スイッチングハブを多段で入れたら…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1anonymous@ PPP66.ibaraki-ap4.dti.ne.jp
流行に乗ってLAN内のハブを全部100Mのスイッチングハブに変えたら
レスポンスが遅くなったり、LAN内の他のPCや共有したプリンタが
見えたり見えなかったり…

スイッチングハブを多段で使用する場合の「べき・べからず」と
問題が起きた場合の対処法をご教授ください〜。
2オナ:01/08/30 09:13 ID:rKcURpWE
100のハブのカスケードは最大2台までとちゃうか?
3ななし:01/08/30 10:22 ID:fY/RLVg2
100-100HUB間は船長制限10mです。
ちなみに10-10HUB間は100m。
関係有り?
4ななし:01/08/30 10:31 ID:HUDmWwFI
>>2
スイッチのカスケード制限は基本的にないだろ。

>>3
スイッチならHUBの間隔は100mまでOKだろ。
5100BASE-TX:01/08/30 10:59 ID:vi9D23LE
>>2
それは10BASE-T。
>>3
10/100共にCAT5(ツイストペア)の限界は100M。
HUB-HUBもHUB-PCも関係なし。
62:01/08/30 11:02 ID:rKcURpWE
>>4
スイッチハブだったね。リピータハブと勘違いしてたよ。スマソ

で2はすこすこ退散… (藁
73:01/08/30 11:08 ID:fY/RLVg2
>4
そう思って繋いだら不安定になった経験有り
で、ここに書いてあったこと信じてみた
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000203/key106.htm
厳密にはHUB間5mだが、10mぐらいまでは何とか・・・
8anonymous@ N54ch-01p43.ppp11.odn.ad.jp:01/08/30 11:41 ID:vi9D23LE
うちの会社はスイッチングHUB間90M以上のLAN構築してるよ。
カスケードは10BASE-Tが2段まで、100BASE-TXは理論上無限が常識だろ。
9anonymous@ 210.232.213.190:01/08/30 12:37 ID:tme2pxxM
一度ケーブルの配線をチェックしてみたら?
古いケーブルはT568AかT568Bにちゃんとなってない場合が多い。
10 :01/08/30 17:12 ID:eOOM8ti.
つーか、相変わらずおまえら莫迦だな。
適当な事ばっかり言ってるなよ。
なんだこれ???

>カスケードは10BASE-Tが2段まで・・・・

いつから物理層のケーブルの種類でEthernet接続の段数まで
決まってしまったんだろうか。
おまえらまとめて初級板いけ。たのむ。
11どきどき名無しさん:01/08/30 17:50 ID:de5.fwOw
>>1
スイッチングが原因なのではなくて、
10/100のAutoネゴが原因です、現場の人間なら常識。
12anonymous@ g043234.ppp.asahi-net.or.jp:01/08/30 17:57 ID:8KUEaArM
>>11
10と100の混在だったら問題出ますか?
13どきどき名無しさん:01/08/30 18:07 ID:de5.fwOw
Hubの置換直後にPCや共有したプリンタが見えなくなるのは
Windowsがブラウズマスタを見失ったから。
その現象は、スイッチングhubのアーパキャッシュによって起きることが
多い。

ケーブルの両端でAutoネゴしてると安定しないことがある。
その場合は、どちらかの機器のAutoネゴをオフにせい。
14anonymous@ 81tt09.omn.ne.jp:01/08/30 18:28 ID:34CoCQ3c
>>10
そういう微妙なつっこみをし出すときりがないです。
100BASE-TXなら理論上無限というのは初耳でしたが。
15名無しさん :01/08/30 19:37 ID:5OqVy9Jo
リピータ・ハブとスイッチング・ハブの仕様がごっちゃになっているぞ。
100BASEで2段までで間が5mって制限はリピータ・ハブの方で
Class-2の場合。 Class-1だとカスケード出来ない。
10Mの場合は4段までだけど、総延長距離の制限が有ったような
気がする。(光が混在の時ひっかかったような...)
スイッチの方はSTPを使用している場合は10でも100でも5段まで。
接続する線はUTPの場合100m以内。光は仕様によって色々。
それ以外の制限は知らない。

トラブルの方は既出だが、AutoNegoか線のペアの間違いの
可能性が高いと思う。
1610:01/08/31 01:44 ID:gIqABJEM
>15 14

ようやくネゴシエーションできる人たちが出てきた模様。
10BASE5の場合は2.5Kmまでで4段ですね。
まぁ、コリンジョン検出が出来なくなるので4段・2.5kmなんて感じでが
10BASEのリピータHUBを10段ほど重ねて、15cmのUTPケーブルで
カスケードしていっても問題ないのがEthernetですよね。(わらぃ)

