454 :
anonymous@ j103124.ppp.asahi-net.or.jp:
イーアクセスからの回答は下記の通りです。
いつもお世話になっております。
イー・アクセス カスタマサービスセンターです。
速度低下の原因につきましては、お客様の回線品質による所が
大きいと考えられます。以下に今年2月の回線品質と今回調査
いたしました結果を比較しご説明させていただきたいと思われます。
【情報開示結果】(2002年2月実施)
距離 3374.1 m
伝送損失 42db(37dB以上だと接続が不安定)
直流抵抗値 961.1Ω(800Ω以上から接続が不安定)
ブリッジタップ数 0 個
INSの影響 同一 隣接 一つ飛び
0 0 0
【情報開示結果】(2002年6月実施)
距離 3410.9 m
伝送損失 56db(37dB以上だと接続が不安定)
直流抵抗値 986.8 Ω(800Ω以上から接続が不安定)
ブリッジタップ数 5個
INSの影響 同一 隣接 一つ飛び
0 0 0
(同一カッドにある場合は、接続安定せず。隣接、一つ飛びは
距離によって、影響します)
上記の様に、以前1300kbpsから1400kbpsで接続されていた、
当時よりまず電話線の距離が40m伸びております。伝送損失
直流抵抗値もそれに伴い高くなってきております。
これはお客様のご近所でたとえば新しい住宅地やマンションの
建設等があり、それに伴いNTT側で新規加入者の為の工事を
実施した為と考えられます。ブリッジタップ(分岐装置)が当初0個
だった事に対しまして現状5個に増えおります。
弊社側では、NTT側で実施されている工事をとめる権限はござい
ませんので、お客様にはベストエフォート方式でのご提供となります。
(お客様の回線の芯線の通過するカッドが公共所有物である為です。)
現在、FTTH(光ファイバー線)などの接続サービスもノイズに強いとは
いわれますが、ベストエフォート方式でのご契約形態となります。
(ファイバー芯線等も一部公共の所有物となります。)
上記の結果から、弊社側での機器調整では、現在の速度以上での
ご提供は難しいとおもわれます。ファームウェアのアップデートによる
速度低下の例も何例かございますが、2,3日安定されていた事を
考えますと周辺環境上のノイズや回線品質の悪化が考えられます。
弊社側では、安定化の為に回線チューニングを実施させていただいて
おります。この度は速度向上にはいたりませんでしたが、ADSL回線の
性質をご理解していただきます様、よろしくお願い申しあげます。
この度はお問合せありがとうございました。
今後更なる、お問い合わせが発生いたしましたら、お手数ですが、
ご契約のプロバイダ様へご連絡をお願い致します。
==================================================