NEC UNIVERGE IX2000/IX3000 運用構築スレ Part7
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::| <おっかのうえ ひんなげしいのはなでえ うんらなうの
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 あんのひとおの こっころお
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
>>6 三 |┃┃
|┃┃
∧∧ |┃┃
三 ( ;) |┃┃ピシャッ!
/ ⊃|┃┃
前スレ
>>986-988 どういう環境なのか分かんないけど、JumboFrameってエンタープライズで使って良いモンなの?
あれって確か標準化された仕様じゃないよね?
標準化された仕様なら、ここまでgdgdにはなってないはず。
ベンダ独自の拡張仕様が、シェアという勢力範囲で通用しているに過ぎないから。
11 :
ospf:2013/05/26(日) 15:45:55.58 ID:???
>>9 むしろ、統一されたネットワークポリシーがあるエンタープライズ用途で使ってる。
nfs,cifs,iscsi とか。
.1q や mpls もjumbo前提
>>11 のとおり、NW設計できちんとしたアーキテクトができる人間を確保できるならOK。
でも、そんな人間は希少種で、そこらのIT企業やキャリアエンジニアにも見当たらない。
一昔前のエンタプライズレベルならNW+サーバ回りをそれなりに知っていれば済んだけど、
今はこれにストレージ、仮想化技術、HAも知らないと難しい。
最新のファームっていくつ?
サポートに聞けば?
IX2015
8.3.49
IX2015
8.3.47
IX2015
8.3.44
IX2015とIX2005。今から買うならどっちがいいんかな?
IX2015
8.3.52
>>19 IX2015は2004年発売、IX2005は2006年発売。
IX2015は中型機、IX2005は小型機。
好きな方をどうぞ。
>>19 どちらも販売中止
買うならIX2025
まあこれも息長くないけど
いや、今買うならIX2105かIX2215の二択じゃね?
個人的に安く買いたいんなら
>>21でいいんじゃね
もまいらいったいどれが最後の2015ファームなんだよ!
>>19 家庭用BB-NAPT箱なら2105の一択
>>24 2015はすでにサポート終わってるから、
8.3.xxの一番大きいのが最終。
どうせバグ取りしかしてないから、8.3系の好きなの入れな。
それくれくれ
19です。
皆さん有難う御座います。
2015は結構前にサポート終了してるようなので候補から外します。
2005か2025で考えてみようと思います。安ければ両方買って遊んでみます。
ix2025を2台でフレッツのIPv6でVPN組んでみた。
公式のサンプルをほぼ貼り付けでPCからPCへping叩いてみたら
135mで思ったよりも時間かかるなーって思うけど、こんなもんかな?
>>28 Bフレドットネット経由のIPv6で
県またいだVPNでも20ms切ってたけどな、
前使ってたとき。
なんか遅くない?
>>30 2025から2025へping6打つと10msなんだけど
4over6のトンネル通すと相当遅くなる?うーん・・・
8.3.47の入っているIX2015のトップページを見たら、
稼働時間125 週って書いてあった。約2年5か月前から稼働中なんだな。
家庭で使用してるんだが、抜群の安定感だな。
さっきうちのパソコン探したら8.3.47のファイルが見つからない。
2年半?ぐらい前にこのスレでもらったやつなんだが。まあなくてもいいか。
でもSIP-NATライセンスは欲しい。
WILCOMとぷららフォンで小遣い稼ぎをしたい。
だれかくれ。400日のやつでいいから。
>>31 あまり原因となりそうな所が思い浮かばないが・・・
2025は直結でやってるんだよね?
ufs-cacheがIPv4/IPv6両方でenableになってるかと
adjust-mss autoを確認するぐらいかなぁ。。。
ufs-cacheが一番考えられる所だけど、
入れてないって事は無いと思うんだよねぇ。
>>33 原因考えてくれてありがとう。
もう一度公式のサンプルのみの設定ででやり直してみるよ。
>>32 ここで上がってたのって8.3.44じゃないの?
47とか上がってたっけ?
ヤフオクで数千円で転がってるみたいだし、その中で新しいVerのやつに買い換えるのが早いんじゃない?
それとも最終Verのやつは出品されても高いのかな。
8.3.47はここでもらったと思う。それしか入手方法が私には無い。
過去ログ見たら、それらしき書き込みあると思うよ。
もう消えてるだろうけど。
マジかよ‥見逃してたか。。
自宅を光ネクストにしようと思うのだが、
そうすると今までの自宅ヤマハRT107e---事務所IX2015だとIPsecが遅いので、
両方IX2015にしたいんだけど、両側とも固定IPが無い。浮動IPしかない。
ヤマハが片方でもあればIPsecは張れるんだが、IX2015が2台だとできるかな?
IX2015はあと2台予備がある。
ダメならRTX1500の中古を買おうと思うのだが。
>>39 SoftEtherの無料版が出てるし、VPSとかでグローバルアドレスを固定できる環境があるなら、それ間に挟むという手も。
SoftEtherと関わりたくないって人もかなり多いだろうけど。
>>39 両方フレッツなら、NGN網内のIPv6折り返しで
出来なくも無い。NGNのIPv6のアドレスはほとんど変わらないから。
ただ、局舎工事で、収容替えが発生すると、アドレス変わるんで、
絶対では無いけれど、それ以外でアドレス変わることは無いと思う。
うちはそのIPv6使って、両側IX2015でVPN張ってた。
そもそもISP挟むと、転送量規制に引っかかるってのもあったが。
追記
万が一局舎工事でアドレス変わったとき用に、
インターネット経由のリモートアクセス手段を用意しておけば、完璧。
>>40 折角のご提案ですが、VPSも使ってませんし、使う予定もありません。
SoftEtherはあまり詳しくないのですが、
PCを利用するものでしたら、目的とは外れてしまうんですよね。
24時間深夜も利用するので、消費電力が気になります。
電話、FAXを自宅に飛ばしたり、監視カメラを自宅から操作したりするので。
PCじゃなくてラズベリーパイとかだと、速度出ないみたいですし。
IX2015を2台、非固定IPで使えませんかね?
>>41-42 面白そうですね。ipv6嫌いというか苦手だったので、全くわかりませんが。
現在両方西日本の光プレミアムなので、
順次ネクストにしようと思っています。
が、個人的なことを言うと事務所の方はいろいろめんどくさいんですよね。
まず、両方ネクストにしないとだめですよね?
少し調べたり勉強したりしてみます。ありがとうございました。
>>43 Raspberry Pi をぶら下げるなら、グローバルアドレスの監視とかで実現できる範囲が広がる気もする。
‥ただ、俺にはそんなノウハウ無い、すまん。。
ラズパイと言えば、feel6のDTCP認証端末として年明け頃に準備したのに、
今日メール確認したらサービス終了の案内が来ててちょっと泣いた。
IX2005かIX2025に変えて8.8のソフトウェアでDDNS使えば?
IX2015をDipスイッチの設定によるSuper-Resetしたのに、
起動するとloginと表示される・・・
自分で作ったアカウントなのでログイン出来るんだけど、完全初期化したい。。。
default configがおかしいんじゃね
ありがとうございます。
default configを消去したら、loginも表示されなくなりました。
これは、default configがあると、完全初期化出来ないということなんでしょうか?
startup出来ないときに起動するのがdefaultだった気がするので、
動作としては正しい気もしなくも有りませんが・・・
51 :
49:2013/06/09(日) 03:54:38.78 ID:???
俺の認識としては、要は初期化した時の既定値がdefault
wri memするときにdefault configにまで書き込んじゃってるとそうなるかもな
startup configだけでいいんだよ
default configまで書き込んでました・・・
まだ触り始めたばかりなので、参考にしたサイトの丸パクリでした。
ちゃんと自分の用途に合わせないとだめですね。
とりあえず、ルーターとして使えるように設定できたので、これから勉強していきます。
業務用ルータの世界へようこそ
IX2215が買って欲しそうにこちらを見ている。仲間にしますか?
「IX2000 IPsec高速化拡張ソフトウェアセット 」
これ入れないと実際VPNは役立たず?
スループット測ったら
ダウンロード 2Mbps、アップロード5Mbpsだった。
>>56 まぁVPNに使いたいなら、役立たずかもなー。
てか、2015ですら、大抵入った状態で出回ってるのに、
入ってないのなんて、どこから持ってきた?
>>57 ヤフオクで2025と2005を買ったけど、
工場出荷時リセットしたから消えちゃったのかな?
ソフトは安いから買ってもいいけど、
実際に入れないとこんなに遅いものなか疑問で。
昨日買ったIX2015を何度も初期化してるけど、ライセンス消えたりしないな。
ハードウェア・アクセラレータが使用されず、
CPUがソフトウェアでエンコード・デコードしている状態だから遅いのねん。
アクティべーション・キー投入で処理チップに処理を渡すようになるから速くなる。
ライセンスは、明示的に消さない限り消えない。スーパーリセット後にも残ってるよ。
対策は
製品出荷時に同梱のアクティべーション・キー(紙に印刷)を再び投入すればよい。
中古には、キーが消された状態での現状渡しのもあるから、アキラメロン。
消されていなかったなら、もしもの際に備えて、show licenseで表示されるキーを
メモするとかターミナルソフトでログ保存しておくとかが必要。
天蓋の内側にマジックペンで書いておくのも手だが。
>>60 なるほどー。ありがとう。
ここはエロイ人が多くて勉強になるよ。
こういうこと書くのはいけないんだろうが、
ぐーぐる先生はかなり優秀。
SIP-NATのライセンスは流石に無いが。
>>60 IX2005やIX2025でもshow licenseでライセンスキーを表示するの?
今のファームウェアではライセンスキーの管理方法が変更されていて表示されない
該当の機能がONになっているかOFFになっているかの表示のみ
最近は2025のライセンスとか転がってんのか‥
2015以降はライセンスが投入済みになっているからね
IX2015でもファーム8.3.48以上にすると二度と見れなくなるしな
オクのサイトとかでばら撒きまくってたからメーカーが対処に動いたんだろ
>>67 まじっすか!?
昨日、買ってすぐにファーム上げちゃった><
よくよく考えたらライセンス入ってるんだから、別にキーを知る必要はないよね?
どういう使い方したらライセンス消しちゃうワケ?
スーパーリセットでも消えないのに。
フツーそういうアフォなことしねーだろw
ms-dos5.0からしか使ったことなくて、3.3の入ってる助教授のパソコンで
フロッピーをフォーマットしようとしてformatと打ち込んでえらい目に合ったことならある
なんだそれ
MS-DOS 6.x しか使った事のない俺に解説を
3.xの頃はオプションなしだとカレントドライブをフォーマットしに行った記憶が。
5.0からは簡易メニュー表示だったかな?
単純なダイヤルアップルータとして使ってる人は、このスレでは少数派かな?
堅牢な家庭用BB-NAPT箱v4専用機(FTTH)で使っております
上に同じく
専用線か。ちょっと憧れる。
>>77じゃねぇけど、専用線じゃなくて専用「機」、回線はFTTHって書いてるじゃないか‥
新品が6万ちょっとだっけ?
半額以下なら買う人は買うよね
どうかな。
IXはファームの継続入手が肝だから、その手の売切り(売りっぱなし/売逃げ?)野郎が
今後のファーム更新まで面倒みるというならアリなんじゃね。俺は買わんが
「買う人は買う」の買う人って、別で正規品持ってるとかで、自力でファーム入手できる経路をもってる人の事では。
IXスレは常にクレクレとの共存にあったことをお忘れか。
価格優先でどこかで中古買い、ファーム入手で愕然として、IXスレで騒ぐ。これ一連の図式だから
三年ぐらいここに新ファーム上がってないだろ
ここで入手できますよって言ってるのは滑稽だ
ヤフオクでIX2105を勢いで落札してしまったんですが、最新ファームウェアどこかに落ちてませんか?
次は俺が1万5000円で落札してやるから覚悟しとけ
>>87 Fieldingの拠点に事前に連絡したうえで持ち込んで
当座の修理依頼でファームUPしてもらう手があるが
たしか\8,000.-だったか、かかった希ガス。
最新は8.9.17だっけ? もっと新しいの出てる?
違うよ。出てるよ。
と言っても最新バージョンを確認出来る奴は
>>92とは書かないか・・・。
そろそろIX2215ぽちるかなぁ・・・
うるさいIX3010を引退させたい。
某拠点で
IP.054: Reassembly TTL expired; protocol 17 from [VPN相方IP]
が大漁に湧いているんだが、これってなんだっけ…
10以上ある拠点でここだけで、心当たりがないんだけども…
イベントログ・リファレンスには「頻発する場合は送信元及び経路を確認してください。」とか書いてある。
>>95 分割されたパケットが届かなかった。
protocol 17 はUDP。
初めからおかしいパケットが出てるか、
経路の途中でロスってるか、一般的にはその辺らしい。
2105は3万円か。
まだまだ2015で粘らないとダメか。
>>97 ヤフオクに流れる業務品は大抵リース上がりだから、
導入から4〜5年が目安。
ただ、2015は某ファーストフードと、郵便屋さんのネットワーク更新で、
短期間に、膨大な量が中古市場に流れたってだけで、
通常、あそこまでまとまった数が流れる事は、かなり限られるからな・・・
人気次第じゃ、結構の間、価格高止まりの可能性も。
まったく隠す気がない転売だな2105
アキバで売ってるじゃん
どこで?
2015ならこの前2台くらい買った。
へ?2105の話してんじゃないの?
2105は知らんな。
2105の話と思ったから、どこでって聞いたんだ・・・
2015なら前からアキバで安く売ってるよね
>>99が2105に話題転換したのに
>>100が2015のままだと思ってレス入れて。
入れ違いのタイミングでもない。
主語もない。型番を暗に示す何かもない。
レスアンカーがあれば、こんな恥かかずに済んだものを
他のスレで「2015」の書き込みがあってここの誤爆かと思ったら
西暦の話でした
時の経つのは早いもんだ
THX >> 96
やぱーり経路かなぁ
UDPってことはNAT虎婆さん入ってるから、どー考えても拠点間IPsecだよな。
いちおー疎通はしているけど、大量に分割片が喪失してやり直ししまくりながらも繋がってるって感じかな。
まぁわかんねーけど、本機の設定とかで起こりそうなことではないな。
IX2015-Cisco1812J-ONU
上の構成でOSPFで繋げてるんだけど、IX2015使って半日くらいネットしてると急に通信できなくなる。
でもshow ip routeでOSPFでネットワークは繋がってる。
ルータを再起動すると元に戻るから何かあふれてるのかなぁと思って、調べてるところなんだけれど
show ip protocolsで出てくる
>Routing cache bucket(s): 1120/2976/4096 (busy/free/max)
ってやつのbusyがいっこうに減らないからこれが原因なのかなと思ったのだけれど、
現状ここまででご意見頂けたら嬉しいです。
元に戻る→ネットに繋がるようになる
OSPFなんて10年早い
新ファームきたな
113 :
ospf:2013/06/29(土) 18:01:02.16 ID:???
