FC2 Wi-Fi

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anonymous
Buffaloのルーターのファームウェアを改造してあったり
まだまだ謎が多いですがいろいろ語りあいましょう!
2anounymous:2012/05/15(火) 07:41:03.04 ID:???
届いたけど放置プレーは俺だけ?
3[email protected]:2012/05/15(火) 11:41:51.97 ID:???
いや。そもそも本家FC2が放置プレイ状態だしな。

到着番号は2千番台だったよ。

仕方ないから、FONルーターの2405Eを動作している所に

横のLAN端子の黒いプラスチックの隠し板を外して
そこにLANケーブルで、FC2に貰ったルーターの青い
WAN端子と繋いで、判断を自動(AUTO)にして、スイッチ
ON。これで普通に設置完了した。

今の所、誰もアクセスしてきてないわ。
今後、どれだけバラまくんだろうね。
4anonymous:2012/05/15(火) 22:55:12.44 ID:???
コンシューマは板違い。
出てけ。
5[email protected]:2012/05/17(木) 21:59:25.68 ID:???
有線が使えないってほんと?
6anonymous:2012/05/18(金) 20:44:41.89 ID:???
使えるっきゃ使えるけど
フリー側に繋いでることになるから癖が強すぎる
7anonymous:2012/05/18(金) 21:46:56.38 ID:???
このFC2の無線ルーターってアクセスしたら認証画面出てくる方式になってる?
予めFC2でIDとっておかないとアクセス出来ない仕組み?
8anonymous:2012/05/19(土) 08:39:49.53 ID:???
>>7
認証画面は出てきます。
そこにfc2のログインidとパスを
入れるとネット接続可能。

ただしブラウザーにfc2の検索
ボックスが上部に随時、張り付く。
9anonymous:2012/05/19(土) 08:44:53.90 ID:???
>>5
配布されるルーターに関しては
有線lanコネクターがあります。

そこにlanケーブルを刺して
ネット接続は可能か?といえば
可能です。
ただしfc2のidとパスを入力すれば
・・・という前提ですが。

ま、そもそも今使っているルーター
の有線lan使えば済むことでは?
10anonymous:2012/05/19(土) 14:10:57.20 ID:???
>>8
やっぱ認証あるのね。
常時fc2の検索ボックスが張り付くって邪魔だな。
11anonymous:2012/05/19(土) 14:29:37.43 ID:???
検索ボックス張り付きて…
ひろみちゅのアレ見ても導入してきたのは
ソースを改変しないような技術かあるのか
それとも、国内企業じゃないからっていう皮の厚さか
12anonymous:2012/05/19(土) 14:37:45.32 ID:???
あ、ひろみちゅのアレってのは
去年末のコネクトフリーね
無料Wi-Fiの代償に
Amazonアフィ(商品検索ボックス)と、
ググルあなりちくす(アクセス解析)が
強制埋め込みされるのが
著作権関連でまずいんじゃないか?て話
13anonymous:2012/05/19(土) 19:57:29.25 ID:???
VPNって張れるのか?
14[email protected]:2012/05/19(土) 23:07:45.34 ID:???
サービス内容としては
アクセスポイントに接続したfc2会員がブラウジング中に広告をクリックした場合に、アクセスポイントを提供してるfc2会員にポイント報酬がもらえて、換金できる。
ただし、1000円から。



という妄想をしてみた

15anonymous:2012/05/20(日) 02:01:16.02 ID:???
有線で繋ごうが、無線で繋ごうが、認証画面が表示される。

これは、ネットカフェや図書館、ホテル、ショールームを運営
している人にとってはありがたい機能かもしれない。

ネットワークプリンタの使用はどのような形で許可を選択
できるのか、現時点、不明だけれど。
16[email protected]:2012/05/20(日) 08:36:38.68 ID:???
確実に有線ハブは必要なのか…
消費電力がなー
17anonymous:2012/05/21(月) 11:43:19.33 ID:???
エコワットつないで見たが。
Fon 2405Eよりも低いので消費電力はさほど問題ない。

WANに繋いで有線に何も繋がず無線1台だけで
約3W〜4Wぐらいかな・・・。
18[email protected]:2012/05/21(月) 14:42:32.73 ID:???
有線を2本使いたいんだよ
19anonymous:2012/05/21(月) 15:38:26.81 ID:???
>>18
というか今、どんな接続状態なのさ?
ブロードバンドルーターにLAN口無いのかい?
20anonymous:2012/05/21(月) 22:13:48.16 ID:???
>>18
そんな変なことをしようと思った経緯は?
21anonymous:2012/05/22(火) 19:59:43.33 ID:???
死ぬ覚悟が必要だけど
tftpでbuffalo元ファームウェアへ書き換えできはぶ
22[email protected]:2012/05/25(金) 05:57:05.12 ID:???
各地で宣伝しまくってるのはだーれ?
23anonymous:2012/05/25(金) 10:54:50.02 ID:???
無料だからな。必要・不必要は本人が決める事。
さほど害は無いだろ。
24anonymous:2012/05/27(日) 20:22:52.11 ID:???
25[email protected]:2012/05/30(水) 03:10:13.78 ID:???
あれ? 有線で認証欄出ないよ?
11465番
26anonymous:2012/06/04(月) 23:11:09.74 ID:???
モラタはいいが面倒臭くて放置してたら接続催促メールが来た
もう暫く寝かせるか
ttp://wifi.fc2.com/monitor/
27[email protected]:2012/06/05(火) 16:33:13.53 ID:???
>>26
接続催促メールかよ。チェックしてるんだな。
が来た。

しばらく電源on設置してないと返せとか言い
そうだな。
28[email protected]:2012/06/05(火) 16:47:32.69 ID:???
自宅の無線LAN親機 3台全部ヤフオクで売却して
その金でスマホの予備バッテリー買う
29ano:2012/06/05(火) 17:53:36.76 ID:???
「FC2」が無料の公衆無線LAN参入、ユーザー設置のアクセスポイント利用で -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120605_537870.html
30anonymous:2012/06/06(水) 01:34:44.09 ID:???
そういえば初期のfonだって市販のルーター改造してたな
31anonymous:2012/06/06(水) 01:57:20.73 ID:???
ウチのfonは未だにLinksysで稼働中
32[email protected]:2012/06/07(木) 10:54:33.68 ID:???
有線が使えるようになった?
33[email protected]:2012/06/08(金) 08:42:21.76 ID:???
Fon 2405Eとくらべると、WiFiの届く距離はどちらが長いでしょうかね?
34anonymous:2012/06/08(金) 10:54:43.50 ID:???
物はWHR-G301N/Nだから、暇なら調べなよ。
35[email protected]:2012/06/09(土) 09:51:01.40 ID:???
しばらく押入れ行きだな
36anonymous:2012/06/09(土) 14:10:43.66 ID:???
http://192.168.165.1/cgi-bin/index
設定メニューには入れるぞ
37[email protected]:2012/06/09(土) 16:06:51.60 ID:???
>>33
半分ちょいかな。
アンテナが無いのか、わざと絞っているのか
定かではないけどね。

