◆オーストラリア産の牛肉なら大丈夫?◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナしさん

マクドナルドやハンバーグ屋で張り紙してあったけど

オーストラリア産なら狂牛病の恐れはなく安全って本当なの?
21を読まずにカキコ:01/10/03 18:14 ID:CVXz0DPY
 
3l:01/10/03 18:15 ID:DgN/n6BU
★北野誠をTBSのDTの新番組に出してやれ!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/tv/1000620529/l50
★北野誠のイベントのチケット余りまくり!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/am/995051245/l50
北野誠は売国奴
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/am/997514308/l50
北野誠 肯定VS否定
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/am/999694051/l50
北野誠の親父焼身自殺スレッド!!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/am/1000361575/l50
北野誠の世紀の雑談
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/am/998851487/l50
4任意:01/10/03 18:16 ID:vk841LT6

 \\\     \ \\
   \\ヾ__ ∧_∧_ヾ\
\   \ \ (*´∀`)_\ \
\\     | ̄ ̄∧∧  |  ヾ
\\\ ヾ   |\ ミ;゚Д゚ ∧_∧
  \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・) 今だ!4ゲットォォ!!
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
     \\       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
5  :01/10/03 18:18 ID:VsFEsg5E
マクドナルドは
個人的に絶対安全とは思えない!
6.:01/10/03 18:19 ID:51N.88fo

一、スレ建て宣言…………1
一、煽 り………………住人有志
一、逝ってよし……………1
一、御前もな………………住人有志
一、決意表明………………1
一、祝電披露………………1の家臣
一、来賓挨拶………………1の母親
一、来賓挨拶………………1の主治医
一、余興……………………もな踊り保存会
一、送辞……………………住人代表
一、答辞……………………1
一、板歌斉唱………………全員
一、閉会の辞………………スレッドストッパー
一、終了宣言………………ひろゆき(削除忍代読)
7どらまさーてぃ:01/10/03 18:22 ID:T/Uc/w2o
イギリスの肉骨粉を使ってる可能性がある以上
危険性は日本と同じくらいといえる。
8  :01/10/03 18:42 ID:zkVniIC.
LV4 イギリス、あともう一つ
LV3 日本とかけっこうあった
LV2 忘れた、アメリカもあったような、LV1だったような
LV1 オーストラリアとかニュージーランドとかそこあたり。

レベルがあがるほど危険。だから、世界では一番安全な肉といえないことも
ない。ソースはなんかの情報番組
9 :01/10/03 18:50 ID:DejoeIeo
マクドナルドの売上は落ちてないらしい、って夕刊に載ってたよ。
10 :01/10/03 18:57 ID:tLDEQ0xo
売れなくなった和牛にオーストラリア産のシールをぺったんぺっったん・・・
11さんまの季節:01/10/03 19:22 ID:oFZkLIxg
>>10
ふだんは逆なのにね、、、、、
牛肉、逝ってヨシ!
12人間に感染したら・・・:01/10/03 19:29 ID:Dmw2qXy2
狂人病??
13 :01/10/03 19:31 ID:tLDEQ0xo
日本向けのオージービーフでも高級なのは日本人の味覚に合わせて
青臭くなるアルファルファとか食わせないで日本の牛と同じもの食わせてるって言ってたが..
肉が堅くなるんであんまり放牧もさせないで。霜降りにするために。
14 :01/10/03 19:37 ID:pzYRMunE
>>9 あひゃひゃひゃひゃ
15 :01/10/03 19:51 ID:3vfi2/vo
餌に何混ぜてるか・・・


添加物だらけの肉がね
16 :01/10/03 19:55 ID:kPMqqnDc
今や倫理もへったくれもないからね。
自分さえも受ければ社会的責任なんて知ったこっちゃない奴ばかり。

ていうかそういう奴ほど生き残る。もう終わりだね。あは母は。
17 :01/10/03 19:55 ID:fD0RXYiY
>>1
狂牛病に感染する確率は0ではと思う。
どれくらいの確率かはわからないけどね。
どっかの過去ログに出てたと思うけど。
つーわけでsage
18メリーさん:01/10/04 03:06 ID:bbBGl8BA
モスバーガーも大丈夫かな?
19チキンナゲットだが:01/10/04 03:11 ID:R25AYHiA
狂牛病関連のニュースのあと、
    マクドナルドCMの流れることが多い(ような気がする)。
20          :01/10/04 03:16 ID:wmloKXSA
イギリスから肉骨粉を輸入して居らず、生きている牛も輸入していないから
安全性が高いって話だったと思う。米国は若干、生きている牛を輸入だから
豪よりはチョット危険だったと思うよ。ソースはNHK特集だから。
21 :01/10/04 03:29 ID:YjoxqwZo
つーか、どこの肉だって大丈夫だろ。
世界中で狂牛病が発生してるのは確かだろうが、
その牛に出くわして、かつ、ヤコブ病が発生する確率なんてスゲー低いだろ?
そんなこと心配してたら何も食えんよ。
22 :01/10/04 03:34 ID:Ppd6mLG2
>>21
ある意味正論。
それより癌とかAIDSになる確率の方が高いのでは。
23;;;JKJ:01/10/04 03:35 ID:YTPeO.4.
しかし日本の牛肉
イギリス政府にはめられたな
24 :01/10/04 03:36 ID:twkoAxHE
>>9
落ちてるはず。
客足が見た目でわかるほど違うよ。
25:01/10/04 06:35 ID:8FvOwrbA
マジでふざけた話です↓

