1 :
NEXUS :
2009/01/27(火) 20:00:10 ID:dHFXl1Pe
2 :
死すコーン :2009/01/27(火) 21:25:28 ID:???
Nortelもオワタ今、Ciscoがこの先生きのこるには
3 :
。 :2009/01/28(水) 00:05:05 ID:???
Ciscoって、最近何でWirelessに力入れてるの?AirStationとかの法人市場狙ってるの?
EEMで特定のログを拾ってTclスクリプトを実行させているんだけど、実行中に再度そのスクリプトを実行させるログを 拾った場合はどうなるの? 1.実行中のスクリプトは中断され、同じスクリプトが再実行される。 2.スクリプトはきっちり2回実行される。
5 :
cccc :2009/01/28(水) 01:37:05 ID:???
cat3750metroのIOSバージョンUPさせようとしてboot system コマンドで新IOSを指定してリブートしたんですが、 その後、対応していないIOSです。的なエラーメッセージとともに永遠とリブート⇒エラーを繰り返します。 せめてROMMONモードに逝ってくれればなんとでもできるのですが、ブレーク信号連打しても効果なし。 リカバリ方法のアドバイス頂けませんか?
>>4 使ってるなら自分で検証してみろよカス
ログが連続して出る契機を作るだけだろ
>>7 ハートビートを直接接続で交換しても意味が無いのでは?
>8 なくはないだろ。 L3SW#1のアップリンクに障害が発生したときにSolaris側のVLANインタフェースの優先度を下げる必要がある。
いきなりレベル低杉 (1)のような描き方は単に分かりやすさのため。 Catalystなら(2)の物理構成で(1)と等価な論理構成が作れるから、 普通は(2)でやる。より実務的には、L3SW同士を接続する渡り線は Etherchannelで二重化するけど。 L3SWだけではポートが足りないとかの事情があるなら(1)の 構成にすることもある。
cat65のvlanって何個まで作れるんですか?
1024かな?
あれ、そんなもんですか 4096越えるvlan作れたら.1qでどうなるんだろうと何気に思いました vlan数って65の場合、supに依存するんですかね
14 :
anon :2009/01/28(水) 23:26:53 ID:???
Sup720だけど、vlan 1100-4000 とかやったことあるよ。 いくらでも作れるんじゃない?調べたことないけど。
15 :
STP :2009/01/29(木) 00:41:27 ID:???
ヒント:spanning-tree extend system-id これが有効か無効か、無効化できるかどうか
データシートにのってないかなぁ 今度やってみます
別のスレでも以前聞いたんだが 実験としてルータ間でIPv6のESP接続がやってみたいんだ。 IPv4のESP接続なら出来たんだが、IPv6用の設定はどうすればできるんだろうか?
別スレじゃない 前スレだorz
>>10 これできんの?
(2)のL3の#1が停止したら確かに#2がアクティブになるとは思うけど
別のインターフェースも状態遷移してくれるんだろうか。
そもそもSolarisからは仮想IPをデフォルトゲートウェイにすることはできないような気がする
仮想IPってスイッチ経由でないと構成できないんじゃないの?
21 :
IP SLA :2009/01/29(木) 22:47:39 ID:???
>20 おまいは何を言っているんだ
22 :
16 :2009/01/29(木) 23:15:33 ID:???
sup720-3bだと4094個まででした
やっぱりタグで設定できる数まででした
>>20 >別のインターフェースも状態遷移してくれるんだろうか
別って下側のインタフェース?それならしてくれますよ
下側のセグで、HSRPくんでたら#2がACTIVEに切り替わるだろうし
ospfとかeigrp使ってたら#2側にルーティング向いてくれるし
>そもそもSolarisからは仮想IPをデフォルトゲートウェイにすることはできないような気がする
HSRPとかVRRPは端末側に仮想IPは誰かなど意識させないはず
23 :
ぬ :2009/01/30(金) 00:34:04 ID:???
>>20 abc090129って変なこと言ってないか?
CiscoWorksLMS3.0導入したが 一部の機器のIOS古いためRMEにて管理できないです IOSあげるのは都合により難しいので 代案ないっすか?
CiscoWorks買ってる時点でキチ確定
27 :
Nagios :2009/01/30(金) 21:04:10 ID:???
IOSアップデートしようと思ってルータにぶっこんだんだが起動時にDRAM足りないって言われる フラッシュ容量ならTFTP経由でなんとかできるじゃん?DRAM足りない場合ってどうにかできないのか?
29 :
WCCPv2 :2009/01/31(土) 10:58:35 ID:???
featureを下げるかバージョンを下げるかDRAMを追加してください。
>24 確かにおかしいな。 > そのため、Aの構成では別インターフェースの為、冗長構成ではなくなります。 > また、Aの構成の場合L3SW間は通常では別セグメントになります。 アップリンクとSolaris側でそれぞれ共通のVLAN持たせて、渡りでtrunkすれば問題ない。 int Gi0/1 description Solaris switchport mode access switchport access vlan 10 ! int Gi0/2 description アップリンク switchport mode access switchport access vlan 20 ! int Gi0/24 description 渡り switchport mode trunk ! interface Vlan10 ip address 192.168.10.253 standby 10 ip 192.168.10.254 ! interface Vlan20 ip address 192.168.20.253 standby 20 ip 192.168.20.254
32 :
ANONYO :2009/01/31(土) 20:38:31 ID:???
どれだけレベル低いのよ、このスレ・・・
34 :
anonymous@2ha1Hzw :2009/02/01(日) 17:25:48 ID:3Q8r9Jfg
IS-ISってまだ絶滅しないの?
IS-ISは絶滅しないでしょ!! 日本では使われていないだけであって
36 :
ケーブル自作 :2009/02/03(火) 02:33:16 ID:KNlJ6uur
891ISRっていつ出るの?
881ISR出てどんだけ経ったよ
>>36 一体型に拘らないのであれば、市販のDB-9オス<->RJ-45メスの変換パーツを
調達されては?
DB-9側3番4番と8番9番の結線は、その4本を切り取って直結すればよいかと。
molex 08-888-999-0* 9PA KIT 8W Male
40 :
VSS :2009/02/09(月) 23:16:33 ID:???
>35 3560E・3750EでISISが使えないわけだが。
41 :
質問 :2009/02/13(金) 20:43:06 ID:???
みなさんのお仕事はネットワークに特化してますか? それとも何でも屋さんでしょうか?
Feature Navigatorの12.4(23)がおかしかった件は、 一旦非表示にして直したようで今は大丈夫そうだけど 今度は12.4Tの(20)以降はOSPFが無い事になってるw >38 891は名前だけは検索でちょろちょろ出てくるよ 近日発表があるのでは?
44 :
質問 :2009/02/13(金) 23:17:20 ID:???
業界のことを分かってないです。 大きなところはネットワーク部隊、サーバ部隊と分かれていたりしませんか? 自分はネットワークに強くなりたいですが、今の会社だと区別はなく、むしろサーバいじったりのほうが多いです。
45 :
sage :2009/02/16(月) 00:32:30 ID:???
大きなところだと分かれているけど ある程度何でも出来ないとバカにされるよ ネットワークは分かるけど サーバー分かりません って最悪だ ネットワーク屋のアプリ知らず アプリ屋のネットワーク知らず
アプリと言ってもどのレイヤ、分野まで見られるかはまさに経歴で決まるけどな。
Ciscoルータは設定追加したときに どういうコマンドを打つと設定が反映されるの?
>>47 ほとんどの業務用のルータとかスイッチとかはコマンドたたいた瞬間に設定反映だと思うぞ
前にCiscoのルータだったかL3だったか忘れたけど、 reloadしないと設定が機能しなかったことあるな。 あれはなんだったんだろう。
>>47 Netscreenスレから出張乙
491 名前: anonymous Mail: age 投稿日: 2009/02/16(月) 21:10:02 ID: ???
Ciscoって設定変更したときはreloadしないと
設定が反映されないけど、
Netscreenの場合、GUIで設定変更したときは、
reloadしないと設定反映されないの?
52 :
tokyo :2009/02/18(水) 00:14:47 ID:???
xmodemで復旧しても治らない。助けて。 System Bootstrap, Version 11.1(20)AA2, EARLY DEPLOYMENT RELEASE SOFTWARE (fc1) Copyright (c) 1999 by cisco Systems, Inc. C3600 processor with 32768 Kbytes of main memory Main memory is configured to 64 bit mode with parity disabled program load complete, entry point: 0x80008000, size: 0x4bb488 Self decompressing the image : ################################################ ############################### [OK] Cisco Internetwork Operating System Software IOS (tm) 3600 Software (C3640-I-M), Version 12.1(9), RELEASE SOFTWARE (fc1) Image text-base: 0x60008940, data-base: 0x608C0000
53 :
tokyo :2009/02/18(水) 00:15:44 ID:???
%ERR-1-GT64010: Fatal error, Parity error on master read cause=0x0110E083, mask=0x0CD01F00, real_cause=0x00100000 bus_err_high=0x00000000, bus_err_low=0x30800000, addr_decode_err=0x14000470 r0 = FFFFFFFF r1 = FFFFFFFF r2 = 0 r3 = 60C20000 r4 = 0 r5 = B r6 = 0 r7 = 1 r8 = 0 r9 = 1 r10 = 0 r11 = 8 r12 = 0 r13 = 0 r14 = 0 r15 = 0 r16 = 0 r17 = C100 r18 = 0 r19 = 34 r20 = 0 r21 = 6035C528 r22 = FFFFFFFF r23 = FFFF00FF r24 = 0 r25 = 0 r26 = 0 r27 = 1C r28 = FFFFFFFF r29 = FFFFFFFF r30 = 0 r31 = 2 r32 = FFFFFFFF r33 = FFFFFFFF r34 = FFFFFFFF r35 = FFFFFFFF r36 = FFFFFFFF r37 = FFFFFFFF r38 = FFFFFFFF r39 = FFFFFFFF r40 = FFFFFFFF r41 = FFFFFFFF r42 = FFFFFFFF r43 = FFFFFFFF r44 = FFFFFFFF r45 = FFFFFFFF r46 = FFFFFFFF r47 = FFFFFFFF r48 = 0 r49 = 60C00000 r50 = 0 r51 = 0 r52 = 0 r53 = 3041F001 r54 = 0
54 :
tokyo :2009/02/18(水) 00:16:58 ID:???
r55 = 30410000 r56 = FFFFFFFF r57 = FFFFFFFF r58 = 0 r59 = 60D4B5D8 r60 = FFFFFFFF r61 = FFFFFFFF r62 = 0 r63 = 60389D6C sreg = 3401C103 mdlo_hi = 0 mdlo = 0 mdhi_hi = 0 mdhi = 0 badvaddr_hi = FFFFFFFF badvaddr = FFFFFFFF cause = FFFFFFFF epc_hi = 0 epc = 60389D70 err_epc_hi = FFFFFFFF err_epc = FFFFFFFF %ERR-1-FATAL: Fatal error interrupt, reloading err_stat=0x10 === Flushing messages (00:00:06 UTC Mon Mar 1 1993) === Queued messages: No fault history 0xFFFFFFFF. Need 11.1 (2) or higher ROM *** System received a System Error *** signal= 0x16, code= 0x0, context= 0x60d3e380 PC = 0x6035c54c, Cause = 0x420, Status Reg = 0x34018002
DRAMが壊れてるんジャマイカ
56 :
tokyo :2009/02/18(水) 00:51:11 ID:???
とりあえずメモリ交換してみます。 もしかしたらファンを止めていたせいかもしれない。しかしメモリはそんなに熱もたないよな・・・ ともかくありがとう。
57 :
とよ :2009/02/18(水) 19:52:49 ID:???
ブロードキャストのストームコントロールを行う時に、 上限ってどれくらいよ? いろいろ見ると10% とかあるが、これって最適なのか? みんなどうしてますか?
でふぉw
>57 100Mpbsの10%=10Mpbs 昔のスイッチははブロードキャストストームが発生すると8Mbps〜10Mbpsぐらいしか スループットが出せなかったので20%とか設定しても動作しなかったから 10%にしてたよ。 けど10Mbpsのブロードキャストなんてよっぽどじゃないとおきないから、 とりあえず10%で良いような。Gigaだと3〜5%にしてるけど。 最近のCiscoはなんか内部の処理が変わったかどうかわからないけど、 Gigaリンクでブロードキャストがおきたとき800Mbpsでてたし・・・。
すいませんが、Ciscoデバイスの最新のファームウェアバージョンを確認できるところをご存じないでしょうか。 確認したいデバイスはCisco ASA5520 3DES/AESです。 お客さんの機器で、自社では持ってないのでサポートを受けられないです。 Ciscoのサイトを探しても、見つけられませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
61 :
sage :2009/02/20(金) 17:20:01 ID:???
しすこふぃーちゃーなびげーたー
正規代理店なら調べられるだろ?
64 :
--- :2009/02/21(土) 00:53:17 ID:???
>>49 たぶんTCAM割り当ての変更、sdm template
65 :
60 :2009/02/24(火) 10:41:04 ID:???
>>61 >>63 有難うございます。
Cisco ASA 5500 Series Release Notes Version 8.0(3)
とあるので最新はバージョン8ということですよね?
>>62 事情があってお客さんに調べてもらうわけにはいかないのです。
66 :
63 :2009/02/24(火) 14:39:05 ID:???
未だにそんな疑問が出てくるとは正直どうなんだ?バカ? ほんとにそれサポートするの?できるの? てかホントにサポートの話?? なんか別の意図があるんじゃないノ〜? とエスパーしてみる
>>65 >最新はバージョン8ということですよね?
8.0(3) だろ
>67 毎日ASAのInterimをチェックしてるオレへのあてつけか?
69 :
ななし :2009/03/06(金) 15:55:15 ID:???
WinXP で Java 6 update 12 をインストールしたら,ASDM 5.2(2)が動かなくなったんだけど,似たような人いる?
微妙に環境違うけど、CSCsw43498じゃね?
>69 Javaを古くするかASDMを最新にしろ。
72 :
age :2009/03/08(日) 00:11:55 ID:???
ポートの設定(duplex、speed等)は どういう場合に設定する必要がありますか。 また、なにに基づいて値を設定しますか。
73 :
age :2009/03/08(日) 03:58:17 ID:???
すみません、いんちきCCNPの先輩が支店の社内LANを設計したんですが
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou67578.gif こんな感じです。
質問なんですが スタックが分断した場合、ルーターが両系ともACT ACTになって
トポロジーが崩壊する気がするのですが どうなんでしょうか?
