霜降りの「すき焼き、しゃぶしゃぶ」「テンダローイン」塩こしょうガ
ーリック、フランベぼうぼう。食った事ある?おいしいぞ。牛ってマク
ドと吉野家だけじゃないんだぞ。
、わかった。
君はいっそベジタリアンにでもなった方がよい。
せいぜいストレスで死なんようにな。
俺はきちんと勉強した上で安全が確認された牛肉を食うわ。
ま、政治家叩いてプリオン無くなる訳じゃないしな。
ほんと、こういう事件が起きるとデマが飛び交う飛び交う・・・。
27no name:01/10/13 17:49 ID:xHaJOFR2
>>9わざわざ牛豚からゼラチンを取らなくても魚の鱗使えば良いのに・・
28 :01/10/13 18:05 ID:/NXJ5plo
狂牛病って、肉からは感染しないんでしょ?
29 :01/10/13 18:53 ID:95DwPpxg
EUで公式検査として用いられているエライザ法で陽性反応が出たんでしょ?
EUでは「クロ」なのに
日本では「シロ」
と見なされるのは明らかにおかしい。

EUでは狂牛病と判定される牛肉・牛製品が日本で出回っているんですよ!!!

なぜマスコミはこのことを報道しないんだ?
何も知らない人は騙されて確実に狂牛病に感染することだろう。
これは殺人罪ではないのか?
30 :01/10/13 18:56 ID:ioqvQLpY
エライザ法の正確さは99.95%らしい。
今回は0.05%の奇跡的な判定ミスだったわけだね。
それも1/26の牛に対して。

よかったね業者さん。


…で、いくら金積んだんだ?
31 :01/10/13 18:56 ID:qY1x389o
でも、真実は話してくれないと困る。
恐怖心を抑えて報道した結果、消費者の判断が甘くなって感染(?)してからでは遅い
32あおらない:01/10/13 18:56 ID:UwCMTiVo
>>28 感染すると思う。確率は低い。
33うさん:01/10/13 18:59 ID:YllcOBR2
うさんくさいのよ。
この判定。
どうよどうよどうよ
信じるの単純に信じるの?君らは?
34  :01/10/13 18:59 ID:siaBuw26
>>28 狂牛病の牛の血を他のに輸血したらそっちも狂牛病になった
よって血には少なくとも低感染性がある、当然肉の危険性も
ゼロでは無い。
少なくとも俺は今後10年は国産牛食わない、オーストラリア産があるじゃないか。
35 ´_ゝ`:01/10/13 19:01 ID:2mWT7aiQ
何も知らないことが一番怖いよ。
風評被害?馬鹿ぬかせ。
36    :01/10/13 19:02 ID:AxO3qi8E
>>28-32  >>32あんなプータロー怠慢国家の製品なんか信用に値しない
イギリス>狂牛病罹患牛:17万頭
     牛肉食習慣 :脳味噌ソテー、パテなど一般的に食せられる。
     狂牛病発症者:年間20人前後
日本  >狂牛病罹患牛:数頭?
     牛肉食習慣 :一人当たりの消費量はイギリスの数分の1
            肉部分が主。
     予想発症者数:年間0.0001人以下
37名無しさん:01/10/13 19:03 ID:7acQRGq6
今回は発端がハッキリしてるからね。
最初の患者が発見される頃には証拠は隠滅してるでしょ。
38政権党自民党の支持者=畜産業者:01/10/13 19:03 ID:mSm2ebOc
>33
信じてないよ。
牛肉の消費量の落ち込みぶりを見てれば
大半の消費者が政府の言う事なんて信じてないのが分かる。
>>35おいこら、久米は全財産払えや
狂牛病、結局白久米、ほざく「検査が正しいのかどうかわからない」
ばかの骨頂。スクリーニング検査の意味がわからないし、あれは研修生が検査したものだろう。
普通は、使わぬデータ。時が時だけに、安全策を採ったということだろう。
こんなキャスター、外国なら風評被害関係者に殺されてる。
霜降りの「すき焼き、しゃぶしゃぶ」
「テンダローイン」塩こしょうガーリック、フランベぼうぼう。
食った事ある?おいしいぞ。牛ってマクドと吉野家だけじゃな
いんだぞ。
NHKのニュース速報で「2頭目の狂牛病牛は検査ミス」だとさ。
20分間、久米息巻いていたな。
どう、訂正するか?
労働厚生省は信じられないと言うんだろうな!!
40 :01/10/13 19:07 ID:J8Dtep.k
>>36
あんた確立の計算できる?
26頭に1頭が感染牛なんだぞ?
ここ読め>>30
41 :01/10/13 19:10 ID:fGtZC.cE
>>30
別に煽りじゃなくて単純に知りたいから聞くんだけど
ソースはどこ?
勉強したいんだけど。
42     :01/10/13 19:12 ID:AxO3qi8E
>>40