外部アンテナ付きの機種にするべき
だったな。
38[email protected]:2012/06/09(土) 17:11:04.02 ID:???
>>37
具体的にありがとうございます!
2405Eとくらべると半分ちょいですか...
ということは、FONの方がまだ電波が届く可能性が高いというコトなんですね...
でもでも参考になりました。重ねて感謝いたします!
39[email protected]:2012/06/09(土) 17:12:48.46 ID:???
>>36
騙されないゾッ
40anonymous:2012/06/09(土) 19:16:51.99 ID:???
>>36 ファームウェアー更新依頼して下さい!
41[email protected]:2012/06/09(土) 20:28:18.15 ID:???
よし試してみよう
42anonymous:2012/06/09(土) 23:02:56.32 ID:???
>>33>>38
>>34が優しく諭してやってるのは無視ワロタ
43[email protected]:2012/06/09(土) 23:45:13.46 ID:???
近場にアクセスポイントがあるっぽいけど、さすがにキロ単位で離れてると電波届かないか
精々100メートルくらいなのかな?
44[email protected]:2012/06/10(日) 04:29:22.00 ID:???
>>43
100mすらあやしい
45anonymous:2012/06/10(日) 05:50:47.77 ID:???
>>43
キロ単位も離れていたら屋上に利得の高いアンテナを設置ぐらいしないと届かないよ。
46anonymous:2012/06/10(日) 11:02:26.65 ID:???
アンテナと送信機(ルーター)との距離が有っても逆に弱くなるし
47[email protected]:2012/06/10(日) 16:25:25.78 ID:???
確かにこの機器の無線lanのエリア
はかなり狭いね。
飛びが悪すぎる。
48anonymous:2012/06/10(日) 22:51:28.98 ID:???
FC2のFreeモードで2ちゃんに書き込めないね
糞仕様
49anonymous:2012/06/10(日) 23:39:25.37 ID:???
プロキシサーバ通すんだから、書き込めなくても
当たり前だろw
50anonymous:2012/06/11(月) 01:04:12.64 ID:???
糞仕様と騒ぐ前に糞脳を何とかしよう
51anonymous:2012/06/11(月) 01:24:30.14 ID:???
>>36
設定画面に入れたのはいいがFreeの方も細かく設定が出来たらな
52[email protected]:2012/06/11(月) 11:09:19.37 ID:???
モニターへの報酬制度儲ければ一気に普及するだろ
DMM ソーラーみたいに
53anonymous:2012/06/11(月) 17:33:11.10 ID:???
公式のアクセスポイントに俺の家が表示されてたから電源切って放置したら
消えてたわw
54[email protected]:2012/06/11(月) 19:02:34.24 ID:???
電源いれれば即反映されるよ
55[email protected]:2012/06/11(月) 20:08:30.84 ID:???
fonとちがってヤフオクに転売できないんだよね
56anonymous:2012/06/11(月) 20:24:56.74 ID:???
貸与されているものを売り払ったら横領という立派な犯罪
レンタルではないfonとは違う
57anonymous :2012/06/12(火) 09:14:30.90 ID:???
壊れたら弁償なのか??
58anonymous:2012/06/12(火) 10:20:19.47 ID:???
>>57
http://help.fc2.com/wifi_ap/qa/group283/
>破損したルーターの修理費用や返送に関する費用等はオーナー負担となります。
修理費用まで負担だから、新品2500円の方が安くなるんじゃないか?w
59[email protected]:2012/06/12(火) 11:36:24.95 ID:???
新品でも故障はするしね
60[email protected]:2012/06/15(金) 23:41:40.16 ID:???
Q.ルーターを返却したいのですが・・・。
A.ルーターに「SSID」として記載されているMACアドレス(12桁の英数字)と
セキュリティキーを添えて
FC2Wifiオーナー専用お問い合わせフォームまでご連絡ください。

※ルーターのご返却費用は
 お客様負担となりますので、予めご了承ください。


ふざけてる? 業者負担が一般じゃない?
61[email protected]:2012/06/15(金) 23:51:46.86 ID:???
>>59
返却しなければいいだろ
いやなら、借りるな
62anonymous:2012/06/16(土) 06:56:56.85 ID:???
>>60
ISPのレンタルルータの返却でも、送料はユーザー持ちの
ケースも多いから、一般的とは言えんな
63[email protected]:2012/06/16(土) 09:07:05.58 ID:???
>>60
なんで返却したいの?
64anonymous:2012/06/17(日) 15:47:09.54 ID:???
無期限レンタル可能だしいざとなったら紛失したことにすればいいよ
65[email protected]:2012/06/17(日) 18:00:19.31 ID:???
まだまだフォンと比べると少ないね
66[email protected]:2012/06/18(月) 11:01:53.24 ID:???
でも手持ちのネット回線でお手軽にはじめる公衆無線LANはしてはいいかも。
1、費用がかからない。
2、見やすいマップがある。お店の場合お店の紹介というか宣伝もできる。
3、FC2登録ユーザーしか利用できないので、何かあった時に、オーナーでないことが証明できる。
4、FC2IDは単に登録するだけで利用でき、無料。既にブログや動画のために持っている人も結構いると思う。

つまりfonと似たシステムだけど、基本的に誰でも利用できるのでフリースポットといって良い。
利用者の間口が広い。オーナーも手軽である。
これからある程度普及すると思う。というか普及して欲しい。使えるようになって欲しい。
でも、これはfonとちがって基本的に商店とかが中心だな。マップを見るとなんでも個人も沢山いるような感じだけど、
オフィスとか飲食店に入れて欲しいな。
モビネクトとか@itよりはさすがに怪しくないし手軽だし。
67anonymous:2012/06/18(月) 11:55:37.76 ID:???
怪しくないと言い切れるかどうかは分からんけどなw

FC2自体運営母体はアメリカだし、FC2 WiFi (Free)を利用すると
Amazonクラウドを経由するけど、何が記録されていようと
日本の法律では保護されないんじゃないか
68[email protected]:2012/06/18(月) 13:55:12.82 ID:???
クレジットカードは使わないだろ多分
69[email protected]:2012/06/18(月) 14:24:04.07 ID:???
考え出すとキリがないよな。
とりあえずオーナーでもクレジットカードの登録とかはないし、本人に確認もしてないし、漏れるほどの情報はないけど。
7067:2012/06/18(月) 15:11:34.60 ID:???
俺が言いたいのは、オーナーの情報ではなく、FC2 WiFi (Free)を
使った時の通信内容が中継サーバに記録されているという点ね

FC2WiFi利用規約 (http://help.fc2.com/wifi/tos/ja) には
>FC2は本規約に基づいて通信内容を監視することができるものとします。
とあるけど、具体的に何を監視して、そのデータの取り扱いはどうしているのか
といった事には一切触れてない
個人の延長ならともかく、店舗に置いて客に使わせるのに、準拠法も定めていない
不透明なサービスを提供するのはどうなのよ、ってこと
7167:2012/06/18(月) 15:26:08.18 ID:???
よく見たら、FC2利用規約 (http://help.fc2.com/common/tos/ja/) の方に
>本規約は、米国ネバダ州法が適用されるものとします。
とあったね

仮に日本の法律に違反する行為があってもその責任を問えないとなると、
ますます店舗に置くのはお勧めできんが…
72[email protected]:2012/06/18(月) 17:24:48.93 ID:???
古い無線ルータ持ってる場合、アップグレードパスとして利用するのはありかもしれないが、
すでに、無線環境がそれなりに整ってれば、わざわざ導入する意義はなさそうだな。
73[email protected]:2012/06/18(月) 17:46:16.16 ID:???
いや古いやつ売るか彼女にただでプレゼントできるべ
74anonymous:2012/06/18(月) 20:36:38.66 ID:???
ルーターの設定画面のキャプチャとか持っている人いる?
75anonymous:2012/06/19(火) 01:49:39.66 ID:???
>>73
彼女にプレゼントは不適切すぎだろ。
公衆無線LANのヤツなのに。
76anonymous:2012/06/19(火) 08:33:12.92 ID:???
実家にfc2置こうかな

2405Eは屋根裏ケーブル通して電波の弱い所に置いたし
7772:2012/06/20(水) 03:01:20.86 ID:???
無料Wi-fiより、無料WiMaxやるところ出てこないのか。近所のアサヒ自販機に期待しているけれど。