ちなみにSTP使用時の段数制限って7段だった気がするが。
IEEE802.1dの仕様を確認すれば良いと思うが、
まぁ、でもその辺ってベンダ独自のSTPの実装により
段数を増やせるからどうでも良いことだとは思うけど。
つーか、明日調べて見るよ。4段だったらゴメンコ。
17ななし:01/08/31 02:20 ID:TF8wDxRA
>>16
STPのMaximum Bridge Diameterは7が正解だよ。
1815:01/08/31 06:32 ID:Y.cyvzqY
>>16,17
失礼。STPは間違いでした。確かに7段ですね。
ベンダ独自の拡張は製品を統一しないとトラブルの原因に
なることが有るので使わない方が良いと思います。
10BASE-TのリピータHUBって短いケーブルで繋げば
段数を増やせるって知りませんでした。
19ななし:01/08/31 15:58 ID:DanJog5Q
線長や段数の制限はあくまでも「コリジョン検出時間」の制限によるものです。
なので、コリジョン検出時間を超えなければ、総延長も段数も関係ないのが真実です。
(線長による信号レベルダウンは論外だけど・・・)

ザックリ言うと「イイ線使ってオシロで波形見ればぁ?」というヤツですねぇ。
20anonymous@ lark.twinsun.co.jp:01/08/31 19:08 ID:ccDPDgbg
1にささげる言葉は 10/100 切り替え switch がついていて auto nego
を避けられる switch を大々的に導入すれば〜、ってことで OK でしょうか?
21あーあ:01/08/31 19:53 ID:0oP8A8LY
>>20
松尾ファミリーじゃん。ツインサンって。
22名無し:01/08/31 22:59 ID:Y.cyvzqY
>19
遅延はリピーターの波形整形の影響も有ると聞いた覚えが...。
10数年前なので記憶が曖昧。
2315:01/09/01 02:13 ID:3WE8Ux2Q
>17

あら、合ってましたか。どもです。
最近、三十路間近で記憶力が。
つーか、7段ぶちかますほどの設計自体がダウソだと思うし
Switch間はほとんどMulti-Linkしてますが。

>19
先日、ハードベンダの人がオシロ担いできたときは
久しぶりに興奮しました。ヤパリ最後はオシロですかね?
結局、机の下でWAN回線踏んづける奴が居たんですけど。
30分に一回ほどI/FがUpDownする。
24はぶはぶ:01/09/02 12:33 ID:OFzSQlys
>1

ハブも原因あると思うけど、PC側に問題かかえているのもいるのでは?
以前に某大学でのインフラ変更で10BASE-5環境から新しいスイッチを導入
して、100BASE-TXに対応する環境にしたときにクライアント1000台以上つ
なぎかえたことあるけれど、そのときはデスクトップPCでNICがISAバス、
たとえばNE2000互換のもので古いやつなんかは全然NGだったし、そういえば
古いMACもだめやったな。NUバスにNICついたやつ。
25anonymous@ htna0083.htn.fitweb.or.jp:01/09/02 13:34 ID:P3.eKvaY
1ポートにホスト1台しか学習できないタイプのスイッチもあるけど
関係ねーかな。
26anonymous:01/09/02 14:47 ID:dKdKQB2s
SW-HUBとPCとの関係でいうと、AutoNegotiationもありえますよね?
ネゴがちゃんととれないと、pingは飛ぶけどデータ転送とかは
すごく遅くなったりします。
それ言い出すと、全部PCチェックしないといけないですけどね。
27ぺこちゃん:01/09/02 21:54 ID:0s5IcN9A
>>1
STPで問題が発生してる可能性もあると思う。
STPを利用した冗長を組んでいないのなら、STPを止めてみるのがいいと思うぞ。
少なくともPCが直接接続されているスイッチのポートではSTPを停止させるとか

機種によっては、PCの電源のON/OFFのたびに、Blocking状態になる
スイッチとかあるしな…
28名無し:01/09/02 22:52 ID:vK8exhG.
>27
STP使ってるポートがダウンからアップに変わる時って通信止めるのが
普通じゃないでしょうか? じゃないとループになるとネゴする前にストー
ムが起きて破綻するのでSTPの意味がない。
2915:01/09/03 00:42 ID:4wz4KKy6
未だに解決してないようなので。
つーか、同一Switch内での通信を調べて切り分けしろよ。
ホントに多段に原因があるならSwitch間通信を見直すだけでしょ。
同一Switch内で遅いのであれば、PC設定なりSwitchのPort見直せ。
30se:01/09/03 01:09 ID:H2yGZcK2
素人ばっかだな。ここ
ぷっ
31ななし:01/09/06 02:19 ID:wJ5F6bCA
>>24
私も似たような事例に遭遇した事があります。
IntelからOEM供給を受けてるマザーボードを使っていて、マザーボード上に
Intel製100M-EtherのMAC(82557)とPHY(82555)が実装されているPCは要注意
です。
スイッチとの相性が激しくて、結局10halfでしか繋がりませんでした。
32ななしさんだよもん:01/09/06 03:26 ID:UmYdNnxQ
>>31
ケーブル腐ってないか?。素人が作ったケーブルだと
NICやSwitchを選ぶぞ。市販品でもクソがある。
33印度人:01/09/06 06:22 ID:ssyehJ.A
>31
>MAC(82557)とPHY(82555)
これはペアで使うもんだよね。