その手の無責任放言は過激環境原理主義本「買っては逝けない」とか
で耳にタコが出来るほど聞いた。
43 ( ・∀・) イイ!!:01/10/13 19:14 ID:ApDSymO2
感染牛1/26頭の割合・・・か
>>39がどう言い訳するか楽しみだね

近所の肉屋は困ってないよ
鳥・ブタの値引き合戦しなくていいから
逆にありがたいそうだ!(ゲラ
44 ´_ゝ`:01/10/13 19:18 ID:2mWT7aiQ
>>39
食肉業者の人?
この前焼肉食べにいったよ。
茶でもので落ち着け。
45 ´_ゝ`:01/10/13 19:21 ID:2mWT7aiQ
sageなくてもよかったね・・・。
ageてみる。
46 :01/10/13 19:22 ID:fGtZC.cE
>>44
違うよ。
いろんな情報に躍らされるのがいやなだけ。
それなりのソースがあれば自分で判断できるでしょ?
でもいい人だね。44さん。
自分はまだ不安で牛肉食べられないんだ、、、
47んjhhj:01/10/13 19:25 ID:AxO3qi8E
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1000814915/
9月18日,社民党福島瑞穂がドキュン発言!社民党の参議院議員の福
島瑞穂女史が、TBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ!」中で、「狂牛
病の疑いがある乳牛、72頭の追跡調査。佐呂間町の酪農家が出荷した。
35頭は北海道内、28頭は道外に。残り9頭はまだ不明。」というニュー
スを受けて、学校給食で牛肉の扱いが取りやめになっていることが話題
に上り、荒川キャスターが、狂牛病の正しい知識を身につけて、風聞に
惑わされないで欲しいとリスナーに呼びかけた。そして神経系以外の牛
肉や牛乳は安全であると言ったのを受けて、福島女史が、やっぱり牛肉
は危ない、牛乳も危ないと発言!荒川キャスターが、学会でも安全であ
ると宣言されてますと言っても信じず、事実より風聞の方を信じるよう
な趣旨の発言をした。
プリオンが溜まるのは神経節やリンパ節でそこを取り除いて牛肉を加
工してるのをNHKでやってたぞ、牛乳には入らないんじゃなかったっ
け?福島はほんとうにバカだな、しねよマジで
このドキュソな発言を全農連に「威力業務妨害」で告訴すべきではないかとメール
しました。米国同時多発テロに関する問題発言については、同じく被害者側の
関係者であるところのCIAに連絡しました。
48 :01/10/13 19:28 ID:ioqvQLpY
>どんな検査であれ、その正確さは、
>ある集団のなかで検査対象の疾病がどれくらい発生しているかによって左右される。
>エライザ法に関していえば、
>たとえば、一万人に一人が感染しているようなリスクの低い母集団よりも、
>二〇人に一人が感染しているようなリスクの高い母集団のほうが陽性という
>検査結果ははるかに正確になる。

つまり限りなく判定は正確だということだね。
26頭中1頭が感染しているようなリスクの高い母集団なんだから。

宝くじで1等当選なみの確立だなこれは。しかも都合良く2頭目に。
49煽る気はさらさら無いが:01/10/13 19:31 ID:sp75aCc6
そう言えば「O-157」って言うのも牛肉と関係なかったっけ?
50 ´_ゝ`:01/10/13 19:31 ID:GsTsPJi6
>>46
俺は食べてる〜。
やっぱり風評被害とか言う前に、
きちっとしてわかり易い対策をとらなかったのが
問題だと思うから、
>>35みたいなレスしちゃったのよさ。
農水省、厚生省、信頼できるようにさてよ・・・。

