ウォータービジネス〜水を金に変える男〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
見た人いる?コカコーラ逝って良し!

ソース?
http://www.nhk.or.jp/special/schedule.html
2 ◆2GETwYEY :01/10/07 22:13 ID:mzxYulyo
2
3 :01/10/07 22:13 ID:n6xlZvOs
遅いって
4 :01/10/07 22:15 ID:./Tt1T86
日本の資源は労働力と水だぜ

あががががががが
5(´ヘ`;):01/10/07 22:15 ID:U6s4iu9c
生まれたときから決まっている金持ちっていいなー(´ヘ`;)
何にもしないで1日に240万円だってよー。
やってられんわい\(ΘoΘ)ノ
6  :01/10/07 22:16 ID:rLQ0SqyQ
水商売のことかと思って見てしまた。

欝打氏脳。
7見てね:01/10/07 22:19 ID:HSLalJJw
今日今後の注目番組
・CBSドキュメント(TBS深夜1:05〜)
 東欧の性奴隷達
 博士の異常な殺人
 アリゾナの鬼刑務所長

・楢山節孝(BS2深夜1:00〜)
 あの伝説のガジローと犬の獣姦シーンは必見
8:01/10/07 22:20 ID:EdBDy2Wk
「インドの飲料水の安全基準が変わった」って、
どーせ圧力かけたんだろ?>コカコーラ

>6
水商売の方がよっぽどマシ。
9 :01/10/07 22:21 ID:dVSKTBOY
毛唐うざい
10sage:01/10/07 22:24 ID:UMEe6H5I
結局やったもん勝ちの世の中だねえ。
共有って考えやってる人間は搾取されるだけ。
11:01/10/07 22:24 ID:SFB05ET.
あんな不衛生な水を売っている
中小のボトルウォーターメーカーは潰れて当然だナマステ
12:01/10/07 22:26 ID:HSLalJJw
グローバリゼーションや資本主義・効率主義が論議になってるこの時期に
随分タイムリーな企画だったな。
13:01/10/07 22:27 ID:Blx32OWM
新手の錬金術か?
14sq:01/10/07 22:30 ID:HSLalJJw
しかしあのスペースシャトルでも使用してる水の浄化装置って
欲しいな。あれありゃ一生一定量以上の水道料金かからないんだよな。
15:01/10/07 22:31 ID:EdBDy2Wk
>12
NHKとはいえあそこまで、
「グローバリゼーション=悪」を強調した作りになってたのは意外。
ハイデル(だっけ?)とインド人対照的過ぎ(w。
16:01/10/07 22:33 ID:HSLalJJw
つーか1週間も水が出ない時があるってマジ信じられん。
便所や風呂は一体どうしてるんだろう。
17 :01/10/07 22:40 ID:V3Fc7te2
>>1
森林伐採による水の供給不足?
人口増による水の需要増で
世界的に淡水が不足していて
ボトルウォーターが売れるという話。

インドで大資本の会社がボトルウォーターの安全基準を持ち込み
大資本だけが生き残る水市場を作りインドを食い物にし
無料で飲める水がなくなり
水が飲める人間と飲めない人間との貧富の格差をさらに広げるという話。