サーバー屋は口出しするなって言われたんで 足周りは任せるつもりですが
今までN社に外注していたLAN設計を2人で任される事になったんで 失敗したら首飛ぶんで...
74 :
agya :2009/03/08(日) 06:13:38 ID:???
自分たちで自信持って作れないなら外注しろよ 不安なら自分で障害試験やってみるか、試験結果のログ見てみればいいんじゃない?
75 :
sage :2009/03/08(日) 12:09:24 ID:???
>>73 スタック分断が発生するケースだが
スタックポートまたはスタックケーブルの二重障害に限られる
この部分の三重障害に耐えうる可用性を求めるならスタックは使えない
その構成図を見る限りNW全体としての可用性方針は
二重障害想定に止まっているので問題ない
スタック部分だけを指して三重化を求めることは無意味だからな
76 :
sage :2009/03/08(日) 13:45:21 ID:???
>>73 いーんじゃない?
Stackの好き嫌いで賛否は分かれると思うけどw
77 :
age :2009/03/08(日) 18:59:22 ID:???
すみません 2台スタックでも ケーブル2本で繋ぐんでしたね。。。忘れてました。 スタック分断の件は N社の人いわく 気にしなくてもいいようでした。 ただ、スタックの片方が落ちた時に スタック全体が再起動するバグ?が残ってるらしく 極稀に起こるらしいです。 Express500はtelnet出来ないようなので WS-C2960-24TC-S に取り替えて 特攻したいと思います。 クラムメディアを使ってCCNPを取った人と一緒に仕事したくないな...orz
>77 じゃあお前がCCNP取ればいいだけだろ。
>>77 口だけ達者な負け犬ウゼー
嫉妬心丸出しでキモイよ
ズルなしでCCIEとって見返してやりゃいいだろ
行動したかしないかで
既にその軽蔑してるクラム先輩と
差がついんてるんだよ
2950で12.1(EA12)だとブラウザが使えて、EA13だと何故か不可。 初期化したりファイル入れ直したりを散々やったがダメ。 勢い余ってenv_varsまで削ったがダメ。 って消してよかったんだっけ… 復活する気配がないがダイジョブじゃろか?
tarじゃなくてbinだったとかいうオチじゃねーだろな とりあえずenv_varsが何に使われるものか調べてみれば、消してよかったかどうか判断できるだろ
どういう風にファイル入れ直したか気になるな archiveコマンド使ってちゃんとIOSとCMS入れてるのか?
83 :
80 :2009/03/11(水) 14:26:05 ID:???
インスコ方法はdelete /r /f flash:html→delete (略).bin →archive tar /x (略)のみ 勿論ファイルはtarでエディタで書いておいたのをコピペ前と後にチェックしてから投入してる。 設定はvlan1とdefault-gatewayとntpだけの最低限のをファイルに保存して使い回し。 なんでこんなところで躓くのかまるでわからないので ケアレスミスを一番疑ってやってるが一向に状況は変わらない。
>tarでエディタで書いておいたの ?
85 :
Rugged :2009/03/12(木) 23:27:29 ID:???
>84 勿論ファイルはtarで、エディタで書いておいた(コマンド群)をコピペ前と後にチェックしてから投入してる だと思われる。 他人の視点で文章を書けないヤシは工数がかかるから嫌い。
86 :
掃除質 :2009/03/14(土) 01:33:03 ID:???
IPテレフォニーの勉強をしたいんですが、 2801のAdvanced IP Servicesなら呼処理機能も入ってるってことで良いですか? feature navigaterでcall manager があったので良いとは思いますが・・・
>86 1861の方が安いんじゃないのか。
88 :
掃除質 :2009/03/15(日) 23:44:32 ID:???
1861ってオクで見たことないですが、5万以内で入手可能なものでしょうか。 以前2801が5万で出ていたのは見かけたことがあります。
89 :
age :2009/03/15(日) 23:56:59 ID:???
>>86 CallManager Express と CallManager は違うものだが
どこまで試してみたいかによるな
>>90 IP Phoneはどうするのかと小一時間問い詰めたい。
>>90 YOU両方買ってSRSTの勉強やっちゃいなYO!!
PIX525なんだけど、フェイルオーバーを組む際のPIX OSの バージョンって、X.Xまであってないとダメ? 会社で使ってないPIXを発掘したんだがPIX OS が6.3(3) で、現在使ってるほうのが、6.2(3)なんだけど… 両方とも無制限ライセンスなので、大丈夫ならフェイル オーバーケーブル買ってやってみようかな?と思ってる んだけど、無駄になるのももったいないので知ってる方 がいたら教えて下さい。
94 :
pixus! :2009/03/17(火) 23:27:08 ID:???
そもそもふぇールオーバーケーブルってまだ売ってるのか。 ただfailoverがやりたいならLANベースで充分だろ。 OSは合わせましょう。
>>94 今はLAN経由が普通なのね、なるほど。
でも、PIX OSは買わないとだめかー。
ポートも少し構成がちがうので、それも
買うとなると結構かかるね。
PIX525のフェイルオーバーケーブルって買うほどのものだったっけ ほぼリバースのシリアルケーブルに近いものだったような気が それに購入時に最初から一本ついてくるよね?
>>96 発掘品だからw
NICの実装数とかVPNアクセラレータの実装状況
からして違うしw
>>91 無理に電話機買わなくてもIP BLUEなら評価版が無償で落とせるよ。
7960エミュレーションでCCMは3.x〜4.xまでしか保証されてないけど、CMEでも動く。
評価版だと通話が2分で強制切断とかあるけど機能はフルサポート。勉強用には十分。
>>89 2801中古ならたまにそう言う相場で出物があるよ。
こないだBRIのVIC付きが5万くらいで落ちてた。
そんな俺はまだ1760Vで頑張ってますw
100 :
掃除質 :2009/03/19(木) 19:34:56 ID:???
ちょうど今2801が49800円で出品されていますね。 勉強目的にはCall Manager Expressで十分かと思っていたのですが、 Call Managerと比べると機能面で全く違うのでしょうか? ちなみにCall Managerを単体で購入するといくらくらいするものでしょうか?
さすがにCallmanagerを個人で買う奴はあんまりいないだろw
ヤフオクあたりで安く出たりすれば別だろうけど。
ebayではよく見かけるね。
>>100 Callmanagerはサーバーだし、Expressはルーターだし、
機能はあまり変わらないけど操作性がまるで違うから、
設定の勉強したいなら、ちゃんと選ばないと。
>>100 今はUnified Communication Managerと言いまして
104 :
CUCM :2009/03/20(金) 00:27:38 ID:???
>103 お前の話はつまらん
105 :
掃除質 :2009/03/20(金) 00:40:33 ID:???
>>105 インストールして動くと思っているおめでたい奴がいるとは笑える。
ライセンスファイルをどうやって入手するのかと小一時間問い詰めたい。
ちなみにCall Managerでも CallmanagerでもなくCallManagerな。
>>105 ついでにインストール可能なサーバーはどうやって調達するのか?
MCS-7916ぐらいでも安く無いぞ。
79ではなくMCS−7816だ 79**はIPPHone型番だた。
スレ汚しすまん。 みっともない事故フォロー。 でもライセンス付きか。Ver7のCDなのにVer6のライセンスしか付いてないのが気になるところであるが。 Default licensing provides any new installation fifty (50) temporary SCCP Device License Units for CUCM 6. Default licensing provides any new installation ten (10) temporary User Licenses with AFP and IMAP, two temporary Voice Ports, one temporary Voice Recognition Port, one temporary Realspeak TTS port, and restricts message recording to thirty (30) seconds for CUC 2.1. No default licenses are provided for UCCX or CUPS (CUPS clients rely on CUCM provided Device License Units).
ま、CallManagerの構築のリハーサルが目的じゃないのなら ルータのでCMEでいいんじゃないか? どうせ遊びだろ
111 :
掃除質 :2009/03/20(金) 16:03:34 ID:???
まだ駆け出しでなんも分かってないです。 勉強になりました、ありがとう。
まあCUCMインストール可能なサーバーということなら
HPやIBMの指定品を買えばそんなに高くもないけどな。
>>106 そんな細かい事にこだわるなら、CallManagerじゃなくて
Communications Manager と言うべきなんじゃない?
>>106 インストールさえすれば動くよ。おめでたいのは君じゃない?w
古いバージョンしか使ったこと無いのかな?
CUCM6以降は、新規インストールすればStarter Licenseというのがインストールされて、
ライセンスファイルを入れなくても50デバイスライセンス分までは無期限で試用可能。
これはシステムガイドにも明記されている話。
サーバーライセンスファイル入れないと、クラスタ組んだりデバイスライセンス追加は出来ない。
それでも電話の機能制限とかないし50デバイスライセンスあれば電話機10台くらいは余裕で使える。
勉強用なら十分。
115 :
UCS :2009/03/21(土) 01:16:26 ID:???
さぁ香ばしくなってきました。
vmwareにインストールする事も…
CISCO VPN Clientって無料じゃないと思ってたんだけど、ちょっとググルと普 通に落ちてるんだけど。無料配布されてンの? んで、ここからが本題の質問で。 SI屋なんだけど、障害時対応用にCISCO VPN Clientが入ったノーパソを支給さ れてンだけど、こいつがえらくショボイんで、宅パソにClient入れて使っちゃおう かなーとか思ってるんだけど、バレる?向こう側でMACアドレスまでチェック されてたりする?倫理的・モラル的な面は置いておくとしてw
>>117 認証方式によるんじゃね?
おれは別PCにVPNクライアント入れて
接続できているが、なにか?
119 :
掃除質 :2009/03/22(日) 12:25:25 ID:???
たびたびすみません。 642-446 CIPT1の勉強をしたいんです。 そのための環境をそろえたいんですが、CMEでは操作性だとかの面で勉強にならないでしょうか? 上の話だとcallmanagerも安価に調達できるよう使えるようなので考慮したいです。 ヤフオフのcisco IP phone ヤフオクの2801 またはcallmanagerインストールCD+サーバ catalyst2950G c3640 さえ用意すれば642-446 CIPT1の勉強は事足りますでしょうか?
>>119 CIPT1ならCallManaerのサーバーじゃないと勉強にならない。
CMEは所詮ルーターであって操作性は全く別物ですよ
CVOICEとかGWGKの勉強ならCMEも必要だけどね。
CMEも勉強用なら別に無理してISR買わなくても
IOS12.4で相応のフィーチャセットであれば37xxや26xxXM、1760でも必要十分。
121 :
117 :2009/03/22(日) 15:02:30 ID:???
>>118 誰もそんなことは聞いてない。
まあいいや、馬鹿しか居ないスレで聞いた俺が間違ってたw
認証方式がわからなくて涙目な>121
>>117 みたいなのがいるSI屋って絶対に仕事頼みたくないなw
コンプライアンス違反まで平気でやろうとしてるし、
客の要件も勝手に解釈して都合良く変えてしまいそうだ。
必死でつね
125 :
Cisc○ :2009/03/22(日) 21:44:32 ID:???
>>123 応用力ないのを棚に上げて「コンプライアンス違反」を持ち出して思考停止ですか
だいたい、客の要件なんて都合よく変えてこそ実現可能なんだよ
Cisc0ですが、何か? 文句あったら直接どうぞ お客様、パートナー様からのフィードバックは宝物ですから
127 :
sage :2009/03/23(月) 00:32:28 ID:???
>>117 ウダウダ言ってないで試せばいいんじゃない?
VPN Clientは無償よ。
128 :
sage :2009/03/23(月) 00:34:25 ID:???
>>117 ウダウダ言ってないで試せばいいんじゃない?
VPN Clientは無償よ。
>>127 無償の定義が良く分からんが、いわゆる「誰でもタダでダウンロード」では
ない。
Cisco VPN Clientのライセンスは、VPNハードウェアの同梱品として無制限ライセンスが付いてて、 ハードウェア所有者はそれをエンドユーザに配布することができるだけ
131 :
ゆにぺる :2009/03/23(月) 23:08:57 ID:???
もっとも>117にはそんな建前は通用しないだろうがw
132 :
sage :2009/03/24(火) 01:58:02 ID:???
133 :
シス娘 :2009/03/24(火) 02:46:18 ID:???
CISCOのVPN CLIENTって山葉やアレイドのVPNルーターと繋いだりできへんの? まあ、出来ちゃったらNET-Gとか意味無いから出来ない様になってンだろうけど
1の基本的な質問スレにしようかと思ったのですが
ciscoの話題があまりでてないようなので・・
CCstudyのルータの選び方のページ
ttp://www.ccstudy.org/kau/howtoselect/howtoselect.html にシリアルポートを持つルータとしてsirial60pinポートを持つ古い機種の
名前がでてきますがヤフオクにでてるC2620で
WIC 1DSU T1 x1
1 Serial network interface(s)
の表記のものがあって画像からポートはRJ45ぽいのですが
このポートと60pinポートを接続するケーブルかなにかがあって
シリアル接続できたりするものなのでしょうか?まったく別物ですか?
C1812JなんかとこのC2620で上記サイトでいうシリアル接続は可能でしょうか?
これシリアルじゃなくて、T1インターフェイス あと、勉強用にルータを用意するならエミュレータがお勧め。
>>135 別物なんですね。
dynamipsはうまく起動できてなかったんですが
今日もう一度1つ古いファイルでインストールしなおしたら
うまく起動できるようになりました。
dynamipsでがんばってみます。
137 :
C1812J :2009/04/08(水) 03:10:44 ID:RULqsMCO
チトお知恵を拝借 C1812Jを使っているのだがF2とF3をL2として接続しちょっと負荷をかけるとInput queueのdropsカウンターが上がってしまって何とかならないかと考えている。 そもそもC1812Jを使ったのが間違いだったのかと後悔しているのだが何か解決策は無いだろうか? 他に1万円以下位の安いL2SWを買ってつなぐにも後からお金が出るという理由を説明するのがちょっとやっかいな状態。 MTU 1500 bytes, BW 100000 Kbit, DLY 100 usec, reliability 255/255, txload 5/255, rxload 210/255 Encapsulation ARPA, loopback not set Keepalive set (10 sec) Full-duplex, 100Mb/s ARP type: ARPA, ARP Timeout 04:00:00 Last input never, output never, output hang never Last clearing of "show interface" counters 19w1d Input queue: 0/75/2926/0 (size/max/drops/flushes); Total output drops: 0 Queueing strategy: fifo Output queue: 0/40 (size/max) 5 minute input rate 82606000 bits/sec, 6886 packets/sec
138 :
sage :2009/04/09(木) 00:35:46 ID:???