で、実装となるとOS/プラットフォーム依存のDriverが一枚噛んでくる。
さらにいえば、i82557は発熱の多いCHIP。
そこらへんをナメた実装だと負荷が高くなるとコケたりもする。

10ハーフでしかネゴ出来なかったというその例だけど、>32のいう
問題もあるし、その他にも考えないといかんファクターが多すぎる。
要するに 82557+82555 そのものの問題では無いのでは?という
ことだ。

オンボードで82557+82555なマザーといえば日電PC-9821の/W型番、
これはビジネス向けモデル。確かに発熱とDriverの問題を抱えつつも
ネゴでゴネるという話はまず聞かない。HUBやSWITCHを選ぶという話も
あまり例が無いと思うがどうか。
34名無し:01/09/06 09:53 ID:pnWeUUaU
82557は昔、DECチップと相性が悪いことが合ったけど
ハードというよりドライバの問題だったそうです。
今は別に問題は出てないな。
35anonymous@ rayout.icntv.ne.jp:01/09/06 21:26 ID:0JXBsWE2
>>32
素人ばっかだな。ここ
ぷっ
36:01/09/06 21:54 ID:NM8X6Qsk
1000
37sage:01/09/06 23:15 ID:sbsjjWFs
Switchは統計情報見れない安物?
だったらとりあえずsnifferでも走らせてモニタしてみれば?
変なパケットとんでるかもよ
38過激な素人:01/09/07 11:12 ID:???
sniffer より
Shomiti の THGs が( ´_ゝ`)イイ!
39名無し:01/09/09 20:34 ID:???
ちゃんと教えてあげてよ、わかってるひと。(わ

遅いのはその通信経路上のどっかでhalf/fullが一致しない状態で
つながってる。経験上でいえば、SWITCH間よりもPCとSWITCHを疑った
ほうがいいと思う。
10/100がちがってたら通信できんよ。

資源が見えんのをここで面倒みる気にならんが、トラブルがやだったら
\\+IPアドレスで共有するといいよ。
ひょっとして、unkownをallしない変なスイッチ使ってないか?
40anonymous@ PPPa51.w.eacc.dti.ne.jp:01/09/09 23:36 ID:???
どの世界でも一緒ですが
気分良く動いている機械を
下手にいじるとろくなことになりません

たとえそれが理論的にあっていてもですわ
古い10BaseのカードはAutoNegotiationでは
だめなのが結構あるんですな
HUBとPC間にさらに安物の馬鹿ハブかますと
改善することもある
411:01/09/10 11:18 ID:68kuRigE
みなさんありがとうございます。
あれからまたいろいろ発生して、頭を抱えていたので…。

ちなみに導入したスイッチングハブは、全てアライドテレシスで、
サーバとブロードバンドルータを置いたネット最上流に8224XL、
そこから各フロアにFS716TX-V2/FS716XJを場合によって2段に
置いています。

 ネゴシェーションは全てAuto任せです。

 その後、末端のPCがDHCP(BBルータ)からのIP発給を受けられなくなったり、
インターネットへの接続が発呼した瞬間必ず5秒程度固まってしまうとか、
すごく不便になってしまい困っています。

メーカのサポートに電話して聞いたところ、
40>さんのおっしゃるように、デジタル複合機などの組み込みNICによっては
スイッチングハブ全般に相性が悪い場合が良くあるとかで、間にダムハブを
繋いで見ることを提案されました。

 スイッチングハブって、難しいのですね。(汗
42ななし:01/09/10 20:31 ID:h3P3p.dg
>>40
そう言えば、口数足らなくなってパチもんの10/100-8portHUBつないだら、
「4台以上つないだ段階で、5台目以降のAutoネゴ失敗」というのがあった。
で、NIC側で10固定にすると上手くいくんだが、100固定はダメ。

