ごめんちょっと教えて欲しい。LANケーブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
LANボードとLANケーブルクロスタイプを買ってしまった。
やっぱりストレートケーブルを買わないとだめ?
2anonymous:2001/04/08(日) 00:38
ハブ買えばOK
3仕様書無しさん:2001/04/08(日) 00:39
>>2ハブ買ってストレートケーブル買わないといけないかな?
クロスケーブルでストレートケーブルを代用することは
無理ってもんですか?(無理か。。。)
42:2001/04/08(日) 00:55
>>1
ごめん。
2台のPCをHUB無しで繋ぐのにストレートを買ってきたのかと
勘違いした(欝だ氏のう)。

そういうことでお詫びに、マジレス。
クロス変換用のコネクタがあるから(500円しないと思う)、それを
かませば、クロスをストレートで使えますよ。

たぶん、これが一番安いと思います。

ただし、ケーブルを天井とか床下に這わすつもりなら、コネクタが
外れちゃうと大変なので、ちゃんと買い替えた方が良いと思います。
5名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 01:14

かしめ工具とコネクタ10個入り一袋買って来て、ぶった切ってストレートに配線してかしめればいいよ。
6仕様書無しさん:2001/04/08(日) 01:16
>>4very very thanx!!
丁寧にどうもありがとうございます。
念のためにストレートを買ってこようと思いますが。
有用な情報ほんとにありがとうございます。
7仕様書無しさん:2001/04/08(日) 01:45
>>5
ちょっと難しそうなので、
素直にストレート買ってきますです。
そういうこともできるんですね。
ありがとうございました。
8名無しさん:2001/04/08(日) 02:01
HUBに他のHUBとつなぐためのUPLINKポートないのか?
あればそこにクロスをつなげばOK
9anonymous:2001/04/08(日) 06:51
>>8
おお、冷静なつっこみ。
10anonymous:2001/04/08(日) 06:59
>>7
ストレートも、クロスも材料は同じだよ。
コネクタに繋ぐときに片方をクロス用にするだけ。
CAT5ドラムとRJ45コネクタとかしめ具があれば幸せ
(テスター有ればもっと幸せ)

# 電気屋で買ったケーブル、中にコード4本しか入ってなかった・・・
# 間違って買ったのか? だとしたら何と間違ったんだろう(汗
11名無しさん:2001/04/08(日) 07:42
>10
4本じゃだめなの?
12名無しさん:2001/04/08(日) 11:10
>10
4本ってのはCAT3じゃなかったっけ?4だったかな?

>11
10baseでなら使えます。
13ぬぷ:2001/04/08(日) 12:32
うちの4本だけど
カテゴリ5 って書いてあるよ
1410:2001/04/08(日) 14:19
>>11
ツイストペアケーブルがなぜツイストしていなければならないのかを考えてみよう。

>>13
ぁ、やっぱりあるんだ。
電気屋が売ってるケーブルはいんちきなんだな(笑

ところで1000Base-TXは
「エンハンスドカテゴリー5」
なんて怪しいの使うんだけど,どうみても普通のCAT5(クロス)にしか見えない。
CAT5とECAT5は何が違うのかご存知の方居ますか?
15anonymous:2001/04/09(月) 01:02
100Base-Tなら4本(2ペア)あればいいんだよ
100VG-anyLANならCat-3 4ペア使うけどな。今更誰も使ってないだろ100VG-anyLANなんて(ワラ
実際、Ciscoのルータなんかで残り2ペア使って電源供給してたりするのもある

Cat-5とエンハンスドCat-5の違いは、主には絶縁体の材質
16名無しさん:2001/04/09(月) 02:04
クロスケーブル自作してみましたが、、
テスターで見たら配線まちがってました。
しかし通信できてる。。

つまり8本中4本は正しく配線されてると思うんだけど、この状態だと
なにが不可能?
100Mbps通信?・全二重通信?
1710=14:2001/04/09(月) 02:41
>>15
へぇ、絶縁体の性質が違うんだ。
勉強になりました。