ルータのスイッチポートはオマケ程度に考えてね♪
たしかにdropあがってるけど、影響でてるの? 19週間で3000パケットて、どうでも良い気がするんだけど・・・。
ciscoのルータってNIS引いたりできるんでしょうかね?
141 :
C1812J :2009/04/09(木) 19:52:48 ID:bqKp9Zvl
>>139 影響は僅かだけあります。速度がだんだん上がってきて一瞬止まって、また上がるの繰り返し。
Peekで82〜85Mbpsで頭打ちになってしまう。
そもそも空いているからと思って使ったのが間違いだったと.....
>>141 本当に1812Jの処理能力の問題か? duplexとかちゃんと合ってる?
とりあえずshow intの結果を張れよ。肝心のdropの原因がわかんねーじゃんか
>>142 結果を張れよ → 結果をちゃんと張れよ
>141 82〜85Mbpsも出れば御の字だろJK
145 :
C1812J :2009/04/10(金) 04:15:20 ID:recJADig
>本当に1812Jの処理能力の問題か? duplexとかちゃんと合ってる? Input queue dropsとduplexはまったく関係ないと思うが....ピークで調べるとこんなもん↓ gw#show int f2 FastEthernet2 is up, line protocol is up Hardware is FastEthernet, address is 0019.30xx.xxxx (bia 0019.30xx.xxxx) MTU 1500 bytes, BW 100000 Kbit, DLY 100 usec, reliability 255/255, txload 5/255, rxload 216/255 Encapsulation ARPA, loopback not set Keepalive set (10 sec) Full-duplex, 100Mb/s ARP type: ARPA, ARP Timeout 04:00:00 Last input never, output never, output hang never Last clearing of "show interface" counters 02:06:25 Input queue: 0/75/46/0 (size/max/drops/flushes); Total output drops: 0 Queueing strategy: fifo Output queue: 0/40 (size/max) 5 minute input rate 83111000 bits/sec, 6534 packets/sec 5 minute output rate 2197000 bits/sec, 3429 packets/sec 43815600 packets input, 1195413061 bytes, 0 no buffer Received 21 broadcasts, 0 runts, 0 giants, 0 throttles 0 input errors, 0 CRC, 0 frame, 0 overrun, 0 ignored 0 input packets with dribble condition detected 23381641 packets output, 1874669436 bytes, 0 underruns 0 output errors, 0 collisions, 0 interface resets 0 babbles, 0 late collision, 0 deferred 0 lost carrier, 0 no carrier 0 output buffer failures, 0 output buffers swapped out
146 :
anonymous@07051060433422_ab :2009/04/10(金) 17:31:33 ID:fdJP2g5L
緊急でちょっと聞きたいんだが cisco カタリスト 2950T‐24と cisco カタリスト 3524XLなら どっちが性能的にいいか教えてください…orz
3524
この間の定期保守で 3524XL 全部リプレースしたよ。 そのうち、おっととか中古業者に流れるかもな。
149 :
anoy :2009/04/11(土) 00:04:22 ID:???
3524はとっくにEOSの骨董分だろ?
たぶん販売価格500円くらいと見ているw まあ、よくここまでがんばったわ
2950TもEOLなのでは?
素直に2975入れとけよ
>>145 そのピーク時の
・CPU使用率
・対向ポートのsh int
をきぼん。
155 :
C1812J :2009/04/13(月) 02:34:16 ID:Efkp5WfT
>>153 gw#sh int f3
FastEthernet3 is up, line protocol is up
Hardware is FastEthernet, address is 0019.30xx.xxxx (bia 0019.30xx.xxxx)
MTU 1500 bytes, BW 100000 Kbit, DLY 100 usec,
reliability 255/255, txload 214/255, rxload 6/255
Encapsulation ARPA, loopback not set
Keepalive set (10 sec)
Full-duplex, 100Mb/s
ARP type: ARPA, ARP Timeout 04:00:00
Last input never, output never, output hang never
Last clearing of "show interface" counters 01:10:42
Input queue: 0/75/0/0 (size/max/drops/flushes); Total output drops: 0
Queueing strategy: fifo
Output queue: 0/40 (size/max)
5 minute input rate 2398000 bits/sec, 3742 packets/sec
5 minute output rate 84131000 bits/sec, 7035 packets/sec
5581223 packets input, 446478127 bytes, 0 no buffer
Received 13 broadcasts, 0 runts, 0 giants, 0 throttles
0 input errors, 0 CRC, 0 frame, 0 overrun, 0 ignored
0 input packets with dribble condition detected
10504823 packets output, 2807180948 bytes, 0 underruns
0 output errors, 0 collisions, 0 interface resets
0 babbles, 0 late collision, 0 deferred
0 lost carrier, 0 no carrier
0 output buffer failures, 0 output buffers swapped out
gw#sh proc cpu
CPU utilization for five seconds: 0%/0%; one minute: 1%; five minutes: 1%
>>155 show processes cpu history
の方が良くない?
こんな感じで出てくるはず
1 1 1 1 1 1 1 1 1
222223225556503445454467065055436545643303454404340644446405305544443066
958992792230607881638526004032981166108404368806820265722202200233518036
100 * * * * * * * * *
90 * * * * * * * * *
80 * ** * * * * * * *
70 * ** * * * * * * * *
60 *** **** * * ** * * * ** * * * ***
50 ****** ********#******* ***** * ***** ***** * ** *** * ***
40 ***************#*************** * ****************** ***********
30 **********###****###**#######***##*##******#*##***************#*******##
20 ********###############################*#*##############################
10 ********################################################################
0....5....1....1....2....2....3....3....4....4....5....5....6....6....7..
0 5 0 5 0 5 0 5 0 5 0 5 0
CPU% per hour (last 72 hours)
* = maximum CPU% # = average CPU%
157 :
C1812J :2009/04/13(月) 03:18:07 ID:Efkp5WfT
グチャグチャになるから72時間のやつだけ 111 111111111 1111111 1111111111111111111111111111111111441111 11 111111 444833344334483444323944444344443342441443544453434544349946439438454244 100 90 80 70 60 50 ** 40 ** 30 ** 20 * * * ** * * 10 ************************************************************************ 0....5....1....1....2....2....3....3....4....4....5....5....6....6....7.. 0 5 0 5 0 5 0 5 0 5 0 5 0 CPU% per hour (last 72 hours) * = maximum CPU% # = average CPU%
質問があります。 ciscoの光モジュールにX2というのがありますが、これはcisco独自の規格なんでしょうか? それと、X2とXENPAK相互に接続することは、問題なく行えるでしょうか?
・Cisco以外でも出していまつ (例:HP) モジュール互換があるかどうかはしらないでつ ・SR/LR/LRMなど規格化されてるものは経験上問題ないでつ
LRM使ってる? LRとSRしか使われてるの見たこと無い……
161 :
勉強 :2009/04/25(土) 19:56:48 ID:???
初めてISRシリーズのルータを買おうとしています。 ISRシリーズはSDMが標準でセットだと聞きましたが、本当でしょうか?
162 :
sage :2009/04/26(日) 02:37:04 ID:???
中国製と見られるシスコ製品のニセモノが米空軍、米海兵隊、米連邦航空局(FAA)、米連邦捜査局(FBI)
などの米連邦政府機関向けに大量に販売され、ネットワーク障害や火災などの事故が多数起こって
いたことが21日までにFBIが情報公開を行った捜査資料によって明らかとなった。
FBIによると米政府部内で確認されたシスコ製品のニセモノとはCisco 1721
「アクセスルーター」などを始めとする製品。Cisco 1721はVPN対応のルー
ターとして政府機関や大企業などで広く利用されている製品の一つとなる。
Cisco 1721の場合、シスコ製の本物が1375ドル(約14万円)であるのに
対して、ニセモノは234ドル(約2万4000円)前後と非常に安価な価格で販売されて
いるのが特徴。外見は本物とほとんど見分が付かないが、故障率が非常に高いこと、
重複したMACアドレスのパケットを流すとネットワークをダウンさせることが可能な
こと、製品から発火が起きる可能性があることなど、多数の問題が抱えており、FBI
ではイーベイ(eBay)などのネットオークションサイトを通じて販売された形跡もある
として政府部外でも同種の製品を使っている場合には製品が本物がどうか、確認をするように注意を呼びかけている。
このニセモノ、FBIでは今のところ、中国政府か中国の犯罪組織か、あるいはその両方
が米国政府のネットワークに対してバックドア(不正アクセス用の侵入口)を設ける目的で
米国政府向けに破格の値段で販売したのではないかと見ている。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200804230005
>中国製と見られるシスコ製品のニセモノが米空軍、米海兵隊、米連邦航空局(FAA)、米連邦捜査局(FBI) >などの米連邦政府機関向けに大量に販売され、ネットワーク障害や火災などの事故が多数起こって >いたことが21日までにFBIが情報公開を行った捜査資料によって明らかとなった 政府機関が安物買いするなよ。 馬鹿なのか?
入札仕様書が甘いと安いのが入ってきちゃうんだよね。 正規代理店の証明、正規ルートによる納入証明の書類の 添付を義務づけるのは日本だと常識だが、 アメリカはその辺適当なんだろうな。
Cisco 1812JのSWポート同士で負荷かけてみたけど、 85M〜90M程度じゃ、dorop上がらんなぁ。 そもそも常にキャパシティの90%以上のトラフィックが流れている事自体、 設計が糞過ぎて論外かと。大きなお世話だけどさ。 そもそも、この8ポートはWANへのアクセスポートであって LAN間通信用SWではないでそ?設計思想的に。
166 :
C1812J :2009/04/26(日) 21:33:11 ID:wUhBbiS/
>Cisco 1812JのSWポート同士で負荷かけてみたけど、 >85M〜90M程度じゃ、dorop上がらんなぁ。 ん?うちのは85Mがピークでdropsがあがるけど...何が問題なんだろう? >そもそも常にキャパシティの90%以上のトラフィックが流れている事自体、 >設計が糞過ぎて論外かと。大きなお世話だけどさ。 一日中じゃないっす。夜間の一般ユーザーがいない間におもいっきり流しているだけ。 >そもそも、この8ポートはWANへのアクセスポートであって >LAN間通信用SWではないでそ?設計思想的に。 ん?この8portってWAN用とは思えないけど.... 空いていたからSW-HUBの代わりに使ってしまったって落ち度はありますけどね。 SW-HUB代わりに使っちゃいけないってことなのかな? でもswitchport mode trunkって設定できるんですけど.... FECは組めんが....
まぁスイッチといえばスイッチだけど、しょせんおまけよ
168 :
1/0/1 :2009/04/27(月) 02:04:18 ID:IhtHegyl
このスレのパートがスタックまで行く日はいつだろうか
169 :
あのん :2009/04/27(月) 08:37:30 ID:???
つか、48までなの?
>>164 だが問題は、証明書ですら偽造しちゃう中国人のすごい技術力なんだよな
171 :
掃除質 :2009/04/27(月) 15:16:23 ID:???
以前IPテレフォニーのことで書き込みした者です。
学習目的でラボ環境構築を考えています。
必要なハード、ソフト、ライセンスなどのアドバイスをいただけないでしょうか。
まずはCME3.0の入った1712を2台用意しました(というより既に手元にありました汗)
次はシスコホンを買おうと思っています。
どのモデルを買えばよいでしょうか?(CMEのバージョンによって使える機種が異なる?)
また、ライセンス上の問題で注意することはありますか?
(シスコホンをCall Managerに接続するにはライセンスを別途購入」という文言をみかけたことがありますが、
CMEへの接続にも当てはまるのか、ですとか)
とにかく参考になることでしたらなんでも伺いたいです。
よろしくお願いします。
参考にしているサイト
ttp://www.voip-info.jp/index.php/%e7%89%b9%e5%88%a5:Allpages
>>166 >ん?この8portってWAN用とは思えないけど....
LANからWANへ抜けるトラフィックのためのもので、
LAN内のホスト同士の通信がメイントラフィックになることは想定して設計してないだろ
しょせんルータなんだからさ
って言いたかったんじゃね?
>>166 もその点はわかっていると思うけど
ヒース・レジャー、2009年アカデミー賞助演男優賞受賞、おめでとう!! THE DARK KNIGHTの Jokerの演技は歴史に残る名演技でした。 おめでとう。
>>171 学習って何らかの資格を狙ってるならCME3.0じゃ参考にもならんよ。
初めての入門用として最初のうちはいいかもしれないけど
1712じゃボイス系のモジュール動かないからVoIPコマンドの勉強にもならない。
IPPhone同士でもしもしハイハイして終わり。
だから電話機に金かけるくらいならもうちょっとマシなルータ手に入れた方がいい
175 :
掃除質 :2009/05/06(水) 21:17:16 ID:???
>>171 CCVPを取ろうとしています。
よい勉強法などありませんか?
立ち往生してしまったいる状態なんです。
今cisco pressのCVOICE用テキスト(英語)を150頁程度読み進めましたが、「?」がたくさん灯っています・・汗
旧いですがVOIP基本ガイド(日本語)も先日購入し、理解深長のため並行して読もうと思っています。
シスコのマニュアルCDを持っているので活用しようとしましたが、なかなか読みずらく難儀しています。
あとは、IP電話標準テキストという書籍があったので、多少参考にしています。
ciscoデバイスのVOIP設定を取り上げたサイトがあれば非常に助かるのですが…ご存知ないですか?
参考)
IP電話機はIPblueのソフトフォンを用意しました。
またHPのサーバを入手しました(スペックは
>>114 さんの仰るもの以上のものを用意しました)
UCMは7.0のものをebayで注文したので、到着までしばらくかかります。
ebayの商品紹介にもありましたが、デモライセンスで動作可能とのことでした。
176 :
_ :2009/05/07(木) 02:20:59 ID:???
2940ってExpress500になっちゃったの? 2940の大きさで1Gbps対応版なし?
2960の8portものでいいだろJK ちとでかいが。
178 :
_ :2009/05/07(木) 12:09:18 ID:???
2960の8ポートでも8x1Gbpsってないよね?
179 :
anon :2009/05/07(木) 12:37:51 ID:???
お前は何を言ってるんだ?
180 :
LAP :2009/05/07(木) 22:56:39 ID:???
>178 >177の名前欄
181 :
sage :2009/05/08(金) 03:05:57 ID:???