>>109 なんでそれだけのノードでダイナミックルーティングなんてするの?
事象について助言ほしいならきちんと構成とログを出そう。
>>112 ついにIX2015のファームDLページも逝った
そういや、ぼちぼち保守期間も終了だっけ。
終了記念に誰かrap上げてほしいなー(チラッ チラッ
選択肢が残ってていきなり404ってことはおかしいので復活する可能性はある
選択肢から消えたら終わりだな
選択肢は残っててサポート終了のページが表示されるパターンもあるね
115です。
IX2015の保守期間は、あと1年だった。間違ってごめん。
122 :
anon:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
IXをGWとしたネットワークからLANの外に出ようとするパケットを
特にクライアントで設定しなくてもIXから自動的に特定のプロキシに飛ばす事ってできないかな
それもプロトコルを絞ってできるとなお良し…
ポリシールーティング使えばいいのかなって思ったけど、設定事例集でそういう構成が見当たらず…やってる人居ませんかね?
>>122 IXのポリシールーティングだったかと、iptables+squidの組み合わせで透過プロキシ作った事あるけど、設定は忘れちまった。
124 :
anonymous@p2-user: 57524 p2-client-ip: 126.29.43.13:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:q/a6ReKC
125 :
123:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
自宅のix触る機会があったので設定見たら、
>>123の設定の残骸が残ってたので晒しておきます。
ip access-list www-access permit tcp src any sport any dest any dport eq 80
route-map www-transparent permit 10
match ip address access-list www-access
set ip next-hop プロキシサーバのアドレス
プロキシ側のiptablesとsquidで小細工やってたので、IXは本当にパケット投げ返す程度の事しかしてないはず。
SSLの小細工はよくわかんね
8.10.11出てたの今気付いた
おお、もうでたんだ。
後でアップデートしまくろう
128 :
anon:2013/09/06(金) 14:26:50.33 ID:???
まだ、イベントログリファレンスへのリンクがおかしかったりするな。
ってか、キタコレ?
3.機能強化内容
---------------
[2] L2TP/IPsec機能を使ったリモートアクセスVPN機能に対応しました。
スマートデバイスやパソコンに標準搭載されているVPN接続機能を使い、本装置
とのVPN接続が可能です。
旧型機のあれ、おこぼれが欲しいかも
旧型機のIX2015、リースアップのおこぼれがヤフオクで売ってるよ
またファームが欲しいんだろ
IX2015はもう更新止まってるぞ。
更新というか、メジャーアップデートされてないだけでは。
そう、だから、今使ってて問題なけりゃ、
そもそも更新する理由が無いってー事よ。
そして、機能追加も無しだから、更新する理由が発生する事は
あり得んと言うこと。
んじゃ、2025の最新ファーム版をヤフオクで流してくれくれ
それなら2025買えば?
テスト
おお、l2tp成功 (^o^)
rtx810はオク行き決定
IX2015は3年前のファームウェアの8.3.47しか持ってない。
あれからバージョンアップして、8.3.5?になってるんだっけ?
バグフィックスもあるだろうからどっか落ちてないかな。
3年ぶりにファームアップしたい
今更そんなもん落ちてないよ
理由は
>>133-134 新機能が欲しい人はとっくに新モデル買ってる
141 :
133:2013/09/07(土) 00:44:14.68 ID:???
>>139 IX2015の最新ファームは8.3.49
まあ落ちてないだろうね
いや、辛抱強く待っていれば。。
大王具足虫のように。。
IX2005も終焉を迎えつつあるみたいだな。
新ファーム公開されてないから。
8.9.Xで終了。
145 :
anon:2013/09/07(土) 15:38:38.69 ID:???
いやIX2005もサポート終わりだよ
2105, 2025, 2215, 3010, 3110と公開されているのに2005だけ遅れてるってのは無いわ
149 :
anon:2013/09/07(土) 18:24:29.91 ID:???
おめでとう、こっちの側へようこそ。
こっち側(ファーム乞食)
そっち側(メジャーアップデート:リリース対象外)
あっち側(新製品が出る度に買い換えるぶるじょあ)
法人だけど、こっち側
貧乏万歳!
・貧乏地獄:ファームを求めて彷徨う
・放置地獄:更新切られて絶望のなか
・金満天国:保守契約あり、または新製品ゲッター
ちなみに俺は2015x2持ちで、貧乏地獄と放置地獄の中にいる
俺は新ファームウェア取得し放題だが、新製品を買うつもりがない
2105買うか。ぷらっとホームならファーム取得の面倒みてくれるようだし…
NATが絡む環境でヤマハはどうもね
そんなもん、普通に新品を買うならどこで買っても一緒だぞ。
買った店、または営業を通してメーカーに誓約書提出すれば問題なし。
ここのスレでファームガーファームガー言ってるのは中古乞食だけ。
そうそう
たった一回新品で買ってしまえばいいだけなのに、それすら出来ないんだよな
だから貧乏地獄なのだよ
159 :
sage:2013/09/09(月) 01:37:17.09 ID:???
ダウンロードできるのは購入した機種のファイルだけ?
それともダウンロードサイトに入れちゃえば区別なくダウンロードできるの?
>>159 前はどれでも落とせたけど、今は対象機種だけに変わってたような。
このSS本物なのかい?
ちょっとおじさんが試してあげるから、そのファイル全部上げてみ?
IOSYS裏路地で投げ売りされてるIX20152台買ったけど、2台ともファームは7.3.21だったよ。
参考までに。
おそらく、ここにいて長く貧乏地獄にいる奴らは8.4.4xくらいにはなってるはず。
2015最新とされる8.4.49?にはなってないハズ。(なってればクレクレ言わないだろ)
ごめんよx.4.xと勘違いしてた。
最終でじっとだけ記憶してたもんでねー
これもまた貧乏地獄の期間の長さか
>>164 例の8.3.44が手元にあるけど、全公開されてたのって3年くらい前の話か・・
168 :
sage:2013/09/10(火) 00:52:05.93 ID:eSGwheGm
中古2025をオクで入手して、最新ファームにうp->再度オクに出すことはできる。
契約で上記の行為を禁止はされてない…と思われるため。
ただし、契約以外の事で何が起きるか不明。
ヤフオクなんぞ、個人情報晒して取引する。
ちょっと怖くて出来ない。
>>168 これIX2015の時に儲けた人いそう。
中古で大量に仕入れて1台だけ新品で買って他にも適用して・・
オクに限らず中古を買うということは、現状からなんとかする手立てがある奴がすること。
もしくはそれで我慢できる奴が買うべき。
その後の更新手段が見込めない奴は買ってはイケナイ。
正論書いて自己否定する貧乏地獄
>>156 以前、といってもかなり前(2025販売以前)なんだが、
通信販売で買ったらNECへ取次ぎしてくれなかった、という話を見た。
なので取次ぎを明示していない通信販売で買うのは少し不安。
172 :
anon:2013/09/10(火) 15:57:55.75 ID:???
6の付く日にぷらっとホームで購入推奨。
最近ちょっと値上げした気がするけど・・・
あ
パフォーマンスは圧倒的にいいから
lanが遅いっていうクレームは減ったな
ファームなんかWEBで配ってますよ
176 :
Cisc@:2013/09/15(日) 13:18:13.17 ID:???
177 :
アノネノネ:2013/09/15(日) 18:17:24.03 ID:???
でもファーム公開すればYMHより人気出ると思うけどね
NECATがある手前、リテール向け市場に出て行くわけにはいかないのです
179 :
anon:2013/09/29(日) 02:07:37.12 ID:???
いまさらどうでもいいことなんだが
>>149 の謎が解けた。
現行機種の8.10.11がリリースされたのと同時に、密かに(というか気づかなかっただけだが)
現行機種とIX2005の8.9.19もリリースされていたので、IX2005もOSPF脆弱性問題については
解消されるという意味だったようだ。
前のバージョン(8.9.17B)がBeta Releaseって表示されてたのを思い出して、再度ファームの
ページを見直して気づいた。
そんなことより、L2TP対応は素晴らしいね。
になったことで、設定いじったりしててIX間のVPN Tunnelが切れてもL2TPでサクッと繋いで
config直したりリブートしたり何でもできるんで、精神的・肉体的にかなり楽になった。
神様、rapファイルを下さい。
あぁ、俺にもくらはい。
182 :
admin:2013/10/02(水) 18:11:57.67 ID:???
Turn up radio そう今日も聞こえるよ
風に揺られ流れるStereo
肩で刻む軽快なRhythm
想いをのっけて届けるよrap
もう2005にはL2TP載っけてくれないかー
めそめそ
2105買えば一気に解決?
え?買ってくれるの!?やった!ありがとう
>>184様
乞食にはやらんよ
がっかり
λ...
>>179 8.10.11 が出たころ、2005のファーム、リンクブチ切れてなかった?いつぞやの2010/2015みたいに。
いま見ると2015もリンク復活しているね(更新はもちろんされてないけど
更新はもちろんされてないけど
>>171 それたぶん、ワスだ。
「取り次ぎしてくれなかった」というか、販売店経由でしか入手できなくて、パスとか以前に契約すればとかダウソ云々とかそういうの一切知らず知らされず、5年間ほど1回/年程度で販売店にメール連絡とって入手してた。
その通販店舗は購入後すぐにどこだかに買収されて全然違う名前になったんだけど、5年ほどは元の担当と同じアドレスでやり取りできていてクレクレくんしていたんたが、ある時連絡がつかなくなってしまった。
エラーとか返ってないからドメイン消滅とかではないと思うが、5年間購入がなかったから切られたのか、それともそのアドレスで担当や後継ぎに連絡がつかなくなったのかはわからん。
その後、ギガ化で2215や2105を購入する契機があって、購入後のファーム アップデートについても掲載のある某ショップで購入したので、事なきを得た。
191 :
188:2013/10/02(水) 22:50:56.05 ID:???
てゆーか
>>179にそう書いてあったね;;
話、読めてなかったスマソ
斧
998
京都四条
md5 1d899b19d9686f12fe317e4c8066600c
ようわからんが、ix2015とかブート時にオープンソースのスタックを利用しているというようなメッセージが
出ているよね。
Copyright Notices:
Copyright (c) 2001-2008 NEC Infrontia All Rights Reserved.
Copyright (c) 1985-1998 OpenROUTE Networks, Inc.
Copyright (c) 1984-1987, 1989 J. Noel Chiappa.
Router# sh
NEC Portable Internetwork Core Operating System Software
Chiappaというのはmulti-protocol routerを開発した人で、またtftpの最初の案を書いた人でもある。
Chiappaのmulti-protocol routerは後にProteonという会社で商品化されて、
Proteonが名前を変えたのがOpenRoute, Inc.だとおもう。今では別会社に
買収されているとおもう(Nx Networks Inc.?。彼の名前がでているということは、どっかに彼が書いたコードが
使われているのだろう。
第三者が頑張って*BSD, TRON RTOS, Linux (IXは表示装置を除けば
Raspberry Piを遅くしたようなものではないかと思う)とか移植できるような情報があれば、
BSDのスタックとか, Linuxのスタックを移植できて面白いとおもうのだけども、
企業的にはそんなことはするつもりはないだろうね。
でも、技術情報を公開すれば、この広い日本一人くらい暇なのがいそうな
気もするのだけども。そうすれば192の暗号みたいなのを解く必要もなくなるよね?
あ、Raspberry Piに拡張ネットワークボードでもつけたほうがよいのか?
でも、あっちは金属ケースに入ってないし :-)
hardware encription engineを叩くルーチンとか製品のセキュリティ維持のために
絶対公開されない部分を含むとは思わないのかね?
192はアレのことだと思うんだけど結局見つけられなかったよ
197 :
漢:2013/10/27(日) 19:37:16.98 ID:???
アレが欲しいなら、お前らのナニをソレさせろ
結局何がしたかったのかね
陳列してみたかっただけか
199 :
193:2013/10/30(水) 03:42:06.30 ID:???
>>194 > hardware encription engineを叩くルーチンとか製品のセキュリティ維持のために
絶対公開されない部分
そういったものがあるかもしれないが、基本的なI/O portのマップとか、
CPU+ASICの構造とかが分かれば、簡単なOSなど移植する者がでたかもしれない。
Raspberry-PIの前なら自分でもしたかもしれない。
ちなみに、encryptionエンジンたたくところは公開しても別にセキュリティは
下げないとおもう。競争相手(同じHWの上で動作するオープンソース製品を含む)
に対してのadvantageを減らすことはあるかもしれないが。
あああ、中古品で売り買いする人があって、しかもそのままVPNの
ライセンスを使っているという状況では、PKIの秘密鍵をよまれてしまうと
まずいね。人に売った後で、その人のルータと同じキーを使って
しゃべる*BSDか何かで実装したルータを使ってVPNに進入試みるなんてことが
できてしまうか。(もちろん、適切にIPアドレスとかでフィルターかけていれば
防げるけども、それが何かの原因で外れていると痛いことに。)
ただし、簡単に秘密キーが読めるような実装(単にPROMを読んでいく)みたいな
方法だったとしたら、すでに中古転売屋が読んでるかもね。
はっ、各種企業に秘密鍵を自分がしっているPKIソフトウェアを仕込んだルータを
いれて情報を漏洩させようとたくらんでいる外国エージェントないしは
産業スパイが転売屋に?
>>199 なげーし、運用構築も関係ないよね
wr eraseしたあとにpskが読まれるとかなら怖いけど、
ハードウェアレベルでフラッシュ解読しないといけないから
大変そう。まぁどうせFATとかだからできそうだけど。
192は結局落とせた奴いるのかな?