アメリカのフロリダで天然の湧き泉を大会社が買収し
湧き泉の汲み上げで地盤沈下が起こり、また、
オレンジ畑が枯れ地元集の顰蹙(ひんしゅく)を買っているという話。
18名無しさん@もね:01/10/07 22:59 ID:Vl9AZVS6
円借款でインドに上水場と通信網をのせた水道網整備を条件に、
通信・放送事業の日本企業優遇参入を認めてもらえないかな。
インドの貧民層の生活・教育支援やインドの産業育成にもなるし、
日印関係の更なる強化にもつながりそう。
人口世界第2位のソフト・ネットワーク産業は巨大市場になるよ〜。
19清涼なガンジス川の名水:01/10/07 23:02 ID:fVkEUSTY
1本1000円でどうだ?
20 :01/10/07 23:04 ID:trg4rUpo
>>18
でもインド人は手強いぞ。
日本人も数十年前の厚顔無恥時代に戻らねば。
21多分においおい:01/10/07 23:05 ID:i4uQ.VN2
>>1
その写真はvolvicではないか。
22テレビみた。:01/10/07 23:06 ID:TfDHF3Bc
むかついたわ。
なんじゃあのクソ米国人。
23 :01/10/07 23:07 ID:Zr4ytW/w
これから人口増えたら水は食料・エネルギーを越える国家戦略の武器になるだろね。
水道から直で水飲める日本万歳。
24しかし:01/10/07 23:08 ID:I6PYRrA.
こういう番組はさすがNHKって感じだ。
テレ朝ではこうは行くまい。
25:01/10/07 23:09 ID:FHkthrIc
>21
スマソ。
個人的にインドネタが一番ムカついたもので。
26デビルウイングは空を飛び:01/10/07 23:10 ID:fHSOenxQ
白人は何やっても良いのかよ!
日本は国家戦略が無いので逝ってよし。
なにがグローバルだ!
27a:01/10/07 23:13 ID:AOxNxydM
なぜ海外取材のみにしたのか分からない。
三つ峠とか白州とかでも面白く書けたと思う。
特に白州ではサントリーとコカコーラとで水の奪い合いが起こり、
町が取水制限をしている。
あと、なぜコカコーラはそのまま報道され、
ペリエグループを所有しているネスレに言及がないのか、不公正だと思う。
28いつも固化甲羅:01/10/07 23:16 ID:kWm4FQAo
>>14その装置のメンテの費用は年間なんぼになるんだろうな?
29 :01/10/07 23:19 ID:R6UoW3x2
水を金玉にかえる男
30 :01/10/07 23:20 ID:3B0yv.sk
遺伝子に特許与えるよりも
もっと間違っているだろうよ、水商売。

人類共有の財産とか言えるのなら
31 :01/10/07 23:23 ID:dVSKTBOY
あの人の国がテロされるのも
あんな考え方してたらなんとなくなぁ・・・と思ってしまった。
32  :01/10/07 23:24 ID:up/wGkd2
ボトルウォーターの味を覚えたら水道水なんて飲めん。
33.:01/10/07 23:26 ID:URqMtzzI
インドの話は経済厚生的に問題無いが、最後のアメリカのはひどい話だったな。
34 :01/10/07 23:29 ID:YwBiR03.
ペットボトル入りのボトルウォーターはケミカルっぽくないかな?
35 :01/10/07 23:31 ID:p8OMUlU6
8月頃だったかな?
NHKが、違う「水」の問題の番組をやってた。
チグリス・ユーフラテス川で、トルコがダム作って、
下流に水を流さないから、イラクが水不足になってる。他。の内容。
人口増加で、食料不足以上に水不足が深刻になっている。
農作物も水がなければ育たないから、水を有効に使うにはどうしたらいいのか。
という内容。

日本は降水が豊富なのに、農業が廃れて、食料輸入に傾いている。
何してんだか...。
36 :01/10/07 23:32 ID:Fd4obH6M
水商売のことだろ?
37>1:01/10/07 23:37 ID:ITlJ52Rc
そんなにコカコーラが悪いかね。地元の中小業者なら、不衛生な水を売って良いという事にはならんと思うが。
38 :01/10/07 23:37 ID:PeKop/qc

http://www2.odn.ne.jp/~win530//voice/
先月の2ちゃんねる閉鎖危機の発端として一時期は騒がれたサイトだが、
案の定管理人は2ちゃんねらーからボロクソに攻撃されてる様子(藁
脅迫メールも絶えないら しい。ププ  1chができて、どうなるか!?
39名無しさん@もね:01/10/07 23:53 ID:Vl9AZVS6
番組途中から見たからよく判らんが、ガンジスが枯れた訳でもあるまいよ。
ヘドロ河からでも飲料水を生み出す日本の水処理技術は世界第一級だべさ。
国内公営で腐らすには勿体無いから外貨稼ぎに有効利用しておくれ(笑

