理想のルータースレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
正直に言おう.
実は会社でPoSルーター作ることになった.
CISCOでいう4000番台〜8000番台クラスのだ.

どんな機能が欲しい?
ネタありだ!
2名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 23:43
pingメッセージがモナー
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 00:03
機能よりも、値段で勝負してほしい。
数万円台だったら買うぞ。
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 02:50
各インターフェイスのLEDは五連ぐらいのLEDにして
ナイトライダーのKITよろしくスキャンかけてほしいぞぉ。
#それでいて、SENDは左->右、RECEIVEは右->左にLEDが流れる。
5るーたまにあ:2000/06/30(金) 03:02
コマンドラインはCISCOライクにして遠隔設定のためにsshで
接続できたり、

IPsecのトンネリング機能とか
誰も使わないけどBGP4がのってたりとか
温度センサー付でSNMPでルータの内部温度がわかるとか

あと、MRTGで見てて楽しくなるSNMP関係のもの搭載希望^^;

6名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 03:31
てかzebra積んでくれ

7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 03:48
つうか、PoS ルーターって、それ何?
8>7:2000/06/30(金) 04:37
主にコンビニで使われるルータ。
本部へいかに速く売上をルーティングできるかが大切。
売上ピンはねを行う特権モードをもつ機種もある。
9Five:2000/06/30(金) 04:41
PoS = Packet over SONET/SDH

QoS 対応 = 最低で 6 個のキュー、DiffServ@` RSVP@` COPS 対応
CLI over SSH@` TFTP@` Serial/Aux で設定可能
sh/sed/awk/grep/find 互換のコマンドを使って、任意のパラメータを
 コマンドラインから検索・設定可能
 ex.) for i in (/dev/pos*) do eval "conf t; int $i; rate-limit ..." done とすると、
    すべての PoS I/F 上に rate-limit を設定できる
上記コマンドを組み合わせたスクリプトを定義可能、Traffic/Date/Time/Event を
 トリガーとして実行させることができる
任意のポートについて、Port Mirroring 可能
全ポートで同時に RMON1/2/3 (Enterprise RMON) な統計収集可能
バックプレーンの容量は 10Tb、IP over WDM へのアップグレードパスあり
ハードも含めた完全冗長化構成可能

ネタ込みでこんなところ?
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 03:46
音声で設定可能ってのは?。

Tel ポートがあって、そこに電話線か受話器を突っ込める。
電話をかけるとアスカの声で(どっかにそんな製品あったね)
「マスター、指示をお願いします」(マスターって、あんたファティマかという
突っ込みはなしね)って話し掛けてきて、あーしろ、こーしろって
命令できる。

セキュリティは声紋とパスフレーズ。

「子ね」とか「逝ってよし」と命令すると「おまえモナー」と返答するモナー
機構を標準装備。オプションでギコ猫相談機能『何でも俺に聞け!』が提供され、
音声によるヘルプとガイダンスを提供する。
11らうたまにあ:2000/07/03(月) 05:31
>上記コマンドを組み合わせたスクリプトを定義可能、Traffic/Date/Time/Event を
>トリガーとして実行させることができる
あ、これ面白そうですねぇ。IPパケットパターンの組合せも
トリガーに出来るとportsentryみたいなIDSが組めそう。
12名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 22:34
プラグアンドプレイで動くやつ。
作ってくれたらいくらでも出すぞ。
13Five:2000/07/04(火) 09:51
>11
現状で、FreeUnix ベースのルータが専用ルータに対して持つ絶対的な
アドバンテージは、プログラマブルであることだと思います。

最近はルータでも時間帯別に設定を変えるようなこともできますが、
例えば tcpdump である特定のイベントを検知して自動的にフィルタを
張ったりとかはできないですよね。

将来は ActiveNetwork といって、Packet 自身がルータに対して当該
Packet をいかに処理するかを指示するようになるらしいですが、
その過渡期の解決策として Header rich なプロトコルと
その Header を input として駆動されるネットワーク振る舞い記述言語による、
超高機能ネットワークが実現されるのではないかと思っています。
# Policy Rule の生成及び組合せを Network Policy Language として表現できる
 ようになれば、上記ネットワーク環境は現行の枠組みでも実現可能。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 01:18
>13
御意。HDD等の対障害性能を向上させる事で、フレキシブルかつ
強力なルータとなる事を実感しています。

Layer3スイッチ等の台頭により、100Mbps以上の帯域で、所謂
ルータ製品が少なくなってしまった事から、私個人周辺では
Free Unixベースのルータを利用する機会はますます増えて
来るように思います。また、前述のportsentryや、Linuxでの
Packet Monsterの導入により簡易型IDSとなることにも注目です。

FreeBSDベースのWorldAxle社のルーターや、LinuxベースのLAMB
ルータでは、フラッシュからのOS起動が可能である事などなかなか
面白いので、より高速なインターフェイスを持つモデルの登場と
world-axleにはrootシェルの開放、またはCFメディアの導入を
切望するところです。

また、パケットフィルタリングルール定義の方法ですが、
現状のアドレスルール定義は、あまりにもケースバイケースの適用
とならざるを得ないため、より一般化が可能なインターフェイス
ベースのルール定義も併用できないものかとつねづね感じています。
ipfilterなどでは可能かと思いますが、まだまだ事例が少ない
でしょうか。このあたり、ルール定義にかんしてはscreend登場
以降からの変化(あるいはフレークスルー)はあまりないように
感じています。