久米はもうアレだから暖かいで見てるし・・・。
51774:01/10/13 19:33 ID:nIAhEgws
まえ、農水省の大臣さんが感染する確率が 0.1%以下なんだから
安全だといっていたような気がする。
今回、厚生省の狂牛病の検査で、0.05%で起こりうるの誤判定だそうな。

後で調べた狂牛病判定の結果なんか全然信用できませんね。
そっちの誤判定の可能性のほうが断然高い(99.95%)
あなたはどっちを信用しますか?
52奈々氏:01/10/13 19:33 ID:jVk0QK6w
狂牛病も怖いけど、肉の部分に関しては危険性が低いらしいし、食べても良いんじゃない?
隣でタバコ吸われて、肺ガンになるよりは確立は低いでしょ?
でも、ハンバーグは怖いな!
53 :01/10/13 19:41 ID:ioqvQLpY
俺は何より、
狂牛病は判定ミスだったとした官僚が恐い。
そして精度99.95%の検査を、
陽性判定が起こりやすい検査とするマスコミも恐い。

きっと研修中に感染が発覚したものだから隠すにも隠しきれず、
発表するしかなかったが、
2次検査では裏でヒッソリと葬ったんでしょうな。

炭素菌の感染等を隠さず報道しているアメリカが羨ましい。
54 :01/10/13 19:41 ID:K4Gv8eyQ
55774:01/10/13 19:41 ID:nIAhEgws
もういっこ確率の計算
今回の判定で、国内の牛肉を無作為にえらびだし、
26分の1の確率で狂牛病であると考えられます。
仮に、あなたが年間200回牛肉を食べたとして、
約7.7回狂牛病の肉を食べたことになります。

もう、完全に手遅れのような気がしてならないのですが、
56 :01/10/13 19:42 ID:lfArkGac
ついさっきラーメン食べてきた。
確かに何となく店が空いていたなぁ・・・
57名無しさん:01/10/13 19:43 ID:HmjKFLZc
そういや、ヤコブ病感染のおそれがあるからって
イギリスに半年以上滞在していた人からの献血は
断っているんだってね。

そのうち日本に半年以上住んでいた人からの献血は
お断りとなってしまわないのか?
58やこぶ:01/10/13 19:43 ID:PHtws9TY
最初、回腸から進入した異常プリオンが脊髄や脳に
どうやってたどり着くのか。
血管か末梢神経かどちらにしても牛の体を通って
いくのだから、いくら検出されないといっても
牛肉は危ない。
そのうえ発症前でも異常プリオンを脳や脊髄に
運んでいる最中の牛もいるわけだから。
イギリスからの肉骨粉や骨粉の輸入状況を考えると
産廃で育てた牛か。日本の牛は。
59fだf:01/10/13 19:42 ID:aBU0H07M
「風評被害」って言ってるけど、狂牛病のニュースが出たら即刻言ってた。
タリバンとかオウムとかとタイミングが酷似してるんだよな。
犯行直後に「やってない宣言」するのが。
60桐壺:01/10/13 19:47 ID:k3tI57Fg
源氏物語(愛の秘め事挿入編)第24話挿入
今月も帝の御渡りを決める順番がやってきました!
http://www3.ocn.ne.jp./~genji/
61 :01/10/13 19:49 ID:wYaI8VxY
> そして精度99.95%の検査を、
> 陽性判定が起こりやすい検査とするマスコミも恐い。

0.05%の確率で陰性を陽性となってしまうという意味。
陽性を陰性とすることはありえない。
62 :01/10/13 19:56 ID:Y2YMf4.U
>>61
>陽性を陰性とすることはありえない。
本当か。たまにはあるんじゃないのか。

だって、正常プリオンを酵素で壊しておいて、
異常なやつだけ発色させるのだろ。
陰性を陽性と間違えるのは、酵素の混ぜ合わせに失敗して
正常プリオンが残っていた場合ではないか。
なら、発色試薬が不良だったりして、
陰性になることはないのだろうか。
63  :01/10/13 19:59 ID:Y2YMf4.U
>犯行直後に「やってない宣言」するのが。