自身で調べもしないでボケてるヤツは 相手にしなくていいと思うがの
IP-PBXは、「古来のPBXに追いつき、追い越せ」を目標の一つにしている。 一旦、Cisco(というよりIP系ネットワーク)から離れて、PBXの解説書とか 電話関連の大雑把な知識を得るのも良いと思う。 「何のために」その機能があるのか? を抑えると判りやすい。 お隣さんの席の電話機が鳴ってるが、隣まで行くのがメンドー・・・Pickupボタンで解決 Pickupしたら、別部署の着信だった・・・Pickup Groupをつくって解決 受付用電話機から国際電話をかける不届き者がおる・・・内線電話クラスを作って解決 ところで、1712ってCME入ったっけ? CME3.0を動かすなら、1750-Vあたりが必要だと思ってたけど。
>>52 は直ったのだろうか
俺も昨日から同じようなエラーが出て再起動の繰り返し。
今までは正常に使えてたのにな。何が悪かったんだか
単純にflashが不良なんじゃまいか?
185 :
183 :2009/05/10(日) 23:18:43 ID:???
>>184 レスありがと。今flash替えてみたけど同じエラーが出てしまった。
あ、フラッシュカードからブートしてたのね。 詳細な起動ログがないとわからんなぁ。 あと、bootlfashにcrashinfoとかありますか?
187 :
183 :2009/05/11(月) 00:37:20 ID:???
>>187 起動ログを見ると、起動直後にパリティーエラーを検出して自律リブートしてるみたいです。
同じエラーで何度もリブートしている事から、ソフトウェアではなく
ハードウェアが原因と考えられます。
Cisco 3600 の場合だと、筐体のメインボード(マザーボード)か、PA(ポートアダプタ:
取っ手がついていて抜き差しできるインターフェースカード) の故障が考えられます。
すでにPAを抜くと正常に起動する事が確認できているようなので、PAの故障か、
スロット故障・接触不良が考えられます。
試しに、抜いてみたPAを他のスロットに差して正常に起動するか見てください。
>>171 Cisco電話機をCMEに繋げる場合でも、「ライセンスを別途購入する必要がある」という事になっている。
特に仕事で使う場合は、ライセンスも購入しておくこと(1ライセンス2万くらい)
CUCME(VoiceMail)を使う場合は、別途ライセンスが必要となる。
=Cisco CallManaer ライセンスの嘘=
==異なるモデル==
CIscoは一般的に、ライセンス付きの電話機と、ライセンス無しの電話機(代替品扱いの電話機)の、
二種類のIP電話機を販売している。
ライセンスはCisco CallManagerへの接続ライセンスを含んでおり、モデル番号に"CH1"が付いている製品が、それにあたる。
*7940Gなら、モデル番号はCP-7940G-CH1になる。
*7960Gなら、モデル番号はCP-7960G-CH1となる。
ライセンス無しの電話機(型番の末尾が"="で終わるモノ)は「スペア品」という扱いになっており、
Ciscoでは予備用電話機として販売されている。ライセンス付きの電話機が壊れた場合、
予備品と交換することで、ライセンスを移すことができる。
==元ネタ==
[
http://www.voip-info.org/wiki/view/Exposing+the+Cisco+Call+Manager+License+Scam Exposing the Cisco Call Manager License Scam]
>>189 >CUCME(VoiceMail)を使う場合は、別途ライセンスが必要となる。
Voice MailってCUE(Cisco Unity Express)じゃね?
CUCMEはCisco Unified Communication/CallManager Expressで
電話機能と違いましたっけ?
すまんかった。略字の方は間違いだった。 Cisco Unity ExpressだからCUEやね。 だが、VoiceMail用ユニット引っ付けたときは、別途ライセンスが必要となる というのは正しいはず。(値段は知らん)
cisco2620XMでVLAN間ルーティングをやりたいんですが、 c2600(config)#int fastEthernet 0/0.2 c2600(config-subif)#encapsulation dot1Q 2 ^ % Invalid input detected at '^' marker. というエラーが出ます。 tabキーで保管が出来ないのでencapsulationコマンドがないのかと思っています。 Cisc2620では、VLAN間ルーティングに対応してないのでしょうか? IOSのバージョンは↓の通りです。 IOS (tm) C2600 Software (C2600-I-M), Version 12.3(26), RELEASE SOFTWARE (fc2) どなたか教えて頂けると幸いです。
193 :
192 :2009/05/17(日) 16:21:28 ID:???
^の位置がずれましたorz ^はencapsulationの最初のeの下に位置しています。
知らねーけど、「no switchport」は入れてるかい?
195 :
ESXi :2009/05/17(日) 23:59:50 ID:???
2600xlのfa0/0はスイッチポートじゃないだろ。
>>192 2620XMは問題ないけど、使用しているIOSのフィーチャセット "IP" では
IEEE 802.1Q VLAN Trunkingに対応していない
"IP PLUS" または "IP BASE" 以上のフィーチャセットが必要
ってのはFeature Navigatorで調べれば一発でわかること
>>189 残念ながらそのソースは日本には当てはまらないです。
日本ではCP-79xxG-CH1という型番は販売されていません。
日本では2つの型番がこういう意味合いで運用されています。
・CP-79xxG
・SW-CCM-UL-7960(CCM接続ライセンス)CCM3 or 4 向け
※上記2型番をセットで同時発注する必要がある
・CP-79xxG= (電話機ライセンスを買わなくて良い場合の型番)CUCM5以降向け or スペア用
※ライセンスはCUCM側のオプションとして別途購入(スペアの場合は購入不要)
だけど実際は…いや、これ以上はあんまり言いたくないw
198 :
189 :2009/05/22(金) 01:15:14 ID:???
おおう。そうだったのね。情報に感謝。 そういえば、この前CP-7911Gを新品で買ったときの型番って何だっけ・・・ と思って確認してみたら、CP-7911G=(CH1の付かないほう)だったヨ。
199 :
掃除質 :2009/05/22(金) 19:57:33 ID:???
UCMをインストールするために、HPのサーバを購入したのですが不要だったようです。 今Core 2 QuadマシンでVMware Player上でUCMをインストールしています。 もしかしたら、ハード的なことはあまり関係なかったんでしょうか。 今試しているマシン構成は Core 2 Quad 2.66GHz RAM4GB ハードディスク160GB VMwareは80GBの仮想ディスクを作って、vmx設定ファイルは、メモリを2048MBとしています。 亀の歩みですが頑張ります。
誰かCCIE R&Sラボ試験受ける方いらっしゃいます?IEWBとかIPexpertとか、何の問題集使ってますか?
201 :
anoy :2009/05/23(土) 07:39:38 ID:???
>>200 IEWBつかってる
ルーティングはこれあれば点数取れる。
その他はCCO読みまくらないと無理
〉200 有難うございます。IEWBは1、2、3全部購入されたんですか?やはり筆記受かってからラボを受けるのは先が流そうですね。。。
203 :
sage :2009/05/24(日) 14:20:03 ID:???
>>200 最近合格しましたが、勉強はIEWBの1〜3を使いました。3は正直いらなかったです。
あとはCCOが学習素材です。最初のころはccstudyのコンテンツがわかりやすくてとても勉強になりました。
筆記はまだですか?
筆記にはCISCOのRoutingTCP/IP volume1,2とpass4sureだっけかな、アプリで勉強するタイプの
問題集を使いました。testkingは精度がいまいちでした。あとCiscoのCCIE Routing and switching
exam certification guideは個々の内容が薄すぎて役に立ちませんでした。
がんばってください。
>>203 重ね重ね、アドバイス有難う御座います。
筆記はつい最近受かりました。
ラボ試験に向けてどのような勉強をしていいか分からず、
CCNPの時に購入した認定テキストを読んでおりました。
IEWBを購入することにします。
頑張ってみます!
205 :
掃除質 :2009/05/25(月) 19:59:18 ID:???
VMware上でのUCM7.0インストールについて、 ログイン直後に 「警告:VMwareが検出されました。仮想環境はサポート外です。」 という内容のメッセージがでました。 まだ、インストールしただけですが、他には特に不都合は発生していません。 以上ご報告まで。
>>205 ああ、問題発生してもTACは相手にしないよってことだお。
851W(IOS=12.4)を使ってCBACの設定をしています。 [PC] -- [router] -- [Internet] routerからInternetへのパケットフィルタ(access-group out): permit tcp any any permit udp any any permit icmp any any Internetからrouterへのパケットフィルタ(access-group in): permit tcp any any established routerからInternetへ向かうパケットに(inspect out): ip inspect name r2e icmp ip inspect name r2e dns この構成で、PCからInternetへpingを飛ばすと、応答が帰ってくるのですが、 routerからInternetへpingを飛ばしても応答がありません。 routerから発したパケットもCBACの対象とすることはできないのでしょうか?
>>205 CUCM7からVMに直接インストール可能になったようですね。
CUCM6以前はインストーラーがハードウェアチェックするので
指定ハードが必要だったけど。7を買ったのが勝因だね。
よくわからんので、教えてください。 Cisco15454について教えてください。 STMカードとML1000カード他、必要なカードが搭載された筐体が、2台あります。 その2台の筐体はSTMカードと、ML1000カードの両方がファイバで接続されています。 MLカードとSTMカードは両方筐体間のデータの受け渡しを行っているのでしょうか? よろしくお願いします。
IOS系ルータ 相手がVpnClientなどでNATの内側にいる場合 NAT−TRAVERSAL自動でちゃんと対応するんだけど 自身が Nat-traversalで接続にいくって設定できないんでしょうか ? コマンドリファレンスみても見当たらない
crypto ipsec nat-transparency udp-encapsulation
windows2008serverにNAP機能がありますが、 catalystの対応ってどうなってるんでしょうか? ご存知の方いますか?
catalyst 3560G (c3560-ipbasek9-tar.122-44.SE3) にて静的ルーティングを下記のように設定しています。 ip route [destination_Network] [mask] Vlan [Vlan_num] [ Next_hop_address ] このように設定した場合、Vlan [Vlan_num]をいれる理由はなぜでしょうか? 以前ベンダーがいれた設定なのですがメリットがよくわかりません。 【 サーバ ファーム 】 | | 【L2SW#1】====【L2SW#2】 | | 【L3SW 】=====【L3SW】 | | 【L2SW#3】====【L2SW#4】 | | 【 cloud 】 | | 【 destination_Network 】 上図のような構成となっています。 この場合、L3SWのルーティングの設定としては L2SW#3とL2SW#4が作るセグメントのVlan番号が[Vlan_num]には入ります。 ダイナミックルーティングは流していませんが、 ダイナミックとのからみもあるのでしょうか?
214 :
209 :2009/06/04(木) 00:15:17 ID:???
解決しました。 「デモ用環境だから、そんな接続になってます。」 って事でした。
215 :
太陽と :2009/06/04(木) 13:05:30 ID:???
>>211 それいれても
ESPのままでてます。。
216 :
ななし :2009/06/04(木) 14:42:44 ID:???
>>213 VLANが落ちた場合に経路が消える様に設定してるみたいですね。
この設定だけでは何とも言えませんが、L3SW-L2SW#3(4)の接続に問題が起きた場合の
迂回設定を妄想。
217 :
213 :2009/06/04(木) 22:13:03 ID:J4FWAs1L
>>216 レスありがとうございます。
仰る通りL3−L2#3(4)にてリンク障害があった場合L3SW間でルーティングできるように
フローティングスタティックが設定されています。
なるほど。上記の障害時(VLANダウン時)において正常経路が消えて
フローティングの経路がsh ip routeに反映されるということですね。
つまり、通常の静的ルート(permanentがない場合)ではVLANダウン時も
経路が残ってしまうという理解で間違っていないでしょうか?
218 :
ななし :2009/06/05(金) 04:51:48 ID:???
はい
Catalyst 2960の "LAN Lite" って従来の "LAN Base" と機能的に何が違うの?
220 :
go :2009/06/05(金) 23:32:24 ID:???
>>220 Feature Navigatorを信じるとSNMPもNTPもできないみたいだけどマジ?
誰か使ったことある人いませんか?
222 :
anon :2009/06/06(土) 13:10:09 ID:???
>>207 ip inspect name r2e icmp router-traffic
ip inspect name r2e tcp router-traffic
ip inspect name r2e udp router-traffic
Catalyst2950でSTP設定したら、ブロックされたポートのLEDが橙のままなんだけどこれで正常? ぐぐっても、数十秒経つと緑になりますとしか書いてないサイトばかりなので不安なのだが。
226 :
anon :2009/06/08(月) 21:10:47 ID:???
アレは当てにならんと言うのが個人的感想。
STPなら通常50秒後に緑のはず。 RSTPなら一瞬だと思う。
>>225 アクセスポートならブロッキングポートは橙で良かったはずだけど
>>228 そういえばトランクかアクセスか書くの忘れてたわ。アクセスでした。sunkus!
でもこれ、STP設定してることを知らなくて経験も浅い人が見たら
普通に何か問題が発生しているのかと勘違いして思いっきり慌てそうだな。
それは素人すぎるだろう。設計を聞けばCCNAレベルでも一瞬で理解する。しろ。してくれよ。。。
231 :
anoy :2009/06/08(月) 23:10:07 ID:???
sunkus!ってなんか好感持てるな。 どっかではやってんの?
俺もつかう。sunkus!
ここで聞いて良いか分からないが、ちょっと諸兄の知恵を貸してほしい 仕事で中古のネットワーク機器を扱うことになっていろいろ調べ、初期化ができる程度にはなったのだけど ポートのチェックを効率よく行う方法を探しています 今は作業の合間にpingを打っているが激しく効率が悪いので改善策はないだろうか
うちは再利用する前にフルークのL3以上をテストできる ネットワークテスタを挿しては抜き、挿しては抜き。
235 :
anon :2009/06/12(金) 19:48:30 ID:???
効率はともかく、パケット垂れ流して sh int gi 0/1 とか何とかした方が良くね?
236 :
233 :2009/06/12(金) 22:21:20 ID:???
ふむー、1ポートずつやるほか無いってことですか 素人考えで、ルーターから1ポートづつコマンド送信できるかなーとか考えたけど残念 答えてくれてありがとう!
237 :
あにょん :2009/06/12(金) 23:08:14 ID:???
ポート毎にアドレス振ってソース指定してやれば〜
238 :
掃除質 :2009/06/18(木) 21:47:41 ID:???