俺には無理だった、というほど熱心にトライしてなかったが
あれはなんだったのか
機能説明書にあるパケットフィルタの設定に
「1つでも(スタティック)フィルタを登録した場合、そのインタフェースでは、パケット検索
に一致しないパケットは自動的に破棄する設定となります。」とありますが、
ip access-list all-forward permit ip src any dest any
ip filter all-forward 1 out
というフィルタを1つだけ設定したところ、外側からくるTCPのパケットが
通過しました。なぜ外側からくるパケットは自動的に破棄されないのでしょうか?
inフィルタとoutフィルタは別々に機能していて今回はinフィルタを設定していないから
パケットが通過したのでしょうか?
>>205 要するに、暗黙のdenyが有るよ、って言いたいだけ
パケット検索(all permit)にヒットしたから通過したんだろ
out in は別々に機能するよ
外からの流入はinの設定がないので通過でき
戻りはoutでall permitで設定されてるから通過する
まーあれだ
マニュアルとか設定事例集読めよ
out in は別々に機能していて、
in側にフィルタを登録していなかったのでin方向のパケットが通過したのですね。ありがとうございました。
ダイワボウ経由で買ったらID発行されない
IX2215の出荷連絡キター
これで、IX3010を止められる。
>>211 買っただけじゃ何も起こらないぞ。
販売店の担当に連絡をするんだ。
おぃ、おまいら、大変だ。
これ流れてんぞ!
ファイル ix2010-boot-22.34-gate-ms-8.3.49.rar NEC IX ファームウェア rap 4,489,255 141ef0ebca14e3297ecf0084ea4634f06e4ff5b658c11ab254b057f79e7941e6
ファイル ix2025-boot-9.1-gate-ms-8.10.11.rar NEC IX ファームウェア rap 5,742,238 d75d0411af92b1c46e6eb2cd4029da529c6475f5362c0f4e21b405cd02beb008
これは祭り・・・か!?
あーまたですか、恒例イベントですね
IX2025って8.10.11が最新だっけか?w
>>215 確認するからどこに流れてんのか教えてくれよ。ガチなら通報するし(建前
そうだな、それがホンモノなのか確認するくらいは手伝ってやってもいいぞ(笑)
公式ルートでなく、知らない人からもらったものは本物とは限らないので気をつけなよ
中華スパイウェア入りの可能性もってことか。
それはそれで面白そうだが
>>213 担当にいったけど出てこないんだよなぁ
NECと直でやりとりしても良いんだけど
まんどくせ
>>215 本物確認。
上 MD5
下 SHA-1
1d899b19d9686f12fe317e4c8066600c *ix2010-boot-22.34-gate-ms-8.3.49.rap
2074b6f5f4f08e98437bfc5c33f034a1699f2e71 *ix2010-boot-22.34-gate-ms-8.3.49.rap
b1de843ecc61d60c4c73c6c9f184ca6b *ix2025-boot-9.1-gate-ms-8.10.11.rap
3d195620f5587d690b074d5c008bf5a4af29400c *ix2025-boot-9.1-gate-ms-8.10.11.rap
PDか?
ハシュからして洒落じゃねーの
md5もshaも知らない奴らはバッファローで十分
PDっぽいな
228 :
anonymous:2013/11/28(木) 12:15:04.92 ID:J1WkSFdA
Adler32: 7de09cd0
BTIH: 75c9b8477a8006c62c4941ee6a5fddaf78b43edd
CRC32: dfdbf38c
ED2K: 576335ea5e32615cd5ab9fd08f51abba
GOST: 1d36d6263b449f7978a46a9f8e6be6a0c401643bfa085553ca04c90b56e1f974
MD2: 0c04d3933aae76ef86b8daad4639a094
MD4: 576335ea5e32615cd5ab9fd08f51abba
MD5: 1d899b19d9686f12fe317e4c8066600c
RIPEMD-128: 0b8545932aea7b8d2423b905c091995b
RIPEMD-256: fc381c11cec6800fd78219f6f19a6c3e01cd9ba16c6f2ef90382e1c12aaab799
RIPEMD-320: edc4fc2a13a2881115863662cde2a9c0d77e200d8ee3db36b677dfc628dd395c6d7d37dedc320a24
SHA-1: 2074b6f5f4f08e98437bfc5c33f034a1699f2e71
SHA-256: a7cfa6d61d86e6ffb4bcc9e8a68b0101222476521b5fd847629d195cc1b84506
SHA-384: 47f0c590f3a410cc17e51a261af34a32bed18770d7d06a19bf16a48a83884b077b98e3c4df5f35b62ca718c317b9b698
SHA-512: 72e60fd27b01e7f729ff6563200b703e6595b32f91c5da2a1a667750c94e9f1156806ee0ca10e38e25417e15618453109c632f6ae483efb7c6791d9e779c59b8
SHA3-224: a0d267baeebcbf711e3e2d884bd03eda7683f4b188f0940ee3684ad8
SHA3-256: 6a50a4852aa1396dadc5d4a17ab7c89dc1dbdcc74a759fab7e43f1e4d0e48187
SHA3-384: e9225322b1a3d2beed407dac8f61f65da59a6b377dbaaed3048f13cd699060b74a689df13f7c3608ecfbaf33ea8dcf94
SHA3-512: 3aa62e3732b3e46165fb97c9e7f2d7eb22da107397a97d1dca2bd16c061d4427fb0e2084b16f208f10baae991df51784abc77786f34c424708607e2f9b6efd44
TTH: ae3k5ggg73uysa3fy74ufquivcmvgl5plovkuky
Tiger: ff50df1faea9ff9c931ea57d94eef9c26a998f5358baddb5
Whirlpool: 3046ee219a6262f8f8a6628e804b79a5153bdd87e82fc3cce40130c2fc8ee2ac6e3d0943c8db2e7322a0f36c7d8109fc777d791a4fa4c57dacf48516b1457d9d
既出だと思いますが
Ciscoの「do」に相当するコマンドってありますか?
ciscoは個人ユーザには高くて買えないからわからんけど
NECのはマニュアルが公開されているんだからそっちを参照した方が早いと思うよ
>>229 無いっていうか、Execモード=confモードみたいな感じ。
一度にExecモードに入れるユーザーは一人まで。
>>230 >>231 ありがとございます。
マニュアルなど見たんですが、見当たらず。
やりたいのは
IFコンフィグレーションモードなどに居る状態で各種showコマンドなど使いたいなーっと
うちのix2015 だいたい250日ぐらいでリセット掛かる。なんだろう。
Version 8.3.47
8.3.8だが372日連続稼働中
連続稼働150週超えた。
でも年末に設備点検で、UPSではどうしようもない停電があるらしい。
企業で使ってるか,それとも大学か何かか。
>>233 そうなの?
毎月ホコリ払いに模様替えとかしちゃうから電源もOffしちゃうんだよなぁ
うちは、8.3.44で、483日連続稼働中
438日じゃなくて483日前だったw
ちな俺、8.3.44。
System uptime is 11 weeks 3 days 22 hours 52 minutes
System woke up by reload, caused by command execution
System started at Sep 25-Wed-2013 23:15:30 JST
Statistics: 1 start, 0 known crash
Last reload: 11 weeks, 3 days, 22 hours, 52 minutes ago
Last restart: 11 weeks, 3 days, 22 hours, 52 minutes ago
いやいや、8.3.44で同じってだけの話だよ
IX2105買いました。よろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
ix2010-boot-22.34-gate-ms-8.3.49.rap
需要ある?
ない
ある
なる
あなる
さわぐだけですよね
いつものパターンでしょう
きっとサンタは来ない
サンタもなにも、PDに流れてんじゃん。
2025用も併せて。
8.7.22.ldcだった…orz
wktk
変動IP1個+固定IP8個のマルチホーミングしてるんだがインターネットからのTelnetがおかしなことになるので助けてくれ。
変動IP1個: FE0/0.1 1.1.1.1/32
固定IP8個: FE0/0.2 2.2.2.1/29
ローカル: FE1/0.0 192.168.0.1/24
FE0/0.1に ip nat static 192.168.0.1 1.1.1.1 とかip napt static 192.168.0.1 tcp 23 ってやるとちゃんと繋がる。
ところがFE0/0.2で
ip address 2.2.2.1/29
ip nat static 192.168.0.1 2.2.2.1
とやって2.2.2.1にTelnetするとtime outとなる。
ip napt address 2.2.2.1
ip napt static 192.168.0.1 tcp 23
とやっても同様。
192.168.0.0/24内部にあるサーバーに対して張っているstatic natはちゃんと通信できている(ex: ip nat static 192.168.0.5 2.2.2.5)
誰かどうconfig書いたらいいのか助けてくれ…。
3連休全部をこのトラブルだけで潰してしまったよ…。
書き忘れたけどルーターはIX2015で、AWSに立てたサーバーから接続を試みている。
2015か、おそらく8.3.47とか8.3.44とかなんだろうなぁ。
うちがそうであるように。
検証環境としてのヘアピン処理はちゃんとできてるのかな?
サンタさんは…
あ?サンタさん?クリスマスは中止だって言っただろ?
ルートがFE0/0.1に向いてるのに0.2に書いたところで0.1から出ようとするんじゃないかと妄想
pppoeセッションが2つあるから、仮想IFが二個あるってことだよね。であれば、0.2にはaws向けに個別にstatic route を書く必要がある
263 :
ospf:2013/12/27(金) 23:58:33.55 ID:???
>>262 どこにもbindしてないサブインタフェイス作ってる気がするわ
264 :
IS-IS:2014/01/01(水) 14:00:50.46 ID:???
あけおめー。
皆、メンテした? 俺はワックス塗ってピカピカにしたぜ
今年のixの運勢はこちら
ワックス塗るとかはしないけど
全分解して熱履歴の痕跡確認とか、電源部の電解液漏れ確認とか電圧波形確認とか
一通り予防措置的なアクションはやりました。未使用ポートにはキャップはめてます
ワックスは冗談だよ。キャップは欲しいなぁ…
PCデポとか町のパソコン屋に売ってますー
もちろん通販のついで買いだってokでしょ
店によってはジャンクとか見切り品扱いのタイミング選ばないとボられた気になる
塗装のマスキングテープを貼っておいてもいいよ、テープの幅を選べばそれなりに使えます
ケースにテープ貼って油性ペンでメモとか、何かの表示にも使えます
付箋紙に書いて四辺のめくれ/暴れ抑止でも
計36ポート、空きがあったよw
IX2105(8.9.17b)とYAMAHA RTX1200かFortigateと
双方ともDDNSな環境でIPsecVPNを検討しています。
http://jpn.nec.com/univerge/ix/faq/ddns.html では可能と記載がありますが、他社機種とも張ることは可能でしょうか?
MyDNSの様なサービスは使用せず、プロバイダのDDNSサービスを使用予定です。
また、上記の構成でIPsecを組んだ場合、
IPsecのモードはメインモードで構成可能でしょうか?
固定ip同士なら張れるのは知ってるけどね。
>>270はダイナミックDNSの更新機能の解説だよな。
コマンドリファレンスのIPsec関係引いた方がいいんじゃないの?
ヤマハだと
IPマスカレード変換セッション数制限機能
nat descriptor masquerade session limit NAT_DESCRIPTOR ID LIMIT
ホスト毎にIPマスカレードで変換するセッションの最大数を設定する。
ホストはパケットの始点IPアドレスで識別され、任意のホストを始点とした変換テーブルの登録数がLIMITに制限される。
こういうのがあるんですが、2015にはそういうのあります?
>>273 ip napt translation max-entries
ip napt translation max-entries per-address
辺りじゃねーの。
つか、マニュアル公開されてんだから、自分で調べりゃ、
すぐ分かるだろ、このくらい。
ただ、最初から合ったのか、途中で入ったのかはシラネ。
確認したのは、Ver 8.3。
>>274 とんくす!コマンドリファレンスは見たけどいまいち分からなかった。
キャッシュサイズ?とか思ったがFAQでは「NAPTの最大エントリ数(キャッシュサイズ)」とある。それならよくわかる。
ttp://jpn.nec.com/univerge/ix/faq/ip.html > Q.2-2 NAPTの最大エントリ数を教えてください。
>
> 「IXシリーズ」のNAPTの最大エントリ数(キャッシュサイズ)は下記の通りです。
>
> 装置 NAPTver.8.0.60以降(※)
> IX2105 65,535(default:4,096)
> IX2025 65,535(default:4,096)
> IX2215 65,535(default:4,096)
> IX3010 65,535(default:4,096)
> IX3110 65,535(default:4,096)
>
> ※ ver.8.0.60未満での登録数は「機能説明書」をご参照ください。
>
> NAPTの最大エントリ数を変更する場合は、NATと同様に以下のコマンドを実行します。
>
> ip napt translation max-entries [エントリ数]
つづき。
> Q.2-5 ホスト毎に、利用可能なNAPTのエントリ数を制限する設定は可能ですか?
> また、その利用状況を確認する表示コマンドはありますか?
>
> ホスト毎に利用可能なNAPTエントリ数を制限することは可能です。
> 設定例(ホスト毎の利用可能数を1,000個に制限する)
>
> ip napt translation max-entries per-address 1000
>
> 表示コマンド
>
> show ip napt record
以下コマンドリファレンスから。
> ■NAPT
> キャッシュの設定値変更
> 入力形式
> ip napt translation max-entries {MAX-ENTRIES |per-address MAX-ENTRIES}
>
> デフォルト値
> MAX-ENTRIES(max-entries)...4096
> MAX-ENTRIES(per-address)...65535
経路もポート変換も,数え方は普通エントリ
>>275 最初に、いきなりコマンドリファレンスから探そうとしたのか?
態々、分けて機能説明書作ってくれてるんだから、こっちから探せば、すぐ見つかる。
コマンドリファレンスはその名の通り、コマンドの説明してるだけで、
機能を探すのには向いてねぇ。
機能説明書読んでも、分からないなら、そりゃ探し方が悪いとしか、言いようが無い。
>>277が言ってるとおり、全部エントリで良いよ。
言ってる事は同じ事だから。
キャッシュとも言ってるのは、ufs-cacheのからみが有るからだろうけど。
くてんとうてんおれすげー
今年に入って新ファーム出たけど機能アップは特にないし、安定しすぎてつまらん…
L2TP来た時は胸熱だったなぁ
>>280 リリースノート見たけど、影響無いんで、うちは上げてないわ。
どなたか ix2010-boot-22.??-gate-ms-8.3.??.rap 上げていただけませんか?
