YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
918[email protected]
>>864
自分もrtx1100とregza z1内臓チューナでひかりTV見ようとするとエラー吐いてみれない上にルーター再起動しないとネットに繋がらなくなります。

同じようにチューナーが糞なのかと思ってましたが他のチューナーでもなるんですね
919ANONYMOUS:2012/02/04(土) 11:48:31.35 ID:???
>エラー吐いてみれない上にルーター再起動しないとネットに繋がらなく

再起動って、バグなん?
920871:2012/02/04(土) 16:37:00.88 ID:???
現在RTX1200とWin7を有線直結でのIPSecを検証しています。
ファームウェアは最新 10.01.38 (前の報告もコレ)
>>915 氏のアドバイスを元に、keepalive disconect などはオフ。またl2tpに対し、
ip tunnel mtu 1258
ip tunnel tcp mss limit auto

・Win共有でのダウンロードおよび連続ping。
 ダウンロードはレートも安定して8MByte/sec程。その間、連続pingも歯抜けなし。
 (ただしSA更新のログが時々記録されることがある)
ここだけ見ると状況は改善しているのですが・・・

●今回新たに判明した不可解な挙動
・クライアントWin7からアップすると、ファイルサイズに応じてコピーが失敗する。

・0Byte〜40KByte前後 : 特に問題なく瞬時にアップできる。
・50KByte以上 : 「コピー中...」ダイアログが表示され、10秒〜の待ちが発生する。
   待ち時間の長さはファイルサイズに比例する印象。
・100KByte以上 : 「コピー中...」から復帰しない。
   5分以上固まり、エラーダイアログを出して失敗する。
   「ネットワーク エラー \\server\dir にアクセス中に問題が発生しました」

・上記の挙動は ケーブル直結でもインターネット経由でも同様。
 また、相手側のマシンが Win7 でも Linux(samba) でも同様。

なお、FTPによるLinuxへのアップロードは問題なく100MB級のファイルでも可能。
(ただし、エラーが起きてもリカバリが働いている可能性はあるかも?)
921anonymous:2012/02/04(土) 17:50:36.44 ID:???
>>918
regza z1はIPv6のネットワーク設定を手動設定できないよね?
regza z1はDHCPv6でDNSv6サーバのアドレスが取得できない場合に
ひかりTVの名前解決をDNSv4でも行える?

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt-common/ipv6/ipv6_interface_dhcp_service.html
RTX1100にはipv6 interface dhcp service type コマンドが無いようなので
NGN内のDNSv6サーバのアドレスを自動取得できないし、
手動設定してもLAN内に配布する事はできない。
regza z1はDHCPv6サーバを見つけられず、
DNSv6サーバのアドレスを取得できない状態だと思うよ。
RTX1100のDNSリカーシブサーバ機能はデュアルスタック化されていて
IPv6トランスポートにも対応しているけど、それをregza z1に設定する術が無いよね。
922anonymous:2012/02/04(土) 23:14:32.86 ID:???
>>920
いまのところ、パッと仮説が浮かんでこねえ
なんだろうね。
923anonymous:2012/02/04(土) 23:36:49.41 ID:???
>>920
>クライアントWin7からアップすると、ファイルサイズに応じてコピーが失敗する。

pingは歯抜けになった?

924871:2012/02/05(日) 01:24:19.87 ID:???
>>923
ftpでのlinuxサーバへのアップロード中も、断続的に転送が止まってるようです。
やはりftp側で中断箇所からのリジュームをうまくやってくれており、
操作全体としては転送に成功している状態。

連続pingは、アップロード中は全体の1割ほどが抜けるような状況です。
ダウンロード中も、テストも繰り返していると何度か歯抜けがありました。

>>922
ちょっとお手上げムードになってきました。
Windows共有でもftpでも、相手がLinuxでもWin7でも、
データが止まる頻度としては差がなさそうです。

残ってる内容としては…
・やはりRTX1200の設定がおかしい
・検証に使ってるノートのOSやネットワーク周辺の不調?