先にも何度か書き込みをしているCCVP取得を目指している者です。 VM上でUCM7を動かしています。 基本的にはGUIでの操作を覚えれば良いようですが、メニューを見ても正直ちんぷんかんぷんです(汗 cisco pressのCIPT1や2用テキストを購入してみようかと考えつつありますが、 どなたか読まれた方はいらっしゃいますか? 使い勝手などお聞きしたいです。 やはりみなさんはセミナーなどで効率的にスキルを得ているのでしょうか… 独学はなかなか厳しいものですね。
Cisco VPN ClientをXPとVistaで使っています。 XPでは認証後、名前解決できるのですが、 Vistaでは認証後に名前解決できません。 ただし、nslookupではOKです。 VistaにインストールしているVPN Clientの バージョンは5.0.05.0290です。 解決方法や確認すべき事項をご存知の方、 いらっしゃいませんでしょうか。 nslookup www.cisco.com (略) 権限のない回答: 名前: origin-www.cisco.com Address: 198.133.219.25 (略) ping www.cisco.com ping 要求ではホスト www.cisco.com が見つかりませんでした。 ホスト名を確認してもう一度実行してください。
つ ヒント:IPv6
>>238 日本語ロケールインストーラーインストールしないの?
メニュー他日本語なるよ。ヘルプは日本語か知らね。
LACPは「らっくぴー」 BECNは「べっくん」とかっていうじゃない。 VACLは「ヴぁくる」とか言うのかな?
243 :
sage :2009/06/21(日) 17:41:40 ID:???
「う゛いらんあーしーえる」って言う 利用すうrケースが少なすぎ略称なんか使わない 使っても浸透しない
244 :
sage :2009/06/21(日) 22:40:28 ID:???
ヴァクルって言う人もいるし、ブイアクルっていう人もいた
1812などCFにIOSを保存するルータって、 デジカメ用の普通のCFも使えるんでしょうか?
同じ容量のならルータでフォーマットかければ普通に使える。 つーか中古の純正品で安かったりする方がFieldNotice62573の件があるから 型番が判らない限り危ないかもしれない 勿論rommonが大丈夫なら無問題だけどね
247 :
Anonymous :2009/06/24(水) 08:10:03 ID:YIkGfUwM
CatalystってWeb認証できますよね? CatalystのWeb認証を解説してるTACのページがあれば、教えて下さい。 WLCばっかり見つかって、Catalyst のが見つからない。。
249 :
247 :2009/06/25(木) 04:28:52 ID:???
250 :
TAC :2009/06/27(土) 09:46:30 ID:???
>>238 独学っていうか
よくわからないのに無理矢理サポートやらされています。
>>250 C社のTACなら、SEチームの噛み砕いた資料とか
色々見れるだろうが!甘えてるのか?
252 :
1751V :2009/06/27(土) 13:15:42 ID:???
マジレktkr
253 :
掃除質 :2009/06/27(土) 21:52:36 ID:???
>>1751 Vさん
以前から何度もアドバイスいただきありがとうございます。
1751Vさんは業務で音声に関わってるのでしょうか?
であれば、先輩などから、あるいはパートナーベンダーの提供するサポート情報やセミナーなどを利用して勉強してるのですか?
もしそうでないならどうなって音声のスキルを学んでいるのでしょう?
VIC-2FXSって向かって左側から2/1、2/0なのかい。。 しょうもない所でハマった。
>>254 番号がモジュールに書いてあるんだぜ。
そこに気づかずにテレコにしてしまったか。
cat6504の電源モジュール、上が1で下が0なのね。 普通逆じゃね?
某社のLANスイッチのポートの並び方が 2 4 6 8 ... 48 1 3 5 7 ... 47 だったのを思い出した Catalystと併用していると番号書いてあっても間違えちゃいそうだった
>>257 しかも1 3 5 7や2 4 6 8で1つのグループになってたり?
>257 H3Cか
昔、WIC-4ESWの一部ロットで、フレームにあるFEポート番号の印刷が左右逆に振られてるっていうのがあったな。
>>256 電源冗長化せずに使う場合には(そんな奴がいるかどうかは別として)
若い番号のスロットから詰めるだろうから
重い物が下に来るように設計してあるのは別段不自然なことではないのでは
取り外しできるハードは右下→左上で数えるんじゃなかったっけ?
>>253 僕は1751Vじゃないけど、最初はVoIP GWから、
実戦経験を積みながら少しずつやってきましたよ。
でもCallManagerと出会った時はさすがに会社に頼んで
CIPTのトレーニングを受講させてもらいました。
いい値段するだけあってさすがにスッキリよく分かった気がしたw
そうしないとルートプランの設定のところなんか
日本向けに作ってない物を一生懸命設定をこねくり回して
日本の電話文化に適合させて使ってる訳ですから難しいでしょう。
Cisco VPN クライアントについて教えてください LAN上にある PC から、VPN クライアントでインターネット経由でVPN接続はできるのですが、 VPN接続をすると、接続元のLANに接続できません。 LAN とも通信できて、接続先の VPN ネットワークにも接続したいのですが、 何か設定で回避できるのでしょうか? それとも、VPN 接続している時は元のLANとは通信できないのでしょうか?
>>264 VPNクライアント側じゃなくてVPNコンセントレータ側でスプリットトンネルを設定すべき
今はトンネル対象トラフィックを全トラフィックに設定しているのではないかな?
Windowsのルーティング設定でも、もしかしたら何とかなるかも
内部ルーティング用に route addでスタティックルートをPCに登録しとけよ
267 :
anony :2009/07/08(水) 23:31:56 ID:???
Pオプションつけとけよ
268 :
264 :2009/07/09(木) 14:24:28 ID:???
VPNコンセントレータ側の設定は変更できないので、 クライアント側の設定でなんとかならないか、とスタティックルートを設定したのですが どうもうまく接続できません。 自身の ip が 10.21.20.100/24 で LAN は 10.21.20.0/24 の場合 route add -P 10.21.20.0 mask 255.255.255.0 10.21.20.100 metric 2 では駄目でしょうか?自身のインターフェースを宛先では駄目ですか? インターネットルータの IP を宛先にしても LAN へのアクセスはできませんでした。 何かアドバイスを頂けないでしょうか。
269 :
あにょん :2009/07/09(木) 15:06:49 ID:???
???
271 :
掃除質 :2009/07/14(火) 22:04:13 ID:???
質問させてください。 Call Managerについて、 7.0はLinuxベースのようですが、以前はWindowsサーバを利用していたのですか? また、Cisco Unityの購入を考えていますが、 指定サーバ(Proliant等)を用意しなければなりませんか?(VMwareを利用できませんか?)
>>271 CallManager5以前は、Windowsがベースになっていた(と記憶している)
>>272 今はWindowsじゃないんだ。
以前はWindows鯖ベースでさらに冗長構成がまともに出来なかったという・・・。
最近のはVMのコンテナファイルでもらえるはず。
ASA5505にVPNアクセス用のWin2003Serverの 証明書サービスで発行したCA証明書をインストールすると Error in saving certificate status: Fail と出て 正常に登録されません。 テスト用に作成した 別のCA証明証は正常に登録できます。 なぜ登録できないのでしょうか・・? 資料見ても該当情報が無く 参考情報あれば教えてください。
276 :
MSCEP :2009/07/16(木) 23:12:20 ID:???
277 :
276 :2009/07/16(木) 23:14:51 ID:???
アンカーすべった
278 :
掃除質 :2009/07/17(金) 20:45:18 ID:???
CCVP取得を目指している者です。 今cisco pressの「CCNA voice Official Exam Certification Guide」で勉強を進めています。 CMEの設定について質問があります。 自分の所持しているc1712(ADVANCEDIPSERVICES)には sh flashの一覧にXMLDefault.cnf.xmlがありません。 IPホンのデフォルト設定ファイルとして大切なもののようですが、 これは元々flashに入っているファイルではないのでしょうか? その場合、どこかから入手したり、あるいは生成したりできるものでしょうか? 亀の歩みですが頑張っています。 アホすぎる質問かと思いますが、何卒ご教授ください。
279 :
掃除質 :2009/07/17(金) 20:46:43 ID:???
記載し忘れましたが、もちろんCMEはIOSに含まれています。
>もちろんCMEはIOSに含まれています。 >もちろんCMEはIOSに含まれています。 >もちろんCMEはIOSに含まれています。 17xxでvoiceって1751-Vか1760だけじゃないの?
つかアナタ、vmwareでやったんじゃないの??
282 :
掃除質 :2009/07/17(金) 21:43:58 ID:???
feature navigatorで c1712の12.4のADVANCEDIPSERVICESで検索すると 「CallManager Express (CME) 3.0 」 がリストに表示されます。
283 :
掃除質 :2009/07/17(金) 21:46:40 ID:???
UCM7.0も購入し、VMwareで動かしています。 これについては別に 「Authorizd Self-Study Guide CIPT1 (と2)」 で勉強する予定です。
XMLDefault.cnf.xmlはCMEを導入しているサイトから貰った。 ついでに、各電話機用のcnf.xml(SCCPのみ)も貰った。 なお、各電話機用のcnf.xmlは、CMEのCLIコンソール上から"create cnf-files" と作成することもできる。
285 :
掃除質 :2009/07/19(日) 13:42:40 ID:???
アドバイスありがとうございます。 解決できました。 ただflash:にXMLDefault.cnf.xmlを配置しても、 create cnf.filesをすると、flash:からdeleteされます。 なぜかよく分からないですが、演習は順調に進んでいるので、 気にしないでいます。 改めてありがとうございました。
>>274 いいよね 12%
ところでEX2500はOEMだったんだねw
個人的にgigascreen4を積んだEXが激しく欲しいんですが
うんスレ違いすみませぬ
T1のシミュレータを比較的安価に入手する方法ってないでしょうか。 virtual console製のBRIシミュレータでも数万しますが、 T1のものは個人では無理っぽいでしょうか。
IOSなんかがダウンロードできなくなってる? Support契約必須になったの?
元々ダウンロードはSupport契約必須だ。 SmartNetが切れたとかじゃねーの?
290 :
掃除質 :2009/08/12(水) 22:26:16 ID:???
ごめんなさい、助けてください。
flahに入ってたIOSをdeleteとsqueezeで消してから
別のIOSをtftpでflashに入れました。
その語再起動したところ、
System Bootstrap, Version 12.2(7r)XM2, RELEASE SOFTWARE (fc1)
TAC Support:
http://www.cisco.com/tac Copyright (c) 2003 by cisco Systems, Inc.
C1700 platform with 131072 Kbytes of main memory
loadprog: bad file magic number: 0x0
boot: cannot load "flash:"
となります。
なぜでしょうか?
まさか、sh flashの1行目に入れておかないといけないとかですか?汗
xmodemで復旧するしかないんでしょうか?
291 :
掃除質 :2009/08/12(水) 22:44:41 ID:???
やはり思ったとおりでした。。 rommon 7 > boot ? loadprog: bad file magic number: 0x0 open: failed to find and/or load the bootloader: "flash:sdmconfig-1751-1760.cfg" loadprog: error - on file open boot: cannot load "?" rommon 8 > これはやはりxmodemしか無理でしょうか汗汗
tftpdnldしろ
rommon X > boot flash:xxxxxxxxx.bin とかできないか?
295 :
SSS :2009/08/14(金) 15:20:55 ID:znqtpSL8
ISR 2800シリーズで使用できる、市販のコンパクトフラッシュを知っているかたが いましたら、教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。
adataおすすめ 2MBのモノでbootした
297 :
296 :2009/08/15(土) 01:08:15 ID:???
2GBだったぜ。しくじった。
>>295 どれも2800でformat出来ればok PCでやったのは読めなくなる可能盛大
ちまただと512MBですら探すの大変だけど、、、ついてきた32だか64のCFはどしちゃったの?
128MBに置換した時にCisco3845から抜いた64MBのCFだったら 何個か使い道もなく俺の机の引き出しで眠ってる
>>287 ルーターで作るって手もあるよ。
NM-HDVとか今なら安いだろうから、3640あたりに2ポート突っ込んで
clock source internal にしてやれば簡易的なシミュレータになる。
使う番号をdial-peerで書いてやる必要はあるけどね。
教育ベンダーのボイス系ハンズオンではみんなそうやってるはず。
昔は測定器レンタル会社のレンタル落ち中古品を探すと
時々T1でも数万で手に入れることもできたんだけど、
今はもうISDNテスト設備なんて新規需要無いから
メーカーがみんな潰れちゃったし出物も少ない。
301 :
掃除質 :2009/08/16(日) 19:31:30 ID:???
みなさんありがとうございます。
>>293 さんの方法で起動できました。
ただし、IOSをsh flashの一行目に入れておかない限り、根本的な解決にはならなそうですね。
ところで、
>>287 も私でした。
virtual consoleのT1&BRIシミュレータは1800ドルもしますから
>>300 さんのアドバイスは非常に助かりました。
VMIC-2MFT-T1とNM-HDVで揃えようと思います。
いろいろとありがとうございますm(__)m
302 :
anon :2009/08/16(日) 21:11:20 ID:???
config-register を0x2102にして boot system flash flash:xxxx で保存すりゃいいんじゃないの? 2101とかになってると、Flashの上から勝手に読むけど 2102ならConfig通りだったような
>>295 1812のバックアップで使おうとしたんだけど、
BuffaloのRCF-Xは、CFのデバイス認識すらしませんでした。
IO-DATAのCF115-512Mは、使えました。
CFってどれも使えるものかと思ったけど、使えないのってあるんだな。。
305 :
掃除質 :2009/08/17(月) 21:26:17 ID:???
連投失礼いたします。 最近、モデム接続の学習のために、OMRONとIO DATAのモデムを入手しました。 CCOを参照しながら、設定を試みましたが上手くいきません。 どこかまずい部分がありますでしょうか汗 ■接続図 <PC>---<モデムA>---<PSTN>---<モデムB>---<Router> ■接続図(詳細) <モデムB>|オス||メス|===rs232c===|メス||オスオスアダプタ||メス|===consoleケーブル===|rj45||AUX| モデムBから生えるRS232Cケーブルの先端はメス、Routerから生えるconsoleケーブルの先端はメス、 なのでオスオスアダプタを咬ましています。 ■RouterのConfig line aux 0 password cisco login modem InOut transport input all stopbits 1 flowcontrol hardware ! ■sh line aux 0の出力(抜粋) Modem State:Ready ■補足 PSTNはVIC-2FXSカードを使ってシミュレートしました。 Routerの代わりに電話機をモデムBに接続したところ、PCからCallを発信すると電話機に着信できましたので、 モデムB〜RouterB間に原因があると思います。 あるいは、モデムB〜Router間がロールオーバになっているのが原因でしょうか?長文失礼しました汗
306 :
掃除質 :2009/08/17(月) 21:32:04 ID:???