それは疑われていると自覚しているからというだけだよ。w
やましいところがあるからかどうかは分からない。
ほんとにやっているかはまた別の問題だ。
64774:01/10/13 20:10 ID:nIAhEgws
>>62
同感です。

そもそも、検査部位を正しく持ってきているか疑問が残ります。
異常プリオンが蓄積されない部位でいくら検査しても無駄だしね。
まさに、再検査の結果は私個人はこれだと思っています。
65  :01/10/13 21:12 ID:SNSgzY7s
>>47
肉も危険なの。背割りをしているから。
牛乳も危険なの。乳腺炎の牛がいるから。

危険なのは事実なので、全く問題なし。
66 :01/10/13 21:17 ID:/eiezTQQ
>>65に便乗
あの帯広畜産大学の品川先生も
「検出限界以下のプリオンに汚染されてる可能性は否定できないから、
陰性であっても安全とはいえないし、背割りも止めるべきだ」
と提言してる。
67 :01/10/13 21:19 ID:eg3lvyo6
あとね ここんとこのファミレスでのO-157の原因ともなってた
タンブリングとテンダライズって肉の処理方法があって
肉の中に調味料が仕込んであったりするのれす
見た目じゃ筋肉だけか加工肉かわからないのれす
http://www.mhlw.go.jp/topics/0105/tp0502-1.html
新聞、テレビ。そういう方法でしかモノを語れないのでしょうか?
なんの本質的論議、発展的な発想もない。
奥の浅い話ばっかり。もうウンザリ。
それで言ったことが間違ってたり批判されてても煙に巻くし
批判の投書とかファックスとか一切紹介しないし。
違う意見に対しては徹底無視を決め込む。これがマスコミの実態。
久米と筑紫は、まさに「煽り捨てゼリフ報道」を実践している。
彼らは、自らの薄っぺらさを
こういう手法で煙に巻こうとしていることが良く分かる。
最近も久米が煽り報道に異様な執着をしてましたねえ。
なにか勘違いしてませんかね、この人。
つか、久米は報道責任だなんだ言われると「僕はタレントに過ぎな
い」で逃げる人物なのだが。
日本マスコミの得意技は、あと「無責任」がある。畜産業者と
埼玉の野菜関係者は、テレビ朝日と久米から賠償をしっかり取
りたてなくてはいけない。
あるある。でも、訴訟になっても蚊に刺された程度の賠償金。
いつまでもマスコミの確信犯による被害はあとを絶たない。(怒!
その通りだと思います。
今回の狂牛病の牛肉の風評被害はTV朝日は批判出来ないように感じるのですが・・
所沢のほうれん草の風評被害はどう対応しましたか?といつも突っ込みたくなります。
「煽り」と「捨てせりふ」って言うと
まんま筑紫がサンプルですな久米も。芸のない芸人が下ネタに走って
興味をつなぎ止める哀れな姿に似ている。
売上至上主義が、過剰な演出を、センセーショナリズムを、
人の嫉妬心・猜疑心を満足させるに終始する軽薄な煽り報道を生む。
これらによって、情報は歪曲され歪んだ世論を誘導する。
これらの行為は知る権利、言論の自由という錦の御旗のもと正当化される。
つまり、永久に腐った業界なのである。
大体マスコミの人間は自分は安全な位置に居て
人を揶揄している人間ばかり
70 :01/10/13 23:21 ID:JREEspro
>>68 >>69

