プロバイダになりたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うーん
必要な機材と資格ってなんですか?
2名無し:2001/07/16(月) 14:37 ID:m5Mb70tg
アホな質問はやめれ
3名無しさん:2001/07/16(月) 14:40 ID:???
ageるなよ。放置放置。
4えぇ:2001/07/16(月) 15:28 ID:???
残念ながらプロバイダは無理です
代わりにプロパガンタになることをお勧めします
5名無しさん@そうだ淡路町爆破しよう:2001/07/16(月) 16:01 ID:???
JPNIC/APNIC 正会員でGO!
6名無しさん:2001/07/16(月) 19:37 ID:???
プロバイダ板逝け
http://salami.2ch.net/isp/index2.html

おかねがあったら、大手に構築を全部依頼しろ
7Five:2001/07/16(月) 21:25 ID:???
仮想 ISP で検索してみましょう。
8名無しさん:2001/07/16(月) 21:31 ID:???
UUNetのプロバイダ向けのサービス使ったら?
9名無しさん:2001/07/16(月) 21:36 ID:???
これね
http://www.wcom.co.jp/products/esp/dial-v-b/index.html
つかってるプロバイダもじっさいにあるよ
10ななし:2001/07/16(月) 22:26 ID:???
ここ使えばすぐに始められるよ。
http://www.finest.ne.jp/
それに、リスクないし。
11名無しさん@もういっぱい:01/08/28 01:06 ID:Z24yEkOQ
とりあえずFREEWEBのAPオーナーになって運営を学べ。
12KAN:01/08/30 04:30 ID:PZM0Cfs6
どーんなーに困難でくじけそうでも
しーんじーるこーとーさー
13新ユニット「PetBottle」:01/08/30 09:15 ID:5X0j.F/o
>12
 あんたまだ引退してなかったん?「愛は勝つ」以外になんかヒットしたん?
14名無しさん:01/08/30 21:25 ID:pe/ew6qc
ルータ1個あればよし。ポート数の分だけ客あつめろ。但しイーサの線張れる
範囲の客に限るが。
15anonymous@ fwisp9-ext-y.docomo.ne.jp:01/08/30 23:46 ID:6kPYQ74k
本気でやる気なら特別二種を郵政からとれ
16nobody:01/08/31 00:01 ID:MBADFGD.
とりあえず、0120-047-816に電話して、
「メガリンク135Mで和歌山に繋ぎたいんですけど」っていってみて下さい。

試しに見積りしてみたら、工事費用はたったの36400円。
月額料金は31112000円です。

http://www.ocn.ne.jp/business/super_ocn
17ななし:01/08/31 18:01 ID:DanJog5Q
通信事業者の二種免取れば?。たしか申請だけでOKだろ。
法人でやりたきゃ法務局行って登記すれば?

あとは電話線たくさん引いて、ダイヤルアップ接続させりゃいい。
RASなんかNTで充分じゃないの?(トブけど)

それが嫌なら近所にEther引きゃいいじゃん。
君の家の100m以内は確実にサービスエリアだし。

上位接続なんで何でもイイ。遅けりゃ文句クラって廃業するだけだ。

「社長になりたい」と言ってる腐れベンチャー学生のようなスレだな。これは。
18anonymous@ c203019.ap.plala.or.jp:01/09/07 05:14 ID:Yo3ix4fg
NTTのINS1500(ISDN25回線分・1.5Mbps)っての使ってやってるプロバイダある。
月額30000円くらい。
詳しくは116へ
19名無しさん:01/09/09 09:21 ID:???
>>18
つーか、ふつう、ISDNやアナログのダイアルアップの受け口には
それつかうやろ
20名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 10:30 ID:YVsC2MyE
他にどこかのホスティング・サービスを使えば自分では機材を
持たなくてもできそうだね。

http://www.0038.net/nr/index_nr10.html
21名無しさん:01/09/16 10:38 ID:???
団地に住んでいるなら、ケーブルとかYBB引いて無線LANでサービスすればいいじゃん。
一ヶ月2000円取ればいいだろ。
22sage:01/09/16 16:10 ID:???
>>20
アクセスサーバ置かしてくれるホスティングがどこにある?
アホ?
23ななしちゃん:01/09/22 21:11 ID:zvfuTHvM
http://www.nic.ad.jp/jp/faq/general/q2010.html