>>16
4本あってりゃ(ほとんど)問題ないよ.
全二重ってのは倍の数の線を使ってるわけじゃないから。
18うろ覚え:2001/04/09(月) 03:18
ソース忘れたので、間違っていたらスマソ。
(1)100BASE等のBASEは大文字が正しく100Baseは誤り。
(2)1000BASE-Tはあるが1000BASE-TXはない。
(3)カテゴリ5(エンハンスドカテ5含む)ではコネクタのところで撚り線対の撚りを戻す長さは
   1/2インチ以下にしなければならない(短い程良い)。したがって現場製作(Field prepared)の
   ケーブルはできる限り使うべきでなく、工場で作られきちんと性能検査されたケーブルだけを使うべきである。
(4)1000BASE-Tでは4つの撚り線対全部(各250Mbps)を使う。
(5)多くの1000BASE-T対応スイッチでは、ケーブルのクロス/ストレートの自動判別機能を持っているので、
   どちらのケーブルでも使えることが多い。
19LanMan:2001/04/09(月) 10:08
http://www.tsuko.co.jp/faq/index.html
現場では敷設後普通ケーブルテスタを使って特性測定
するのがあたりまえなんじゃねーのか?工場で作られ
たケーブルがイイなんてのは妄想だと思うぞ。
20名無しさん:2001/04/09(月) 11:13
>>16
TA同士をS/Tでつなぐのが不可能(w
21anonymous:2001/04/09(月) 19:07
>>18
(1)それは何か根拠があるのかな?BASEというのは、頭文字ではなく、Basebandの前4文字だから、
Uppercaseでなければ「誤り」という根拠はあまりない気がする
(3)>>19さんも書いてるが、メキシコ製なんかは工場で作られてても結構怪しいかもしれない(ワラ
また、
> 現場では敷設後普通ケーブルテスタを使って特性測定
> するのがあたりまえなんじゃねーのか?
ってのは、確かに希望的にはそうだが、周波数特性まで測れる100/1000BASE対応のテスタってすごく高いから、
「電話工事の片手間にLANもやってます」的な「電話屋さん」は持ってない事もままある。
22名無しさん:2001/04/09(月) 21:28
>>21
10Base-Tと10BASE-T」や「100Base-TXと100BASE-TX」はどっちの表記が正しいの?
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/LAN/notation.html
23名無しさん:2001/04/09(月) 22:17
VDSLって無茶苦茶だよなぁ、と改めて思う。
最高50Mbpsだよ?あんなケーブルで。
ツイストペアって凄いねぇ。
24nobody:2001/04/09(月) 23:47
>21

そうですね、スマートビットでチェックしてみてはどうでしょうか。
私だと100BASEで110Mぐらいまで出せるケーブル作れます。
#ただし1箇所圧着するのに5分ぐらいかかる

#でも、スマートビットの方が高いか....
25名無しさん:2001/04/10(火) 01:09
エンハンスドカテゴリ5のケーブルってツイストのピッチがやたら
短くて、持ってみると堅くて曲げにくい。
芯線も1本の銅線で堅い。普通のカテゴリ5では芯線が細い銅線の
7本撚りを使った柔らかいケーブルもあるけど、エンハンスドでは
見たことがない。
2621:2001/04/10(火) 16:34
>>22
IEEEの文書にはBASEしかないからBaseが「誤り」というのはどうかな?
BASEとUppercaseで書かれているのが「正しい」という認識は確かにその通りだとは思うが、
技術文書であれば、その文書内で表記のゆれが無いように気を付けているはずなので、
Baseという表記が無いから即「誤り」とはならないような気がする。
少なくとも、IEEEの文書なりで、「Baseという表記は誤り」と明記されていない以上、
「望ましい表記」はBASEかもしれないが、Baseが「誤り」という根拠には弱いと思う。

漏れ的には「ど〜でもいいじゃん」だが(ワラ
2721:2001/04/10(火) 16:39
>>24
自分でも書いてるように、テスタ買った方が安いぞ(ワラ

てきと〜な業者だと、敷設後100MでFTP転送とかpingとかしてみて、
エラーが無ければOKとしてる所もあるね。
更にてきと〜な業者だと引いたらおしまいだったりするし

やっぱ業者は選ばなきゃね(ワラ
28名無しさん:2001/04/10(火) 19:11
1の思惑と大きくかけ離れて高度な話になってるな(w
29anonymous@fushianasan:2001/04/10(火) 19:40
>>27
ふつうは、基幹ルータ、基幹サーバ周りや、サーバルームはしっかりやって、
クライアントマシンとスイッチの間はlink光ればOKみたいな
やっぱり金次第なところもあるかも
お金あったら、全部テストさせて報告書も出させましょう
30名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 23:29
>ごめんちょっと教えて欲しい。LANケーブル
一見クソスレのようなタイトルだが
見事に再利用可能な優れものである.