>大体マスコミの人間は自分は安全な位置に居て

ここ数年、牛関連食品を食べた人間はみんな危険に晒されてるから
安心していいよ。
71 :01/10/13 23:54 ID:5C.5Hg7o
個人商店の肉屋に取材に行くマスコミって馬鹿だね。
個人商店の肉屋は仕入れなきゃいいんだから被害は少ないだろ。
そりゃ売上が落ちた分、利益も少なくなるが従業員も居ない分
楽なもんさ。
72 :01/10/13 23:56 ID:mwpVu4.6
今から吉牛の弁当食べますが何か?
73 :01/10/14 00:18 ID:UUv5iaWE
牛たべるなら吉ぎゅーこそ安全そうだね。
74  :01/10/14 00:25 ID:eBF4a0DQ
水俣病とか薬害エイズとかもネットがあったらもしかしたら、被害は少なく
少なくて済んだかも知れない。
75U・S・A:01/10/14 00:27 ID:LyT7vwb6
復活!!
76  :01/10/14 00:27 ID:Q0HlVboY
俺のIDはエイズ少年
77名無しさん:01/10/14 00:28 ID:YqQ62PYs
>>76
おめでと
78774:01/10/14 00:29 ID:xxXUd/qY
国産牛の90%以上は狂牛病に感染していません。食べても安心です。
もし、狂牛病の肉を食べても、危険部位でなければそれほど危険では
ありません。
しかも、狂牛病はめったに人間には感染しません。
だから、牛肉は安全です。

とは、とても思えないんですけど、、、
79 :01/10/14 00:32 ID:.hxNf0fA
狂牛病よりも、売れ残って古い肉置いてるんじゃ
ないかって一抹の不安があるぞ。
まあホルモン以外は食ってるけど・・・
80 :01/10/14 00:33 ID:owJlSQJM
>68,>69
コピペやめれ。
マスコミ板逝け。
8181:01/10/14 00:41 ID:mfyZwBls
バイオラド社のホームページに行って検査法について調べてみましたが、
どうやら偽陽性というのは存在しないようで、
熟練した人がやれば陽性はやはり陽性のようです。
誤差の入るのはプロテイネースK(タンパク質分解酵素)で
正常型PrP蛋白を十分分解できなかったケースですが、
報道の通り何回もテストをしたのならば、非常に活性の強い酵素ですので、
このような初歩的なミスはまず起こらないでしょう。
とのこと。
8281:01/10/14 00:42 ID:mfyZwBls
さて問題の二回目のテスト(イムノブロット法)です。
このテストは「精度」は高いかも知れませんが、
検出の閾値(スレッショールド)が高い手法、すなわち「感度」が低いのです。
言い換えれば、もし調べた牛のプリオンレベルが「狂牛病を発症するレベル」に
達してしていたなら確実に検出できるが、
それ以下のレベル(感染しているが潜伏期間の牛)だと判定できないと言う方法です。
8381:01/10/14 00:44 ID:mfyZwBls
実際、この方法では狂牛病牛のサンプルを10倍希釈すると、
それだけで25%のケースはシロ判定になってしまいます。
一回目の方法では、100倍に希釈しても全ての検体がクロに判定されます。
大変な感度の違いがあることがおわかりになると思います。
したがってイムノブロット法では、第一回目の陽性判定を覆すことは
理論的に出来ません。
とのこと。
恐ろしいことです。
84 :01/10/14 00:45 ID:5xJ.a2Fc
品川教授ってのは、何者?
大学が畜産系では有名というのはわかったが。
その検査法でシロ!と言い切る厚生労働省はなに?
確率1/26ってのも忘れてないか?
うーん・・・
85774:01/10/14 00:57 ID:xxXUd/qY
>>81
わかりやすい解説をありがとう。
つまり、厚生省の「シロ」判定は信用できません。ということですね。

良かったね、みんな 日本から狂牛病はなくなるよ。
みんな「シロ」になるから。
86 :01/10/14 01:00 ID:GeGXEubs
【NHK】エイズ、必要以上に恐怖心を煽らない報道を。
なんで狂牛病だけ要望するの。
87 :01/10/14 01:02 ID:UUv5iaWE
一度陽性がでたという牛がどのうしだったのかは記録してなかったそうですね
来週あたり市場に出回るんでしょうね。
どれだかわからないその牛は肉屋にいくのかレストランにいくのか弁当になるのか…

まあわざわざその牛の肉を食べることはないよな。煽るなといわれてもな。
ちゃんとどの牛の部位だったか記録を付けておいてその牛は検査用に使って
市場に出ないようにすればよかったのに。

