1 :
CISCOはもうやだ! :
2001/06/20(水) 13:41 最近、雑誌広告、求人と株価が低迷しているわりに、 何故かアグレッシブなこの会社。なして? スイッチしか無いのね。ここ。 何か情報あったら教えて頂戴。
2 :
Extreme Everywhere :2001/06/20(水) 13:48
使ってないけど"極端"て会社名って凄いよな
3 :
えぶりうえあ。 :2001/06/20(水) 14:16
漏れも使ったことないな。 売れてるのか?
某所で大量に発見!
5 :
ロッソ :2001/06/21(木) 00:43 ID:Cc6C111o
(π」π)ノ 紫色に惑わされそうです。
葉鍵板にカエレ!
>>6 ネタで書いているのか。それとも知らないで書いているのか…
ヌーノ・ベッテンコートは最高です。
9 :
しーしーだ :2001/06/22(金) 10:36 ID:zjQ4hFos
広域LANが本流になれば当然エクストリーム 時代は広域LANかな?
10 :
Nack :2001/06/22(金) 14:15 ID:KUTiPlqk
>>6 訳分かんね。どういう意味だ?
確かに今、勢いはあるよね。
漏れも行こうかな?>紫交換機屋さん
More Than Wordsは最高です。
>>10 解説しよう。
葉鍵板というのは、エロゲーメーカーのLeafとKeyのゲーム専用の板。
LeafのToHeartというエロゲーにでてきた「松原葵」が出場を目指し
ていた、格闘技の名称も「エクストリーム」という。
13 :
ツマラン :2001/06/23(土) 00:13 ID:???
>>12 解説サンキュです。
>>6 なんで、エロゲヒッキーがこの板にいるのか分からん・・・
ちゃんと空気読めよ。厨房。
14 :
名無しさん :2001/06/23(土) 00:35 ID:dxFlCbI.
幕張で貰った紫の扇子は女の子ウケがいいぞ(藁
15 :
extreme :2001/06/23(土) 01:02 ID:3V6N70hU
今日行った大阪のセミナでロゴシールもらったよ。 どこに貼れば良いの?
16 :
名無しさん脚 :2001/06/28(木) 00:15 ID:cnGdQDv2
17 :
:2001/06/28(木) 01:43 ID:???
手元のCISCOを紫色に塗って、ロゴのところに張ればいい。
>>15
18 :
昔Cisco好きだったけどもう嫌い :2001/06/30(土) 23:41 ID:wtmsWBv2
Foundryもそこそこ売れてるという話を聞いたよ。 L3だけじゃなくL4-L7スイッチとしてもいいらしい。 FoundryにしろExtremeにしろJuniperにしろシスコ以外が売れるのは良いことだ。
19 :
CCIEを取って喜んでいた頃が恥ずかしい・・ :2001/07/01(日) 01:01 ID:ZcR6Cjw6
漏れもそう思う。 やっぱり、商社じゃ駄目だよ。真面目に機械を作らなきゃね。 がんばれ、Extreme! CISCOを買っちゃえ!
20 :
名無しさん :2001/07/01(日) 08:45 ID:???
Cisco以外も普及して欲しいとは思ってるけど RIP以外のルーティングプロトコルや、IP以外もまざったマルチプロトコル、 や、wanになると、インタフェースが充実してて、安定しているCiscoっていう 選択肢がふつうだと思う nortelにももっとがむばってほしいかも ハイエンドならJuniperもあるけど(使ったことないけど) あと、かなり標準化がすすんでいる技術だと、マルチベンダでもOKだけど、 新技術や高度な技術を使おうと思ったら、マルチベンダでは結構はまる とくに、第二層でうごくいろんなプロトコルは、けっこうマルチベンダでぶっとぶ ExtremeやFoundaryって、LAN用L3SWで、せいぜいRIPかStatic Route止まりだと おもってるんだけど、だれか、wanルーターやOSPFとかで使ってるやつっているの?
21 :
anon :2001/07/01(日) 10:48 ID:.tVrH9FA
>>20 >ExtremeやFoundaryって、LAN用L3SWで、せいぜいRIPかStatic Route
>止まりだと おもってるんだけど、だれか、wanルーターやOSPFとかで
>使ってるやつっているの?
やめとけ。まともにルータとして使いたかったらCiscoかCabletron
が無難。
>>20 ローカルのみですが、
ExtremeとNORTELは身近でOSPFを使っている所が有る
けど特に問題は無いよ。
企業や学校、研究所って最近構内はL3 Switchだけで組ん
でいることが多いようなので事例はゴロゴロ有るでしょう。
wan系は機能的にも問題ありそうだけど、インターフェースを
持っているL3 Switchって有るの?
SONET/SDHみたいに速いのは有るかもしれないけど、
専用線、フレーム・リレー、ISDN(BRI,PRI)は必要な気がする。
>>20 >>22 WAN(BRIとか専用線)はL3じゃなくてルータ使わざるを得ないんじゃ
ない?
CabletronがWANのインターフェース付のL3出してたけど使ってるの
聞いたことない。
24 :
名無しさん :2001/07/01(日) 21:57 ID:0jPDIqB.
>>24 これってどっちが元Cabletronなのかなあ。
Ctronの人たち元気かな。
26 :
名無し :2001/07/01(日) 22:25 ID:???
>>24 enterasysは企業系LAN製品、riverstoneはキャリア向けルータ製品が中心。
27 :
noname :2001/07/02(月) 00:52 ID:7vhHpd7w
ExtremeのAggregated VLAN機能はFTTHでの用途を考えるとなかなか良さそうですが、どうでしょう?
28 :
川石 :2001/07/02(月) 09:34 ID:???
つーかCabletronは持ち株会社でハード2社(entrasys/riverstone)とソフト二社に別れたそうな と東京国際フォーラムでのセミナーでゆってた
29 :
29 :2001/07/30(月) 23:18 ID:nSb7iKBM
求人広告出してるのですが 転職先としてどうでしょうか? 日本法人37人とか・・・。 内部の方いませんか? 松田さんも推していたらしいし ユニマガ連載もやってますね。 山中女史というのは何者なのでしょうか? あちこちで名前を見かけますけど。 10GbEアライアンス(でしたっけ?) とかやL2WANでもシェアが高いとか。(日本だけ?)
Alpine とかいうの入れてるんだけど、使いにくい。
31 :
s :2001/08/03(金) 00:34 ID:???
age
32 :
sage :2001/08/03(金) 00:52 ID:???
松田さんは死す子が嫌いなだけでは。
>>24 旧YAGOからの主要なSSR開発メンバーはRiverStone側にいるらしい。RiverStonにもEnterasysにもSSRがあるけど、ファームウエアが違います。旧SSRを引き継いだファームが入っているのがEnteraのSSRで、キャリア向けに書き直したファームを乗せているのがRiverStone。
34 :
29 :2001/08/03(金) 23:23 ID:vZ4mlg7E
>>32 そー言えば、そーなのかも・・・。
IP-VPN嫌いだしぃ。
35 :
anonymous@ Ctk21DS29.tk2.mesh.ad.jp :2001/08/03(金) 23:33 ID:hPrl95JU
IP-VPNつーかL3-VPNつーか 好きなひといるのか?
36 :
anonymous@ Ctk21DS29.tk2.mesh.ad.jp :2001/08/03(金) 23:34 ID:hPrl95JU
しまたー
37 :
tyu :2001/08/15(水) 01:01 ID:???
おいおい、また火噴いたって話聞いたぞ・・・ 電源悪すぎんじゃねぇのか。
38 :
ななし :2001/08/15(水) 22:41 ID:???
>>37 おお、また燃えましたか。
私も結構その話聞きます。
残念ながら?まだ実際に燃えるのを見たことはないですが。
クーラーガンガンにかけてたら大丈夫なのかな?
>>37 モデルは?
Summit使ってるんでちょっと気になる。
40 :
ななし :2001/08/18(土) 11:30 ID:Dcolqenk
>>39 Summitだよ。
さすがにBlackDiamondとかは大丈夫じゃないかと思ってるんだけど
購入元に確認してみたら?
41 :
anonymous@ sk-ap159.ppp.ttcn.ne.jp :2001/08/18(土) 12:30 ID:rI5DqKeI
>40 ありがと。 代理店に聞いてみるよ。
43 :
ぞのp :2001/08/19(日) 12:26 ID:Y5OoFFjo
Alpineも燃えるの?
44 :
anonymous@ usen11.usen.ad.jp :2001/08/20(月) 17:21 ID:cX8UNkkk
>>40 あれ?オレはBD6816(でっかい奴)って聞いたけど・・・
>>43 最近のiシリーズからよくなった。
BDは、200Vで攻めるのがよい。
最近は、日本サービスセンタの準備も進み、保守のために、
パーツ類を輸入しなくてもよいようにサービス体制を整えている。
46 :
ぺこちゃん :2001/08/20(月) 23:29 ID:pqm0t93Q
>>29 山中女史は、結構毛深い。(どーでもいいかw)
エンジニア的じゃないけど、マネージメントの才能はあるのかもしれん。
ATM系の会社出身だったと思う。いけりりと並んで謎な人種
ExtreamはL2スイッチとしての性能は文句無しにいいので、キャリアでは
結構いれているところが多いと思われ。(L2でも使える冗長化プロトコルESRPが人気)
L3的には、設定の見なおしがめちゃくちゃ大変なので、不人気。
OSPFとBGPは問題なく動作するが、フロー数が多い所で使用するにはIPFDB
の構造が洗練されていないのでちときつめ。L3的にはあまりキャリアでは
入れていないと思われ。
Ciscoと比べると不良品率が高い。
電源系の電源燃え燃え事件は有名、その他カードをフル実装すると
片電源では動作しないBD問題などがあった。(現在では問題は解決されているらしい)
我が道を行く系メーカとして今後も注目しています。(実は私はExtremeがかなり好き)
47 :
SU :2001/08/20(月) 23:42 ID:nAbqkY1o
LEDがたまに暗いときがある。 (テフロンが分厚すぎるのがあるため) 仕様なので交換不可
48 :
anonymous@ e-nb3.lcv.ne.jp :2001/08/21(火) 00:59 ID:zFeuuSs6
50 :
ぞのp :2001/08/21(火) 21:56 ID:ejurdy.2
46に聞きたい 次(ver6.2)から実装されるEAPSは使えると思う?
51 :
ぺこちゃん :2001/08/21(火) 23:34 ID:XLTMFw3M
>>49 昔のカタリストはおもちゃだったので、全然性能出ない。
今でも性能が出ない製品もあるのでその辺を注意して購入するのがいい。
IOSは使いやすいので、2948Gとか6500系とか性能が出るものを選んで購入
するのがいいかと思う。CiscoだけあってL3的に使うのが吉。
>>50 EAPSは安くリングトポロジーを構成出来る点はすばらしいと思う。
RPRはプロトコル的に重く、値段を安くするのが難しいだろう。
黒い箱とか白い箱とかのコメントは他の人にまかせた。
52 :
anonymous@ usen11.usen.ad.jp :2001/08/22(水) 09:55 ID:qihPHEZw
>>51 6500いいかぁー。もちろん用途によるんだろうけど、
OSPF/L3SW用途でBD6808とCat6509を試験導入したけど、
6509はラックから外されて、部屋の片隅でホコリかぶってるぞ。
53 :
ぞのp :2001/08/22(水) 22:06 ID:GDXyEKao
OSRかBDでうちはもめてます。 ま、取れるかどうかわからない案件ですが…
54 :
49 :2001/08/22(水) 23:56 ID:???
>51 性能じゃなくて、結構ハードウェアのトラブルが多いって聞くので46を見て実際はどうなのかなと思った。 私の回りでは壊れていないので。
55 :
ぺこちゃん :2001/08/23(木) 22:48 ID:V.4P.Kds
ん〜本当の事言うとcatalystは実はあんまり、沢山使って ないので、catalystの不良品率は良く分からなかったりします。 Ciscoと比べてって言うのはCisco Routerと比べてと言うぐらい に思ってくれるといいかと。
56 :
うげ :2001/08/24(金) 00:30 ID:SyvMSC5I
オフィスの移転を機にLANを入れ替えるので、Extremeを検討中 国内の導入事例とかないですか? 何か、トトロとか作っている会社は、紫な箱だらけらしいけど・・・
57 :
29 :01/08/29 00:54 ID:2Za5n4gs
>>46 ありがとうございました。
ところで今号の日経コミュの
ちょこっとインタビューの「ハラビ」
ってBGP本のHalabiでせうか?
そーだったとして、Extreme行ったんだ!?
って、兄弟とかだったりして・・・。
なんか製品や技術より有名人がいるかどーかで
会社を判断してしまうミーハーなヲレ。
58 :
そだよ :01/08/29 12:18 ID:0OYR0OYw
http://www.extremenetworks.co.jp/company/management_index.htm Halabiは、エクストリーム ネットワークスのIPキャリア市場向け戦略部門
担当責任者です。エクストリーム ネットワークスに参画する以前は、
Cisco Systemsも含め、業界屈指の企業においてマーケティングの要を
担っていました。
Halabiはかのベストセラー「INTERNET ROUTING ARCHITECTURES」
(インターネットルーティング アーキテクチャ)の著者であり、
現在ではOptical Internetworking ForumならびにMPLS Forumの
中心メンバーも務めています。
59 :
ぺこちゃん :01/09/02 03:03 ID:t9cOEeQA
しかし、EoMPLSって… なんかアプローチの仕方が疑問だ… 安くて、速くて、単純なものがほしいのに 高くて、遅くて、複雑なものになってきている気がする。
60 :
nobody :01/09/02 04:11 ID:VZjTFQkU
>59 単純なのかな?Janog-MPLS BOFで、C社の人が説明していたけど、 冗長性だとか、いろいろ問題あると思いませんか? >現状の広域LANサービス
61 :
ぺこちゃん :01/09/02 22:08 ID:3qHIppF6
>>60 で、EoMPLSっていけてると思います?
広域LANは冗長技術をどうしているかは、ディスクローズされていないので
なんとも言えないですね。
62 :
nobody :01/09/02 22:45 ID:VZjTFQkU
>61 まず、Extremeな話題から.... たぶん、Extreme独自のなんとかってやつでやっているんだと思うが、 よくわからん。ただ、L3でやるのと違って管理しにくそう、っていう のはだれでも感じますよね。実際にサービス提供している人も管理し にくいみたいなことを言っていましたし。 うちの環境じゃ広域LANやEoMPLSやれないので、実際に使ってみての 感想というのはよくわからんです #安物スイッチと75,72,GSR,M5各1台にZebra(笑 ただ、音声やIP、広域LANとかをまとめてMPLSっていうのは面白 そう。 TEと組み合わせていろいろおもしろいサービスできそうな 気がする。個人的にはIOS 12.2Tから入ったキャリアサポートで 遊んでみたい #MPLSな話題でスマソ...Janog逝け->俺
63 :
ななし :01/09/04 03:12 ID:i9OGJxlo
広域LANサービスって、SuperVLAN(IEEE802.1Q on IEEE802.1Q)使ってL2でやってるんじゃありませんでしたっけ? 勘違いだったらスマソ。 噂によると某電話会社はExtremeの電源燃え燃え事件を気にしてて国産製品に切り替えたがっているらしい。
>>63 802.1Qでなくて、独自のタグ(vMANタグって呼んでる)でやってます。
65 :
燃えちゃあダメだよね :01/09/04 23:46 ID:ZQUTEVKg
>>63 代替は必ず国産と言うわけでもないと思うぞ・・・
燃えなきゃいいんじゃない?(藁
66 :
ぺこちゃん :01/09/05 01:28 ID:BA22J1iQ
>>62 それだけあったら、色々遊べそうですね。
EoMPLSって今遊べる箱あるのだろうか?
67 :
ふしあな :01/09/05 08:05 ID:mrQuXsuc
>>66 確か、まだ標準化のドラフト作成も終わってないぞ。
68 :
nobody :01/09/05 23:15 ID:psAnqjnw
>66 確か、C7600だけ、だったと思う。是非ともJuniperとGSRでサポートして欲しい #そうするとうちの手持ちだとコアが75,RRがZebra?
69 :
63 :01/09/06 02:10 ID:wJ5F6bCA
>>64 すんません。もろ間違ってました、、、
Foundryと混同してしまった様です、、、
>>65 燃え燃え事件以外にも保守サポート面で不満がある様です、某電話会社(東)。
上の方から国産にしなさいとお達しがあったらしい。
70 :
名無しさん :01/09/06 09:56 ID:pnWeUUaU
>69 国産で、BDクラスのL3スイッチってどこか作っている所って ありましたっけ?
71 :
うんちCISCO :01/09/06 16:29 ID:BI9t/d.E
>>69 それはSKILLの問題? それとも体制がへぼいの?
うちも今緑か紫かで考え中。保守体制はやっぱ大事。CISCOは周知の事実として、
Extremeも駄目なの?情報もとむ。
72 :
anonymous@ 211.12.84.143 :01/09/06 22:39 ID:lZ9wgVBQ
>66 最近でたBDのMPLSモジュールで、同等機能をサポートのはず。 同時発売のARMモジュールの情報求む。
73 :
名無し :01/09/07 21:57 ID:./R6HTKI
ExtremeでMPLS???? 本気か???? BGPはおろかOSPFすら動かんのにIBGPが動くと思えん・・・
74 :
ななし :01/09/08 16:40 ID:TNzYsqQU
75 :
ぺこちゃん :01/09/08 23:08 ID:2ISlFDWY
>>73 >>74 俺は色々やってみたが、基本的には動いたぞ。
古いOSの事は知らんが…
IBGPもCISCO相手に張れたぞ?
一秒間に何万フローも処理するところじゃなければ問題はなさげ。
76 :
anonymous@ h023.p111.iij4u.or.jp :01/09/08 23:19 ID:xbJiT22c
>>63 おえらいさんが、そう言う事を何も考えずに言うのはあまり意味がない気が…
結局はおえらいさんが多少口をきいたところで、選定には影響しな
いのがキャリアって場所だと思う。
確かにキャリアの中には国産を育てていこうと言う考え方はあると
おもわれるけれどもその場合でも、メーカの中で、有望なところがあって
はじめて行われるのだと思う。
例えば、GR2000なんかは、KDD系で育てようと言う話があったみた
いだし。(JGNなんかのプロジェクトはあからさまにいくつか目星
を付けた製品に助成金を出すといった感じになってきている)
ところが
スイッチに関してはいまのところ、国産でポストExtremeとなりえる
製品を持っているところはない、製品をそだてようとする勢力も
ないので、現実的な話ではない。
77 :
名無し :01/09/09 00:25 ID:/ElB9r7U
>>76 おえらいさんはそんな事言ってるんじゃないと思うよ。
トラブル対応とかサポートのことでしょ。
あなたCとかEとかの対応知ってる?
78 :
anonymous@ h078.p111.iij4u.or.jp :01/09/10 20:57 ID:BPIKXAJU
Cって緑で、Eが紫だと仮定すると。 直接サポートしてもらう事はほとんどないですね。 メーカー系のインテグレータでサポートしてもらってます。 日電経由のCは日電が結構がんばってくれていると思う。 Eは東京エレクトロンと日立電線だけど、なかなか難しいね。 と言うか、日本のメーカのものを買ってもサポートが全然駄目 な場合もある。
79 :
ななし :01/09/11 01:34 ID:???
NはCISCOのサポートで相当苦労してるらしいよ。 機種選定したときはサポート対象だった装置がいざサービスインとなったら サポート対象外になって、サービスイン後に出たバグの対応に苦慮したらしい。 海外ベンダは全般的に保守のサイクルが短いよね。 日本のユーザは安定しているバージョンを長く使い続けたがる傾向にある のに、あっと言う間に保守対象外になってしまう、、、
80 :
七資産 :01/09/12 05:11 ID:uP2na6mI
一応動くが。BGPもIBGPも。 少なくとも、いまだにOSPFまともに動かない黒箱よりもましじゃないか。 どこも最初はバグだらけなのだから、迅速な対応ができるだけまし。
81 :
名無しさん :01/09/13 00:29 ID:ekBPkI72
EはCでいうところのTACみたいなものはあるの?
82 :
anonymous@ P061198162235.ppp.prin.ne.jp :01/09/13 16:36 ID:qSUrp7B.
今日のcomnet / suntelでゆってたけど BGP4 / OSPF もASICベースでやってるんだって ホントか?
83 :
anonymous@ P061198162235.ppp.prin.ne.jp :01/09/13 16:37 ID:qSUrp7B.
しまった ちなみに会場です 缶ジュースがただです
84 :
anonymous@ NWTcc-20p145.ppp11.odn.ad.jp :01/09/15 16:42 ID:BaBIMAcU
get the funk out
85 :
anonymous@ nttnara007092.flets.ppp.infoweb.ne.jp :01/09/15 17:31 ID:su/OgXTk
今月号のSunWorldに、 Catalyst6509とBlackDiamond、あとNortelのなんか との性能比較記事がのってるぞ
86 :
ぴゃ :01/09/15 20:14 ID:???
買ってこよう♪
87 :
anonymous@ p4217-flets-adsl01maru.tokyo.ocn.ne.jp :01/09/28 17:26 ID:FX9TNVmo
エクストリーム ネットワークス、SummitPx1アプリケーションスイッチを発表 シリコンベースのL4‐7スイッチングによりパフォーマンスを10倍に向上
88 :
anonymous@ p2083-ip01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp :01/09/28 20:17 ID:3IqxAGtY
rest in peace
89 :
nanashi :01/09/28 21:43 ID:DVv5OYyE
そして株は暴落・・・
90 :
あんちしすこ :01/10/07 09:53 ID:4ff8L66o
株価ちょっと戻ったね、あげ。
91 :
名無しさん :01/10/07 11:17 ID:B.zkwv0s
BlackDiamondは今日も相変わらず調子が悪い。
92 :
奈菜氏産 :01/10/26 23:27 ID:3kd+J49f
ところでお前ら、ESRPはVRRPやHSRPに比べて何が凄いんですか? 違いを教えてください。 PS. NSRPってのもあるよね。
93 :
名無しさん :01/10/26 23:42 ID:n2WNqbPo
>1 なかなか(・∀・)イイよ。後まみとかも出てるし。
94 :
ななし :01/10/27 02:30 ID:lOjX1FBP
>>92 VRRPとHSRPはルータの切り替え技術。
一方、ESRPはL2スイッチの切り替え技術で、どちらかと言うとSTPに近い。
STPとESRPを比較した場合、ESRPの方が切り替え時間が短かいが、今はSTPもIEEE802.1wを使えば0.5秒程度で切り替わるのでアドバンテージは薄れた感がある。
あと、ESRPを使えばSTPのBPDUは透過できるので、広域LANの用途を考えるとやっぱりESRPの方が向いてる気がする。
95 :
奈菜氏産 :01/10/27 09:37 ID:ACiRZV8R
>>94 レスありがとう。
ESRPがL2ということは、VRRPの様にVIPを立てて、そこをデフォルト
ゲートウェイにするというような設定にはならないということでしょうか?
96 :
ななし :01/10/28 01:19 ID:lMybwtkg
97 :
名無しさん :01/10/30 01:17 ID:qQgLZG5u
>>95 ESRPではマスターとスレーブに同じIPを振ることで同等の動作をします。
個人的には、マスター選出のアルゴリズムの豊富さと、
トラッキングの種類の多さがメリットだと考えます。
98 :
電話やさん :01/10/30 01:37 ID:maDvnP9Y
>>94 802.1wを使ってみてください。
0.5秒とかで切り替わるのは特定の条件を満たした時だけです。
黒い箱では戻る時は10秒かかったりするし。
ESRPをRFCにしてほしい....。
99 :
ななし :01/10/30 03:23 ID:???
>>98 IEEE802.1wは今評価中ですが、複雑な構成にしなければ結構素早く切り替わってくれます。
トライアングル構成とか、トライアングル二つ重ねたくらいだとOKです。
#そういえばリングにしたときにどうなるかまだやってなかった、、、
FoundryのはIEEE802.1w準拠と行ってもVersion2のBPDU使ってないのでダメダメですね。切り戻しには30秒かかります。
>>99 え〜 v2のBPDUって何処のスイッチで試験したの?
教えて、試してみたい!
101 :
anonymous@ zz2000090142003.userreverse.dion.ne.jp :01/11/07 17:10 ID:+OQLsrZK
リングの場合もはやい、2秒ぐらいです。 5HOP させました。 なぜ早い、誰か説明できるひといないの?
102 :
ななし :01/11/08 02:58 ID:cdoEuaE+
切り替えが速いのは、切り替え候補のポート(Alternate Port)をあらかじめ決めてあるから。 Ver.2 BPDUはAlternate Portへ切り替えるときに、そのポートを本当にForwarding状態にして良いか接続相手とネゴシエーションを行うために使う。 切り替えのときに投げたVer.2 BPDUに応答がないと802.1D STPと同じ状態遷移をはじめる。 なので、Ver.2 BPDUが使えないFoundryと繋ぐと、802.1wなスイッチまで引っ張られて遅くなってしまう。 って、聞いたことがあります。
103 :
anonymous@ zz2000090142003.userreverse.dion.ne.jp :01/11/13 18:49 ID:JgY8sOq7
へっ そうなの? ところで使用上の落とし穴はないの? いつもいつもいい情報の あとに悪いことがおこる〜
>>103 しっ、ダメだよこのすれでそんな核心を付いたことを言っちゃぁ。
エクストリームの関係者(販社とか自身とか)がいっぱいがんばっ
て書き込んでるんだから。
何か現実がトラブルばっかなんで、逃避っぽいけどね。
105 :
anonymous@ sbfj-n.pub.softbank.co.jp :01/11/19 19:01 ID:bAXV6Jra
e-Driveはそこそこよかったですよ
106 :
ぼん :01/11/22 17:00 ID:???
今回はなにやったの
107 :
JumboFrame :01/12/01 16:40 ID:pzxjOI5h
どこに書き込むべきかわからないんですが、Extremeもサポートしてるんで・・・ CiscoやExtreme(まーどこでもですが)EtherでJumboFrameサポートというと 92xxbytesとか書いてあるのですが、この数字の理由知ってる人いますか? Etherフレーム約6個とかtagが何個ついてとか考えたのですが、とてつも なく大きいサイズだと思うのですが。
>107 10G Etherを見据えてかな?
109 :
ななし :01/12/02 01:32 ID:WjS12Qb7
>>107 単純にMACとかPHYのチップの仕様に依存してるんじゃないの?
ちなみに私の関わってる製品は1Gだと10Kbyte、FastEtherだと2Kbyteまでいけます。
110 :
JumboFrame :01/12/02 07:25 ID:6ZyAvzRM
>108 実際10GEのカード類が出たらわかるんですかね?それとも10GEの規格に通常 のEtherフレームを6つ続けて飛ばすとかいう仕組みがあるのかな? >109 もしかして開発屋さんですか? 「チップの仕様」ていうその仕様はIEEE802.3**(xと書きたいがxはあるので) 準拠には必要な仕様?全く関係なし? ExtremeWareのマニュアルだと9216、Catalystも9216、GSRの10ポートGEだと 9280なんですよね。別によくある「決まった用途はないけど性能的に出きる から」書いてあるだけなのかな。うーん、単にチップの仕様だとするとconfigでmtu 9216っていれるメリット は何?という疑問も出てくる。
ジャンボフレームはもともとサーバの通信に関わる負荷を下げる 目的で作られた規格なので、サーバ側に理由があるんじゃないの? NW機器同士の接続でジャンボフレーム使ってる人なんているの?
112 :
JumboFrame :01/12/02 22:33 ID:6ZyAvzRM
>111 「サーバの通信に関わる負荷を下げる規格」っていうのは例えばなんて名前ですか?もしくはそれが出てるURLを知りたいです。その規格には9kbytesくらいの 長さのフレームの話がでてきますか? 今、ちょうどAPPNとかDLSWなんかのIBM関連の設定(使うかどうかは別にして) のお勉強をしているところなんですがその辺と関係ありますか? 「NW機器同士の・・・」に関してですが、別にJumboFrameを使いたいとかそう いう意図は全くなく、何でわざわざMTU9kなんてサポートするの?という意味 で書いたわけです。別にそもそもこの話題に限らず、NW機器同士の接続なんか はどうでもよく、その外側で何を使いたいのかが問題ですよね。
>112 Alteon Ace NICがたしかジャンボフレーム対応だったような。 詳しいことは忘れた
114 :
109 :01/12/03 03:29 ID:4ueiIxL2
>>112 私の知る限り、JumboFrameには特に規約は無くて、単にヘッダの分のオーバーヘッドを減らすのと、サーバの割り込みの数を減らしてCPUの負荷を減らす&スループットを上げる目的で出てきたものだと思います。
最近は規約になったのかな?