プラットでIX2105買った人
何日位で納品されましたか。
>>282 契約違反してまで上げて俺に何の得があるというのか。
それは魔法使いさんに対する大胆不敵な挑戦である
神でも魔術師でも降臨を待ってますよー
ここでダウンロードした人は利用規約の同意とかしてないから
公式でダウンロードしてない人が再配布しても問題ないというか何の罪になるというんだ?
公式サイトに再配布禁止とか書いてあったら別かもしれないけど無いだろ?
※ 説教するのである
抜粋
1. 使用権
(1)NECは、本ソフトウェアを本ドキュメントに従って、本製品においてのみご使用になる限定的で非独占的且つ譲渡不能な権利をお客様に許諾します。
(2)上記の使用権には、以下のことを実施する権利は含まれておりません。
(i)使用許諾物の全体もしくは一部の複製、改変、翻訳、引用又は二次的著作物の作成を行うこと。
(ii)本製品及び本ドキュメントの全体又は一部を、本条第4項に定める場合を除き、販売、賃貸、貸与、頒布、再使用許諾またはその他の方法で提供すること。
>>288 釣り針が大きすぎる。それとも大学生はそろそろ春休みかい?
再配布は当然規約違反だし、そもそも正式な手段以外での入手自体が違法行為。
おい宮城、ケツーー
もう姻戚関係も。。
かわいそうに ニャニャ
>>291 それは知ってたらの場合でしょ?
知りませんでしたって言えばおしまい。
うpするのって結構躊躇するのが、うpしたよっていう報告なんだよね。
それだと足が付きそうだから敬遠しがちなんだよね。
じゃあこうしよう斧に2/25の20:15辺りに持ってる人うpして。
取りに行くから。とりあえずダメ元で言ってみる。
うpする側は知りませんでしたじゃすまない
こういう馬鹿は捕まっても直らないんだろうな
>>293 脳みそ腐ってるぞ、2chしてる場合じゃねーぞ
与えてもらいたいならお前から
先になんか俺らに寄越せよ
斧は兵庫なの国内なの
しかし、ファーム乞食が必死なのを眺めるのが、こうも良いストレス解消になるとは
※ 説教してるのである
説教してる俺かっけー
プラットからIX2105発送メールきた(^^)/
ファームDLのためのユーザー登録云々の手続きとかそのための購入証明だっけ、
忘れずに
ぷらっとなら、物届いてから問い合わせすれば
同意書くれるから、記入して送り返せば、
サイトとユーザー、パスワード教えてくれるよ。
おお、2chで、久しぶりにやさしい人にあった
でも、2105なんだ…orz
2105って現行の商材だろ
買ったところはまだ存在しているはずだし
購入した店にかけあって >302のような対応を得るべし
中古なのかな?
親切にありがとう
中古なんだ、いろいろ頑張ってみるよ
nvram failってコンフィグ保存とかされるところ?
そういうのってどこに書いてあるのよ・・・
>>310 TESTでfail?
NVRAM自体が逝っちまってるか、ldc壊れてるんじゃね?
312 :
a:2014/02/23(日) 23:27:58.06 ID:???
hash
>>310 ix2015 ならディップスイッチの状態をマニュアルと照らし合わせて確認
問題なければNVRAM 交換だな
2015なら電池切れの可能性を考えてもいい時期かもしれないなー
やーっと元に戻ったか
復帰記念おながいします
俺様に誕生日プレゼントおながいしまつ
IX3010のファームうpよろ
はいはいアカウントもってるのね
すごいでちゅねー
ちょwwwそれイントラじゃんw
IX3010 2GE-T付き、6000円は高かったかな
やっとネットに繋げたー
>>323 むしろ想像していたより静かだったよ
それに他の48HUBの騒音とかもあるから気にならないよ
元々出玉が少ない、というかほとんど見たこと無い2GE-T付きで
6000なら、悪くねーんじゃね。
さすがに基礎設計が古いんで、双方向でGbitのワイヤーレート一杯までは
行けないのと、100Mbit 1対1のIPsecはIX2025の方が良さそうな感じって所か。
あかんで、それクレカ番号搾取のサイトや
リンク3つあって、そのリダイレクト先はみな同じ。それでDL数が違うとか。
これ以外でも同様の3リンク提示で登録を〜 的なサイトはある
そしてそのページ構成とか驚くほど同じなんだよなー
>>326 どうせ怪しいもん落とすなら、
PDからにすれば?本物転がってるぞ。
どうしても支払いたいならココカラファインのVISAプリペイドおぬぬめ、
チャージしたら200円分タダで帰って来るし、何枚でも発行できるで
IX2025でIF0/0.0とIF0/1.0にipv6 address autoでアドレス振ろうとすると
片方のIFしかグローバルアドレス取得できないのは仕様なんでしょうか
困ってはいないですが気持ち悪いです
構成はONU-HUB=IX2025です
教えてエロい人。
>>331 そもそも何のためにHUBで2本に分けておきながら1台のルータに接続してるの?
仮に同じところから同プレフィックスのアドレスが払い出される場合、
2つのルーテッドポートに同プレフィックス(同セグメント)のアドレスが
設定されたラエラーになるし、bridgeしてBVIに設定したらループになる。
別のところからアドレスの払い出しを受ける場合は大抵PPPoEを使うし、
基本的には同一ポートのサブIFを使って2セッションを張る。
またはHUBから2台のルータに接続してる場合はHUBでマルチプルVLANにするか、
できればONU2台でONU-ルータは1:1になる構成にする。
お世話になります。
出先のAndroidから、自宅の回線を使ってインターネットするため
IX2015(Ver8.3.49)で自宅と出先のAndroid間のVPN を張る方法を検索しています。
internet --- (固定IP) IX2015 --+---- 192.168.0.0/24
どなたか参考となるサイトをお教えください。
ドコモのspmodeだとプライベートアドレスだからダメ的な云々
そういうこと書かないなら自分でググる
>>333 まずAndroidでスタンダードなVPNはL2TP/IPsecだけど、
IXでは8.10以降でサポートだからIX2015では不可。
PPTPだとIXではサポートしてないから不可。
よさげなAndroid用のIPsecクライアントソフトを探してきたら
俺が試して設定方法上げてあげるよ。
IX2105の方がいいんじゃないか
337 :
333:2014/04/02(水) 18:35:34.39 ID:???
>>335 いろいろご説明いただきありがとうございます
IX2015 では無理なのかと思っていました
お手数をおかけします<(_ _)>
338 :
333:2014/04/02(水) 18:40:33.36 ID:???
>>334 docomo のspモードの件、了解です
当方、docomoのスマホですので該当します
googleってみてますがまだまだ知識が断片的で回答にたどり着いてません
ご指南ありがとうございました
339 :
333:2014/04/02(水) 18:43:19.83 ID:???
>>336 IX2015 をたまたま手に入れて
もしこれで出来ればいいな、と調べていたのですが
いろいろと制限があるのですね
IX2105 がお安ければいいのですが・・
340 :
ix:2014/04/02(水) 19:36:14.06 ID:???
どうして新スレ立てたし
ヤフオクにIX2025の中古の2000円「即決」で出てる。5台も。
正直、ファームを入手する手段さえあれば突撃してる。
342 :
anon:2014/04/02(水) 20:50:39.38 ID:???
>>341 同じ考えの人が大勢いると思う。2015と機能変わらずCPUクロックが50%速いんだから。
突然そう言う話振られても、単に業者が宣伝してるようにしか見えないんだけど
いま2025のメリットはファームウェアのアップデート対象なのと
ハードウェア的にクロックが若干向上、メインメモリが倍に増えてるってことくらいか。
2105の方が俺にはメリットあるけどお高いしなぁー
345 :
335:2014/04/02(水) 21:57:54.81 ID:m47RAhgd
「質問者さんが」Android用のIPsecクライアントソフトを探してきた場合に、
俺が動作を確かめてみて設定方法教えてもいいってことだよ?
346 :
anonymous:2014/04/02(水) 22:14:52.91 ID:Bmnv1iLb
IX2025ってL2TP/IPsecにも対応してるのか。
ギガだったら飛びついてたな。
GbE付のIX3010がコスパ最強
ファームも8.10以上載るし
>>347 IX3010は消費電力60W以下なので、それより少ないとして、まあ大体一か月に約500円程度で、一年で6000円程度。
IX2105は消費電力7W以下なので、それより少ないとして、一年700円程度。差額は5300円。
何年使うか知らないが、4年で2万円の違い。
IX3k系は電気代を気にする奴が使うもんじゃないと思うお
IX3010は
電源二重化して2GE-T+4SW HUBカード、最新FWぶち込めば
あと5年は戦えるルーターだと思う
ただ問題はファームゲットどうしたもんかと・・・
351 :
333:2014/04/03(木) 03:27:27.96 ID:???
352 :
333:2014/04/03(木) 03:53:29.91 ID:???
す が抜けてるからやり直し
354 :
335:2014/04/03(木) 21:57:09.26 ID:XgCgBGDz
>>352 これどういう理由で選択したの?
IKEv2のみ(IXでは8.7からサポート)だから無理だぞ
355 :
333:2014/04/04(金) 02:38:39.36 ID:???
>>354 そうなんですね
ちょっと理解不足でソフト選定すらままなりません
もしよろしければ可能なソフトの例等を
教えていただけないてしょうか
ごめいわくをおかけします<(_ _)>
もはやIX2025買ったほうが早くないか
皿洗いのバイトに
スポンジの使い方と
洗剤のボトルからどうやって洗剤を出すかとか
蛇口のひねり方を教えないといけないレベル
はっきり言ってコピペで使えるようになる機械じゃないよ
358 :
335:2014/04/04(金) 16:09:58.44 ID:zZjFu6Tg
知ってるなら最初からそれで教えてるわw
アンドロイドアプリとか仕様調べて良さそうなの探すのめんどくさいよ。
誰でも最初はあるんだよ
マニュアルをダウンロードして設定事例集を参考にいろいろやってみよう。
自身の技量を高めていかないと最適設定とか見つけられないよ
と、まさに途上の俺が書いてみる
360 :
333:2014/04/04(金) 16:50:14.31 ID:???
結局もったいつけて教えないのはわかっていた。ルーター使いこなす奴は性格ゆがんでるのがデフォ
>>360 懇切丁寧に俺に教えないお前らは性格が悪いってか
しかもなんだよ、「ルーター使いこなす奴」って言葉w
こんな過疎スレで春休み消費してていいのかな?
362 :
335:2014/04/04(金) 19:53:05.17 ID:zZjFu6Tg
具体的に指摘しながら進めてるのに、こんな反応されるとは正直思わなかったよ…
>>362 この流れは他の奴が
>>333装ってるだけじゃないだろうか。
まぁ
>>333当人についても無理に対応する必要はないと思う。ルーター側変えた方が間違いなく楽だし。
最低限運用に必要な知識が
アンドロイド用のソフト探してこい
っていうことだけど、それすら無理なら使いこなすのは無理だろ
こんな過疎スレでせっかく詳しそうな人がまともに対応してくれてるのに、
質問者が逆切れして終わりってひどいな
>>362 333 は別の奴でしょ。
でも strongSwan に Android 版があるなんて俺もはじめて知ったよ。
*Swan にあんまりいい思い出ないけどな…
ONUのケーブルを誤抜した時にPPPoEセションがBASに残ってすぐに繋がらない対策で投入してみたらいい感じです
YAMAHAだとコマンドあるけどIXだとないっぽい PADT!PADT!
watch-group internert-checking 20
event 10 ip unreach-host 8.8.4.4 FastEthernet0/0.1
action 10 ip shutdown-route 0.0.0.0/0 FastEthernet0/0.1
action 20 turn-BAK-LED-on
action 30 shutdown-interface FastEthernet0/0.1
action 40 resume-interface FastEthernet0/0.1
probe-timer restorer 1
probe-timer variance 30
!
IX2025+expect+apacheでWOLさせるとすごく便利
ブラウザ上から起動させたいPC選択するだけ。
以上、本日の日記でした。
>>367 subIFのshutdownでうまく解決するんだっけ?
ONUを電源ケーブル抜き差しで再起動させるしかないと思ってたよ。
>>367を試してみる人はこれも忘れずに。
network-monitor internert-checking enable
>>370 再起動だけではPADTは送信されないと思います
サブに入ってshutdown no shutdownでもいいよね。
実際お仕事でリプレースする際はPPPoEのインターフェース(Fa0/x.x)に入ってshutdownさせてから交換してます。
あ、そうそうこれも入れたほうがいいかも
network-monitor internert-checking startup-delay 180
スペル間違っているじゃん俺・・・・・
設定事例集を参考に設定してみたけど、どこか間違ってるのかな?
わざわざ同セグ内からアドレス払い出してproxy arp使ってるのが気になるぐらいだったけど。
新しいファーム出た。
8.11.11だね
俺には関係ない内容だけど一応アップデートしておこう
またPDに流してください。
IX2105のやつも。
NAPT環境下・ポート制限あり・プロキシ必須な企業NW内からIPSec-VPNを外部に張るのってさすがにムリですよね・・・?
380 :
anon:2014/04/10(木) 15:54:05.34 ID:???
>>379 IX関係ない話になっちゃうけど、softether使えばできるよ。受け側もルーターじゃなくてソフトになるけど。
>>380 やはりHTTPトンネルが無難ですかー
ハードに憧れる気持ちが大きいんですが、さすがに無理難題でしたね…
素早い返答ありがとうございました
2025と3010の最新ファームPD放流待ち
>>381 速度は期待できないけど、RasPiみたいにLinuxが動くARM箱とか適当に見繕ってみたら?
>>379 何の手段にせよ会社のセキュリティポリシーに違反しないか?