無線を最小限にしようと計画してるくらいだから、よほど面白いネタがないと申し込む気にならん。。。

>>74
もうちょい情報はほしいところだよね。枯れてる機種だから、更新の必要とかは、ほとんどなさそうだけど。

>>73
古い奴売っても、千円で売れるかどうかだけど。300Mbpsのバリューが、3980円とかだからな。

>>75
古いのを彼女にプレゼントじゃないの、さすがに。
基本的に、応募者の住所に設置必要なんじゃないかとw
78[email protected]:2012/06/20(水) 07:44:14.18 ID:???
>>77
別にあなた一人が設置しなくても私にとっては無関係
79[email protected]:2012/06/20(水) 09:57:23.36 ID:???
fonより心持ち電話が弱いよね。アンテナないし。
ハンペン型のfonと置き換えたら、表まで電波が届かなくなった。室内でだけ使えればいいという考えで遠くに届かない箇所に設置しているから余計にそうなんだけど。
80anonymous:2012/06/20(水) 19:23:22.48 ID:???
>>79
FC2のAPはWHR-G301N/Nなんだが電波の飛びがあまりよくないって聞くからなあ。
HPタイプじゃないからしゃあないだろう。
81[email protected]:2012/06/21(木) 00:20:05.68 ID:???
fonとFC2両方使っている(家の両端に設置)
家の構造や設置場所&角度にもよると思うけど確かにfonの方が電波届いている。
ただfonは登録うんねんがよくわからんよ。
その点FC2の方がまだマシだと思う。
82anonymous:2012/06/21(木) 07:44:29.95 ID:???
>>81
SBで配ってるFONの登録の事言ってるんだろ?
従来の登録画面が出てこない仕様になっている。
本家イギリスのサポートにメールで依頼する形になる。
このレスを参照にしてやればいい。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/39199/1233838414/487
83[email protected]:2012/06/21(木) 10:01:06.97 ID:???
>>82
そういうことか、ありがとう。
84[email protected]:2012/06/22(金) 15:36:42.66 ID:???
>>74

確認したと思うけど、 >>36 の方法では入れないから
85[email protected]:2012/06/23(土) 17:21:21.37 ID:???
管理画面のスクリーンショットうpされてる

ttp://blogs.yahoo.co.jp/jun_66993355/37208812.html
86anonymous:2012/06/23(土) 19:27:56.20 ID:???
>>84
入れるじゃねえかよ
嘘つくなカス
87anonymous:2012/06/23(土) 19:35:17.49 ID:???
>>84
情弱乙
88[email protected]:2012/06/23(土) 19:41:53.30 ID:???
はいはい釣り…入れるしww
89anonymous:2012/06/30(土) 11:49:55.12 ID:???
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
90anonymous:2012/07/06(金) 21:21:21.47 ID:Nc2i7nnm
ほしゅしゅ
91あげ:2012/07/11(水) 18:10:47.20 ID:nwHlMPYo
あげ
92[email protected]:2012/07/21(土) 14:59:11.16 ID:PQTfIT5e
ルータ設置したけど誰もアクセスしてこないんだが。。。
てか電波到達範囲狭すぎ。
それに、もしオレのAPの有効範囲でPCいじってたら
完全に不審者に見える。ww
93[email protected]:2012/07/21(土) 18:45:44.46 ID:???
>>92
アクセスってどしたら分かる?
詳細設定出来ないルーターなんで怖いわ.
94[email protected]:2012/07/21(土) 20:53:54.76 ID:???
マイページに履歴残るよ。
9592:2012/07/22(日) 01:57:30.33 ID:KFDvGPHy
アクセス履歴は管理者画面で見れるよ
今日ノートPC持って何処まで電波届くかテストしてみたんだが
隣の家までが限界(笑)。二軒先まで行くともう殆どアクセス不可、
ルータに外付けアンテナが無いせいか電波全然飛ばないね・・・
意味無いから電源切っとこ。。w
96[email protected]:2012/07/22(日) 06:39:26.41 ID:???
FON
97anonymous:2012/07/22(日) 12:31:25.92 ID:???
確かにかなり弱い。自分の所は4階の窓際に設置している。
でも道から10メートルぐらいかな・・・そこで接続アウトだね。

