200 :
記念カキコ :
02/04/06 23:41 ID:4Fdb1KQj ∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ 200 │ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ ゛゛'゛'゛
PCカードさせるようなれば一発
202 :
age :02/04/22 01:12 ID:cJQD9rl9
すげー勉強になったが実践する必要があるだろうか・・・
203 :
age :02/05/03 13:21 ID:???
モデムとモデム直通する説明があったHPなくなった おぼえてないなぁ、どうやるのか
PSOの公式に行って通信関連のリンク漁れば、何かあるんでない。
ここって、名前入れないとデフォルトでフシアナ状態なのね・・・・
207 :
名無し :02/05/05 22:35 ID:???
208 :
無記名投稿 :02/05/07 01:14 ID:X10CaFMB
なつかし、、、 まだあったんかこのスレ
DCモデムとPCモデム繋ぎたいときは、TA経由した方が安定していいみたいだよ。 中古のTAって凄まじく安いしね。 きのう横浜のソフマップに買いに行ったんだけど、一番安いジャンク品は380円だたよ。 流石に怖かったから、千円の箱入りジャンク品を買ってきたけどw ちなみに、保障付の中古で一番安かったのが2,280円でした。
211 :
ななつ :02/05/14 10:34 ID:OdM7XYrG
内線通話で接続しようと思うのですが、 ユーザプロバイダのところで、「*」を入力できません。(PSOのドリパス使用) キーボードがあれば入力できるのでしょうか?
212 :
:02/05/14 12:10 ID:???
キーボードなら入力できます。
自分もTAを1000で買ってみました。
[DC]-[TA](内線通話)-[モデム]-[Win98SE]-[HUB][ADSLモデム(ルータ)]-[ADSL]
で、やってみた報告です。(※98SEはダイアルアップサーバーです)
DCのIPが、192.168.55.2
98SEは、192.168.55.1(かつルーターが振る192.168.0.2)
なので、ルーターで、192.168.55.1の行き先を98SEに設定しておいて、
HUBにぶら下がってる別PCから、pingをDCに飛ばすと、返ってきました。
そこで、早速98SEに、WEBサーバーを導入したら、
DCのプロキシ設定なしの状態で
http://192.168.55.1/を見る事ができました 。
更に、98SEをプロキシサーバーにして、DCの設定を
192.168.55.1:8080 にして、
http://211.14.13.222 を
接続しようとしたのですが、接続できませんでした。
プロキシサーバー自体は別PCからのテストで成功しているので、
DCとPCの問題のようなのですが、、。98SEじゃ無理なのかなぁ
214 :
211 :02/05/14 23:12 ID:???
>213 話が高度すぎてまったくついていけない・・・・ 「智ねっと」って所に、WIN98SEでの方法も載ってましたよ。 なんかシェアウェア使うらしいですが、一ケ月は試用できるみたいなので試してみてはどうでしょう?
みんな回線エミュレーターは何を使ってる? もしTAだったら、機種名や内線番号、ISDN回線に繋がっていなくても 内線機能が使えるかどうか等教えて欲しいです。 これから用意するので参考にさせて下さいな。
>216 うちでは、AtermIT40/D(NEC)というTAを使っています。 ISDN回線なしで内線機能が使えます。てか、うちにはISDN回線がありませんw 横浜ソフマップで千円で買ったジャンク扱い品です。
218 :
213 :02/05/16 09:58 ID:???
213です。文章を見返すと、脱字があって恥ずかしい限りです >215 いいページを紹介ありがd。すごくまとまってました。 よく読んで、試せるものは、試してみたいと思います。 >216,217 うちも同じTAを1000円で。ISDN回線はやっぱりないです。 でも、ゲームソフトから通信しようとしたら、ATX1を無視して つながらない事がわかったので、TA接続は半ば諦めました。
219 :
211 :02/05/17 11:01 ID:???
DCキーボード購入して無事アナログモデムでYahooBB通してPSOできました。 うちの構成を一応書いておきます。 YahooBBモデム--PC1- -PC2--AtermIT65DSU-DC PC1にLANカード2枚刺ししてから、YahooBBモデム側の接続を 共有するようにする。(ウィザードで簡単に設定できる) PC2はPC1を通してインターネットに接続するようにする。 このへんはウィザードで素直にやってもすぐに設定できる。 PC2では着信接続を作成する。 これは「新しい接続ウィザード」で「詳細接続をセットアップする」を選ぶと 作成できる。 DCはATコマンドのところにATXを設定して、 ダイヤル先は #*3(PC2がアナログポートのCの場合) にする。 「*」を入力するためにDCキーボードが必須になる。 DNS等の設定はすべて空白(自動)。
>220 高ッ! 8500円ですかぁ! 中古のTAなら2000〜3000円位で買えますよ。 保障無しのジャンクならさらに安いし。
223 :
220 :02/05/19 01:42 ID:???
