赤外線送受信機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
 最近、ラジコンなどで、赤外線送受信機付価格、とか説明が
あるのですが、この送受信機のデーターフォーマットは
どの様になってるですか?
2ななし:2001/06/02(土) 18:52
ずいぶんアバウトだね。
メーカによってそれぞれ。
3名無し:2001/06/03(日) 01:41
最近のラジコンは電波じゃないんだ。
4つーか:2001/06/03(日) 01:46
1GHzで4km飛ばせるそうだね
5名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/03(日) 03:30
赤外線で 1kmもとばせるの?
赤外線のビーム幅相当絞れいるんだね
それに出力そんなにあげれるかや??
6つーか:2001/06/03(日) 04:00
間違った、1Gbpsだったよ(汗)
 http://www.swcc.co.jp/PRODUCT/sky.htm
7名無しさん:2001/06/03(日) 07:49
アバウトついでに、>2,〜>6,さんへ、

 それにしてもすごい、レスありがとうございます。

 しかし、ラジコンモーターとの接続I/F或いは
遠隔操作デバイス部分がわからん。
8名無し:2001/06/03(日) 08:39
でも赤外線ってまっすぐにしか進まないから、1Kも進んでラジコンが
見えなくなったら戻ってこれないんじゃないの?
9名無しさん:2001/06/03(日) 12:59

>>8
利口なのも居る様で。

 通常は、500m位の往復或いは上下で遊ぶらしい。
 しかし、中には、下手なのが居るから、戻ってこられん
距離まで飛ばちまう場合があるらしい。

 その場合には、自分が辿ったコースを覚えていて、赤外線が
到達している所まで自動的に戻るタイプもあるとか、無いとか、
この辺がはっきりとは解らなん。

 この世界もだんだんと進んで来ている事はたしか。 
10anonymous@:2001/06/03(日) 16:20
>その場合には、自分が辿ったコースを覚えていて、
かっこいー
おもちゃって進んでるのね…
GPS搭載も近いか。
11名無しさん:2001/06/05(火) 13:24

>>10 さんへ、

 GPS搭載も有り。
 少なくとも、軍事や、工作機業界より、ゲーム、トイ(玩具)、
ラジコン業界の方がはるかに進んでいる事は確か。

 わしは、古典的な業界(***重工とか)の仕事もしていた
から、よう解る。


12[email protected]:2001/06/05(火) 14:37
>>11
べつにそんなに珍しいことじゃない。
ミリテク、FAの世界は堅実第一で、枯れた技術が主流だから。
玩具の世界はコストさえクリアすれば、万が一壊れても文句言
われるだけ。
13名無し:2001/06/05(火) 22:42
赤外線より電波の方がいいような気がするけど・・・。
電波なら多少の障害があっても大丈夫だし、電波なら赤外線のように
一方向じゃなくすべての方向に進むから・・・。
14名無しさん:2001/06/06(水) 13:57
13>>
白物だろうと、自動車だろうと、工作機だろうと、ありとあらゆる
製品のユニクロ化が進んでいるので、海外工場で、深夜にラインロボツトの
手首が故障する訳ね。

 通常は朝までラインを止めて於いてもいいんだけど、この故障ロボットの
手首を日本から遠隔で突いて見てくれんかと、云う話。
 堅実第一の工作屋へ、頼むのはどうですかと、返事したら、
「あれらに、コストパフォーマンスなインターネット遠隔手動
制御技術なんかないし、やらせても、一桁も二桁も違う見積書しか
持ってこん。匙投げた」と、ユーザーがおっしゃいました。

 ユーザーを交えて、初段階の泥臭い実用実験システムを日本の工作屋と
協議した所、彼等にとても構築できる力なんぞは、無い事も解りました。

 日本の海外工場技術部門は、日本の工作機業界の遠隔手動操作技術に
付いて、如何なる評価もしていません。
 赤外線&RS232C/RS422+インターネツトを用いた
ロボットの修理に赤外線&トイ(玩具)技術でも充分に活用できる
理由です。エロゲー業界なら、もっと巧妙な方法で
¥10万円以内で突いくでしょうが、コネクションがねぇー。