同じ場所のFONは50メートルぐらいは飛んでる。

ユニットは1000番台番号で貰ったのでかなり初期から
設置していると思われるが今までにたった1人しかアクセスが無い。

これで公衆無線LANっていうのはちょっと難しいと思うぞ。>fc2

バラ撒くなら、それなりにアンテナが付いた物は最低限必要。

昔のFONよりも衰退していくわ。
98[email protected]:2012/07/22(日) 13:40:46.42 ID:???
FC2のIDだけでアクセス出来るのはいいんだけど、FC2の事が知られてなさ杉だろうな。
で躊躇してしまう。
99[email protected]:2012/07/25(水) 11:34:51.60 ID:Z5f+8Xvd
FC2wifiって、AP設置のメリット殆ど無いし、電波飛ばないし、
完全に衰退路線じゃん、この先どうするつもりなんだろ・・・
100[email protected]:2012/07/25(水) 12:53:51.57 ID:???
設置のメリットは、FONと違って、fc2会員は簡単になれるので、利用できる人が多いことだな。
全くのフリーではないので、利用履歴も残るし。
101[email protected]:2012/07/29(日) 12:47:26.59 ID:1wgZ0bwn
店舗ならともかく、個人の場合はアクセス多くてもメリットないよね
むしろRouter to Routerで利用するケースが殆どだからトラフィック
奪われちゃうね
102[email protected]:2012/07/30(月) 10:51:36.50 ID:???
基本店舗しか設置しないことになっているだろ。
103[email protected]:2012/07/31(火) 00:23:59.61 ID:???
人が集まるところ云々とはなってるけど店舗限定じゃない
104[email protected]:2012/07/31(火) 09:52:21.02 ID:???
人工無脳は発言しなくてもいいよ
105anonymous:2012/07/31(火) 16:00:41.74 ID:???
夏だね
106[email protected]:2012/08/01(水) 12:58:55.02 ID:w33PpsaM
オレの近所に3箇所くらいFC2のAPあるんだけど全部個人宅で、PCもって
家の前まっで行ってみたけどどこも電波出てなかったw
107[email protected]:2012/08/02(木) 07:13:16.24 ID:???
ちゃんとした店のAPに行けよ。店舗名が公開されていて宣伝や電話番号も書いてあるようなところ。
108[email protected]:2012/08/15(水) 22:34:08.24 ID:mJJCEere
状況を言ったまでだろ
109[email protected]:2012/08/16(木) 14:53:15.63 ID:???
底辺の公衆無線LANは使えればラッキーという程度のものだからなあ。
110anonymous:2012/08/27(月) 11:48:37.36 ID:???
とにかく電波が弱すぎるな。
アンテナ無しってのはダメだわ。
111anonymous:2012/08/27(月) 14:04:05.20 ID:???
>>110
アンテナあってもなくても電波が強い機種は強いし、弱い機種は弱い。
NECは内蔵アンテナだけど電波は強いしな。
結局のところ出力で決まるんだよな。
112[email protected]:2012/08/27(月) 19:13:11.01 ID:???
これって、fc2のIDがあれば誰でも使えるので、良いとおもうんだが、
ログインアプリかwi2みたいにmacアドレスで自動接続しないと、
スイーツのスマホでは使ってくれないだろうな。
というか、スマホ用の接続アプリは必須だと思う。ぜひ作って欲しい。
113[email protected]:2012/08/28(火) 02:03:05.05 ID:Z1mHMPit
最近申し込みしたけど、受け付けメール来たきりで、その後は何もなし
結果って「発送をもって」てヤツ?
114[email protected]:2012/08/28(火) 21:12:59.91 ID:???
10日位前にメールで通知が来て、今日、西濃運輸でWi-Fiルーターが送られてきた。
メールが来るまでは完全に忘れる程長かったけど、メールが来てから物が届くまでは意外に早かった。
115anonymous:2012/08/29(水) 01:13:59.02 ID:???
>>112
Sweets(笑)は3Gで繋がってるから不要とか言い出すから無理
でもFONみたいに便利になるだろうな
116[email protected]:2012/08/31(金) 23:26:22.11 ID:cHSEQQtk
抽選当たったけど、ルータは普通のやつみたいに便利に使えないし、
結局物置行きになった。邪魔だから返したい・・・
117[email protected]:2012/09/01(土) 11:47:35.33 ID:???
ちゃんと送りかえさないといけないみたいだぞ。
送料こっち持ちで。
118anonymous:2012/09/01(土) 17:53:21.72 ID:???
>>117
真面目に送り返す奴なんぞいるのかね
金もかかるうえに
119anonymous:2012/09/07(金) 21:14:40.04 ID:???
Yahoo!BBでは解約時に普通に着キムいしたがww
120[email protected]:2012/09/08(土) 14:52:45.14 ID:ZCs/d44E
AP設置者にはFC2利用面でも、もっと特典与えれば広まると思うが。
今のままじゃ、電気代損するだけ・・・
121[email protected]:2012/09/10(月) 11:36:16.72 ID:???
普通に自分用に使ってるよ。
122[email protected]:2012/09/11(火) 20:13:35.08 ID:???
やっとスレ見つけた。
最初のモニター募集で貰って(4000番台)よくわからないから放置
2回目督促来たけどいつまで放置できるのかな?
モニター募集の時返送はこちら持ちなんて書いてあった?
123[email protected]:2012/09/12(水) 11:37:15.66 ID:???
募集時には特に書いてなかったような気がするけど、見落としていただけかも。
124anonymous:2012/09/12(水) 21:43:22.36 ID:???
その時に書いてあろうがなかろうが、規約は後から変更されたものも
承諾しているとみなされるから、今記述されているのが全て
125[email protected]:2012/09/17(月) 17:36:23.36 ID:w0GRBV0T
オレはFONのようにAP設置した人だけ利用できるものと勘違いして
申し込んでしまったバカです・・・
126[email protected]:2012/09/18(火) 09:58:42.60 ID:???
どうせ設置者も利用者もとても少ないので、気にすることない。
127anonymous:2012/09/18(火) 16:36:08.19 ID:jTRuxTbs
ポート開放したいのですが、無線ルーターの認証画面でidやパスを入力してもはじかれます。
idやパスは普段fc2にログインする時のもので合ってますでしょうか?宜しくお願い致します。
128[email protected]:2012/09/18(火) 17:22:08.67 ID:???
129anonymous:2012/09/18(火) 17:29:19.36 ID:???
>>128
ほんとうにありがとうございます。ぶじに入る事が出来ました。
130[email protected]:2012/09/19(水) 23:47:48.27 ID:???
近くにあるAP使いたいが、どうすればいいです?
131anonymous:2012/09/20(木) 01:24:23.04 ID:???
>>130
好きにログインして使ってもいいぞ?
132113:2012/10/06(土) 09:20:40.39 ID:???
8/10に応募したら、きのう当選メール届いた。
>>114の話通りだと、到着まであと10日位ってことかな
133[email protected]:2012/10/06(土) 20:53:50.78 ID:???
apが少ないよ
fonはハゲがめちゃくちゃにしたし
134[email protected]:2012/10/07(日) 10:20:30.45 ID:???
>>133
FONの構想自体は良かったのに、
めちゃくちゃになったよね。
FON Japanもやる気無かったけどね。
だから少しだけFC2 Wi-Fiに期待。
135anonymous@5HG3mIz:2012/10/08(月) 10:12:42.95 ID:NDK6lE5G
どうしたら繋げる?
136anonymous:2012/10/08(月) 21:23:36.15 ID:???
>>135
は?
137[email protected]:2012/10/09(火) 10:51:22.93 ID:???
FC2のIDとパスワードで接続できる。
FC2のIDは有料会員もあるが、基本的に無料。
課金がないので、yahooのID等と同じ、身分証明も特にないし、いくつでも作れる。
138anonymous@5HG3mIz:2012/10/09(火) 11:56:16.68 ID:C9POVpRW
>>137 ありがとうございます。idて数字のやつ?パスワードはログイン用のやつ 因みに有料会員ではあります
139[email protected]:2012/10/09(火) 13:26:02.50 ID:???
IDは登録したメールアドレス
140anonymous@5HG3mIz:2012/10/09(火) 14:36:29.26 ID:C9POVpRW
>>139 ありがとうございます。fc2動画にログイン用のidとパスワードですね。しかし基地局がないな。
141[email protected]:2012/10/09(火) 14:42:58.16 ID:???
うん ないね
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/09(火) 23:51:01.01 ID:???
w
143anonymous:2012/10/10(水) 00:45:17.78 ID:???
>>137>>140
パソコン初めて数ヵ月の人間か?
ログインIDがどれか分からんとか言い出すし、基地局とか言ったり…
144anonymous:2012/10/10(水) 00:46:49.76 ID:???
アンカ間違い。
>>135>>138>>140
だな。
145 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 09:18:38.74 ID:???
モニター当選組も、ルーターが届いたときはblogで記事にしてたけど
正式スタートになって続報記事は書かないのかな
AP毎のSNSについてはFC2のヘルプでもほとんど触れられてないし内容が謎。

ホントにAP設置者にとってメリット皆無なの?
146[email protected]:2012/10/10(水) 16:32:33.75 ID:???
エリアマップに宣伝書けるから、その点は利点あるんじゃない。
無料だし、
お客さんとコミュニケーションの取れる個人経営の喫茶店くらいなら、fonの方が良いかもしれないけど。
147113:2012/10/11(木) 21:45:05.97 ID:???
ルーター届いた(゚∀゚)
148[email protected]:2012/10/11(木) 22:01:45.31 ID:???
おめでとう。
設置して、一般人にどんどん使われてくれ。
ウチには誰もアクセスしに来ないけど。

fonもあるけど、そっちも全然。
149[email protected]:2012/10/14(日) 08:52:21.73 ID:++v7Rk2s
DATA08W+auドック+FC2 wi-fi+FONって使える?
スマートバリュー目当てで固定代替しようと思ってるんだけど
150[email protected]:2012/10/15(月) 00:58:31.97 ID:tZw6wWL+
思いきり住所晒しているけど頭の悪いDQNがパソコン持って家の前にいたらかなわんな。
151[email protected]:2012/10/15(月) 07:11:08.21 ID:My9XABxA
>>150
もし、DQNじゃなくて可愛い美少女だったら?