あと、JumboFrameで重要なのはvMANのTAG多段をサポートするためですかねぇ。
>>112 ジャンボフレームの意義
・トランスポートの性能改善 (e.g.TCPの性能はMSSに比例する)
・割り込みによる負荷低減
9K付近な理由
・32ビットCRCが12Kあたりで破綻
・プログラマが好んで使う8KのAPP-PDUが収容可能
9200付近な理由
・Classical IP over ATMのMTU (9180)が収容可能
・・・みたいな感じかな。
続けて飛ばす規格もあったような気もするけど、
コリジョンウィンドウ時間を満たさない短いパケット用で、
ジャンボフレームとはあまり関係なかったような。
116 :
これは :01/12/04 10:53 ID:???
・ジャンボフレームの意義 @回線速度が 10倍になる Aフレーム転送時間が10分の1になる。 B繰り返す、1Mps, 10Mbps, 100Mbps, 1000Mbps, 10000Mbps, そして.. いずれ、光速を超える?いや電気的性能か.いやフレームが崩壊する前に.. bit レベルで限界はくるのだが .. まさに..光子1個で1bit が限度、いや量子レベルのワームホールを使用すれば、平行宇宙の光子と並列処理できるし... つまり処理時間が、1/10のN乗の単位で短くなるんだね. ということで、いずれ最小フレーム長の引き上げは必要なんです。 ということは、MTUも増えます。 はっ、まじめにこたえちゃった。 .
117 :
JumboFrame :01/12/05 04:31 ID:Yjyk9PRU
>115 Classical IP over ATMですか、なるほど。 APP-PDUってなんですか?
山中女史がシスコに移ったという噂が入ってきたのだが、本当?
119 :
:01/12/20 13:59 ID:b1b5XPGB
ヌーノ・ベッテンコートがいたバンド。
121 :
uu :01/12/26 00:22 ID:???
熊女マンセー
122 :
UnconfigSwAll :01/12/29 22:38 ID:QGWPwbZr
>118 ホンマ? んじゃあとは小野っちだけが頼りだな・・。
123 :
anonymous@ c198180.ap.plala.or.jp :01/12/30 02:09 ID:8FXyVUEz
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2001/12/30 02:08:13
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.08Mbps(333kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.26Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.26Mbps(157kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
124 :
:01/12/30 02:40 ID:???
>120 ホントだったね。メールきてたよ・・。
126 :
anonymous@ at-hana.pm.twin.ne.jp :02/01/10 16:38 ID:f3S0RqBk
購入検討age
Summit24e2とe3ってそろそろだよね。 e2にはなんも期待してないけど。安L2が紫色になっただけじゃんか。 で質問です。MINI-GBICって何です? コネクタ形状はST,SC,MTRJ位しか見たことなくて・・。
128 :
anonymous@ p2140-ipad21marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp :02/01/12 10:59 ID:ytM7lWNl
MINI-GBIC=SFP LCコネクタ
129 :
あ :02/01/12 12:53 ID:???
SummitってVLSMに対応してますか? なんか上手くVLANが作れないんですけど・・・ マニュアル不親切だし
130 :
ななし :02/01/12 15:27 ID:???
>129 VLANは作れるでしょ。ルーティングがうまくいかないとか?
エクストリームってどうよ? たって 障害多すぎるよ… ダメだよ、アメリカ人にモノ造らしちゃ。。
132 :
ななし :02/01/20 02:33 ID:???
>>131 ではL2メインの使い方をする
高性能スイッチベンダって国内にある?
少なくとも漏れは知らぬ。
いや、ハードの障害が多いじゃん! 住友電工だったかな? FASTストリームかなんか Webで設定できるし、性能はどうか知らんが安定してるやうな。。。
メトロイーサでAlpain 電源燃え燃え(ぉ
135 :
ななし :02/01/21 23:31 ID:???
え!アルパインも燃えたの? マジ?
136 :
anonymous@ p1129-adsao04hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp :02/01/21 23:32 ID:MGW0YUbJ
BDに続きAlpineまで燃えるのか。 3804?3808? そういえば6.2のリリースってまだなんですかね。 もうそろそろ評価したいんですが。VRRPとeAPS.
138 :
ななし :02/01/30 11:10 ID:???
IPv6ルータ探してるんだけど.. Extremeってどうなのかな?
139 :
vvv :02/01/31 08:57 ID:???
age
140 :
むらさき :02/02/01 00:41 ID:yQ3lzB6I
141 :
ななし :02/02/01 11:57 ID:???
>>140 6.2 いつでるの? 力いれてるって聞いたけどお勧めですか?
夏までに使えるのかな〜
142 :
むらさき :02/02/01 23:29 ID:S4MgoMSb
>>141 春頃リリースだったような。
とりあえず米国のウェブサイトからProblem Report Summaryを
拾ってきた方がよいかも。
結構ヒドイ障害なのに6.2.1でfix予定っていうのがある。
143 :
ななし :02/02/02 01:56 ID:BN0Npaiy
不良品の検査はたいへんだーYO!!
>>142 みてきました。6.2.1でFIX予定の項目ばっかりですね。
MSMのスレーブ抜き差しでハングって・・。切り戻し出来ない
マネージメントってなんかインチキっぽく感じたり・・
146 :
おろろろ :02/02/13 14:51 ID:FkqbTfgZ
落ちるねぇーBD!!! しすこの比じゃないねー 毎月、どッかしらErrorはくねー 何とかしてよぉー Summitは、まだましかなー お客に入れたAlpineもだしー たまんねぇーー MSMの出来わりぃーんじゃねーの MSM1個落ちてハングしてやんの!冗長のいみねぇー! 6.1.9にUpしたら壊れるしよー12個中2個も!
147 :
名前入れて著 :02/02/13 21:37 ID:6lD40sfl
149 :
おろろろろろろ :02/02/15 11:13 ID:9eljn1sG
営業すぐいなくなるしよぉー
150 :
ななし :02/02/21 21:45 ID:???
>>148 それって,修行するものなのか?
48i購入検討組。
USサイト調べたら,24e3ならESRP使用可らしい。
けど,冗長化までしない奴には意味ないな。
>>150 半分だけ冗談。
でも、Extremeに限らず甘いとシャーシ型はエラー頻発するから差し直してね。
ボックスタイプは関係ないけど。
しかし、e3はESRP動いたっけ?
awareだけだった様な気がするが(記憶違いスマソ
>>150 e3のESRPはAwareっすよ。ESRP Domain Masterにはなれない
自発的に切り替わったり出来ないです。
ちなみにQoSもTOS/COSを見てQoSキューに入れられるけど、
自分からトラフィックグルーピング出来ないから他力本願です。
153 :
ななし :02/02/26 03:23 ID:???
>>151 >>152 情報ありがとう。ESRPサポートって言っても,
自発的にポートを切り替えることは出来ないんだ。
カタログに書いてある情報を鵜呑みには出来ないね。(^^;)
(Extremeの実機はまだ触ったことないから,
頼りはUSサイトから落とした英語マニュアル…)
QoSでも単体では力不足なんですね。結局FreeBSD
ルータを間にかませて,dummynetするしかないかな?
154 :
KT :02/02/26 22:41 ID:FjZFjkmN
Summitを使用時に、TRAP発生時にSNMPマネージャに情報を送らせたいのですが、 Summit側の設定で、enable trapsと config snmp add trapreceiver <IPアドレス> community "public" を入れるだけで可能でしょうか? SNMPマネージャ側でイベントフィルター(アライドのSwimManager使用)である程度は フィルタリング設定できるようですが、Summit側でTRAPに関する細かい設定(トリガなど) のは可能でしょうか? ユーザーズガイドやインターネットで調べたのですが上記2点がよくわかりません。 わかる方よろしくお願いいたします。
155 :
disable sub :02/02/27 00:29 ID:BVvq6A2c
>>154 添付CDのテクニカルドキュメントを読みましょう。
156 :
anonymous@ global-user02.toshima.ne.jp :02/02/27 02:34 ID:oAYhgoRb
黒いダイヤモンドのMSMってなんであんなに簡単に壊れるんだろうねぇ・・・ あれに逝かれると一見正常にみえるのに実際に流れてくるパケットは壊れとる始末。 もーやだ
157 :
KT :02/02/27 12:12 ID:u8Sz8/yV
>>155 コメントありがとうございます。
今、実機が現場で稼働中でした、添付品(CD)は現場にありまして手元にありません、
手元にあるのはユーザーズガイドです。
よろしくお願いいたします。
158 :
summit嫌い :02/02/27 12:29 ID:+3MT+ob4
とりあえずむやみにTrapやMIBを採取するのはやめとめ ごみを拾うだけだ、やめとけ enable snmp access enable snmp trap configure snmp add 192.168.1.1 configure snmp add trapreceiver 192.168.1.1 community public configure snmp add readwrite community itteyoshi configure snmp add readonly community public configure snmp sysName Summit configure snmp sysLocation oedo # disable web enable telnet
159 :
KT :02/02/27 13:34 ID:u8Sz8/yV
レスありがとうございます。 コマンドの5・6行目は、下記の通りになると思いますが・・。 configure snmp readwrite community itteyoshi configure snmp readonly community public >とりあえずむやみにTrapやMIBを採取するのはやめとめ >ごみを拾うだけだ、やめとけ 確かにゴミが多いのでこちらとしてはやりたくないのですが相手がどうしても やれというのでやらざる終えないところです。 設定後、元に戻せと逝ってくるの待つしかないでしょう。
5,6行目ほんまや、スマソ ところで、TrapやMIBの送出する種類もルータで制限したいんですか? Trap送出制限する設定、へっぽこATMルータで設定したことあるけど そういや、シスコとかのメジャーなのではやったことないなあ、 できんのかなあ・・・ MIBはくさるほどあるので、制限する機能は無意味(マネジャー側でどのMIBとるか 設定するのが普通)だからないと思うけど、Trapはありそうだな、 いやあるな多分・・・ でも、TrapはCold、Warm、LinkUP/Down、認証くらいだし、設定せんでも いいような... どうでもええか...
>160 ciscoだと、trap出す出さないは次のだけ指定出来て、他は勝手に飛ぶよ 下のは11.1(34)CC bgp Allow BGP state change traps config Allow SNMP config traps envmon Allow environmental monitor traps frame-relay Allow SNMP frame-relay traps isdn Allow SNMP ISDN traps rsrb Allow rsrb event traps sdlc Allow sdlc event traps sdllc Allow sdllc event traps snmp Allow SNMP-type traps stun Allow stun event traps tty Allow TCP connection traps x25 Allow x25 event traps 後はnms側で、受け取ったtrap-idで捨てる捨てないってのを設定 するしか無いのでは? あと12.xからだとpvc-trapの指定もあるか...
>161
ん・・・見たこともないTrapだ、TrapというかベンダMIBに見える・・
濡れ完全に厨房だ・・・鬱
完全に話がえくすとり〜むからずれるが、
Trapってどれくらい数あるんだろ?Trapにもベンダ(固有)Trapってあんの?
MIBUはRFCとかで基本MIBは規定されてるけど、Trapもどこか標準化してる
とこあんのかなあ...
あとNECからRouterCareってNMSでてるけど、あれほんまに宣伝してるように
マルチベンダ対応なんかなあ、だとしたらすごいど・・・
あ、一応濡れNECのもではないです
http://www.necsoft.com/soft/routercare/
trapの数... ぅぅ〜〜ん考えたことも無いっ ですね(藁 link-trap, auth-filter-trap, cold/warm-trapくらいが (summit嫌いさんの>160勝手に引用してます スマソ)代表的なものじゃない ですかねぇ...あとはベンダ固有のenterpriseのtrapが大量にありますね。 foundryとかだと、ospf計算する度に妙ちくりんなtrap(enterprise)上げたり してますし... 中身は調べたことないですが...
間違い... auth-filter-trap そんなの無い...(藁 auth-failure-trap でし。ゴメンナサイ
snmp系って結構セキュリティホールになる事多いから、ガード(filterとか) はしっかりかけとかないとね
166 :
ほい :02/02/27 17:14 ID:???
>166 ".1"で全mib get? それ怖い せめて".1.3.6.1.2.1"くらいに した方が... あ、けど、これでもすごい量になるね(藁 mibはピンでgetした方が無難と思われ だんだんエクストリームの話からズレててスマソ ところで、エクストリームってcertにひっかかってるんですかね? 知っている方教えてください。因みにfoundryは大丈夫な感じでした。
168 :
KT :02/02/27 20:10 ID:???
169 :
anonymous@ p2209-ipad21osakakita.osaka.ocn.ne.jp :02/02/27 21:37 ID:/N+cKIMj
アーバンイーサの黒い大矢モンドも電源不良で 大阪府内全停止だそうな。電源二重化していて 何故止まる? 4時間も止めんじゃねえと怒鳴ってしまったよ。
170 :
sync :02/02/28 00:02 ID:fM18s8i1
>>169 黒ダイヤは挙動が怪しいです。
冗長試験で、二重化電源のうちのPS-Bを引っこ抜いたらいきなりリブートしたことがありました。
それから、MSM64i二重化構成のときrebコマンドで正しくリブートしたのに、MSM-Bを認識しなかったことが...
>>165 アクセスプロファイルは基本ですよね。
171 :
nobody :02/02/28 11:15 ID:u17Ex1Va
>169 4時間で良かったね。どこやの地下鉄イーサは24時間止めたそうな。 某IP-VPNが15分止まっただけでブチ切れたとある客、広域LANでやってたら キャリアにテロでもしかけてたんじゃないだろうか。やっぱり情報化研究会 逝って良しだわ。
172 :
sh tech :02/02/28 21:11 ID:TJhleyu6
>>170 黒ダイヤは使ったことないので分からないのですが、そんなに
怪しい (w のですね。非常に参考になりました。power unitを
orしてrebootですか... ちょっと入れるの怖いですね。
黒ダイヤだったら、有るpineの方が良いのでしょうか。どなたか
情報お持ちでしたらお願いします。
>>170 SNMPにaccess-profileかけてなくて、コミュニティストリング
そのまんまなお客さんって結構多くないですか?
んで、インストール時に確認したら「ああ、いらないよ」とか言ってるのに
ひとたびセキュリティ問題になると「御社の対応で(ウチは金ださねーよ)」
っちゅーDQN会社が多いこと・・。
>>172 Alpineは構成によっては BDよか割高になるのでよく考えて。
MSM二重化が求められてないければ、Alpineで良いんでは。
MSM二重化だろーがなんだろうが、逝くときは逝くってのが実感です。
#Alpineの方がファントレー外しやすいのは利点?
174 :
dis bootp default :02/03/02 17:43 ID:4TSHec6b
>>173 結構多いですね。
デフォルトまんせーな客多し。
それからtelnetに何の不安も抱かない客。
「リモートアクセスはSSHのほうがtelnetより安全です」
「いや、端末のインストールが面倒だから、telnetでいいよ」
「・・・」
175 :
anonymous@ N23cc-04p48.ppp.odn.ad.jp :02/03/02 18:17 ID:wVNEZaLX
>>174 いやしかし・・
- SSHを使っていてもplainパスワードOKの鯖がほとんど
- 盗聴なんて部内者ぐらいしかできないぞ
って事を考えると、telnetでもよいから難解なパスワードを
付けなさいと教育する方が良いのでは?と最近思っています。
>>174 >>175 あぅ。SSH殆ど入れてないっす。
あれって相変わらず.comのサイトで申請してDLですよね?(v6.2は別としても)
バージョン管理がメンドイので
・telnetはWAN側から禁止(エンタープライズは無視)
・adminはスゲー難しいパスワードを設定
こんなもんです。いい加減かも。 RADIUSとかTACACS+はWAN系でたまーに。
デフォルトのadminのパスワードは難しいパスワードにしてます。
で、なるべくこのadminで入るな、と。
パスワード設定間違えてRMAされても困るんで・・。
最近は納期異常に長くないですか? 7週とか。なんかあるんですかね?
177 :
Herb :02/03/03 12:14 ID:psbGYWZR
確かに納期長い… 受注量に生産ラインが追いついていないと思われ。 SummitとAlpineに対抗しうるL3Switchが世にないのも事実だしねぇ。 悪名高き2948GL3、 結局今一の3550、 さて、4000のSV3はどうでしょう?
179 :
名無しさん@三年寝たろう :02/03/03 16:24 ID:AYiMxDM/
180 :
へ :02/03/03 17:12 ID:???
181 :
ほ :02/03/03 17:20 ID:???
これほど酷いとは思わなかった。 ちくしょう
183 :
は :02/03/03 19:43 ID:Go/XqE+u
Enterasys(旧ケーブルトロン)はどうよ? MatrixE1のカタログスペックはSummitや3550よりいいぞ
Enjoy weekend...I'm working! 等、reboot時にでるじゃないですか。 このイースターエッグ(?)って何種類あるんですかね。 まぁあんまり関係ないですが(w 他ベンダでは見たこと無いかも。
>>180 LAN PHY?
ExtremeはWAN PHYのしかまだブツが出てきてない気がするので
ちょっと気になりますね。
186 :
config clash :02/03/05 12:46 ID:J8v9f64P
ExtemeWareってリリースされてもバグの改修が全然、できていない。 Extremeのソフトウェア開発者の能力は高いのでしょうか。 それとも米国にいる開発マネージャーは、障害の緊急度やレベルを 判断する能力が悪いのですかね。 なんせ、バグ改修に八ヶ月もかけてくれました。
187 :
名無しさん@三年寝たろう :02/03/05 13:54 ID:Exsn3TXj
>>186 開発者が夕方5時で家に帰っているからでしょう。
ある意味とてもとても羨ましい。
188 :
en mi po 1:1 un :02/03/06 00:30 ID:X0O/4mgR
>>186 代理店が宗男並みの恫喝力があればあるいは...
189 :
777 :02/03/06 00:45 ID:???
Extremeもクオリティ低くてバグ多いけど、 他のスイッチはもっと駄目だぞ?
190 :
config clash :02/03/07 12:08 ID:UJBnmblM
代理店にトラブルの文句を言ってるけど、なかなか修正してくれない。 結局、メーカーが即時に対応してくれないからと言う。 今まで本当にそうなのかと疑っていたけど、ExtremeのUSホームページ に出ている"ExtremeWare Problem Report Summary "と言うものを読ん でわかりました。 バグの対応するバージョンが、昨年7月に出ると言われて、未だに リリースされていないバージョンで対応しようとしている。 こんな逃げ口上されては・・・
う〜んまさにエクストリーム(究極)なサポートだ。
192 :
test crash :02/03/08 18:01 ID:vgXs9lm3
>>189 のわははっ... た、確かに (w
けど、ここのとこfoundryはいい線いってませんか?
以前は、routing protocolボロボロだったけど、だんだん
マシになってきましたよね?
193 :
名無しさん@三年寝太郎 :02/03/08 21:15 ID:al9yTMjo
>>192 昔OSPFでどはまりしたことがあります。
これも昔だけど BGP4 は使う気がしなかった。
今はどうか知らないけど。
194 :
anonymous@ CBCba-80p197.ppp13.odn.ad.jp :02/03/08 23:50 ID:7TLcUzRu
皆同じトコでハマってるんだなあ… 電源まわりといい、MSM といい、冗長構成に関する設計が致命的に 間違ってる気がする。<BD
195 :
名無子 :02/03/09 03:30 ID:3DIUmNY7
あと、BD は負荷上がるとどんどん Performance 落ちて パケロスするんだよね。 Core Switch としてはいかがなものかと。 サポートは Cisco よりもダメダメだし。 ふぅ〜
196 :
名無子 :02/03/09 03:31 ID:3DIUmNY7
んで、BD のもろもろの問題を回避させるために Alpine への遺稿を薦めているようにも思われ。
summit48siの価格来たね。
さて、どうなるか。
>>194 そー思います。ファブリックとマネージメントが一枚になってるから
冗長性は?ですかね。
ATMモジュール(使ってるところあるんだろうか。
怖くて入れらん。
198 :
anonymous@ M022003.ppp.dion.ne.jp :02/03/12 22:26 ID:fOEvJFhk
DBだから燃えはしなかったけど、同じエラーメッセージが年間数回、その度に H/W不良のためでモジュール交換しました。客、詳細レポートだせよ、もう買わねーぞ、 E、コーポレートポリシーで出せません。おいおい。 なんで日本でこんなに売れてんだろ?
199 :
nobody :02/03/14 00:07 ID:sAhCBXxf
>198 買った会社が馬鹿だから。
200 :
a :02/03/17 04:41 ID:???
200
201 :
ねこ :02/03/19 20:20 ID:egSCqaze
とうとう、正式版のEW6.2.1がリリースされちゃったけど。 もう使われているところってあるんでしょうかね。 うちも夏頃にバージョンアップをしようと思ってます。 その頃には、安定してくれるかな。 早く、日本語マニュアルがほしいところです。
202 :
ななし :02/03/20 02:36 ID:???
漏れはSummit48i検討組なんだが,48siの話を聞いて, 今買うべきかどうか悩んでる。1Uにこだわるんでなければ, 48iでも問題はないと思う。ハードは枯れてるし,値段も 今なら叩けそう。 う〜ん,どうするべきか。意見モトム。
203 :
は :02/03/20 19:42 ID:biTpHFB2
iとの違い ・gigaポートのリダンダント(正式名称忘れた)ができない。 iよりもいいところ ・電源2重化を簡単に(RPS使わない)できる
204 :
川σ_σ|| :02/03/20 22:54 ID:M6VDDeme
ExtremeWare Problem Report Summaryが新しくなってたんで見たんだけど、 Alpineって、モジュールのホットスワップできないんだ...... ここ見てると電源故障多いみたいなんですが、二重化しててもダメなんですか? もしかして、片方燃え燃えしちゃうと、もう片方に飛び火しちゃうとか? NTTとかのキャリアって、DC-48Vだと思うんですが、AC100〜200Vでも一緒なんで しょうか? それとも、交換機と違って、キャリアもAC使ってるのかなぁ? BlackDiamondやAipine、よさげだったのに.....故障多いのはちと勘弁.....
BlackDiamondやAipine、やっぱDC-48Vで動いてたよ。 どことはいえないけど某ソレ系のトコで見た。 電源については諦め半分なのか、片方が壊れたらふたつとも外さないと交換できないような、 ふざけた配線をしてた。このスレ見て、なんであんな事するのか真意を知った気がする(w
206 :
川σ_σ|| :02/03/20 23:40 ID:M6VDDeme
>>205 そうなんですか.....じゃあ、ACは大丈夫かなぁ、と思ったけど、
>>40 とか見るとSummitも燃え燃えしちゃうみたいだし.....
Summitって、DC電源ないんですよね?
AC/DCや機種にかかわらず、どれも電源燃え燃えなんでしょかね。
まぁ、作ってる工場とか一緒なら、どれも同じなんでしょうけど。
スイッチ焼けるくらいじゃ済まなくて、会社焼いちゃったらまずいよなぁ.....
火事なんか起こしたらシャレになんない。
それにしても、このスイッチ見てエヴァンゲリオン初号機思い出すのは私だけ
でしょうか? 初号機みたいに暴走しなきゃいいけど。(藁
207 :
:02/03/22 00:21 ID:???
>>196 ExtremeのCPUパフォーマンス弱いのは常識、BGPバリバリとかは
どのシャーシでもやってはいけない。
Alpineは性能低いし、故障率も結構高いよ。
移行するなら故障率が10倍は低いSummitへいくのが吉かと。
でかいスイッチは選択肢ありません。
EW6.2ってもう手に入るの? 結局、マルチプルSTPもFastSTPもNetworkLoginも独自仕様だねー。 IEEE802.1s/w/x を実装して欲しかったー。
209 :
Herb :02/03/23 11:12 ID:w0E9ECwB
s,w,xよりも利点があるとして EAPS、ESRP、EMISTP、NetworkLoginを使え、と言うことでしょう。 良し悪しだね。紫で統一できればメリットあるかも。 それと、プロブレムレポートは表記が大雑把過ぎ。 あれだと誤解を招くと思うんだけどなぁ…
210 :
anonymous@ i130034.ap.plala.or.jp :02/03/23 13:04 ID:7/G4fQSc
安ければCiscoなんだけどなぁ・・・ エクストリームの電源、二重化しないと心配で寝られないし
211 :
ななし :02/03/24 07:24 ID:???
>>175 ssh ならパスワード認証であっても平文でネットワークを
流れる事は無いと思うけど?
212 :
What's bug? :02/03/24 10:47 ID:D/2Uvh10
アクセスリストが曲者...(6.1.9b11) ・ICMPパケットは、IPのアクセスリストでヒットすると、カウンタだけ増え、パケットは中継。(ICMP/IPだからか?) ICMPのアクセスリストがあれば、その処理に委ねられる。 ・ポートが受信したすべてのIPパケットがアクセスリストの対象となる。 (VLAN内、VLAN間中継どちらもアクセスリストの処理対象)
213 :
unconfig :02/03/25 22:53 ID:2o6+vzey
>>208 v6.2.1。publicリリースした途端にbug fix版でた・・。
>>213 もう手に入るんだー。もーらおっと。日本語マニュアルもでるみたいだしね。
ところでSummit24e3ってどーなの?どこのOEMなんだろ?
どうせならSummit24iを作って欲しいよなあ。
>>214 もしSummit24i出ても、Summit48i/48siとあまり値段的には変わらないのでは?
さすがにSummit24e3くらいまで安くなるとは思えんけど。
216 :
anonymous@ ykh11DS71.kng.mesh.ad.jp :02/03/28 20:23 ID:pKmwDF2F
218 :
top :02/03/30 00:05 ID:BroitIIL
>>217 まともなL3を作れるところじゃありません
安いということで勘弁してください
219 :
ななし :02/03/30 12:27 ID:???
>>217 v6をサポートする新製品、「ブラッチダイヤモンド」と「アプリプネ」が
リリースされる模様
>>217 IPv6分野での出遅れを挽回するためのネタでしょう。
いまだにpublicなファームはないし。
(闇ではv6ファームあるらしいが)
221 :
eaps :02/04/11 00:21 ID:+gXOAuoQ
Summit48siなんだかカコワルイ。 電源薄くて怖い。 大きさはsummit48を半分にした程度で奥行きが減ってた。
222 :
202 :02/04/17 17:02 ID:fGUr/kRr
あれから結局48iを購入。48siだと納期不明(夏?!)らしい。 L3 Switch をいじった経験がまったく無いので,まずはローカル ネットワークで色々お遊び。L3 Switching をやらせたいと,簡 単にStaticで設定しようとしたら,設定項目の多さにゲンナリ。 同時に買った 8624XL の方がずっと簡単だった。 ユーザーズガイドでもL2絡みの項目の方が多いくらいだから,Extremeでも L3 Switching にはあまり力を入れてないのかも。 ところで,うちのExtremeWare は 6.1.9b25 だったけど,6.2.1 ってまだ 待ちかな?
223 :
そうか :02/04/17 23:38 ID:???
>202 create vlan ほにゃらら config ほにゃらら pro ip config ほにゃらら ipa xx.xx.xx.xx /xx (VLANいくつか作る) en ipfor config rip tx v2 config rip rx v2 config rip add vlan all en rip ちなみに6.2.1はUSのftpサイトにある。代理店に聞いてみ。
224 :
むらさきさん :02/04/17 23:58 ID:ckKbBsVg
>>223 その定義をun sw alのあとにしたと仮定。
en ripのあとに
dis igmp ほにゃらら
をすると...
225 :
anonymous@ tn-aw66.ppp.ttcn.ne.jp :02/04/19 23:26 ID:69Uryjlu
EAPSってどうすか? 使えるんでしょうか?
226 :
:02/04/19 23:59 ID:???
Summit24e3安くていいかなとおもたけど、セッチングが大変そう・・・
227 :
おせーて :02/04/20 03:51 ID:+OcXgx3M
>>224 >>227 ripは知らないけれど、OSPFだとIGMP SNOOPINGがONになってないと
動作しないのだよねぇ。(多分LSAにマルチキャスト使ってる関係だと思うけれど)
disable igmp snooping ってやると、上手く動かない。
RIP2ってマルチキャストなんだっけ?
でもExtremeはCPU貧弱だから、あんまL3で使いたくないなぁ。
230 :
むらさきさん :02/04/20 22:53 ID:juk6bZqK
>>228 正解!!!
かなりの修羅場をくぐってきたSE殿とお見受けしました。
>RIP2ってマルチキャストなんだっけ?
です。224.0.0.9かな?
231 :
ASIC :02/04/21 02:22 ID:soD1RMZG
>>217 v6対応のASIC製品が出てこないとFirmで対応したって
使いもんにならんでしょう。
232 :
i2 :02/04/21 22:55 ID:HgK1ZBvN
次世代チップは10GbEとV6のタイミングで
233 :
:02/04/28 23:06 ID:byoLkKpO
>>231 v6はソフトでルーティングなら、わざわざL3SW買う意味ないじゃん?