>>383 ありがとうございますー
NUCとかも気になってるので、いくつか検討してみることにします
>>384 確認しておりますが、大丈夫なようです。
あくまで会社のIPで想定外の事をされたくないだけであって、
外部NW経由になるのであれば特に制限は無いとのことです。
社内用の情報を保管可能なPCじゃないのか?
情報アクセシビリティ管理ポリシーとか抵触しないのか?
大手だとまず無理だね
とんでもないことになりそうですね(^-^;
そもそも発想が怖いです
いや、社内LANの管理ポリシーに縛られない外部アクセス(In/Out)があれば便利だろうなって考えは
よくわかるんだが、何のための管理ポリシーなのかなどの縛る理由を考えれば
突破する必要性や理由などをどれだけ必要としているのかも再考するんじゃないか。
当然、上長にもその必要性を説き許諾を得る努力とかした、、、わけないか。
かくしてやらかして、ハロワ通いになるのか
管理ポリシーがきちんと上で検討された上で導入されてるとか思うなよ
NTTの営業の言う事にはいはい言ってるだけでその実全く必要ないプロキシなんかザラにあるんだからな
じゃ、死ねばいいんじゃね
>>386-388 その辺りは諸々クリアな条件下なのでご心配頂かなくても大丈夫です
そうでもなければ、IXなんて目立つ機器をドカンと置いてやろうなんて考えられません……w
研究開発用NWを別に作ってくれと上申したこともあるのですが、
ネットワークは外注任せだから個別で対処できそうならそうしてくれとの言質を頂いたうえでございます。
堂々とバックドア作ろうとしてるとか
上場企業なら即刻首だわwww
393 :
anon:2014/04/12(土) 20:31:17.94 ID:???
IX2105ぽちったわ
>>392 このスレ結構変なのが紛れ込んで来るからなぁ
>>391 外注先にも相談できないの?出来ないんだろうなぁ
>>379に書いてるポート制限って、一通り仕様みたいなのは出揃ってるの?
ここに限らず、山葉スレでも定期的に湧いて出るんだよ
倫理の説教は要らねーから手法だけ教えろって閣下が。
その度に定例のループを繰り返す流れ
IX2025とグローバルIPオンリーのWindows鯖との通信でIPSecって張れないものですか?
RTXとかだとIPフィルタ組み合わせると出来るんですが、IX2025でやろうとするとトンネルが立ち上がってルーティングテーブルに追加された瞬間にトンネルがリンクダウンしてしまうのですが
397 :
名無しさん:2014/04/13(日) 19:31:27.20 ID:THbEqqPn
RTXばっかりだったけど、IXでも遊んでみたくて、2025 ポチりました。
慣れの問題だけどyamahaとNECはコマンド体系違いすぎてきつい。
cisco,NECは結構近いね。
>>396 設定を見直した方がいいと思いますよ。
ただ単にケアレスミスだと思います。
>>396 つながったと思った後に切断とか、ike phase2あたりの設定ミスが多いから
local-id,remote-idとか見直してみればどうでしょう
ヤフオクに2GE-T出てるね
出品者宣伝乙
IX2025の最新ファームは
8.3.13
でしょうか?
8.11.11FWください
ヤフオクで3000円で買っていいかげん更新したい
契約違反してまであげるメリットがないのであげられません。
3000円で買ったんなら諦めろ。
と言うか仮にあげたら、お前は俺に何をくれるんだ?
PDにIX2025の8.11.11流れてるらしいよ
409 :
名無しさん:2014/04/19(土) 22:54:15.06 ID:81fGezOz
現在ix2025を使用しているのですが、今まではPPPoe接続でネット上に情報が多く簡単に設定ができたのですが、今回固定IP1つ割り当てられた場合の設定をしなければならず、どう設定をしていいのか調べてもPPPoe接続のやり方ばかりでいい情報が見つかりません。
どこか参考になるページはないでしょうか。
設定マニュアルを見ながら以下のような設定をしましたが繋がりません。。。
proxy-dns ip enable
proxy-dns server プライマリDNSサーバ priority 200
proxy-dns server セカンダリDNSサーバ
ip dhcp profile lan
assignable-range 192.168.0.2 192.168.0.200
default-gateway 192.168.0.1
dns-server 192.168.0.1
interface FastEthernet1/0.0
ip address 192.168.0.1/24
ip dhcp binding lan
no shutdown
interface FastEthernet0/0.1
auto-connect
ip address 割り当てられたIP アドレス/32
no shutdown
interface FastEthernet0/0.1
ip napt enable
これ入れときな
と思ったけど全然設定足りてないわ
ip route default FastEthernet0/0.1
ppp profile internet
authentication myname プロバイダのID
authentication password プロバイダのID password
interface FastEthernet0/0.1
ppp binding internet
ip route default FastEthernet0/0.1
ip ufs-cache enable
!
ppp profile internet
authentication myname プロバイダのID
authentication password プロバイダのID password
exit
!
proxy-dns ip enable
proxy-dns server プライマリDNSサーバ priority 200
proxy-dns server セカンダリDNSサーバ
!
ip dhcp enable
ip dhcp profile lan
assignable-range 192.168.0.2 192.168.0.200
default-gateway 192.168.0.1
dns-server 192.168.0.1
!
interface FastEthernet1/0.0
ip address 192.168.0.1/24
ip dhcp binding lan
no shutdown
!
interface FastEthernet0/0.1
auto-connect
ip address 割り当てられたIP アドレス/32
ip napt enable
ip tcp adjust-mss auto
no shutdown
あわせるとこんな感じ?
ありがとうございます。
以下三行は追加しましたが、接続できません。
interface FastEthernet0/0.1
ip tcp adjust-mss auto
ip napt enable
PPPoE接続ではなく固定のグローバルIPの情報とDNSの情報しかありません。
回線はNuro Bizのスタンダードプランになります。
ppp profile internet
authentication myname プロバイダのID
authentication password プロバイダのID password
宜しくお願い致します。
interface FastEthernet0/0.1
ではなく、
追加は以下の間違いです。
ip route default FastEthernet0/0.1
416 :
anony:2014/04/21(月) 14:15:10.15 ID:WX/1OGD/
Nuro Bizの接続仕様自体は知らないんだけど、pppoe接続認証ではないんだよね?
それだと固定IPアドレスが"/32"ってのはおかしいような気がするんだけど、
/30で1つのアドレスがユーザ用、もう一つのアドレスがDGWとかの仕様だったりしない?
その場合はサブIFじゃなくて物理IFで接続する設定になるんだけど。
ip route default [通知されてるDGWのアドレス]
!
interface FastEthernet0/0.0
ip address 割り当てられたIP アドレス/30
ip napt enable
ip tcp adjust-mss auto
no shutdown
>>416 Nuro Bizはpppoe接続認証ではなく、まさに、もう一つのアドレスがDGWの仕様です!
↑の設定で行ける気がしてきました!
ちょっと設定してみます!
418 :
anony:2014/04/21(月) 15:38:33.12 ID:???
>>416 繋がったーーーーーーーーーーー!!!
うれしくてマジで泣きそう
開通から5日も繋がらなくて全然寝れなくて、もう
>>416にチューしたい!
お礼がしたい!本当にありがとうございました!!
ちなみにIX2025では100MまでなのでNUROは意味がないので、本番環境はIX2215で使う予定です。
あーーーーーうれしーーよーーーーーーーーーーーーーーーーーー
419 :
anony:2014/04/21(月) 15:52:08.01 ID:WX/1OGD/
繋がったようで良かったよ。
IX2215に変えた場合もIF名読み替えだけでOK
420 :
396:2014/04/22(火) 04:13:07.05 ID:???
結局、フィルタとルーティングテーブルの適用順序が異なるようでRTXみたいな書き方では設定が出来ませんでした;
ポリシールーティングを使って
ip access-list local2vps permit ip src 192.168.0.0/24 dest 8.8.8.8/32
ip access-list vps2local permit ip src 8.8.8.8/32 dest 192.168.0.0/24
route-map rmap permit 10
match ip address access-list local2vps
set interface Tunnel0.0
route-map rmap permit 20
match ip address access-list vps2local
set interface FastEthernet1/0.0
interface FastEthernet1/0.0
ip policy route-map rmap
みたいなルーティングを乗せたところ、ターゲットマシンとLAN間の通信が出来るようになりました。
↑やりたい事がちょっとわからないんだけど、
普通はグローバルIPアドレス宛でIPsecSAを確立して、サーバは仮想NICのアドレスを使うところを、
グローバルIPアドレス1つを両方の役割に使おうとしてるってこと?
トランスポートモードとかでやったほうが良さそうな気がする。
ルータからトランスポートってのもやっぱりおかしいかな。
仮想NICなしのトンネルモードってYAMAHAだとあるの?
423 :
396:2014/04/26(土) 06:23:54.33 ID:???
>>422 RTXは普通にサンプルにあるコンフィギュレーションするとグローバル宛てでIPSecトンネル通信出来ます。
CISCO/RTX/OMRON/FUJITSUあたりではやったことがある形式なので、IXだけ同じフィルタリング接続出来ず戸惑ってました
サーバはVPSのグローバルIP1本でローカルも無し、社内LANから直接ファイル読み書きするNAS状態で使っているのです。
よかったら参考としてその設定例があるサイトを教えてください
ixルータは新たなステージに突入する
実機演習資料(初級編) 〜UNIVERGE IX2215〜
ix2k3k-learning-ver8.10_10.0.pdf
427 :
yay:2014/05/01(木) 20:45:17.50 ID:???
IX2025 L2TP/IPSEC 開通記念かきこ
Android -- mopera --> 自宅Ix2025 -- ISP --> 2ちゃん
428 :
む:2014/05/08(木) 10:46:50.33 ID:???
スレ落ちた?
429 :
any:2014/05/08(木) 11:34:46.69 ID:???
うん
ドコモspモードからix2025へl2tp/ipsecを張れたので記念書き込みします。なんだかんだ一週間かかってしまった
要点紹介プリーズ
ファーム乞食以外とは仲良くしろよな
たこらー
>>435 設定事例集も
2014.04 版の最後に出てたね
WAN側IFにフォワーディングじゃね?
439 :
any:2014/05/15(木) 21:07:52.13 ID:???
WAN側インタフェイスにLAN側に向けてのスタティックを定義だな
相変わらずWindows8.1U1になってもNAT Traversalはレジストリ書き換えなきゃいけないのを何とかして欲しいもんだ・・・
int FE0/0.1
ip napt en
ip napt static FE0/0.1 udp 500
WAN側IFにWAN側IFへのスタティックNAPTではない?
LAN-IFのアドレスをIPsecのpeerアドレスにしてるのでなければ。
>>438-440 fa0/0.1にフォワーディングでも接続できました。ip napt service と同じ構文だと思い、ローカル側アドレス指定していました。
442 :
yay:2014/05/24(土) 12:20:32.69 ID:???
docomo android からl2tp ipsec で
LTE経由の接続は出来るけど通信できない
現象がありました(WiFi 経由は可能)
これはAndroid のバグだそうで
4.1 → 4.3 にupdate したら
SPモードでも通信出来るようになりました
443 :
yay:2014/05/28(水) 16:20:27.15 ID:???
ix2005の最新FWは何でしょうか?
445 :
yay:2014/05/28(水) 19:38:04.98 ID:???
>>444 ありがとうございます
L2TP/IPSEC 非対応っぽいですね
ま、ここで聞いてる=ファーム手に入れられないだから、
気にしてもしゃーないでしょ。
最後の引導くらいきっちり渡してやれよ
諦めきれずに、うpうpなるぞ
そこをなんとか
なんか呼ばれた気がしたんですが、
2025の最新ファームうp願います。
呼んでねぇよ
>2015
wktk
452 :
anon:2014/05/30(金) 00:04:35.49 ID:???
オレ、ネットワーク絡みの仕事してるけどヤマハ使ってるとこ多いよな。シェアは圧倒的だ。
NECはバカだよな。ファームさえ簡単にダウンロードできるようにすれば、
シェアを数十%増やすことも可能なのに。
考え方の違いだよ。ハードウェアを売って稼ぐのか、
ネットワーク機能の一部として用意してシステム受注を獲るための1アイテムなのか。
御本尊+インフロンティア+フィールディングっていうビジネスモデルなのよ
454 :
anon:2014/05/30(金) 00:49:27.16 ID:???
基本はそうだとしても、単体の売り上げが大幅に増えて悪いことは何もないだろ?
ファーム乞食ってオクとかで安価に入手した業務用ルータを個人で使用する変人でしょ
そんなののシェアって極小だと思うけど
たくさん売れるってことは、サポートなどへのコストもまた増えるってこと。
内部向けのサポートだけでいくなら某所でネット/電話対応で何とかなるが
ヤマハみたいなオープンなおつきあいってのは官公庁メインの三文字御本尊には理解できないのですよ
手広くやるデメリットもまた考えて躊躇する、御本尊いつものパターンなの
457 :
any:2014/05/30(金) 01:54:14.78 ID:???
YAMAHA エンドユーザで構築〜管理してね
NEC 構築〜管理は注文してね
ヤマハは元々が楽器販売で起こした会社だから
売り切りが好きなのねー
そもそも販売ターゲットが違うだろ。ヤマハとNECじゃ。
業務でYAMAHA使ってるトコも普通は新品で買うだろうしなぁ。
その新品の話に絞ると、中古のファーム乞食っつーより非正規の代理店を弾き出すのが目的なんじゃ。
ターゲットがどうこうってのも何か違う気がする。
リテール向けやるには生産計画が読めないとね
官公庁向けは一気にロットで捌ける
NEC はPC ソフト ネットワーク等のセット売りだろ
その中の一部にすぎん
b2b
yamahaは単なる小売りだろ?
b2c
>>462 単に主ターゲットが違うだけなら、わざわざコンシューマを弾く必要なんてないような。
製品発表時に「年間販売目標8万台」とか台数言ってるし、目標持ってるってことは
システム受注の1部としてしか考えてないって訳じゃないと思うけど。
はじいてるんじゃ無くてNECスタイルが業務用機材の一般形態だろ?