そういえばアメリカにもスポットいくつかあるんだね
やっぱり、FC2もfonやWii2と提携しないと利用者増えないのかな?
152[email protected]:2012/10/15(月) 23:40:14.37 ID:???
APの場所登録はウチの隣にあるマンションの住所に変更した
戸建でズバリを登録するのはチョット怖い
153anonymous:2012/10/16(火) 00:20:51.51 ID:???
繋ぐとするなら
DATA08W+auドック+FON++FC2 wi-fi

です。
AuドックはLANが1つしかないので、これとFONは普通に
マニュアル通り接続すればOKです。

FONですが、最近入手可能な2405Eだと、FONをLANケーブル
で接続する場所の真横に黒蓋がされた隠しLAN端子があります。

蓋を外して、LANケーブルを用意してFC2 Wi-FiのWAN側と接続
してください。

これでOK。
154[email protected]:2012/10/16(火) 23:38:46.67 ID:wjwW9t90
>>153
ありです

そういえばファーム更新あったみたいですね
SSIDがmyplaceに勝手に戻ってました
iPhone5買うまで我慢
155[email protected]:2012/10/16(火) 23:51:57.10 ID:???
今日の昼に突然設定がリセットされたみたい。
iPod touchに「切断された」と表示されたので、再接続しようとしたら
変更したはずのSSIDがmyplaceに戻ってた。

通信中に勝手に初期化&再起動なんて動作怪しすぎる…
156[email protected]:2012/10/17(水) 08:11:58.71 ID:???
うわわ。
私も戻ってしまっていました。
ファーム更新来たかもしれん。
157anonymous:2012/10/17(水) 08:45:19.41 ID:???
ファームバージョンぐらい書けよ
158[email protected]:2012/10/17(水) 10:48:25.10 ID:???
バージョンって何かと思ったら、管理画面を日本語モードにしないと出ないのね
現在のバージョン 0000.00.00 になってる。これって機能してるのかな?故障してる?
159anonymous:2012/10/17(水) 19:35:14.57 ID:???
>>157
持ってないお前に教えてどうするんだよw
160[email protected]:2012/10/18(木) 19:47:43.12 ID:???
V110(無線付)にぶら下げてたらV110と繋がらなくなった。
試行錯誤の末FC2外して再起動したら正常にもどった。
FC2は何やってんだ?
161anonymous:2012/10/19(金) 18:12:20.77 ID:???
いらなくなったら送料負担で送り返さないといけないらしい
金掛かってまで送る奴いるのかw
162anonymous:2012/10/20(土) 13:38:33.64 ID:???
>>160
更新が来ていたようで他の人の報告にもあるように勝手にSSIDが初期化されて
デフォルトになっていたわ。

難儀だったのはネットに接続出来なくなってた。見た目は問題なんだがDNS
サーバーがトレース出来ない現象。

電源を入れなおしても一向に改善されないので、ケツの初期化ボタンで完全に
初期化させて何とか無事に接続出来るようになった。

せめて更新が来る前に何月何日頃から配信開始しますという内容はさすがに
知らせて欲しい。
163[email protected]:2012/10/25(木) 21:20:14.19 ID:fGkBlkTA
tftpで元ファームに書き換える方法知らない?
164[email protected]:2012/10/27(土) 10:39:47.03 ID:???
自己解決

簡単にファーム書き換え出来た。
165日本はカルト宗教や特アの工作員だらけ:2012/10/27(土) 19:48:02.96 ID:0GBCCx1l
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「集団ストーカー」

カルト宗教団体による嫌がらせ、ネット集団ストーカー、マインドコントロールの手口

「集団ストーカー カルト」で検索して下さい
166anonymous:2012/10/29(月) 10:27:55.61 ID:???
昨日このFC2Wi-Fiの存在を知った
マップを見ると行動範囲に10ヶ所位ルーターがある
これFONと違って場所の詐称は無し?
FONは今まで使えていたところがことごとくニセFONに置き換えられて
使えなくなってしまい使えるのは自宅とソフトバンクショップのだけという
事になってるので使えると助かる
167anonymous:2012/10/29(月) 11:19:17.01 ID:???
>>166
場所は普通に変更可能です。つまりごまかし可能。
丁目ぐらいですな。

その場所にあるかどうかは無線LAN環境で実際に
行って確かめるしか方法はありません。

大抵はドンピシャにピンを置いていなくて近くにありそうです。
168 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/29(月) 12:56:38.97 ID:???
>>166
ウチは「地図上のピン打った場所に立てば圏内になるよ」くらいの微妙なずらし方してる
ただあまり電波の飛ばないルーターなので3~4軒ずらされると完全圏外になるレベル
行って確かめるしかないと思う
169[email protected]:2012/10/31(水) 01:39:36.17 ID:KquM0xcf
ファームを変えたいんだがやり方教えてください
170anonymous:2012/10/31(水) 16:19:45.75 ID:???
>>169
正常運用して無いと、Fc2側から1ヶ月以内にメールで
警告を受ける。3ヶ月目には返却のお知らせが来るよ。

ファームが公開されていない以上元に戻せないからなあ。
やめとけ。

俺は故障した事にして今、一旦返却してる。
修理が完了すれば送ってくるらしい。
171anonymous@5HG3mIz:2012/11/02(金) 11:06:30.31 ID:Rx0A+h5i
光切った後からルーターお届けメール来た。環境wifiしか無い。辞退メールするか
172anonymous:2012/11/02(金) 16:38:40.39 ID:???
>>171
申し込んでから何週間くらいでメール来たの?
やっぱり1ヶ月は待たないとダメ?
173anonymous@5HG3mIz:2012/11/03(土) 09:03:13.97 ID:FBvl3lEP
>>172 3週間位はかかってる
174anonymous:2012/11/06(火) 18:24:41.47 ID:???
届いてからずっと放置状態で接続催促メールが来たけど
同じような奴いる?
175anonymous:2012/11/10(土) 21:27:29.89 ID:???
>>174
来ますよ。それでも放置してたら返却の催促。

それでも無視したら電話してくれの通知が来る。
その紙には電話連絡しなかった場合は、機器相応の
金額をのご請求をさせていただきますと書かれている。
176[email protected]:2012/11/10(土) 22:58:22.07 ID:???
test
177 【関電 49.8 %】 :2012/11/11(日) 07:40:07.83 ID:???
週1で1時間くらいでONにしておけばいいか
178anonymous:2012/11/11(日) 16:32:39.05 ID:???
>>175
それで電話連絡したのか?
それともまだ放置してるw?
179174:2012/11/12(月) 15:03:51.02 ID:???
>>175
そうなのか?面倒だな
>>177
それいいな
180anonymous:2012/12/02(日) 04:01:07.24 ID:???
>>175
届いた時に一時間くらい電源入れて、その後は数ヶ月放置中
メールすら来ていません
回線状態をチェックして、自動送信な筈だけど
まー所詮fc2だから何言われても放置で問題は無さそうだけどなw
181[email protected]:2012/12/02(日) 22:52:06.43 ID:b5BpT8PS
俺も半年以上前に届いて電源入れたの2日間くらい、FC2wifi意味ねーw
182[email protected]:2012/12/03(月) 19:00:30.49 ID:???
オイラは毎日スイッチ入れっぱなしにしてるよ。
ちゃんと使ってるし。でも誰も接続しに来ない。
183[email protected]:2012/12/03(月) 22:49:58.03 ID:2/UrTwN5
5月初めに届いて1週間くらい使ってたけれどメリットなさ過ぎて外した。半年以上経ってるけどFC2からのメールなんて一切きてないよ
184 【東電 85.5 %】 :2012/12/03(月) 22:58:41.45 ID:???
FC2のエリアマップみても、なぜか自分が置いてある場所にAPが表示されてないんだよな
あれ、いったいいつの情報なんだよ
185[email protected]:2012/12/08(土) 17:32:56.01 ID:???
>>171
Wi-Fiって速度遅くね?




