【狂牛】ニクコップンで狂牛病!脳衰省氏ねpart34

このエントリーをはてなブックマークに追加
449加工食品会社員C
コテハンでがんばって書いてるのに、あんまり叩かないで下さい。
神経が過敏になっているのはわかりますが、あんまり叩かれるようなら、もう内情リークはしません。
情報提供者(とも思われてませんかねぇ…)を一人ここから失ったと思って下さい。

ところで、調味料(アミノ酸等)や肉エキスについて不安の声が高いようですね。
一般論を書きます。

調味料(アミノ酸等)と書かれている場合、アミノ酸(L−グルタミン酸ナトリウムが大半)と
核酸(5’−リボヌクレオチド二ナトリウム等)、有機酸(コハク酸二ナトリウム等)、無機酸
(リン酸二水素カリウム等)のうちの複数が使用されています。
一概には言えませんが、大概は糖などから加工されています。
※「等」という表記は、複数種の調味料群(アミノ酸+核酸とか)を使った場合の、食品衛生法で定められた表記です。
調味料については食品添加物なので、規格・検査基準が厳しく設けられており、その意味では
食品添加物以外の一般食品素材よりも安全性が高い、という考え方もできます。
(精製度が高いからプリオンが濃縮されているのでは?…という異論もありましょう。)

肉エキスですが、これは一般食品素材(食品添加物ではない)ので、表示についての細かい規定はありません。
※一部のカテゴリの食品については、JASで表示方法が定められているかもしれません。
つまり、単に「肉エキス」と書かれている場合には、牛、豚、鶏等、何の肉エキスを使っているのかは特定できません。
「チキンエキス」や「豚エキス」と書かれていれば、読んだ通りそのままです。
また、肉エキスは、料理の一般的な基本として、骨ごと煮込んで抽出しているものが多いでし
ょう。
というわけで、「肉エキス」はみなさんが不安に思う通りです。

なお、私の素性等については、前スレ(part33)の…
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1002203379/647
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1002203379/758
…をご覧下さいです。