ロール型 RJ-45--RJ-45 ケーブル、「MODEM」とマークされているアダプタを装着(部品番号 CAB-25AS-MMOD)
ここで聞くより掲示板のあるCCIE勉強サイトの方がいいんじゃないかと思う。 というか頻度大杉
310 :
掃除質 :2009/08/22(土) 15:03:26 ID:???
すみません、つい調子にのってしまいました。 自粛します。
ヤフオクにやたら1812が出てるからヲチしてるんだが、 出品物が60個近くに対して入札で競り合ってる人間が数人。 おとなしく別の品物に入札すれば格安で手に入れられるんじゃね? とも思ったがそうもいかないんだろうな。
業者じゃないの?あくまで例えだが夫のような中古を扱う店とか、 他にはたまに見かけるのが韓国とか台湾のオク代行業者かな。 こちらはたまに連続して似たようなのを必死で落としてゆく。 あとは複数IDつかった転売君だが、1812はこんな状況なので最新IOS入れて 高値で出したはいいが回転寿司で新たな落札は控えてる模様w わざわざ個人で使うには値段はともかく性能は微妙かなぁと思うのは自分だけか ファンレスで安価な1712か、オクで同価格帯ってなら37xxを選ぶな
教えてください Catalyst3550 IOSVersion 12.1(22)EA4はVLANルーティング対応でしょうか よろしくお願いします
>>312 >ファンレスで安価な1712か、オクで同価格帯ってなら37xxを選ぶな
1712は非力。フィーチャー少なすぎ。
37は電気くいすぎ。うるさ過ぎ。
RT対抗馬の1812が丁度良いよ。
316 :
anony :2009/08/24(月) 10:44:46 ID:???
>>312 1712は17系の旧アーキテクチャだから処理能力が微妙すぎると思うぞ。
18系は単純な処理能力だけなら37系とためをはるので微妙じゃないんじゃないかな?
スペックシートだと上位機種のために営業的に数字を少なくされてるけども、
中の性能は地味に28とかより良かったりするし。
イーサをメインで使うなら18、他のIFを使うなら37という選択肢かと。
>>315 同意。というかc37も非力じゃない?
1812JはRSTPしゃべれると便利なんだよなぁ。
318 :
anony :2009/08/24(月) 17:06:27 ID:???
1812J、FECもできればって 贅沢か、、
319 :
ウヒ :2009/08/25(火) 00:29:23 ID:???
スイッチポートはおまけです。
320 :
ano :2009/08/25(火) 03:25:10 ID:???
おまけサイコー!
一週間程でAES12.4(24T)を載せた1812が大量出品される予感w 2万中程スタートで3万即決ぐらい?w
1812か〜 1812既に5台所有 あとは3550買おうかな
ルータ本体手に入れるのはいいけど、IOSはどうすんの?
もちろん割れでしょ、きっと。
↑通風しますた。
おいらは正規で買っているので SMARTnet
2〜3年前位はもういっそ正規の安い奴の方がいんじゃね?って値段で、 一年位前でも4万前後はしてたと思ったがすっかり安くなったなぁ。 3万円位で1712を買って、やはりその位で後に売ったのはホンの2年前なのに…
割れならまだしも、昔ココでオクの自演を晒された奴は 新しいIOSが載って高めの値段のやつを わざわざ落札してそれをコピーして転売を繰り替してるぞw
win******** = rub******* ですね、わかります。 自宅ナントカ応援ショップ様(^^)
いつもはcisco使いだが、最近alaxalaを使うことがあった。 unixにかなりの自由度があって触っていて楽しいのはalaxala>cisco ハードの作りもちゃんとしていて自分の中では意外とalaxalaの評価が高かった。 でも後発組なのでコマンドはciscoに合わせてほしい。覚えるのめんどくさい。
アラクサラはwriteじゃなくてsaveなのを何とかしてくれw しかもconfigureから抜ける前に打たないといけないww
saveもwriteも使えるが?
古いALAXALA触ったんじゃねーの?
俺もCisco 3620を3万くらいで買った覚えが。
しかもデカくて五月蠅いだけで、あんまりパワーないでやんの。
>>328 マイナーバージョン?
Enterpriseとか入れてきたらマジで通報もの
>315 さて892Jが出てきたわけですが。
>329 自宅ナントカ応援ショップ様って何のことか知らなかったので 想像で補完して検索したらば… テラ大洗海水浴場wwwwwww オクで仕入れてオクで売る店とはね、シュールだねぇ
337 :
admin :2009/08/27(木) 11:37:41 ID:???
埼玉の梱包料金とってるやつも怪しいけどな
埼玉っていうとこれかな? ブラウザのコードネーム(売) = みかかグループ会社(買) どちらも似たような評価があるので判りやすいよねw 私も以降は避けたいと思うようになりました…
書いてから見たらみかかのIDは悪いがつきすぎて放棄っぽい 今は別ID使ってるのかな
340 :
sage :2009/08/28(金) 01:22:57 ID:???
>みかかグループ会社(買) こっちは分かったけどw 昔、自身で出品して落札されたことがあるから >ブラウザのコードネーム(売) こっちは分からない。 現在のIDは? BLに入れておこうと思う。
342 :
sage :2009/08/28(金) 01:41:10 ID:???
>>341 d
ああ、プロフィールに「自宅ラボの環境規模を縮小するため、一部装置を出品します。」って書いてる人か
奴等の特徴 ・WIC-1ENET、WIC-1T等のインタフェースモジュール付の機器へよく入札する ・機器を出品する際はシリアルナンバー等を隠す
344 :
anon :2009/08/28(金) 02:18:36 ID:???
>>342 すごい数を売ってるんだが
自宅は大手町のデータセンターかっつうの
>334 評価欄みると判るが1700や2600を2008年3月リリースの12.3(26)迄アップデートしたあげく、 極短期間の内にかの御仁に引き取られた(って事にしないとおかしい)のがどれだけ沢山あることか
350-001 When receive from information from redistributed routes, which factor will not be used by a router when build routing table A. rouring protocol process ID B. route metric C. Administrative distance D. ip prefix lists AかDだが30分考えてわからなかった 理由も教えて
Aの場合、OSPFだったらプロセスid指定するよね redis ospf xx
下記の2進数の並びのうち、プライベートアドレスを表しているものはどれか。 11001000.10111001.00110111.10111000 00011110.10011111.10000111.10101100 11000000.10100110.10100010.01000111 10101100.00010100.01111110.00000101 01100011.00011010.10110101.00100111 解説 まず、全ての2進数を10進数表記します。 「10101100.00010100.01111110.00000101」を10進数で表すと、「172.20.126.5」 「01100011.00011010.10110101.00100111」を10進数で表すと、「99.26.181.39」 「11000000.10100110.10100010.01000111」を10進数で表すと、「192.166.162.71」 「11001000.10111001.00110111.10111000」を10進数で表すと、「200.185.55.184」 「00011110.10011111.10000111.10101100」を10進数で表すと、「30.159.135.172」 になります。 プライベートアドレスはそれぞれクラスによって、 クラスAだと、「10.0.0.0?.255.255.255」 クラスBだと、「172.16.0.0?.31.255.255」 クラスCだと、「192.168.0.0?.168.255.255」 と、範囲が決まっているので、最初に10進数に戻した数値と照らし合わせて見ると、「10101100.00010100.01111110.00000101」が正解になります。
↑の正解違いますよねw
ん? 解説なんか読んでないけど、プライベートは10101100.00010100.01111110.00000101だろ?
352 :
CCENT :2009/09/03(木) 22:33:17 ID:???
>>ID:LuuBz5FZ 高校からやり直せ
スタティックルート設定するときって、宛先ネットワークがまだ存在しない状態で 仮に設定しようとしてもダメなの?
354 :
anon. :2009/09/04(金) 01:47:48 ID:???
>>353 出来るけど対向ルーター間でパケットがとびかって酷い事になるよ
向こうのルーターのデフォルトがこちらを向いていればだけど。
355 :
anony :2009/09/04(金) 01:50:38 ID:???
>>353 設定は出来るよ。
ただし、投げ先のアドレスがルーティングテーブルに乗ってなかったり、
投げ先のインターフェースがダウンしてたりするとそのルートは出てこない。
なんで892JはGbEがWANポートの1つだけなんだよぉぉぉぉぉぉ
LAN側は8本FECでいいんじゃね? ってFEC組めないか。じゃあVLAN全部分けてECMPで。
受付嬢が
sage
360 :
anon :2009/09/09(水) 01:18:12 ID:???
難しい話だ
361 :
sage :2009/09/10(木) 00:31:07 ID:???
WAN 1000BASE-T 1ポート LAN側100M 8ポートってアフォだろ。。。 PPPOE終端したときどんだけ速度出るかが肝だけど LAN側でふるい落とされちまうもんなぁ。。。
LAN側もギガにすると、スモールオフィスどころか、中規模オフィスも これにされて商売あがったりなんじゃねーの。
363 :
anon :2009/09/10(木) 08:41:53 ID:???
「LAN 内だけなら安物の HUB でいいや」で終わりだろ
>>361 2台以上のPCが同時に100MbpsでWANアクセスしても平気なように
ってコンセプトだろ
>>365 ハーフクローズのコネクション大量に作るだけだから
自分自身(Cisco機器)宛に限らねーと思うんだけど、どうだろ。
Workaround の ASA/PIX はコレでいいとして、IOS は ACL とか書いて、
詳しいことはドキュメント見ろみたいになってるけど、いちいち
FIN_WAIT になってる IP 洗い出して片っ端から ACL 掛けろってのかね。
from to共に攻撃者でコネクション閉じずに増やし続ける状況が一番問題になるんじゃね。 aclでやる場合はそこに乗ってるステートのタイムアウトを作る感じだろたぶん。 osアップデートの方が手っ取り早いしまだ安全だろうけど。
わかっててもつい忘れちゃうよね名前欄…
なんとなくググってたら"Possible Counterfeit Cisco Routers"ってpdfに 贋物ルーターの見分け方が書いてあっておもろかった
370 :
sage :2009/09/11(金) 23:13:12 ID:???
なぁ、892Jすごくイヤな予感がするんだが WAN ポート:1ポート×1000 BASE-T ギガビット イーサネット、1ポート×10/100 BASE-T ファスト イーサネット って書いてあるから FE→GBE トラフィックは どんなに頑張っても100Mしかでないんじゃね? 複数の端末がトラフィック流しても 100Mに集約されちまう気がするんだが。。。
371 :
あにょん :2009/09/11(金) 23:20:19 ID:???
なら最初から100Baseで作るんじゃねーの?
>>370 GE WAN <-> FE WAN の間が 100Mbps なのは当然だけど、
GE WAN <-> LAN スイッチポート×8 の間が 100Mbps ってことは
さすがにないだろう…。
LAN スイッチポートでの折り返し速度が終わってるとか、
GE/FE WAN のバスが共有なので GE WAN だけだと 800Mbps 出るけど
FE WAN 使うと 700Mbps しかでませんとか、それぐらいの制限は予想の範疇。
373 :
sage :2009/09/12(土) 19:38:15 ID:???
月曜日に仕様を聞いてみるわ NECのIX3000シリーズで WAN側1G LAN側100Mx4(SWモジュール)つけた場合 LAN→WANが100Mに集約される仕様になっててハマリかけたから気になった
374 :
_ :2009/09/12(土) 20:08:04 ID:???
1712再び?
375 :
anony :2009/09/13(日) 12:38:40 ID:???
1712はWANとLANが100Mなのに内部バスの帯域が10Mの全二重という・・・。
376 :
sage :2009/09/13(日) 13:16:57 ID:???
377 :
sage :2009/09/13(日) 13:22:09 ID:???
Cisco1712 は、10/100BASE-TX スイッチポートと WAN 側 10/100BASE-TX ポート間の最大スループット値が内部アーキテクチャにより片方向 9.672 Mbps(弊社 実測値)となっております ひでーな。。。。
Cat3560/3750 V2、新しいRPSに対応してるだけ…。
Ciscoのサイト落ちてる?
>>379 あ、やっぱり落ちてる?
CCOが見えない・・・ あさって試験だからみたいのに!
おい、今入札資料作ってるのにどうすんだwww明日入札なんだがwww
Sorry Server SJC.
383 :
SJC :2009/09/13(日) 13:54:30 ID:???
San Jose, California?
>>383 そういういみか!
AレコードとかSOAは返ってくるから、どうやらAkamaiが逝ってるみたいだねー
こりゃ困ったぞ
復活したみたい
RFC3330
>>384 akamai使ってる他は見れてたから、普通にサーバー落ちて、
ロードバランサがSorry返してただけだと思う。
資料作成間に合いそうです^q^
388 :
sage :2009/09/13(日) 15:36:29 ID:???
室蘭工業大学?w
389 :
sage :2009/09/13(日) 18:43:28 ID:nDc9HX19
今、cisco851+フレッツグループ・ベーシック(NTT西)で2拠点間を接続しています。 IPIPトンネルで構築してみたのですが、show int tunnel 0で bandwidthが8000kbpsとなります。 cisco#sh int tun 0 Tunnel0 is up, line protocol is up Hardware is Tunnel Description: IPIP Tunnel for Honsya Interface is unnumbered. Using address of BVI1 (192.168.2.254) MTU 1514 bytes, BW 100000 Kbit, DLY 500000 usec, reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255 〜省略〜 Fast tunneling enabled Tunnel transmit bandwidth 8000 (kbps) Tunnel receive bandwidth 8000 (kbps) 〜省略〜
390 :
sage :2009/09/13(日) 18:44:15 ID:???
>>389 の続きです。
ちなみにtunnelのconfig部分はこんなかんじです。
interface Tunnel0
description IPIP Tunnel for Honsya
bandwidth 100000 ←明示的に指定してみた
ip unnumbered BVI1
ip mtu 1418
ip tcp adjust-mss 1378
tunnel source Dialer1
tunnel destination 172.25.XX.1
tunnel mode ipip
netperfでスループット測定してみても概ね10Mbps程度しか
出ていないようなんですが・・・
これって851に何かしらの制約があるってことなんでしょうか。。
391 :
あにょん :2009/09/13(日) 18:48:05 ID:???
