初心者質問スレッド PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
375ななーしさん
あ、そうか、ADSLだとPPPoEなのか、、となると、、どーなるんだ。
結局YAMAHAのルータ(イーサポートにセカンダリIP割り当て)は使えないのか?

ADSLモデムの場合、OSのネットワークプロトコルにPPPoEを
追加しなくちゃいけないんだよね?

ADSLルータはWAN側の口がPPPoEをはいてくれるからローカルネットワークには
PPPoEのプロトコルの導入必要なし?

PPPoEの登場で、IOSのBRIポートにいちいち encapsulation PPP と指定してた
ことになんとなく納得がいったのは理解として正しい方向性なんでしょーか?