Q.2010
インターネットプロバイダー事業を始めたいのですが、どこにどのよう な申請をすればよろしいでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

A.2010

現在のインターネットは、どこかに申請をすれば、それでインターネッ
トプロバイダー事業を始められる、というような形には整理されていません。
事業内容によっては電気通信事業者としての届出あるいは登録が必要になる
場合もありますが、それは法制面上の問題で、技術的な面で十分な技術を持っ
ていることがプロバイダー事業を行なう上で不可欠です。インターネットは
技術の変化の速度が早く、安定した規格があるわけではありません。IETF
(Internet Engineering Task Force)と呼ばれる技術者集団を中心として作成
されるInternet-DraftsとRFCと呼ばれる一連の文書に、新しい技術情報が次々
に登場してくるという状況の中で、時々刻々と発展しています。それらの情
報をきちんと消化できる組織こそがインターネットプロバイダー事業を行う
にふさわしい組織であるといえます。

なお、 IETFやRFCに関しては

[ http://info.isoc.org/standards/ ]
[ http://www.ietf.cnri.reston.va.us/ ]
[ http://www.ietf.org/structure.html ]

に説明があります。

また、電気通信事業者の届出・登録については各地方の電気通信監理局、あ
るいは郵政省にお問い合わせください。
24anonymous@ cse41-45.tokyo.mbn.or.jp:01/09/23 04:08 ID:/cfrfoc6
今時、プロバイダは儲からないぞ
25アナログから光までオッケー:01/09/23 15:12 ID:E5NdmN06
みなさんのインターネットのスピードは
早いですか? それとも遅いですか?

このサイトはみなさんのインターネット環境の
スピードを計ってくれます。また、遅いと思う
人は設定を少し変えることによって無料で
スピードを早くすることができます。
お金を出す前に一度試してみては
いかがでしょうか。上がりの計測も可能です。

http://cym10262.omosiro.com/
26名無しさん:01/09/23 16:19 ID:???
マンション住まいで、棟続きになっていて、知識があるなら、団地内たけのプロバイダーになればいいじゃん。
パソコン初心者ばっかりだからボロ儲け出来るんじゃないの?
ADSL1本で50ユーザーは賄えるだろ。素人ばっかりならね。
無線LANでサービスすりゃいいんだしさ。
もちろん、プライベートIPね。それで文句言う奴はいないだろ。
27ななしくん:01/09/23 23:44 ID:???
>>26
ちょっと有望かもね。でも手間ばっかり掛かって生業
(意味判るかな?)の域を出ないような気がする。

ベンチャーで一旗揚げるじゃないな・・・。アメリカの
田舎に良くある家族経営の電話会社みたい。
28anonymous@ nttsitm05234.ppp.infoweb.ne.jp:01/09/24 10:38 ID:ikgz3.rs
>>27
何を言ってるのか全然わからない。

その程度で生計が成り立つなら充分なんじゃないの?
実際は中途半端に物知りのパソコン親父にケチをつけらたり
パソコン主婦のくだらない質問の対応に追われたりして
生業にはならないと思うけどね。
29匿名希望さん:01/09/24 15:49 ID:???
ADSL引いてプロバイダごっこはいいが、メールアドレスどうすんだよ?
自分でサーバたてて管理すんのか?
こんなんで儲かると思っている厨房多くていいよな。
30ななしくん:01/09/24 20:04 ID:pVN52lLo
>>28
わからないなら黙っているように。

理解したらお相手します。
3127じゃ無いが:01/09/25 00:41 ID:???
>>29
まあ、ダイナミックDNSでプロバイダってのはかなり苦しいな
メールが無きゃドメインも特に必要なさそうだが、、、

フリーメールじゃだめ?
32名無しさん:01/09/27 22:05 ID:???
>29
ちょっとやってみようって感じならWindowsNTにXmailつっこんとけばいいだろ。
ADSLで探せば固定IPくれるところあるからそこを利用すればいいだけじゃん。
そんなに金かからんだろ。