ARMブレードみたくブレード内に汎用CPU(プログラマブルASIC?) いれてv6モジュールとするんでしょ、当分。 BDは良いけどSummitとかAlpineはどーすんだろう。 第一、ブレードあたりの帯域足りてるのか? BDはフロント8Gリア8Gじゃなかったか? 10Gモジュールが出てきた時、平気かね・・。 と不安ばかり募る昨今。
235 :
構成図なしさん :02/04/30 10:30 ID:Zj12EcBD
Summit5i使ってます。結構気に入ってるんだけど、 DHCP Relayの挙動が何故かヘン。 VLAN-Aで DHCP割当うけて、windowsシャットダウン後、 VLAN-Bに移動して、起動すると VLAN-Aの緒元を引きずっている。 当然、IP的に動作しない。 挙動を調べると、VLAN-Bで Win起動時に、VLAN-Aの情報で Extend要求を出して、それを Summitが鵜呑みにして、DHCPサーバーに 転送している感じ。リース期限切れで、Allocate要求するときはOK macだとキチンと取得できる。mac-osはシャットダウン時に Relaseするからと思われ。 改善する方法って無いでしょうか?いじれる様なパラメータが見あたらない。 EWは、6.2.1b20です。
236 :
意味わからん :02/04/30 21:56 ID:sDOcXAZa
>挙動を調べると、VLAN-Bで Win起動時に、VLAN-Aの情報で >Extend要求を出して、それを Summitが鵜呑みにして、DHCPサーバーに >転送している感じ。 VALN-AとVLAN-Bの情報の違いって何? 何を鵜呑みにしてるの?
237 :
構成図なしさん :02/04/30 22:28 ID:7VgK/8Um
VLAN-A: ip-10.0.1.1/24 gw-10.0.1.254 dns-10.1.1.1 VLAN-B: ip-10.0.2.1/24 gw-10.0.2.254 dns-10.2.2.2 みたいな状態が正しいとする。 1.VLAN-Aで ノートPCの windowsを起動して、上記のリースを受ける。 2.VLAN-Aで win終了すると、上記のリース情報を Relaseせずに、 レジストリに溜め込んでいる。 3.ノートPCを VLAN-Bに移動して、windows起動する。 4.VLAN-Aで取得した情報を元に、DHCP Extend要求を出す。 5.Summitは、本来 Rejectすべき Extend要求を DHCPサーバーに Relayする。 6.DHCPサーバーは、Extend許可し、クライアントも Extend許可された物として VLAN-Aで取得した IP情報で動作しようとするが、此処は VLAN-Bなので、当然 動作できない。 という状態です。
238 :
anonymous :02/04/30 23:55 ID:0mZ4x5sx
Dos 窓から >ipconfig/renew を打ってもダメ?
239 :
構成図なしさん :02/05/01 01:11 ID:4thDfcYC
>ipconfig/renew 当然、正常に動作する様になります。(VLAN-Bに移動後ね) しかし、不痔痛、氏須子、荒井戸、山歯のルータ、スイッチでは、 軒並み、VLAN-A から VLAN-Bへの移行が何の手間も無かったのに、 Summitだけ、余計な手間(特にユーザーへの説明)が増えるのが悔しい。 ていうか、本当は UDP 1st Packetのルーティングなんとか機能とかが、 付け加わっていたから、その辺でなんとか解決するとイィ!とか思われなんですが。
Summitの Full Layer3ライセンスって、 キーを投入して取得するんだけど、適当なキーぶっこんだら 有効になる!イィ!とか無い?
241 :
むらさきさん :02/05/10 00:13 ID:pRTFczf0
どうもMJ-RTインタフェースが... ちゃんと差し込んでもポートアップしなかったりする。 ケーブルがいまいちなのかな...
242 :
有牌 :02/05/11 01:22 ID:nkf7E4ov
243 :
pod :02/05/13 04:49 ID:LKBYVDJ9
はじめまして。とあるコンテンツプロバイダやってるものです。
IPrevolutionというプロバイダの100M回線つかってます。
IPが64個の1つのサブネットをスタティックルーティングしているだけです。
今現在回線のトラフィックが23時のピークで30Mbpsになろうとしています。
あんましお金出せないので現在アライドの8624XLつかってます。(20万)
http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/switch/8624xl/ 100M使い切るまでこれで余裕だろうと高をくくってたのですが、
最近トラフィックで23時から1時台のきれいな山がストン!と2/3位に落ちて
しまうことがおきてしまいました。
よくよくこの製品の仕様をみると100M ⇔100M 148,810pps (64Byte)
ってなっていました。これって計算すると9Mbpsくらいしかでないってこと
になると思うのですが、ヤッパリ能力的に耐えられてないのでしょうか?
それで耐えられてないようならエクストリームの製品に買い換えようと
考えています。これでもちょっと高いと思うけどはっきりいって
個人でやっている状態なので精一杯です。とてもシスコなんて買えません。
Summit 24e3/e2なんて6.6Mppsワイヤスピードスイッチング って書いて
あるじゃないですか。確かに数字の上ではすんげぇ違いだからこれなら
大丈夫だろうとおもうんですが、実際のところどうでしょう。
サミットの使用経験者ならびに識者の方々のご意見うかがわせてください。
244 :
nobody :02/05/13 07:18 ID:YX4hqIc8
うーん。こういう、安くて速くて、って用途にはExt以外ないのかね。
245 :
構成図なしさん :02/05/13 10:35 ID:RmnGj0eB
>>243 >100M ⇔100M 148,810pps (64Byte)
148,810 * 64 = 9,523,840byte/sec
9.5Mbyte/sec -> 95Mbit/sec
だから、良いんじゃない?
>>248 は勘違いと思われ
バックプレーン容量で頭打ちなら仕方ないけど、
それはないでしょ?
246 :
pod :02/05/13 12:20 ID:LKBYVDJ9
!お返事ありがとうございます。 あ。そっか。Byteですね・・・・すいません勘違い。 バックプレーン容量とはどういった意味をもつのでしょうか? 教えて君ですいません。
247 :
who :02/05/13 23:21 ID:???
次の人勘違いして!
248 :
むらさきさん :02/05/14 00:48 ID:hWMI5F76
RIPのgarbageは何のタイマ? peerの有効時間じゃないことは確認したんだけど。 (garbageのパラメタに関係なく180〜190秒でエージアウト)
249 :
JJJ :02/05/15 00:45 ID:???
>>243 その時間ってインターネットトラフィックのピークだから
IPrevolution側のバックボーンが焦げているとか?
250 :
pod :02/05/15 01:55 ID:IHsHoJa+
249さんのおっしゃる可能性もあると思っています。 だいたい、データセンターにコンテンツおいたら 30Mbpsで100万、200万レベルですよね? IPREVってPPPoEとか使ってなくて速度でそうだったから 契約したんですが、100M共有で29万くらいです。 うちのビルではテナントが少なく、他に共有される おそれもないのではっきりいって占有です。 IPREVとしては29万ごときでこんだけコンテンツながしおって! とか考えてるんでしょうか。んで制限されてるとか!? 一回のプロバイダが1ユーザに対してそういう措置を とることってあるんでしょうかね?
251 :
JJJ :02/05/31 01:27 ID:???
>>250 23時〜1時のピーク時に性能通り出せる網を作っていたら
IPrevolutionの値段は出せないですよ。
そう言うのはあきらめるのが吉、あるいはもっと高い金払う
サービスに入るとか…。
252 :
pod :02/06/04 03:22 ID:MYfNcThE
でもさでもさ、100万、200万はどう転んでもだせんのよ。 というわけで、Bフレッツも引いて、USENGATE02も引いたのよ。 GBレベルで安くなるまでしばらくこれでもたせるよ。 ユーセン営業マンがきたんだけど、IP16個で5万いくらで、まだ オフレコだが、32,64個のサービスも検討しているとか。
254 :
pod :02/06/05 18:42 ID:VZlWh/jp
>>253 そう。自分のところに置きたい。
そのために、電源を200A増設してもらったりして結構がんばった。
以前、新宿のKDDIにハウジングしてたんだけど、1/4ラック10Mbpsで
月80万近く逝ってたから。IPREVで30万、電気代入れても35万も逝かないし。
家が近いから、落ちたら夜中だろうがなんだろうがすぐリブートしに行ってるよ。
KDDIやめてしばらくたったと思ったら会社のすぐ裏手にKDDI渋谷データセンタが
ドーンと姿をあらわしたよ(w)
>>254 そっかぁ,自分のところに置きたいのは,おいらと同じだね。(w
うちは,電源は50A+60A=110Aにしてる。
200Aって事は,鯖100台近くあるのかな?おいらの所はまだまだ鯖の
台数は少ないけど。(^^;)
漏れは大阪なんだけど,IPREVが大阪でもサービスインしたらしいから,
話は聞いてみたいとは思った。でもIPREVを味わったら,相場の5万/Mbps
で買うのが馬鹿らしくなるよね。
でも,IPREVの格安サービスは,アドレスが64個までなのが最大の問題。
#紫箱と関係ない話題でスマソ。
256 :
pod :02/06/05 22:58 ID:VZlWh/jp
まだ40台くらいしかないんだけどね。 クランプメータっていうのを買っといたほうがいいよ! 電源コードをはさむだけで電流が測れるから、とてもいいよ。 新しいサーバ増やして電源入れたとたんに、その部分のブレーカが とんだらシャレにならないからね。1〜2万で売ってるよ。 がんばればもう一個上の128個のやつとかあるね。49万くらいかな。 そういえば、このあいだ、1Gのサービスも始まったとか。 780万ダトサ。。。。(オトトイキヤガレ)
257 :
日高義樹 :02/06/06 21:23 ID:za65E9SY
まとめると ・BDもAlpineも火を吹く ・MSMは良く落ち、冗長化しても意味が無い ・ESRPは肝心なときに動かない ・エンジニアの能力は低くバグフィックスは期待できない
258 :
pod :02/06/07 02:18 ID:5PhFuqaM
そうそう。 フルレイヤL3と、ベーシックL3と2つのライセンスがあるけど、 どう違うのかわかりません。
259 :
あーん :02/06/07 11:31 ID:ZN4s2w7q
ESRPは動かないの? 今設定してるんだけど。ひとつのポートが落ちたらすべてが切り替わるって 設定どうやるの?ESRPドメイン使うらしいんだけど。設定しても動かん。
>>258 ういうい。手元にExtremeWareの日本語マニュアルあるから,
ライセンスの違いを書いてみるね。
◎Basic L3 ライセンス
・RIP1/RIP2 のルーティング
・VLAN間ルーティング
・スタティックルーティング
◎Full L3 ライセンス
・OSPF のルーティング
・DVMRP のマルチキャストルーティング
・PIM のマルチキャストルーティング
・IPX のルーティング
・BGP ルーティング
・サーバーロードバランシング
・Webキャッシュ転送
こう書いてみると,Fullライセンスウマーだね。OSPF,BGPが喋れるのが
美味しそう。あとロードバランシング機能もいいね。
あと,i chip を積んでる製品はここが違う。
・QoS&アクセスポリシーフルサポート
・ジャンボフレームサポート
・IPXルーティングがワイヤースピードで可能
・BGP4ルーティングが可能
・サーバーロードバランシングが可能
・Webキャッシュの転送が可能
・ESRPがフルサポート
・ロードシェアリングがフルサポート
漏れは48i持ってるけど,結構イイ!よ。
>>256 長くなったので別レス。
クランプメーターかぁ。情報thx。また出入りの業者に聞いておくよ。
それか日本橋で探してみるか。
>>259 6.1.9b11のESRP domainsはちゃんと動きますた。
ESRPの仮想MAC少なすぎ...
263 :
あーん :02/06/10 08:27 ID:nycO6ZCD
>262 実際どういう設定しました? 自分は仮想VLAN(アドレスは振ってない)を作って下に、実際のVLANを参加させたら、通信が出来なくなって しまいましたよ。実際こんなこと出来るのかな?
264 :
にわかサミッター :02/06/10 16:25 ID:jG6t44Fk
教えてクンですいません。 SummitiシリーズでRIPやOSPFを使わないのですが、 disable ipmg snooping しても問題ないでしょうか?
>>263 ガチのコマンドを公開すます。
○1台目(Master)
disable clipaging
disable edp ports all
enable edp ports 1,2
configure Default delete ports 1,2
create protocol EDP
configure EDP add snap 0x00bb
create vlan Client_VLAN
create vlan Server_VLAN
create vlan ESRP_domain_VLAN
configure Client_VLAN tag 2
configure Server_VLAN tag 3
configure ESRP_domain_VLAN tag 4
configure Client_VLAN protocol ip
configure Server_VLAN protocol ip
configure ESRP_domain_VLAN protocol EDP
configure Client_VLAN add ports 1 untagged
configure Server_VLAN add ports 2 untagged
configure ESRP_domain_VLAN add ports 1,2 untagged
configure Client_VLAN ipaddress 192.168.0.254/24
configure Server_VLAN ipaddress 192.168.1.254/24
enable ipforwarding Client_VLAN
enable ipforwarding Server_VLAN
disable igmp Client_VLAN
disable igmp Server_VLAN
configure ESRP_domain_VLAN priority 127
configure ESRP_domain_VLAN add domain-member Client_VLAN
configure ESRP_domain_VLAN add domain-member Server_VLAN
enable esrp ESRP_domain_VLAN
○2台目(Slave) disable clipaging disable edp ports all enable edp ports 1,2 configure Default delete ports 1,2 create protocol EDP configure EDP add snap 0x00bb create vlan Client_VLAN create vlan Server_VLAN create vlan ESRP_domain_VLAN configure Client_VLAN tag 2 configure Server_VLAN tag 3 configure ESRP_domain_VLAN tag 4 configure Client_VLAN protocol ip configure Server_VLAN protocol ip configure ESRP_domain_VLAN protocol EDP configure Client_VLAN add ports 1 untagged configure Server_VLAN add ports 2 untagged configure ESRP_domain_VLAN add ports 1,2 untagged configure Client_VLAN ipaddress 192.168.0.254/24 configure Server_VLAN ipaddress 192.168.1.254/24 enable ipforwarding Client_VLAN enable ipforwarding Server_VLAN disable igmp Client_VLAN disable igmp Server_VLAN configure ESRP_domain_VLAN priority 63 configure ESRP_domain_VLAN add domain-member Client_VLAN configure ESRP_domain_VLAN add domain-member Server_VLAN enable esrp ESRP_domain_VLAN
○構成(等幅フォントで(以下略)) Client_VLAN Server_VLAN ┌─────┐ ┌─────┐ │ HUB │ │ HUB │ └┬──┬─┘ └─┬──┬┘ │ └────────┐│ │ │ ┌───────┼┘ │ Port1│ │ Port2 Port1│ │Port2 ┌┴───┴┐ ┌┴───┴┐ │ Summit1i │ │ Summit1i │ └─────┘ └─────┘ Master Slave
268 :
あーん :02/06/11 07:33 ID:XzBtt0dC
>265 ありがとです。ポートをVLAN2つに設定するとこが分かんなくて出来なかったんですよ。 やっぱり、初物は慣れるまでは大変ですね。 でも、うちの会社はこれから、このシステム売って行くみたい。
>>268 >でも、うちの会社はこれから、このシステム売って行くみたい。
バグで悩ませられる日々がはじまる予感...
某キャリアで紫箱がぼこぼこ壊れているって言う噂聞いたけどほんと?
271 :
anonymous@ host.nagoya.ns-sol.co.jp :02/06/18 21:20 ID:ISd/aEDL
質問ですけど。 ネットワーク用語で出てくる、トラッキングって言葉はどういう意味ですか? 色々用語辞典調べたけど出てこない。エクストリームやってて、この言葉がたくさん出てくるけど さっぱり意味がわからない。情報をトラッキングするとか言ってるから乗せるかな?とか思うけど PINGトラッキングとか言われたら、 うん?????となります。 誰か教えてください。
272 :
:02/06/19 01:21 ID:iRc/r/QA
273 :
ななし :02/06/19 02:35 ID:???
274 :
で :02/06/19 03:54 ID:???
ぽこぽこ壊れてるのは安い奴という罠じゃないの?
275 :
271 :02/06/19 09:38 ID:XjpN1yNo
やべ、アドレスが出てる。 トランクではないんですよ。エクストリームではロードシェアリングと言うらしいんですが。 それではなくて、トラッキングです。GOOGLEで検索しても意味がわからないんですよね。 追跡ですかね。
>>271 頼むから辞書くらい引いてくれ。というか辞書の引き方くらい
学生のうちに勉強しておいてくれよ。
http://www.alc.co.jp/ の検索結果より無断転載
-------------------------------------------------------------------
tracking
【名】 トラッキング、追尾{ついび}、追跡{ついせき}
tracking ability
トラッキングアビリティ
tracking and data relay satellite
追跡およびデータ中継衛星
◆【略】TDRS
tracking control
トラッキング制御{せいぎょ}
tracking cross
トラッキング・クロス
tracking cursor
トラッキング・カーソル
tracking device
追跡装置{ついせき そうち}
(以下略)
277 :
XtL :02/06/25 00:51 ID:Syz4YTcA
>>271 特定のDeviceにIPでポーリングかけるなんて…。
例えば、ESRP組んでて、特定のDeviceにIPトラッキングをかければ、
ポーリングに失敗した際にMS/STを入れ替えるなんてことも〜
278 :
24e3 :02/06/25 19:39 ID:bGAjy0Yn
>>271 さん
新日鉄ソリューションズさん、こんにちは(笑)
追跡ですね。Ping-trackならecho帰ってこなかったら・・とか
route-trackはルーティングテーブルに設定したルートが無くなったら、
とい事で。
>>270 壊れまくってますよ。
1年で不良率100%逝きそうな勢いです。
何と逝ってもOSがあの有名なVxWorksですから ソフトが刺さることもしょっちゅうです。
281 :
こどちゃ♪ :02/06/26 19:10 ID:P3NlUGJv
ところでおまえらよ,N+I併催の紫箱セミナー(7/5)は逝くかい? BUG on BOF(7/3)と日程が離れてるので,どちらかにしようかと 思ってるんだが,内容は期待できないかな…?
282 :
こどちゃ♪ :02/06/26 19:24 ID:P3NlUGJv
ありゃ,あがってなかった。
283 :
こどちゃ♪ :02/06/26 19:25 ID:P3NlUGJv
CGIの変数変えたのか,エラーが出る…。 なんどもカキコしてスマソ。
>280 起動時にたしかVxWorksの表示が出たような気がする。なさけないからやめて 欲しいな。VxWorksの評判が落ちちゃう。 やっぱI-TronかART-Linuxあたりで制御しないと
Networld+Interop 2002 7月3日16時。 エクストリームのブースにて豪華景品(?)が当たる抽選会やっていて、なぜか篠原ともえが登場した。 観客多かったけど、抽選会目当ての人が多く、イマイチ盛り上がらなかったとさ。 めでらしめでたし。
286 :
foo :02/07/03 22:47 ID:???
>>285 その時間に会場に居たけど、参加しそこねた。
ちゅーか、誰それ?アイドル?
287 :
オレの仕事はUDP :02/07/07 15:42 ID:7C7SwrWi
>>286 あぁ、篠原ともえも、もう過去の人なのか。。。
288 :
9000 :02/07/07 16:59 ID:Bt1kkVsZ
最近は直っているとは思うけど、紫箱はjumbo frameで痛い目を 見たからキライ。
289 :
ななし :02/07/07 20:57 ID:???
以前、試しにSummitでGVRPを動かしたら途中でタスクがあぼーんされてしまってまともに動かなかったんですけど、最近は直ってるんでしょうか?
Networld+Interop 2002 抽選会ばっかりで何の会社かさっぱりわかんないぞ。でもコンパニオン の衣装はエロかった。ハンケツ、ムネチラ、ヘソダシ。
N+I2002で、BDに10Gbe刺さってたぞ。 もうリリースしてるのか?
292 :
XtL :02/07/10 01:44 ID:nck0o0TN
293 :
:02/07/11 15:16 ID:???
294 :
ELT :02/07/12 00:09 ID:???
296 :
:02/07/26 03:14 ID:???
もうだめぽ
RMON2って使えるの?
298 :
nobody :02/07/26 23:22 ID:yr56p+Yx
今日のjanog出てた人は、Extremeを検討対象からはずしてしまうんじゃ ないだろうか。「自殺願望」とまで言われてしまっちゃあねえ。
299 :
NI :02/07/27 00:31 ID:AAoKY1Hh
>>298 概要を暴露していただけませんか? それとお勧めは?
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ ( ・^▽^)─┴┴─┐ / つ. 3 0 0 │ /_____|└─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3
301 :
nobody :02/07/27 21:58 ID:teVkrHTJ
>299 そのうちログとプレゼン資料がJanogのWEBサイトに掲載され....ないかもしれ ないなあ。あそこまでボロクソな内容だと
302 :
らうたー :02/07/27 22:40 ID:kqZqQ9ji
>>301 janogな人の好きな機械って何になるんすか。
Foundry?Riverstone?それとも手堅くCisco?Juniper?
303 :
nobody :02/07/27 22:58 ID:teVkrHTJ
>302 うーん。今のところCisco/Juniper以外の解が無いってことでしょうかね、 あの場の結論としては。国産メーカが話題になってなかったので、外国産 での話ですが。RiverStoneは何がダメかまで洗いざらい語られていましたよ。 この板だって、何だかんだ言いながらCiscoな話題が多い。Ciscoスレなんか ご丁寧にconfig教えてくれるヤツまでいる。 不健全だけど、これが現実なんだろうな....
304 :
らうたー :02/07/27 23:00 ID:kqZqQ9ji
Riverstoneはどこがダメなのですか? Extreme、Riverstoneの話聞きたいっすねー。Riverstoneって言うと サクラの人の解説かな?
305 :
nobody :02/07/27 23:23 ID:teVkrHTJ
>304 そうそう、舞台の上でもいつもの調子でした。なかなか面白かったです #商売人はああでなくちゃ、と反省しました RiverStoneはL2スイッチに毛が生えたようなアーキテクチャなんですが、 Ciscoがルーティングテーブルができた段階でキャッシュを作成するのに対 して、RiverStoneは最初のパケットが来た段階でキャッシュを作成します。 これによって、同一ストリームで2番目以降のパケットはキャッシュを引 くことにより高速にスイッチングできるのですが.... キャッシュ作成処理はCPUでやってて、そいつが486DXかい?ってぐらい 非力なので、数百ppsぐらいしか処理できないらしい。しかも、SourceIP、 SourcePort、DestIP、DestPortのどれか一つでも異ると違うストリームと みなしてキャッシュを作らないといけなくて.... #発表では触れられていなかったけど、たしかあれって記憶できるストリ #ーム数がそんなに多くなかったような... ってなわけで、結局インターネット環境だと、FreeBSDでルーティングや っているようなもんで、お話にならないらしい ま、さくらさんは昔FreeBSDで繋いでいたらしいけど、その頃は全然落ち なかったのに、ルータ(もどき)入れたら落ちまくったそうな。それはFoundry でも続いてしまったそうな。non-Ciscoへの道は険しい。
306 :
らうたー :02/07/28 00:16 ID:FJsKL6Op
>>305 CPUはMIPS R7000 400MHzですね。Ciscoルータと似てますね。
RiverstoneはCiscoのNetFrowみたいな動きをします。だから、メモリ
が少ないとダメで、サクラのは昔のコントローラでメモリが少なかった
からダメだったとメーカの人間に聞いた事があります。
今でも使い物になんないんっすかね?
キャッシュについては400万L4フローと書いてあるから、CM4 256MBで
それに近いフローはキャッシュしていると想像できます。(本当か?)
使える使えないは置いておいて、以前から懸念に思っていたのは、
この仕組みだとDDoSに弱いんじゃないのかなー。ICMPみたいなのは
CPUじゃなくてハード処理でフィルタ出来たりするんかな?
ExtremeやFoundryについても解説おながいします。
この通りですだ。m(_ _)m ペコペコ
>306 個人的に叩いたこともあるのですが、最新の機械でもやっぱりダメですよ。 メーカは次のOSで良くなります、なんて言っていますが。 #ルーティングもCPU食うわけで、もうダメぽ。 >使える使えないは置いておいて、以前から懸念に思っていたのは、 >この仕組みだとDDoSに弱いんじゃないのかなー。 nimdaとかに感染した機械が1台いるだけで死んでくれます。 どうしようもないヤツです。
>>307 >>nimda
これは確かbugだったような。2年位前でしたっけ。
ExtremeはvMANみたいな怪しい仕組みが使えないとの噂を聞きます。
大昔工技院の技術審査で、OSPF程度でトラブって、メーカのエンジニア
張り付き状態だったのを知っているだけに今でもちょっとトラウマ。
最近、個人的に某所でトラブった時も、代理店、メーカの回答もとうとう
まともな物が来なくて、その機能をあきらめた事もありました。
こうした個人的、不運な経験が、漏れのExtremeに対する偏見を強化して
くれています。
310 :
:02/07/29 01:10 ID:???
>>309 Extremeは確かにRoutingまわりのバグが結構隠れたね。
ちょっと変わった使い方して見てはじめて分かるような隠れたバグなので、
きつかった。
L2で使ってるぶんには、Extremeは他のスイッチよりいいと思うけれど、
L3はもっとちゃんとバグ出ししておいてほしかった。
今はどうなんだろう?
N+Iであんな金使う余裕あるんだったら、デバッグに金使えって言いたくなる。
しかし、FoundryもRiverstoneもダメとなると、Ciscoしか残りませんな。 ExtremeはL2ですかねー。別のスレで知ったのですが、FSRPってL2の冗長に 使えるのですな。鯖の冗長化の時にいつも悩むのがL2の部分で、STPは 出来るだけ使いたくないのでどうしようかと。FSRP使うのも面白い手かも。
312 :
ssr :02/07/29 23:23 ID:???
>311 Enterasys(Cabletron)はどーなんでしょう。 L2はたぶん特に問題ないと思うが・・・
>>312 漏れが知っているEnterasysは大丈夫だけど。
でも、単に、負荷パターンの単純なエンタープライズ用途だから大丈夫な
だけかもしれぬ。
314 :
赤+青 :02/07/30 02:11 ID:???
古いですが、
>>280 これって、BDもAlpineもSummitもなんですか?某製品もこのVxWorksなんですが、
できが違うなーと思って(紫のほうがいいという意味で)。それともこの辺の製品って
みんなVxなんでしょうか?
315 :
pod :02/07/31 23:55 ID:hPbwpA4v
ついに買ってしまった。summit48i。 一番安いBASICライセンスのシングル電源。 アライドの安いスイッチではCPU負荷をshow cpuで見れたけど、 サミットは見れませんか。いろいろマニュアル検索したけど、 どうにもこうにも見つからない。知ってたら教えてくれません?
316 :
さぁ!名無しになろう :02/08/01 06:52 ID:0kk5jf5J
>>315 topコマンドで各プロセスがCPU使用している割合は出るんだけど、
全体で何%使ってるか、って出ないんだよなぁ。
>306 Janogのサイトで有線の方、資料公開されましたが、当然ながら発表資料とは かなり異っています。せめて霧ヶ峰の写真ぐらいは残しておいて欲しかったな。 あの場に来ていた○商の方はどんな思いであれ聞いていたんでしょうか....
318 :
:02/08/02 01:00 ID:???
>>317 わざと文字化けで読めなくしてありますね…。
かなり業界に波紋を呼んでいると思われ。
南無Extreme
319 :
pod :02/08/02 02:14 ID:???
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! そうですか・・・プロセスとはどのようなものでしょう? スイッチしているプロセスとか、ルーティングしているプロセスとか いろいろあるのかな?
320 :
pod :02/08/02 02:15 ID:???
あ。たびたびすみません。 こんなの出ましたが。何を意味しているのかサッパリ。 Total number of tasks: 40 Task Name Task Id Task PC Status % CPU Max % util ========================================================================== tBGTask 85acb0e0 8062ed38 READY 98 99 fdbAgeTask 85af83c0 806415bc PEND 1 1 tExcTask 879e57f0 806415bc PEND 0 0 tLogTask 879e2c50 806415bc PEND 0 0 tSlowTimer 879e01c0 806415bc PEND 0 0 tFastTimer 879ade40 806415bc PEND 0 0 tTimeout 87979b40 806415bc PEND 0 0 tsyslogTas 87944bc0 806415bc PEND+T 0 0 ledPollTas 87940470 806415bc PEND 0 0 tAsyncSave 878c61c0 806415bc PEND 0 0 pifstate 873f6f50 806415bc PEND 0 0 tbgpTask 8650d530 805fb5b4 PEND+T 0 0 tbgpTimerT 8650aaa0 8062ef04 DELAY 0 0 tdiagTask 85af5870 806415bc PEND 0 0 tIpxTask 85ae69d0 806415bc PEND 0 0 tIpxTx 85ae3f40 806415bc PEND 0 0 tCardTask 85ad2690 806415bc PEND 0 22 tPortUtili 85acd310 806415bc PEND 0 0 tstpTask 85ac7c50 806415bc PEND 0 0 tsmartTrap 85ac5110 806415bc PEND 0 0
>318 フォントを適切に用意すると読めますよ。 上司に印刷して報告書と一緒に提出したら、馬鹿ウケでした
>323 そりゃ、あなた、Janogに出ないと。年休取って「個人」とかでも。 一番面白いのは発表ではなくてそのあとの懇親会。もっと怖い話ができる。
325 :
:02/08/03 12:49 ID:???