速攻で引導渡そうとしたんだけど、情シス担当者に止められた。
・・・その後、別のオフィスで同じトラブルを晒したというが、今はどこへ・・・
43ななし:01/09/11 01:21 ID:???
噂に聞いた話。
古めのPHYチップにはマージンをほとんどとらずに設計されている物があって、
設計がヘボなスイッチと組み合わせた時、スイッチ側の波形が多少規格外に
なっていると100Mで正常に繋がらなくなったりする事があるらしい。
症状としては、マージンのないPHYを使ってるNIC側がフレームを取りこぼす
様に見え、そのためNIC->スイッチ方向は性能が出るのにスイッチ->NIC方向
は極端に遅くなる。
こういう場合、NICとスイッチの間にマージンを多めに取って設計されている
他のスイッチやダムハブを挟むと改善される。
44いい加減疲れるな。:01/09/11 02:23 ID:lu7ZVDPU
相変わらず現在のネゴシエーションを確認する気が無いようだな。
呆れて物が言えないな。
45anonymous@ nttkyto009070.flets.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/05 00:59 ID:iBG5EK5.
>>41
>そこから各フロアにFS716TX-V2/FS716XJを場合によって2段に

うちではFS716TX-V2 13ポート以上 使うと止まってしまう。
メーカーに送り返したが再現性なし っていうか16ポートすべてに負荷をかけて
動作を確かめる設備がないと言われた・・・。
安物だから仕方ないけどHUBってそんなものなんですか・・・・
仕方なく12ポートハブとして使っているけど。
46anonymous@ cj3084074-a.ntkyo1.kn.home.ne.jp:01/10/05 08:13 ID:RvEQ0nGk
>>45
まず、カタログ or マニュアルをみて「わいやーすぴーど」、「ぶろっきんぐ/のんぶろっきんぐ」
などの用語を理解できる様になってから、HUBを云々しましょう。
47貧乳マニア:01/10/05 18:43 ID:???
>ALL
結局PCはスイッチングハブに直接つないではいけないというのが結論なのですか?
48ダウソ:01/10/05 18:57 ID:???
>>47
直接つながないと
意味ないじゃん

何のためのスイッチの機能なの
49anonymous@ YahooBB231068019.bbtec.net:01/10/06 14:52 ID:/dwRVJCg
>>48
はあ?
50:01/10/06 16:38 ID:???
>>47
結論はオートネゴを使うなってこと
安物に限らずciscoやextreemでもオートネゴはクソだよ
つながりゃいいってレベルなら何とかなるけどな

商用ネットワークで、ネットワーク機器間をオートネゴにしてるとこは無いよ
51anonymous@ eAc1Aah142.osk.mesh.ad.jp:01/10/06 18:19 ID:7CDDUilY
>>42 >>45
数十万するようなスイッチでも,同時使用ポート数増えると,具合悪くなるってのは良くある話。
その手ことがわかったら,メモ貼り付けておくのがいい。

とはいえ,45の止まっちまうってのは問題外だがね。
メーカがテストしてないなら,8ポートHubx2に差額交換するよう交渉したら?
52nanasi:01/10/06 22:59 ID:???
>>50
そういえば、いまや 10BASE-T やら half duplex なんて、いわゆる安物
broadband router とか note PC 関連とかぐらいで、まともな network
機器では絶滅状態なんだから、まともな hub での auto nego って有害無益
だよなぁ。
53名無し:01/10/07 02:28 ID:???
アライドのハブ同士でもネゴおかしくてポートを固定にしないといけないくみあわせあるんだってさ。
最近聞いた。丁度1の使ってる8224XLなんかと兄弟の奴がそうだったらしいから
まず8224XLを100M FDPに固定して FS716のほうは・・・
おいおい、セレクトSWで切り替えできる簡単な奴じゃないか。何やってるのよ。
説明書見ろというか、本当の素人がLAN管理してるんだね。
まあ経験=勉強していくんだけど、その程度は・・・
5445:01/10/07 12:55 ID:???
>>53
ハイ、確かに素人が日常業務の合間にやってる状態です・・・
なるほどHUBのオートネゴがだめってことですか。
メーカーのアドバイスで端末PCの方だけ固定で試したこと
あるんですけど効果はなかったです。