牛肉を大いに食べる会より

あらたな名言の予感・・・
「うん、旨い!大丈夫!!」
26それにしても:01/10/04 13:46 ID:TjkAXJww
 オージービーフはまずいよ。ただ、安い。
27  :01/10/04 13:50 ID:TNDZi8cI

         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´Д` )  < あぁ オージービーフだね!!
    nnnn/⌒rrrrn ⌒)   \_____________
   ノノノノノ ((((( /
  / rー, (__/__) -ゝ y
  .(__,r―'ー、'_.ノ
       レ   .丿
       /   /  彡
        /   /
      (  〈 \
        |  |、 \
       | / \ ⌒)
       | |    ヽ (
      ノ  )    し'
     (_/
28これも牛肉を大いに食べる会より :01/10/04 13:52 ID:8nT6aVBQ
「ハンバーガーとか挽肉は脳なんかが入っているが、こういうの(切り身)は大丈夫」

TVで報道されてました(笑)。
29    :01/10/04 13:57 ID:QxRk0fKE
「94年から95年にかけて、英国で16歳〜39歳という
若い人10人がCJDを発病したことが分かった。」

>たった1年で、若い人がこれだけ発症してるんだから、
結構、発症するんじゃないか?これから続々…
30 :01/10/04 13:59 ID:Mt532TP.
>>21
>>22
関係者発見....
31 :01/10/04 14:00 ID:Ud.x4AKc
>>25
以前、問題になったクローン牛の肉を試食していた主婦と同じレベルだ。

「うん、おいしい。これなら安心だわ。」・・・・・・アホだ(涙
32 :01/10/04 14:02 ID:0Lh5leD6
ポテトやFフィッシュをあげる牛脂がもっと危険
33(・_・) ◆OB0manKo :01/10/04 14:04 ID:7Dx.0Dxs
あっそ!
34 :01/10/04 14:04 ID:8.owUiEw
実際に日本で発症者が出た瞬間に、つぶれる会社が結構あるかも。
35  :01/10/04 14:15 ID:pcYtknnk
マックは角まで使ってるって噂が・・・
っていうか・・・
この期に及んで「豪、米の牛肉は大丈夫?」言ってるDQNおよび
マックを信じて65円バーガー食ってるDQNは
逝ってよし!
36 :01/10/04 14:20 ID:OMzAQ.t6
たとえ汚染されてなくても脳みそ入りのハンバーガーなんか食う気しない
37Mad ninarudo ハンバーガー:01/10/04 14:21 ID:8nT6aVBQ
65円だもんなあ。
マトモな物が食えると考える脳神経が、マトモでは無い。
38 :01/10/04 14:24 ID:65AkuJy6
切り身でもヤバイよ。
イギリスとかだと脳や目、腸以外の部位でも感染してる人がいる。
解体作業の時に、脳からでた体液が他の部分に付着してしまったら
それだけでアウト。
39 :01/10/04 14:27 ID:37W0yWQA
アルバイトの時給が800くらいだろ。
只同然の仕入れじゃないと成り立ってないと思うのが普通だな。
40 :01/10/04 14:29 ID:HfUvO4DY
(・∀・)スッドレ!
41 :01/10/04 14:30 ID:2oRgK87g
肉そのものより、肉エキスとかの入ってる加工品のほうが
危ない気がするけど・・・。
でもやっぱ、なんとなく牛肉食べる気になれないよね。

>>25
はずかしいよ〜〜!
牛肉食べる会は氏んでほしい。はずかしすぎる。(号泣)
式部もいいかげん国民をバカにするのやめろ・・・。
自ら風評被害を広げてるのに気がつかんか。
42牛肉食べる会:01/10/04 14:32 ID:L4tr0K26
旨いから大丈夫なら、青汁は危険だな。
43 :01/10/04 14:45 ID:CD0STMd.
アメリカでも狂牛病鹿発見だし、オーストラリアは牛の数多すぎて
狂牛病の発見出来てないだけじゃないかと思う