327 :
? :02/08/03 17:01 ID:???
>>323 面白いですね
とりあえずJanog10のpdfは全部いただいてきました。
激しくスレ違いですが、
アル○オ○のDoSへの脆弱性なんかがでてましたねえ
最近この周りを何とかしようとやってるんですが、どうにもならんですね
純粋なTCPレベルでのDelayedBindがどうしてもできない
何か方法はないんですかねえ
#スレ違い失礼
329 :
327 :02/08/03 20:12 ID:???
>>328 あなたは私が知ってる人のような気がしてなりません。
Attack○itigatorは駄目でしょう。
あれはやめましょうよ、ホントに。
#Top○ayer自体怪しいし
#普通、客へのメールに顔文字使いますか?
>>329 >>あなたは私が知ってる人のような気がしてなりません
# 多分勘違いだと思いますが、今度メイルしてみてください…。
TopLayerダメっすか。そんな気がしないでもなかったんですが。
# 漏れも顔文字使います。顔見知りだけですが…。
# 気をつけよう。世の中の常識から外れつつある可能性大だ。
思うんですが、ASICでDoSアタックはねのけるSwitchがあっても
良さそうな。なぜに無いんでしょ。むつかしいの?
Extreme、L2じゃまともそうなんで、こうしたの実装してくれ
ないかな。
331 :
? :02/08/03 22:12 ID:???
>>330 >TopLayerダメっすか。そんな気がしないでもなかったんですが。
Attack-MitigatorはACKでセッションテーブルを作るので
ACKのフラッドを食らうと簡単にAllocation-Failします。
そうなると全てのトラフィックを素通しするんで無力されたのと同様です。
Ackのフラッドを弾く機能は未実装っぽいです。
SrcIPごとのセッション数制限ができるのでそれを使えば回避はできますが、
目的の違う設定を投入して想定外の不具合に直面するのはご免ですからね。
>思うんですが、ASICでDoSアタックはねのけるSwitchがあっても
>良さそうな。なぜに無いんでしょ。むつかしいの?
NetScreenのブリッジモードがそんな感じで動けます。
ですが、ブリッジしている状態でもステートフルインスペクションの
Firewall動作が有効なので、セッションテーブルサイズの制限が出てしまいます。
NetScreen-200や100だと20万セッションを超えるような場所では使えません。
DoS防御だけの為にNetScreen-500クラスを入れるのは気が引けますしね。
L2スイッチの根本思想が高速なトラフィック処理ですから、
Extreamには畑違いでしょう。
#壮絶なスレ違いで失礼しました
332 :
ななし :02/08/03 22:28 ID:???
アクロバットでテキストコピペしたらこんなん出ましたけど Layer0での苦悩(続き) 無断敷設の禁止! すいません。今はちゃんとやってます。 民地承諾 「お世話になります。有線ブロードネットワー クスです。実は、裏の田中さん宅からGATE01 の注文賜りまして、まことに恐縮ですが、お 宅の上空をケーブルが通過したいのです が。。。」 「嫌です!」
>325 HG丸ゴシックPRO-HGですね。 >327 pdfにはQ&Aとか、アドリブとか載ってないでしょ。やっぱりあの場所へいかないと ダメですよ。MLの方もNANOG並に活発になればいいんだけど、やはり私含め肩書き が重いのかなあ。
無理心中の間違いじゃないの?
>>334 そんなにひどいんですか?
でもあそこで言われている事は、キャリア系のルータとしては使い物に
ならないの意味ですよね。BGP4やMLSPなどはダメと。
エンタープライズ系ではどうでしょうか。Extremeで組んでいる企業は
多いと思いますがやはり問題あるのですか?
漏れの場合は、たまたま身近なユーザさんでトラブっていたので悪印象
と言うだけで、多くは問題なく動いているのかなと想像していたのですが。
336 :
:02/08/06 02:00 ID:???
>>335 エンタープライズだからと言って止まっていいわけなく、
売るほうも地獄、買うほうも地獄を見る。休みは無くなるよ。
いつ終わるともしれない連日深夜の交換作業。
自虐趣味としか思えない。
いや、もちろんそうだけど。 自虐趣味と言うほどトラブルのですか?Extreme。 Cisco主で、それ以外だとFoundryかEnterasysが無難かな。
>337 Cataで酷い目にあっている自分としては、「自殺願望」っていうのがどういう のか理解できかねますけど、まあ、あそこまで書かれてはねえ...
339 :
? :02/08/06 23:13 ID:???
>>336 ,338
ぶっちゃけた話、7200VXR+NPE-300と、どちらが障害率が高いんでしょう?
あれより障害率が高いとなると確かに死にたくなりますが、、、
>>339 あれは論外。ユーザには毎度reloadしていただいてました。
341 :
anonymous@ K044164.ppp.dion.ne.jp :02/08/07 02:07 ID:BREbbYT4
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む)
1998年 1999年 2000年
在日人口 638,828 636,548 635,269 人
そのうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
年間約1万人のハーフ混血が産まれており、1910年以降から
朝鮮系混血者は既に数百万人に広がり、日本人汚染が続く。
1952年から累計約26万人が帰化。売国奴もどんどん増えていく。
また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!
◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
あれ???いいスレ見っけたと思ったのに終わってるんかな??? Extremeのファーム バグについて熱く語れる人募集!!! 出してくれたら情報だしますよう
343 :
:02/08/18 14:26 ID:???
L3 として使っているひと、感想きぼんぬ。
344 :
:02/08/18 23:38 ID:???
345 :
:02/08/19 01:18 ID:???
Catalyst 3550 と Summit48i、L3 として使うならどっち?
346 :
_ :02/08/19 01:57 ID:???
Summit。L3として普通に使うなら。 悪いがキャタリストの速度はキャタピラ並。
>>346 内部トラフィックをさばくことを前提に考えて
FlowMask狭めてMLSを動かせばCatalystは遅くないと思うけどな
CatのL3SWが遅いのは、拡張ACLのサポートしてもMLSを安全に
動かすための仕様を盛り込んでるからだと思うけどな
Summitなみにいいかげんな動きでいいなら
もっと早くすることはできるよ
348 :
_ :02/08/19 02:08 ID:???
>>347 んと、純粋にネットワークが飽和した。ただそれだけ。
深く使ってない状態でこの有様だったからなぁ・・・
あくまでL3を普通に使う状態での話だから。うん。つっこみなしで。
すみません! Summit1iの設定をクリアする方法を教えてください。 コマンド一発で出来ないんでしょうか?
>unconfig switch all これで消せます
今日あった某社のセミナーでもボコボコに言われてたよ Cとかには一目置いた発言してたけどね
>351 SSRは相手にしてましたか?
>350 どうもです。 マニュアル片手に悪戦苦闘しております。
>>352 経営的にどうよ?って話くらいしか出なかったような >R&En
しかしここって日本でだけ売れてるってのはホントですかね?
356 :
riverstoneの売り子 :02/08/24 10:06 ID:egdJ802t
>>355 なぜかUSでは売れているらしい。
国内で売れていないのはport単価が高すぎるからだと思う。
機械そのものは悪くないし、ルータとして使うのなら買えない値段では
ないが、スイッチとしては高すぎて使えません。大幅に値段下げろよって
感じですな。
>>354 そのセミナーって、Fのセミナー?
>356 ルータとしては性能的に使えないのはわかっているから、そこそこの規模で 使うL3スイッチになればいいんでしょうが、それでもあの値段と性能じゃあ ねえ。
358 :
riverstoneの売り子 :02/08/24 12:04 ID:egdJ802t
>>357 バックボーンルータ?
メモリ512MBあれば何とか動きます。初期の頃はメモリ少なすぎて。
どちらにしてもCPUがMIPS R系を使っている限りは、劇的な性能アップ
は望めません。intel Pentium系に変えて欲しいよ、全く。
他社のようにフルASICでも良いが、それだとアーキテクチャを全部
捨てないとね。
会社的にも、RiverstoneとEnterasysで分社したのは、今となっては
裏目。特に日本ではCabletronでさえ知名度低かったから、Riverstone
なんてベンチャー企業みたいに思われています。本当は名門の血筋なんで
すがねー。
CabletronはMMAC/MMAC+以来、国内では良いイメージないんでしょうな。
プラスなぞ、動いている方が不思議なくらい、故障の多い機械でしたから
359 :
質問男 :02/08/25 02:42 ID:muwhOi/K
恐れ入ります。access-listを設定してポートフィルタリング&IP制限を したいと考えているのですが、このスレを最初から拝見させていただいた ところ、ExtremeWareで定義するのはかなり面倒だということを知りました。 ここで質問。Summit48iと同等もしくはそれ以下の価格帯のもので それなりのL2/L3スイッチの性能を持ち、かつaccess-listの定義を 簡単に行える機種ってご存知ないでしょうか。性能がよいのであれば 価格が多少高くても構わないのですが・・・。 よろしくお願いいたします。
360 :
dns逆引き :02/08/25 05:43 ID:ofWmWnKg
<359 アライドの8624にファイアウォール機能のモジュールを追加すれば?
361 :
:02/08/25 09:40 ID:???
>>360 別にFirewallモジュール無くてもフィルタはできるよ
あれはステートフルインスペクションでやるためのもの
L3SWの本来の目的からはかなり逸脱してる
>>359 Cat3550がちょうど同じぐらいの価格帯だったはず
ただポート単価はにSummitより少し高い
24+2でSummit48iと同じぐらいだったはず
いずれにしてもL3SWは本来はVLAN間のトラフィックをASICでSwitch処理するので
ACL自体もASIC処理をしない限り厳密なフィルタはできない
Cat3550のACLもハード処理ではなかったはず
各社、いろんなロジックを使って100%に近づけてはいるけど、、、、
362 :
質問男 :02/08/25 11:06 ID:XSIkeWfi
ご回答ありがとうございます。
>>360 8624は所持していますが、パフォーマンスが悪くて代替できないんです。
また8624のACLは、特にハードウェアACLの場合、制約が多すぎて
結局やりたいアクセス制限の一部しか実現できなかった記憶があります。
>>361 そうか・・・。だとしたらL3の機能(ルーティング)を使わない、すなわち
L2の機能に限定することにするとしたら良い機種はありますでしょうか。
度々申し訳ありません。
363 :
_ :02/08/27 22:29 ID:???
いまって販社で一番どこがExtreme売ってるの??日立?アライド??
365 :
エロ猿 :02/09/03 22:16 ID:LnTfGtny
>>359 FoundryのFastIron4802-Premiumは結構良いみたいです。
BoxTypeで10/100*48Port+Giga*2Port(Option)で、BGPも
Full Route食えるそうな。
ベースはモジュールタイプらしいので、高いですが性能
は良いみたいです。
機会があれば、使おうかと思っていますが、、、
366 :
_ :02/09/03 23:23 ID:???
>>365 Fast系って今まではBGPが出来なかったんじゃなかったっけ?
4802だけは特別なのかな。
FullRouteを喰えるかどうかって、パンフに書いてある?
367 :
きみどり :02/09/04 09:00 ID:76QxjUY5
>>359 4802ってSummit48iと価格同じって聞いたけど。
368 :
10GMX :02/09/04 09:35 ID:tBQMmfDR
>>363 日立電線みたいだね。
ExtremeのHPによると。
あそこはエッジに自社のL2スイッチ、長距離転送装置と組み合わせて
かなり実績が有るみたいだよ。以前はCiscoと組んでたみたいだけど
最近はExtremeを扱ってるみたいだね。
次はふぉーすてん!?
370 :
さぁ!名無しになろう :02/09/04 23:23 ID:jazHZOe2
>>369 そういや、こないだ日立電線がForce10勧めに来たなぁ。
371 :
故人 :02/09/04 23:30 ID:???
Force10 あのモジュールを見てると交換時に モジュール割ってしまいそうで怖そうなですが デザイン的にPacketEngineを連想させるのは 私だけですか? というか、電線さんも扱ってたPacketEngineは今は どうなってるんですか?
372 :
nobody :02/09/04 23:36 ID:eEXVanvo
>369 が破産ですか?
373 :
故人 :02/09/04 23:41 ID:???
関係ないですが 余談であるがPacketEngine社製のGNICにはHamachiというチップが搭載されている。 しかしHamachiの仕様書の表紙には堂々と“鰤”と書いてある。 当然これは“ぶり”と読むのだ。 本当なんですか?
374 :
さげ :02/09/05 01:36 ID:???
NANOG晒され上げ #これだけOperatorから不人気だとちょっとなんですねー
375 :
aho :02/09/05 21:54 ID:Y9PTNM4V
エクストリームはハードウェアバグが多すぎ
376 :
baka :02/09/05 22:31 ID:7DLrFwmd
>>375 「ハードウェアバグ」とはまさにマトを得た表現ですな。
377 :
:02/09/05 23:07 ID:???
つーかExtremeのセミナ&パーティーで おいしい料理を振舞われたので以来私は A=Anything B=But C=Cisco です!
378 :
名無し募集中。。。 :02/09/05 23:51 ID:pXWl0tTH
379 :
Ex :02/09/06 09:35 ID:lXS5F1vN
>>376 いやいやそれはCiscoも一緒ですよ。
この前なんか電源スイッチのLEDがON/OFF逆についてたよ。<Cisco
とってもつまんないっす。
>>380 ところで、Foundaryスレはどこ?
382 :
名無し :02/09/07 02:52 ID:???
>>381 >とってもつまんないっす。
日本語ワカラン人にはつまんないだろうね。
> ところで、Foundaryスレはどこ?
Foundryじゃなくて?
383 :
nobody :02/09/07 11:05 ID:tTbboN5i
>379 Ciscoは酷いね。「納期間に合わないんです」「なんで、間に合うって言ってた やん」「いや、入荷したやつの半分近くが不良品だったんで」「いいよ、ちょ っとキズが入ってるとか、カバーが割れているくらい」「いや、電源が入ら ないとか、レールが曲がってるとか.....」
で、Foundryすれはないんですか>>ルゥタァさん
385 :
Ex :02/09/09 09:58 ID:+ogxSu8z
Ciscoも、Extremeも所詮外国物。品質の管理が最悪だよ。 代理店内での社内テストをしっかり行って納品してくれる所を 選ぶのが一番賢い選定方法でしょ。 Cisco or Extremeって大した問題じゃないでしょ。
そんな品質管理もろくに出来ていないDQNメーカーが 幅を利かせているこの業界って。なんだかなぁ。 ニポーンメーカーはこういう所に斬り込んで逝ければいいんだろうが、 アメチャン程開発能力には長けてないというのが悲すぃ。
>アメチャン程開発能力には長けてないというのが悲すぃ。 ipv6やってるメーカだって、draftに足跡残していないからなあ。 CiscoやJuniperなんか、嫌と言うほどRFCに出てくる。 残念だけどそれが現実
388 :
anonymous@ Q123130.ppp.dion.ne.jp :02/09/09 21:15 ID:GSeJHyYL
あのー。IPv6がなかなか弾けない理由て、もしかして、 RFCに名前載ってる外国メーカのスウィッチとかルゥタァが、 IPv6にまだまだ対応してないから?でしょうか?
389 :
故人 :02/09/09 21:18 ID:???
>>388 アジア以外は
IPv6にする必要性があんまりないから
じゃないの
ネットインフラに金かける余裕がでてきたら
じんわり浸透しはじめるでしょ
>388 Juniper/CiscoはIPv6に一通り対応している。特にJuniperの方の完成度は なかなかいいと思う。 IPv6スレの方で詳しく書いたけど、実はIPv6でASが沢山繋がるような、大 きなネットワークを作る方法がないとか、AS内でもIGPがすぐ破綻しそう なんだけどそれに対するいい解がないとか(mobile ipは論外)、DNSをどうし ましょうとか、そういう問題がまだまだ沢山残ってる。
391 :
anonymous@ Q123089.ppp.dion.ne.jp :02/09/09 21:45 ID:CZwMtjXw
>391 IPv6スレの397番あたりからをご覧下さい。 あと、IGP死んじゃうのでは?議論は、後日暇な時にIPv6スレでやります。
>>386 開発はアメリカに任せて日本は製造だけやればいいと思う。
Summit1iってVLAN1000個切っても狂いませんか?
395 :
:02/09/10 21:36 ID:???
>>393 セミナーでは
来期からそれに近いことをやると言ってた
あぼーん
>>394 コンフィグは入れたことはあるけど、運用したことはないなぁ。
ラボで検証したほうがよろしいかと。
>>385 このスレで、実績が有る販売ルート名で名前の上がっていた
日立電線
アライド
東エレ
は、品質の検証の面は大丈夫なのかな??
>>397 どうもです。
ところでシリアルから設定ファイル流し込めないんでしょうか?
download configurationってネットワーク経由ですよね?
>>399 >ところでシリアルから設定ファイル流し込めないんでしょうか?
小生はTeraTerm Proのマクロを使ってます。
基本的にtftpサーバにアップしたファイルをそのまま使うことはしてないですね。
401 :
anonymous@ sy99-115.svc.itscom.jp :02/09/12 00:14 ID:K3fYtslB
402 :
:02/09/12 00:16 ID:vB1Xnkrs
広域LANでめちゃくちゃ落ちてるってよ
>>401 もしかして、Summitだったりして。
うちじゃマネージメント用のVLAN作ってIP振って、port1を括り付けて
マネージメントポートの代わりさせてる。これが普通か?
そういや、定期的にconfigのbackup取るために
upload configuration 〜 every 3:00
って設定してるんだけど、tftpでupload されたconfigの中見ると、everyが
抜けちゃってるんだよな。tftpでdownloadするときもeveryあるとはじかれるし。
>>400 テラタームでsend fileだかで送りこんだらぼろぼろエラーがでました。
マクロは一行一行送りこむようなものですか?
>>401 >>403 Summit1iです。ちょっと検証するのにいちいちアドレスふって
tftpでとかおっくうだなと思いまして。
show conf で出るものを何で簡単に戻せないんだろう?
>>402 LANだかWANだか知らないけど、それは言わない約束。
405 :
故人 :02/09/12 05:57 ID:???
>>404 テラタームのマクロの例です。
:AutoLogin
getpassword 'password.dat' '***** ID' MyID
getpassword 'password.dat' '**** password' MyPasswd
wait 'login:'
if result=0 call ReConnect
if result=1 sendln MyID
wait 'Password:'
if result=0 call ReConnect
if result=1 sendln MyPasswd
wait 'Login incorrect' '*****%'
if result=0 end
if result=1 call ReConnect
if result=2 end
end
テラタームのマクロは
文字列の出力を待って文字列を流し込んだり
たしか、指定時間待って流し込むという
こともできます。
Unixのオートログインではテラタームマクロ
使う人すごく多い
でも、summitでうまく使えるようにするには
マクロ記述そうとう凝ったものじゃないと
できないような
tftpとかで送りこむのが案外楽なような
>>405 寺タームのマクロ自体はたまに使わせてもらってます。
ファイルオープンして一行一行プロンプトを待って
送り込むようなのを作るのかな?
おっしゃるとおり凝ったものになりそうですね。
今からやってみます。
おかげさまで出来ました。 コメント行、コメント以降は取り除いて 一行一行プロンプトが帰ってくるのを待って 送るようにしたところ動きました。 パスワードとバナーの設定だけコメントアウトしておけば 動きました。 どの場合でも動くかは保証できませんがいちおう例としてのせます。 setdir 'C:\WINDOWS\デスクトップ\hoge\' fileopen fhandle 'foo.bar' 0 :loop filereadln fhandle line if result goto fclose strlen line if result = 0 goto loop strscan line '#' if result = 1 goto loop if result strcopy line 1 (result-1) line wait " # " sendln line goto loop :fclose fileclose fhandle
うちはMacroはご法度です というかDelayいれても流し込んでもエラーでます? 俺は出たこと無いんですけど
ディレイは試してないです。 マクロだと1秒単位ですよね。何千行もあるのでちょっと。 それともfor loopとかでちょっと待つとか?
>>409 Delayが0だと文字落ちが頻発しませんか?
10〜20msec/charあたりがよろしいかと。
>>410 ディレイなしでも文字落ちはしてないようです。
ところで10msecのディレイってどうやるのでしょう?
usleep()なんて無いし…
>>412 ぬおっぉーーーーーー!!!!!
長年使ってきた全然目に入ってなかったです。
感動しました。
あぼーん
415 :
:02/09/16 17:45 ID:???
ヌルモデムケーブルというのがふぞくしてなくて、 仕方なく自作しましたが、みなさんどうされてるの?
Extreme user には常識かと… Tera Termでディレイ入れるのは
>>416 ユーザじゃないんです。
はじめて触ったんです。
でも、ひとつ勉強になりました。
418 :
:02/09/17 15:54 ID:???
419 :
名無しさん :02/09/23 01:57 ID:R8F1ZIDF
>>398 アライドが安いのは検証とかなしでとにかく売っちゃうから。
客もそれを判ってて、浮いたお金で予備機をもう一台みたいな感じ。
日立電線は少し高めだけどその辺はしっかりやってくれる。
でも、納期が多少掛かるのと、保守が電サになると対応悪い。
東エレは聞いた事ないな。
>419 Telさんはきっちりサポートしてくれましたが担当者の技術力にむらがあるように思われ。 でも、いい人に当たると本当によかったです。 (本当はおのっちに直接聞いてよさげな人一本釣りしましたが、。) それに引き換えNextcomは最低。 客に納品した製品のバージョン情報でさえ持っていないようなリセラーは死んでしまえ よそも悪くはないんでしょうが、Telさんにお世話になることが多いし、浮気も無いようにも思われ
422 :
:02/09/26 23:55 ID:???
>>419 頼むから買わないでくれる?
赤字ぎりぎりで不良は多いし何もいいことない
ダメなものは何をやってもダメ
本当にもう自殺したいよ
423 :
初心者 :02/09/27 10:56 ID:XtGKwpna
エクストリームの欠点を知りたいんですけど、教えていただけませんか?
424 :
_ :02/09/27 14:51 ID:???
>>423 マジレス。
L3機能が弱い。L3メインなら高くてもCisco使っとけ。
L2メインで使うなら最強。
しまった,通信技術板おひさだから,節穴さんしちゃっただよ♪
427 :
うふーん。 :02/09/27 19:20 ID:hWkojN0D
>424 CISCOのL3って2948G−L3?あれしかないんじゃない?あれって良いか? CISCO自体どうでも良いと思ってるようだが。L3SWITCH自体あきらめてる気がする。 C6500とかならわかるが。 >423 実際L3で使ってるけど悪くないよ。性能もいいよ。 それより、ESRPが出来るのが大きいよ。 これで小さいところの基幹システムで冗長化して収めてるよ。 唯一の欠点はESRPでリトライの無いプロトコルが流れてるときにESRpを流すと セッションが切れる。まあ、あたりまえだが。
>>427 ESRPみたいなVRRPもどきは
どの機器もあるから差別化には
ちっともなりません
冗長機能の性能なんてどこも大差ないですし
429 :
うふーん。 :02/09/27 19:45 ID:hWkojN0D
>428 層なんだけど。ESRPはL2L3の冗長化。 VRRPはL3の冗長化だから実は違うものだよ。
>>429 STPなんかじゃイヤーンな人にはESRPええんじゃないかなぁ。
誰か、EAPS使ってる人、感想キボンヌ。
え、自分で検証しろって?
リンクアグリゲーションは×だけど RapidSTPはOKです?
432 :
_ :02/09/28 00:48 ID:???
>>430 EAPSね〜、ファームさえ選べばなかなかイイカンジ。
しゃんと動く奴はちゃんと動く<あたりまえか
切り替えは確かに1秒以下だしな。
アライドは高くない? オススメ代理店はどこですか? やっぱ東エレ?
434 :
エクストリーム? :02/09/28 02:57 ID:o7hBu1aU
エクストリームっていいの?第二・三ベンダって・・・ 結局いきつくとこまたCiscoのような・・・スイッチドネットワークも 結局Ciscoでは?浮気ベンダやるだけ時間の無駄っしょ! デファクト度がませば別だけど。
>>434 シスコは高いのよ・・・。
あとあの紫な感じがいい人もいるし。
Ciscoは、巨人、M$みたいなもんだから
アンチが多いんだよね。。。
売る側としてはくだらない問題なんだけど、、、
>>435 >あとあの紫な感じがいい人もいるし。
そうそう、あの色。
エヴァ初号機を思われるあの色、いいねぇ。
たまにだけど暴走してくれるところなんかも、初号機そっくり。(w
437 :
¥[ :02/10/04 00:38 ID:PNM8JwCh
今のiチップセットでは、フラグメント化されたUDPパケットをフィルタ出来ない。 バグで取りこぼしたり不正なデータを書いたりしてくれる。 メーカ曰く、フラグメント化される可能性のあるUDPはフィルタしないでくれってさ。 次のチップセットで直ると言う話だがなんともお粗末。 もう、リリースしてから大分立つのに、まだ直らない。。。 通信バブル崩壊で金が無くなったり、技術者いなくなったりしたのかな? 裏事情知っている方、いらっしゃいますか?
438 :
:02/10/05 17:42 ID:???
>>437 ハード作る側から言わしてもらえば、あたりまえ
フラグメントなんて順番逆で来るかもしれないし
いつまで待っても来ないかもしれないし
そうゆう処理はハードは苦手
ハードが得意なのは1フレーム毎に決まった処理を
高速に繰り返すようなこと
439 :
¥[ :02/10/12 09:28 ID:S6rI3j7Q
>>438 UDPフィルタ出来ないと言うのは欠陥ではないかと思うのですが。
他社のL3では出来る事ですし。
>>439 他社が優れているだけで、欠陥では無い。
他社ってどこ?
441 :
名無しさん :02/10/12 17:38 ID:Pp4UY9Ps
まぁ、7.0でFIXとか平気でのたまう会社ですから...
443 :
anonymous@ L070043.ppp.dion.ne.jp :02/10/12 22:21 ID:ZsbaeS7r
>>440 欠陥ではないですか。。。
ACL使えないL3って。
444 :
鉄は動く :02/10/12 22:35 ID:97USzfVv
>>441 JetCoreも出た当初はACLうまく動かなかったらしいですが、今は
直っています。直さない(直せない)紫はちょっと問題。
やはり、こうした製品は本当に動くのか検証が必要ですね。(^^;
カタログや営業の言う事は信用ならん。
CiscoもハードウェアレベルでACL処理するよーな事を謳っているが
本当のところはどうなんでしょ。
445 :
anonymous@ TYOba-100p140.ppp13.odn.ad.jp :02/10/14 23:53 ID:VI7EAVIt
おめえら エクストリーム、ファンドリー、リバーストーン、ブラックボックス、パケティア のどの株かったらいいか教えれ。
「うちの株は買わんほうがええで、ええで。」By 帯域制御 余計な利益は流しません←利益制御
447 :
wr t :02/10/15 00:12 ID:P530MwAl
Riverstoneは株価やばいからなぁ。 かと言ってExtremeは製品の品質の面から不安が残る。 ネットワーク系で金を突っ込めそうなのはCiscoとJuniper位では ないでしょうか。上記でしいて言えばFoundryかな。
448 :
_o_ :02/10/15 00:16 ID:???
449 :
_o_ :02/10/15 00:20 ID:???
>>448 今日既に10%以上あがってしまったなぁ。
買いそびれた。
450 :
445 :02/10/15 08:45 ID:fwjG5Vd0
パケティアあがっちゃった。 ここのやってること理解できん。 なにがいいのか℃素人にわかりやすくおしえてくり。
451 :
445 :02/10/15 08:47 ID:fwjG5Vd0
あっ! すれ違いだった。 スマソ。
ネットワーク系で値動きが激しいのはFFIVなので、 値段見て勝負もいいかも。
フォーステンネットワークス
455 :
anonymous@ ntkngw065167.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :02/11/04 11:37 ID:cbZGSZtf
インターロップの粗品としてサンダルを貰ったぞ。
456 :
ねこ :02/11/04 14:41 ID:844Tjfti
新製品が出ると言う情報をお持ちの方はいませんか? 以前にあった、Summit4の後継機が出るとか。
457 :
あああ :02/11/06 09:23 ID:Ou9FiWh+
L3スイッチを ・ルータの延長上で考える場合は「CISCO」 ・スイッチングHUBの延長上で考える場合は「Extreme」。 言い方を変えると 高機能・低性能のCISCO、低機能・高性能のExtreme。 ※「高低」という表現は、絶対評価ではなく2機種の相対評価。 注意:CISCO CatalystはDFCしないとExtremeに匹敵するPPSは出ません。 Extremeは6808でカタログ値96MPPSでその性能が実測で出るが、 Catalystは標準Busの32Gの制約があるため24MPPSしか出ません。 だから10Gカード2枚挿すだけでワイヤーレート出なくなります。 性能をCatalystに求めるなら必ずDFCにしましょう。
458 :
anonymous@ i021161.ap.plala.or.jp :02/11/07 00:04 ID:1bqmr/9E
L3でのスループットが知りたい! Summitシリーズは測定しているのですが BlackDiamond、Alpineの情報をお持ちの 方いらっしゃいませんか?