>222 情報サンクス(・∀・)!ちゃんと使い物になるようなので探してきます。 >221 家にあったTAがINS接続されて無いと内線も出来ないヘタレだったので それなら専用品の方が良いかなと思ってまして(;^_^A アセアセ・・・
智ネットとかで紹介されてるwinrouteって30日の試用期間あるけど レジストリいじったら何回でも使えるようになるんかな?
割れ厨は逝ってよし
>224 それは判らない、とゆ〜か知らない。 XPとかの「元の状態に戻す」を使うか、0Sをクリーンインストールし直せば大丈夫らしいとは聞いたことがある。
ヤマハのRTA50i貰えそうなんだけど、INS回線なくても内線できまつか?
>>226 そうかあ。XPじゃないし、クリーンインストールは最終手段にしておいて
Linuxで組む方向でいきますわ。
てか、XPだったらそもそもwinrouteいらないわな(w
229 :
名無し~3.EXE :02/05/21 21:29 ID:SnRs/47V
ルータの代用として Win98SE/ME/2000/XPのインターネット接続共有(ICS)を使うのはOKとして、 ドキャモデムからの接続を受ける「家庭内アクセスポイント」(RAS)に、 Win98系のダイアルアップサーバ機能を使ってもIP転送しないんじゃない? 稼動の安定性から言っても、RAS/ICS共にWin2Kを使うのが吉だと思われ。
230 :
188 :02/05/21 21:33 ID:SnRs/47V
このネタのキモは、そんなに難しいわけじゃなく、 単にWinNT/2KのRAS機能で「家庭内アクセスポイント」を作ることだと思うので。 ドキャに限らず、アナログモデム搭載の端末なら使えないコトは無いんじゃ? がんがれ!>GCトライアルユーザ!
>>230 うん、がんがる。
立派に人柱になってきます
初心者的質問でスマネー トライアル前にDCで実験してるんだが、 それ以前に「インターネット接続の共有」をインストールすると、 正体不明のハードウェアが検出されたり、ネットに接続できなく なるんだが、これってどういうことか教えてくれると助かります。ハイ
>232 もちっと詳しく書いてくれないと、何がなんだかわかんね〜ヨw 仮にwin98だとすると、 LAN接続でインターネットしている場合にモデム追加して接続共有入れると、 osが勝手に接続共有にLANを使ってインターネット接続にモデムを使おうとするので、 結果当然インターネットに接続不能になるヨ。 この場合は、ダミーのLANカードを1枚増やせば何とかなるらしい。 ところで、ややスレ違いながらGCのお話。 どうやら、GCトライアルでもATコマンドの設定・UDPのON/OFF設定共に可能らしい。 一歩前進だヨ。 頑張ろうぜ、人柱のみんな! ←モチロン オレモナー
234 :
232 :02/05/28 20:57 ID:???
>>233 そうだね、スマソ
当方、の予定(というよりキボン)
GC>>PCモデム(PCI)>>WinMe>>ADSLモデム>>ADSL
でいこうと思うのだが、やっぱり内線機能付きルータとか必要ですか?
とりあえずトライアルはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なので、オフの合間見て色々と実験してみるデス。
何度も質問に来るかもしれんがよろしく頼んます
>234
とりあえず「智ねっと」あたりを読んでみることをオススメするヨ。
ttp://www.botan.sakura.ne.jp/%7Etomo/ 内線機能付きルーターというか、必要なのはTAですな。
DC(GC)モデムとPCのモデムを直結しても、うまくダイヤルできないので、
DCモデム−−−TA−−−PCモデムという風に繋げて、TAの内線接続機能を使うわけです。
あとは、ADSLがルータタイプでないならば、別途ブロードバンドルーターを用意するか、
ソフトルーター(シェアウェア:一ケ月間試用可能)を使うかしないといけないようです。
接続共有を使う方法はよく判らない・・・ とゆ〜か、さらに難しいっぽいヨ。
236 :
名無しさん :02/05/31 13:30 ID:xa+K6Id2
>>235 TAは必須って事かねぇ・・・(´・ω・`)
開始日なんでage
237 :
anonymous@ cse76-35.tokyo.mbn.or.jp :02/05/31 14:23 ID:mNZVS8Yl
おいらは、 [GC(Modem)]-Line-[TA]-LAN-[Win2K]-LAN-[BBR]-[CATV modem] の構成でテストしてみるよ。電話代がシャレにならなくなりそうだし…
>236 無くても何とかなるらしいが、凄く不安定なのでTAあった方がいいと思うよ。 ジャンクで500円〜 保障付中古で2000円〜 安いもんでしょ。 ちなみに、ワシがTA無しで頑張ったときには、一晩中頑張って100回位試したら、 一回だけ着信接続できたよ。二度と再現しなかったけどね・・・ (↑一般的な事例ではないと思われます。かしこ)
>>236 必要なのは「TA」ではなくて「内線機能」なので一応。
何もない所から内線機能をつけようとするとTAが一番お手軽だが、
ダイヤルアップルータ等が内線機能を持ってることもあるので
一度手持ちの機器を確認してみるよろし。
240 :
質問 :02/05/31 19:45 ID:???
うちの環境だと [NTT ADSL8Mモデム]-[ルーター(BAR SW-4P)]-[PC(モデム)]-[DC] こんな感じなんだけど、智ねっとの方で見ながらしてたんですが 内線番号の設定がわかりません。 TAがどーたらと書いてましたけどモデムの間にTAを導入しないと いけないのでしょうか?
>>240 内線番号は適当で可。
しかし、ダイアルアップサーバーはDCが電話をかけてから
手動で着信するを選ばなければならない。
あとGCの場合、うまくいかないという話もあるので
GCでやるならTAはやはりあった方がいいと思う。
自分は知り合いが持ってたからタダでした。
GCトライアルでTA(V30 TOWER)の内線番号の!**0が使えなくて困ってます。 なんか数字と-しか駄目とか・・・。
243 :
anonymous@ eatkyo104037.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :02/05/31 23:15 ID:X0yREQKo
#*1はイケタヨ(AtermIT65/DSU) っていうか、「!」ってどんな音がするの?
244 :
242 :02/05/31 23:34 ID:???
>>243 !はV30TOWERで必要なフッキング操作だそうです。
245 :
243 :02/06/01 03:55 ID:mRYbH2n0
246 :
anonymous@ YahooBB218129144183.bbtec.net :02/06/01 15:36 ID:hmt9r9T7
>>245 !ってダイヤルじゃなくて、ATコマンドなのでは?
詳細設定でATコマンド追加できるけど、GCモデムのオンフックATコマンドは!じゃ無理みたいです。
247 :
anonymous@ fc178088.fl.FreeBit.NE.JP :02/06/01 19:39 ID:sANEPMv6
内線で接続まではうまくいったのだが、 サーバーや、ホームページみれないっす。 AtermWB45では無理なのか?
248 :
246 :02/06/01 21:36 ID:???
Win98SEにてダイヤルアップ サーバーを入れ GC Modem - omron MT128S-D/UTA(内線機能) - PC Modem - PC(Win Route Lite) - LAN - BBA Modem という経路でホームぺージ、オンラインに接続成功。 このTAの内線機能は、オンフックしてから**0という方法しか受けつけてくれないようで 先に反対側から電話で呼び出しておいて、GC Modemがどのタイミングで電話かけだすかを調べ 実際にダイヤルするまでの、3秒ほどの間を見計らって モジュラー抜き差しでの、手動オンフックで繋げているんですが、かなり辛い… GCへのモジュラージャックに分配機を付け、電話機を挿し、モニタリングしながらだと楽かな。
GCスレから誘導されてきました。 常時接続についての質問じゃないのだが、切実なので、、。 OCNでフレッツISDNを利用してるのだが、アナログポートに GCを繋いで通常接続したいのだけど、できないらしい。 症状は話中で繋がらないとのこと。 俺も散々検索かけたりしたが、まったくわからない。。 友達が繋げなくて困ってるんだ。。。 うちはADSLなので、うまくサポートできないし。。。 誰か、原因がわかる方、居ましたら是非教えてくだされ。・゚・(ノД‘)・゚・。
>249 ご愁傷様だたね。 とりあえず、アナログでのアクセスポイントの混雑状況はどですか? 本当に話中ならマズイかな?と思ったんで一応聞きますが…。
それからAPかえてみたら?OCNならいっぱいあるでしょ?