# 茶々ですまんsage
31名無しさん:2001/04/11(水) 10:02
>>26
「ど〜でもいい」ことにはなりませんよ。
「1000BASE-T」などの表記は規格の「名称」であって略号ではありません。
たとえて言えば、キヤノン社の名称を「キャノン」と書くのが誤りなのと同じです。
彼らが表記を「キヤノン」で統一しているのに、他人が「Canonの日本語読み
だからどっちでもいいじゃん」とは言えないのと同じです。
# 「キヤノン」は「きゃのん」の変換としてATOKなどには入ってますね…
32名無しさん:2001/04/11(水) 11:24
>彼らが表記を「キヤノン」で統一しているのに、他人が「Canonの日本語読み
>だからどっちでもいいじゃん」とは言えないのと同じです。

言えますが? 「どっちでもい〜じゃん」
33名無しさん:2001/04/11(水) 14:53
荻原を「はぎわら」と呼んでどっちでもいいじゃんと言われて
本人だけが気にしている漫画があったな(w
34名無しさん :2001/04/11(水) 16:29
>>30
>一見クソスレのようなタイトルだが
>見事に再利用可能な優れものである.
31の乱入でクソスレに戻ったな(ワラ
35[email protected]:2001/04/11(水) 17:39
言語の本来の形としては、
書く側と読む側が同じものを連想できれば充分なわけだよね。

ところで俺の本名にある旧字体、戸籍以外には一切登録されてない。
運転免許ですら、免許センターに「この字でいいです」と言われる始末。
いちいち訂正してたら生活できないよ(藁
36ななしぃ:2001/04/12(木) 01:02
>>25
>芯線も1本の銅線で堅い。普通のカテゴリ5では芯線が細い銅線の
>7本撚りを使った柔らかいケーブルもあるけど、エンハンスドでは
>見たことがない
Harmonetブランドで売ってるKYOWA Ltd.のエンハンスドカテ5のケーブルは
ふにゃふにゃにょ。同メーカーの通常のカテ5よりはちょっと硬いけど、プラネッ糞
の通常のカテ5よりも全然ふにゃにょ。
37アナにイレたい@節穴はやーよ:2001/04/12(木) 14:03
おいらCat5E扱う前に通工会社辞めちゃったもんなぁ。
それ以前にCat5対応テスターさえも元請から借りていたドキュン会社だったけど(藁
現場圧着でもより戻し1/2inch以下を余裕でクリア出来るモジュラープラグってのも
あるんだよね。整列用のプラスチック部品がまんまピン部分に刺さるようなやつ。
(解り難くてすまんこ)だから一概に現場圧着は…とは言えないと思うけどなぁ。
>>21さんも書いているが、Cat5対応とか書いてあるバルク品の方が怪しいような。
38SunRPC:2001/04/12(木) 14:25
>37
>整列用のプラスチック部品がまんまピン部分に刺さるようなやつ。

あれは便利っすね。業者から仕入れた時はそのタイプで、より戻しを
1/2inch以内にするのは余裕でしたね。しかし、一般のショップで
売ってるのを見たことがない。あれは沖電線のものだったのかな。
39名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 16:14
それは Panduit の製品じゃないかな。
http://www.panduit.com/jp/

LAOX のネットワーク館とかで Harmonet ブランドで売ってるよ。
40SunRPC:2001/04/12(木) 18:16
違うかも。Panduit見て来たけど該当するのがなかったよ。
ミスミのカタログに発見。NW060-R88-S-50-C5ってのが
クリソツだけど、単価がバカ高い\140/1個。98年のカタログ
だから今のならもっと安いのかも。
41nobody:2001/04/13(金) 00:28
プラスチックの爪がケーブルを押さえるとこの手前ぎりぎりまでよりが続くような
圧着の仕方をすれば、スマートビット110Mは余裕。

普通の手引書に書いてあるように、20mmぐらいより戻して余りを切るやり方をしてた
やつが作ったケーブル、90MぐらいでCRCエラーが。結構敏感なのね。
42ねこ5:2001/04/13(金) 04:14
前から不思議に思っているけどわからないこと。
なぜ世の中にはストレートケーブルがあるのか?クロスケーブルだけじゃだめな理由ってあります?きっとあるんだろうけど、調べてもわからない。
>>42

MDI とMDX をつなぐときはストレート
MDI&MDI とかMDX&MDX をつなぐときはクロス

それだけだけど?
4437:2001/04/13(金) 11:48
>>38さん 何とか判って頂けたようで良かった。(^^;
おいらも、とある下請け工事でたまたま元請けさんから支給された
コネクタがそれだったんですよ。それ以外の工事はAMPのコネクタを
電材店で100個単位で仕入れて使ってましたね。@60円ぐらいですか。
通工会社辞めてからはPCショップで売っているのを使ってます。

ちなみに既出のコネクタではなく、普通の(AMPとか)コネクタでの
より戻し13mm以内施工は難しいですよね。おいらはついつい
制限時間がある現場だと15mmや16mmでやっちゃいますが。(^^;
FLUKEの100Mテスターでの施工後検査は一発で通ってるので
大丈夫かと。数十現場こなしたけど苦情来てないみたいだし。(^^;;
45SunRPC:2001/04/13(金) 18:05
愛三電機でRJ-45(沖)用ワイヤーガイドってのを売ってますね。
きっとこれと沖のRJ45プラグの組み合わせだったんでしょね。

>数十現場こなしたけど苦情来てないみたいだし。
ま、フルスピードが出ることなんてほとんどないから大丈夫
なんじゃないすか?