てか今朝からWi-Fiに繋がらないんだけどバグ?
一応アダプタ抜き差しの再起動で治ったけど
186anonymous:2012/12/09(日) 01:38:09.18 ID:???
>>185
一言一句全て頭悪いな
187[email protected]:2012/12/22(土) 17:31:13.15 ID:???
>>391
研究費だけネコババして夜逃げです
188[email protected]:2012/12/22(土) 17:49:05.98 ID:???
誤爆
189[email protected]:2013/01/05(土) 17:18:03.35 ID:???
FC2Wi-Fiのアフィリエイトとかあれば、もっと宣伝するんだけどな
190[email protected]:2013/01/05(土) 17:19:14.74 ID:???
あと、オーナーへの報酬も用意すべきダトオモウ
例えば広告クリックのたび、10円とかさ

あとは、無料つながりだけど
おうち発電プロジェクト申し込もうと思う。
競争率高くなるから、お前ら絶対申し込むなよ!?
191anonymous:2013/01/10(木) 22:56:14.72 ID:???
文鎮したいんだけど後々面倒だよな...
やった奴いないの?
192anonymous@p2-user: 345585 p2-client-ip: 210.251.33.56:2013/01/11(金) 00:11:59.58 ID:???
商業地でノンパスで開放するならfreespotで安定だもんな。
193[email protected]:2013/01/16(水) 11:35:23.13 ID:???
外から繋ぐやつなんて滅多にいないし、普通にfonとか市販品とかはヤフオク送りでok
194[email protected]:2013/02/07(木) 08:29:58.49 ID:???
FC2 Wi-Fi 複数アクセスポイント 申し込みしてみました。
http://wifi.fc2.com/landing-for-shop.html
SNS管理画面
「 アクセスポイント所属ルーター一覧 」
という項目が増えて、稼動状況がネットワーク経由で
確認できるようになりました。
195[email protected]:2013/03/02(土) 13:57:23.95 ID:???
>>192
クリック報酬連動すれば爆発的に普及するさ
196 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/05(火) 14:29:06.85 ID:???
AP-MAP見るとプロフィール写真やアクセスポイント名を変更するどころか
設置場所にマンションの部屋番号まで入ってるようなAPが多いのな
送られてきたルーターを繋いだだけで放置してる人が多いのかな
197[email protected]:2013/03/10(日) 15:48:39.86 ID:???
まさにこの症状が頻繁するのだが
http://m.blogs.yahoo.co.jp/jun_66993355/37990837.html
198[email protected]:2013/03/11(月) 19:56:52.26 ID:???
俺もそうだなったわ、ファームの問題か?
199anonymous:2013/03/12(火) 10:58:29.47 ID:???
>>197
私の場合は秋頃に、似たような症状が頻発しました。

Wi-Fiアナライザで近隣の人が使用している無線LAN
のchがどうもモロかぶりしているようだったので、管理
画面を呼び出しchを変更して、SSIDも変更しました。

それからは問題なくなりました、

参考までに。
200[email protected]:2013/03/13(水) 11:57:23.33 ID:???
>>197
ケーブルテレビだとMACアドレス取得制限があったりするから、要確認。
新しい無線LAN親機に替えても症状が続くようならCATVのモデムが原因

ttp://pctrouble.lessismore.cc/network/cannotconnect_catv.html
201anonymous:2013/03/13(水) 14:49:50.18 ID:???
無線LAN親機にうまく接続できないという問題なのに、
CATVが原因とかアホかよw
202[email protected]:2013/03/13(水) 16:36:13.72 ID:???
>>201
『myplaceに繋げるのにブラウザを開くと
「インターネットに接続されていません」という表示』
は親機の先の問題のような気がするぞ
203anonymous:2013/03/13(水) 20:27:20.03 ID:???
>>202
だからと言って>>200のリンク先にあるケーブルモデムがMACアドレスを覚えているせいではないのは確実だけどな。
それにあの書き方ではFC2 Wi-Fi親機が原因なのか、大元のネットワーク機器が原因かははっきりしない。
ちゃんと原因の切り分けをした検証結果をみないことにはなんとも言えん。
204[email protected]:2013/03/15(金) 09:30:55.05 ID:???
なるほど。なにせ情報が少なすぎる
205[email protected]:2013/03/16(土) 17:58:25.34 ID:???
電気代負担してまで設置したくないだろ
206[email protected]:2013/04/09(火) 19:28:32.13 ID:???
紹介制度始まった

店舗2000円
個人1000円

仮に成果出てもトンズラしそうな予感
207[email protected]:2013/04/09(火) 19:29:48.21 ID:???
>>197
の現象があるせいで中々紹介できない
208anonymous:2013/04/09(火) 20:22:32.09 ID:???
全然アクセスポイントも増えないし、そろそろ見切りを付けるんじゃないかと
思っていたが、一応テコ入れはするんだな
209[email protected]:2013/04/13(土) 19:34:45.37 ID:???
さっき無線ラン親機の紹介URL確認したんだけど

http://wifi.fc2.com/signup/?promo_code=ab76881807

7600万台も配ってるのか
210[email protected]:2013/04/29(月) 23:17:02.08 ID:PIm+fb1Y
ずっと放置してるしDD-WRT入れて改造したいけど
流石にダメだろうか
211[email protected]:2013/04/30(火) 20:34:00.14 ID:???
やりたきゃ市販品買ってきてやれば良い
212[email protected]:2013/05/02(木) 09:33:16.84 ID:???
こんなのやってたんだ
213[email protected]:2013/06/08(土) 07:33:31.88 ID:mceyEXkE
五人紹介したけど、本当に報酬貰えるのかね?三ヶ月かかるって
214anonymous:2013/06/11(火) 01:32:42.21 ID:???
俺にも紹介してくれよ

その子・・・
215anonymous:2013/06/16(日) 00:36:46.13 ID:t5l7lBwt
wifiに詳しい人、教えて下さい。
私の家の中でiTouchでwifiネットワークで検索すると、
アクセスポイントが一つも見つかりません。

でも、inSSIDerで調べると、いくつも電波は飛び交っているようです。
微弱な所に住んでいるということでしょうか?

この場合、Wifi(モバイル)ルータを買えばちゃんと解決するのでしょうか?
216anonymous:2013/06/16(日) 00:55:03.92 ID:???
>>215
電波が飛んでても他人が飛ばしたものはアクセスキーがわからないとネットにつなげられない
自宅にLANがあればWi-FiルーターでLAN --> WL
LANなしなら3G/4G(LTE)/WiMAXルーターでWi-FiにしてiPot Touchで使えるようになる
217anonymous:2013/06/16(日) 01:22:05.99 ID:???
>>216
どうもありがとうございます
私の環境の場合、自宅にLANはあるので、Wifiルータを設置すればOKということですね

ちなみに、少し市街部に出て iTouchでwifiネットワークを見ると
幾つかアクセスポイントが検知されます。

これは他人が飛ばしたものというよりは、
公共のWifiアクセスポイントが検知されている = 其々のWifiの契約(無料・有料)をすれば利用可
ということで理解しました。
218[email protected]:2013/06/18(火) 13:01:43.43 ID:???
ソフトバンクでiPad買えばWi-Fi二年無料ついてくる
219anonymous@p2-user: 345585 p2-client-ip: 210.165.180.24:2013/06/18(火) 17:34:57.24 ID:???
糞バンクは、自社携帯にしかwifi開放してないぞ。
どうしても繋げるなら偽装も必要だなw
220anonymous@p2-user: 67190 p2-client-ip: 141.0.9.49:2013/06/18(火) 21:56:04.85 ID:???
ソフトバンク端末だけじゃなくて、
Softbankの契約も必要だろ。
221[email protected]:2013/06/19(水) 10:42:40.64 ID:???
いやWi-Fiモデルにもついてくるよ意外と知られていないのな
222anonymous@p2-user: 67190 p2-client-ip: 218.226.8.109:2013/06/19(水) 11:25:44.42 ID:???
iPadのことか、あれもソフトバンクと契約があるといえるだろう。
223名無しさんに接続中…:2013/06/19(水) 12:52:03.58 ID:???
>>221
アレは2年後には継続なんてないからな。
慌ててSWS1dayなる¥500位/日のぼったくりプラン作った位だからww
224[email protected]:2013/06/19(水) 15:10:56.58 ID:???
>>222
最初からiPadって書いてるし、契約は不要。登録は必要。

