あぼーん
49 :
名無しい:03/05/22 18:30 ID:???
50 :
光工事で実際下水入った者:03/05/25 02:15 ID:DefCyfSv
下水ルートは維持費が安くすむが施工が大変
ここは、この世の地獄です。知り合いが汚水が誤って口に入って
原因不明の下痢が一週間続いたそうです。
硫化水素などの有害ガスも発生してたり
流れが速いとこは流されたら最も嫌な死に・・・・
ケーブル布設も、ケーブルの前にロープ通すけどそれに、う○こやうどんとかが
ついてくるし、ケーブルも当然特殊ケーブルになるから、とてつもなく硬い。
近所から臭いって苦情はくるはでろくなことないから、やめてほしいわ
ちなみに↑の写真とかは新設の管路だでキレイだけど、実際は白い水が流れてて
う○こが横についてたりしてたから(笑)
51 :
元下水屋:03/05/25 02:32 ID:???
>>50 もつかれです、漏れも下水系にいました。
硫化水素でかなり嗅覚やられたりしましたよ、SUSでできた扉とかさびてたし(w
錆との戦いでしたね、光は錆ないからいいよね(w
ともかく、酸欠には気をつけてくだされ(1度氏にそうになった)
52 :
光工事で実際下水入った者:03/05/25 03:02 ID:DefCyfSv
>>51 ガス検知がピーピーいってたな〜
換気も気休めだし
出てきた後の排ガス混じりの空気がおいしかったな〜
酸欠はマジで息ができないですよ、まぁ気づいたときには終わりなんだけど(気が動転します)
あぼーん
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
あぼーん
57 :
anonymous@ FNAfi-01p6-185.ppp11.odn.ad.jp:03/09/08 21:57 ID:JwNoSX7y
下水とは言わんが、マンホールの中にメタルケーブルを通しているのは
本当だぞ。
58 :
anonymous@ ntkngw010209.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp:03/09/12 21:00 ID:3QSyx9f2
>>57 それは共同溝だろ
それにマンホールではないハンドホールや
59 :
:03/09/26 00:07 ID:qzAvv8Wq
60 :
age:03/09/28 22:18 ID:3nxIgh0h
>57
ミカカっていう落ちだろ。
笑えねぇ〜
61 :
:03/12/09 22:27 ID:???
下水管じゃないが
都内某所でビル間を屋上経由でLAN用に光ケーブルを張ったことがある
見つかれは違法と思われるがね・・・
>>61 ビル間ってどのくらいの距離ですか?
100mくらい?
俺もやったよ
下水管じゃないが
ビル間で電柱使ってケーブル張った
65 :
61:03/12/12 01:12 ID:???
100mも無いと思うが
道路を隔ててやったからな
66 :
anonymous@ i220-99-247-30.s02.a001.ap.plala.or.jp:04/08/28 13:39 ID:bj+hBB06
すごい板だな
67 :
anonymous@ ZH123133.ppp.dion.ne.jp:2005/05/30(月) 19:56:20 ID:uIiAtTvy
未来のクルマの研究では、光ファイバーを導入でケーブルの量を大幅に削減するらしいよ。
ケーブルの重さだけで、数 10 キロに及び、複雑な敗戦はコスト増らしい。
68 :
:2005/06/11(土) 18:22:59 ID:6FXGai6Z
工事の人お疲れ
69 :
anonymous@ i218-47-176-238.s02.a028.ap.plala.or.jp:2005/06/11(土) 19:52:18 ID:WvBvlekT
車はヨーロッパ車では既に信号線のシリアル化が進んでるぞ
日本車はコストと信頼性の兼ね合いで導入が遅れている
シリアル化はエンジンルーム内に信号収束のための
コンピュータを置かなくてはならないため
熱振動対策とコストが問題なのだそうな
70 :
最近この話題が少ないね:2006/07/17(月) 18:59:31 ID:xvugxxis
下水の中に敷設するのは地獄だろうなw
71 :
anonymous@ pool1.educ.tamagawa.ac.jp:2007/01/15(月) 09:34:05 ID:QyF6nTdT
配線が増えるという考えは少し間違いがあります。
今までのメタル配線にくらべて、下水道を通した光ケーブルは導入先のマンションや住宅の付近でCCBBOXという
配線中継BOXを下水管に沿って埋め込み、NTT通信中継所から出ている大元の光ケールから無駄なく配線を行っているのが現状です。
最近、できるマンションでは初めからメタル配線と光ケーブルを共有した配線になっているために、新しくできる分譲住宅地などでは工事している場面を見なくなってくると思います。
日本コムシス株式会社とコムシス株式会社がありますがまったくの別会社です。
正確に光ケーブルの作業を請け負っているのは日本コムシス株式会社であり、現在では土木建設と工学企業などに含まれると思われ上場企業の仲間入りをしております。
NTTのケーブル工事に関する竣工、通線作業、中継所検査などを一手に下請けとして仕事をしている会社です。
日本で一番初めにIP電話の実施を始めたのも日本コムシス株式会社が始めです。
もし興味があるのであればJR山の手線の品川駅か大崎駅が本社から近いので一度行ってみてはどうでしょう?