CISCOだろうとJuniperだろうとファーム落とし放題にはなってない。
つか、個人だろうが法人だろうが小売りでも代理店通せばID/Pass発行されるんだし、
単にB2Cを弾いてるって考えは(戦略的に擦ってても)若干的外れじゃないかなと。
それは絶対拒否じゃない最低限の門戸開放ってだけじゃね
エブリバディ・ウェルカムなヤマハとは全然違うわけで
そもそも業務で購入する顧客は営業なり代理店なりを通すからNECのファームだって
YAMAHAばりに入手し放題なわけで、
>>452が言っているみたいに自由にダウンロード
できるようにしたらシェアが数10%も増えるなんて事はない。
自由にダウンロード出来るようにしたら何が変わるのかと言うと、このスレにたくさんいる、
ヤフオクとか秋葉とかで中古で買ってくる個人層が喜ぶくらいで、シェアとしては限りなく少ない。
# 個人だって営業や代理店を通して新品を買えば関係ないわけだし。
>>465の通り、一般的な業務用の機器はみんなそういう感じ。YAMAHAはエントリーモデルの
購入経路が必ずしもそれだけではなくて小売りに卸したりしている関係から一般公開されているだけかと。
469 :
anon:2014/05/31(土) 14:22:34.80 ID:???
ファームを一般公開しても、中古市場が活性化するだけで、
NECにとっては、メリットどころかデメリットしかない。
470 :
名無しさん:2014/05/31(土) 14:59:35.89 ID:qFksscWb
NECの場合は、ファーム以外でも、細かい技術情報や
ノウハウとかオープンにしてないだろ。
だから、cisco とかと同じで敷居が高いんだよ。
471 :
.:2014/06/01(日) 04:42:59.56 ID:???
NETで調べたお店に問い合わせたらid/passの発行はしないって返信きた。
個人法人関係ないようだ。
472 :
an:2014/06/01(日) 05:04:45.04 ID:???
>>471 店が発行するんじゃなくて、申請書?を店経由で提出してもらうんじゃないの?
それをやってくれないの?
473 :
.:2014/06/01(日) 05:08:43.37 ID:???
>>472 やってくれないらしいよ。
価格比較サイトで見つけた店だったんだけどね。
474 :
an:2014/06/01(日) 05:22:01.97 ID:???
>>473 へぇそうなんだ。やっぱそういうことが面倒くさいよな、NECのルーターは。
別にWebから自由にダウンロードできなくてもいいから、Webから申請書ダウンできて
それを領収書と一緒に郵送する仕組みでもいいし、とにかく購入したい人に
優しくしろってことなんだけどな。
NECはルータじゃなくてサービスを売ってるんだろ
>>471 新品買ってその対応ってなしだろ
どこの店よ?
売った店がNECとの代理店契約結んで無ければ、
そういうことも有るかもな。
ぷらっとなら、やってくれるけど。
>>474 NECが優しくする必要が無いと考えてるってだけだ。そこまでして、一般に売る気は無いんでしょ。
NECが管理する、正規のルートで買えば
良いだけの話だしな。
どこの業界でもそうだが、「中古で買った奴は客ではない」
この鉄則を見て見ぬふりして喚く奴の多い事
著作権関連のシノギでも最初の購入者のみが顧客であり
上納がないセコハンは客じゃない。二次流通は害悪って扱い
480 :
.:2014/06/01(日) 16:07:39.48 ID:???
うちの購買は正規のルートかどうか見分けがつかないだろうな。
買ってみるまでどのファームかわからない。
同じ型番で機能が違う製品が流通してるってことだろう?
そんな製品面倒くさいので採用したくないな。
こんな中途半端な売り方するなら、保守契約必須商品にすればいいのに。
ぷらっとホームで買えよ
2215ポチるか本気で悩んでる
だから中古がどうこうじゃなくて非正規代理店を弾いてんだろ。
どんだけ数買おうが非正規経由じゃサポートしてくれないわけで
ファームで弾かれた俺がきましたプリーズ
>>484 それは分からんな。
買った店or検討してる店が代理店とか特約店ならページのどっかに書いてるだろうけど
>>485 ぷらっとホームのページにも正規代理店などの表記は見つけられないんだよね。
ファームウェアに関しては対応してくれんだろうけど。
488 :
anon:2014/06/02(月) 22:31:19.55 ID:???
まとめ:ぷらっとで6の日に購入して1週間待つ。
ここまで販売代理店のステマ
おまそう
>>489 と見せかけたYAMAHAのステマじゃないの、と煽ってみる
ヤマハRTX1210がVPN1.5Gbpsだってさ。1.3Gbpsの2215は抜かれちゃったね。
IX2215の優位点なくなったなこれ・・・11月まで待つか
495 :
anon:2014/06/05(木) 23:45:13.60 ID:???
対抗して2215が安くなればそれでいいかw
つーかカタログスペックが並んでも、ヤマハがショートパケットに弱いのはどうせ変わらないだろ。
ちょっと攻撃されると直ぐCPU負荷100%になってアクセスできなくなる。
お
wktk
ぬルポ
すみません。誰かわかる方教えて下さい
IX2025でWAN側回線を2つ接続することは可能でしょうか?
画像を見るとFE0/0とFE0/1が2つあるようなのですが
資料を読んでいる限りではFE0/0しか使えないように見えます
できますよ
設定事例集もあるし、安いしとりあえずポチってみては
新品を、ファームの入手が可能な店(スレ履歴参照)で買うのならオススメだが、
中古を考えているなら激しく阻止したい
ありがとうございます
勉強用に購入してみたかったので中古でいいかなと思っています
使いこなせるようになったら新品で新しいものを購入予定です
>>502 勉強したいんならこんな色物じゃなくてCiscoの1812でも買えよ
両方使ってると使い心地的にciscoの方をイロモノと感じるようになってきた
勉強するにもファームは最新にしときたいもんだろ
バグフィックスなどで微妙に挙動が違ってきたりしても笑って廃棄できる?
ファーム地獄は思ってるほど甘くないじょ
1812だってファームはタダじゃなくね。
で, WAN回線とかの区別は特に無いから同時に FE0/0, FE0/1, FE1/0, をそれぞれインターネットにつなぐこともできるはず。(意味はともかく)
ポートVLAN、subIFを駆使して6回線24セッションいけるぜ
バグフィクスどころかそもそも機能が無いとか多々あるな
特にL2TPとかほぼ最新ファームじゃ無いと実装されてないし
ごめん、2015で使えない機能はわからないんだ
使えるのを全部マスターしたわけでもないが
2025なら、現行機種なんで、全ての機能は使えるはず、ファームさえ手に入れば。
まぁ、探せばix2025-boot-10.1-gate-ms-8.11.11.zip 転がってるけどな。
同じネットワークでOSPF動作させつつVRRPって出来ない?
試したらOSPFの情報にVRRPの仮想IPの経路が出てきてルータからの送信パケットがおかしくなるんだが、OSPFのエリアはサーバもOSPFで経路処理するしかないんかな
>>511 A:「OSPFの情報にVRRPの仮想IPの経路が出てきて」
B:「ルータからの送信パケットがおかしくなる」
何が異常か分からん。
Aだとしても、サーバはGWをvrrp仮想ipに向けるだけだろ?
Bの「送信パケット」って何のパケットの事?
ひょっとして、
vrrp-ipがルータIDに使われてOSPFエリア内にRT-IDの重複が起きるって事?
vrrpを有効にすると、DR/BDRの関係にならないって事?
--
機種とOSVersionと簡単なNW構成の説明が無いと勘違いを誘発するぞ。
異常と判断した根拠を提示しないと、対処が見つけられないぞ。
質問下手は成長下手だぞ。
最後の一行でニワトリ・卵問題というか相互影響の話を思い出した。負の連鎖が起きると(以下略
でもなー、気づかないだけで自分も何か他のことでやらかしてるはず。けっして他人を笑えないと思ったよ
514 :
/:2014/07/03(木) 19:56:06.43 ID:???
ダブルチェックして貰えない環境だとヤバイよね
仮想ip宛のルートが見えていても問題ないし
逆にルートが見えないほうが到達性がなくなって問題だろうね。
どういうときに問題になるとおもうか教えて欲しい。
気持ち悪ければルートマップでdenyしたり、コネクト再配信やめてnetworkコマンドで注入すれば制御できるよ。
残しておいても大丈夫と思うけどね。
ルートをospfデータベースのlsaと置き換えても一緒の意味
IX2015、FE0/0.1を固定IP1でNAPT、
FE0/0.2でIP unnumberedなconfig作ってるんだけど、WAN側に出れない。
設定事例VLANタギングの、15.2 サブネット毎に異なる経路を使用するって
構成の片足をunnumberedにした形なんだけど、上手くいかない。
ip access-list policy-list permit ip src any dest any
ここらへんが怪しそうなんだけど、同じようなことやってる人いないかな。
FE0/0.2にもWAN用のグローバルアドレス振らなきゃ無理でしょ
中古の個人購入を考えてる素人です 質問させてください
ライセンス期限がきて切れた瞬間から性能がガタ落ちするという認識であってますか?
新品同様を手に入れたとしてもライセンス更新しなければ最長でも約5年ということでしょうか?
フィールディングの保守拠点に事前連絡して持ち込み修理扱いで
その時点の最新版ファームに更新が可能
但し、\8kのお布施が必要(随分前の話、最近は違うはず)
中古買うくらいだからこの8Kと外税?なんか払う気にならんだろうなぁ
>>519 記憶通りならライセンス期限なんてないと思うけどな
最新ファームを落とすには新品買ってファームが入れられる経路を手に入れる必要があるだけのはず
>>519 > 中古の個人購入を考えてる
>>521 > 新品買って
だめだこりゃ
まぁ、中古買うって予算じゃNVR500辺りも高嶺の花かねぇ
>>519 ライセンス期限なんて概念は無いよ。webのマニュアル読んでこい。
IX2015以前の機種だとIPsec高速化と冗長構成機能にライセンス登録が必要であり
評価用として期限付きのライセンスが存在した
SIP-NATについては今もそうかな
まあゴニョゴニョすれば半永久的に使えるけど
でも一般には評価用ライセンスなんて出回らないから気にしなくていいと思う
525 :
anon:2014/08/11(月) 16:02:35.41 ID:???
Cisco892JとIX2015でipsec張ってるんだが
1時間立つと接続切れちゃう
clear ike saすると繋がるんだけど
更新時間合わせてもダメだったんだが上手く張れないもんかね?
#ph1 success: 1, #ph1 failure: 0
#ph1 hash err: 0, #ph1 timeout: 0, #ph1 resend: 0
#ph2 success: 0, #ph2 failure: 0
#ph2 hash err: 0, #ph2 timeout: 0, #ph2 resend: 0
どっちかのWANが動的アドレスでその動的アドレス側からトンネルをキープするための
パケットをSAのライフタイム以下のタイミングで送ってないんじゃない?
keepalive機能だけではダメ
IX側だったらネットワークモニタ(一定間隔でpingを飛ばす)とか
Ciscoの方はよく判らん
見当違いのレスだったらゴメン
527 :
anon:2014/08/12(火) 12:13:33.36 ID:???
528 :
anony:2014/08/12(火) 22:16:09.25 ID:???
↑良かったら何が原因か教えて
こういうのってアレだよな
脱出ゲームの攻略掲示板とかで、〇〇が見つからない助けて!って書き込むと
その直後にアイテムが見つかるっていう法則
少しお知恵を貸してください〜 ルーターIX2025 モデムWD605CV ADSL12M
素人なりにWEB見て設定して IPCP確立中までできたんですが繋がりません
ネットワークと共有センターのローカルエリア接続の状態はネットワークと表示
windows7診断結果ではモデムの電源切って10秒待ってから繋げと言われます
何度も何度もやってるんですが・・・何か考えられることはありますか?
サンプルコンフィグを基本にこんな設定です
username ユーザ password plain パス administrator
ip route default FastEthernet0/0.1
ip dhcp enable
ip dhcp profile lan1
dns-server 192.168.0.1
proxy-dns ip enable
ppp profile pppA
authentication myname
[email protected] authentication password
[email protected] password-1
interface FastEthernet1/0.0
ip address 192.168.0.1/24
ip dhcp binding lan1
no shutdown
interface FastEthernet0/0.1
ppp binding pppA
ip address ipcp
ip napt enable
ip napt translation max-entries 19500
ip napt translation max-entries per-address 6500
ip mtu 1454
ip tcp adjust-mss auto
encapsulation pppoe
auto-connect
no shutdown
logging subsystem all warn
logging timestamp datetime
logging buffered 8192
ip ufs-cache enable
ip ufs-cache max-entries 18000
dns cache enable
dns cache max-records 512
snmp-agent ip enable
snmp-agent ip community hogehoge management
ntp ip enable
ntp server 210.173.160.27
ntp server 210.173.160.57
ntp server 210.173.160.87
ntp interval 3600
http-server username ユーザ
http-server ip enable
533 :
530:2014/08/14(木) 00:53:12.83 ID:???
固定IPアドレスではありません モデムはモデム機能内蔵のルーターWD605CV(c)sをブリッジモード
にしてます 個人的にはこのモデムがうまくモード切替できていない気もしてます
PC側はIPアドレス、DNSサーバアドレス両方とも自動取得にすれば良くて、
windows7診断結果は関係なさそう。
IX2025本体前面にあるPPPってLEDは点灯してる?
消灯or点滅ならPPPoEのID/passの誤りか、上位機器のPPPoEブリッジの設定ミスじゃないかな。
535 :
anonymous:2014/08/14(木) 21:29:53.78 ID:eEG3BJyU
コンフィグ的には問題ないように見えます
キャプチャしてみないと実際のとこはわからんけど、
プロバイダーからのPPPoEの制御パケットを
モデム機能内蔵のルーターがIXに透過してないと思います。
そういう動きって市販ルータには求められないので
対応してないんじゃないかな?(ちなみにIXではできるけどね)
モデム買いなおし、かもしくはWD605CVをルータとして動かして
その下にIXをつなげるとかかな。
説明が難しいけど
案1:IXをブリッジ(スイッチングハブ)としてつなげる
案2:IXをルータをしてつなげる、ただしIXでセグメントが
分断するためWD605CVにスタティックルート設定が必要だが、
機能が実装していないので、IXのFa0/0でNAPT設定を行う必要
があります。(自分でもこの方法をやったことがあり、
サーバ公開やVPN接続もできました)
536 :
530:2014/08/14(木) 21:43:35.34 ID:???