建設・通信・放送・商社・製造業と利権はでかく道義上もクリア。手強い印度人でもどうかな。
あの商法には腹立つが、上水完備で豊かになれば美味い水は更に売れる。真っ向対立でもなし。
40んさしなな:01/10/08 00:06 ID:VmhbXw52
インドに関しては、水道をちゃんと整備していなかったインド政府が間抜け。
でも、それにつけ込んで高い水売ってる大企業も気にくわん。
41:01/10/08 00:32 ID:wVr.Uxi2
アメリカの、昔は泉で住民が誰でも泳ぐことができた、っていう映像が悲しかった。
なんで個人所有の財産として出入り禁止になっちゃったんだろ?
土地買っただけで水も全部自分の物にしちまうとは。
アフリカに水買いに行ったら、サバンナのオアシスが立ち入り禁止になって
動物死に絶えそう。
もう瓶入り水は買わん。
42 :01/10/08 00:36 ID:gSErHdVQ
すごいきれいな泉だったな
43んさしなな:01/10/08 00:44 ID:VmhbXw52
泉を個人所有にするのは別に良いけどさ、地盤沈下が起きてるって事は十中八九地下水脈と繋がってるわけだ。
それが証明されたら、所有地から外れたところから水を横取りしてるって事で裁判になるのかね?
44_:01/10/08 00:47 ID:UcvlY7Ko
自国の状態も良く考えず、国内市場を国際資本に売り渡す政治・行政がいかに有害か良く分かる番組だったな。
役人政治家は鼻薬でもかがされたんだろう。
無軌道な自由貿易主義をかわし、国内企業を資本支援、合併させ、
そこそこの基準で国外と国内の企業に市場競争をさせるべきだったな。
似たような話はこの国でもよく聞くよな…
45 :01/10/08 00:51 ID:H/fAp4Fo
まだまだ日本の山は沢水が飲めるからね。
今のうちに飲んどくか。うまいよ〜。
46( ・∀・)さん:01/10/08 00:52 ID:4EPwl4p6
47>43:01/10/08 00:53 ID:pVpZyn06
地下水くみ上げるのに税金かけて、それで地盤沈下対策してるところはあるね・・
そのようにすればよろし。
48_:01/10/08 00:53 ID:UcvlY7Ko
地盤沈下の原因を科学的に証明することはとても難しいことで、
訴訟社会のアメリカでも採取を止めさせることができない状態なんでしょう。
地元の名士と大企業がガッチリタッグを組んでるんだから。
マクドやタバコ屋が賠償金取られたって話題になるけど、
実際のところ大企業と個人の力の差は大して日本と変わらないと思われ。
あの国は自国を「自由で素晴らしい国」と自画自賛できる機会を
虎視眈々と狙ってるような歪んだ国だから。
49スネジャナ:01/10/08 00:55 ID:damMB37.
やっぱ白人は混乱と破壊を持ち込むだけだな。
ビンラディン マンセー。
50 :01/10/08 01:03 ID:ZVEwV6Bc
昔うちの近所はどこでも井戸があったんだが、10年ほど前に河川改修
と言って、近くの川の整備をした。堤防作ったり川の底を掘ったり
整地して整えたりしてな。(それまでの川は全く自然のまま)
そしたら近所中の井戸がいっせいに枯れて使いものにならなくなった。
つまり川の底が深くなったから川の水位が従来より低下し、地下水の
水位も連動して低下してしまい従来の井戸の深さでは届かなくなって
しまったというわけで。

…とこんなことがあったのを思い出したYO。
51しものけ姫:01/10/08 01:08 ID:x2xUWPtY
ある意味あのおっさんの自作自演でボロもうけって感じですな。
儲かりゃ、末端の人間がどうなろうがしったこっちゃない、と
キッパリ言いきれるcapitalismの神髄を見せつけられたよ。
でも、土着の利権がらみで現地の人間に殺されるんじゃないの?
52 :01/10/08 01:09 ID:2coyI7rM
スレみて思い出した話

アメリカの中部、所謂コーンベルトと呼ばれる穀倉地帯の水源として
地下水が用いられている。300〜1000mとかなり深い所にある
水源で地質時代に閉じ込められたと見られているが、この地下水が今
汲み上げ量の激増によって次々と枯渇していっているらしい。