46でもしかadmin:2001/04/13(金) 20:56
>>42
ク、クロスケーブルみたいな厄介者を持ち込むなゴルア!

工事屋は、配線が終われば、後は野となれだろうが、ネットワークを管理
してる人間にとって、シロートがいじくりまわすLANクロスケーブルは
悪夢だぞ。

両端をHUBに突っ込まれでもしたら、ブリッジしている範囲のHDLC
プロトコルが全滅だ。

どーしてもクロスケーブルを使うなら、10cm以内で作って、必要な長
さのストレートケーブルと繋いでつかえ!
47名無しさん@1周年:2001/04/13(金) 22:10
>>46
>どーしてもクロスケーブルを使うなら、10cm以内で作って、必要な長
>さのストレートケーブルと繋いでつかえ!

これって普通じゃないの??
電気屋に長いクロス売ってるけど(汗
クロスかどうかの判断は長さだよね。
妖しいときは、見る(笑

# 業者の作るケーブルは何で色間違ってるんだ?
# 業者標準とかあるわけ?
48anonymous@:2001/04/14(土) 01:31
> ク、クロスケーブルみたいな厄介者を持ち込むなゴルア!
激しく情熱的に同意

ウチではクロスのケーブルは、モジュラを黒く塗って、
ケーブルにも昔の咎人の刺青のような(藁)2本線を入れてる
両端塗っとけばどっちから見てもわかる。

># 業者の作るケーブルは何で色間違ってるんだ?
># 業者標準とかあるわけ?
NTTカラーってヤツ?
49nobody:2001/04/14(土) 02:01
私は、full-duplexで100M近く流してOKだったケーブルに黒のビニールテープを
巻いて識別しています。
うーん、おかしいなあ。なんでこの7200のFEは80M程度しか入らないんだ?っての
で無駄に悩んだ経験があるから
50anonymous@:2001/04/14(土) 04:09
良いモノにマークするのは止めた方がいいぞ
ケーブルなんて、踏んづけたり引っ張ったりすれば、すぐに劣化する
下手にマークなんぞ付けてたら、そういう劣化が起こったときに余計に訳わからなくなる
経験談だから間違いない(藁
51[email protected]:2001/04/14(土) 16:19
>>42
つーか、逆だろ?
今は、ほとんどのHUBにMDIポートが付いてるから、ストレート
ケーブルだけで困らんが。
ま、PC同士を直結するなんて妙なことをするときくらいだろうが、
安HUBの予備くらいは、ふつーはあるだろ。
52名無しでGO!:2001/04/14(土) 16:27
過去ログの http://mentai.2ch.net/network/kako/971/971369948.html にあった
T-568AとかT-569Bって、色もきっちり合っていないといけないの?

漏れは対さえ合っていれば色なんてどうでもいいもんだと思ってたよ・・・鬱だ。
5352:2001/04/14(土) 16:51
>T-569B

T-568Bの間違いっす。さらに鬱だ。氏のう。
54名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 20:22
>>52
正解
5537:2001/04/15(日) 17:30
NTTカラーって言うか、NTT仕様のLANケーブル(単線0.65mm)を扱った事があるが
あの色順は「青白・黄茶・緑黒・赤灰=12・36・45・78」だったかなぁ。
これってNTT仕様の電話線(カッド線)と同じ色じゃんかゴルァ!
何でふつーのLANケーブルの色(燈・緑・青・灰)にしないんだろうと思ったね。
ちなみに0.65mmなのでモジュラープラグの圧着は不可で両端MJ付けるんだよね。

クロスケーブルはお客さんが「やって!」と言わないと施工しなかったなぁ。
でも某生保の端末リプレースの時、階渡りは必ずクロス施工って指定があった。
両端HUBなんだからUpLinkポートで繋げよ!と思ったりしたよ。
その生保はT-568Aで施工だった。普段の工事はT-568-Bで施工してましたが。

>>46さん 中途半端にわかってるお客さんがそういうのやらかすんだよね。
おいら辞めた会社にもそんな奴居たけど。覚えるなら基礎からきっちりと
覚えんかゴルァ!ってね。もしくは全くノータッチで触りませんとかね。
56でもしかadmin:2001/04/15(日) 22:08
>>55
ああ、そうだったんだ。

