千葉県の学校では牛乳と牛肉を出さない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし
NHKで千葉県の中学校、小学校では牛乳と牛の肉を給食で出さない
ことが決まったらしい。
でも 千葉県は牛の肉を東京とかに売っている。
これNHKのアナウンサーも話したけどー絶対おかしい。
千葉県産は自分ところで食べろ!
2寝不足:01/09/18 22:16 ID:dKSAbvwg
>>1
ソース見せて
3 :01/09/18 22:16 ID:nogfRJlE
 インターネットといえば煽りや中傷の書き込みをすることしか脳のない親愛な
る日本人のみなさん、私はインターネットを発明したビルGである。

 今日は私が支配するネット界で、下々のものがどのようなことを書き込んでい
るのか確かめるために巡回している。やばんな黄色人種が住む日本では2ちゃん
ねるというサイトが大人気だそうじゃないか。偉大なる私が作成を命じたmsn
よりアクセス数が多いと聞いている。その理由を探るために、とりあえずこのス
レッドに来たというわけさ。

 ところがどうだ。>>1 の知性や教養のかけらも感じられない低脳かつ下品な書
き込み。ユーモアセンスも人類で最低水準のレベルではないか。私はこのような
書き込みをさせるためにインターネットを発明したわけではない。ジャップは外
国人が発明したものをすぐに下品に作り替えて利益を得ようとするが、そのくせ
は治らないようだね。

 インターネットを支配するビルGの帝国に>>1 のようなゴミ人間は不要である。
まもなく私の力でこの世から亡き者になるであろう。そして、真に私の考えを理
解するネットユーザーのみを残して帝国の純粋化をはかることにする。まぁ楽し
みにしておいてくれたまえ。
4うし:01/09/18 22:18 ID:uPfnN6E6
>>2 夜8時45分のNHKでやっていた。
5寝不足:01/09/18 22:19 ID:dKSAbvwg
>>4
サンクス。
6 :01/09/18 22:21 ID:bsSAU6yk
ゴルァ!千葉県!
いってることとやってることが違うぞ。
肉も乳もアブねーんじゃねーか!
7 :01/09/18 22:21 ID:47c.0OR2
マクドナルドのパテやスーパーで売っているサイコロステーキは安全なのか?
8気にすんな:01/09/18 22:24 ID:irnv.U4s
今の世の中、安全な食品なんて皆無だし。
9これだよね:01/09/18 22:24 ID:70mWaHGQ
給食の牛肉使用見合わせ 狂牛病で千葉の3町

 狂牛病感染の疑いがある乳牛が千葉県で見つかった問題で、
同県の天津小湊、富山、野栄の3町の教育委員会は18日ま
でに、牛肉の安全が確認されるまで、学校給食で牛肉使用を
見合わせることを決めた。同県内では、千葉市と市原市が既
に給食の牛肉使用を見合わせている。天津小湊町教育委員会
によると、17日に牛肉の使用の見合わせを決め、町立の小
中学校、幼稚園に給食を届ける給食センターに指示した。ま
た同県富里町では、狂牛病問題が発覚した直後に、給食セン
ターの判断で、10月の給食の献立を牛肉を使ったメニュー
から別のメニューに差し替えたが、その後、町として安全を
確認し、11月分からは通常通り牛肉を使うとしている。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0121810
10おにょれ〜:01/09/18 22:24 ID:GqFYUtHQ
関東一のドキュソ県だね・・・・
いくら都会ぶってても
ここら辺の品性下劣さでお里が知れてしまうな
11:01/09/18 22:32 ID:UAHza902
牛乳は安心だって証明されてるんだけどね。
12 :01/09/18 22:37 ID:UihDexAU
ちなみに福島瑞穂は「疑わしきは罰せず」って言って擁護してたぞ
13u:01/09/18 22:45 ID:oGGmbt0Q
千葉県は鳥とぶたは安全みたい。
14 :01/09/18 22:51 ID:hX7fLFoA
牛乳安全は何処まで信用できるの?
血からの感染は報告されてるのに、牛乳は安全なの?
15 :01/09/18 22:55 ID:.fclhN9M
今さっき牛丼喰ってきた。
実に美味かった。
16  :01/09/18 22:56 ID:wothIOo2