253 :
くろ生 :02/06/02 00:02 ID:???
>249 ここのスレの名前に習って常時接続に挑戦してみては? わたしもフレッツISDNですが6/3に挑戦します。 だめだったらアナログにしますが・・・
254 :
>< :02/06/02 01:56 ID:1+5vXilo
当方、J-COM、WIN2KでGCPSOのトライアル接続を試しています。 GC Modem - TA - PC Modem - LAN としてますが、どうしてもPCの着信までで止まります。 (ホームページやPSOサーバにつながらない) いろいろなページ見たのですがどうしても分からないです! くぅ・・・。
255 :
246 :02/06/02 02:31 ID:???
>>254 ソフトルーターのWin Route Lite等が必要。
設定は、ここで何度も出ている智ねっとに書かれています。
256 :
249 :02/06/02 03:29 ID:???
>250-251 ありがとう。そう伝えておいたよ。 トライアル薦めたのが自分だから、 繋げなかったら悪いしね。。。 >249 それも伝えてみますた。 とりあえず、智ねっとのURLを 教えておいたので、大丈夫かと、、。 実際に友人の家に出向いて状況を見られればいいのだけど、 かなり遠いので見られず、よくわからないのですよ。。。 とりあえず、レスをそのまま伝えておきました。 本当にありがとう。
>>255 win2kならwinrouteはいらないのでは?
ダミーのLANカードをさしてからネットワーク接続の共有をインストールしなきゃならんが。
>257 智ねっとに準拠すると、win2kの場合でも、別途BBルーターなりソフトルーターなりが必要 になります。 もちろん使わないですます方法もあるのでしょうが、おそらく智ねっとで紹介されている方法 よりも難易度が高いでしょうし、winrouteも一ケ月は試用できるわけですから、智ねっとに 準拠しておいた方が無難だと思います。
>>249 使用しているTA/ISDNルータのアナログポートの設定がおかしいか、
もしくは、単にパルス/トーン発信を間違えているかだと思われ。
>254 J-COMの接続は、PCとケーブルモデム間てLAN?USB? ケーブルモデムって、PCにPPPoEのダイアルアップ設定か何かいるん? ブロードバンドルータを使っているなら、 単にGC側でDNS設定をし忘れているか、Win2kの着信接続設定で TCP割り当て(DHCP/静的発給)を間違えているかと思われ。 そこんとこどうよ?
>240 繰り返しますが、「内線中継機能のあるTAかISDNルータ」が絶対必要です。 ごくごくまれに、直結でも接続するモデムがあるらしいですが、 フツーはアナログの定常回線電圧が掛かってないと、 モデムは接続できないようになってます。 智ネットを読み直して再チャレンジどうぞ。
>245
>ちなみにこんなの見つけた。
>
ttp://tenkotime.tripod.co.jp/doc6.html そのページの説明だと、
着信接続が「TCP/IPを指定」で
GCのダイアルアップ設定が「DNSサーバアドレスを自動取得」だけど
それでURLの名称解決通るのかな?
※「DHCP」--「DNSサーバアドレスを自動取得」
※「TCP/IPを指定」--「DNSサーバアドレスを自動取得」
の、どちらかの方が望ましいような・・・?
263 :
262 :02/06/02 07:02 ID:???
訂正 ※「DHCP」--「DNSサーバアドレスを自動取得」 ※「TCP/IPを指定」--「DNSサーバアドレスを自分で指定する」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ でした。宇津田。
おすすめは、GCのDNSサーバーアドレス欄にルータのアドレスを記述すること。 ルータがなく、Win2K(Server Family)にTAなりADSLモデムなりが直接つながっている場合、 Win2KがDHCPで取得したプロバイダのDNSアドレスを入れる。ただし Win2KがProfessionalの場合は「ルーティングとリモートアクセス」の コントロールパネルがないし、アドレス変換機構が無効化されているようなので、 ルータが必要となるのだろう(アドレス変換はアドレス変換で、UDPパケットの 明示的通過とポートフォワーディングが必要となることがあり、けっこうハマる)。 ipconfig /all で現在参照しているDNSサーバのアドレスが表示される。 PSOでは、2番目のDNSサーバは参照されない(内蔵簡易Webブラウザでは参照される) という情報もあるので、1番目のDNSサーバには、必ず有効なサーバIPアドレスを 入れなければならない。そういった点では、ルータをはさんでルータを DNSサーバとして指定する方が楽だろう(プロバイダ側の有効なDNSサーバの選択は、 ルータが自動的に行うため)
265 :
:02/06/02 10:22 ID:???