3年ほど前まで、施工標準が緑黒・黄白・青茶・赤灰のケーブル指定
だったけど、端末接続用に整端済みのケーブルを併用しはじめたのと、
その仕様のケーブルが入手しにくくなって、燈・緑・青・茶に標準を
変更(追加)した。配列はなぜかT-568-B指定ですね。

最初に施工標準が決められたのは、10年以上前、たぶん昭和のこと
だから、実際には混在状態だった。
なんで違う種類があるのかと疑問に思っていたけど、NTTの仕様だ
ったのか。

それと、パーツ屋で、外見が同じRJ45のモジュラをLAN用と電
話用に分けて売っていたけど、心線の太さが違うのね。勉強になりま
した。
57名無しさん:2001/04/15(日) 22:51
Hubを廃止してすべてスイッチに変えたけど、スイッチ同士の
トランキング(トランク接続)にはクロスケーブルが必須なので、
ウチはスイッチ間はクロスケーブルだけ。最大8ポートでトランキ
ングしてるから、クロスケーブルのジャングル状態。
そういう所もあるということで。
58>52:2001/04/16(月) 00:18
対が合ってりゃ通信は問題無く出来るよ。
商売で納品するのはマズイが、己で使う分には問題無し。
最近の業者はBのマッピングで施工してる場合が多いね。
59anonymous@:2001/04/16(月) 01:29
>>57
スイッチ同士でもクロスいらんじゃん
60ぼく、ようたろう!!!:2001/04/16(月) 01:36
>>59
バカだね。トランキングはクロスケーブルを複数本使って
実現するんだよ。知らないの?????ダサッダサだー。
61anonymous@:2001/04/16(月) 01:42
>>58
半ダウト
# って何だ(藁

ケーブル20cmぐらい剥いてみればわかるが、対ごとに撚り密度が違う(場合もある)
あと、見た目だけじゃわかりにくいが、安物ケーブルだと
ふつ〜使わない2Pには絶縁体にテフロン使ってない場合もある。

ま、多少エラー率が上がるかな?ぐらいの差だけどね
62anon:2001/04/16(月) 02:35
クロスケーブルでなければならない場面はあるけど、ストレートで
なければならない箇所はないからねぇ。
HUB−ノード間だって、全ノードでクロスケーブルを使えば何にも
問題ないんだから、 >>42 の言うように、ストレートケーブルや
UPLINKポートの方が余計な存在に思えるな(藁
6358:2001/04/16(月) 02:39
>>61
>対ごとに撚り密度が違う
>多少エラー率が上がるかな?
確かにその通り。
この辺が『納品するのはマズイ』って事なんだが…説明不足だったな。

鬱だ、氏のう…
64anonymous@:2001/04/16(月) 03:43
>>62
ハァ〜?
じゃ、クロスケーブルでアップリンクポート以外のHUBのポートとPC繋いでみ
65名無しさん:2001/04/16(月) 17:40
家の2階にあるCableモデムにルーターを通し、二台のPCをつなげて使いたいと思いますが、
そのうち一台は一階の離れにあります。
そこで、無線LANを導入しようと考えていたのですが、何でも鉄筋コンクリートだと1階と2階
とで無線が遮断されてしまうとかで、無線LANの夢は泣く泣く諦めざるを得ませんでした。
で、UTPストレートケーブル20m以上の長さのものを屋外を伝わらせようと思うのですが、
雨ざらしになってしまうのが気がかりです。
20m以上の長さが伝送劣化を招かないかも心配ですし、
雨ざらしの状態で使い続けて支障はないかどうかはもっと気になります。
LANケーブルを屋外に出す場合の注意点を教えて頂けたら嬉しいです。
66SunRPC:2001/04/16(月) 20:10
>>65
室外用がありますからそれを使えばよいのでは。
http://www.aisan.co.jp/products/lan_cable.html
67厨房:2001/04/16(月) 20:51
ちょっとお聞きしたいんです。
今、2台のデスクトップ同士のLANを組んだんですが
ネットワークコンピュ−タ見てもどうしても互いを認識しないんです。
一応IP、ドライブの共有、その他の設定など合ってる筈なんですが
自分側のドライブは出るんですがもう一台の方が出ません。
誰か解決方法教えて頂ければ助かります。

68名無しさん:2001/04/16(月) 20:57
ここに書くくらいだから、解決方法なんてもうわかってんだろ!え!
この厨房!!