記録とってないなんて狂牛病かどうかの検査でなくて
狂牛病でないことを証明したいがための検査だったってことがみえみえ。
88名無し:01/10/14 01:04 ID:9dHOkAuk
「人喰いバクテリア」のほうがはるかに怖いんだけどね。
こっちは恐怖心なさすぎ(w
89 :01/10/14 01:09 ID:Rva3rBQA
なるほど
90詮索無用:01/10/14 01:11 ID:mAytW3Z6
金さえ払えば、どんなに黒くても白いと言い切るのがマスコミ内の暗黙の了解。
いつも情報提供者に金払ってるんだから、これもGive&Takeの関係なんだよ。

もし本当の情報が知りたければ、自分で調べな。俺達は慈善事業やってるわけじゃないんだから。
91●◎○:01/10/14 01:12 ID:RuGtIAqA
狂牛病の風評被害で牛肉の消費量が激減したと報道されているけど、
実際は狂牛病の騒ぎをきっかけに“牛バブル”がはじけただけなんじゃないか?

ここ数年、消費者は熱病に取り付かれたように焼肉たべて、牛丼食って、
ハンバーガーいなかったか?ビフテキなんかほとんど信仰の対象のようだったし。
(ビフテキに関しては、身近なものになったことによって逆に信仰の対象では
無くなったのかな?)

牛肉減って、その他の肉の消費量が増えて、魚をたくさん食べるようになって、
狂牛病のことを考えなくても、この方が健康的でバランスのとれた消費傾向だろう。

もう1度言うと、牛肉の消費量が減ったんじゃなくて、今までが食べすぎ。
消費量が多すぎるから、無理な増産をするためにニクコップンなんていう、
自然の摂理に反するものを、草食の牛に食べさせなければならなくなっていたんだよ。

今の状況は風評被害ではなく“正常化"
9291:01/10/14 01:16 ID:RuGtIAqA
まちがいた。

4行目
×ハンバーガーいなかったか?
○ハンバーガーほうばっていなかったか?
93 :01/10/14 01:16 ID:GokFDN0I
>>47
「背割り」を続けている限り、通常の肉も危険。
コレを止めない理由は「新たな処理方法を導入すると、業者に負担がかかるから」だってさ。
まさにこれが理由で肉の消費量が減っているのにね。業者+脳衰省ってバカだね。
EUでは既に「背割り」は中止されている。

日本の牛乳も危険。
理由は、乳腺炎の牛からの牛乳に異常プリオンの混入の危険があるから。
もちろん、本来は乳腺炎の牛は飼育されていないはず。
ところが、実は、日本では、乳牛飼育の衛生状態が悪い。
実際、世界的に一般的な低温殺菌牛乳(というか、これが標準)を出荷するためには、
当然、乳牛飼育の衛生状態維持にかなりのコストがかかる。
日本では、戦後のGHQ指導以来、乳牛飼育の衛生状態が悪いため、高温殺菌を行わざるを得ない。
(いわゆる、「牛乳臭さ」というのは、この高温殺菌による蛋白質変性による。本当の牛乳は、あんな臭いはしない。)
スーパーなり、コンビニで、「低音殺菌牛乳」を探してごらん。まず、手にはいらないから。

EUで「牛乳や肉が安全」だといわれているのは、それなりの理由がある。
同じ理由で、日本では「肉も牛乳も危険」。

まぁ、知れば知るほど、日本の悲惨さを知って、不安に思うでしょうね。
こんなこと、マスコミがどう報道しようが、久米が何を言おうが変わることはない。
あとは、狂牛病ニュース聞かなかったことにする?