       ∧_∧
      ( ´∀`)_<スポンジ出てきたのれす
      /   つ(・>
     (___⌒)||
      人(_)||
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__________)
17:01/09/18 22:58 ID:oGGmbt0Q
NHKのニュース カラスの方がおもしろかった。
カラス食べた方が安全かも?
18 :01/09/18 23:00 ID:47c.0OR2
カラスもマクドナルド食べているから駄目だろ!
19( ´∀`)ノ 氏名黙秘さん:01/09/18 23:01 ID:eBRf3Xgw
まだ脱脂粉乳とか飲んでるのかな?
20 :01/09/18 23:04 ID:5a8ti/6U
>>18
ベリーナイス
21 :01/09/18 23:24 ID:WcR7die2
>>15
これであなたもスポンジ君
22u:01/09/19 03:24 ID:bUP1/l5E
おれ 最近 牛肉 食べないから 3キロ 痩せた。
23:01/09/19 04:20 ID:82odgHhU
当然だろ?
農水のずさんな対応見てりゃ,ヤバイと思うのが当たり前
24u:01/09/19 04:28 ID:bUP1/l5E
子供は牛肉好きなのに出さないのはへんだよー
なんか千葉県隠してるとちがう?
だれか情報求めるー
25 :01/09/19 04:36 ID:IlMW14nA
安い牛丼屋は国内産の肉使ってないからあんしーんよ。

そいえば過去に国産ってシールを輸入物に貼ってた奴がいなかったか?
26ジャげ:01/09/19 06:25 ID:XaU8GjAs
あげ
27牛乳も出さないの?:01/09/19 06:37 ID:wPtCgEpE
千葉県だけ県境キッチリに海に沈めばいいのに。
千葉県人には消えてほしい。
28 :01/09/19 06:38 ID:9mlxyhzk
>>27
あきらめろばーか(ゲラ
29 :01/09/19 06:39 ID:wPtCgEpE
うん。あきらめるしかないんだけど、でもみんなそう思ってるよ。
30 :01/09/19 06:41 ID:9mlxyhzk
惨め〜(ワラ
無・駄♪
31 :01/09/19 06:42 ID:NddiMF/Q
最近は給食で牛でるん?
32 :01/09/19 06:43 ID:wPtCgEpE
9mlxyhzkは、やっぱ千葉県民なの?
33 :01/09/19 06:45 ID:9mlxyhzk
惨め度up!!
34 :01/09/19 06:49 ID:HJ7m.ViI
千葉は狂牛の起源
35 :01/09/19 07:03 ID:iCVGX0nI
千葉ってドキュソのすくつなんでしょ?
憤激でやってた。
36 :01/09/19 07:06 ID:J03r.Qcg
>>12
アホな福島瑞穂が食えばいい
ちょうど体型も似てるだろう
37 :01/09/19 07:06 ID:9mlxyhzk
惨め惨め♪
38千葉が沈んでも:01/09/19 07:08 ID:dPA6y7Ds
ディズニーランドだけは残してほしい。
39 :01/09/19 07:12 ID:wPtCgEpE
千葉のホテルに泊まったとき、外から「パラリラパラリラ」(暴走族)

山野一の世界観…
40_:01/09/19 07:14 ID:kshBDgFI
sage
41y:01/09/19 08:30 ID:Q/8Kjpas
あげ
42 :01/09/19 08:40 ID:HkEI9ngc
なんか、PTAのお母さん連中が
圧力をかけたような気がしないでもない。
43 :01/09/19 08:42 ID:QvMXDT4M
牛乳飲まないと俺はすげぇ怒られたぞ!!!
44 :01/09/19 08:47 ID:I5mmQLfo
あんなにうまいものを飲めなくなるなんて千葉の人達ってかわいそう!

(給食から牛乳が消えたら、みるめ〜くの需要も減るのかな?)
45 :01/09/19 08:47 ID:ssXaftCA
>>1
千葉県が売ってるわけじゃねーよ、ヴァカ。
46  :01/09/19 08:50 ID:Zi.o6396
ん? 東京もだぞ。
「しばらく牛肉は出ない」って嫁(消学教師)が言ってた。
47 :01/09/19 08:51 ID:9Se/72ic
>>43
俺が消防の時、
「○○君が牛乳を飲み終わるまで昼休みはなしです!」
みたいなDQN教師がいた、体質ってもんもあるだろうに・・・。
48多分においおい:01/09/19 08:53 ID:gNeynaoQ
今から考えると、他人の子供が何食おうが残そうが
あんたにゃ関係ないだろが・・・と素直に思ってしまうね>>47
教師ってヒマなんかね。
49 :01/09/19 08:55 ID:zPKjCIDs
>>48
指導せにゃならない職業人としての責任を放棄した行為だな。
子供達に全てを押しつけている。
50uma-:01/09/19 08:56 ID:Dz1C7FDk
ミルメーク入れると飲める奴がいたよ。
51 :01/09/19 08:56 ID:9Se/72ic
>>48
きっと日教組だ(w
52あほーん:01/09/19 08:58 ID:0JDuiGy.
日教組って何?
53ネンチャック:01/09/19 09:00 ID:IZMkCegY
ごめん!一応つっこませて。