クロスケーブルでつなぎやがれ。
69名無しさん:2001/04/16(月) 21:01
70厨房:2001/04/16(月) 22:52
>68
スイマセン。
ハブ噛ませているのでストレートで繋いでるんです。
何度チェックしても分らないので・・・・

>69
一応、そっちでも聞いて見ます。

誰か分る人いらしたら教えて頂きたいです。


71[email protected]:2001/04/17(火) 00:13
65>>
どこかのメーカーの独自規格の無線LANなら
アキバのツクモで3階〜5階の間で通信できたらしいですよ。
どの程度の速度かは知りませんが・・・
72名無しさん:2001/04/17(火) 02:03
>>70
インストールしているプロトコルは?
TCP/IPならばアドレスとかワークグループは問題ないか?
7365:2001/04/17(火) 08:26
>>66,>>67
レスありがとうございます。
LANケーブル売場に置いてあるメーカーのカタログを拝見しますと、
例えばSTPケーブルを使っている場合は、
Hubに接続するケーブルすべてをSTPケーブルにしてください、
というように同一種類のケーブル使用を強く勧めていたように記憶しております。
とすると、現在、CableモデムとPCの接続に使用しているのは
普通のUTPケーブルですが、屋外LANケーブルを使用する場合には、
室内のその他のケーブルもすべて屋外LANケーブルにあわせなくては
ならなくなるのでしょうか?

ツクモのような専門店なら無線LANにもお金をかけているかもしれませんから、
我が家のようなファミリーユースで同じ結果が得られるとは思わないように
心がけています。(w
ってそれはもしや店員さんが個人的に試してみたってことなんでしょうか?
ただ、有線にくらべ割高な無線LANに手を出して、
もし失敗した時のことを考えますと、怖くてやっぱり手が出せませぬ・・。

7465:2001/04/17(火) 08:28
ごめんなさい。>>67ではなく>>71の誤りでした。
75名無しさんといつまでも一緒:2001/04/17(火) 09:09
>>67
NICの種類によっては見えないことがあるよ。
クライアントがWinだと決め打ちしてのレスだけど、
一方から見えててもう一方から見えないときは、
見えない方のPCで「スタート」-「ファイル名を指定して実行」
の所に、相手PCのパスを直接指定してみなされ。
相手PCの名前がclient01なら「\\client01」という具合にね。
んで、表示された共有リソースのショートカットを作ってやれば
とりあえず目的は達成できるハズ。
76名無しさんといつまでも一緒:2001/04/17(火) 09:10
↑不倫版のクッキー残ってた(ワラ
77anonymous:2001/04/17(火) 11:29
>厨房
他スレでやれや

>いい人
親切なのは分かるが,ここでレスしないでくれ.
7875:2001/04/17(火) 17:42
>>77
まあまあ、別にいいじゃないの。
2chのこんな板にプライド持ってもしょうがないだろ B-)
あんた何が目的で他人に命令してるんだ?
79名無しさん:2001/04/17(火) 20:46
>>67

切り分け方!
目で見て物理的につながっているか確認。
Hubのランプで電気的につながってるかどうか確認
pingで TCP/IPでつながっているかどうか確認
nbtstat でネットバイオス(Windowsフォルダ共有)が繋がっているかどうか確認
80SunRPC:2001/04/17(火) 21:25
>>73
UTP/STPって、なんのことかわかってます?
自分で検索してみましたか?
お金掛けられないなら時間掛けなさいよ。
昔(ほんの数年前)と違ってLAN工事書籍もたくさん出てるし、
ちょいと検索すりゃ情報手に入るんだから。
こないだ紹介したページにもたっくさんの情報があったでしょうに。
恐いなら何もしないのがあなたにとって幸せでしょう。