この話しを聞いた時、なぜ、最近になって地下水の汲み上げ量が激増
したのか良くわからなかったのだが、こ〜ゆ〜事だったのか〜。
53ななし:01/10/08 01:17 ID:RdImun2Q
http://www.water.go.jp/referenc/kagaku/0104.html
 『私たちの地球にはおよそ14億Km3の水があると言われています。しかし
そのうちの約97%が海水であり、淡水は約3%しかありません。そしてこ
の淡水の約70%は南・北極地域の氷として存在しており、地下水を含め川
の水や湖・沼など私たちが生活に利用できる淡水は地球上の水のわずか
0.8%しか存在していないのです。』
だって
54 :01/10/08 01:19 ID:Hb/g.lkg
「自由」がどうだの「私はアメリカ人だ!」だのと言ってたおっさん
が気にくわんな。
55  :01/10/08 01:20 ID:JX5Ct/ZA
訴訟大国 米国だから、とっくに「ペリエとの10年契約」の無効訴訟とか出ていると思ったんだが

あと3年したら考えるといった当局もマヌケ
56んさしなな:01/10/08 01:21 ID:VmhbXw52
>>51
そのカラクリに現地人が気づけばそうなるだろうね。
特に「三つの選択肢」を迫られた中小企業の社長なんか怒り狂うだろうな。

結局、水資源が無限というのは単なる幻想だったわけだ。
57しもの毛姫:01/10/08 01:33 ID:x2xUWPtY
>>56
買収込みの選択を持ちかけられた会社はまだマシ、というか
(完全におっさんの手の内にある点では可哀想だが)
怒りのはけ口も見つけられないような小さな家族経営みたいな所は
死活問題でしょ、基準改正をけしかけたのがあのおっさんと
露呈すれば、怖いことになるでぇ〜、横山のやっさん、怒るでしかし!
58んさしなな:01/10/08 01:48 ID:VmhbXw52
「三つの選択肢」を迫られた中小企業の社長は可哀想だったが、
「ボトルに詰まってりゃいいんだ」「安けりゃいいんだ」とほざいた馬鹿業者は逝ってヨシ!
ところで、水道水は大腸菌が云々と言っていたが、沸騰させれば消毒出来ないのかね?
59_:01/10/08 02:36 ID:UcvlY7Ko
空爆開始に食われて完全に終了。
60>>58:01/10/08 03:18 ID:r0LjqMeg
そんなことしてたら金がいくら有っても足りない。
原子力でも使えれば別だがナ。
61 :01/10/08 03:28 ID:24m1xIT6
>>7
全部キャンセルですか?
62おまる丸:01/10/08 07:26 ID:x2xUWPtY
>>60
その原子力発電には大量の水が必要なんだがナ
63 :01/10/08 08:06 ID:mgb6R9/g
>>62

海水でもいいんだかナ
64 :01/10/08 17:49 ID:CthRczCw
ageてみるんだがナ
65>58:01/10/08 17:54 ID:V9VCUdvY
水道水に大腸菌ねぇ。沸騰させるとかいう前に、塩素消毒してないのか。
水道をきちんとしない限り、コカコーラは儲けつづける気がする。ある意味自業自得。
66 :01/10/08 18:01 ID:vhC.fFwU
つまりね、付け込まれるほうが悪いんよ。
国民に、水道すらマトモに供給できずに、水をビンにつめて売っているインド政府が悪い
にょ。
67 :01/10/09 01:28 ID:sOejUbQ.
>>65
>水道をきちんとしない限り
そりゃ無理だな。便乗して水道局がボトルウォーター売ってるくらいだからな。
68 :01/10/09 01:32 ID:cfLE9Fjw
しかし、都会にすんでいる私としては、水道水など
薬の味ばっかで、飲めたものではない。
で、ついつい買ってしまうんだが。
69 :01/10/09 01:38 ID:6UNuGJco
それに加えて、ペットボトルの問題もあるんだな。
70ちゃー:01/10/09 01:42 ID:8J6F5L1M
It's water business. What a business.
It's water business. What a business.
I love this water business.
It's none of your business.
71 :01/10/09 02:04 ID:YbybB.vc
ま、この話題も水ものってことで・・・
72おちがついたよ
>71
うまいねー