チャンスを見付けて挑戦してみます。
・・・ってもう一度カタログ・取説 見たら
うちのはFS716TX-V2 じゃなくて FS716XL
セレクトSW無し・・・
55このまえ:01/10/07 15:21 ID:1JyO/wWQ
このまえ...オールでスイッチ多段構成でHUB別棟飛間140mOverを
工事したけどやはり若干遅延が発生している。@100fdx
客には事情を説明したけどやはり無理は無理かもとね。
他は問題なし。全て見れます。
きちんとアースとってシールドケーブルで施工だね
オートエゴネ駄目よくない。
56名無し:01/10/07 17:16 ID:LFLNjaq2
>>54
別にアライドの回しもんじゃないんだけれど
FS716XL 98000円もするんだ!
http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/switch/fs716xl/index.html
でもこれ切り替えスイッチついてるよ。後ろに。
ひょっとしてこれか?
FS716XJ こっちだとしてもスイッチついてるんだよなあ。
http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/switch/fs716xj/index.html
もしかしてこれか!
FH716XL
http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/hub/fh700xl/index.html
これだとするとだめだわなあ。
そもそもスイッチングハブじゃないし、ハーフDP ONLYだし。
まあこんなこと言ってもしようがないので、できることとしては・・・
1.つないでいるポートを変えてみる
2.つないでいるケーブルを換えてみる。
3.あいだに10Mのハブをはさんでみる。
4.ハブを他所の同じのと入れ替えてみる。
5.そこだけハブを変える。
だなあ。
ところで今こんな状態でネットワーク大丈夫なの?
デスクトップのハブはつなぐものによって駄目なものもあるから
全部同じ物でそろえないほうが良いような気がするなあ。私見だけど。
あ、あと大事なことだけどハブがFH716XLだとするとカスケード段数ほかの制約が厳しいはずだから
注意&チェックしたほうが良いと思うよ。
57名無しさん:02/02/06 22:43 ID:q1VLDaEX
多段、、お花を大切に。
58anonymous@ mtkd1DS03.iba.mesh.ad.jp:02/02/08 21:53 ID:B5FJr2Ro
>>57
かだん、かだん、かだん、お花を大切に〜い♪
なつかしい(w
59ななな:02/02/08 22:45 ID:fO3m7ZAx
オートネゴがダメなポート同士の間に、
コレガとかメルコの3980円スイッチングハブを
一対一のアダプタとして入れちゃうのはどうか?
3980円のでも、一対一で使えば100Mbpsでる。
60名無しさん:02/02/08 22:48 ID:???
>>59
ストアアンドフォワード方式のスイッチングハブを無駄にあちこち挟んだら
レイテンシが大きくなりすぎて通信できないよ。
61ななな:02/02/08 23:16 ID:fO3m7ZAx
>60
各種タイムアウト発生?
62dameruko kirai:02/02/08 23:28 ID:???
>>59

だメルコのスイッチは性能をあてにしたらあかん。

使っていて妙に遅いから変だと思い PC2台つないでpathchar で計ってみたら
半分の50Mbpsぐらいしかでなかったど。5ポートのやつだったけど。
なお比較のためPC同士をクロスケーブルでつないだら ほぼ100Mbpsでてた。
いちど計ってみそ



63anonymous@ user.ucatv.ne.jp:02/02/08 23:36 ID:dXqZKFC7
>>60
「通信できない」なんてのはウソ。
ホントに試したことあるのか?
64名無しさん:02/02/08 23:49 ID:???
>>63
『「通信できない」なんてのはウソ』なんてのはウソ。
ホントに試したことあるのか?
65ななしさん:02/02/09 01:09 ID:???
”『「通信できない」なんてのはウソ』なんてのはウソ。 ”なんてのはウソ。
ホントに試したことあるのか?
66 :02/02/09 01:20 ID:???
>>65
【”『「通信できない」なんてのはウソ』なんてのはウソ。 ”なんてのはウソ。 】なんてのはウソ。
ホントに試したことあるのか?
67名無し:02/02/09 16:19 ID:???
>>63-66
なんだ、もう終りか

68 :02/02/11 11:05 ID:???
>>67
理論と現実の区別のつかない奴を相手にしてもしょうがないしね。
69山崎渉:03/01/15 22:44 ID:???
(^^)
70anonymous@ osu.kuroda.mce.uec.ac.jp:03/03/25 17:19 ID:???
 
7170:03/03/25 17:23 ID:???
(;´Д`)アァ・・・
72 :03/03/27 15:59 ID:???
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] UEC.AC.JP
e. [そしきめい] でんきつうしんだいがく
f. [組織名] 電気通信大学
g. [Organization] The University of Electro-Communications
k. [組織種別] 国立大学
l. [Organization Type] National University
m. [登録担当者] YT1636JP
n. [技術連絡担当者] MT1953JP
n. [技術連絡担当者] MS2223JP
p. [ネームサーバ] ns.uec.ac.jp
p. [ネームサーバ] prissy.cc.uec.ac.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2003/03/31)
[最終更新] 2002/04/01 00:00:00 (JST)
[email protected]
73__ ◆zmWTD4ILlg :03/04/15 07:10 ID:???
test?
74__ ◆HacKaibeSE :03/04/15 07:11 ID:???
スマソ誤爆
75    :03/04/15 16:39 ID:0K0jupgT
>>1 は、相当のバカか、脳腐っているか、っていう人物だな。
もうほったけや。腐れバカは。