8165:2001/04/17(火) 22:54
>>80
どうもすみません。確かに、カタログをみた限りですべてを把握するのは
土台無理な話でした。カタログでUTPとSTPの違いは分かったつもりでいましたが、
シールド強化版とかなんとかは法人向けの需要に対応したものである、とばかり
思っていました。ネット上の情報をもっと調べる必要がありますね。ご意見感謝致します。
恐い・・というより色々と挑戦したい気分ですが、ただこれまでLAN関係以外のところで
かなり出費してきた手前、初めて手をつけるLANはちょっと抑えめにしろ、
との家族からの強い命令が・・・。時間も余りできないもので・・本当にすみませんでした。
8237:2001/04/19(木) 13:19
>>65さん STPはよほどの所(工場のようなノイズレベルの高い所)じゃないと
使わないと思うよ。単価も高いんだしさ。ふつーの所であればUTPで十分。
http://www.tsuko.co.jp/faq/2-09.html
↑ここに出てるのはポリエチレン被覆のケーブルだけど、塩ビ被覆のふつーの
やつでも家庭で使うなら大丈夫だと思うよ。屋内電話線でも外に這わす事あるし。
(たとえばLPガスの遠隔検針NCUとかに配線する時)
ケーブルなんていくら高くても数千円で終わるんだし、出来合い品を仮設で
いいからとりあえず配線してみたらいいよ。あっけなく繋がるだろうから。(笑)
8365:2001/04/21(土) 14:13
>>82
レスが遅れてすみません。お陰様で、その後UTPケーブルを最小限屋外に出すような
構成で配線した結果、無事有線接続に成功することができました。
(可能な限り軒下を通るようにしたりといろいろ工夫しました。)
現在、ブロードバンドルーターに接続したPC二台は、インターネット通信・家庭内LAN
ともども快適に動いております。
37さんの仰る通り、もしUTPケーブル(20m)が故障しても、2千円くらいでまた
新しいものを買えばいいことですものね。ご意見大変参考になりました。
ありがとうございます。
なお、先日はこの専門家スレで駄質してしまって本当に申し訳ありませんでした。

84名無しさん:2001/04/21(土) 14:18
ノイズたくさんあるんだったら、メディアコンバーター買って光にするか、
光対応のハブ/NIC買え
光だったら、誘導雷にもつよいし
85>>83:2001/04/25(水) 06:50
不通になったときに何が悪いのかわからなくてジタバタする絵が目に浮かぶ...ププ
おうちでもリンクランプ見える機器使おうね!

また、ファイバーもシールドケーブルも個人では要らないとオモワレ、
まぁ、家庭内トラフィックがよっぽど上がっても、先にNICがネックになります。
100イーサで100Mbps以上出せるマシンをお持ちなら、失礼!
意外とギガクラスのファイバーチャネルマシンだったりして。(w
86>>83:2001/04/25(水) 07:32
って、悪気はないので、ちょっとアドバイス!
もう動いとるからいいわいということなら、無視して結構。

固定配線は予備線を一本余計に張っておきましょう。手間は一回ですから。
一本おかしいときに、切り替えられるだけでなく、
配線がおかしいのかを見極めることができます。
(その時点で、もう一本もおかしい確率はありますが)

あと、PC近くは情報コンセント(または♀)にして、PC−コンセント接続にしましょう。
接点は増えますが、末端ケーブルのプラスチックはすぐつぶれます。
そのたびに、固定配線短くして圧着工具出すなら別ですが。

また、配線のケーブルを曲げたりはさんだりしないようにしましょう。
あと、電源ケーブルなどに近づかないように。
テスターで見ればすぐわかりますが、特性が悪くなってスピード出なくなります。
少々専門的になるので、質問あれば説明いれます。

あと屋外でUTP剥き出しだと、被服剥けやすいから、
・防虫防鼠ケーブル(被服に練りこんである)を使うか、後から塗る。
・ハトがとまりそうな配線にしない。
 どーしてもっていうときは、1cmくらい上に並行に針金はるととまれない。
・錆びないメッ線(つったりしてる針金)、要はステンレス使う。
 水があたるとこはメッ線より配管。
・雷はあきらめる(w。
 感電したり火事になったり機械ぶっ壊れたり・・・。
 保安器、避雷器、高圧用アレスタなんかの出費は無理とオモワレ(w
・あと、20mくらいのケーブルをブラーンと張ったら、
 AMアンテナにちょうどいい(ププ
 じゃなくて、近くのAMラヂオに雑音はいったり、
 逆に航空無線拾って、ノイズ入ったりするかもね...カモ!
 そのときは、近所に菓子折配りましょう(w

数千円で済ますにしても、ダイブ違う配線になります。
87カテ6:2001/04/25(水) 10:18
>> AMアンテナにちょうどいい(ププ
短波聞けるかもよ(藁
88[email protected]:2001/04/25(水) 13:08
>>86
これはいぃ処方箋だ。
89[email protected]:2001/04/25(水) 13:28
ナガイヨー
9065:2001/04/25(水) 23:09
>>86
いろいろとアドバイス頂きありがとうございます。
ルーターはAcctonのSMC7004BRを使っておりますのでリンクランプは手元で確認できます。
また、ご心配?頂いております屋外配線についても、可能な限り邪魔にならないよう
雨に濡れないよう工夫したつもりです。
具体的には・・、
>>65で申し上げた1階の離れといいますのが実は母屋と廊下で結ばれておりますので、
母屋2階のルーターから延ばしたケーブルを先ず窓から外へ垂らし軒下へ、そこから
弛まない程度に横へ這わせ、母屋1階リビングの窓から入れました。
壁に穴をあけたくなかったので、日頃余り開閉しない方の窓のレール部分に穴をあけ、
そこを通すようにしたのです。(一応、窓や雨戸の開閉にも支障ありません。)
 その後、リビングの書棚等の背後を回して、廊下に通し、離れへと延ばしました。
この廊下の途中で20mケーブルの終端を迎えてしまったのですが、結果的には
そこで延長プラグを使うことによって、使わない時に自由にケーブルを抜き差しでき
るようになりました。
以上のように、鳥がとまれる様なたわんだ空中配線はしておりませんのでご安心下さい。