まぁ、言葉尻取ってまで喧嘩するつもりはないからこの情報役立ててちょ
225anonymous:2013/06/29(土) 07:49:26.86 ID:???
ポート開放すら出来ないゴミかよこれ
226[email protected]:2013/06/29(土) 09:29:28.69 ID:???
ポートは関係ないと思うぞ、モデムじゃないし
227anonymous:2013/06/30(日) 23:04:12.60 ID:8mdCIupC
FC2 Wi-Fiにひろみちゅが再び興味を持ったようです

http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/351328678682181632
http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/351332568991412225

コネクトフリー問題化しないか注目
228[email protected]:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:jImdU14t
FC2Wi-Fi導入でFC2動画無制限だってさ
229anonymous@p2-user: 67190 p2-client-ip: 218.231.126.211:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
元々制限がかかるほど見てないし。
230[email protected]:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Tc+fLaT1
>>228
FC2Wi-Fi導入した意味があったなと喜んでたんだが、アダルトの場合
やっぱり24時間以内になんたらとか出てきて制限かけてるな。
話違うぞ!!
231anonymous:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ルーター壊れたんだけどどうしょうw
232anonymous:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>231
問い合わせすれば?
233[email protected]:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6y4R2kQy
iPad ミニが投げ売りされてる
234しょー:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
どうしたらFC2Wi-Fiアクセスポイントオーナーを辞退できますか?
235[email protected]:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>234
辞退する理由がなんとなくなら
あなたみたいな男性は結婚してもすぐ離婚してしまうタイプですね
236[email protected]:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:H+s1HdAQ
オレと同じ勘違い組じゃないか?
FONみたいにオーナーにならないとwifi使えないと思って加入したとか(オレだw)。
あと、こんな2軒も離れたら電波受信できなくなるような糞WiFi
ほとんど意味ねーよな。
237[email protected]:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
何百mも電波が届いたら嫌だろjk
ちなみにauWi-Fiも隣の店舗では繋がらない
(GPSで制限してるのか?)
238anonymous:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>236
> FONみたいにオーナーにならないとwifi使えないと思って加入したとか(オレだw)。
単なるお前の勘違いじゃねーかよ。
そんな奴が多くいるとは思えないが。

> あと、こんな2軒も離れたら電波受信できなくなるような糞WiFi
2軒も離れたら受信できなくなるのは当たり前だろ。
障害物が全くないのならまだしも、そんなに強力な電波が出ているなら電波法に引っかかる。
てかあまりにも考え方がアホすぎ。
239[email protected]:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>238
俺は逆で最初のfonは窓際の外部アンテナが標準装備なら
もっと人気でていたのではないかと。

このfc2も一緒でしょ。
強力ハイパワーアンテナ装備で出力も上限ならもっと
拾えるし使う人も増える。
今の機器では泣かず飛ばずで終わる。
普通の無線LANユニットの半分もない。こら余りにエリア狭いよ。
240[email protected]:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
指向性アンテナのauWi-Fiも二軒は届かん
想定範囲も店舗内と駐車場くらいだろ

店舗のソフトバンクWi-Fiもハイパワーモデル設置店舗は少ない
http://pcnishiya.exp.jp/blog/?p=253
http://honeyb119.blog86.fc2.com/blog-entry-364.html
241236:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:hTtT1Pbk
>>238
もしお前よりアフォならショックだなw

それにしてもオレっち住宅街にあるんだが、まだ一度もアクセスがない・・・
仮にあったとしても家の前で端末持ってうろうろしてたらただの不審者だw
242[email protected]:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
アクセスポイントオーナー様への重要なお知らせ
243[email protected]:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:nZMnxLaw
アクセスポイントからアダルトを見ても制限かけるのはやめろ
244[email protected]:2013/09/01(日) 08:17:41.84 ID:???
>>197
IP固定にすると良い感じ
245[email protected]:2013/09/04(水) 03:42:35.95 ID:???
日中にアクセスポイントから一般動画をみても試聴制限かけるのは止めろ。
提供されるサービスが事実と異なる場合には着払いでルータおくりかえすぞ。
246[email protected]:2013/09/04(水) 04:50:10.88 ID:???
区役所や体育館等公共施設では携帯電話キャリアwifiが整備されている。
fc2もap設置してはどうか?
247anonymous@p2-user: 1121736 p2-client-ip: 182.249.246.43:2013/09/05(木) 23:50:27.12 ID:???
root
rootでもログインできねぇえ
248anonymous@p2-user: 1121736 p2-client-ip: 111.100.70.94:2013/09/06(金) 00:40:27.01 ID:???
>>247
すみません。できました
249[email protected]:2013/10/03(木) 08:43:46.02 ID:???
オーナーになってもアダルトだと視聴制限消えないの?有料会員と同等扱いかと思ったのに
じゃあフォンだけでいいわ
250[email protected]:2013/10/06(日) 22:48:09.50 ID:???
狭い部屋なら一台で十分だな
我が家は一階と二階に一台づつ置いている
251[email protected]:2013/10/07(月) 11:01:39.59 ID:???
一般でも視聴制限あるよ。
そのたびにせつぞくIPアドレス変更してる。
252[email protected]:2013/10/09(水) 10:47:51.16 ID:???
>>213
報酬は獲得できてる見たいだね、よし店舗とかにもメールで営業かけてみるか
http://m.blogs.yahoo.co.jp/jun_66993355/38531704.html
253[email protected]:2013/10/09(水) 22:34:22.83 ID:???
さすがにFONよりは速度速いか
254anonymous@p2-user: 67190 p2-client-ip: 218.185.136.162:2013/10/09(水) 22:46:27.33 ID:???
両方とも設置してるけど同じだよ。
255anonymous@p2-user: 345585 p2-client-ip: 219.102.55.82:2013/10/23(水) 04:29:40.28 ID:???
こんな書き込みがw
>>230>>249に通じるものがある
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382282637/
86 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/21(月)
俺がエロ動画で60万売り上げて換金しようとしたらアカウント停止しやがった糞業者だからな
とっとと潰れろカス共
256anonymous:2013/10/24(木) 19:25:18.07 ID:???
最近電源OFFしていたら、電源が入っていないようですというメールが来たw
257[email protected]:2013/10/25(金) 14:37:26.02 ID:3sQHeRgK
FONよりは使える
258[email protected]:2013/10/26(土) 20:14:50.48 ID:???
>>256
まるで自分が偉くなったかのような錯覚を感じているようだね