>>69
久米がバカなのはだれでも知ってる。そんなことより、あの埼玉の野菜業者は、
マスコミにかみつくより先に、ダイオキシンの元凶のごみ焼却場を攻撃すべきだろうが。
結局、「野菜」作っていても、消費者の健康より、自分たちの金のほうが大事だと、
大声で言っただけ。あんな野菜業者のことを、「目くそ鼻くそを笑う」っていうんだよ。
埼玉の野菜業者は、どうせ、農薬にしてもダイオキシンにしても、なんでも他人に責任転嫁して、
元凶をなくす努力はしないんだろ。俺は埼玉産野菜は、今でも避けている。
94 :01/10/14 01:16 ID:jyl0C0yc
マックや吉野屋は100g、10円〜20円の牛肉をつかっているらしい。
安い肉にはそれなりの理由があるみたいだね。
イギリスでも少女がハンバーガー食べてヤコブ病で死んだ。
それ以前にハンバーガーの安全性を証明するために、
自から食べるパフォーマンスをしてみせたイギリス政治家が
その驚愕の事実に血相を変えたそうだ。
95 :01/10/14 01:18 ID:EK3jfYTM
>>62,64
>>陽性を陰性とすることはありえない。
>本当か。たまにはあるんじゃないのか。
世の中には絶対はありえない、とだけいっておきます。残念ながら。

まず、全ての牛に対して”ELISA法”とよばれる、
抗原抗体反応とよばれる酵素反応を利用した検査をします。
この方法は、短時間で結果はでるが、0.05%の確率で
陰性を陽性とみなしてしまう。これを擬陽性をいいます。

 この原因としては、陰性か陽性を判断する基準が相対的なものであるためと思われます。
つまり、検査結果というのが数値で、0か1か(陰性か陽性か)ではないのです。

陰性だから、0という訳ではなく、たとえば0.03とか言う数値となります。
しかしながら、本当は陰性であったとしても、この数値が0.05%のかくりつで陽性レベルまで高くなってしまうのです。これはELISA法という検査方法の宿命でどうしても避けることができません。

つづく。
96774:01/10/14 01:19 ID:xxXUd/qY
>>91
一理あるな。
確かに、今の日本人の牛肉消費は多くなりすぎていたと思う。
しかし、それは狂牛病とはまったく別の話では?
9795:01/10/14 01:23 ID:EK3jfYTM
次に、ELISA法で陽性とまたは微妙なサンプルは、
”ウエスタンブロット法”とよばれる試験をします。
この方法は、時間と手間がかかるが、信頼性は理論上100%です。

  >だって、正常プリオンを酵素で壊しておいて、
  >異常なやつだけ発色させるのだろ。
これはELISA法ではなくウエスタンブロット法のことですね。
もう少し詳しく言うとプリオン蛋白をある酵素で壊したあと、
蛋白質を大きさ順に分けます(ちなみにSDS-PAGEといいます)。

すると、一部しか壊れていない異常型プリオンと、バラバラになった正常型プリオンは
蛋白質の大きさだけでも見分けることができるようになります。
さらにこの後で、異常型プリオン蛋白質と反応する酵素で反応します。
98 :01/10/14 01:25 ID:m17uPVYc
>>93
低温殺菌牛乳なんてどこのスーパーにだって置いてあるぞ。
知ったかぶりはやめろよ。
9995:01/10/14 01:27 ID:EK3jfYTM
  >陰性を陽性と間違えるのは、酵素の混ぜ合わせに失敗して
  >正常プリオンが残っていた場合ではないか。
上記の理由で、これはあり得ないし、失敗していたら気づきます。

  >なら、発色試薬が不良だったりして、
  >陰性になることはないのだろうか。
通常検査には、対照サンプルを試験サンプルといっしょにテストします。
たとえば、
絶対に発色されるサンプル(陽性対照)、
絶対に発色されないサンプル(陰性対照)を必ず同時にテストします。
だから、発色試薬が不良ならば陽性対照サンプルは発色されない、つまり陽性が陽性になりません。
また、陰性対照についても逆ですが同じことです。
こうなると試験は一からやり直すことになります。
100 :01/10/14 01:38 ID:3VmhNF2c
(゚д゚)<100
101 :01/10/14 01:39 ID:EK3jfYTM
>>64
>>そもそも、検査部位を正しく持ってきているか疑問が残ります。
牛の場合、かんぬき部(延髄)にプリオン蛋白質が多く含まれているようです。
これは、今後は農水省が徹底させるといってます。実際に徹底されるかは別のお話。
ほかの人も書いてますが、これらのテストをどんなに正確にしたとしても、
BSE感染の初期段階では異常型プリオン蛋白質が少なすぎて検出できない可能性は
残念ながらるでしょうね。
超高感度の検査方法も開発中ですが、これを導入する表立った動きは今のところないようですね。
10295:01/10/14 01:40 ID:EK3jfYTM
あー、かぶってる。よく読んでなかった-よ(ウツ
長々とスマソ。
10391:01/10/14 01:41 ID:RuGtIAqA
>>96
>しかし、それは狂牛病とはまったく別の話では?