>NHKで千葉県の中学校、小学校では牛乳と牛の肉を給食で出さない
>ことが決まったらしい。

NHKできまったのか?おい。
54 :01/09/19 09:18 ID:HkEI9ngc
>>53
NHKの会議室で話し合われたってよ。
55:01/09/19 09:21 ID:k1CGItxA
そのうち 学校帰りにハンバーガー買わないようにて先生が話すようになるよー
56あほーん:01/09/19 09:34 ID:0JDuiGy.
日教組って何だよ!!!!!!!!!!!!
57千葉県民:01/09/19 09:38 ID:p81ePCWY
教育委員会ってどこも馬鹿ばっかり。
58 :01/09/19 09:41 ID:Sx5HDRww
学校が啓蒙の場?
とんでもない!固定観念・偏見・独善・排他の展示場みたいなところだ
59:01/09/19 09:44 ID:z.OvoVGM
日教組ってなんですか?
60age:01/09/19 12:41 ID:rukWs0Qo
あげ
61 :01/09/19 13:16 ID:jQA0jqGc
>>59
日教組とは日本の左翼ゲリラ組織の一派
62  :01/09/19 13:19 ID:2k43wqpQ
あのさー千葉だけって訳無いんじゃねー?全国の牛はもう駄目だと思うよ。自衛で
牛食べないってだけでしょ。俺も喰わないよーにしよー。手遅れかもしれんが
気休めって事で。
63 :01/09/19 13:19 ID:I5mmQLfo
>>61
じゃあ、我ら日本人はゲリラの授業を聴いていたのか。
64 :01/09/19 13:21 ID:spzt.8VY
65 :01/09/19 13:21 ID:tCs.sNr.
日教組=タリバン
66s:01/09/19 15:57 ID:NX8rrcok
それより 給食で牛肉食べなくなったところ千葉以外にあるの?
67y:01/09/19 18:53 ID:/0eZlv9.
六ちゃんでもやっていた。
なんか千葉のやつらにバカにされた感じ
もう 信用しない。
68 :01/09/19 18:57 ID:9owFAn0s
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||千葉は全く正しい判断   。  Λ_Λ  いいですね。
     || 給食に狂牛出す方がバカ \(゚ー゚*)
     ||___________ ⊂  ∪
  ∧ ∧    ∧ ∧     ∧ ∧  | ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧   (  ∧ ∧  (  ∧ ∧.|     |
〜(_(  ∧ ∧(_(  ∧∧(_(  ∧ ∧ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧(_(  ∧ ∧(_(  ∧ ∧  は〜い、せんせぇー。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
69プリオン:01/09/20 08:57 ID:bPgkW3dk
ゼリーとかだすのかな?
ニクコップンは?
70プリン:01/09/20 11:20 ID:f0PVY5AY
プリンも危ないー
71千葉県人:01/09/20 11:41 ID:FIP.LXtk
なんかドサクサ紛れに千葉こき下ろしてるアホがいるな。
72あう:01/09/20 11:42 ID:hQILmBzk
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/index.html
日教組の説明だ、
めぇーかっぽぢって
見ぃーーー
7393:01/09/20 11:53 ID:IGoJ6F0U
3v'
74@サポ:01/09/20 11:57 ID:fxd3CYCU
千葉の特産品って、何?
75千葉県民:01/09/20 12:14 ID:cNBRWBwg
>>74
落花生と梨
76 :01/09/20 12:17 ID:49RA5S7s
>>74
幕張メッセ!お持ち帰りOK!
77 :01/09/20 12:18 ID:OhGaWuUc
マザー牧場平気?
78 :01/09/20 12:19 ID:PnRWZRAo
それより森永のプリンにカエルが混入してた事件
のほうがキモイ。
79千葉県人:01/09/20 12:39 ID:EL1tJte6
まあ静岡のメロン農家は自分が作ったメロン絶対食べないし
はまちの養殖業者は自分が育てたはまち絶対食べないし
それと同じ
どこだってやってる
80あーもうどーしりゃいい:01/09/20 12:49 ID:xJjixFrY
牛乳ないと骨がかすかすになるよー
どうすればいいのだ・・
81 :01/09/20 12:50 ID:oBVjYEdo
かいわれ大臣のように口一杯に頬張って安全性をアピ−ルしなさい
82age:01/09/21 01:05 ID:0IzcLFp2
アゲ
83@@:01/09/21 01:18 ID:VmVj3yrc
埼玉 >>> 千葉 は定説です。
84魚もダメ!:01/09/21 01:20 ID:MutC7F7o
養殖魚もニコニコプンな餌でだめなら、俺ら何くったらえーんじゃ。
とりあえずモヤシ炒めてみたが…
85>80:01/09/21 01:22 ID:G.nWhAo6
いやー、別に牛乳でなくたって、カルシウムは摂れるでしょう。
カルシウム=牛乳 という認識は改めた方がいいよ。
86その後:01/09/21 01:58 ID:4cC.fDOY
牛肉忌避が確実に広まってきている。