おい、1。
おまえみたいなカスは、PCとかスイッチさわるな。
それが解決策や。
さっさと死ねや。
76山崎渉:03/04/17 12:01 ID:???
(^^)
77w:03/04/19 02:20 ID:NL++jsRy
>>70-71
ご愁傷様
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82anonymous@ vip1.lcv.ne.jp:03/06/17 19:43 ID:K5jSOqTg
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84anonymous@ YahooBB219045110238.bbtec.net:03/07/23 14:08 ID:???
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87むむ:03/07/23 21:54 ID:FXL8EDrT
古いスレだね

フローコントロールのことは関係ないのかな・・・?
88anonymous@ ntkngw003089.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp:03/07/26 07:28 ID:2/kACRp7
>>85
騙されるな
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:50 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
多段・・・・
94anonymous@ p14098-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:04/02/02 10:48 ID:ncYjZ52B
>>16
ネゴシエーションage
95nac:04/02/02 13:24 ID:6Kei9QH3
こんにちは
1 名前:nac 04/02/02 13:21
http://www02.so-net.ne.jp/~sando/
僕のホームページです。
みんなきてね。
きたら感想をBBSにかいてくださいね。
96anonymous@ p024193.ppp.asahi-net.or.jp:04/02/02 17:55 ID:???
でもって、1は解決したのか?
しかも逃げたのか?

まぁ約2年半もスレが残っているのもすごいが。。。
1よ、せめて結果をおしえてくれ。。。
>>60、63-66
結局どれがほんとうなの?
98anonymous:04/03/07 08:17 ID:???
しったか素人ばっかり
99チョコボール:04/09/15 02:04:56 ID:???
>>98
オマエモナー
100anonymous@ O011070.ppp.dion.ne.jp:04/09/15 21:59:34 ID:SvuVsM4l
今のスイッチでカットスルーなスイッチなんてほとんど無いがな。
広域イーサネットだってストアアンドフォワードのスイッチが多段で
いくつも入って問題ないわけだし。

遅延なんてμsの世界なのに何がタイムアウトするんだろう・・・。
101Bフレッツ:04/09/15 22:42:29 ID:mwchtNF2
100BASEは2階層まで、(ルーター自身にスイッチ機能がある場合
それも含める)3階層以上は動作不安定
102?:04/09/16 12:16:10 ID:???
>>100
スパツリ使うんで無ければ影響なんて皆無に等しいでしょう

10台程度のスイッチング遅延で影響がでるようなプロトコルは
5hop程度のルータ超えたらダメダメになるでしょう
無線LANもダメでしょうね

インターネット経由したり、PIAFつかったりしたら
通信自体不可能になりそうだ


>>101
???
103_:04/09/16 23:53:30 ID:???
>>101
おーい、ちゃんと勉強しろよー。
ダムハブとスイッチングハブの違いわかってんか?
104 :04/09/17 10:11:20 ID:???
あまり素人イジメんなよw
105& ◆QWv3R1XL8M :2005/10/16(日) 17:50:19 ID:???
テスト
106('A`):2005/12/22(木) 22:13:20 ID:bpL9ODLX
L3Swを7段接続
体感速度はかわらねぇ
107anonymous@ 182.211.120.61.east.flets.alpha-net.ne.jp:2006/01/29(日) 17:28:01 ID:T81Ae1sH
質問です。

pingは通ります。しかし、遠隔地からのサーバ接続で、起動に30分もかかるとのこと。
担当外の私が見たところ、確かにpingは通るが、「ping -l 60000 192.168.*.*」とやると返答なし。
6000バイトで流すと、返事有り。10000バイト→20000バイトと増やしていくと反応が無くなります。

これって、、原因はアレですか?私はアレじゃないかと思いましたが、なにぶん素人で・・・。
MTU?とか、FWとかの設定はしていない、ただPCをつないだNWです。

教えてエロい人。
108anonymous@ i220-220-229-247.s02.a013.ap.plala.or.jp:2006/02/02(木) 19:05:57 ID:???
一階に100ベースのスイッチングハブでそこから伸ばした奴を
2階のギガビットLAN企画に対応しているスイッチングハブを通したら
二階で接続している同士はギガビット通信できる?
それとも一階のスイッチングハブの速度に2階の速度も落とされる?
109(´-`).。oO:2006/02/02(木) 21:49:25 ID:???
(´-`).。oO(スイッチングハブの原理を理解していない香具師がこの板に来るのはなんでだろ……)
110anonymous@ 210-175-255-105.cust.bit-drive.ne.jp:2006/02/27(月) 15:18:02 ID:???
>107

環境が細かく把握できないけど、似たような症状は直面したことがある。
「小さなパケットは通るが大きなパケットが通らない」って症状だと思う。
これは多分パケットは通っているけどPINGのタイムアウト時間を超えている事が原因じゃないかな?
確かWINDOWS系はPING=1000ms以上だとタイムアウト扱いしやがる (~_~メ)
出切る範囲での対処としては
1:ルーターCONFIGの最適化(結果同じ事でも違が出るよ)
2:暗号化手法の変更(3DES=>DES=>暗号化無)これはVPN手法によるな・・・・
3:全拠点ルーター間でのPINGテスト実施=>クライアント間のPINGテスト実施
(インフラの問題かローカルの問題かの切り分け)