専用線引けば解決
フレッツで10Mもでりゃいいほうだろ ちなみにbandwidthコマンドは実帯域とは関係ないよ。
IPIPならオーバヘッドは20じゃない? パケット見てないけど、RFC見たら"it does not insert its own special glue header between IP headers"と書かれてた。 Tunnel張らずにスループット測ってみるとどの程度出るのかな。
そもそも851に期待するほうがおかしい
bandwidth指定はQoSとかやる場合は重要よん。
routerperformance.pdfを見る限り 実際はスゴイ、なんて事は とても期待できない代物に思える>851
>>389 8000kbpsはeigrpとかの使用帯域の計算に使われるだけだったかと
つーか10m出れば充分じゃね
拠点間でどの程度遅延があるのか分からないけど、 TCPだし、netperfで同時に複数のトラフィック流した方が正確に測れるね あと、wan物理のエラーカウンターもチェックな
401 :
anony :2009/09/18(金) 02:19:47 ID:???
>>399 そう。あくまでも表示上のお話な筈。
あとは、優先制御かけるときもその数字みてて、それ越える帯域を確保しようとするとエラー吐いたりとか。
機器の処理性能の限界な気もするけど、トンネルを通さない場合のトラフィックが
どんくらい出るのかは調べてみたんかな?
他の通信があってそれがトンネルの帯域を圧迫してるならこんなの付けると良いかも。
ip cef
class-map match-all Class-Tunnel
match ip access-group 100
policy-map Precedence
class Class-Tunnel
set ip precedence 1
class class-default
set ip precedence 0
access-list 100 permit ip any host 172.25.XX.1
interface Dialer1
service-policy output Precedence
851なら古いIOSにあるCEFのバグとか考えなくて良いよね。
402 :
sage :2009/09/18(金) 09:37:05 ID:???
389です
>>394 ありがとうございます。トンネルインターフェースで
mtuをDialer1の1438byteから20byte引いたもので設定して
いましたが、mtuを1byte足すとちゃんと怒られました。
cisco(config-if)#ip mtu 1419
%Warning: MTU set 1419 is greater than default 1418, fragments will happen
cisco(config-if)#ip mtu 1418
cisco(config-if)#
>>399 釈然としなかったのでTACに問い合わせてみたのですが
次のような回答となりました。
> "sh int" で Tunnel インターフェイスを確認した際に表示される以下の
> 情報についてですが、特に意味を持っておりません。
>
> Tunnel transmit bandwidth 8000 (kbps)
> Tunnel receive bandwidth 8000 (kbps)
>
> QoS の設定を行っても、上記の表示については変化はございません。
>
>
> bandwidth の値については、"sh int" コマンドの BW 項目にてご確認
> 頂けます。
えー意味無いって・・・
403 :
sage :2009/09/18(金) 09:45:43 ID:???
389です。 tunnel張らずに、両方にPC直付け+PPPoEで 42〜65Mbps出てました(開通当時) 昨日もう一度ipip tunnel環境で測定してみたら netperfで26Mbpsぐらいでてました。。 時間帯・・・? これだけ出てればひとまず十分でございますm(__)m 皆様有用なアドバイスを頂きありがとうございました。 ちなみにこの851、フレッツグループにする前は IPSec&インターネットVPNで利用しようとしてましたが きっかり2Mbpsしか出ませんでした(公称値通り) こういうとこ、ciscoって凄いですよね。
404 :
373 :2009/09/18(金) 23:35:09 ID:???
コンタクトセンターに電話してみたけど ウェブに乗ってるページを案内するだけで まだ892Jのページが充実してないから分からないって言われたぞ。。。 詳しく知りたい場合は 代理店経由(はこねっと)で問い合わせてって... 自社製品の仕様を説明できないコンタクトセンターって使えん杉 cisco.comなら誰でも見てるし そこで分からん事を問い合わせる窓口だと思うんだけどなー
>>404 ここのコンタクトセンターはアウトソースの人間で
製品のことや技術的な事聞いても時間の無駄なのは常識。
新製品なんて開発に関わっている人間や、検証で触っている部隊
からしか詳しいこと聞けないよ。
HTSに聞けってことか
代理店やHTSにパスが層はコンタクトセンターにかけたりしない。 コンタクトセンターに電話する客層相手相応の窓口だから。
あーなるほど。 コンタクトセンターとかあるんだーと始めて知ったのはそのせいかw
最近やってるチャットってのも気になる
サイトないをうろうろしてるとチャットしませんか?ってでてきてうざい
あるあるw 使ったことはないけど。
CCOのツールがトロいのをなんとかしてほしい
一回だけチャット使ってみたけど、 回答待ちの間に自分で調べた方が速かった。
Catalyst6500のCPU切り替わりの瞬断って無くす事できんのかねぇ。。。。 VSS導入するには高杉だし、NW設計ミスったなぁ...
>>414 丁寧な日本語で返事きたよ。
DELLのサポセンとは大違いw
瞬断も許されないような環境でVSSが高いって、ケチ杉だろう。 品質高くしたければ金を出せ。
VSS入れたよ。 いまのところ実環境でフェイルオーバー起きてないから正確なことは言えないけど、 導入前のテスト時はシスコのデモ通り1秒かからず切り替わっていた。 コンフィグも一台分でいいし、VRRPやHSRPにはもう戻れんわ。
VSSが高いっていっても、代替構成をCiscoで組むと筺体冗長+Sup冗長で VSSにした方が安いじゃん。設計も楽だし。
設計の工数を考えると、VSSの方が意外と安いかも。 コアをVSS、ディストリビューションとアクセスを3750/2975のスタックなんて設計は誰かやった事あるのかな? 一見とてもシンプルな感じがするのだけれど、絵に描いた餅なのだろうか。
>>421 ディストリビューションまではその構成になってるよ。
アクセスは予算の関係でアライドだけど。w
423 :
あにょん :2009/09/23(水) 20:08:40 ID:???
んで、予算はいかほど?
>>421 シンプルなのでお勧め。
アクセスは大体冗長性とか求められなくて2960でも十分かと。
別に他社スイッチでもいいし。
2975のスタックってディストリとして冗長になるのか?
>>425 ディストよりもアクセスだと思うが、cross-stack etherchannel って
書いてるか使えるんじゃないの。
俺は入れたことないから知らんが。
427 :
anon :2009/09/24(木) 22:20:01 ID:???
>426 少し前までcross-stackはできなかったはずなんだが、サイトには「できる」みたいに書いてるな。 あともう一つか二つ落とし穴があったような。
428 :
sage :2009/09/25(金) 01:07:50 ID:???
2975w 価格メリットの無いダメな子。
430 :
anon :2009/09/25(金) 07:06:48 ID:???
今時10M? HWIC-1FEじゃ駄目なの?
HWIC-4ESWはやめとけ。 HWIC-1FEか2FEおすすめ。
429です。 430> ご指摘ありがとうございます。 確かに、調べてみたら10BASE-Tでした。 これでは使い物になりませんね。 1841のデータシートに 「標準で2つの10/100ファストイーサネットポートがあるからWIC-1ENTはサポートしない」 旨が書かれていたので、てっきりWIC-1ENTも10/100BASE-Tなのだと勘違いしていました。 431> 情報ありがとうございます。 HWIC-1FE、よさそうですね。(2FEは1800シリーズでは使えないとありました) こういうインタフェースカードがあるならどうして、1841のデータシートに書いておいて くれないのでしょうか…不便ですね。 後学のために、4ESWをお勧めしない理由を聞いてもよいでしょうか。 当方、CCNAをなんとか取得できたレベルでして、実機の選定に関しては ド素人に近いものですから、実機選定のコツを学べるような情報を お教えいただければ幸いです。
>>432 4ESW を薦めない理由はパフォーマンスと機能が糞だから。
その点、HWIC-1FE/2FE はオンボードの FE ポートと遜色なく使える。
詳しくはここには書けないので代理店に聞くとよい。
hwicの内部バスが100mbpsだった気がするよ wicに比べればましだけど。。
4ESWはEtherChannelができない、QoSがらみもウンコ。
436 :
sage :2009/09/26(土) 00:05:55 ID:???
1812Jじゃダメなんだろうか。。。 1812J大好きなんだけど
Q. What is the connection speed to the router backplane of the EtherSwitch HWICs A. The 4-port HWIC connects to the backplane with a maximum throughput of 100 Mbps, while the 9-port HWIC can support maximum bandwidth of 200 Mbps. Actual performance wil depend on many factors, including performance of the hostin type of traffic stream being generated だからうんこ
1841はAIM積むか変な回線収容するとき位しか使わない 1812まんせー 安いしなあ
429です。 かさねがさね、情報ありがとうございます。 433> 434> 437> ありがとうございます。 4ESWを避ける理由がわかってきました。 436> 438> 1812J、調べると8ポートスイッチ機能を搭載しているとのこと、魅力的です。 が、1841はCCNAのトレーニングで私が触っていたので大体具合がわかりますが、 1812Jを見たことはありません。 単に通常別途外付けで用意するCatalistスイッチ(の簡易版)が同じ筺体に 収まっていると思えば良いのでしょうか? (だとすると、ルータのFastEthernetポートから、同じ筺体のスイッチポートへクロスケーブルを 接続するという、ちょっと奇妙な接続になりますが…それとも、ルーティングするのと同じ感覚で スイッチポートにパケットを内部転送してくれるのか…) 質問ばかりで恐縮です。
440 :
anony :2009/09/26(土) 01:54:19 ID:???
>>439 Internet VPNの終端とかEtherしか使わない小規模オフィス向けの製品。
中身はほとんど1841と同じなのでHWICにモジュール刺してV.35とかT1とか
Ether以外の回線を収容するとかってんじゃなけりゃ1812Jが良い。
出た直後の検証なんでうろ覚えだが、イーサだけの処理能力なら1812Jの方が
若干早かったんじゃないかと。1841を既に持っているならアレだが。
WIC-1ENETもWIC-4ESWも17用の過去の遺物だしバグもアレなのでアレだ。
HWICの方のはどうか知らんが、バス帯域が100Mなのでポート間で
ルーティングなどCPUを使う処理をする場合はバスを経由するため両方のポートを
合わせた帯域が100Mになりポートの帯域がフルに使えない状態になる。
スイッチはデフォだとVLANが1個あって、VLANにL2スイッチがぶら下がってるイメージ。
スイッチのIFには直接はL3の設定ができなかった気がする。
L3を各ポートに設定するときはVLANを増やしてそれぞれのIFに割り当て、
VLANにL3の設定をするんだった気がする。
ところで1812Jのスイッチポートのバス帯域ってどっかに情報あったっけ?
441 :
SA500 :2009/09/26(土) 04:32:09 ID:???
>439 1812は「LAN4ポート付きBuffaloブロードバンドルータ」みたいなもの。 まぁ「WANポート」が二つあってINSが刺さる点が違うが。。。 過去ログ読めばわかるが拠点展開用のオモチャだよ。
あたらしくでる892をかいなよ。
440> 441> ありがとうございます。 すると、等価的には以下の構成が1台に収まっているわけですね。 +-----------+ | | +-----------+ | RT +--+ SW | | | +---++++----+ +----+-+----+ | | | | | | FaE(LAN Side) FaE(WAN Side) 4Port 2Port 442> ありがとうございます。 こちらも調べてみます。
440> 441> おっと、失礼。 ASCIIで接続図を書こうと思ったらめちゃくちゃになってしまいました。
445> ありがとうございます。英語版にはありましたか。 Ciscoの日本語版データシートは信用してはいかんようですね。
日本語版は基本的に翻訳だから情報が遅れるのは仕方ない 基本は英語の方を見ておくべき
448 :
WLAN :2009/09/27(日) 11:20:50 ID:???
ひさしぶりに迷い込んできたド素人にやさしいスレですね。
447> そのようですね。ありがとうございます。 448> 皆様、丁寧にお答えいただいて恐縮です。 ありがとうございました。
450 :
anonymous :2009/10/04(日) 23:38:36 ID:ITItRjfB
4000ルータ用のコンソールケーブル売ってる店か人いませんか?普通のRJ45じゃないんです。 マニアックなケーブルみたいで売ってる店見つからないんです。宜しくお願いします。
452 :
450 :2009/10/05(月) 01:47:10 ID:YAXBmT4z
453 :
sage :2009/10/05(月) 01:51:18 ID:???
だからヤフオクを使えと・・・
454 :
sage :2009/10/05(月) 01:53:01 ID:???
いいこと書いてあるのでコピペ 13 名前: テンプレ 投稿日: 2009/09/17(木) 12:04:51 ID:N179bKLa <わからない9大理由> 1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。 2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。 5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。 6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。 7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
正直、まだ人に聞く段階かよって感じは否めない。
>>457 まさにこれです。RJ45-RJ45コンソールケーブル+変換アダプタで実現しているんですね。
書き込むのは正直恥ずかしかったですが、聞いて良かったです。ありがとうございました。
459 :
anonymous :2009/10/05(月) 19:34:30 ID:s210TZ+P
15.0age
460 :
1024MB :2009/10/07(水) 00:53:33 ID:1VnGhE0N
ISR1900/2900/3900 age
ルータ購入後、初っ端のコンソール接続が上手くいきません。。 設定など試してみたい為どなたか教えてください。 ■環境 cisco1712(console)⇔ロールオーバーケーブル-⇔RJ45-シリアル9ピン接続コネクタ⇔シリアル/USB変換コネクタ⇔WinXP(USBボート) ■状況 結線OK・Tera term起動(接続Comポート指定)後、ルータ電源ON。 IOSのロード等終了し、 「Press RETURN to get started!」が表示され、 その後、インターフェースの状態が勝手に出力され 下記↓が最終行です。 「*Mar 1 00:35:14.775: %LINEPROTO-5-UPDOWN: Line protocol on Interface Vlan1, changed state to down」 本来ならEnterキー等でプロンプトが表示されると思うのですが キー押下ができず無応答です。 他のPC(USB変換コネクタ無し)でも同様の症状です。 ハイパーターミナルでも同じでした。 cisco1712は2台購入しており2台とも同じ状態に行き着きます。 ルータ単体の故障でもなさそうですしPCも2台で試しており USB変換コネクタの問題でもないようです。 にっちもさっちもいきません。。 どの辺りに原因があるのでしょうか
文字が入力できないのか・・・。 起動中にBreak信号送るとROMMONになる?