なによりマクドナルドって「安全だ」とか言ってる割にO157感染パテ
使ってたりしてたんじゃなかったっけ?
独自マニュアルで駄目な肉は使うなとかやってるって事は、そうい
う駄目なオペレーションが過去にあったわけでしょう・・・今、安全と
言ってても覆される日があるかもしれん、そういうわけでしばらく
マクドナルドには逝かない(多分今後逝かない)
44プリオン摂取同好会:01/10/04 14:48 ID:TYc7pQJ6
65円バーガー喰って「安全なの?」とか逝ってんじゃねー(w
「65円」だよ「65円」 もうね、アホかと、バカかと・・・
45 :01/10/04 14:49 ID:OMzAQ.t6
近所のマクドナルドは今日も若い母子連れや高校生で賑わってます。
46 :01/10/04 14:53 ID:2oRgK87g
じゃあ、フィレオフィッシュやチキンタツタだったら大丈夫?
47いってよし:01/10/04 14:54 ID:8nT6aVBQ
>若い母子連れや高校生で賑わってます。

ドキュ一掃セール。
48 :01/10/04 15:03 ID:pcYtknnk
>>47
藁田

>>46
>>32参照
49 :01/10/04 15:05 ID:2IoNw01k
いつからマックはオージービーフを使うようになったんだ?(笑)
50          :01/10/04 15:10 ID:.9QU8oys
米国産ビーフ100%とか言っていた記憶が。
51 :01/10/04 15:12 ID:2IoNw01k
国内産ビーフ100%とも言ってたよな
52 ^^^:01/10/04 15:20 ID:wgwexRn6
魔苦吐は繁盛してるか?
狂牛ももろともしないのか?(w
ホント、ドキュン一掃セールだなこりゃ(w
53 :01/10/04 15:25 ID:HHE3M5FM
ミミズの肉で狂牛病の心配なぞあるはずなかろーが
54 :01/10/04 15:27 ID:shelhp2M
>>53
100%じゃないからねw
55 :01/10/04 15:28 ID:0010STwc
マックも牛丼屋も結構人が入ってる
人が来ないのは焼肉屋だけ…
56 :01/10/04 15:34 ID:CqCfX.Mc
狂牛スレ読めば分かると思うけど、日本の法律では
*産というのは一度でもそこを通過すれば名乗れる。
マクドナルドは世界最適購入を行っていてIT技術を駆使して
その時々で最安値をつける材料を仕入れるってマックのIRに
堂々と出ている。90年以降世界最安値をつける牛肉がどういう
素性のものなのかは社会情勢を考えれば分かるだろ。

DQN一掃セールというのはいいかもしれないが、
くれぐれも献血や臓器ドナーにはならないでくれ。
あと、歯医者や目医者にもかかるなよ。他人に
迷惑がかかるからな。
57 :01/10/04 15:45 ID:aAN44yIQ
オーストラリアも対策している。
オーストラリアにとっては、自国牛の安全性は、
国の存亡に関わる。
EU評価リスク1をビジネスチャンスと考えている。
今まで無策だった日本とは大違い。
http://www.lin.go.jp/alic/week/2001/jan/468sd.htm
別にオーストラリアの肉は安全という意味じゃないよ。
国内の肉に比べたらマシと意味だよ。
58 :01/10/04 15:48 ID:MQgoLZ7o
商社がEUの牛肉をオーストラリア経由で輸入するに1000コップン!
59 :01/10/04 15:51 ID:aAN44yIQ
>>58
EUの牛肉だったら、まだ安心。
その他の地域だったら・・・
60 :01/10/04 15:55 ID:8o7ng0Bc
>>59
まさかあの国じゃ...
61浦和蛮長:01/10/04 15:59 ID:YgqvJbh2
先ほどm社の半額ばーがを喰いましたが何か?
62KANI:01/10/04 16:13 ID:.Tf7vfPc
確かにオーストラリア産は安全でしょう。

ただし、流通過程で原産国が化ける可能性を危惧します。

肉にしるしは付けられません。私には国産と豪産の見分けはできません。
63 :01/10/04 16:34 ID:AhZ1GNlk
>>57
オーストラリアは危機意識が高かったんだね。
それに比べて、国内の畜産農家は役所任せで・・・
いまさら役人に食って掛かるとは信じられないYO!
畜産農家も役人と同罪だ、危機意識があれば、ニク
コップン使い続ける業者なんてでなかったろうに、
自業自得。
64 :01/10/04 16:48 ID:L35ePF9s
狂牛病の危険が報道される

焼肉屋軒並み潰れる

経営者の朝鮮人が暴動起こす

逮捕

In 韓国
「同胞に対する差別ニダ。謝罪と反省と賠償・・・」

鬱死。
65  :01/10/04 16:51 ID:1qHZbH2k
美味しんぼにオーストラリアは南極の次に汚染されてない大陸って
書いてあったけど本当なのかなー
66 っkghgh
その反面、英国との関係が深い国でもあるけどな(w