ところで、LANケーブルがAMラジオ等にノイズを発生させるかも知れないって本当ですか?
周波数帯域が近いとかそういうことでしょうか?手前そういった知識は皆無に等しいもので・・。
なお、一部ケーブルが電源コード付近を通っておりますが、速度に影響を及ぼしている
かどうかは確認できておりません。というよりテスター持っていないので分からないです。
 ということで、現在LANで100Mb/s出ているかどうか分かりませんが、
WANについては接続した2台とも快適にインターネット接続ができておりますし、
これらPC間でのデータ交換もスムーズでした。以上長くてすみません・・。

91名無しさん:2001/04/26(木) 00:30
コレモナガイヨー
92ハァハァ:2001/04/26(木) 05:35
永井美奈子萌え
93商売:2001/04/26(木) 05:39
二階に無線LAN立てとけば、近所も使えた?
でも、通信事業になるのかな?
金とらなきゃいいのか、やっちゃいかんのか?
9437:2001/04/26(木) 16:36
>>85ももう少し言い方があるだろうに。因果応報って言うやんけ。
んで、AMラジオの件だが、強電界地域(近くにAMの送信所があるようなとこ)では
気にする必要があるかもしれないが、ちゃんと通信が出来ているので問題無いかと。
逆にノイズの元になるかと言うと、流れる電流は少ないので問題無いでしょう。
つーか、差動ドライブ&ツイストペア線だからEMIに関してはけっこう強いかと。

雷だけは対処方法無し…って言うか、大抵機器が逝く時は電灯線からの誘導雷で
やられるのが大半でしょう。一応APCからEthernet用の避雷器が出ているので、
気休めで良ければ探してみて下さい。直接ケーブルに落ちるってのは宝くじが
当たるぐらいな確立のような気がしますが…。
そのうち余裕が出来たらフレキ管でも這わせるのがいいかもしれませんね。
直接風雨が当たりそうな所だけでもいいと思いますんで。

んで、>>93が書いた件だが、プロバイタ板で見た所でこんなのが。
http://momoe-yamaguchi.hoops.ne.jp/
これはかなーり参考になると思われ。
95>>94:2001/04/26(木) 19:58
86書いたからカンベンしてけれ。因果応報恐い。

http://momoe-yamaguchi.hoops.ne.jp/
はなかなか、俺もヨロカナ。
96○○通 ネットワークエンジニア:2001/04/26(木) 23:05
なんでこんなどうでもいいことを気にするのか
俺にはわからない。
97anonymous:2001/04/27(金) 14:43
おいらは○○がわからない。富士かのぉ〜?
98○○通 ネットワークエンジニア:2001/04/28(土) 00:30
富士かもな!
素人は聞いていて痛いよな。
99名無しさん:2001/04/28(土) 00:46
「事情」通 ネットワークエンジニア(藁
100富士通:2001/04/28(土) 02:06
風俗通NE?
101名無しさん:2001/04/28(土) 03:06
半可通NE
102名無しさん:2001/04/28(土) 16:13
>>96=>>98
今まで下らない事気にしたり人に聞いたりした事など
無いというのは偉いぞ。勉強ももちろん全部独学だよな?
これからもその調子で人生歩んでいってくれ。
103       :2001/04/28(土) 17:33
         
104○○通り:2001/04/29(日) 05:47
○○通の会計監査ってどうなったの?
105優良スレリフター:2001/05/15(火) 10:18
age
106>>105:2001/05/15(火) 22:40
何故?
107ななしさん:2001/05/16(水) 21:25
ケーブルの良し悪しで通信速度は変動する?
100BASE-TXのFDで5MB/sec出ないんだけど。

108>>107:2001/05/17(木) 00:13
する。
以上!
109名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 22:36
以前
http://www.remus.dti.ne.jp/~sim/
というサイトが、人に教えるのに便利なのでつかっていたけどなくなってた
移動先知ってる人はいませんか、
ちなみにネットワーク技術者の卵養成講座というような名前だった
同様のサイトでも可
110[email protected]
http://www.net-newbie.com/
これですか?