537 :
530:2014/08/14(木) 21:47:51.15 ID:???
NAPT設定ですね ちとやり方を勉強してみます ありがとうです
えっ、本当にPPP認証まで上手く行ってるの?
なんとなくipcpでのアドレス取得以前に問題がありそうだと思ったけど。
539 :
ospf:2014/08/15(金) 00:57:30.70 ID:???
>>536 eA はPPPoEの接続をサポートしてない(昔は、多分今も)。
以降はちょっと古めの記憶によるもの、参考までに。
eA でパスワードが要らない認証ができるのは、PPPoA 接続した際の回線番号を使ってるから(これはユーザ側での変更はできない)。
PPPoEを使うとこの回線番号(正確には内部で生成されるNASPortNum)が変わってしまうのでID/PASS無しの認証は出来ない。
ってのにハマってるんだと思う。
540 :
530:2014/08/15(金) 01:58:53.21 ID:???
そうでしたか・・・明日にでもサポートにTELしてそのあたりを聞いてみようかと思います
やっぱ業務用は難しいぜ・・とか思いながら5日間くらい格闘してたのでそろそろ報われてほしいです
皆さんには感謝です。ありがとう〜!!
dhcpの設定に問題あり。
Dnsのipしか広報してないので
assignaddress、maskの設定を追加
DHCPはこの場合自分のIFのサブネットマスク、アドレス範囲(2-254)が適用されるから
とりあえずこのままでも問題ないよ
プロバイダが
>>539さんの言う仕様ならIXから直接接続は無理そうだね
543 :
530:2014/08/16(土) 22:51:17.65 ID:???
サポートにTELしたんですが、自分の知識不足の為か的確な質問ができなかったのと
むこうの人もそのルーターはサポート外ですので・・というような感じでした
07:03:10 PPOE.029: Session start, AccessCT address xxxx, SessionID xxx, FastEthernet0/0.1
07:03:10 PPP.113: LCP: auth option rejected, CHAP not allowed from caller, FastEthernet0/0.1
07:03:10 PPP.165: LCP: auth option rejected, PAP not allowed from caller, FastEthernet0/0.1
07:03:10 PPP.004: LCP OPENING: state is open, opening upper-link, on FastEthernet0/0.1
07:03:10 PPP.087: LCP: Received TERMINATE REQUEST on FastEthernet0/0.1
07:03:10 PPP.006: LCP CLOSING: state is open, closing upper-link, on FastEthernet0/0.1
07:03:10 PPOE.023: PADT packet sent, source xxxxx, destination xxxxx, FastEthernet0/0.1
07:03:11 ICMP.004: Message type 3 code 0 received from 192.168.1.1 to 192.168.1.1
07:03:15 PPOE.016: PADT retries exceeded, FastEthernet0/0.1
07:03:15 PPOE.030: Session stop, AccessCT address xxxxx, SessionID 2652, FastEthernet0/0.1
ログではこんな感じを繰り返してます
544 :
530:2014/08/16(土) 22:58:00.25 ID:???
IPCPの接続確立まではしてるようですがLCPで弾かれてる?ようです
たぶん>539さんの言うとおりかもしれません
WD605CVをブリッジ IX2025をブリッジ型ルータのブルータ?として使う方向で調べてます
545 :
ospf:2014/08/17(日) 18:24:28.40 ID:???
>>544 ログをみる限りではIPCPまで行ってない。
LCP切られて(LCP TERM-REQ)、PPPoEも切られて(PADT)る。
PAP/CHAP出来ていない時点でPPP成立しない
>>539氏が言う通りPPPoEに対応していないと思われる
横レス
MACアドレスクローンで自前ルータが使える事例があるけど
これも同様に解決できない?
素人の独り言だけど
548 :
530:2014/08/17(日) 20:23:01.23 ID:???
そうですか・・モデムを変えてみようかなとも思ってたんですが
回線業者そのものを変えないとダメなのかな
>>530 >ADSL12M
いまさらADSLって先がないし、FTTH(NGN)に替え時かもね
550 :
530:2014/08/17(日) 20:50:41.55 ID:???
>547さんのおっしゃるMACアドレスクローンに最後の望みを託して調べ中です
できそうでなければ回線業者を変えようと思います
皆さんいろいろとありがと〜!
551 :
ospf:2014/08/17(日) 23:27:23.94 ID:???
>>546 PPPoE 自体には対応してる、ただオフィシャルのサポートは無い(当時)ってだけ。
一時期 FTTH のバックアップとして eA で PPPoE 使ってたことはあるから、使えることは使える。
実際、ログからも CPE 側が PADT を送るステートまで遷移してることから、PPPoE の初期ネゴシエーションに成功していることが伺える。
>>548 だから回線事業者というか、ISP との組み合わせで起きるケースかと。
MACクローニングってのが何を指してるのかよくわからんけど、Ether-MAC 使ってるなら、それは結局 PPPoE であることは変わらないし、今回のケースは PPPoE じゃなくて認証方法の問題だと思うよ。
大分スレ違いなんでこのへんで。
>>552 DHCP ServerでWINSアドレス設定してるだけじゃ?マニュアル読んでないけど。
必要かどうかは環境による。WINS Server建ててれば、入れれば良いし、無きゃ入れなくてもいい。
他セグメントのPCをNetBIOSで名前解決出来るようにする必要があるかどうかだし。
>>553 さっそくありがとうございます!
NetBIOSとoption 44でググり直したら、その通りみたいです。
WINSサーバーなんて無いので私には関係ありませんでした。
オープンフローに対応しますね!
ix2005あたりはヤフオクで手にはいるから対応してくれないかな。
またコントローラはフリーでどっかから落とせるもので。
556 :
あのにます:2014/09/02(火) 02:52:27.67 ID:???
ファームが手に入らないのに中古で入手できても意味ねーだろ
事情を知らない新入りさんがカモにされる、それはいつの時代も同じなのです
2205の後期機種だね
経費2207で買って家の2205会社に持ってってさしかえようかなw
2205って何だ?
2207は2105の上位機種って感じだな
で最新ファームは9.0.14か
俺にはあんまり関係ないがとりあえず更新しておこう
2215から2万安くて、VPNが1.3Mbpsから800Mbpsに減ってるのか。
CPU速度は2215と同じだし、VPN速度が要らないなら2215じゃなくてこれでいいな。
562 :
561:2014/09/04(木) 00:40:15.38 ID:???
1.3Gbpsの間違い
IX2207かわいいな
奥行きサイズがこのくらいだと設置が楽でいいな。
>>565 今まさにIX2105を横向きに設置しているから置き換えたいと思ったが
電源ケーブルをL型にしてくれないと結局奥行きとられちゃうんだよね
567 :
anon:2014/09/05(金) 22:47:19.75 ID:???
HX2105もよろしくね
IX2005 もVPN使うなら「 IX2000 IPsec 高速化拡張ソフトウェア」は必須?
それと
>>67に8.3.48以上にすると二度とライセンスキー見れなくなるって書いてあるけどオクで出てるやつはそれ以前のファーム選んだ方がいいのかな?
初歩的な質問ですまん
>>568 IX2005はライセンス不要で元々 IPsec 高速化拡張機能(冗長機能も)が付いている
ファームはなるべく新しいのを入手した方がいい
因みに最新(最終)は8.9.19
>>569 元々入ってるんですね
ありがとうございます!
2025の最終は?
>>571 まだ現役選手なので
9.0.14
です
573 :
名無しさん:2014/09/10(水) 11:07:40.76 ID:3e42pSPv
>>572 8.9 から、アップデートしてなかった。
ありがとう。
早速、ダウンしました。
2005のIPsecでWAN越しだと実測どのくらい出る?
575 :
anon:2014/09/10(水) 21:17:10.36 ID:???
>>573 アップデートして早速ダウンなんて恐ろしいファームだな
577 :
anon:2014/09/10(水) 22:21:20.13 ID:???
>>576 う〜ん、脊髄反射してIP晒しちゃうほどキモイかな?
>>574 過去の記憶だが双方向で最大140Mbps位だったと思う
(WANがボトルネックになっていない前提)
anonはあちこちに出没している
運用構築スレ part5の113の設定で質問があります ど素人です
ip access-list ipspoof-block deny ip src 使用しているプライベートアドレス/サブネットマスク dest any
ここのプライベートアドレス/サブネットマスクの書き方で 実際に書くときスラッシュは必要になりますか?
192.168.0.1/24 255.255.255.0 でいいのでしょうか?
ど素人ですみません よろしくお願いします
192.168.0.1/24
↑この24が255.255.255.0の意味
192.168.0.1/255.255.255.0でもいい。
即ちスラッシュは必要ってことになるけど、もっと根本的な所から勉強した方が後々楽だと思うよ。
>>581 ありがとうございます、意味が分かった気がします。
助言感謝です。
アクセスリストのアドレス指定はサブネットマスクを書いてるんじゃなくて、プレフィックス長を指定してるんじゃないの。
192.168.0.1の1台だけを対象にしたいなら192.168.0.1/32だよ
585 :
anon:2014/10/03(金) 00:37:45.70 ID:???
8.X系ファームの最新版がわざわざ2014年9月18日にリリースされてるが、バージョン
というかリビジョンナンバーが、8.11.11から8.9.21に退化してるのはなぜだ!?
それなりに重要なセキュリティアップデートを含んでるから、サポート終了してるはず
のIX2005用もアップデートせざるを得ず、それにつられてすべての機種で8.X系の最新は
L2TP非対応バージョンに引き下げられたってことかな?
586 :
anon:2014/10/03(金) 00:41:09.16 ID:???
あ、IX2005は販売終了したけどサポートは終了してないか。
>>578 100base-txのポートしかもってないのに、100mbps以上出るわけ無い
>>587 「双方向」の文字が読めないのか?
それとも意味が分からないのか?
失礼しますた。
うーむ
質問ですが…
IXの設定を保存していたPCのSSDがぶっ壊れて、IDとパスがわからずログインできないんですけど。
コンソール接続で、中のコンフィグ確認する方法ありませんか?
設定さえわかれば、スーパーリセットして、新たに設定し直したいと考えてるんですが。
何のためのID/passか考えろ
セキュリティは時に冷徹なもの
ブート途中でとめて、cc(クリアーコンフィグ)から、リブートだろ
もしくはディップ?スイッチを上げる
スーパーリセット前にConfig見たいと言われても、ID/PASSが判明しなければ無理じゃね?
そもそも、そんなに複雑なConfig書いてたの? という疑問が沸く。
自ネットワークの構成を把握していれば、マニュアル見ながら再設定できると思うんだが。
適当なConfigを書いて動いてました、と言うのなら全部消して1からやり直せば良い。
595 :
anon:2014/10/13(月) 21:25:42.63 ID:4cbeCOCZ
NTTXが安く売ってるけど、ここはファーム取得の手続きやってくれるのかなぁ。
誰かここでやった人いる?
597 :
anoy:2014/10/28(火) 17:35:41.80 ID:???
そもそも、ファームなんてメールで相談したらくれるのに
一般公開してないのは商業上の問題じゃなくて、輸出の問題だし
598 :
名無しさん:2014/10/28(火) 22:23:25.16 ID:ZULvR+aq
NECに直接問い合わせれば良いんじゃない??
IX2025だけど、フレッツv6オプションのネーム機能は最新ファームでも対応してない?
>>599 してないよ
残念だけど、RTXに買い替えるしかないんだ・・・!
601 :
名無しさん:2014/10/31(金) 10:39:54.12 ID:6ydzoLd/
ネーム機能って、NTTの機器でしかチェックされてないんじゃなかったっけ??
ヤマハのスレでも、一時期話が出てたけど。
ネームはNGN内に限定されたDDNSサービスのようなもので、正引きするにあたって利用機器に制限は無いよ。
IPv6トランスポートでDNS問い合わせを行える機器やソフトウェアなら、どんなものでもOK。
スレチだけど、ヤマハの場合はRT140i(1997年発売)やRT52pro(同2001年)、個人向けのネットボランチRT60w(同2000年)でも利用できる。
Windows2000やXPでもnameproxy.exeなどを介して利用できる。
DNSサーバーアドレスはDHCPv6で通知されている。
インターネット(IPv6 IPoE)の契約をしている場合は、全てのDNS問い合わせにNGN内のDNSサーバーを利用できる。
インターネット(IPv6 IPoE)の契約をしてない場合は、宛先ドメイン名がflets-east.jp(東日本の場合),flets-west.jp(同西日本)である問い合わせのみをNGNのDNSサーバーへ投げれば良い。
>>599の意図はおそらく、「IX2025にはネームの自動更新機能が実装されているか?」という質問だと思う。
ネームの自動更新機能を持った機器やソフトウェアは今のところ存在せず、NTT東日本で提供されていたフレッツ・メッセンジャーも提供終了となったため、更新手段はサービス情報サイトからの手動設定に限られている。
但しNTT西日本に限り、網から割り当てられるプレフィックスが変更になった場合に、その部分が自動で変更されるようになっている。
元tsutaya
営業課長
ニシムライクコ
元NEC
開発課長
イベシゲユキ
集団ストーカー事情通
集団ストーカー事情通
元ソニーエリクソン
2003年10月
営業企画課
課長 コバヤシヒデオ ソニーからの出向 早稲田大学卒 英語OK
ヘルプデスクリーダー カトウマドカ 早稲田大学卒 英語OK
ヘルプデスク事務 クロキユウコ
ヘルプデスク ヒライワ
サーバーチームリーダー タムラコウイチ 英語OK CCNA資格有
サーバーチーム事務 マツモトヨウコ 英語OK
サーバーチーム イ(もしくはイン) 中国出身
サーバーチーム ハシモト
サーバーチーム ゴトウ
アプリケーションチームリーダー チバ
アプリケーションチーム タグチ
集団ストーカー事情通
元プロミス人事部
1997年〜1998年当時
代表取締役 カミヤ
人事部取締役部長 ヨシダ 早稲田大学卒
人事部給与計算チーム担当課長 アラキコウジ
人事部給与計算チーム クロダフミコ
人事部給与計算チーム スズキユウコ
人事部給与計算チーム シバタユリコ
人事部給与計算チーム ウツミマリコ
人事部給与計算チーム アライカオル
人事部給与計算チームアルバイト アベトシアキ
人事部教育チーム担当部長 オガワ
人事部教育チーム担当 ヤマカワ 明治学院大学卒
人事部教育チーム担当 タカハシ
人事部IT関連担当 サクラ
人事部その他 カミヤ
608 :
sage:2014/11/20(木) 20:52:13.44 ID:Um0P+CzR
IX2105でIPSecをパススルーさせたいんだけど、設定がまったくわかりません。
ESPの処理のさせかたが不明です…
どなかたご存じないですか?