トラブル起きたらアレだが・・・・予備のマシン、HDDぐらいは用意しとけよ。
33anonymous@ aic01-f035.alpha-net.ne.jp:01/09/29 16:20 ID:IWjZHL2Q
お金を取るプロバイダーになるのは難しいが、
自宅のIEEE802.11bを開放してご近所無料プロバイダには今すぐなれる。
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010928-1.html
生協的精神で運営する802.11b無料ワイヤレスネット
34名無し:01/09/29 18:56 ID:???
>>32
近所の秘密をのぞき見ですか。
35?:01/09/30 08:00 ID:???
>>31,32
メールだけホスティングサービス使えばいいだろ
36anonymous@ z61-115-68-109.dialup.wakwak.ne.jp:02/05/05 00:17 ID:WVMoS3Vo
age
37富士ソフトABCのえらい人:02/12/10 12:30 ID:???
>>1
うちに来なさい。うちはプロバイダ事業をやっている。好きな仕事を与えるぞ。
38anonymous@ PPP549.saitama-ip.dti.ne.jp:02/12/10 22:15 ID:???
>>37
スレタイトルが「ケーキ屋になりたい!」だとしよう。
そうしたらお前は「うちに来なさい。うちはケーキ屋をやっている。好きな仕事を与えるぞ。」という。
この場合、>>1はケーキ屋になっているか?「ケーキ屋で働きたい」とは違うんだぞ。
39富士ソフト:02/12/14 23:05 ID:???
>>38
ネタスレにマジレスしなくても…

おそらく>>37は富士ソフトABCってところがポイントじゃないかと…
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1035096788/
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41山崎渉:03/01/15 22:29 ID:???
(^^)
42山崎渉:03/04/17 12:34 ID:???
(^^)
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44[email protected]:03/04/21 10:20 ID:9Vv4GeYM
今時ローカルプロバイダが儲かると思ってるのか?
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46書き込み:03/04/22 00:21 ID:rPOsMCjB
もうかるかぁ?アパート内ISPとか儲かりそう。上流はBフレッツか、ADSLでプライベート
IP割り振りで。月2000とって20人で四万円也。支出はせいぜい1万円なり。
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48anonymous@ p1226-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp:03/04/22 00:40 ID:xNR3tp0U
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:09 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56プロ売女2年目:03/09/20 03:31 ID:???
>>1
特に資格は必要ないんだけど、まず第一条件として女性であることかな。
薄暗い場所なら容姿や年齢はあまり問われないんだけど、テクは磨いておいた
ほうがイイと思うよ。
機材は基本的にお店が用意してくれるし、マニアックな客が持ち込むことも
あるので心配ないよ〜
ただ、ゴム袋は自前ででもいろんなサイズを用意しておいた方がいいよ。

プロになる近道は、就職情報誌などで「フロアレディ募集」なんてのをさがすのが
コツかな。
やたらと時給のいい店なら、すぐにコネができるよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:39 ID:dt36s6zj
2次プロバイダーがコストパフォーマンスを選んだらどの1次プロバイダーがいいか?
識者の皆様にご教示願いたい

58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:32 ID:WseQYclq
だれかこたえてやれを〜
59anonymous@ EAOcf-324p229.ppp15.odn.ne.jp:04/01/02 12:21 ID:3vWGPfBg
プロダイバーになりたい!
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:59 ID:Tj+2fsCE
ちょいと思ったんだけど、リモートホストを自分のドメインにすることって出来るの?
プロパイダはやってるけど。
61 :04/03/02 20:00 ID:???
アホか・・・
62anonymous@ 61-21-1-234.home.ne.jp:04/03/03 23:17 ID:???
プロバイダーになろうと思って電話線を鼻に突っ込んでみました。
なんかビリビリします。電話掛かってきたんでしょうか?
63.:04/03/04 09:35 ID:???
実際はプロバイダ責任制限法やら、アクロバティックな動作をする
アプリプロトコルの横行といった現状がある。