MTUが問題になるぐらいなら管理無理ぽかも・・・
FWが問題になった経験は無いけど、パワーの無いルーターだと負荷になってる事もあるかな。
1対1のVPNならルーターのスペックは問題に成り難いと思うが、4拠点以上だとルーター選べ


111107:2006/02/27(月) 19:23:01 ID:dYvWtG+y
>>110 ご親切に返事ありがとさんです。解決しました。

>「小さなパケットは通るが大きなパケットが通らない」って症状だと思う。

まさにそれです。
素人なりにネット検索したり、ハブを取り替えたりいろいろやってみました。
で、LANケーブルの爪を見ると、A結線、又はB結線じゃ無いことに気がつきました。
平成12年に敷設した業者に聞くと、LAN敷設は初めてだったそうです。
でも、両端の色を揃えているし、テスターで信号が行っているのは確認したとの事。
古いから、ケーブルが地下で腐食してるんだよ!っとのたまう。

じゃ、私の言うとおり爪を付け替えて試験し、ダメだったら新しいケーブル引きましょう!っと言うことで
休日出勤し爪を付け替えさせると・・・・、大きいパケットも難なく通るようになりました。
ヨリ線って、意味があるんだぁ〜っと感動した次第です。

(結論)
『不痔痛』使えね〜。
・原因特定出来なかった。
・LAN構築を素人電気屋にやらせてた。
・言い訳ばっかしてた。

112110:2006/02/28(火) 09:23:03 ID:???
LANケーブルの結線ミスでしたか
自分も始めのころは電気が通れば色順まではどうでも・・・って思っていたことがあったな (^^;
昔は無知だったと思うよw
でもそれなりのテスター使うと結線ミスまで判別できる事実を知ってから
信号を調べることで結線の判別ができる=結線によって信号の誤差が出る! これはつまり
「通電してる事」が「正常に通信できる事に成らない」って事知りました。

知識で知っている以上に経験から習う事の方が実に成るだろうし
良い勉強したと思ってガンバレ!
113ぷよ:2006/03/02(木) 15:34:44 ID:???
CATE5のように高周波で通信するケーブルは、
同じケーブル内でも、干渉(クロストーク:漏話)が発生します。
それを軽減させるために、ツストペアなるケーブルで、信号線のプラスとマイナスを、寄り合わせて、
相互インダクタンス(互いの誘導の度合い)を減らています。

送信と受信のペア割れ(結線ミス)があると、インダクタンスは軽減されずに、
送信、受信の信号が混ぜ合わさってしまうと考えてもよいです。

同じ環境でも、短いパケットは送信と受信の同期が取りやすいです。
長いパケットは送信と受信の同期が取りにくいです。
速度が上がるほど同期はずれやすいです。
そんな長いパケットを送るときに、送信、受信の相互誘導や、同期ズレが起きると、
パケットエラーとなってしまいます。

DSLやリモートルーターなどメタル伝送は時折ありますので覚えておくと良いかと。

でも・・・・・説明難しい・・・・^^;
114  :2006/05/04(木) 16:49:31 ID:???
>>113
線の色は、CAT-3の頃と違って判りやすく成ってるから、今は間違いにくくなってるよね。
でも、1,2,3,6しか気にしない人がたまに居るから、100Base-TXから1000Base-Tにしたら動かなかった
ってことは有った。
どのパケットでも1bit化けたらアウトだから、長いパケットの方が影響を受けやすい
って説明の方が単純では?
厳密にはちょっと違うけど。

昔経験したのでは、107みたいなのがPCの問題で出たことが有りました。
結果はPCのALiのチップセットのバグでPCIバスの動作に問題が有り、IntelのNICを使うと出る現象でした。
対応済みのBIOSは作っていたのに公開しておらず、保守対応したユーザーにしか対応していなかったという落ち。
PCの販売店もBIOSが有るのを知らず、交換しても直らないのでネットワークの問題にされてた。
>>111の使えね〜の所を見て思い出した。
fjを見ていなかったら解決できなかったかも知れない。
115 :2006/05/12(金) 13:52:39 ID:v4VLsf+Y
オートネゴ問題って何ですか?
100Mの機器しかない場合は固定で100Mにしたほうがいいの?
全二重/半二重も手動で設定したほうがいい?
NICが両方対応していたら全二重使ったほうがいいんですよね?
116  :2006/05/13(土) 15:35:36 ID:???
>115
100Base-TXが普及し始めた頃の話ですが、特定のチップセットの組み合わせでオートネゴが
うまくいかないことが有って、片方が半二重、もう一方は全二重で動くなんてことが有りました。
DECとIntelとか。他にはSUNのドライバが酷かったな。
昔からネットワークを弄ってる担当者だと、今でも固定に設定して下さいってリクエストを頂きます。
オプション無しのpingじゃ問題は出ませんが、インターバルを短くしたり、他プロトコル(ftpとか)で
データーをガンガン流すとエラーが上がってまともに通信出来なくなります。