別に電源入れていても問題ないべ、誰も接続なんてしてこない

それとも電源OFFにすることで、俺がコントロールしている!とでも錯覚してるのかね?
259 【関電 73.6 %】 :2013/10/26(土) 20:30:18.95 ID:???
どれくらいの期間か分からんけど、電源入れずに放置してるとFC2からメールくるのは確かだ
更に放置してると返却→徴収メールが来るらしいけど、本当かね
260[email protected]:2013/10/31(木) 14:31:43.06 ID:???
試す必要ないだろ時間の無駄
FC2も大手だから弁護士くらいいるだろ、ツマラナイ理由で訴訟なんてされたら勝てないぞ
261anonymous:2013/11/01(金) 23:55:07.39 ID:???
大半のルータは、すでに電源入ってない気がするw
262[email protected]:2013/11/03(日) 09:15:41.80 ID:???
調べたのかよ。気持ち悪いやつだな
263anonymous@p2-user: 67190 p2-client-ip: 123.230.231.3:2013/11/03(日) 12:50:38.31 ID:???
FC2WIFIは電源落とすとマップから消えるよ。マップ表示がリアルタイムになっている。
264[email protected]:2013/11/07(木) 23:30:36.53 ID:???
住所のマンション部屋番表示が嫌だな。
修正出来ないし。
動画は再生規制があるし。
265[email protected]:2013/11/08(金) 13:38:51.20 ID:???
>>264
できるよ
266[email protected]:2013/11/09(土) 05:47:51.79 ID:irMZppvi
全世界でたった2741件しかAPがないってどうよ?
国内で2396件、首都圏で1011件
267[email protected]:2013/11/09(土) 05:56:03.43 ID:irMZppvi
>>265
http://wifi.fc2.com/signup/ から
アクセスポイントオーナー様のログインはこちら 
をクリックしても上記URLへ飛ばされる。
オーナーとしての管理画面が表示されないんですけど。

やり方教えて?
268anonymous:2013/11/09(土) 22:38:29.18 ID:???
>>267
http://fc2.com/login.php?ref=wifi
からログインしてみたら
269[email protected]:2013/11/09(土) 23:33:46.09 ID:psQpuAAl
>>268
FC2IDからログインしてサービス fc2wifi の管理画面をクリックしても
アクセスポイント申込み画面になってしまう。

PCとネットの接続は、有線と無線Myplaceを試してもダメ。
ブラウザはIEとChromeどちらもダメ。
270[email protected]:2013/11/09(土) 23:36:47.48 ID:psQpuAAl
オーナー用ログインボタンを押すと下記URLへ飛ばされる(*はユーザー固有の文字列)
http://wifi.fc2.com/signup/?uid=********&cc=******************************&lang=ja
271[email protected]:2013/11/14(木) 00:45:55.46 ID:LD5qIT+e
動画三本再生しただけで有料会員になれとはどういうこと?
272[email protected]:2013/11/17(日) 15:10:24.00 ID:???
ルーターは届いてるの?
273[email protected]:2013/11/18(月) 13:59:46.46 ID:Djpx/G6h
ルーターあるよ
オーナーに対するサービス品質が悪いから電源入れたり切ったりしてる。
274anonymous:2013/11/18(月) 17:52:05.96 ID:BUwAYCqd
ルーター壊れてるんだが、着払いで送り返しても何も言われない
275anonymous:2013/11/18(月) 17:52:46.90 ID:BUwAYCqd
かな?
276[email protected]:2013/11/22(金) 15:09:12.13 ID:???
>>273
嫌なら返送したら?
無料乞食?
277[email protected]:2013/11/23(土) 06:54:29.28 ID:JLmclpZG
>>276
子供的発想だね。
278[email protected]:2013/11/28(木) 15:27:06.92 ID:???
応募して何日で届いた?
279[email protected]:2013/12/07(土) 14:38:00.11 ID:???
280[email protected]:2013/12/13(金) 10:34:24.44 ID:XUP2fjrB
マップでオフラインは灰色表示になってます
281[email protected]:2014/02/06(木) 20:33:04.37 ID:???
ファームの書き換えうまくいかないなぁ
TFTPのタイミングが分からん
282[email protected]:2014/02/06(木) 20:45:25.09 ID:???
http://blog.tafs.co.jp/staffblog/item/1646

arpもした方がいいの?
283名無しさん:2014/02/06(木) 21:52:52.14 ID:???
まずはWindows7を投げ捨てます
284[email protected]:2014/02/07(金) 00:51:25.62 ID:???
じゅあXPにするか

冗談はさておき、linuxならうまくいく?
285[email protected]:2014/02/07(金) 07:27:25.12 ID:???
XPにすればいいと思う
286名無しさん:2014/02/07(金) 23:33:26.05 ID:???
あきらめて、ジャンクを秋葉で買ってくるかな
287名無しさん:2014/02/13(木) 15:12:12.99 ID:???
300円のジャンク買ってきた
288[email protected]:2014/04/14(月) 10:19:00.56 ID:lkXTL2ZS
>>274
オーナー都合の返品は元払いらしいよ。確認済み

アプセすポイントオーナー紹介感謝ポイントちゃんと振り込まれるっぽい
http://blogs.yahoo.co.jp/jun_66993355/38956385.html
289[email protected]:2014/04/14(月) 19:42:02.65 ID:???
てす
290名無しさん:2014/04/14(月) 19:44:34.03 ID:???
今日届いたから開けてみて、やけにスタンドぐらつくと思ったら、スタンドのゴム足貼ってないんだな
俺だけ?
291[email protected]:2014/06/13(金) 13:36:13.35 ID:GcZnhIh/
ポート開放できないのか・・・
292anonymous:2014/09/05(金) 13:54:14.04 ID:???
2012年6月に申し込んでそのままにしていたら
3か月後にFC2WiFiルーターを接続しろというメールが来て
その1年後にも同様のメールが来たけど無視していたら
さらに1年後の今になって

>このたび、FC2 WiFiルーターのご利用条件が変更されました。
>FC2 WiFiルーターをアクセスポイントとして継続的にご利用いただけない場合は、
>ルーターを返却していただく必要がございます。
>
>お客様のルーター稼働状況を確認いたしました所、
>180日以上稼動していないルーターがございました。
>お手数ですが、下記住所までルーターをご返却ください。

というメールがとうとう届いたぞ
それでも放置したらどうなるんだろう…(゚∀゚)
293[email protected]:2014/09/07(日) 06:20:27.13 ID:HFVzJXBl
使わないで放置とか意味わからん早く返却しろよ。
294anonymous:2014/09/09(火) 18:52:38.43 ID:???
壊れて放置してる…
295[email protected]:2014/09/30(火) 15:31:19.78 ID:???
何か大変な事になってるな 会社
296[email protected]:2014/09/30(火) 17:06:04.93 ID:???
どうなるんだろう動画もいっぱいアップしてるし、公開はしてないけど。
297[email protected]:2014/10/01(水) 06:25:18.54 ID:???
終了
298[email protected]:2014/10/14(火) 02:37:14.60 ID:???
現在、Fc2 Wi-fi アクセスポイントのマップが、
全て グレー色に なっている。

自宅や職場に設置した機器も 通信不能に
なっている。

メンテナンス中なのか、事業打ち切りなのか???
299あららら:2014/10/22(水) 06:15:26.30 ID:/K+pg4np
サポート死んどる
倒産の予感・・・
300[email protected]:2014/10/23(木) 00:57:29.53 ID:???
サービス終了したら使い道ないよね、あのルーター
301[email protected]:2014/10/23(木) 07:28:04.47 ID:???
ファーム書き換えられるんじゃないの?
302anonymous:2014/10/23(木) 17:18:21.70 ID:???
ルータぶっ壊れたままだわw
303[email protected]:2014/11/07(金) 17:20:07.51 ID:???
以前FC2Wi-Fiを申し込んでルーターが届いたのですがそのままにしてました。
そして先日フレッツ光を新たに契約したんですけど、このルーターの使い道ってなんですか?
教えてください
304[email protected]:2014/11/07(金) 17:49:41.03 ID:???
今まで同様に回線終端装置と接続すれば良いんだと思う
ただ、298の通りだとすると今は動かないのかもしれない
305[email protected]:2014/11/07(金) 20:56:57.60 ID:???
あ、そうなんですか...
今後の動きがどうなるかですね

もう一つ質問なのですが、例えばルーターを買うのが面倒だという場合に、FC2Wi-Fiを申し込んで届いたルーターを代わりに使うことも可能ですか?
306[email protected]
回線終端装置がひかり電話一体型なら多分問題ない