610 :
sage:2014/11/21(金) 14:35:40.02 ID:???
くれくれで申し訳ないけど、
2105買ったら2025の最新ファーム落とすこともできるの?
ちゃんとしたところで買って誓約書書いてサイト・ID・パスを入手できたら全機種落とせるよ
ID晒しちゃった...
IDじゃなくてIPだ
しばらくROMります
>>611 昔はそうだったけど、対策されて該当機種だけになったって話もあったけど、どっちが正しいんだ。
616 :
sage:2014/11/21(金) 22:06:57.40 ID:???
>>616 保守期限の過ぎたIX2015とかは掲載されていないけど現行機種なら全て落とせる
618 :
615:2014/11/21(金) 22:58:29.82 ID:???
619 :
sage:2014/11/22(土) 00:28:17.60 ID:???
IX2105購入考えてるんだけど、64byte時のPPSってどれくらいかわかる?
代理店とかNECに問い合わせないとだめ?
622 :
sage:2014/11/26(水) 22:25:06.56 ID:???
1000BASEポートなのに、最大1.3GbpsのIPv4基本性能ってどう意味なんだろ?
チューニングされて基本性能以上を引き出せてるのだろうか。
釣られないぞ
>>622 1000BASE-T全二重ならトラフィック総計2000Mbpsですから別におかしくないですよ。
あああ。IDでてもうた。
いいけどw
>>622 そんな値は載せねーよ、単に双方向ってだけだ。
なるほどサンクス。勉強しなおしてきます。
どういうこと?とりあえず修正ファームが出ないと書いてあるIX2015とIX2010はもう使わない方がいい?
該当する機能を使わなければいいってことじゃね
NECのサポートにコンフィグお願いしたりは無理かな。
YAMAHAのサポート項目にはコンフィグ調査ってのあるみたいだけど。
YAMAHAは安さとサポートだけが売りだからな
その情報だけでわかるならエスパーだ
そう言わずに、何か駄目そうなとこないかな?
>>636 サンクス
V6オプションのネームの使い方がすごい参考になった。
2015でVPNを組んでたのだけど、ルータ再起動したらVPN繋がらなくなった。
clear ipsec sa、clear ike saで相手側sa削除して復旧するってあるけど、
ルータ再起動の時ってみんなVPNトラブルおこってないの?
2025なのですが、ISPへの接続パスワードに?が含まれていて入力したとたんにHelpとして解釈されてしまいます。
"?password"のように括ってみてもだめ。TFTPで転送してましたが?が無視されてだめでした。
なにか方法があれば教えてください <m(__)m>
>>639 コマンドリファレンスの1ページ目に以下のように書かれてるから、
仕様として不可能。
パスワードを変えるしか無いと思われ。
>コマンド入力の注意
>コマンド入力においては、以下の注意点があり
>ます。
>コマンド入力時に使用可能な文字
>コマンド入力においては「アスキー文字」を使
>用します。
>なお、以下のアスキー文字の入力はできません。
>・制御文字
>・ダブルコーテーション(”)
>・クエスチョンマーク(?)
>>640 ありがとうございます<m(__)m>
ヤマハだとTFTPでconfigを転送すればOKだったのでNECも何か手があるかと思ったのですが…。
パス変更してみます。
642 :
anony:2015/01/13(火) 10:37:11.25 ID:???
>>642 ウマハはなんか素人でも使えそうなふいんきがするし、店によっては店頭販売されてるけど、UnivergeはCiscoとかと同じような業務用オーラ出てるから選択肢から消えるんじゃないのかなあ。
まあ、Cisco系のある程度ネットワーク知ってないと設定意味不なものと比べると敷居が低いのは確かではあるけど。
最近のウマハはとりあえずブロードバンドルータとして使えるレベルのWebインターフェースもあるみたいだし。(Cisco Configuration Professionalはお察しだけど)
ま、そうだよねぇ。
小さな会社じゃ、外注なんてそうそう出来んし、かと言って専門要員がいる訳でもないし。
そんな所だと、性能がの前に扱えるかどうかって、選択項目出てきちゃうからなー。
とりあえず、家向けの一般のルーターが設定出来るレベルで、
サポートそこそこ、情報も沢山あるとなりゃ、普通に考えれば、RTX選ぶよね。
IXも2105は、一応Webで基本的なconfigいじれるんだっけ?使ったことないから、
どこまで出来るのか、知らないけど。
まぁ、その辺考えても、基本売り込む層が違うよねぇ、RTXとIXは。
それを分かってて、NECはIP38X扱ってんじゃないの。
知られていないってのが一番の理由だと思う。Webで設定したい人がヤマハ選ぶのは仕方ないとしても、
コンフィグを自分で書くよって人でも、ヤマハと同じような値段で購入できて性能は上の製品が
NECにあると言うことを知らない人がほとんどだから。
事実上ヤマハしか選択肢がないと思ってる人が多いよ。
646 :
電話屋:2015/01/13(火) 21:47:05.12 ID:???
NECの業者じゃないんだから
ファームをwebで落とせないんじゃ、NEC製品を勧めるわけがない
当たり前だろ
yamahaのいいところは、保守契約しなくても最新ファームが使えるとこ。
necは、中古で買ってもふるいまんまで、穴が開いたままになるから敬遠気味。
1年位たったら自由に落とせるようにすればいいのに。
648 :
電話屋:2015/01/13(火) 22:34:47.12 ID:???
性能が劣るYAMAHAの方がシェアがあるのはそういうことだよね
新品で買うならNECで、
中古ならYAMAHAということでいいじゃん。
650 :
anony:2015/01/14(水) 02:15:16.92 ID:???
しかし、YAMAHAの中古は高いのが難点
651 :
anon:2015/01/14(水) 02:26:02.58 ID:???
YAMAHAは、UPnP対応ってのが個人利用では大きい気がするな
同じ保守費用払うならppsずば抜けてるFortigate選んじゃう
>>652 fortigateって正直カタログスペックだけで、実際はマジでとろくないか?
まあ、UTMなんてゴミすぎるSonicwallと高すぎるパロアルトとfortigateしか選択肢ないけどな。
>>653 ASICの世代にもよるけど概ねD世代はカタログスペック通りに速い
小規模拠点のCPEリプレース狙って大分ルーターとしての機能を強化してるから結構お勧め
>>652 IXのファーム更新に保守費用は不要です。
656 :
anon:2015/01/21(水) 23:22:37.19 ID:???
>>655 性器の購入者に対してだけ最新版が提供されるってこと?
>>656 新品購入して販売店経由で"誓約書"を提出すると、ダウンロードのID/パスワードがもらえる。
これは保守費用不要で無料だけど、販売店によってはその手続きをやってくれないところがあるから
買う前に要確認。
普段、どんな書き込みしてんだよ
個人でもやってくれるところってたぶん、ぷらっとホームだけだと思う。
それ以外で買った人はご愁傷。
>>659 俺は2207と2215を通販と代理店から買ったけれど、
ファーム欲しいって言うと両方共送ってくれる。
657の言うダウンロードパスワードって形じゃない。
アップデートの対応をしない販売店ってどこ?
9.0.54リリースされてた
しょがねーなー。
法人だがファームのことをNECに聞いてみた。
販売店・代理店経由もしくはここに直メールしてくれって案内もらったわ。
ちなみにみかかXで買って代わりに手続きしてくれってやったらしてくれた。
基本的に対応してくれない販売店・代理店は無いよ。どこでもやってくれる。
>>662 みかかが大丈夫なのは朗報。なぜか安いからね。
>>664 代わりに申請してくれって注文の時にお願いしたら、
どこに申請したらいいかって電話かかってきたから電話苦手な奴は注意なw
で、その後は
>>657と同じ
すいません今更なんですが、IX2015におけるVer8.3.8rapのMD5は下記で合っておりますか?
1ca87182b8c6c5bc3f487f34d69a3885
よろしくおねがいいたします。
改竄だねーそれ
どう見ても間違っています。ありがとうございました。
>>666 俺の手元にあるファイルのMD5値は同じだったよ
672 :
anoy:2015/01/25(日) 15:10:08.34 ID:???
と言うか、このスレのクレクレ君達が持ってるファイルは全部同じところから落としたんだから、比較しても意味ないだろ
ハッシュが合ってるかどうかを知りたいなら、 正規に入手したファイルと比較しないと
675 :
anone:2015/01/25(日) 17:48:05.06 ID:???
もう2015のは落とせないし、分からんわ
PerfectDarkっていうP2Pソフトでそれより新しいのが流れてる
2025のも流れてる
堂々と割れ書くなよ…
どうせまともに質問にも答えてないし、いいじゃねーか
IX2215を買おうと思ったんだけど、これ発売してから結構経ってるな。
次のモデルはいつ出るんだろう?
>>679 今までの感じだと周期6年で、2215でてから2年半だからまだしばらく出ないのでは。
>>680 へぇ、IT機器なのに周期長いんだなぁ。
2105が出てから4年半だから、少なくともこっちの新モデルが先に出てからだと思うな。
コンシューマ向け製品ならまだしもエンタプライズ向けで
ころころモデルチェンジしてるようなら客は離れていくよ
なんでWEB設定インターフェイス実装しないんだろ
別に必要無いと思ってるからじゃね、IX2105には一応付いてるみたいだが。
ほとんどNECのソリューション用の商材みたいなもんだし、
そうなりゃ尚更必要ないからな。
2000シリーズのモデルチェンジは当分無いでしょ。
2105は2207で置き換えなんじゃね?次作らないと思うよ。
有るとすれば3000の方だろうけど、どうするのかねぇ。
3010の後継機種出る。
3110のスループット高いモデルはもうちょっと後じゃないかな。
>>686 3010後継だすかぁ、まぁT1収容できるのこいつだけだし、
その辺の扱えるのは、1機種残さざるを得ないか。
廃止までまだ10年位あるし。
さすがに3010のまま、後10年は無理かw
ip napt service http 192.168.0.100 none tcp 80
ip napt static 192.168.0.100 tcp 80
上記二つって動作としては等価だよね?
ルータとサーバで同一ポート番号間でNAPTする際の
ip napt serviceとip napt staticの使い分けってなんだろう。
show ip napt statistics で統計情報が分かれて出るぐらいの
違いしかないのかな。
689 :
anon:2015/02/03(火) 22:10:49.69 ID:???
後者はIFも指定できるから、NAPTとIPsecを併用したいときに使うとか
ip napt static GigaEthernet0.1 udp 500
ip napt static GigaEthernet0.1 50
690 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/04(水) 00:43:25.73 ID:Z023vX3/
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
....
ログ内容の説明とかリファレンスってどこかにあるか知らない?
自力でマニュアル見つけられない奴には無理
>>691 ソフトウェアのダウンロードサイトにあるよ
>>693 そうなのか。ファームウェアしか見てなかった。サンクス
ID出ない板で何言ってんの。
>>693,695-696
俺のなりすましするなよ。
みんなで俺のなりすましするのやめてくれ
IX2015 のファームウェアどこかに落ちてないかな?
Ver.7.2.16 使ってるんだけど使えないコマンドが多い
オクで2025買えばいいじゃん。
子供の小遣い程度の値段なんだし。
さっきコンビニの前に落ちてた
IX2025なんだけど
2015/03/02 01:35:29 IP.021: Interface FastEthernet0/0.0, down
2015/03/02 01:35:33 IP.021: Interface FastEthernet0/0.0, up
こんな感じで瞬間的にリンクダウンすることがあるんだけど何でだろう
IX2015を使ってるんだけど、ログに下記のようなメッセージが3〜5秒毎にずっと記録されてるんだけど、これってなに?
2015/03/02 03:17:20 DNS.048: Response has not been created by CACHE: no entry
2015/03/02 03:17:20 DNS.048: Response has not been created by CACHE: no entry
2015/03/02 03:17:20 DNS.048: Response has not been created by CACHE: no entry
2015/03/02 03:17:20 DNS.048: Response has not been created by CACHE: no entry
2015/03/02 03:17:20 DNS.048: Response has not been created by CACHE: no entry
2015/03/02 03:17:24 DNS.048: Response has not been created by CACHE: no entry
2015/03/02 03:17:26 DNS.048: Response has not been created by CACHE: no entry
2015/03/02 03:17:27 DNS.048: Response has not been created by CACHE: no entry
>>703 どこかのDNSリゾルバがIX2015にDNS問合せして、
IX2015が応答を返す為にDNSキャッシュテーブルを検索したけどヒットしなかった、
ということ。
dns cache enable
proxy-dns ip enable compatibility
を設定していればほぼ間違いなく出る。
キャッシュにヒットしなければDNSサーバに代理問合せして
新たにキャッシュしているはずなので問題ない。
うちではそれに加えて下記が出るんだけど、こっちはよく分からない。
これはなんだろう?
DNS[048]: Response has not been created by CACHE: not support
2025なのかな、じゃまだ電源が逝くタイミングじゃないよな
2015辺りだと電源が過労でノイズバリバリワケワカメになってる可能性も万に一つくらいはあるかもしれない
まぁそんな逝った電源だとコールドブート(実際に装置の発熱が室温まで下がる程度に放置してから)させれば
起動してこないはずだから容易に判別できるか
うちのは非Univergeな2015だからそろそろ逝くんじゃないかと思ってるが
そう思っているからなのかなかなか逝かない
>>704 IX2015のLANに接続してる機器が問題なのかと探したら、BUFFALO無線LANをルーター機能オフにして
APとして使ってるんだけど、このLAN線を抜いたらログに記録しなくなった。
dns cache enable
proxy-dns ip enable
は設定してるけど、IX2015に無駄な負荷をかけてなければ良いんだけどね
DNS[048]: Response has not been created by CACHE: not support
まさかDNSをサポートしてない?
サポートしてないRR Typeなんじゃない?