さて、Active Networkの件ですが、はずかしながら初見のキーワード
です。参照可能なポインタなどあればお知らせいただければ
うれしく思います。
15Five:2000/07/05(水) 07:33
出発点は以下の文献がよいと思います。これを読むと、ActiveNetwork にも
いろいろ種類があると思います。ActiveNetwork については特に動向を
追跡していないので、あんまり参考になりそうな情報を提供できません。
すみません。

Active and Programmable Network (IEEE Network: May 1998)
http://www.comsoc.org/ni/public/1998/may/index.html
※ IEEE Communication Society のメンバーで、Network Interative の
 購読を行っていないと読めません。もともと雑誌として発行されて
 いるので、大学図書館等であれば読めると思います。

あとは以下のサイトやリンクも参考になると思います。

・Active Networks (MIT)
 http://wind.lcs.mit.edu/activeware/

・SmartPackets
 http://www.ir.bbn.com/projects/spkts/smtpkts-index.html
 ※『ギガビットネットワーク』で有名な Craig Partridge らによる研究

・Application Level Active Networks
 http://www.cs.ucl.ac.uk/research/an/

・(CANEs) Composable Active Network Element
 http://www.cc.gatech.edu/projects/canes/publications.html
16らうたまにあ:2000/07/05(水) 14:49
>あんまり参考になりそうな情報を提供できません。 すみません。
とんでもないです。ありがとうございます。すぐには参照できないため
ブックマークしました。ジャーナルのほうは探してみます
mobile-IP等の動向とともに注目の必要がありそうですね。

17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 21:11
PoSルーターって事はISP / キャリアクラスなんじゃないのか?
2chで聞いてどーする気だ...勉強になるけど
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 17:08
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 15:46
安定して動いて安ければ文句ないです。
ネットワーク機器ってそういうものでしょ
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 03:09
Cisco12000みたいにデカいのは作らないでくれ。
数台ほど12008の設置作業したけど、たまらないので勘弁。

あと、AC100V直接食って素直に動いてくれればok。
選択肢が AC200V or DC48V だけっていうのも、ちょっと勘弁。

interfaceがGbE(trunk機能付き)とOC-3以上だけにしちゃってもいいぞ。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 21:35
やっぱ音声(VOIP)やろ。
音声非対応のCISCO4000は音声対応の3000の台頭により
そろそろ逝きそう。
22名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 23:30
もはやCiscoも7000&4000&4500は古すぎですね。

どこをターゲットに売るのかわからないけど、
VoIP,BGP4,IPNG、Qos等は必須でしょうね。
PHYインターフェースは、リモートOC−3以上で、
ローカルは、10/100/1000(IEEE802.3ab)
−T自動切換えで価格がリーズナブルだったら売れるでしょうね。
23お空Ver4.5:2000/07/27(木) 00:14
お前はFreeBSDか?
それともRouterにFreeBSDがおまけで付いてきたのか?
と突っ込みたくなる
Juniper.....いまこれの設定にハマッテイマス。

だれか他に使っている人いない?
さぁ一緒にcommit
24名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 02:02
>23.お空Ver4.5様

Juniperとはスゴいですね。
ISP&キャリア級ですね。

ところで使いやすいスか?
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 15:43
案外キャリアってPoS使わないね...こないだの富士通ルーセントのDoCoMoへのネットワークもATMだった
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 20:03
日本のユーザもずいぶん前にサキモノ(FOREとかね)
買いまくって、ひどい目に遭ってるからねぇ。
今もPos以外に、WDM、10G Ether等の選択肢
があるから、どれがデファクトスタンダードになるか様子
見てるんじゃない?
27お空Ver4.5:2000/07/29(土) 00:29
>24
ジェニー(おいらはジュニパーをこうよんでいますが)は
いちいち #run show 〜
と打つのでCiscoコマンドと時々混乱します。

唯一周囲で感心していたのが、Ciscoでいうところのwr(古いな
今copy run startかな)の同じような機能のcommitコマンド
をcommit 10 と打つと10分間だけ設定が有効になるってところでしたが
まちがって10分 peer落ちたり、OSPFくるったら クレームくるぞ...間違いない
ことがだいじじゃないのか? と声が咽まででかかりました。
28名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:59
>27
レスサンキュー
TONYの設計だからハードは一流、
ソフトは発展途上って感じですね。

29名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 03:22
せめてHotPlaggableにしてくれい。>じゅにぱ
30お空Ver4.5:2000/07/29(土) 18:28
>29
確かにそれはそうだね。
一枚のメインボートにGbE@`Fe@`OC系載せてて
そのうち一枚いかれると、交換するのに全部止めないと
いけない。もちろん、ジェニー自身は止めないで
ボタン一つで切り離せるけど。
2台でホットスタンバイかけてるから問題ないけど。
でも、いっていいのか悪いのか近日HotPlaggableなやつでるよ。
機密制約書類にサインしてるからいつ出る、型番は何とはいえないけど。
Ciscoのコンフィグに見慣れてると、juniperは多分読みづらいとおもうよ。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 07:18
juniperとか使えるならまだいーよ.
NTT独自仕様網のATMルーターなんかヒドいもんだぜ.

サービス中に落ちる事多々.
「特定パケットパターンで落ちる」などという笑える致命的エラーもありました.

特注ルータで国内囲ってねーで電話代下げろ.
32名無しさん@そうだ選挙にいこう
>31
特定パケットパターン教えて〜
メーカーも教えて〜