今、GCのPSOで困っているのですが お詳しい方、お助け願えませんでしょうか? GCモデムでプロバイダへダイアルアップ時に IDとパスワード(ユーザー認証)が通らない状況が 発生しておりまして、プロバイダへ内容を確認しても 特に問題なく、また他のプロバイダへ接続を変更しても ダイアル後に同様の症状が発生しております。 (モデムからダイアル出来ることは確認しております) そこで、このスレでも名前の挙がっていましたCR2000を 購入し、接続を行ってみたところ、それすらも認証時に失敗します。 (ちなみにDCのモデムでは接続に成功しております) 私のスキルでは、これがモデムの不良によるものか DCモデムとの仕様の違いによるものなのか判断出来ませんので 何卒よろしくお願い致します。
>>264 >Win2KがProfessionalの場合は「ルーティングとリモートアクセス」の
>コントロールパネルがないし、アドレス変換機構が無効化されているようなので、
シェルからnetshで設定できるよ。
268 :
:02/06/02 14:01 ID:1+5vXilo
>267 すいません。上のアドレスの何処にブロードバンド系の情報がかかれているのですか?
269 :
anonymous@ p0445-ip01souka.saitama.ocn.ne.jp :02/06/02 14:07 ID:/bojlKjr
あれ、いけないや。スマソ。
270 :
anonymous@ p0374-ip01tottori.tottori.ocn.ne.jp :02/06/02 14:10 ID:DT2Q3RpK
271 :
anonymous@ p0445-ip01souka.saitama.ocn.ne.jp :02/06/02 14:13 ID:/bojlKjr
直リンしちまった。。。死のう
273 :
:02/06/02 14:39 ID:fAi/ybGV
>>271 これを見たんだけどADSL+ルータのほかにもTAは必要なの?
(一応TAはNTTから至急されたアレクソンのTD101ってやつは持っているが)
GCでPSOをつなげようと思うんだけど
274 :
_ :02/06/02 16:16 ID:???
内線機能があればTAじゃなくてもいい。 必要なのは内線機能なので。
275 :
:02/06/02 16:25 ID:qHWXdVqs
ルータには内線機能ってついているものなんですか? corega BAR SW-4Pを持っているんですが
それくらいは自分で調べろ マニュアルかコレガのページへgo
277 :
:02/06/02 17:50 ID:???
>275 無い。というか、漏れもそれ使ってるが そもそも電話回線を繋げる事が不可能かと…
>>275 何度も言うようだけど、必要なのは「内線通話機能」
これは通常、ISDN-TAか、ISDNルータに付いている機能。
あなたのコレガはBBルータだから、内線機能なんかついてるはずもない。
>279 内線発信が、たとえば#3だったとして、#3をそのまま 発信電話番号にいれるとだめなことがあるよ。 もし#3なら、最初の設定ページの「外線発信」のところに#を、 電話番号に3をいれるといいかも。
内線エミュレータが欲しければ、いまさらISDNルータを買うより、 PASOPHONYを買うのがいいかもね。
282 :
279 :02/06/02 23:49 ID:???
>>280 ダメダッタ・・(`Д´)ノウワァァァン!!!!!!
でもアドバイスありがとぅ!!!!!
283 :
254 :02/06/03 01:58 ID:mnCWNfBc
アドバイスして下さった皆様、ありがとうございます。 WIN2Kではどうしてもダメでした。 yamato.homelinux.com/ADSL/adsl5.html ↑を参考にして、WINMEからWinRouteLiteを入れたら 無事GCPSOオンラインにつなぐことができました。 WIN2Kではやはり不明です・・。
モデムを着信待ちにしてみてはどうか? スタート>設定>ネットワーク>接続>ダイアルアップサーバ で内蔵もでむを「着信する」にすれば着信待ちになるよ ゲームが終わったときは着信待ちを解除した方がいいです。
>279 TAの設定ツールで、アナログ回線周りの設定を確認すべし。 内線通話のオンオフとか、そもそも内線呼び出しの番号は TAやISDNルータのメーカ毎に全然違うけど、確認済みか?
286 :
anonymous@ fx21.fujixerox.co.jp :02/06/03 11:35 ID:mtL6ugPM
PC・FAXアダプターで繋がった人いませんか?