最近は殆どそんなことは無くなったけど、昨年某有名メーカーのスイッチの特定モデル
でそのような問題が出るので、固定で設定してるって話を聞きました。
117anonymous@ p1028-ipbf216fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2006/06/09(金) 22:06:46 ID:???
100Mまでは固定、1000Base-SX/LXはオートネゴONと聞いた

でも光のGbEってオートネゴいらんよな…
118ななし:2006/06/10(土) 22:51:27 ID:???
光のGbEの場合、オートネゴじゃないとRX/TXの片方だけ抜けてもリンクダウンを検出しないんで、オートネゴは必須です。
オートネゴにしておかないと、上記の理由で、STPがおかしくなるとかLinkAggregationが切り替わるのが遅くなるとか、いろいろ弊害が出ます。
>> 117
119 :2006/07/07(金) 05:31:17 ID:???
SUNやHPは今でもCiscoと組むと
オートネゴダメで通信速度鈍足で固定必須だったりしやすぜ。
つーかCisco側の担当者はオートネゴはオマケ機能なんで、
ダメなら固定にしろと言い切っているらしいですが。
120anonymous@ EATcf-438p10.ppp15.odn.ne.jp:2006/08/15(火) 21:08:27 ID:xqX93Rqa
すいません、質問させてください


@ AutoMDI/MDI-X
A AutoMDI/MDI-X 非対応

のハブを繋ぐ時は、@の任意のポートと、AのUPLINKポートを、ストレートケーブル
で繋いでもいいんですよね?
121ぷよ:2006/08/17(木) 09:06:09 ID:???
>>120
さようでござる。
でも、クロスでつながってしまうでござる。

122anonymous@ d254154.ppp.asahi-net.or.jp:2006/08/17(木) 23:04:37 ID:0i9Telxm
ケーブルテスターで、カテ5のチェックができるおすすめがありましたら教えてください。
123sage:2006/08/18(金) 00:57:27 ID:???
FlukeNetworks DSP4000シリーズ
124ハゲ:2006/08/18(金) 10:37:56 ID:???
>>122
お金があるなら>>123
ないなら同じFULUKEのCableIQでも買っとけば。
125anonymous@ d254049.ppp.asahi-net.or.jp:2006/08/18(金) 13:29:44 ID:MOU0Spa6
ありがと

でも、8万ぐらいで買えないのね。
お金ためます。
126[email protected]:2007/10/19(金) 20:58:39 ID:cpGmuTEu
職場にギガ環境が欲しくて手頃なPCIのFXG-24IMV2を導入したんですが、ネットワークが見えたり見えなかったり・・・
ケーブルはCAT5e使ってるし、PCもgiga対応なんですが何かほかに問題ありますかね?
127anonymous:2007/10/22(月) 14:02:37 ID:???
> ・LAN構築を素人電気屋にやらせてた。

高周波ってもんがわかってない奴だと、わやだよね
128aa:2008/04/25(金) 13:13:06 ID:???
RWINとMSSだかを減らすとか・・・遅くなるけど
129@@@@@@@@@@:2009/07/09(木) 19:32:05 ID:BUA9mzny
SUNやHPは今でもCiscoと組むと
オートネゴダメで通信速度鈍足で固定必須だったりしやすぜ。
つーかCisco側の担当者はオートネゴはオマケ機能なんで、
ダメなら固定にしろと言い切っているらしいですが。
130anonymous:2009/09/12(土) 06:35:48 ID:???
まあノートPC着けたり外したりする、デスクハブとかじゃない限り
固定にするのが常識なのでいいんじゃない?
131anonymous:2009/09/12(土) 10:38:12 ID:???
AUTO-MDIXがオンオフできる安価Sハブって無いの?
132himitsu:2009/09/12(土) 18:10:33 ID:???
あるだろ
133hitosi:2009/10/23(金) 21:35:36 ID:???
多段構成だと、STPが不安定にならね?
134 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【25.3m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/09/30(日) 13:57:13.29 ID:??? BE:182434436-PLT(12079)
流行だったのか
135anonymous:2014/01/31(金) 09:36:58.37 ID:???
スイッチングハブを多段で入れたら…
136:2014/07/28(月) 21:29:19.02 ID:???
ぬるぽ
137anonymous
入れたら…