151年ぐらい前:2001/06/06(水) 15:30
そんなスレがあったような
16もっと前から:2001/06/07(木) 04:35
このネカマ野郎は、ウン年も前からネット上で同じ妄言を繰り返しているよん。

「日韓翻訳センター」で検索かけてみそ。面白いから(藁藁

11みたいにシッタカかますのも特徴だね。
産業RCと模型RDの制御分解の差もご存じ無いから(嘲笑

1716:2001/06/07(木) 04:39
ありゃりゃ、訂正。

X 産業RCと模型RDの制御分解の差もご存じ無いから(嘲笑
O 産業RCと模型RCの制御分解能の差もご存じ無い(嘲笑

からからから。
18anonymous@ FLA1Aav023.kng.mesh.ad.jp:02/08/24 23:32 ID:???
19pdf7939.tokynt01.ap.so-net.ne.jp :02/08/25 00:28 ID:???

21momo ◆VFazo/xo :02/09/06 18:42 ID:???
テスト&hearts
22あげ:02/09/08 05:04 ID:n6EI6DuT
あげ


23山崎渉:03/01/15 22:42 ID:???
(^^)
24山崎渉:03/03/13 17:57 ID:???
(^^)
25山崎渉:03/04/17 12:15 ID:???
(^^)
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:57 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
30anonymous@ YahooBB218124112104.bbtec.net:04/01/21 21:17 ID:???
32anonymous@ y106.spacelan.ne.jp:04/02/12 00:00 ID:???
t
34anonymous@ 200.222.64.122:04/02/17 00:45 ID:???
t
35anonymous@ CFIL.yoyaku-hiroshima.jp:04/02/25 11:09 ID:???
t
t
37anonymous@ nttkyo279032.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2005/05/07(土) 14:00:18 ID:Qjw1Du4M
>>1

そんなことよりパーティ抜け出さない?
38 :2005/06/11(土) 21:13:00 ID:6FXGai6Z
 
39anonymous@ hcs.ipc.ibaraki.ac.jp:2006/04/26(水) 14:47:04 ID:yA2rbNtU
赤外線の利点と欠点を教えてください☆
40[email protected]:2009/08/19(水) 01:23:43 ID:X/AnbZkB
利点:機器が比較的単純で小型化が可能、指向性が高いので同一の搬送波の周波数でも干渉を避ける事が可能。
欠点:減衰しやすく指向性が高いので長距離の通信や見通せない場所へは届きにくい。
41anonimasu:2009/10/25(日) 20:54:40 ID:???
短距離・障害物なし推奨通信ってことやね
42anonymous:2010/01/23(土) 18:26:25 ID:???
テス
43[email protected]:2011/12/01(木) 05:40:09.41 ID:???
44なるほど:2013/03/29(金) 20:49:45.60 ID:gRWAYrrC
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
45anonymous:2013/10/02(水) 18:26:02.99 ID:???
赤外線送受信機
46電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【20.7m】 :2014/01/19(日) 12:44:52.99 ID:??? BE:141892872-PLT(12081)
リモコンもバラバラらしいな
47anonymous:2014/04/17(木) 16:21:07.28 ID:???
赤外線
48anonymous:2014/04/29(火) 10:59:25.95 ID:???
ぬるぽ
49[email protected]:2014/06/08(日) 00:55:57.43 ID:gVYlvcwa
板全体が考古学的に古いスレしかない
過去ログかと思った
50[email protected]:2014/06/11(水) 00:34:18.44 ID:???
>>48
ガッ
51anonymous:2014/06/11(水) 02:49:03.24 ID:???
名前欄になんか書かないとIP出るから気を付けて
それとメール欄になんか書くと???になるからお勧め
52anonymous:2014/08/07(木) 23:19:23.57 ID:???
赤外線送受信機
53anonymous:2014/11/08(土) 23:20:27.09 ID:???
お財布携帯とか?
54anonymous
赤外線送受信機