459 :
あのにもうs :02/11/07 00:40 ID:WTX0MHJC
>>457 まあ、わかるが、32Gバスの制限の話をだすなら、DFCと
いうよりはSFMによる256Gへの拡張のことでは?
460 :
あああ :02/11/07 09:01 ID:lQz2Chlz
インターフェースから入ってきたパケットの全体はSFMを通るが、 ヘッダー情報は必ず標準Bus32Gを通ってSUPに行って帰ってくる。 だから機構上SFMを使ってもどうしても標準Busの制約を受けることになる。 パケット長の短い通信ではほとんどSFMの機能は有効活用されない。 DFCを使えば、SUPでもっている情報を各モジュールで持つことになり、 わざわざヘッダーをSUPに標準Busを使って流す必要が無くなり、 SFM機能を最大限に引き出すことができるようになるということです。
461 :
あああ :02/11/07 09:08 ID:lQz2Chlz
ああ、そういえばここは「エクストリームってどうよ?」だった。要は Catalystは、カタログ性能値を引き出すには最高級のモジュールを使わなきゃ駄目だが、 Extremeは、素でカタログ性能が出るってこと。#っていうかそれしかモジュールがないけどね。 そういった意味では、Extremeはカタログ値を鵜呑みにしていいってこと。#鵜呑みは言いすぎか?
どんどんCatlystスレかして恐縮なんですが、 SFMの冗長化って問題があると聞いたんですけど、情報ある人います? switch supervisorみたいなコマンドもなくて ホットスワップで豪快に切り替えるしかできないらしいし、、、、 あと、内部的にどうゆう扱いなのかとか MACテーブルはSFMが持つの? SUPが持つの? 6513なんてどう考えてもSFM無しじゃ導入の意味がないですよね 最初からつめよという気がしますが どういうつもりでハード設計したんだろ?
フラグメント処理の関係で、UDPパケットをフィルタ出来ない(してはいけない) 異様に故障率高い と言う話だが。如何に?
すみません。全然エクストリーム固有ではないのですが、802.3xのフロー制御って 何も考えずにonにしておくと問題あるのでしょうか?今エクストリームを中心にFoundry とかCiscoとかNetscreenとかいろいろつないでいるのです。対向でon/offを一致させて なくても通信は問題なくできてるように見えてます。 802.3xに対応してない人(今なら少ないでしょうが)にとっては理解できないPauseフレームが とんできても無視するだけかなと。 要はoffにしなければならない理由って何かありますか?
465 :
あああ :02/11/12 10:36 ID:0B/9VgqL
以前にもフラグメントされたUDPパケットはフィルタできないってあったが、 フラグメント最初のパケットもフィルタできないんでしょうか? 逆にCISCOとかFoundaryは順序の変わってしまったフラグメントパケットも 完璧にフィルタできるんですか? 機種選定するときに「機器故障率」がデータとしてどっかに出てれば参考になるんだけど、 「2chで」とか「うわさで」は判定基準にならんのですよ。 どこのメーカだって機器が壊れる可能性があるから「ハード保守」が存在するんでしょ。 「ハード保守」は贅沢だって思うのであれば「故障率」を気にする以前の問題でしょう。
466 :
仕事人 :02/11/12 13:04 ID:A9Mjt04e
>463 今の所問題ないよ。障害はないよ。半年だけど。4台ね。
467 :
? :02/11/12 19:05 ID:???
>>465 通常のフラグメント処理ってTCPとUDPで違うのか?
Protcol_ID以外に違いは無いと思うんだけど
本来ならフラグメントオフセットのBitがたってる時点で
全パケット集まるまでForwardしないはずでしょう
正しいロジックならフィルタ処理は再構成してから行うはずでしょうから大丈夫ではないかと。
Extreamの問題って詳しくは知らないけど、
UDPはフラグメントパケットでもForwardingエンジンに渡さず、
PortがUnknownなUDPはFlowマスクを無視して
L3スイッチしちゃうってことなんじゃないのかな?
こんな感じだとしたら、仕様の問題だよねI
468 :
>>467 :02/11/12 21:24 ID:eEQnqL0T
Extreme曰くUDPはフィルタしないでねって。なんじゃそりゃ。i Chipの次で直るらしいが。 ちなみに、UDPフィルタしているとまじでデータ壊れます。
469 :
:02/11/13 00:40 ID:???
>>468 SNMPフィルタしない環境って普通無いよな
ExtreamはFirewallの中にしか置けないってことですか?
470 :
あああ :02/11/13 08:49 ID:0FZj81Xg
>465
は
http://www.ipa.go.jp/security/rfc/RFC1858JA.htmlに基づいているんだけど 、
確かにフラグメント処理にTCPもUDPも違いはないよな。。。ってことは、
フラグメントされたTCPパケットもフィルタできないってことか?
>469
はまさにその通り。ExtremeはFireWallの中にしか置けないってことだろうね。
フラグメントされたパケットのフィルタって、一つのLANの中ではどれほど重要な意味合いを持つのか疑問だが、
FireWall的なものも含めてなんでもかんでもL3機器にやらせたいなら迷わずCISCOにしましょう。
そうでなくて、LANの中ではそんなフィルタは必要なく、外との接点はしかるべき機器で対処する。
と考えるなら、機能てんこ盛り、L3として性能出ない、かつ高いCISCOを選ぶ必要はないんだよね。
だから、L3スイッチを
・ルータの延長上で考える場合は「CISCO」
・スイッチングHUBの延長上で考える場合は「Extreme」。
471 :
? :02/11/13 22:40 ID:???
>>470 UDPとTCPで扱い方が違うんじゃないかな?
レイヤ4なSwitchってUDPとTCPでだいぶ処理が違ったりしますよね
それと同じ感覚ではないでしょうか?
思いっきりハード処理だろうから、直すのは大変そうですねえ
472 :
anonymous@ Y137113.ppp.dion.ne.jp :02/11/13 22:56 ID:NSg20qR9
おれの所はNFSとTFTPでデータ破壊が起こりました。
まったく原因がわからなかったのですが、ACL外したら問題が起きなくなりました。
ある人に聞いて、ACL外してみたんですけどね。
簡単な資料もらったのだが、会社にあるかどうか…。今度探してみます。
>>468 ACLが使えないのではなく、UDPアプリが使えないだけだったような記憶があります。
writeしないアプリなら実質、問題ないんじゃないかな。
おれのサイトではNFSv2が残っていたから…。
473 :
:02/11/13 23:02 ID:hK/v4/Nx
>>469 アクセスプロファイルを定義して、SNMPアクセスポリシー定義をすればよろしいかと。
>474 アプリ的なフィルタってどこのレイヤで制限してるのか分からないので インターフェイスではじかないと、バッファオーバーフローの問題なんかは恐いでしょ 普通はインターフェイスでフィルタするかSNMPそのものを止めるもんだよ ボーダールータにTELNETのフィルタかかずにVTYにだけACLかけるようなことしないでしょ
476 :
あああ :02/11/14 10:31 ID:nInUEDV1
>>473 なるほどね。○○○○○−○は自殺願望か。
Layer3(苦悩)のページの「変な機械」の色が象徴してるね。
まあ、このドキュメント書いた人もルータの延長の機器として使おうとしたからだろうね。
当人も言ってるように、SwitchingHUBにL3を取ってつけたような機器なんだから。
それを調べられずいたんだから機器選定ミスだね。おとなしくCISCOにしときゃいいのに。
自分にはISP的利用はわからんが、LAN的利用なら、
RIPで済むようなシンプルな理論構成で済む場合が多いし、
MPLSだってL4のWebキャッシュがリダイレクションする程度でOKだし、
それ以外、通信機器に何を望むというんだ?こんな利用で済むんだったら、
機能てんこ盛り、「スイッチ」として性能出ない、かつ高いCISCOを選ぶ必要はないんだよね。
ってこと。
だって、Catalyst6500系で10Gのカード挿せるのにSMFでSup2が30Mpps(カタログ値)だよ。
10G2枚+1G8port1枚で既にVoIPのパケットがワイヤーレート通信できないんだよ。
これより安いExtremeのBD6808は96Mppsなのにね。
478 :
おやおや… :02/11/14 23:58 ID:k5DHrvQk
479 :
あああ :02/11/15 15:02 ID:D+4wt9NT
>>478 そんな処理させるためにソフト実装を多くしてパフォーマンス落とすくらいなら、
「できねえ」で終わってくれたほうがうれしいです。
UDPパケットのフィルタなんてLAN内部ではほとんどしないもん。
外からのアタックならFireWallで落とすって。
480 :
↑ :02/11/16 19:32 ID:???
そう言う問題か?だって他社では起きていないんだろうし。
481 :
ageage :02/11/17 12:17 ID:5Qpyhgjt
summit48ライクな、L2出て欲しい。 高くて(・∀・)!!イイから(笑) catalyst2950-24対抗のL2(summit24-e2はぶっ壊れそうで嫌だ) このままだと、某データセンターオールシスコで埋まりそう(・∀・)σ 壊れそうで欝だ。どーすっかなぁ。コアスイッチなしだから、 catalyst3550と2950のショボスイッチだけで終わっちまう
482 :
あああ :02/11/18 09:15 ID:UK0Ag0Fe
>>480 だから、そういう問題だって。
Extremeはハード処理がベースだから、
他社がやっているような「ソフト処理でなければ不可能」処理は実装しないってこと。
それをすると「ソフト処理」がベースになってしまうからね。
※「パフォーマンス」と「ハード/ソフト処理」の関係は「矛」「盾」の関係なんだよね。
「どこへ行け」っていう判断はL3スイッチ機器の中核処理であるにもかかわらず、
CatalystはSupのPFCっていうドータカードで処理している。
「ドータカード」であるっていうことはどうも思わないが、
もともとIOSでやっていた判断処理をASICにしたって言っているくらいで、
Supも含めCatalyst全体は、L3スイッチを前提とした構造ではなく、
ソフト依存のルータをベースにした構造であることを示している。
だから、ルータで出来ることは何でも出来るが
ソフト処理が多いのでパフォーマンスが出ない。
Extremeは、その辺割り切っているっていうこと。
※ExtremeはもともとCISCOのスピンアウトだから(確か)、
CISCOのルータ至上主義では、速いL3スイッチが作れないって思ったんだろうね。
>482 まったく同意 Ciscoの世界にどっぷり漬かってる人はなかなか考え方が抜け出せない (ここだとRouterの延長線で考えちゃう所かな) そこらへんわからず設計してる人間が多数失敗する事で 悪評も立つんだろうね・・・ でも、故障率の高さがなぁ・・・はぁ。
Foundryはできるじゃん。
たしか、cat4000SupIIIもできないよね?
486 :
? :02/11/20 20:07 ID:???
>>485 Cat4000やCat3550はハード処理しているらしいので無理なのかもしれませんね。
今までのCiscoのMLSPライクなロジックからだと
どういうふうにやってるのかさっぱり分からないですけど。
6500ではそもそもACL自体は全くハード処理されていなくて、
MSFCがファーストパケットをルーティングした処理にしたがって
PFCがテーブルを作って後続パケットをスイッチしてるだけです。
MSFCが止めたFlowのパケットはテーブルが作れないので
全てMSFCに渡されてそこで捨てられる訳です。
だからフラグメントしていればその時点でMSFCに渡すはずなんで、
MSFCが普通にソフトウェアルーティングするはずです。
このロジックは動きが分かりやすくて不透明な部分が無いんで好きなんですけどね。
実際はかなりオーバーヘッドなんでしょうけど。
ところで2948G-L3や4908はBrige-Group間のトラフィックってスイッチされてるんですか?
自分の中では完全にただのスパツリが喋れるルータと思ってるんですけど、
Ciscoでいうマルチレイヤスイッチはあの機種で行われてるんですか?
487 :
奈々氏 :02/12/04 00:36 ID:QqhPMzT4
エクストリームってさ、ESRPだとMHSRPが使えないから VRRPを実装したの?
488 :
ftp :02/12/04 01:09 ID:TRQP7KCT
>>101 リング構成ならエクストリームのEAPSが2秒ほどで切り替わる。
脅威ですよ!
489 :
名無し募集中。。。 :02/12/04 01:44 ID:xKXWQ9wW
>>488 それって、VLANいくつくらい切ってる時ですか?
数多いと遅くなりません?
490 :
fff :02/12/06 21:54 ID:???
逆に2秒もかかります? vlanも1000位なら瞬段で切り替わったような...
491 :
:02/12/10 00:57 ID:???
は〜、 またExtreme壊れたよ…。 もう疲れたぽ…。 俺もCiscoに転職しよかな…。
492 :
あああ :02/12/11 11:41 ID:Ye/a1ue4
>>491 どんなモデルがどんな風にこわれるの?
参考までに教えて
493 :
奈々氏さん :02/12/11 21:51 ID:ysd2C2UT
>491 某所では壊れたBDを喫茶テーブルにしてます。初めて見たとき、笑ってしまった
あーガイシュツがも知れないけど3802もBDみたいに専用のExtremewareがいるのね。
496 :
俺の仕 :02/12/17 22:20 ID:???
>493 Eの社員なら今更そんな事は岩内と思うよ 運用の方ですか?
497 :
:02/12/18 00:10 ID:j6NAkGKY
498 :
:02/12/18 00:21 ID:j6NAkGKY
黒ダイヤも頂上もULマークついてます
Summit24ってどうにかならんかな・・・通信障害多すぎ。
500 :
:02/12/18 23:32 ID:???
>>499 FastIronか3550買って紫に塗っとけ
501 :
anybody :02/12/22 02:59 ID:VfOsLCyZ
>>499 Summit24だけは、コマンド体系も違うんですよね? ハード設計もかな?
24は使ったこと無いんですけど、3550より酷いの? もしかして2948並み?
503 :
あああ :02/12/24 09:31 ID:IBFHB5lH
>>501 モデル名をよく見てみてね。Summit24には「i」がついていません。
Summitiチップセットが搭載されていないということです。
したがって、「ハード設計」はぜんぜん違います。
504 :
:02/12/24 21:53 ID:???
>>502 3550が悪いのは昔の話しでしょ?
最近はバグも取れて調子いいみたいよ
505 :
名無し :02/12/26 00:38 ID:CMTm42Mp
>>503 501 は Summit24e[23]のことを言っているような気がしないでもない。
506 :
いいい :03/01/04 19:00 ID:???
Summit48si 駄目すぎ…。 バッタ物?
507 :
:03/01/05 21:35 ID:???
508 :
あああ :03/01/06 12:34 ID:rdbbw4SL
>>505 Summit24に「i」モデルってあったっけ?
Summit24かSummit24e[23]しかなくないか?
カタログには出てないぞSummit24iなんか
509 :
ムラムラ咲 :03/01/07 00:06 ID:sDQ1eJe0
Summit48si あまりの音に、故障か?と思いますた
510 :
anonymous@ eatkyo187108.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :03/01/07 00:08 ID:bMaqL3k5
511 :
ん :03/01/13 23:31 ID:???
s48i、おしまい。s48siにカエれってメールきてたけどさ、 GBICどうしてくれようか・・。客には「保守は平気デスよー」って言えるけど、 追加で購入する分は客の仕様変更かからない限りGBICも持ち出しかよ・・・
512 :
山崎渉 :03/01/15 22:15 ID:???
(^^)
513 :
time out :03/01/16 09:54 ID:FqawEBiA
現在Summit48iを2台導入していて、それぞれをクロスケーブルでつないでいます。 現在その片側にサーバをつないでいますが、もう片側につないだクライアントから そのサーバにpingを打ち続けると3〜5%の確率でRequest Time Outが発生して おります。こんな現象を経験した方いらっしゃいませんでしょうか。
514 :
あのさ :03/01/18 02:06 ID:h4wJ2L0r
>>513 それってちゃんとサーバ側までパケットきて
返してる所までキャプチャーしてのお話ですよね?
それでの話なら、Summitの間にHUBかまして
どこでロスってるか確認したら?
んで、どっちかが悪いと。
こんなのすぐ出来るでしょ?質問する前にしたらどう?
515 :
仕事人 :03/01/18 07:54 ID:???
>514 烈しく同意。 それ位だったらすぐに確認できると思うよ。 まさか、クリティカルなサーバが繋がっててケーブル抜こうものなら首が飛ぶって言うなら仕方ないけど。 LOGでも確認して調べたら?
>>513 もしかして.......SummitからPingしてないですか?(^^;;;)
517 :
time out :03/01/19 00:04 ID:iVDX/CAV
>> 515 本番系サーバです・・・。よって抜けないんです・・・。
518 :
time out :03/01/19 00:06 ID:iVDX/CAV
>>517 あ、調べたらケーブルが悪いということが判明しました。
お騒がせしました。(と今報告がありました・・・)
>>518 参考までにどうやって抜かずに
ケーブルの不良を調べたのか教えてくれないかい?
520 :
:03/01/19 02:42 ID:???
>>519 抜いたんでしょ
クリティカルな場所なら当然冗長だろうから、切り替えの判断は重要だね
スキルがあると自負するエンジニアほど、
止めずに解決したがって逆に異常な状態で動く時間を長くしがちだよね
だから、これこれこういう時には切り替えるって明確な基準を
運用設計の段階で作っておかないとまずいよな
と、ここまで書いて気がついたけど
>>513 見ると冗長じゃ無さそうだね
521 :
time out :03/01/19 20:10 ID:MCQ0cO6Y
>>519 >>520 定期サーバメンテナンス中抜いたとのことです。
もしくは経験上0.5秒くらいでケーブルを差し替えると
各コネクションが切れずにケーブルの差し替えができます。^^;
あぼーん
ベストオブエクストリーム ハイイネ
勉強用にsummitが欲しいのですが、中古屋では高すぎて 買えないのでオークション見てたら、Passwordがかかった ままのものが安く発見できました。 PasswordってCiscoのようにコンソールで消去することって 出来るんでしょうか?
525 :
BootMenu :03/01/25 01:14 ID:ycaWqoEt
機種やOSバージョンによっては消せるんですけどね。
526 :
:03/01/25 01:43 ID:???
>勉強用にsummitが欲しいのですが こういうのって未だに理解できない SumitでもCatlystでも、SWが1台だけあったところで勉強になるわけも無く、 コマンド覚える程度が関の山 コマンドなんてリファレンス見ればいいだけじゃん
あぼーん
528 :
:03/01/25 06:22 ID:???
>>525 さん
ありがとうございました。
その後F社の方から教えてもらいました。
>>526 >SumitでもCatlystでも、SWが1台だけあったところで勉強になるわけも無く、
>コマンド覚える程度が関の山
>
>コマンドなんてリファレンス見ればいいだけじゃん
ごもっとです。
ただ、今後、会社でSummitに触らざるをえなくなってしま
うので稼動してるSummitでは出来ないことをやってみたいなー
と思いまして。
>>528 だったら尚更1台だけではどうにもならんと思うよ・・・
Extreme製品をメインスイッチとして使ってるところへ。
例のudp/1434祭り関連で,nanogにこんなの流れてたよ。
うちでも試したけど,本当にフィルタリングできなかった…。
ExtremeWareの設計上の不良?
From: Freedman David
To: '
[email protected] '
Sent: 1/25/03 1:44 PM
Subject: Worm / UDP1434
Anybody here on list using Extreme products
(Summit/Alpine/Blackdiamond)?
They sure don't like this traffic one bit. It causes them to not only
drop traffic, but spew out every available error message under the
sun...
Extreme are apparently assembling an "advisory TAC" on this, from our
point of view, since we use the devices to do l3 aggregation (for colo
and such) we've used an ACL to try and combat the offending traffic, but
its not doing much good.....
--
Email Disclaimer can be viewed at:
http://www.netscalibur.co.uk/email.html --
531 :
網屋 :03/01/26 10:55 ID:l4iBfw/B
>530 結構、有名な話だけど。UDPをフィルタリング出来ないって、L3スイッチじゃないよね。ソフトウェアの問題ならもう直ってるよね。多分iチップの問題じゃないの。情報も求む。 こういう落ちはほかにもあるよ。 10Gイーサネットボードが1Gを10本束ねた設計で、1フローだと1Gしかでない。いんちきボード。性能うんぬん言う前に、これを10Gですって売るあたりが紫箱終わってるぞ。
532 :
a :03/01/26 13:24 ID:???
>>530 まあUDPはL4なのでiチップではそこまで設計していない
と思うのでソフトの実装ミスでしょ。
533 :
:03/01/26 13:41 ID:???
普通のL3スイッチってフィルタを考慮してL4ヘッダまではハードで引けるように実装するもんじゃないのか ソフトでセッション管理なんてしたらGigaでワイヤレートなんて絶対に出ないと思うんだが
534 :
a :03/01/26 14:19 ID:???
>>533 セッション管理とワイヤレートにどうつながりがあるの?
1秒間に10億回ぐらいセッションするの?
535 :
b4 :03/01/27 11:47 ID:???
>>534 TCP/UDPのフィルタ機能はあるよ。
セッション管理はないけど。
536 :
あああ :03/01/28 08:01 ID:O3VIpyKb
>>531 たとえそうでも、逆に5Gもスループットのでないシのカの10Gの方が、
よっぽどインチキ
537 :
rs/6000 :03/01/28 12:24 ID:u07d072V
summitとcatalystで1000SXで繋ごうとしたけど、リンクLEDも点灯しません。 相性悪いという噂も聞きましたが、知ってる人います?
538 :
_ :03/01/28 16:42 ID:???
オートネゴシエーションを片方切ったりしてみなよ。 ところで、気になるのだが、RXとTXを間違って刺して ないだろうな!!!
>>538 thanks!
catalystで設定するとしたら、
switchport nonegotiate
とか打っておけば良いですか?
540 :
:03/01/28 21:22 ID:???
>>539 IOSならno negatiation autoだな
っつーか切るなら両方切れよ
ただしCatはautonego切るとかなりやばいことがあるので気をつけよう
>>540 special thanks!
早速試してみます。
542 :
538 :03/01/29 01:20 ID:cSoccfOl
漏れのメモ帳には、CISCO Cat6000の場合は set port negotiation 4/7 disable とか例が書いてあったが。4/7はポート番号。 他にも CISCO Cat6000とSummit 24e2をつなぐ時は 双方のauto nego を切れと書いてある。
543 :
538 :03/01/29 01:27 ID:cSoccfOl
>>540 世の中ですね、片方だけ切った方がよい場合がありますよ。
漏れのメモ帳には、Planex GN-1100SX(NIC)とCISCO Cat6000をつなぐ時は、
NICはautonegoにしてCISCOはdisableしろと書いてある。
>>543 技術仕様の裏付けに基づいてるか?
経験則だけだとファームのバグなんかもあるんで
"この仕様ならこういう接続"っていうのでない限り
オカルト的につなぎ方は避けた方がいいのでは
仕様の裏付けがあるなら問題ないけど
545 :
538 :03/01/29 11:04 ID:???
>>544 ぷっ。小学校の先生見たいなこと言う香具師だな。
繋がらなくても困らない奴は幸せだね。
546 :
_ :03/01/29 11:50 ID:???
>>545 ぷっ。小学校の生徒見たいなこと言う香具師だな。
autonegoでネットワーク設計の通りに以外に勝手に繋がってしまっても困らない奴は
幸せだね。
つながらない理由を装置のせいにして、
「つながりましたー、理由はよくわからないけど装置が悪いんでしょ」
なんて言っているDQN NEか。
547 :
538 :03/01/29 12:13 ID:???
>>546 ただのエンドユーザなんですが…
サポート契約なんか金がなくてしてないのですが…
無料でサポートしてくれるのでしょうか…
548 :
544 :03/01/29 13:31 ID:???
すまん、キャリアしか相手にしたことないんで オカルトな繋ぎかたするくらいならリプレイスするのが普通になってる
549 :
? :03/01/30 00:15 ID:???
550 :
:03/01/30 04:49 ID:???
551 :
偽者 :03/02/01 00:06 ID:???
世の中ですね、片方だけ切った方がよい場合がありますよ。
552 :
. :03/02/01 00:07 ID:???
ありえない…
553 :
anonymous@ proxy6.rdc1.kt.home.ne.jp :03/02/01 16:52 ID:v8qWgQXo
24e3で、最後の4Portを普通のSWHUBにしたいんだが、 config Default add port 21-24 じゃダメ?
なんで48i無いの?この時期に製品が無いもんだからしかたないので3550でおきかえ中! しかしここの営業はダメダメ営業。
556 :
ndr :03/02/04 01:29 ID:???
>>553 24e3は触ったことないけど、
Default VLANのipforwardingがdisableになってれば
それでもいいんじゃないの?
あるいは、Default VLANにIPアドレスを振らない。
557 :
553 :03/02/05 21:03 ID:???
>>556 そうですよね
Alpineも同じようです
ココは、マターリしてますなぁ
教えて。 STPの設定で enable <stpd> rapid-root-failover ってやるとどうなるの? ユーザガイドとかコマンドリファレンス読んでもわからん。。
559 :
anonymous@ftp :03/02/06 00:12 ID:RQBOI2c3
値引きすると機能のデグレードってホントですか? ファームウェア簡単に変更できるでしょう、TFTPで。。。 それともあそばれているのかしら
560 :
ew :03/02/06 00:34 ID:Q/Sb/rgA
>>559 "値引き"=FL3→BL3
では?
ライセンスキーが必要なので簡単に変更はできません。
>>558 ニセUplinkFastができる
RootポートのリダンダントはほぼUplinkFastと同レベルだけど、
上位BPDUがくると普通に再計算をはじめるので切戻し普通に40秒ぐらいとまる
あんまり意味の無い機能
名前がややこしいけどRapid-STPとは別モノ
562 :
558 :03/02/06 22:46 ID:???
>>561 そっか。
ありがと。
さっさとRapid-STPに対応しないもんかね。
563 :
? :03/02/09 05:47 ID:???
標準化技術を期待した瞬間extremeの旨味って何もなくなるのでは。
565 :
anonymous@ p62cbe5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp :03/02/23 02:03 ID:01+hJuwD
Extreme機器で 他社製品よりも優れている部位を教えて欲しい。 個人的には紫ボディのExtremeの方が山マーク付きのCiscoよりも好みなのだが、 ESRPを利用した通信回復時間以外は、Ciscoよりも優れている部位が蜜からんん。 ※エンタープライズ向けを想定しているため、VMAN機能も不要。 (キャリア以外でVMAN機能って利用するトコってあるの?)
566 :
alpine :03/02/26 10:20 ID:6OiTDBTN
alpineでBGP使ってるんだけど、 あるプロバイダに接続してて、そのプロバイダに接続されている ユーザからのみ通信を許可するってどうやってやれば いいのかな? アクセスプロファイル使えばできるのかな? 初心者ですみませんが、どなたか教えて下さい。 (できればコマンドレベルで。。)
567 :
BD :03/02/26 13:12 ID:???
568 :
alpine :03/02/26 13:36 ID:6OiTDBTN
>>567 使えてますよ〜。一応。
ってことで1プロバイダに限るってことを
するにはAS番号でフィルターって感じで
できるのかな?
BGPのフィルターってルート渡す渡さないって
いうフィルターなのかな?
アクセスリストのようにはいかない??
実際に通信を制御したい場合にはアクセスプロファイルで
は無理なのかな?
あぼーん
570 :
BD :03/02/26 15:45 ID:???
>>568 おぉすごい!自殺願望あり?
FullRouteくってる?Update処理しきれてる?
度胸も必要だな(w
ところでどこでつかってんの?
質問に答えてなくてごめん(まだ心中したくないから…
571 :
anonymous@ eaoska122220.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :03/02/26 22:06 ID:is8vlI/r
そだね。 下位から経路を受け取るときにasでfilterするとできるよ。 でもalpineとはチャレンジャーですね。
私のとこは48iでフルルート喰ってますが・・・
573 :
alpine :03/02/27 09:56 ID:5Dy+O8Nm
>>570 FullRouteはくってないですよ。ASフィルターで絞ってます。
ちゃんと動いてますよ。
>>571 経路受け取るときのASでfilterっていうのは経路をもらわない
ってことですよね?