一階フロアが会社概要や現在取り組んでいる事業内容について自由に閲覧できます。
72 :
anonymous@ p29411c.okymnt01.ap.so-net.ne.jp:2007/02/11(日) 18:33:22 ID:BMekZtSM
数年前に岡山市内で下水に光を敷設する現場に行ったよ。
もう現場の人は大変(汗)下手したら変な病気が移るよ。
当時はなんでこんなところに光を入れるのか理解できなかったな・・・
詳しい方教えてください。
イギリスフランス間(または国際)の通信用途で光ファイバーは使われてますか?
陸続きではないですけど…
74 :
◆3zNBOPkseQ :2008/07/16(水) 17:57:20 ID:oW+dmvJs
>>73 1年前のスレにsageてレスしててわろた
俺が上げてやる
75 :
foobar:2008/07/16(水) 19:52:38 ID:BYHGLL2U
日本アメリカ間にだって光ファイバー敷かれてるよ
76 :
TJ:2008/07/18(金) 23:02:58 ID:???
>>72 世界一遅い光ネットワーク事業
情報下水道だろ!!
あれは2心なんだぜ!!
都下水は一時管内の敷設を推奨してた。
下水管はいわば全ての建物と繋がっているわけで、
そこに光ファイバーを敷設すれば、
より高度な回線システムを構築できると考えた。
しかし下水管自体の維持管理に支障をきたすことが
問題となり、今では新たな敷設は行われなく
なってきている。
下水管が壊れたりひびが入って直したいときに、
光ファイバーが邪魔で治せないことに最近気がついたわけだ。
79 :
おっす:2008/08/18(月) 00:49:42 ID:p9KE8f5Q
下水管敷設工事はロボットがやるから
もうコムシスの時代は終わり、、、、、
2001年に立てたスレかよ
保守
82 :
i:2008/10/29(水) 22:03:43 ID:PRbbB4CX
保守
83 :
保守:2008/11/10(月) 11:46:01 ID:???
・・・。
84 :
名無しさん:2008/11/22(土) 02:12:59 ID:???
地下鉄網を使えばいいじゃない。
85 :
工事屋:2009/10/24(土) 09:05:25 ID:???
電鉄関連のケーブルは敷設が楽
86 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 66.6 %】 :2011/04/18(月) 08:52:41.49 ID:bRZj7Lsq
っっd
87 :
危機”管理”なし:2011/06/07(火) 10:58:17.03 ID:Yxl8Rq/5
不思議です。
下水管は、我々の水道料金にて利用料金を徴収されています。
光通信の費用が全然値下がりません。(逆に速度が下がってます)
また、公務員や古河電工さん等の天下り先団体が沢山出来てますね
やはり、負担するのは国民一人一人なのでしょうか
地下配はホール開けるのもしんどいし汚いし大概通りにくいしおまけに長いしやりたくない開通工事の一つ
今でもやってる?
下水管
まだか
下水管を使った光ファイバーについて
ついて
ぬるぽ
下水管を使った光ファイバーについて
いいかも