PPPoE

このエントリーをはてなブックマークに追加
63 
>線の繋ぎかえなんかでやってると開通やプロバイダ変更時の
>手間が凄くかかるし、
開通は繋ぐだけで「繋ぎかえ」なんかない。プロバイダ変更なんて
局内配線だけなので、安い。時間がかかるのは、NTTの嫌がらせ。

フレッツとイーアクとアッカを切り替えたり、YBBに乗り換えると
きには同じ工事が必要だから、現在シェアトップのNTTは嫌がらせ
したくもなるよな。

>複数プロバイダと契約することが出来な
>い(個人じゃ必要ないが、企業ユーザだと必要な所も有る)。
厨房の屁理屈か?
個人もだが、企業だとなおさら常時接続が当然なので、接続の切り
替えは有害無益。「切り替え」の際は、接続切れるんだからな。
企業は、電話代に比べれば微々たるもののISP料金けちる必要ない
ので、複数プロバイダには単に複数線を引けばよい。

>ゆうせんのようにサービスの提供者と回線の提供者が同じじゃ
>なければ、認証の手段は必要になるよ。
いらん。
VLANとか使ってごちゃごちゃ設定してもいいが、そもそも単なる回
線の提供者は、高コスト構造からゆうせんややふーの値段と競争で
きず、NTTも含め近々全滅するからな。需要がない技術はいらん。