それだけだと、こっちはASxxのルートもってなくてもあっちが
こっちのルート持ってるからパケットが飛んできちゃいますよね。。
alpineってダメなの??やっぱBD??
>>572 48iってメモリ128Mじゃなかったでしたっけ?
ほんでBGPだと20万ルートだったかと。
現状10万ルート程度だから大丈夫なのかも。将来的には不安だけどね。
>>573 要は、
ISP A <-> ISP B <-> ISP C
な接続をしてた場合に573さんがISP Aだとすると、
ISP Bの人とは直接通信したいけど、ISP Cの人とは別経路で
通信したいって事ですよね。
可能ならISP Bさんにウチの経路をISP Cさんに流さないでね、
ってお願いするのじゃダメ?
あと、communityでno-exportってのがあるはずなので、
アドバタイズするprefixにその属性をつけて流してやる、でもいけると思います。
コマンドは…ExtremeでBGPはやったこと無いのでわかりません。
すんまそん。
575 :
574 :03/03/04 00:37 ID:???
ちょっと気になって調べてみました。 EWマニュアルのP154辺りからのroute-mapの設定がそれっぽいです。 そのISPに対してのoutのフィルタとして、 config hogehoge xx add set community no-export 見たいなのを書いてやればよいのかな? 詳しい方フォローおながいします。
576 :
sage :03/03/07 12:18 ID:ykvoqDMB
Summit48i(Full Layer)が手元にあったので試しにSLBとACLを 試してみたら、なんじゃこりゃ〜。CPU60%近く喰ってるよ。使えねー。 代理店に確認してみたら、L4機能をソフトウェアで処理するため、 Extreme製品をL4スイッチとして使うのはお勧めできません、とのこと。 なるほど納得。ExtremeはL3も弱いからなあ、所詮は高速L2スイッチ?
577 :
あああ :03/03/12 08:11 ID:DK9lXXIN
>>576 CPU処理のSLBを使ってしまった(代理店に設定されてしまった?)のですね。
ExtremeのSLBにはハード処理が2種類、CPU処理が2種類の全4種類があります。
したがって、ハード処理のSLBを使ってみましょう。
しかし、各種類に用途があるようですので、ハード処理のSLBでは、
希望していることが実現できないのであればおとなしくCISCOにしましょう。
CISCOとExtremeは、同じL3スイッチにカテゴリされている商品でも、
設計思想がまったく異なり、似て非なるものです。
そこを認識して機器チョイスしましょう。
578 :
_ :03/03/12 20:32 ID:???
GoGo Mode って名前が素敵。
579 :
? :03/03/12 21:56 ID:???
px-1ってどうなんですかね?
あぼーん
あべぽ
582 :
sage :03/03/15 13:53 ID:v4SDW8n9
>>577 勉強になります。
ハード処理が2種類、CPU処理が2種類の全4種類があるとのことですが、
具体的に何がハード処理で何がCPU処理というのはわかりますでしょうか。
参考文献などを紹介してくだされば幸いです。
583 :
_ :03/03/15 17:46 ID:???
>>582 TransparentとGoGoがHardware処理。
マニュアルに書いてあるんだが...
584 :
__ :03/03/15 22:40 ID:???
>>582 もしマニュアルもってないようだったら、代理店に言ってpdfのマニュアル
もらうと吉です。
コマンドラインリファレンスと、ユーザズガイドがあるよん。
ユーザーズガイドには全部のコマンドは書いてないから、
リファレンスマニュアルと突き合わせてね。
(つーか、日本語版v621マニュアル中身なさ過ぎ・・)
あとさ、CPU60%っていうけど何で見た?TOPコマンド?MIB?
585 :
sage :03/03/16 12:38 ID:g8pRovzP
>>584 TOP。
>>583 ありがとうございまいた。
あれ〜、マニュアル書いてありましたか。完全な見落としです。
失礼しました。
あぼーん
あぼーん
588 :
:03/03/16 23:53 ID:FAjpJ46k
うちのBlackDiamondは快調にうごいてまつ。 でも、前にCPUモジュールA君がへくったとき、CPUモジュールB君は寝たまんまでし た。 起きてください、Bのだんな。出番ですよ。
589 :
anonymous@ p18099-adsan11honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp :03/03/19 14:59 ID:C0K18xlp
某鷹マウンテンで導入してるけど壊れまくりらしいな 技術担当が泣きまくってたYO!
590 :
あああ :03/03/19 18:52 ID:qoj1XNgC
>>589 このスレッドでこの系の内容は過去にも何度かあったが、
何がどんな風に、どれくらいの頻度で壊れたか知りたいね。具体的に。
>>590 酔う残ねぇ・・・
あそこ渇ソ劇落ちじゃん
エクストリーム云々どころじゃないとおもうよ。
あぼーん
593 :
あああ :03/03/20 19:21 ID:cgbceHzg
>>591 なんで、壊れ方の概況を知るのに株価が関係してくんだ?
株価が下がると壊れ方がかわるのか?
すっげーな
594 :
_ :03/03/22 00:43 ID:???
世の中はすげえことで満ちているのです。
Extreme製品のMACレンジ拡張のお知らせが来た。 一概に比較はできんと思うけど、やっぱ台数でてんのねぇ…。
596 :
anonymous@ m088152.ap.plala.or.jp :03/03/28 01:46 ID:ClqGc1kJ
Summitで、Ciscoみたいに、 Switch(config-if)# switchport mode trunk ポートに対してトランクモードを設定してやるのは、 どうすればいいのですか?
597 :
死寿古 :03/03/28 02:23 ID:???
>>588 Catalyst6500とかでも切り替わったらラッキー、なんだから
そんなモノだと思っていますけど。
598 :
:03/04/01 13:26 ID:MrU9KxD/
>>597 うちでは6500を2重化してたら待機系のが壊れたってコトはあるみたい。
何でろくに働いてないのに壊れるの?存在感をアピールしたかったのか?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
602 :
:03/04/10 00:04 ID:???
>>598 いまどき負荷で壊れるような機器は無いよ
っつーかどんな機械でも負荷でこわれるとしても発熱部分か回転部分しかないだろ
Standbyだと発熱やファンの回転量が違うとでも?
603 :
_ :03/04/11 23:10 ID:???
IPv6 EW試した人いますか〜?
604 :
age :03/04/12 09:38 ID:jrxaGHzR
>>577 ハード処理のSLBを使ってみますた。
この場合でもACLと併用するとCPUを喰いまくって
使い物にならなかったです。
結論:ExtremewareでSLBとACLは相性が悪いので併用してはならない!
(ただし参考までにSLBだけ、もしくはACLだけだったらパフォーマンス抜群です)
summit48siなんですけどスイッチの設定に役立つ情報やサンプル等が 載っているURLとか良い書籍とかないですか? 購入元が頼りないので情報がほとんどないのです・・・
606 :
山崎渉 :03/04/17 12:03 ID:???
(^^)
あぼーん
608 :
age :03/04/21 22:34 ID:UDGdFzD3
age
609 :
あげ :03/05/11 12:50 ID:9wFodatq
新しいのはよさげ。情報収集中。
610 :
:03/05/11 13:31 ID:YmgFdMPM
611 :
? :03/05/11 23:23 ID:???
4GNSS ?
あぼーん
>>605 公式サイト見れ。
本が出てるって話は聞いた事ないので、サポートが期待できないなら
自分で検証してみるとか。
あとはここで訊いてみたら?
あぼーん
615 :
俺様 :03/05/12 21:24 ID:???
あぼーん
あぼーん
guest guest
あぼーん
telnetでコマンド入力するとリブートするの?
>>621 管理者権限でrebと入力すれば再起動。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
626 :
dd :03/07/13 20:27 ID:???
あぼーん
DAT落ち防止age。
629 :
こどちゃ♪ :03/07/16 03:15 ID:DnwFyhPY
すまん,あがってなかった。
630 :
仕事人 :03/07/18 17:36 ID:/kM/bBHD
仕事で、24eを入れて使ってるんだけど、 ネットバイオス使うためにプロトコルANYと IPのグループ使ってるんだけど、IPの通信もなんかANYで使われてる気がする。 大丈夫なのかな?
あぼーん
>>630 ポートミラーリングを設定して,
Etherealでも使ってスニファーしてみたら?
633 :
anonymous@ s006254.ap.plala.or.jp :03/07/27 10:09 ID:IKQO+vvE
最近ゲイリー見ないな。
634 :
JAM :03/07/30 10:00 ID:???
あぼーん
summit200とかsummit300とか使った人いる? 300はともかく200はどういう位置付けなのかわかんない。 24e3の延長なの? 最近某Nさんが連絡くれないんで良くわかんないのです。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>630 24は、買収した企業の製品なので、コマンドインタフェースも違いますね。
639 :
HTC :03/08/02 22:58 ID:???
>>636 200はe3の延長でいいと思う。
ESRPはAwareだけ。
640 :
anonymous@ P061198165108.ppp.prin.ne.jp :03/08/07 19:38 ID:pSHo3H2P
alpineってどう読めば良いんでしょう? アルパイン? アルピーヌ?
あぼーん
あるぱいん、って読んでるけど。
おるぴーん
644 :
630 :03/08/07 21:50 ID:???
>>639 ども。
e3は使う気が起きなかったけど、200はちょっと興味あるなー。
645 :
636 :03/08/07 21:52 ID:???
↑ スマン、自分の番号間違えた。
ExteremeWare入ってるしね。
647 :
:03/08/09 11:19 ID:???
緑と紫でSTP通したら緑が爆発した
648 :
anonymous@ td1u132069.ocv.ne.jp :03/08/10 10:53 ID:ALRD/DP4
>>647 紫の速さに付いて逝けなかったか
いや、逝けたのかw
あぼーん
あぼーん
651 :
___ :03/08/27 13:38 ID:???
200かぁ。24e3と同等の値段だったら考えてもいいかな。 だけどiチップ搭載じゃないから,アライドの8624XLレベルと そう違いないかもよ。いや,標準だとOSPF喋れないからESRP 使うとかでなければアライド以下かも…。 48siが50万前後だもんね。会社の事務所で集約スイッチ してる48i(値切り倒して80万強)に比べれば安くなったけど。
access-listでlogを取ろうと思ってコマンド打ったんだけど、logが打てません。 create access-list <name> ip destination[<dst_ipaddress>/<dst_mask> | any] source[<src_ipaddress>/<src_mask> | any] [permit<qosprofile> | deny] ports [<portlist> | any] {precedence <precedence_num>} {log} ↑ コレ こちらblackdiamondのv6.2.2(Build 76)でRemote Loggingもonになっています。 なにか原因が分かる方がいらっしゃいましたら、 答なり、ヒントなりを教えていただけないでしょうか? どうか宜しくお願いします。
654 :
HTC :03/09/12 01:23 ID:???
>>653 enable access-list <name> log
じゃなかったっけ?
御回答ありがとうございます。 助かりました。
656 :
anonymous@ YahooBB219006052035.bbtec.net :03/09/17 22:32 ID:+dxa60FT
ExtremeのWEBから東芝SRAM不具合品(リコール・レベル)の 「Preventative Maintenance Program 0007」の資料が探せません。 どなたか、わかりませんか?
657 :
anonymous@ YahooBB219006052035.bbtec.net :03/09/17 22:33 ID:+dxa60FT
ExtremeのWEBから東芝SRAM不具合品(リコール・レベル)の 「Preventative Maintenance Program 0007」の資料が探せません。 どなたか、わかりませんか?
658 :
anonymous@ YahooBB219006052035.bbtec.net :03/09/17 22:34 ID:+dxa60FT
ExtremeのWEBから東芝SRAM不具合品(リコール・レベル)の 「Preventative Maintenance Program 0007」の資料が探せません。 どなたか、わかりませんか?
659 :
anonymous@ td1u132069.ocv.ne.jp :03/09/21 09:54 ID:W+kF1U+X
わかりません
よく壊れると聞いたけど、保守ってる人どうですか?
661 :
anonymous@ td1u132069.ocv.ne.jp :03/10/16 08:53 ID:nkrgLJdF
>>660 海外ベンダー系ではまだましな方かと思う。もっと豪快に壊れる
(まさしく火を噴く)箱もある中で,最近(ここ2,3年だけど)
の出荷品はまだ良くはなってきてる。昔はひどかったけどね。
この辺もノウハウの蓄積が関係してるんじゃないかと思う。
SUMMIT24i(MINI-GBIC)とCatalyst2950G(GBIC)を繋ぎたいんですが コネクタがLC-----SCで違っています。 で、今ある敷設済みのSCケーブルを使いたいのですが、市販のLC*SC変換アダプタ (5000円くらい)をつかってつないで問題なんでしょうか? Summit入れるの初めてなもので...このスレ見てると怖い..。
>>663 やってみないとわからないとしか...
パッチケーブルなら、あと5000円も追加すれば買えるのでは?
>>663 ちっとごめん、書き間違いでなくてマジで24iってのが出たの?
3G4Gとかの話がもう目の前なんで、間違いかと思うんだが・・。
ホントだとしたらほすぃ。
666 :
665 :03/10/17 00:39 ID:???
・・・やっぱ、出てないよな。 申し訳ございません、私、先走ってしまいました。
667 :
:03/10/17 23:36 ID:???
ciscoは日本で修理してそう(?)だけど、エクストリームは 故障したときセンドバック修理にどれくらいかかるのですか? 船便?
668 :
:03/10/18 21:58 ID:???
>>667 >ciscoは日本で修理してそう(?)
日本では修理してないです。
>>エクストリームは故障したときセンドバック修理
保守契約しているなら。普通は代用品が届きますね。
どこの会社も私が知っている限り、故障品は飛行機
で運んでいると思う。
summit5iで、複数サブネットに同じVLAN IDを与える方法側がわかりません。 それとも、そんなことはできないのでしょうか。
summit24e2 はどこに消えたの? 廃盤? 珍しく壊れない製品で評判よかったのに
>>669 同じVLAN IDにしたら、普通は同じbroadcast domainに所属しちゃうけど、
いったい何がやりたいのかわかりません
>>671 あるひとつのサブネットのアドレス空間が足りなくなってしまいまして、追加したいのです。
アドレス空間が残っていれば、もちろんそんなことはしようとすらしないのですが・・
>>672 IP マルチネット機能を使用すれば、お望みのことが実現出来ると思われます。
674 :
672 :03/10/27 10:11 ID:???
>>673 ありがとうございます。早速試してみます。
675 :
ExtremeWare4.1 :03/11/01 17:18 ID:mVvgcdQe
すごいぞ!! 俺のsummit48は、Basic L3 licenseなのにOSPFが使えるぞ!!
4.1って...
677 :
:03/11/01 18:18 ID:???
678 :
こらこら :03/11/04 07:43 ID:qa7ZpV5w
●こんなところでウダウダしとらんで不在者投票行け 夜8時まで● 当然、高速道路無料化のアソコだよなぁ。それしかない。 理由欄は(1)仕事にマル。2ちゃんは仕事だよな。
>>675 48iでないところが時代を感じるね…。
でもOSPFがBasicでは使えないのは不便でたまらん。
なんとかしてくれよ>Extreme
>>679 でも、OSPF BASIC L3に入れたら、L3ライセンス買う奴が0になる予感…。
OSPF使うためにみんなFull L3買うんだし、そういや、BASIC L3でもBGP
は使えなかったっけ?
基本的に、紫は、使うとしたら、L2で使うもんだと思っている<私
無理して、L3のマーケット広げようとしているみたいだけれど、
今の紫のいいところを捨てて、苦手なL3でがんばって勝ち目はある
のだろうか?って、余計なお世話ですね。
なんで、FoundryやExtreamをL3で使うことを敬遠するの? これらは最初かL3スイッチとして登場して すでに5,6年は経過してだいぶ初期よりはこなれて きたのに、BGPあたりに不安があるのはわかるけど その他のL3なら不足なし思うだけど、そんなにCiscoとかじゅにぱ ばっか使って飽きない? 公の機関は、ばしばし、ExtreamやFoundryをL3として湯水のように 買ってくれるよ 東大だってFoundry入ってもう8年以上たつんじゃない?
>>681 foundry云々は私は一言も書いていないが?
NANOG MLをIP-FDBで検索してみ。(多分この板にも
どこかに同様の指摘があると思われるが)
まず、第一の問題は、1IPをエントリとする、IP-FDB
の機構の持ち方がある。これは様々な問題を引き起こす。
第二にフローによって学習されるIP-FDBがAgeOutしな
い問題がある。(最近のバージョンでどうなってるか
知らないが)
たまに研究者や実装者が勘違いしているところだが、
IPにせよ、Etherフレームにせよ、そういったものの流れで
動的に学習されるものが、AgeOutしない実装は糞。実用になら
ない。
なんか、そのfowading-DBってやたらこだわる人 多いな〜巨大なネットワークでは重要なのはわかるけど で、FDBとルーティングテーブルの違いを バカにでもわかるように解説してくれないか? FDBはL2スイッチのでいうところのMACテーブルによる 帯域の効率化と似てるん? で、エクストリームはFDBをエージングしないいん? よく、MACテーブルやARPテーブルのエージングタイムを 設定できない機械もあるけど
>>683 その通り、イントラネットに閉じて使うなら/32単位で学習する
機構に何の問題もない。
ただし、一度、インターネットのようにアドレスが無数にある
世界と接続すると、例えデフォルトルートだけで運用していたと
しても、問題が発生する。例えば、人気のあるWebサイトの前に
置かれた装置が/32単位で、IP-FDBの学習をするとすると、10万
台のPCから、アクセスがあったとしたら、IP-FDBを10万個作ら
なくてはならない、一秒間に数個の新規ホストであればまだしも
Internetでは極端な数の新規ホストからアクセスがある場合も
ある。上書きしたり、更新したりするのに十分なCPU資源を積んで
いればいいがな。
あと、L3で危険なのは、パケットの種類と流し方のパターンで、 装置のCPUを動かないレベルまで、負荷をかける方法がある。 装置ごとにそれが、どんなものかは異なるが、敬遠されるL3は そのあたりの穴が比較的多かったりする。 (別に、わざと流さなくても、その手のパターンで流れてしまう と言うのはざらにある)
>>683 紫はFDBをエージングする。
紫はIP-FDBをエージングしない。
ほうほう フォン・リヒトフォーフェン は自分がISPか、その周辺の人間であるときっぱり明言したと メモメモ でも、ISP(L3)-ある程度の数のL2−無数のクライアント という構成ならL3はPrefixのみでパケットを 受け渡しをすればいいだけだから無数のクライアンのアドレス情報を 管理する必要はないんでない? L2である程度処理してくれるわけだし ちゃうん?
>>687 >という構成ならL3はPrefixのみでパケットを
>受け渡しをすればいいだけだから無数のクライアンのアドレス情報を
>管理する必要はないんでない?
その通り、だから、紫のIP-FDB学習は/32単位でしか出来ない事が問題。
ちなみに、IP-FDBはMAC層と一体。
黒箱は、ルーティングテーブルにあるprefix単位でIP-FDBを学習出来る。
ようするに IP-FDBがエージングできないって言って騒いでる連中は L2をまともな数そろえる金がない 貧乏人の今にも潰れそうな会社の奴ということか 必死だな ブラックダイヤモンドはうちの上司がCPUの2重化の ハード的作りがしょぼいって言ってたな 自分はそんなもん作れもしないくせいに 何言ってんだか・・・
ちなみにうちの装置は CPU冗長のファームを20そこそこの 入社2年目のmakefileすらまだまともに理解できてない C言語駆け出しの○○君が先輩にどやされながら がんばってファームを作った えらいぞ!!○○君 俺はそれほどのレベルにも達していない・・・ 鬱だ・・・・
>>689 IP-FDBが使えないと騒ぐのは、紫の使い方を間違えているがから
紫をL3で使わなければいい。L2としては、壊れやすいとか叩かれたが
今でも、かなりいい部類に入る。
黒ダイヤの二重化は最近出た物意外は二重化ではなく両方現用系、
二重化を意図して作られたものではないと思われ。
勘違いして、ホットスワップとかする奴は、勘違いしている。
と言うわけで、コアはやっぱり緑とか緑とか緑とか、たまに、
葉っぱ、ちょっと黒とかにするのが無難だったり。
>>690 それを書くのはどうかと…
他の人も見ているわけだし、もっとがんばらないと
Hに負けてもいいのか?
え?ブラックダイヤモンドのCPU2重化って 分散システムとしてしか機能せんの? ふーんちゅうことは CPU用のメモリは共有してるんだ2つのCPUで
>>692 うちの完璧なファームとOSにけちつけるのか?
IOSなんぞ、あと50年もすれば凌駕して見せるよ!!!
>>694 IX5000で遊んだ事ありますが…。
あと50年かよ!
私なら、 何でも好きなL2選べって言われれば、紫を選ぶかな、 何でも好きなルータ選べって言われたら、葉っぱ選ぶかな、 お金けちって、L3SWでルーティングしろって言われたら、黒選ぶかな、 使いやすいルータ選べって言われたら、緑選ぶかな。 ま、どうでもいいけど。
>>693 MCM1枚につきバックプレーン容量が64MB増えるよ。
698 :
:03/11/15 18:51 ID:???
すまん、だれかAlpineとBDでL3のFDBを全部ダンプするコマンド教えてくれ これじゃトラブルシュートできない・・・・
>>698 show ipfdbみたいなコマンドじゃ駄目なの?
700 :
698 :03/11/15 19:16 ID:???
>>699 サンクス、試します
紫は初めて使うんですけど、
日本語マニュアルしか無くて書いて無いんですよ・・・・
今、Ciscoと混在環境の設計と試験やってるんだけど、
トラフィックが流れてないDRが落ちたときに紫の機器だけ10秒以上止まるんで
そのトラブルシュート中なのです
なんかやばそう
DRって BDR/DRのDR? OSFP? OSFPを調べた方がいいじゃない?
702 :
698 :03/11/15 19:33 ID:???
>>701 OSPFのルートはフラッシュされてないし
ルートも変わってないのに止まるんですよ
DR落ちたの検知して BDRにつなぎ替える処理にもたついてるだけなんじゃん? DR落ちたらhelloパッケト作って出すんだっけ? OSPFって・・・
あと、そのDRルータが たくさんのDRになってるんなら 遅いのは仕方ないよね 最近は、L3の処理を石でやってるから かなり最善されてるとは思うけど
705 :
698 :03/11/15 19:50 ID:???
>DR落ちたの検知して >BDRにつなぎ替える処理にもたついてるだけなんじゃん? それじゃあBDRの存在意義が・・・・ というか、Ciscoオンリーの環境だとこの現象はおきないので >DR落ちたらhelloパッケト作って出すんだっけ? LSupdateは当然出ますけど、 OSPFのDBを引いてForwardしてるわけでは無いんで、 ルートが変わらない限りは、OSPF自体のAdjacencyが変わる処理の発生と Forwardinngが止まることは本来は全然関係ないはず
じゃ、FDBの機能を止めて まったく同じ環境でやってみたら? もうすでにやったの? FDBとめても同じなら、黒いダイヤの OSPFの実装に問題があるかも?ってことじゃん
>>700 とまるパケットの経路が、「紫->DR(落ち)->どっか」の
順になっていると言う落ちはない?
DRが落ちるって事は黙って死ぬわけだから、10秒間隔のHello
未受信の状況がDeadTimer以上たってDRが死んだらしいと考える
までは、古い経路を使い続けるのでは?
DRが落ちたことをDead Timer後に検地した、ルータが 一度LSDBをフラッシュするか、次のHelloが来るまで、 10秒間転送をとめるとか、ないかな。
709 :
698 :03/11/15 20:00 ID:???
>>707 トラフィックの流れてないDRが落ちたときに止まります
DRを落とした後、ホールドタイムが来てDRが切り替わる瞬間から10秒ちょっとの間、
紫を通るトラフィックだけ止まります
DRがC7300でもCat6.5Kでも一緒です
明日は紫をDRにして試す予定
710 :
698 :03/11/15 20:03 ID:???
>次のHelloが来るまで、 >10秒間転送をとめるとか、ないかな。 あ、これ怪しいかも DRが落ちたと紫が認識してから、 DRに昇格したBDRの最初のHeloまで止まってるのかもしれないです L3のFDBのチェック含めて、とりあえずいろいろ試してみます
711 :
:03/11/17 12:52 ID:???
>>711 このスイッチって使っている人いるのかな、それにしてもすごいな。
713 :
えくすとりーまー :03/11/30 23:57 ID:+xUkINMa
ExtremeのQOS+Shapingって効くの? L2サービスの回線512Kにつなぐ想定で(ポートは10M・Full)でやって、 ShapingさせてもQOS効かないぞ! (回線10Mの10M・Fullならばっちり効くんだけど) コマンド間違えてんのか? conf vlan voip1 add po 2 loopback-vid 100 conf vlan voip1 add po 1 soft-rate-limit conf po 1-2 auto off duplex full speed 10 conf qosp qp2 minbw 0 % maxbw 5 % priority low 1,2
714 :
:03/12/01 01:20 ID:???
>>713 こうしてみろ。多分minbw 0% が駄目っぽい。
conf qosp qp2 minbw 0 % maxbw 5 % priority low 1,2
↓
conf qosp qp2 minbw 1 % maxbw 5 % priority low 1,2
717 :
えくすとりーまー :03/12/05 22:59 ID:uiPz7ITB
minbw 1 % ???? 最小確保帯域? あ、そうなの? やってみるよ。ありがと。 でもなんで?
718 :
:03/12/05 23:34 ID:rUVqkJZz
最近管理者辞めちゃって担当にさせられたんですけど、 エクストリーム良くわかんないんですよ・・・・。 コマンドマニュアルとか売って無いんでしょうか?
>>718 英語版だったら、HPにあるし、少なくともちょっと前は日本語の
マニュアルも売っていたね。
720 :
anonymous@ p0a3da5.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp :03/12/06 11:49 ID:ZXf4Ktoe
721 :
718 :03/12/06 13:20 ID:dpOVVCw0
>>719 英語版でもいいかなー。
一度探してみます。ありがとうございます。
>>720 あ、売ってますね。
一度取り寄せてみます。ありがとうございます。
Summit24e3 なんで問題無いんですけど
Summit200 は同じマニュアルでいけるんですかね?
>>721 Summit24e3/e2はExtremeWareと違うシステムが
載ってるので,ExtremeWareのドキュメント取り寄せても
使えんよ。発注の際に必ず24e3用って指定しないとね。
e3はextremewareじゃないのかい? e2は違うけど。
724 :
carrier :03/12/19 07:05 ID:hOIXOV9r
最近はEoMPLS(今はVLLというらしい)の話題があまり出てこないけど、RiverStoneとかどうしてるのかな? E社のvMANでは冗長化構成での不具合とか回線の利用効率とかMACアドレスのオーバフローとか問題が多すぎるような気がする。 やっぱり本命はVLLかVPLSでしょう。JuniperはVPLSの提唱者でがんばっているけれど孤立無援なのでRiverStoneにがんばってもらいたい。 韓国では事実上KTの標準機器なんだけど。
725 :
anonymous@ 136.61.44.61.ap.yournet.ne.jp :03/12/19 19:47 ID:SafmNQUD
>>724 いまどきリバーストーンって・・・
NASDAQの上場も廃止されてるよ・・・
社内でウイルスをばらまく人がいます。 その人のパケットを、Summit5iで遮断したいのですが、 特定のIPが発信元のパケットを遮断する設定は、 どうやってやればいいのですか? マニュアルは高くて手が出せないし、よろしければ教えてください。 できれば、送受信ともに遮断できればなおよいのですが。。。
727 :
sss :04/02/04 21:30 ID:???
>>726 Summit5iでそいつの頭を後ろから思い切り殴れば?
729 :
_ :04/02/08 00:03 ID:???
>>727 ホテルでSummitでいきなり殴られたら2度と泊まらんぞ。
Summitをわざわざ壊すなんて(ry
732 :
のぼでぃ@ふしあなさん :04/02/13 16:18 ID:VBZVOupH
Summit Px1はなんで売らなくなったんですか? でかいIPに圧敗?
ふとEDPのフレームフォーマットやらプロトコル仕様を 知りたくなったんですが、ひょっとして非公開でつか? ぐぐっても分からなかったです。 教えてエロい人!
Extremeのスイッチ、L2として使ってるISPってあるんかいな? いやL3でもいいけどそれはないだろ。え?あり?