マトを絞って明日、再試験してみます。
・設定をほぼ空にしてサンプル設定をほぼそのまま適用する
・デスクトップ(Win7)での直結検証(物理的にちょいと面倒なのですが…)
925ANONYMOUS:2012/02/05(日) 01:46:05.96 ID:???
他の人はどうなんだろう。
もうやっている人はたくさんいると思うんだけど。
926918:2012/02/05(日) 03:53:50.03 ID:???
>>921
IPv6の設定を手動で出来ませんが設定内容を見たところONUに直に繋いだ時と同じDNSを取得していたので問題がないと思っていたのですがどうなんでしょう?

通信テストという機能を使うと「通信が確認されました」と表示されますがひかりTVを見る時だけうまくいかずにルーターのコンソールにも繋がらなくなってしまうのでMLDがどうもうまく行っていないのかなという印象です。

ちなみに取得したDNSは
2001:c90::3と2001:c90:0:5::1です
927[email protected]:2012/02/05(日) 08:52:24.72 ID:???
>>924
まさかとは思うが、どこかでLANのネゴシーエション失敗してないか?
例えばFULL固定とAUTOの機器を対向させるとHALFに落ちること
あるがpingテストは通るのでなかなか気がつかない
928921:2012/02/05(日) 09:24:41.28 ID:???
>>926
そうなんだ。
DNSサーバアドレスとしてRTX1100のIPv6アドレスではなく
網内のアドレスを取得しているという事はRAのDNSオプションなのかな。
視聴できない原因やRTX1100にアクセスできなくなる原因は
マルチキャスト関連かもしれない。
こちらには検証環境がないから何とも。
929[email protected]:2012/02/05(日) 10:32:44.78 ID:???
>>924
pingって送信サイズ変更出来るけどftpと同じ状況なのか?
netstat等でtcpの再送カウンター値やether受信エラー数等の変化を確認してみなよ。

winやlinuxにはそういうコマンドあるから。
具体的なコマンド行はそれぞれ違うから、自分で調べてね。
930871:2012/02/05(日) 11:57:33.44 ID:???
取り急ぎご報告。どうも検証用のノートの方がおかしいような感じです。

今RTX1200を外し、Win7同士での転送試験をしているのですが、
検証用ノートからデスクトップへのファイル送信が断続的に止まりまくってます。
デスクトップ側からの送信は問題が起こりませんし、
デスクトップとlinux(samba) とのファイルアップ、ダウンともに問題がありません。

スレチになってしまうのであとのトラブルシューティングは自力で進めて参りますが、
現象が解決できましたら、改めてご報告に参ります。大変お騒がせ致しました。

>>927 >>929 アドバイスありがとうございます。
全機器ともFullDuplexの確認ができました。
エラー数の変化などもチェックしながら検証進めていきます。
931ANONYMOUS:2012/02/05(日) 12:08:39.28 ID:???
ドツボにはまるその気持ちがよくわかる。
使っているマシンは正常であるということはどうしても前提になるものね。
そして、足元の歪の原因を周りに探してしまう・・・ふいに足元に気づく。

灯台下(もと)暗しとはまさにわれわれのためにある言葉なのかもしれない。

レポまっています!
932anonymous:2012/02/05(日) 12:10:55.78 ID:???
>>930
その正常なデスクトップpcと、RTX1200とのL2TP/IPsec通信は正常な感じでしたか?
933-:2012/02/06(月) 10:31:03.31 ID:???
ノート側・サーバー側のLANチップは何?
Atheros対Realteckでの通信でパケ詰まりみたいな現象が起きた経験がある。
934871:2012/02/06(月) 12:05:26.12 ID:???
Win7でのファイル送受信がうまくいかない件、ひとまず中間報告です。

1.RDCの無効化
コントロールパネル -> プログラムと機能 -> Windows の機能の有効化または無効化 を開き、
「RDC (Remote Differential Compression) のチェックを解除。

2.tcpの自動チューニングを無効化
netsh interface tcp show global で Auto-Tuning Level を確認。ノーマルだったので無効に。
netsh interface tcp set global autotuning=disabled