 千葉県白井市で狂牛病(牛海綿状脳症)の疑いのある乳牛が見つかっ
たことを受け、茨城県日立市など同県内12市町村の学校給食センター
などが18日までに、県学校給食会への牛肉の注文を取り消した。
[毎日新聞9月19日] ( 2001-09-19-00:49 )

 一方、広島県大和町教委も20日夜の臨時会議で、当分の間、牛肉の
使用を控えることを決めた。(中略)また、向島町教委も既に18日か
ら、3小学校と併設の3幼稚園の給食で牛肉の使用を見合わせている。
[毎日新聞9月20日] ( 2001-09-20-21:38 )

 狂牛病問題で、徳島県内の50市町村のうち20町村の教育委員会が、
給食材料に牛肉を使用することを差し控えていることが20日、同県教
委の調べで分かった。(中略)差し控えているのは、牛肉のほか「牛肉
エキス入り食品」もあった。
[毎日新聞9月20日] ( 2001-09-20-20:44 )
87窓際リーマン@ eAc1Aau104.tky.mesh.ad.jp:01/09/21 02:13 ID:PpMJFGSs
( ´D`)ノ< 家が貧しくて給食でしか牛肉食べれなかったガキンチョがかわいそうなのれす。
88 :01/09/21 02:19 ID:r8wsXbc.
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________



             ∩
                 | |
89..:01/09/21 02:22 ID:wjF.jO7M
代わり牛脊髄、牛目玉、牛脳を食べればイイYO
90窓際リーマン@ eAc1Aau104.tky.mesh.ad.jp:01/09/21 02:24 ID:PpMJFGSs
( ´D`)ノ< それで氏んだ息子を貪り食ってる母親の姿が目に浮かぶのれす。 >>89
91:01/09/21 07:58 ID:KEuRN96w
 牛肉おいしい 最近食べてない。
なぜだー
92あげ:01/09/21 12:01 ID:Eerf3nVU
あげ
93 :01/09/21 13:15 ID:XAuNc8JQ
俺なんて9月15日にコンビニで牛乳買って飲んだら3日間寝込んじゃったよ。
まだ頭痛いし。
94:01/09/22 07:30 ID:nBu.HKds
>>93 危ないー
95 :01/09/22 07:34 ID:bcX3hWgI
>>93
それはプリオンでなくなにか変な菌が・・
96名無しでGO!:01/09/22 09:46 ID:meea9p8k
県知事がヒンズーなのか?
97 :01/09/22 09:48 ID:kWjqydOM
豚はいいの?
98  :01/09/22 09:57 ID:rWS5wnoo
けれでマクドナルドも土日祭日すべて半額にしないとなぁ。
99 :01/09/22 10:07 ID:VmcTacx2
日教組は、平等だのジンケンだのと偉そうなことをほざきながら
自衛隊員のこどもを差別したり、つるし上げたりする。
100 :01/09/22 10:47 ID:JbttqxK.
>>99
誤爆?
101牛肉忌避で安心するな:01/09/22 10:57 ID:ZlmXCnMM
給食担当者の方・先生方

「牛乳・牛肉」よりも「くず肉利用加工食品」 が危険です。
ソーセージ・ハンバーグ類。肉エキスが入っているもの。

狂牛病の毒素は通常の加熱殺菌ではだめです。
人間の体内で増えるので、「蓄積が怖いダイオキシン」より
恐ろしい。
102変異プリオン:01/09/22 11:04 ID:1IcT0s6U
骨髄から採ったゼラチン使った加工食品はヤバイ。
外食は危険。何入ってるかわかんないもの。

豆と魚の時代。ただし、肉骨粉で育てた養殖魚はキケン。

国産牛肉はもう二度と食べない。ブタ・鶏もどうかな?
ブタと鶏が発症しなくても、キャリアならそれを食べた人間には
効きそう。ドミノ倒しでスポンジ頭〜〜〜。
103 :01/09/22 11:04 ID:aYCzMWXE
  