>>735 ISPは知らんけど、キャリアは昔使ってたな
今はどうか知らんけど
なんか、このスレ知ったかばっかで意味無し (゚听)イラネ
すんまそ、軍事板と誤爆しました_| ̄|○
739 :
anonymous@ 133.1.4.236 :04/03/09 09:51 ID:3ivYIOBf
皆さんのお知恵をお借りしたいのですが、かなり初歩的なことかもしれませんが うちの事業所でAlpineにLAN経由でlogin出来ない障害が起こってます。 Alpineに直接コンソールで通信し、logを見ると ARP:arpReq: Duplicate IP address from IP/MAC=「IPアドレス」/「MACアドレス」 ってなメッセージが乱発されていました。 「IPアドレス」は重複しているものでいいとして「MACアドレス」はこの機器のMACが 上がっているのでどの機器と重複しているか検討つきません。 ネットワーク機器VLANと端末等用VLANは別VLANで(端末は通信正常) メンテナンス用⇔端末用のVLANの通信は確立させていないためシステム管理者以外 この機器をいじれないようにしております。 更にここ最近(logメッセージが出始めた付近)に機器の増設等一切行なって おりません。誰かが(システム管理者しか分からない内容を知った人が)黙って 増設したとしか考えられなく機器を特定するため、スニーファーで確認したのですが 特定できず、端末を1台づつしらみつぶしに探しても分からずじまいでした。 思い付くことはやったのですが、何か良い方法は無いでしょうか?
[ JPNIC & JPRS database provides information on network administration. Its ]
[ use is restricted to network administration purposes. For further infor- ]
[ mation, use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To suppress Japanese output, ]
[ add'/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]
Network Information:
a. [Network Number] 133.1.0.0
b. [Network Name] OSAKAU-NET
g. [Organization] Osaka University
m. [Administrative Contact] SS019JP
n. [Technical Contact] SN1931JP
n. [Technical Contact] MH044JP
p. [Nameserver] name-server.suita.odins.osaka-u.ac.jp
p. [Nameserver] ns.osaka-u.ac.jp
p. [Nameserver] ns1.ai3.net
p. [Nameserver] vanilla-ice.gw.osaka-u.ac.jp
p. [Nameserver] vanilla-ice.odins.osaka-u.ac.jp
y. [Reply Mail]
[email protected] [Assigned Date]
[Return Date]
[Last Update] 2003/09/05 10:48:17 (JST)
[email protected]
おおさか大学からお越しのまさひこタソですね ( ゚∀゚)ノ゛ハロー
743 :
? :04/03/10 12:34 ID:???
>>740 ループでしょう
ミラーポートの設定ミスとかじゃないかな
744 :
anonymous@ YahooBB219011168065.bbtec.net :04/03/14 00:41 ID:QQ21XCIm
どうでもイイから古谷死ねよ w
745 :
CPU :04/03/16 10:53 ID:7e/uobYJ
初歩的な質問なのですが、Summit48iでCPUの負荷を見るコマンド って何ですかね?
>>745 ExtremeWare6.Xだと、それぞれのtaskがどんな割合でCPU食ってるかはわかるけど、
CPUを何%使ってるかは見られなかったような気がする
>>745 ありません。
MIBで取得してください。
748 :
balancer :04/03/19 17:26 ID:ii8g+Byl
はじめまして〜 summitpx1ってもう売ってないんですか? Summit1iとか5iとかについてるロード・バランサ機能ってどうなんでしょうか? 使ったことのある方、教えて下さい。 やはり専用のpx1の方が全然いいのかな? お願い致します〜
>>747 MIBでCPU使用率見えたっけ?
全体を100として、それぞれのtaskがどんな割合でCPU食ってるかは見えるけど
これって、単にtopコマンドをMIBで取れるようにしてるだけに見える
もしCPU使用率がMIBで取れるなら、OID教えてもらえませんか?
750 :
? :04/03/20 00:25 ID:???
>>747 extremeCpuAggregateUtilization
MIBをCPUでgrepすればかかる行なんて数えるほどだから
普通は分かるはずなんだが
本当にどうよ
752 :
age :04/03/20 19:53 ID:???
うちでは全廃しますた。
753 :
_ :04/03/22 00:26 ID:???
わりと気に入ってるんだけど>紫
(=゚ω゚)ノオィッス
>753 オイラも。 負荷かけた事はないけど、普通に使えるよね。 それなりの使い方するならそれなりの金をかけねばならないのではないかと。 Extremeやすいじゃん。
756 :
!! :04/03/24 02:27 ID:???
>>755 L2では早いし普通には使えるんだけどね。
けれどもあのipfdbの作りには納得できん。
まあうちには合わんということで。
757 :
:04/04/01 23:20 ID:YAfDMIrm
EXTR
758 :
:04/04/07 00:11 ID:???
付属のマニュアル以外で 日本語のオペレーションマニュアルやコマンドリファレンスってあるの? あるいはCiscoと比較したような独自のマニュアルを作ったりしてる? 差し支えなければうp
書店で日本語の書籍は見たことないな あと試験を受けるという人も
>>758 付属の英語のマニュアルをそのまま日本語に翻訳したのがあるよ
手元にはExtremeWare6.2のしかないけど、2000円くらいだったような............
761 :
__ :04/04/16 10:13 ID:???
>>760 そんなに安いのどこで手にはいるの?
ソフトウェアユーザガイドがアライドで売っているけど、3万近くするよ。
762 :
:04/04/21 00:56 ID:j5MZ7qWh
エクストリーム、最近売れていないよな。 日立電線も最近はCiscoを売りに来る始末。 品質悪かったからかなぁ。日本法人のサポートが悪いからかなぁ。
763 :
:04/04/21 00:59 ID:???
>>762 今の日立系はみんなそうなの?
昔、電線じゃないけどNS-1000の検証で日立のラボ借りたら
スイッチがExtreamしかなくて使いもんにならなくて
Ciscoのスイッチ持ち込んだよ
なんか懐かしいな
764 :
そか? :04/04/21 17:26 ID:iDBB0opr
>>762 うちは最近安定してるよ。日立電線は自社製SWを積極的に売り込んでいる
模様。うちにも来たけど、どうも胡散臭い。どこか使ってるの?
確かに昔は色々あったけど、最近の新製品は面白いし品質も
良くなってきたし、サポートもしっかりやってくれる
うちは満足。CやFのほうがむしろ傲慢で態度悪。何とか汁。
う〜ん、わしもこのスレ読んで良くわかんなかったんだけど、紫ってそんなに悪いのかなぁ。 今んとこ安定稼働してるし、上の方で出てたIPFDBの問題も、特に感じないし(でも、このスレ読んでから 普段の巡回にいれたけど・・・指摘してくれた方、どうも:-))
>>764 もしかして水色のSWでつか?
うちにも売り込みに来ますた
コンフィグを投入するときってどうしてます?Ciscoだと楽だけど、紫は難儀しますよね。 teratermでマクロを組んでもいいけど、みなさんどうされています?
>>767 Ciscoだと楽ってのがよくわかんないけど
TeraTermで入れるときは、紫箱、Ciscoに限らず、プロンプトを待ってから次の行を入れるような
マクロ書いて入れてますどけど
あと、紫はincrementalでコンフィグをtftpできるから、これ使ってます
定期的にとか、incrementalでdownload config/upload configできる機能は好き
>>768 次のプロンプトを待ってから次の行を、というマクロはどうもうまくいかんのです。
ディレイの設定を施してもどうも失敗率が高くて。
装置がプロンプトを返す処理が速すぎるのか、マクロが拾い切れていないようで、
延々とプロンプトを待ち続けるような状況になってしまいます。
CISCOだと問題ねぇのになぁ・・・。
incrementalについては不勉強でした。英文マニュアル熟読します。
これはコンフィグをtftpでnvramにコピーするようなものと考えていいんですかね
>>769 delayってことはシリアル経由?
それとも、TELNET or SSHでマクロの中でsleep入れたりしてるのかな?
download configのときにincrementalのオプションつけると、既存のコンフィグに
downloadしてくるコンフィグを差分追加する感じでdownloadできます
追加コンフィグの量が多いときは、シリアル/CLI経由で入れるよりもこっちのほうが楽
追加コンフィグをtftp鯖に置いた後、expectTeraTermのマクロとかで自動telnetして
download config 〜 incrementalして、saveして抜けるようにしとくと結構便利
771 :
:04/04/25 01:02 ID:???
俺はBDもAlpineもコンソールから普通に流せるけどなあ 真偽の程は知らんけど、 ショボいUSBのシリアルはBitRate不安定になることがあってダメだって聞いたことあるよ もしかしてUSB使ってない?
772 :
_ :04/04/29 20:46 ID:???
すいません。ちょっと質問させてください。 ヤフオクでSummit48(no"i")を勉強用に購入したのですが、userではログインできるのですが、 adminはパスワードがかかってしまっていてログインできません・・・(涙) ググってみたところ、パスワードリカバリはBootrom->から1/k/d/fでできると書いてあるページを発見したのですが、 k(Erase selected configuration)がなくて、うまくいきませんでした・・・。BootRomは1.9です。 この状況でのリカバリの方法をご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授願えますでしょうか? セカンダリコンフィグがEmptyなので、それを読み込ませる方法でもうまくいくかもしれません・・・
>>770 ,771
ご教授どうもです。
ご指摘どおりSerial経由です。それもUSBではありません。(USB変換はあまりいい思いをしたことが無い・・・)
どうやってもうまくいかんのでdown confが安全確実ですかね。
あとは気長にマクロいじってみます。
お騒がせしました。
774 :
:04/04/30 23:42 ID:???
あの、BD10Kってどうでしょうか? XOSになった製品はさわってないのでわからないのですが、 BGPまわりとかどんな感じでしょうか。 やはりFoundryの方が良いでしょうかまだ。
775 :
? :04/05/22 00:08 ID:???
>>774 BDは何をやってもクソかと
XOSはやったこと無いけど、6.2も7.2もクソもいいとこだったので
もはやあの会社には何も期待しません
今日も今日とてBDをCat6Kにリプレイスする毎日です
素直にFかCでどうぞ
このSW、L3で使うよりおとなしくL2 onlyで使ったほうがよくね?
777 :
? :04/05/25 23:41 ID:???
>776 L2で使ったら大爆発しますた 真性のDQNスイッチです
779 :
あああ :04/06/09 12:34 ID:SwEyKc5U
>>775 相変わらずExtremeをソフトルータとして使おうとしてるやつがいるな。
そんな利用形態のところにExtremeを選定した己の判断が悪いんでしょ。
んで、CISCOってL3スイッチってあったけ?Catalyst?
無理やりL3スイッチとしての商品カテゴリが欲しかったから
ソフトルータのip_forwardingをASICにしただけの”ルータ”だろ。
そんなルータとL3スイッチを一緒に考えんな。
「スイッチ」としてはCISCOはExtremeに勝てんよ。根本的に。
「ルータ」としては逆だけどね。開発コンセプトがぜんぜん違うし。
780 :
? :04/06/09 15:31 ID:???
>>779 STPもまともに動かんようなSwitchはいりません
2000万ppsとかいらないんでCatalystの方が遥かにましです
余計なモジュールつまないCat6Kは6.4をのせれば抜群の安定度
ハードはよく壊れますけどそれはExtremeも同じだし
781 :
あああ :04/06/10 17:56 ID:bpEw9qX4
>>780 まあCatalystでもおんなじようなことがあっても、
ソフトで無理やり治しちゃうからいいのかな。
でもソフトばっかにたよってっから
今回のような欠陥だよく出ちまうんだろうね。
あのリンクアップの遅さはいったいなんだよ。
782 :
? :04/06/11 11:33 ID:???
>>781 今回のような欠陥っておとといのアドバイザリですか?
あんなどうでもいいような話が気になるんですか?
あの程度で気になるようならExtremeなんて絶対に使えないと思うんですが
>あのリンクアップの遅さはいったいなんだよ。
PAGPかTrunkのネゴでしょう
不要な箇所ではoffが常識ですよ
783 :
あああ :04/06/11 12:27 ID:zHbUU1cC
>>782 これがどうでもいいようなところでネットワークやってんですね。
うらやましい。
。。だから Catalystか
784 :
あああ :04/06/11 12:32 ID:zHbUU1cC
おおそうだった >PAGPかTrunkのネゴでしょう これは知らなかった。試してみよう。 しかしCatalyst29XXのようなワークグループスイッチの全ポートに デフォルトでonになってるのが気がしれん。 普通、必要なところに「on」設定するんじゃないの。 パソコンにLANカード2枚差してリングアグリ組むの普通なのか?
785 :
:04/06/11 16:22 ID:???
なんか典型的にアレな人だな キャリア相手にしてる奴でCatのAdvisoryを重要だと評価してる奴っている? 普通に評価したらExtremeWare6.xあたりのBugの方がよっぽどクリティカルだと思うんだが というか評価する立場ですらないただの耳年増くんっぽいけど
786 :
あああ :04/06/11 18:24 ID:zHbUU1cC
>>785 おお、そういわれたなら今回のアドバイザリの件は取り下げよう。
それに私はキャリア系でないんで。たまたまだったから安易だった。失礼失礼。
STPはおかしいのは重要だな。CISCOユーザには突っ込みがいがあるだろう。
冗長のためにわざわざデータベース作って、ソフトウェアでないと
管理できないようなSTPはExtremeには苦手なところだろう。
だけど、うちはEAPSつかってっから関係ないけどね。
いきなり冗長してるエンジンモジュールのうち
稼動中のモジュール抜いてもパケットロスがなかったのは驚いたよ。
やろうとしてることはできるから問題ないし。
ちょっと負荷かけただけでパケットロスしまくるL2の性能がでない
Catalystよりはいいよ。
単純なL2スイッチのMACアドレスにおけるフォワーディングテーブルを
IPアドレスまで対象にしただけの機器にいろんなことさせんなってーの。
どうしてL3だからってルータとして見るやつが多いんだろう。
所詮、Bugったってルータとしてみたときの機能だろ。
787 :
? :04/06/11 19:58 ID:???
MSM抜いても止まらないExtremeですが、 OSPF使うと止まるはずの無いアクションで止まりますね。 Cat6Kが飽和するような(200万ppsくらい?)トラフィックの箇所を スタティックで冗長化することってありえんるんでしょうか? L3Switchだとルータとしての機能が弱いことを許容するっていう理由がよくわかりません。 それ以前にあなたの好きなEAPSも十分Bugだらけだと思いますが "まともなら1秒で切替りますが切替らないこともあります"なんて技術は意味が無いです。
788 :
あああ :04/06/11 20:46 ID:YL3zjE8y
>>787 >L3Switchだとルータとしての機能が弱いことを許容するっていう理由がよくわかりません。
そう。そこなんだよね。
CISCOユーザが頭からはなれさせることができないのが。
うちではOSPFもEAPSもまともに動いてますが。なにか?
789 :
?? :04/06/13 01:01 ID:???
INAとか、どうなんですかね? 取り敢えず、Cisco信者は他ベンダも触ってみるべきですw NW機器は故障するもの、それは何処も一緒。 故障による通信障害を回避したいなら、冗長化しませうってとこですか?
791 :
beer :04/07/12 12:54 ID:C2tDCwUC
Summit 200ってポリシーベースルーティングって出来ます? やっぱフルレイヤー3のSummitじゃなきゃだめかな。
792 :
udpフィルタ :04/07/24 11:43 ID:ZGfEtxo9
ここのSW。フラグメント化されたパケットも、他のパケットと同じように 機械的にマッチングさせてフィルタするので。UDPをフィルタするとデータ 壊してしまう事があったんだけど。最新の機種は大丈夫?
793 :
anonymous@ y005182.ap.plala.or.jp :04/08/05 01:20 ID:Mj+gqsNO
はじめましてぇ。 Summit200ってOSPF設定してもDRになれないんですか? Summit2003台で検証してみたけど、どれもDRにならないんですけど・・。
794 :
ぽこぺん男 :04/08/05 16:46 ID:4cmeI9jC
光ケーブルをまたいだSummit200へのpingが通らない ・構成変更&saveするとしばらくの間通信できる ・一度arpが消えると復旧できない ・show iparp で mac (incomplete) と表示される。 現在、上記のような障害で悩んでいます。 Extremeware Version 6.2e.2 (Build 17) です。 ファームのバグでしょうか?ご存知の方、 情報がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
>>793 同じく
priorityが変更できず。。。
もうできないものだと諦めてました
796 :
?? :04/08/07 19:20 ID:???
Extremeの無線ってどうよ?
797 :
Summit500 :04/08/31 01:12 ID:VyFQ/R+c
798 :
400-48t :04/09/24 22:49:29 ID:k1+vbGrM
Tagとロードシェアって使えないんですかね ExtremeWare7.2e2でTagVLAN&ロードシェアするとループしてる風になって Pingが通らんないようになるリブートorケーブルつなぎなおしで 一瞬つかえる
799 :
sage :04/09/30 03:25:52 ID:W1vemKgD
とにかく!BD・Alpineモジュール壊れすぎ。。。
801 :
:04/10/04 05:13:44 ID:???
Cat6KとBD6800で故障率を台数比でだしたらBDが3.6倍だった モジュール数比でないんで厳密ではないかもしれん
802 :
acc :04/10/05 00:22:40 ID:???
>>801 マジディスカ?
今度の基幹リプレースでBD買うつもりなんだけど、やめたほうがいい?
やっぱりCisco?高いんだよなー Ironはどうですか?
>>802 Ciscoも12000シリーズとかは良く壊れる。
BDは6808は結構壊れるけれど、古いSummit(non i)とかは壊れない。
結構物による、ダサくてみんな使わないけれど、日立とかは全く
壊れないかな。黒はそこそこマシな感じがする。(あまり使って
いないから壊れていないだけかもしれん)
804 :
_ :04/10/05 22:50:17 ID:???
日立じゃなくて日立電線使ってみてるところない? 水色のやつ
805 :
な :04/10/05 23:22:12 ID:???
なんか水色って紫クローンぽいよね
806 :
acc :04/10/06 02:11:53 ID:???
>>803 レスd
まさにBD6808を検討してますた。Ciscoだと6509あたりですよねー。
黒も含めて、取引業者に一応見積もりお願いしてみます。
日立のって銀色のやつですよね?漏れ的には結構(・∀・)カコイイ!とか
思ってたんですが、少数派みたいっすねorz
>>806 どういう用途?
それによってお薦め違うよ。スレ的には紫との置き換えでL2用途なのかな?
水色がわからん。
808 :
acc :04/10/06 04:17:27 ID:???
>>807 すみません。先に書いておくべきでした。
L2じゃなくてL3です。既存のは、今はなきBayNetworksの
Accelar1200です。かなり年代もの。三台もあります。
水色は、これ↓ですよね? たぶん…
ttp://www.apresia.jp/
809 :
804 :04/10/06 07:58:16 ID:???
>>808 そう、それ
>>805 そうなんですよ
んで、ぶっ壊れやすさまで引き継いでるとやだなぁと思ってw
810 :
:04/10/06 20:34:38 ID:???
811 :
? :04/10/07 00:33:10 ID:???
うちは代理店じゃないんでExtreme自体のサポートは直にはないけど、 とある大きな問題で代理店のケツを叩いたときの状況から見ると Extremeの対応がかなり悪かったみたいでしたよ 何の説明もなく最新OS使えの一点張りな上に 最新OSでのFixは保証しない(検証すらしてない?)ような対応だったみたいです 代理店のエンジニアは半泣きでした
>>806 L3でBDは止めた方がいいと思う、つーか動くの?
BDは入れたこと無いが、紫はL2用途にしといた方がいいと思う。
>>810 そんなもん。
だいたい
>>811 と同じだな。
*最新OSにあげてくれの一点張り
*エスカレーションしてもらっても反応なし
*ダメならハード交換してくれって…
>>812 その通りですね、うちも、L3は色々問題あって止めた、そして今はL2
でだけ、BD使ってます。(NANOGとかでも話題になっていたあの問題だ)
L2用途だと、故障さえしなければかなり使いやすいっぽい。
>>808 流石にBayの製品以下の品質のものは今時売っていない気がする、あまり
にも酷すぎでした・・・
水色は密かにいまキャリアの間で大流行中?のあれですな。
でも、L3じゃ使えないっぽい。
>>806 Ciscoの6509とかはどうだろう、あまり壊れるって話は聞かない
ような気がする。カードによりけりかも。
814 :
acc :04/10/07 03:40:06 ID:???
>>812-813 うへぇ、L3はだめだめですか。サポートもアレみたいだし、止めたほうが
よさそうですね。紫をL2でしばらく使ってて問題なかったんで、BDも大丈夫
かと勝手に思ってたんですが…
Ciscoの6509は、業者に資料と概算見積もりをお願いしたんで、こっちの
方向でいきまつ。ありがとうございました。
815 :
あああ :04/10/07 17:59:35 ID:p3WS5qMw
>>814 CISCO洗脳者にまた洗脳されたやつがいるな、ふふふ。
こんなとこの意見で方向性変えるよーなやつは、
自分で機器のことを心底調べないやつだから、
もともと選定に関わらせないほうがいいんだけどな。
816 :
acc :04/10/08 03:10:07 ID:???
(゚∀゚) シ・ス・コ!! シ・ス・コ!!
>>814 815の言う通りBDとか6500クラスを買うのなら自分でちゃんと評価して
から買うべきだ。(そこそこボリュームがあるのなら、ベンダが評価
機器を貸してくれたり、ラボを使わせてくれたりする可能性もある)
とは言ってもそんな余裕がないならまあ、6509ならそんな危なくない
と思われるけれど、Ciscoはカードのほうが問題ある事があるから、
試験なしで難しい事をやらないのだと枯れたカードを選択したほうが
無難だと思う。
勝手にCiscoに決めているみたいだけれど、黒(Iron)は
そこそこL3でもいいんじゃないか?
機能が十分でボリュームがあるのなら競争入札させたほうがいい気がする。
>>810 E社に向かって言っているような気もする。
KDDIだとあと北米のN社に向かって言っている可能性もあるか。
確かに故障の解析とかやると、日本のメーカは徹底的にやる
から、安心出来るってのはあるなぁ。
819 :
acc :04/10/09 01:40:04 ID:???
>>817 う〜んと、ごもっともな意見だとは思うのですが、ネットワーク屋でない私が
機器を借りて評価したとしても、たいした判断はできません。そこでいくつかの
取引業者や、ここでの意見を参考にさせてもらいました。
あと、Ciscoに決めようとしている、もうひとつの理由としてはNACがあります。
まだほとんどスタートしたばかりの技術のようで、実績もあまりないようですし、
今後どうなるかはわかりませんが、ほかのメーカにはない利点だと思いました。
まぁ、6509の場合は将来的に対応予定ということで、もしかしたら対応中止に
なるかもしれませんが。
820 :
:04/10/15 01:18:53 ID:???
extremeにはパケットストームの防止機能はあるのでしょうか? 手持ちで古いsummit24(非i-chip)をさわったのですがない様な気がしています。 最新のバージョンではあるものなのでしょうか?
821 :
age :04/11/03 13:49:57 ID:???
保守age
822 :
anonymous@ freeD1Aad112.tky.mesh.ad.jp :04/11/11 10:19:23 ID:X8yX0K9Z
show configure で、 表示をいちいち止めない方法が知りたい。。。
823 :
anonymous@ kcf1.dendai.ac.jp :04/11/11 14:32:39 ID:Xd/LSVGl
824 :
anonymous@ EATcf-661p125.ppp15.odn.ne.jp :04/11/12 00:46:08 ID:HtRQYIwp
再結成来日記念age
825 :
:04/11/13 01:13:51 ID:???
やっぱりエクストリームって大学ユーザーが多いみたいですね。 昔のUNIXマガジンの大学先生のキャンペーンは大成功ってところかな? 大学向けシェアの方が企業向けより大きかったりして、まあさすがにそんなわけないか。
>>825 昔はキャリアで大量に入れてたはずだけど、今はどうなんだろ?
>>824 VAN HALEN 辞めてから再結成してたんだ。知らなかったよ。
UDO予約の頁繋がらないでやんの。
>>825 キャンパスネットワークレベルだとたぶん問題なく動くからな。
ほんとにそっちの方がシェア多いかもよ。
>>826 全廃、もしくはその方向で。
828 :
:04/11/13 19:38:33 ID:???
Extremeは保守ベンダがキャリアの保守に耐えられない印象が、、、 日立や日商だもんね Juniperも同じ理由で入れたくない 俺はCTCT信奉者だからキャリアにはCiscoしか入れねえ
829 :
〜 :04/11/15 22:59:43 ID:???
最近書き込みがマイナス面のネタで盛り上がるのはなぜ? 昔はASICだ〜フルワイヤだ〜でブームだったはず あの頃がなつかしい
830 :
anonymous@ YahooBB219187020068.bbtec.net :04/12/23 12:01:05 ID:PtkocAvW
summit24買いますた ciscoはコンソールがRJ-45だったのに、 summitはd-sub9ピンですた ciscoのケーブルは何にでも結構つなげられるって 聞いたのですが、summitのコンソールポートには どうやってつなげられるのですか?; 家のciscoは、ノートPC USBポート USB→d-sub変換機 RJ-45 ciscoのコンソールポート なんですが。。。。 誰かエロい人教えて><
>>830 つーか、ただのシリアルのクロスで繋がるよ。
買ったSummitは中古品?
832 :
830 :04/12/24 02:08:59 ID:vs0A3Hc7
中古っす; シリアルのクロスですか CISCOのRJ-45とかのロールオーバぢゃダメって 事ですよね?><
833 :
ななし :04/12/24 11:32:52 ID:???
>832 Cisco用のDB9-RJ45変換コネクタが2個あれば、 SummitのDB9 - 変換コネクタ - Ciscoロールオーバケーブル - 変換コネクタ - PC側DB9 でいけたような希ガス
834 :
831 :04/12/24 18:10:55 ID:???
>>832 あとは、ちゃんとBOOTしてくれるのを祈るのみですね(笑)
もし、config入ってて、パスワード設定してあったら・・・・ ナム(ぉ
・・・って、BOOTROMMenuから強制的にDefaltconfigでBOOTって出来たっけかなー
priだけに、config入ってるならsec選べば大丈夫だけどねー
もし、Extremeが初めてならPDFのコマンドリファレンスにらめっこして
がんばってくらさーい。(jp公式>本国公式のドキュメントから4.n.n系のもまだ落とせるですよ。
835 :
830 :04/12/24 19:28:50 ID:vs0A3Hc7
ありがとおおおおお><エロい人たちぃいい さっそくd-sub9ピンもう一個購入致します! エクストリーム初めてなんすよ;ciscoと変わんないっしょ?w (なわけねーか;
新しい製品が出るって聞いたけど、イイ!って話。情報きぼんぬ。
837 :
age :05/01/22 20:50:56 ID:???
ご存知の方おられましたらおききしたいのですけど、 Flow-redirectって使った方おられますか? どうも挙動が怪しいのですが・・・ 何かファームウェアバージョンでの注意点、バグ、改善点等しりませんか?
838 :
anonymous@ftp :05/03/02 20:23:07 ID:ygvQ1Dqk
わかる方いたら教えてください。 Summit 24(Ver4.1) で、セグメント内のPCに対して 特定のポート(FTP)への通信を停止させる事可能ですか? Access-Profileで設定するものなのでしょうか・・
create access-list tcp destination any ip-port 21 source segment/mask ip-port any deny ports any precedence xxx て感じ?
840 :
ななし :05/03/03 07:46:49 ID:???
>838 ip qosでblackholeにおとしてやれば? >839 v4でacl使える?
841 :
anonymous@ftp :05/03/03 17:36:23 ID:SImPoJO4
レスどうも有難うございます。
>>839 コマンド入れてみましたが、Syntax error at token access-listと
出てしまうので、驚いた事にaccess-listをサポートしていないみたいです。
>>840 blackholeはパケット破棄という認識で良いでしょうか?
ヒントをいただいたので CLIのヘルプ参照しながら
それとなくわかったつもりですが下記の設定をしてみましたが
いまだに機能していません どこがおかしいのでしょう?
config ipqos add tcp 192.168.0.1/24 l4-dstport 80 blackhole
842 :
ななし :05/03/03 22:32:08 ID:???
>841 マニュアルを読もう。公式に行けばV4のガイド日本語版pdfも無料でダウンロードできるし。
843 :
anonymous@ YahooBB219179070075.bbtec.net :05/03/07 23:44:58 ID:xNf2fmLn
もう紫うらね、提案も氏ね。 ぶっ壊れすぎ!!!
844 :
help :2005/04/26(火) 18:42:33 ID:9EOtSxFI
summitのBasic-L3ライセンスでポート番号でフィルターを かけることが可能でしょうか?httpだけ通すとか。 ある端末をつなぐポートだけhttpだけ通すようにしたいのですが。
845 :
acl :2005/04/27(水) 12:19:33 ID:???
>>844 エクストリームウエアのVerと機種名詳細!!!111
846 :
help :2005/04/27(水) 12:53:17 ID:V0DSX1Mv
>>845 summit24 MODEL13011 Version 4.1.19 (Build 2) です。
Versionによって変わるのかな?
847 :
acl :2005/04/27(水) 21:29:09 ID:???