3.IPSec向けのmtu自動調整が効かなくなるので、手動設定でmtuを変更(最適値はまだ未検証)
netsh interface ipv4 set subinterface "IPSEC" mtu=1258 store=persistent

これらの調整の結果、検証用ノートの挙動がようやくまともになりました。
デスクトップ側でも同じ対策をしたことで、以前よりスムーズに動いてると感じます。
Win7同士での通信では、双方向ともローカルドライブ並の快適レスポンスが得られています。

これでようやく本題の調整に入れますね・・・。

>>932
上記の改善の結果、マシンごとの差異は現在は無くなったと思います。
しばらく忙しくなってしまうので詳細な検証はまた後日、時間を取って行います。

インターネット経由でのIPSec、試しにやってみました。状況は改善してるようですが、
まだコピー中に詰まる傾向があります。まずはRTX1200と直結で万全にしたいと思います。

>>933
直結試験のノートとデスクトップはいずれもIntelのギガビットですね。
昔、リアル蟹の不可解な挙動に悩まされて以来、出来る限りIntel使ってます…
935-:2012/02/06(月) 12:26:11.16 ID:???
>>934
ではうちのケースとは当てはまらないですね。
お力になれず申し訳ない。
936anonymous:2012/02/06(月) 12:48:03.96 ID:???
>>934
わたしもローカルな環境で、windows7を使って、sambaなんかとファイル転送していますが、
そういう調整が必要になったことがないなあ。

ハブが古すぎるってことはない?
937871:2012/02/06(月) 19:56:19.95 ID:???
>>935
事例をご紹介頂けるだけでも心強いものです^^

>>936
ハブは大丈夫と思われます。PC直結でも、RTX1200のLAN1をハブ代わりにしても症状変わらず、です。

Vistaの頃から、あれこれと自動処理が入ったりゴテゴテとした印象がありますね。
ttp://agorian.com/web/vista/000262.html
ttp://blogs.technet.com/b/jpntsblog/archive/2010/03/23/scalable-networking-pack.aspx
こういうのとか、複合的に影響してるのかも??
938anonymous:2012/02/07(火) 00:24:33.75 ID:???
なんで、うちはWINDOWS7を使って、バックアップなどでギガバイト単位のファイル転送をしているのに、
不具合が起きないんだろうか。
安物lanカードなのでオフロードしていないから?
939anonymous:2012/02/07(火) 08:51:39.50 ID:???
それはL2TP/IPsecで?
940918:2012/02/07(火) 09:03:54.19 ID:???
ファームウェアのバージョン下げたら無事rtx1100とregza z1でもひかりTV見れるようになりました。

バグだったのかなとは思いますが、以前はmd5チェックせずに最新のファームウェアにしていたのでファイル自体が壊れていた可能性も否定できませんが、また最新のファームにして映らなくなったら困るのでそのままにしておきます。

ちなみに使ったファームウェアは8.02.43でhttp revision-down permit onにして実行しました。
941 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/07(火) 09:07:11.88 ID:???
>>940
なら、YAHAMAに報告しておけば、何か修正が入るかも。
(まあ、誰かがこのスレを見ているかもしれんが)
942918:2012/02/07(火) 09:13:06.84 ID:???
一応サポートに解決のメール出したけど、だいぶ前から音沙汰無いんで見てないかもしれない
943anonymous:2012/02/07(火) 13:04:44.75 ID:???
>>939
tcp/ip
944anonymous:2012/02/08(水) 19:33:01.51 ID:KeRUW7kS
>>940
それ単純にregza z1側が古いprefixを使っているんじゃないかなぁ。
RTX1100側はそのままでregza z1側を電源off/onしてみた?

ひかりTV関係はそういうトラブルが多い気がする。
マルチキャストだからMLDも関係しているし。
945918:2012/02/09(木) 21:19:26.21 ID:???
サポートから返信が来てipv6 routing process normalにしたところ8.03.90のファームウェアでも見れるようになりました。
一応報告。