104 :01/09/22 11:06 ID:LaQaH.3.
千葉には関東一の漁港があるぜよ
105 :01/09/22 11:07 ID:qtzqupyE
千葉=魚クサー

という事でOK?
106安全確保を千葉に見習え:01/09/22 11:18 ID:yQTyK7.I
とりあえず、全国でも千葉産の牛肉は禁止にしよう。
子供の命を守って目先の収入を諦めるか、目先の収入のために子供の命を諦めるか、
他所者の命には目もくれない千葉県民がどう出るか、楽しみだ。
107 :01/09/22 12:11 ID:LaQaH.3.
>>105
OK!
108千葉:01/09/22 12:56 ID:e7h/kVlg
千葉県産の牛肉は千葉県民が食べるべきだー
千葉県産は県外へ持って行くの禁止。
109全国から:01/09/22 14:17 ID:J8JQQnqY
牛はなくそう、くわずにペットにすればいいんjyないの?
犬の変わりに番牛なんていうのはどう?
110>109:01/09/22 14:18 ID:xhlldsLQ
エサ代どーすんだよ
111 :01/09/22 14:18 ID:J8JQQnqY
飼い切れなかった番牛を山に捨てたら、のら牛が増えるかもね
山牛とか
112えさは:01/09/22 14:20 ID:J8JQQnqY
草くわしといたらいいんでしょ、
雑草とかなくなってきれいになるかもね
113給食では:01/09/22 14:21 ID:J8JQQnqY
牛乳の変わりに、豆乳とかだせばいいかな?
カルシウム増強豆乳とか
114衝撃!:01/09/22 14:21 ID:iI.8S6As
給食の牛乳を廃止した千葉の小学校で
給食の時間に母乳プレイが横行。
115 :01/09/22 14:25 ID:tjRVgpDI
牛は車がわりに!!ってのはどう?
雅な気分〜
116風評:01/09/23 12:52 ID:/NQUJnxc
農家が牛を大きくするために にくこっぷんを入れている。
消費者をばかにした行為。
117の-ぎょう:01/09/23 12:59 ID:ep7kQ8fE
>111
野生化した牛や馬は危険だよ。
牛だと角で刺されたりするし
馬だとケリがはいる
118名無しさん :01/09/23 13:30 ID:6Zd5O8Ok
>>113
カルシウム増強は、コストダウンのため牛の肉骨粉をだまで混ぜる
業者が出てきそうなので却下。
119 :01/09/23 13:32 ID:ZBXxOJkw
『当店では千葉県産の牛の肉・牛乳は扱っておりません。』
うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
120 :01/09/23 14:22 ID:H1Em.dos
いまだに風評被害とか言ってるのが信じられん
121風評じゃない:01/09/23 14:28 ID:/BkKT1lU
>>120 そうだよー実際に病気の牛が出たのに?
病気の牛が出ない時なら風評被害だけどー
政治家は自分でよしのやとかマックで食べないのに安全て話す。
どこが安全だー
122damian:01/09/23 14:29 ID:PQEetKZU
>>120
別に今のところは1頭だけだろ。
123damian:01/09/23 14:30 ID:PQEetKZU
千葉って「協同乳業」の工場があったはず。
そっちの方が問題だ。>ダイエー・ローソンに下ろしてるからな。
124名無し:01/09/23 14:31 ID:u8Szypk.
すでに、時遅しだわ。

あーあ。

日本人、、自滅。

そして、日本企業だけが生き残る。
125 :01/09/23 14:32 ID:OmUQGYQs
>>122 それまで、危なそうな牛は既に肉として売っちまったんだよ。
1頭だけ運良く発見されたじゃなく
 隠蔽するのが見つかったんだ。
126damian:01/09/23 14:32 ID:PQEetKZU
>>125
つーことは・・・>げに恐ろしい結末が待ってるぞ!
127 :01/09/23 14:33 ID:XJ6pGfFU
羽田の国際化論議の際、前の知事は「羽田発着機は千葉の上空を通過させない」と言い放ったDQN。
128damian:01/09/23 14:34 ID:PQEetKZU
肉と牛乳がらみの製品が全部食えなくなると、日本では
「食」に困る奴が山と出るだろうに。
129 :01/09/23 14:45 ID:ReJq.Gyk
>>127
お前さー、空港設立の裏にどんな事情があるか知らないからそんな事が言えるんだよ
空港に勤めてたり空港の近くに住んでる友達とか知り合いいないの?
130 
アゲパン