848 :
help :2005/04/27(水) 22:22:52 ID:ByPRNxQG
どうもです。Qosでできるのかな・・・・・。ちょっと違うかな。 実際触ってる人いたら教えてください。
849 :
ぱんぴー :2005/04/27(水) 22:43:10 ID:???
Basic-L3で acl 切ったことないんだけど 単に切るだけなら create access-list Web tcp source addr/mask ip-port any destination any ip-port 80 permit port any precedence 100 create access-list Deny tcp source addr/mask ip-port any destination any ip-port any deny port any precedence 110 って感じでいいんじゃね?だめかな。
850 :
AS7743 :2005/04/29(金) 14:13:44 ID:oMPsPU7T
>>846 Summit24だと、そもそもL4のヘッダをみることはできないはずです。
851 :
村木 :2005/04/29(金) 16:09:33 ID:svlP0zRl
>>843 某一次販売代理店にて、Extreme製品のサポートとしてますが、
ほんと故障率は酷過ぎます。
前は担当がCiscoでしたが、品質に雲泥の差を感じてます。
他のL3の品質は扱ったことがないのでわかりません。
Ciscoだって故障多いよ・・・・・ ユーザの使用環境の問題も大いにあると思うんだが(ワラ
853 :
あああ :2005/05/04(水) 11:50:42 ID:maLGv0kd
あんまり変わんないと思うけどな。 Extは少なくとも稼動のまま交換できるからあんまり気にならないね。 Catalystって、本当に電源入れたまま交換できるの?って感じだね。
855 :
むらさき :2005/05/21(土) 15:40:33 ID:???
なぁSummit200のACLってなんか書式違うっぽくない? なんだよaccess-maskって
>>855 違うぞ。
統一して欲しい気もするが・・・
857 :
親展 :2005/05/22(日) 20:09:49 ID:???
>>856 確かに違いますね
でも、もーちょい待てば・・・
858 :
anonymous@ 192tt15.ncv.ne.jp :2005/05/25(水) 18:48:14 ID:k/exCY3r
Alpine3802 Extremeware Version 7.0.1を使っているんだけども以下のvlanがあったとして config vlan "net0" ipaddress 192.168.0.1 255.255.255.0 config vlan "net1" ipaddress 192.168.1.1 255.255.255.0 config vlan "net2" ipaddress 192.168.2.1 255.255.255.0 こんな風に書いてvlanごとに使うgatewayを切り替えできますか? create flow-redirect flow1 any destination any source 192.168.1.0/24 config flow1 add next-hop 192.168.0.254 create flow-redirect flow2 any destination any source 192.168.2.0/24 config flow2 add next-hop 192.168.0.253 いままでは config iproute add default 192.168.0.254 1 だけだったけれども、192.168.0.254の負荷を分散したくなったので。
859 :
858 :2005/05/25(水) 19:02:26 ID:???
ciscoだと以下のようにかけるんだけれどもエクストリームだとどうなんでしょう route-map net0 permit 10 match ip address 1 set ip next-hop 192.168.0.254 access-list 1 permit 192.168.1.0 0.0.0.255 int fa0/0 ip policy route-map net0
860 :
:2005/06/06(月) 08:27:29 ID:???
861 :
:2005/06/06(月) 08:27:40 ID:V4/flCmY
862 :
ext :2005/06/23(木) 20:41:01 ID:OBxhWSw2
最近かったけどなかなかいいです
863 :
紫 :2005/06/24(金) 00:45:39 ID:???
みんな最初はそういうのね そして火をふく。リアルに
864 :
sage :2005/06/24(金) 01:01:19 ID:???
>>863 まさに紫の煙。
うちではまだ燃えたことは無い。
電源故障くらいだな。
865 :
sage :2005/06/30(木) 23:23:51 ID:???
前から燃え燃えって皆言ってるけど、未だキャリアで使ってるはずよね。本当に燃えたらキャリアは使わない。 少なくともうちはそう。どこでどんな風に燃えたのか教えてちょうだいな。ただの噂にしか聞こえん。 うちは早いし安定してるから大満足。 ここで書かれている事が全く分からん。故障はあるけど、どこも一緒。紫が特別悪い訳ではない。
>>865 うちも燃えてないよ〜
summit1iは壊れたけどぉ(´・ω・`)
どの機種が燃えるんだろう???
867 :
_ :2005/07/02(土) 09:10:11 ID:???
BlackDiamond
Alpine(5台)は2年ほど運用中で問題なし 今のところだけど
869 :
sage :2005/07/02(土) 19:01:08 ID:???
燃えた話は結構有名かと もちろん火事になった訳じゃない
>>865 2chではなく、キャリアにで働いている人間に直接聞いてみればいかがでしょうか
噂の真偽を確かめるのに、噂と同じソースを使っては意味がないでしょう
# 仮に本当だとここに書けば、納得するのでしょうか
真偽を確かめる術を他にお持ちでないなら、それは貴方はキャリアグレードの
ネットワークを運用する必要がない幸運な立場である証拠です
871 :
anonymous :2005/07/02(土) 20:00:10 ID:Hdd8ZJXf
>>865 なんか定期的に具体的に教えろ厨がでるな、このスレは
言えるわけないじゃん
>>本当に燃えたらキャリアは使わない
んなわけない。ちゃんと原因特定してもらって可能性のあるものとっかえてもらってそれで終わり
そんなんで出禁にしてたら扱えるネットワーク機器なんてなくなるよ
sage忘れスマソ、他意はない。紫と水色にはお世話になっています
873 :
_ :2005/07/02(土) 20:04:57 ID:???
某キャリアが紫→水色に乗り換えようとしてるって噂を聞いたけどほんとなのかな そんなに水色っていいの?
874 :
:2005/07/02(土) 20:23:54 ID:???
875 :
0000 :2005/07/02(土) 20:57:00 ID:???
水色って紫色に似すぎて、訴訟に発展しそうになったって本当?
876 :
anonymous :2005/07/03(日) 02:16:02 ID:eXpf7smr
水色って操作感が紫色そのままだからねえ。 紫色売ったノウハウで作ったんでしょうね。
877 :
anonymous@ g061123213246.dhcp006.icnet.ne.jp :2005/07/03(日) 16:44:32 ID:r+rNym2z
あげ
878 :
___ :2005/07/03(日) 19:56:10 ID:???
Interopの時、違うのは安定性だけって言ってたが>水色
879 :
ナナシ :2005/07/04(月) 23:21:26 ID:eUgXkrUY
水色って知りませんでした ウェブページの事例だと普通に紫と水色がごちゃ混ぜになってましたね
既出だったらスマソ。>> 880
私も水色は分かりません。お恥ずかしい。どこっすか? > 水色 FoundryでもAlaxalaでもないっすよね....??
そっか。ありがとうございます! >> 883
紫類似品で水色と言えば、Apresia以外にあるまい。
XOS とかっていいの??
887 :
anon :2005/07/25(月) 22:05:48 ID:???
>>886 X450もXOSになってますね
普通に動くならコアスイッチに使いたいな
BlackDiamondと付き合って約4年。ようやく客が諦めてくれた。 MSM32は壊れまくったが、64iはそれ以上だった。 リプレースはCisco。プロトコルVLANはどうやって実装すればいい?
889 :
OCTA :2005/11/18(金) 05:35:29 ID:???
いまのXOSはけっこうマシじゃねかな。初期機能がまだだけど。 ASICも新しいのはキャリアグレードを期待しなければL3使えるかも。 ASICがアレなX450はしらね。猫とかと比べるのはやめれ。
890 :
21 :2005/11/21(月) 16:07:33 ID:???
Summit5iやAlpine3808(1000Base-Tカード)などで、ExtremeWare7.2〜7.3系で ジャンボフレーム使ったことのある人居る? 1000Base-Tのポートにジャンボフレームサイズを9016に設定してるのに、そのポートに繋いだ 2台のサーバ(MTUは9000)間で通信すると間欠障害出まくりなんだが。 ただし最新のExtremeWare7.4系だとまったく問題無い。 そもそもMTUを9000で運用すること自体がレアなのか????
891 :
gu :2005/11/23(水) 02:57:01 ID:M74yPXjB
自宅に置くツワモノいないかな
>891 どっかのblogでみたよ
893 :
うんちDELL :2005/11/24(木) 00:59:01 ID:JOnN9RuG
ExtremeWareのフルL3ってどうやったら使えるようになるの? ハード的に手を加えないとダメ?
894 :
_ :2005/11/24(木) 01:11:35 ID:???
>>893 Full-L3サポートされた機種なら、ライセンス取ってコマンド投入するだけ
895 :
FX :2005/11/28(月) 13:42:37 ID:???
どっかの会社で見たことあるな〜 紫色の 自販機みたいな奴 なんだっけ・・名前が思い出せないや ま いっか
896 :
anonymous@ 61-23-180-122.rev.home.ne.jp :2005/12/02(金) 01:46:52 ID:L0aoYDWD
保守でーーっす!!
897 :
:2005/12/06(火) 08:05:29 ID:???
>873 ショーで聞いたら、違うのは安定性だけだそうだ。
898 :
sage :2005/12/09(金) 09:55:30 ID:m8b7wsOI
↑んなわけないだろ。分かりやすいヤシだな。お前。 ところでそっちは売れてるのか? うちは今紫を検討中、前は壊れるわ、対応悪いわで大嫌いだったが、 最近サポートも含め中々よろし。社長がかわったから? 急に対応が良くなったように感じる。凄い人間が入ったとか、他に何かあったのか? 情報求む。
899 :
__ :2005/12/09(金) 14:12:43 ID:I25j8qU1
Extremeは今はすこぶる良いよ L2用途なら無理して他を選ぶ理由が無い Summit48siなども今は安定期に入ってる
900 :
900 :2005/12/09(金) 22:43:07 ID:???
>>898 新規客が減って余裕ができたに35XOS
901 :
sage :2005/12/12(月) 09:45:46 ID:???
>>898 同意。この前来たヒゲのSE、色々無理を言ったが一生懸命対応してくれた。
ああいう人が居ると見方かわるね。前からあんな人居た?
902 :
___ :2005/12/18(日) 19:23:33 ID:???
ちょっと興味が有ったんで、ここの製品検討してみたんだが… L3用途の場合にウリは何なんだ? 実績の少なさをカバーできるような長所が見つからない。
値段?
904 :
HTC :2005/12/19(月) 00:33:12 ID:???
905 :
aaa :2005/12/19(月) 08:30:46 ID:lsfAiGK6
L3だからゆえと考えている君にはExtはもったいない。 実績の少なさって言ってる時点で、 実績の多いCiscoをおとなしく使っときな。
906 :
水色の人 :2005/12/20(火) 09:52:37 ID:XyR4yS9l
水色はMade in Japanです。誤解しないで下さい。 白色→濃灰色→水色 と純然たる自社製SWです。 昔はブランド力が無かったので知らない人が多かったけど、 最近はそれなりに認知度が上がって来ています。
907 :
anon :2005/12/20(火) 09:56:22 ID:???
>>906 それは分かった上での話だとおもいますよ
最近のSummitって電源とファンが中国製
909 :
sage :2005/12/24(土) 15:56:05 ID:???
910 :
sage :2005/12/24(土) 16:05:31 ID:???
設置環境によるな。 埃が多いところだと、ファンに埃が詰まって、煙がモクモク...。これ中国製であろうが、関係ない話し。
911 :
sage :2005/12/25(日) 08:16:56 ID:???
中国製の電源が燃えるとは言わないが、 中国製の電源に中国製の電解コンデンサ搭載。 →推定寿命2年。 これで良ければ。
912 :
あああ :2005/12/25(日) 19:43:58 ID:LPJHMDDy
>>911 なんで中国製コンデンサの寿命が推定で2年だって言い切れんの?
あんた、なにもの?電解コンデンサ検査会社の人?
913 :
sage :2005/12/25(日) 20:16:08 ID:???
w 故障が多いのは確かだ。
914 :
あああ :2005/12/25(日) 20:46:13 ID:KUxP0QN+
w ほかも故障おおいいで ハードだけでなくファームもな
915 :
sage :2005/12/25(日) 21:47:36 ID:???
ファームはどこもバグだらけだろ。 バグ出しやらされてる気分だ。
916 :
sage :2006/02/02(木) 02:05:03 ID:???
どれもExtremeに限った話じゃないと思うんだが...ちがうか? Ciscoだって煙モクモクは(ry
917 :
sage :2006/02/05(日) 21:26:53 ID:???
どれも設置環境悪すぎで別にExtremeのせいじゃないよ。 その辺はどこのメーカーも一緒。
918 :
hage :2006/03/07(火) 22:41:57 ID:???
XOSやっとまともになってきた…
919 :
hage :2006/03/11(土) 06:38:58 ID:???
ポート密度低すぎるっていってるじゃん!密度上げてくれ。
920 :
Summit :2006/03/32(土) 00:33:11 ID:EI5icGq8
会社で試験的に10〜15CLを対象に認証VLAN組むことになってしまったが、 Summitのどのグレードのもので組めますか? またそれは簡単ですか? シロウトなのに変な仕事任されてこまっています・・・・
921 :
hoge :2006/03/32(土) 03:00:26 ID:???
922 :
_ :2006/03/32(土) 09:14:21 ID:???
48iなんてもう売ってないだろ
923 :
toge :2006/04/02(日) 01:25:37 ID:???
ヤフオクという方法があるだろ。iチップ非搭載の方が多いが。 あっちは802.1x対応してたっけ…?
924 :
aaa :2006/04/02(日) 13:21:07 ID:zLdkZ/md
Summit-200でいいんでね? FreeRADIUSで試したけどいけた。
925 :
_ :2006/04/02(日) 19:16:19 ID:???
会社でもの買うのにヤフオクなんてありなのか? すばらしい会社だ(w
926 :
Summit :2006/04/02(日) 21:33:17 ID:iDWQ2SCn
>>924 情報サンクス。
Summit200の「ネットワークログイン」って機能を使えばいいのですね?
Radiusサーバってのがよくわからないのですが、認証をWindowsActiveDirectryに
任せることもできるのでしょうか?
927 :
sage :2006/04/02(日) 23:01:50 ID:???
>>926 RadiusにWindowsServerのIASを使えば、ADのアカウントでも認証可。
928 :
Summit :2006/04/02(日) 23:25:47 ID:iDWQ2SCn
>>927 ありがとうございます。
早速IAS+Summit200で試験環境調査をしてみます。
929 :
toge :2006/04/03(月) 00:44:40 ID:???
>>925 別に普通だろ。不動産とか車関係に限らず、
ヤフオクってB2B用の商材も結構出品&取引されてるぞ。
各々の会社の規定は知らんがなー
930 :
sage :2006/04/03(月) 02:02:52 ID:???
>>929 保守とか、どーすんの?
ヤフオクだと無保証なものが多いじゃないですか。
931 :
toge :2006/04/03(月) 03:12:07 ID:???
保守分も含めて購入する。ヤフオク価格だから出来ることよ。 そもそもAS IS(あるがまま)なのは中古品買うときは常識だし。 自己保守が嫌なら新品買うしかないんじゃないかな。
中小企業ならともかく、大企業ならヤフオクで購入なんて監査で引っかかるだろ
933 :
Summit :2006/04/05(水) 21:59:38 ID:CD55YotZ
ヤフオクでは領収書でませんからね。。。。。 とりあえず5月初旬にSummitとIAS納品が決まったので、またご報告します。 まぁまだ時間がありますが今後ともよろしくお願いします。
935 :
sage :2006/04/08(土) 02:38:26 ID:VItrZHKf
>>934 L3スイッチ中古品なんてありえんw
SOHOか勉強用程度ならいいが、会社だぞw
モノとルートによっては、逆に中古の方が安心できたりなんかしちゃったりして。
937 :
aaa :2006/04/08(土) 11:38:25 ID:J+PZpgnl
中古って保守があんのか?
>>937 保守契約結べる場合がほとんど。
HPとかだったら、永久保証も引き継がれるので便利
939 :
aaa :2006/04/08(土) 15:40:19 ID:PkqMDWly
その場合、Extremeの一次に保守はお願いできるの? (保守移管できるとは聞いた事があるけど、 保守切れしている物件はご遠慮とも聞いたしな) どこと保守契約できるの?オンサイトはいけるのか? 非常に興味あり。
940 :
_ :2006/04/09(日) 14:10:53 ID:???
やっぱり中古は論外だろ・・・・?
942 :
_ :2006/04/09(日) 17:54:41 ID:???
>>940 一番中古導入が多いのは、代理店に近いNIer自身だからな
公表しないわな(w
上の指示で、客先に中古導入したことは、多々あるよ
943 :
___ :2006/04/09(日) 18:41:09 ID:???
あまり売れない製品の検証用機器なんかは中古でもいいかなーと思う。 まぁうちの場合は中古品を予算で購入できるような仕組みが無さそうだが。。。
944 :
__ :2006/04/09(日) 19:01:07 ID:???
NIerの立場で入手できる最新ファームとかパッチとかを、当然メーカーの 許可とか無く使ってたよ。検証じゃなくて、それでVerUpするのが当たり前だったよ。 まあ黙認されていたのだろうけどね。 保守に入っている客先用のライセンスで社内利用するのも当たり前のようにしてたし。 それでも、というより、そうだからこそ上場できたとも思うが(w
sage
946 :
_ :2006/05/07(日) 21:21:59 ID:???
初めてここの機器触ってみたのだけど…、さっぱり動かねぇーっ! sh po stやってみるとRxのみ上がっててTxは全ポート0って何が悪いのでしょう? speed/duplexは合ってるし、ipforwardingもenableでアドレスももちろん振ってるし。。。 PC直結してEtherealで見ても何も出てこないよ(TT
947 :
sage :2006/05/08(月) 06:59:01 ID:???
機種は?ファームは? その辺からw
948 :
946 :2006/05/08(月) 07:47:03 ID:???
機種はSummit1iで、ファームは6.2.2(134)です。 sh iparpやってみるとRequest送ってるはずなのに、sh po stやるとTxは0のまま。。。
ExtremeWare7.3系でFDB情報(現在テーブルに登録されているIPアドレス、MACアドレス一覧) を読み出したいんだが、snmpwalkerでどのようなコマンドが必要だろうか。 該当するOIDがよくわからない
950 :
T2 :2006/06/09(金) 18:55:23 ID:Os5nNC0i
summit24or48で、ポート番号でフィルターを掛けたいのですが、 どのバージョンのファームからできるのでしょうか? お願い致します。
951 :
951 :2006/06/09(金) 20:39:22 ID:???
今日InteropでXOSはLinuxベースだということをちょろっとコンパニオンのねーちゃんが 言ってたが、ホントなのか? えらいバグってそうだな。
UNIXなのは確かだが…あれLinuxじゃなくてBS(ry
953 :
ななし :2006/06/10(土) 22:35:22 ID:???
RFC 1493 Bridge MIB
1.3.6.1.2.1.17.4.3
-- The Forwarding Database for Transparent Bridges
dot1dTpFdbTable OBJECT-TYPE
SYNTAX SEQUENCE OF Dot1dTpFdbEntry
ACCESS not-accessible
STATUS mandatory
DESCRIPTION
"A table that contains information about unicast
entries for which the bridge has forwarding and/or
filtering information. This information is used
by the transparent bridging function in
determining how to propagate a received frame."
::= { dot1dTp 3 }
でどうだ?
>>949
954 :
ss :2006/06/13(火) 14:01:23 ID:???
>>953 どうも。
だめだった。
ただ、
snmpwalk -v1 -c public 192.168.1.1 1.3.6.1.2.1.17.7.1.2.2.1.2
ってやるとMACアドレスが16進数で表示できるようにはなった。
955 :
_ :2006/06/29(木) 15:30:20 ID:n7OOSj9M
extremeware7.4で、パケットのダンプってできないの? ヘッダ64byteで良いんだけど。
956 :
anonymous@ p1237-ipbf207funabasi.chiba.ocn.ne.jp :2006/06/29(木) 20:53:32 ID:GZHWYZXi
Extreme BlackDiamond 10808、現代の御仏壇(笑)
957 :
sage :2006/06/30(金) 03:56:57 ID:???
ひょっとして長谷川製?(笑
958 :
あのにます :2006/07/02(日) 08:23:09 ID:Gc2RAPtF
障害発生したら、拝んでください。 お手手のシワとシワを合わせて、ナームー
959 :
:2006/07/02(日) 10:07:37 ID:???
>>958 亡くなられてしまった機器の供養ですか?
960 :
ななし :2006/07/09(日) 12:47:26 ID:hsuudxIT
長谷川電機はEとつるもうとしたが破談、 次はFとつるもうとしたがうまくいかず、 会社がマジに傾いて今はCの受け入れ検査をしています。
961 :
ecore :2006/07/15(土) 02:20:15 ID:???
XOSからEWare6に行くとあまりのだめっぷりに死にそうになるな。 もうExtremeWare6世代はいいや。 とりあえずファイヤー以前の製品は忘れることにした。
962 :
主幹業務 :2006/09/06(水) 00:35:13 ID:QXajSrL7
中古summit48iを購入したんですが 実際の所、実戦配置大丈夫でしょうか? 中古ってことで信頼が無いとかで課長ともめそうだぜ
964 :
主幹から脱出したい :2006/09/06(水) 00:52:03 ID:QXajSrL7
>>963 え?そんなのあったん?
一応購入先の店でそんな保守契約なんたら言ってたけど・・
やっべ、俺やべえEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
Summit48iって、確かACL組めないから、グローバルにさらさなきゃ構わないのでは。 あと、いままでギガビットスイッチでExtreme製品使ったこと無いようなら ・物理ポートのトランクはできるけど、トランクグループに割り当てられるサブネットは一つだけ という点に注意すれば問題ないのでは。
966 :
ありがと :2006/09/06(水) 09:36:49 ID:PE5hAswF
967 :
主査 :2006/09/14(木) 09:42:49 ID:???
VLANごとにブロードキャストの上限を設けることって可能? ブロードキャストが一定以上増大してもユニキャストを圧迫させないように
968 :
Qoo :2006/09/17(日) 10:01:34 ID:???
>>967 機種は何か知らないけど、できる。
create fdbentry ff:ff:ff:ff:ff:ff vlan "vlan100" dynamic qp1
config qosprofile qp1 minbw <%> maxbw <%> priority <level>
config qosmode ingress
1行目:vlan100におけるブロードキャストをqp1の定義に沿って処理する。
2行目:qp1における最大帯域を設定する。
3行目:最後にqp1のQoSモードを変更。
詳細はマニュアルを。
何をやるつもりかは知らないけど、ループが形成された場合のブロードキャストストーム対策ということであればあまり有効な手段では無いと思う。
ループが発生した場合で帯域を圧迫する可能性のあるフレームはブロードキャストだけとは限らない。
969 :
サウザンド :2006/10/17(火) 03:33:30 ID:zmyLOFXY
自宅にSummit5iは大げさですか? 勉強目的で購入しようと思うのですが
970 :
うねうね :2006/10/20(金) 18:02:41 ID:???
日本法人クローズってうわさ聞いたけど、どうなの? なんか人も一杯辞めてるようだし。 事情通、情報求む。
971 :
aaa :2006/10/20(金) 19:05:42 ID:/aXouYSH
新規客がつかなかったんだろうな。 SwitchingHUBをL3にしただけの機器としては、 いろいろな思惑ソフトを実装したような機器とは違って、 簡単・単純機器で取り扱いしやすくてよかったんだけどなぁー。 次入れ替える時はどうしよっかなぁー。 おんなじようなコンセプトの機器は、あとはどのメーカだろ。
972 :
sage :2006/10/26(木) 18:12:45 ID:???
ええー。 マジッスカ。 どこの情報ですか?
973 :
Qoo :2006/11/10(金) 22:52:18 ID:???
少なくとも東京エレクトロンは売る気満々のようなんだけど・・・・。 日立電線もプッシュしてくるケースはあるみたい。 NECや富士通が売りたがらないのは相変わらずだけど。 日本法人がそんな状態になっているなんて知らなかった・・・・。
974 :
() :2006/11/14(火) 09:40:16 ID:???
NECは今は売る気どころか撤退していると言っていい VIP級の顧客が要望したら仕方なくアライドから買ってくる、といった感じ。FUJITSUも同じ FUJITSUはCiscoとのパートナー関係を強化したいだろうしな
975 :
QWER :2006/11/18(土) 21:56:15 ID:???
>>974 漏れ、おそらくNECにとってVIP級(と思われる)のところの社員だったんだけど、
保守しに来た人が熟練者だったことって無いんだよね・・・。
最初から売る気無かったんじゃないだろうか。
976 :
sage :2006/11/21(火) 00:24:29 ID:???
保守で来てくれる人って構築ベンダの人じゃないし、 スキルにバラつきありすぎですよ..... それで一律に保守量取られるのって何か納得いかんよな。
保守なんて、何処の会社も子会社に丸投げ、その子会社も下請けに丸投げ。 質が良いはずがない。 関係ないけど、最近のExtremeWareってsh techだけじゃコマンドが効かないんだね。
978 :
anony :2006/11/29(水) 17:33:07 ID:???
7.3あたりからshow tech allにしないとだめになったみたい XOSになると結構通用しないコマンドが多い
979 :
紫嫌い :2006/12/10(日) 15:40:03 ID:???
前任NW運用管理者が辞めてしまい代行でNW管理を無理やり引き継がされている。。 社内でちょっとした要望があり、倉庫にあったSummit24e2を引っ張りだして コンソールで接続してみるとflashイメージを読み込んでVer表記、シリアルNo.を 表示したとこで表示が止まります。。。 ユーザ、パスワードの入力画面が表示されないのですが、どうすれば??? (24e2の英語マニュアルでは、特になにかしら操作が必要とも書いてなかったYO!)
980 :
tomocha love :2007/01/25(木) 13:59:37 ID:y+KbBPYv
すぐ壊れません?
981 :
pp :2007/01/25(木) 19:55:44 ID:???
電源がNGだな。
>980 いつの時代の機械つかってんだよ。今のものは他と同じように普通に壊れるよ特別紫が悪いとは思わない。今の品質はどこも一緒。 製品の問題より法人のサポートの方が深刻。いつCloseするかヒヤヒヤ。。。 もう時間の問題じゃね??
983 :
__ __ :2007/01/26(金) 23:17:19 ID:???
Ericssonが買収すればいいんだと思うんだ。RedBackも買収したし。
>>981 いつの?火噴いたころはともかく、BD12804なんかは大丈夫だと思うが。
984 :
99 :2007/01/28(日) 01:01:20 ID:???
985 :
aaa :2007/01/28(日) 01:28:41 ID:0OuuyMLu
>>984 ソフトルータの域を脱しない機器をなぜ使う?
986 :
aaa :2007/01/28(日) 23:50:41 ID:2M1oIeqQ
987 :
大手代理店 :2007/01/29(月) 00:54:11 ID:???
>>982 >>983 社長がだめだめでどんどん人が辞めてるらしいですね。
うちの担当SEも辞めました。お客様の気持ちを分かってくれて
柔軟に対応をしてくれていたので良かったのですが、今困ってます。
もうここ駄目ですかね?
色々叩かれてますけど、技術的には悪くないので個人的には好きなんですが。
サポートの問題だけだと思うのですが、皆さんどうです?
988 :
あのに :2007/01/29(月) 13:56:55 ID:???
日本法人の社長の話は良く聞くね。
詳しくは知らないけど、社内、外とも余り評判はよくないようだね。
俺も昔は品質云々で色々頭に来たけど、今は結構好き。
面白い発想で色々出してくるし、CISCO程ではないにしても
色々と動くので、提案しやすいし、XOSも想像以上に安定しているので○
>>897 の言ってる様にサポートはマジ重要。
もう殆ど人いないんじゃ誰も提案しないよ。
ほんとどうなってんだ?
989 :
ui :2007/01/29(月) 19:22:47 ID:???
販売店も取り扱いをやめていくところが多いな。アライドとか。 紫オワタ\(^o^)/
990 :
aaa :2007/01/29(月) 21:22:54 ID:KqZpjASl
次のスレッドもたたなさそうだな。。。とても気に入ってたのに。 CISCO使うなんて、サーバをUNIXやLinuxじゃなくてWindowsで構築しなさい っていわれてるようなもんなんだよな。。。
991 :
bbb :2007/01/30(火) 18:27:51 ID:???
諸行無常の響きあり。
992 :
ccc :2007/01/30(火) 22:17:37 ID:???
もう死に体でろくな連中しか残ってない。。 能力ある連中はどんどん出て行くのが世の常。 南無・・・・・ CISCO最高!と言ってみる。
993 :
ddd :2007/01/30(火) 23:03:31 ID:???
s/しか/が/
994 :
eee :2007/01/31(水) 08:48:47 ID:???
995 :
ドM :2007/01/31(水) 10:05:17 ID:???
スレ2たてました。
996 :
aaa :
2007/01/31(水) 12:27:53 ID:o8AUYNsI 業界用語ってわかんないけど、”どM”って?