 確かにその通りで
“狂牛病騒動の違った見方”ぐらいのつもりで書き始めたんだけど
書いてるうちに、だんだん興がのって、無理やり、ここ数年の
“日本国内の牛肉バブル”を狂牛病の原因にまで結び付けてしまった。

ただ、世界的な規模で見ると、無理な牛肉の増産が
飼育の効率化のための牛コップンの使用をまねき
狂牛病の蔓延と言う結果になったのは確かだと思う。
104まくど:01/10/14 01:46 ID:7O8gHR6.
今マックで出てるマックリブって何肉使用か
知ってる人いない?
105 :01/10/14 02:00 ID:.pp7ED7.
>104
ポークリブってポスターに書いてあった。
106 :01/10/14 02:04 ID:0m0UNA4Y
そういや、ヤコブ病感染のおそれがあるからって
イギリスに半年以上滞在していた人からの献血は
断っているんだってね。

そのうち日本に半年以上住んでいた人からの献血は
お断りとなってしまわないのか
107 :01/10/14 02:05 ID:0m0UNA4Y
次に、ELISA法で陽性とまたは微妙なサンプルは、
”ウエスタンブロット法”とよばれる試験をします。
この方法は、時間と手間がかかるが、信頼性は理論上100%です。

  >だって、正常プリオンを酵素で壊しておいて、
  >異常なやつだけ発色させるのだろ。
これはELISA法ではなくウエスタンブロット法のことですね。
もう少し詳しく言うとプリオン蛋白をある酵素で壊したあと、
蛋白質を大きさ順に分けます(ちなみにSDS-PAGEといいます)。

すると、一部しか壊れていない異常型プリオンと、バラバラになった正常型プリオンは
蛋白質の大きさだけでも見分けることができるようになります。
さらにこの後で、異常型プリオン蛋白質と反応する酵素で反応します
108 :01/10/14 03:00 ID:cdZ09IuQ
いい加減マスコミはアメと脳衰消の情報を鵜呑みにして垂れ流すの止めろ!
109 :01/10/14 10:04 ID:ir9uNVVo
いや、もっとやらなければダメだ。民放は全く期待出来ん。
110 :01/10/14 10:15 ID:mBSeR.ok
ウエスタンブロット法では陰性を陽性と誤判定することはないが、
検出感度がエライザ法に比べかなり低いので陽性を陰性として
誤判定する可能性が高いとどこかに記述されていたはず。

まさに今回の逆転「シロ」判決の場合が当てはまるよね。
より精密な検査をして「シロ」と確定したと報道されているが
そのような事情を知らない人はすっかり信用してしまったことだろう。

ウエスタンブロット法・エライザ法とも誤判定する可能性があるわけで
エライザ法で「クロ」
ウエスタンブロット法で「シロ」
となったから「シロ」と断定するのは納得がいかない。
EUではこのような場合「クロ」と判定されるのに!!!
情報操作怖いよね。

消費者に不安を与えないようにするのが目的ではないのか?
日本の場合、エライザ法で「クロ」でも牛肉・牛製品を消費者に
食べさせようとしている。っていうか実際にすでに流通してしまっている。
きっと10年後は痴呆症だらけになることだろう。
111 :01/10/14 20:42 ID:xY7IdBoo
age
112 :01/10/15 03:50 ID:oeHUpTC6
>10年後は痴呆症だらけ

もうなってる
113 
>104-105
ロッテリアのリブサンドはつなぎを使用して形成していた。
確か、つなぎは魚肉だったと思う(10年前なので現状は調べて無い)

ポークリブとはいえ、リブの100%がポークかどうかはわからない。
しかし、その前に、国産牛脂を使用して調理すれば、
全てはグレーゾーンになるだろう。