思わず買っちゃったが、
GC>GCモデム>PC・FAXアダプタ>PCIモデム>Windows2000>ルータ>ADSL
でうまくつながらません。
着信すらしない気配で困ってます。
186 :anonymous@ e104173.ap.plala.or.jp :2001/08/04(土) 16:30 ID:dsEOcsjY
DCとPCモデム直結する場合に使えるっぽいFAXPCアダプタ
ttp://www.int-connect.com/pcfax/
>>286 まず問題の切り分けをしてみたらどうかね?
FAXアダプターに電話機を2つ繋げて片方から発信してみ。
それでもう片方の電話機が鳴るならば問題ない。
PCやGCの設定の問題だ。
鳴らないようならばFAXアダプターの設定が間違っているのだろう。
>>286 あとATコマンドを忘れるな。
FAXアダプターは回線には電圧は掛かるが発信音は出ないぞ。
289 :
286 :02/06/03 11:54 ID:???
>>287 ,288
ありがとうございます。
電話機2台での検証はやってみてないです。やってみます。
ATコマンドはATX4をGCで設定しました。
>>289 ATX4はDTを確認して発信するコマンドだぞ。
ATX1を入れてみれ。
>286 リンク先に >FAXソフトの手動モードで受信を開始し接続されたFAXに原稿をセットし、 >FAXのスタートボタンを押します。 >接続ランプが点灯しデーターの送受信が開始します。 とか書いてある。 PC側で手動で着信する必要があるのでは?
手動着信の場合、WINではいかんともしがたいね。 UNIX系だったら、$echo "ATA" > /dev/ttyS0 とかすればオフフックになるのだが、 C:\>echo "ATA" > COM1 じゃやっぱりだめだろうな。 まずWin2000/XPでハイパーターミナルを起動し、電話をかけるところ でキャンセルを押すと、モデムとの会話モードになる。 ATE1でエコーONにしないとやりづらい。 電話機やGCから発信し、RINGと表示されるが自動着信しないときは、 ATS0=1を設定する。 RINGが表示されないがATAを入力してリターンすると着信しGCの場合 CONNECTと表示される時は手動オフフック。この場合はあきらめる。 電話機で着信してもGCだと着信しないことがある(相性?)。 ATS0=1などを設定して自動着信する時は、AT&Wを入力して現在の モデムの設定がデフォルトになるようにしておく。 自動着信が有効となれば、ハイパーターミナルを終了し、 外部ネットワークに接続できるかという段階にすすめる。 そこもまた茨の道であるのだが......
なお、Win2000/XPでGCからの自動着信に失敗するPCIモデムが、Linuxでは なぜかちゃんと使えたりするのが不思議。Winは陰でなにか悪辣なことを やっているのかと勘ぐりたくもなる。 「メギド/ゲイツLV30:敵のGCに死の呪いをかけて即死させる」とか、 あるいは 「GCからは着信させません、これはバグではなく仕様です」とか(藁
294 :
279 :02/06/03 14:26 ID:???
>>284 >>285 アドバイスアリガd!
TAの設定、XPじゃ見れなかったからWin98入れてる友達にあずけて見てもらいました。
そしたらポートA〜Cのうちの二つが「使用しない」になっていたらしいです。
今日受け取るので、うまくいったらまた報告します!!!
ウマクイカナカクテモホウコクシマス(;´Д`)ノ
295 :
279 :02/06/03 17:12 ID:???
ダメダッタ・・謎だ・・
296 :
279 :02/06/03 17:32 ID:???
PCモデム側にATコマンド入れてみようとおもったんだけど、 どこ探してもナイヨ!!(;´Д`)ア、アルノカナァ!?
モデムのプロパティでモデムを選択し、 そのモデムのプロパティを開く 「接続」タブに「詳細設定」があるから、 「追加設定」のとこにATコマンドいれれ。 2k使ってるんだっけ? うちは9xなOSだから違うかも・・・
298 :
297 :02/06/03 18:40 ID:???
使ってるのはXPか。 どっちにしろわからんsage
>297 2000/XPも98同じところに追加設定がある。 正しいかどうか、あれこれ試行錯誤するなら、 ハイパーターミナルで直接入力のほうがいい。 PCIモデムを使っている場合、ハイパーターミナル 以外では操作できない(秀TermとかTeraTermとかではだめ)。
300 :
:02/06/03 19:22 ID:???
2000/XPなどは「追加設定」に入れても無効なコマンドあるから注意。 使ってるモデムのinfファイルを見ればわかる。