基盤投資(顧客規模の大小問わず支払わなければならないコスト)
ばかりがかかって、小規模はロクな収益もあげられないで終わる
のは目に見えているね。

実際、使う素人連中はどんなパケットを飛ばすか、全く判ったもん
じゃないし、ヘボい知識で偉そうに語るボケとか、お客様は神様とい
う脳内妄想を意味もなく信じているゴミとか、そんなの相手に技術
サポートサービスを提供するという泥仕事をしたがる気持ちがホント
によくわからん。
641日1age:2006/01/15(日) 12:41:21 ID:gwBzjmbE
age
65anonymous@ FNAfa-03p4-149.ppp11.odn.ad.jp:2006/01/25(水) 10:14:23 ID:bkhKl1Zc
儲けるためじゃなく、単純に自分専用のプロバイダみたいなもんが欲しい場合はどうするんだ?
66通りすがり:2006/02/21(火) 09:46:32 ID:rDT2NYCD
労働基準監督所の潜水士免許とれば良いのでわ?
67たまなし:2006/02/21(火) 10:51:42 ID:???
>>65
プロバイダに何を求めるかにもよるけど、とりあえず固定IPを持つところからはじめるのがいいかも。
68ん?:2006/02/22(水) 06:24:03 ID:5sBHmlBg
ASPとISPがごっちゃになってる希ガス
69_:2007/09/28(金) 01:12:39 ID:???
ものすご久しぶりにこの板に来てみた
古いスレがいっぱい残っていて驚いた。

昔はプロバイダあこがれたよねえ
楽で楽しそうなイメージがあった。

今はそこそこの大手でも大変みたいだけど
マンションの一室でやってたような人は今ど
うしているのだろう
70[email protected]:2007/12/28(金) 03:32:13 ID:???
プロバイダーってP2Pで何を落としてるとかどんなサイト見てるとか個人特定できるんですか?
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/22(土) 13:30:59 ID:???
>>66
それはプロダイバー

いま存在している一番古いスレってなんだんだろう?
72[email protected]:2008/03/26(水) 21:20:21 ID:???
>>70
出来ない。と言うか、すると違法になる。
73[email protected]:2008/03/27(木) 16:16:55 ID:???
aa
74[email protected]:2008/06/02(月) 20:03:58 ID:???
a
75test:2008/06/06(金) 10:08:25 ID:???
a
76('A`):2008/07/13(日) 21:54:54 ID:???
a
77[email protected]:2008/08/12(火) 03:26:16 ID:+SXSrLVe
宮崎県出身名古屋工業大学出身の黒田喜一郎(33)は、窃盗、器物損壊の常習犯です。
発見された場合は愛知県警に通報してください。

黒田喜一郎被害者の会より
78[email protected]:2008/08/12(火) 03:27:46 ID:+SXSrLVe
宮崎県出身名古屋工業大学出身の黒田喜一郎(33)は、窃盗、器物損壊の常習犯です。
発見された場合は愛知県警に通報してください。

黒田喜一郎被害者の会より
79ムーくん:2008/11/15(土) 21:31:14 ID:???
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな
モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ
モグモグモグモグ
あ〜おいしかった

ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン
80anonymous:2009/10/25(日) 00:15:46 ID:???
>1はプロバイダになれたんでしょうか?
結果が楽しみです
81[email protected]:2012/02/13(月) 22:14:18.46 ID:???
2012
82anonymous:2013/09/03(火) 17:16:12.44 ID:???
プロバイダになりたい!
83anonymous:2013/09/12(木) 17:44:46.91 ID:???
プロバイダになりたい!
84anonymous:2013/10/31(木) 21:55:09.11 ID:???
なんですかー?
85anonymous:2014/04/07(月) 01:35:29.97 ID:???
なりたい!
86anonymous:2014/07/24(木) 11:33:36.09 ID:???
ぬるぽ
87anonymous:2014/08/06(水) 22:00:06.84 ID:???
プロバイダになりたい!
88電脳プリオン 【大吉】 【1339円】 【17.9m】 :2015/01/01(木) 20:56:28.69 ID:??? BE:297277225-2BP(0)

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>86
 (_フ彡        /
89anonymous
ぬるぽ