■■■ISC-Win32-Usersってカス■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
708yotaro
校正版

1978年8月7日 神奈川県生まれ。(現23歳、肌・体脂肪年齢51歳)
1996年4月1日 平塚市北金目にある学校法人東海大学工学部金属材料工学科 推薦入学
1998年1月   NT-Committee2 参加表明後、Security WG に参加するが成果なし
       Japan Windows NT Users Group 6445 (6445番目のML購読。購読条件なし)
       World Wide Web Consortium HTML Mailing List Member(ML購読。購読条件なし)
1998年3月 東海大学で1年次終了時に僅か20単位ほどしか修了せず春休みになったので、
      親から退学し社会人になれと諭され、バイト探しに東京へ(Com2の知人を頼って)
1998年7月10日 東海大学へ授業料のみ親が払い続けるが本人は殆ど通学せず。通学してもメールの利用と
        学校内にある各種サーバマテリアルを無断拝借する有様
       自宅で OCN エコノミを導入するため、iza.kamakura.kanagawa.jp用に無断借用したCDROM
メディアからNT4へOP(IIS4)を実装。
同時期に、誰でも設定できるはずの、Post.Office3.1.2J と Bind for NT が設定できずに周囲に喚き散らす。
1998年8月8日 長万部の佐藤先生の口添えのお陰で出版社のIDGへバイトが決まる。
1998年10月  米国に実在する Open Systems Laboratory を真似て、自宅OCN環境を OpenSys Labo.と名乗る。
1998年11月22日 Com2勉強会で暴言を吐く「MathMLも自分の守備範囲だ」
        暴言を吐く数時間前にYY氏は大事な眼鏡を巨体で踏み潰していた。
1999年3月 身分は完全無職へ(東海大学を1年次のまま退学、バイトはIDG)
      また、売名のため技評/SD誌編集長へ、なんか記事書かせろゴルァと叫び
      「PC UNIXプレインストールマシン徹底調査」というネタを編集部内でアシスト    
1999年4月10日 パソナソフトバンク(PSB)へ派遣スタッフ登録後、マイクロソフトアジアリミテッド調布技術センターへ派遣
1999年5月GW メル友の女性に(ストーカー状態で下心満々)逢うため大阪旅行したということは本人の秘密にしておこう。だが周囲は知っている。
1999年7月25日 結局、派遣にも関わらず勤務態度が怠慢で注意を何度か受けるが改善されず、PSBから退職勧告がなされる。
        が、周囲には「肉体的にも精神的にも限界がきてMS MGR を挫折」と公言。
1999年8月1日 株式会社 光通信 情報通信事業統括本部 システム開発課 中途入社(実際はこれが初めての正社員)
1999年8月23日 MIDI STREETへ「東へ(盗作)」をアプ
        以降2000年11月3日まで、ほぼ毎月盗作MIDIをアプ(これら曲名は吉川洋太郎のもの)
1999年9月後半〜 光通信内で部署異動。理由として、吉川の勤務態度によるもの。この異動による被害者は豊島に住む元上司さん。
1999年11月 ISC サイトに Bindソースがあるのを見付け、MIDI盗作と同じ気分で
      VC++6.0 (SP2?) /MFC でコンパイルしたものを Vector へアプ
      http://hp.vector.co.jp/authors/VA023104/yoshi.jpg ←発表当時の作者近影
1999年12月 光通信より退職勧告がなされ、そのまま勤務態度を改善しないまま居座ることを決意。
2000年2月 Windows 2000 がリリースされると、起動時サウンドは僕が作曲したと吹聴に廻る。
      ついでにドラクエも全シリーズもエニックスの協力スタッフとして作曲したとも。
2000年6月 光通信より再度退職勧告。しかし、その度に調子のいいことを仄めかす。
2000年12月 光通信退職。実際には懲戒解雇の手前を元上司さんがフォロー。
2001年1月 Bind8 for NT/2000 を大々的に自作サーバアプリとして多方面(マスメディア含む)へ自己紹介開始
      無職(妙なプライドのため無職と言えなく、Internet Software Consortium 所属と口走るように)
2001年1月 株式会社ラック コンピュータセキュリティ研究所 中途入社
2001年1月5日 今回の自爆騒動となる「BIND8.2.2P7 for NT誤報」をfw-products:697で流す。
2001年1月31日 BIND for Windows NT/2000 8.2.3 をVectorヘアプ
        readme_jp.txt には相変わらず自分が開発を担当した云々に始まり
        私はBINDに精通はしていません。

その後、2chや自主宰のML、fjなどで雀、佐藤先生、小島先生による
徹底追求を受け、port53.co.jp の運用方針を変更。