463 :
461 :2009/10/12(月) 21:42:00 ID:pIW27BEd
返信ありがとうございます。 おっしゃる通り文字の入力ができないようです。 Break信号についても同じで無反応でした。 同様に↓まで進んで無反応になります。 「*Mar 1 00:35:14.775: %LINEPROTO-5-UPDOWN: Line protocol on Interface Vlan1, changed state to down」
字が読めるってことはボーレート間違ってるわけでもなさそうだな。 スマン、よく分からん。
465 :
15.0M :2009/10/12(月) 21:52:49 ID:???
試すとしたらコンソールケーブルか。
466 :
461 :2009/10/12(月) 21:55:19 ID:pIW27BEd
なんだか良くわかりませんが自己解決しました。。 原因はロールオーバーケーブルとRJ45-シリアル9ピン変換コネクタの組み合せを変えた所、解決です。 ストレートケーブル+もう一つ別のRJ45-シリアル9ピン変換(メーカが違う?)で疎通可能になりました。 ケーブルとRJ45-シリアル9ピン変換をそれぞれ入れ替えてもダメでした。 今の組み合せのみOKです。 スッキリしませんが解決しました。お騒がせしました。。
426だけど、2975のクロススタックチャネル、HTSに聞いたら未実装だってよ。
いらNEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!
>>427 の言う落とし穴ってのは聞けなかったけど、3750とは組めないから注意。
469 :
sage :2009/10/13(火) 20:34:36 ID:???
そら、そーだろ 2975はL2だぜ 3750はL3 出来るわけが(ry
>>469 単にポート増やすだけと考えれば(ry
ってそんなことしたら3750売れなくなるか。
471 :
sage :2009/10/13(火) 23:04:48 ID:???
2975は、それ以前にバカ高いL2だから欲しいとも思わないw
472 :
儲 :2009/10/13(火) 23:29:05 ID:SXVUUH+e
>469
>>473 情報サンクス
早速1812Jのを落としてきた
既存のIOSってメジャーアップデートするのか・・・。 すっかり開発終えたものかと思ってたわ。
そのまま15.0にするより、糞なところとか直して、別の名前にすればいいのに。
477 :
CLM :2009/10/16(金) 23:06:57 ID:???
ちなみにライセンスがないと動きませんので。
皆どれくらい英語できる? やはり英語力高いといろいろ役に立つよね。 海外のSEと話す機会もあるし、最近真剣に英語勉強しなければと思うようになってきた。
ほとんど喋れない インド人の英語わからない 筆談かメールかチャットにもちこめばこちらのものレベル
海外なのでTACと英語で電話するレベル でもTOEIC 650点くらいだし、文法めちゃくちゃブロークンイングリッシュ ある程度聞き取れれば、話す方は適当でも何とかなる
逆に英語得意だから外資に行きたいんだが。 外資の人いたら社風とか教えて? 結果出なきゃすぐに首とか本当?
482 :
サラリーマン社会の終焉 :2009/10/20(火) 00:02:05 ID:s2u7cvan
うん本当だよ。外資系企業(Cisco含む) では正社員だろうが派遣だろうが首切りが日常行われてるよ。 場合によって部署ごとなくなるからね lol
>>481 英語だけできてもその辺のねえちゃんと変わらないだろ
セールスは結果が求められるのは普通と思う
まあ二十代ならポテンシャルでカバーできる部分はあると思うが
ちょっと聞きたいんだが 二本のインターネット回線を使って冗長構成を作りたい、以下は要件 ユーザは単純なウェブアクセスのみ(HTTPS含む) Inbound trafficは無い環境(established connectionだけ) 各インターネット回線はそれぞれ別のISPに繋がっていてグローバルIPを使っている BGPはめんどくさいので使いたくない できますでしょうか?
floating static でいいじゃん
返りの経路の話だろJK Ciscoだったらなんだろうなぁ。もうLocalDirectorなんか売ってないし。
Floating static+IP SLAでトラックとか
帰りの経路の話し始めたら BGP 使えとしか…
MHSRPはいかが?
>>484 です みなさんどうも
回線が二つとも動いているときはいいんですよね。
一方が落ちてアクティブ回線が一つになったとき、ダウンした回線のほうの
セッションがうまく維持できるかどうかで、確信できる方法が見つからないんです。。
>>490 BGPしゃべらず、かつ異なるISPとの接続という時点でセッション維持は無理じゃない?
セッション維持が必須なら、同一ISPの異なるPOIに2本接続し、ISPとの間でダイナミック
ルーティングによる経路冗長だったらISPは引き受けてくれるかと
ISPまでの回線だけ冗長であればよいのか、ISPのバックボーンの障害まで
気にしなきゃいけないのか、要件と優先順位を整理すべきかと
LinkProofじゃダメなのか。
494 :
Rad :2009/10/20(火) 18:34:05 ID:???
>>482 ,483
本音を言うと、TACで働きたいんですよね。
ちょい前にCCIE取った29歳、NW経験3年のジュニアだけど
TACのような技術の塊みたいなとこで働いてみたい^^;
マジレスすると TAC でも大半は社内サイトの情報をもとに 回答してるだけなので(ry
>>496 マジレスすると社内サイトの情報だけで答えられる問題少ない。
もしそうならわざわざ社員にやらせる必要が無いし壊れる
エンジニアも少ないはずだよ。
>>497 TAC の中の人に聞いたから間違いないよ。
>>496 ,497,498
詳しそうですね。
てか壊れるエンジニアって,,要は過酷ということで?^^;
英語とCCIEさえあればTACにいけると思ってましたが甘いかしら,,
自分で試して報告
TACなんてCCIEいらないだろ 特にRouter/Switch
現TACです。 需要あるなら、質問にマジレスします。
>>502 グレードとベース年収は?
グレ6で650万、グレ8で700-800万、グレ10で1100万
というのはほんとうですか?
>>503 自分のことは差し控えさせてください。
そんなに J-TAC はエンジニア多くはないため、バレるのは困るためです。
>グレ6で650万、グレ8で700-800万、グレ10で1100万
これは、かなり昔の話ですね。
かなり金額も的を得ているので、内部の人かと思ってしまう。。
今はもっと低いです。
>>502 非常に関心があります。質問させてください。
Q1. 採用にはどの程度のスキル・経験が求められますか?
Q2. 社風はどんな感じですか?
Q3. 勤務シフトについて、参考になる情報はありませんか?
Q4. 英語力はどの程度求められますか?
いろいろな人材が居られると思いますが、
特にQ1について、平均的な要求スキル・経験値を参考までにお教えいただけると
嬉しいでつm(__)m
追記をお許しください。 特に私は経験値が少ないため、英語とCCIEでそれを補おうとしております。 その点についても意見くだされば幸いです。
>>505 こんばんわ。
>>495 の方でしょうか?
Q1. 採用にはどの程度のスキル・経験が求められますか?
ご存知かもしれませんが、TACは各テクノロジーごとにチームがあります。
よって、現在までにどのような経験(俗に言う設計/構築なのか、サポートか)をし、
どの分野(Voice, ISP, Security)に従事していたか、が分からないと所属可能なチームも
定まらないので一概には言えません。
一応、↓が転職サイトなどに掲載してる応募条件になります。
(もちろん、すべて満たす必要なんてないですけどね)
3年以上のネットワーク関連製品に関するテクニカルサポート業務またはソフトウェア開発業務への従事
■アナライザを用いたフレーム/パケットレベルでのトラブルシューティング経験
■ラボを利用した障害のシュミレーションおよび原因調査の経験
■内容は問わないが、特定技術分野で深く掘り下げて習得したことがある
■中級以上の英文の読み書き、及び基礎的な会話能力を有すること
■以下のテクノロジーに関する全般的な知識、且つ、いずれかの分野の専門知識
* ネットワークに関する知識、プログラミングに関する知識 (java, C 等)
* コンピュータアーキテクチャに関する知識、Unix, Windows 等のOSに関する知識
* DB, Application Server に関する知識
※上記技術分野に関連する各種技術者認定資格(CCIE、MCSE、情報処理技術者試験など)の取得者歓迎
◆【経験】●以下のいずれかの技術分野のサポートまたは開発業務に携わった経験
* CDN(Contents Delivery Networking)* Network Security* Wireless* Router* LAN Switch
* Voice&IP Communication 製品(IP Telephoney, CTI, IP 会議システム)
●シスコ製品のサポート経験
●プログラム開発の経験(java, C 等)
●サーバシステムのサポート経験(UNIX、Windows、DB Server、Application Server 等)
■英語力TOEIC:600点以上Speaking:中級〜上級Listening:中級〜上級Writing:中級〜上級Reading:中級〜上級
なんか、当たり障りのないコメントで 盛り下がったジャマイカ。NDAがあるので都合悪い内部事情晒せない ことはわかるが。コメントしている人の大体の見当ついたよ。 まじめな高グレードの人(多分12ぐらいの人)。
すみません、追加質問に答えてませんでした。 英語については、先ほど書いたとおりです。 CCIEは社内評価されますが、資格だけで補うのは不可です。 TACで最も必要なのは製品仕様/知識であって、その上でRouting, Spanning Tree, REP....などの 技術が必要になってくると思います。 ルータがパケットを受信してからOutputするまでに内部でどのような動作をするか モジュールベースのCatalyst製品でSupervisorと各モジュールはどのように通信してるか CCIE Lab 試験では知らなくても問題ありませんが、サポート職は顧客からの問い合わせで パケットがどこで drop してるのか... スイッチング時のASIC処理を知る必要があります。
>>509 盛り下げてしまったみたいで、すみません。
一応質問には答えたので去ります。。
>>511 そんなことないですよ
ありがとうございました。
参考になりました。 自分の経験不測を再確認しましたorz やはり経験に換えられるものはないですね、、
参考になりました。 自分の経験不測を再確認しましたorz やはり経験に換えられるものはないですね、、
メーカのTACに限らず、資格だけしか能の無いヤツは 現場で経験を積んでくださいまし。
社内にいる仕事そっちのけで資格の勉強しているやつを見ると 「お前家帰れよ」と心の中で日々つぶやいている小心者でつ。 自分の業務と関係ない資格ハンターと化しているやつに 正義の鉄槌が下されんことを日々祈っていまつ。
最近のCiscoってどうよ?
>>517 自動車や戦闘機を開発して
売り出す気配はまだありません。
Ciscoさん、次は何をお買い上げするんだい?
520 :
あ :2009/10/24(土) 23:34:21 ID:???
サーバとかストレージだろな
521 :
い :2009/10/24(土) 23:48:02 ID:???
ゲーム機の発売もあるかも
そしてインフラへ
迷走していると感じる。 SNSの会社買ったはいいが少なくとも日本で泣かず飛ばず。 ルータースイッチならまだしも、アプリケーション系のものは 厳しい日本の客の要求にこたえられると思えないし、そのように 作られていない・そう作る気も開発には更々無い。相変わらず 英語圏仕様を日本の客に押し付けて何とかしようと足掻いている。
524 :
anon :2009/10/25(日) 20:09:39 ID:???
そんなに日本市場に賭けてないんじゃないの アプリを日本向けに作る気がないのと同じでさ
サーバの会社はこの前買ったよね 売れてるって話は全然聞かないけど
HからIへ 何があった?
MCSの話だ。
>>528 まさか、MCS H型番とI型番のOEM供給なくなるのか?
個人的にはH型番が使いやすくて好きだったのだが。
いよいよMCS C型番時代か?
勉強用にL3スイッチ欲しいのですが 安く済ませるには3550買っておけばOKでしょうか 他にお勧めあれば教えて頂けると助かります
QoSとかやりたくて金があるなら3560を勧める。 VLAN切ってルーティングするだけなら3550で構わん。
532 :
530 :2009/10/31(土) 08:31:27 ID:???
助言ありがとうございます。 VLANを切って、VLAN間の通信も行いたいのが目的で L2では用を満たさない事が分かりL3が必要になりました。 QoSまでは想定していなかったので3550で良さそうです。
Cat3560は中古ないし、高すぎるよ。 3750とかは結構安く手に入るのでいいかもね。 いろいろと問題ある機種だが・・・。
534 :
あにょん :2009/10/31(土) 12:33:26 ID:???
3560 って、8ポートなら新品で12万くらい? まぁ、3550 の中古は5〜6万からあるみたいだけど、それでも高いのかな?
ちょっとお勉強、のために12万は高くないか?
家ラボ作ってまでやりたいやつらの気が知れん。 仕事や業務で要求されるレベルは別次元なのに。 まあ、勉強したいという気持ちに水さすつもりは無いが。
>>536 そう?
おいらの仕事のレベルでは十分使えているよ
仕事の内容によるのだろうけど
538 :
anon :2009/11/01(日) 00:09:16 ID:???
Dynamips は?
1812が4台位あれば良いのでは?
>>532 タグVLANを扱えるRouterとCat2950で足りるのでは?
仕事で散々いじってるのに家でまで触りたいとかマゾか? ・・・と、家ラボ作っている人見るとなんか思ってしまう
知人・友人の家にどのくらいの機種があったら引く? C7206、Cat4003あたりがボーダーかしら? でも6500とか7600とか持ってる人いそうだなあ…。さすがにGSRは居ないと思うが。
543 :
530 :2009/11/01(日) 08:31:12 ID:???
レスを下さった皆さまありがとうございます。 当初はルータを少し触ってみたかったので1712を2台購入しました。 タグVLANの対応有無は調べてみないと分からないのですが 私の必要とする使用程度であればL3でなくとも環境を作る事が可能な場合もあるのですね。 参考になります。
>>542 でかすぎるのと、
音がうるさいのは駄目かな、
自宅の2950は静音処理済だよ
おいらも2U以上はアウト!
546 :
あにょん :2009/11/01(日) 12:07:29 ID:???
そいや、オクで中古だとシナー製の偽物つかまされたりしそうで怖いんだけど その辺どうなんだろ?
掴まされた人の報告とか聞いたことある?
ヤフオクでたまに中古買ってるけど、、、 掴まされた人の報告聞いたことないなあ
>>546 シナーでもCiscoのように見え、Ciscoのように動き、Ciscoのように思えるのなら
それはそれでおけじゃない?
550 :
あにょん :2009/11/01(日) 16:52:20 ID:???
でも、燃えるって言うよ?
ソース元は? レポートは? そーいうのがハッキリしないって、都市伝説じゃねぇのか?
国内調達品の場合、Cisco一次店のステッカーが貼ってあれば まず問題ないと見ていいのでは?
553 :
あにょん :2009/11/01(日) 21:26:26 ID:???
で? ヤフオクでの報告事例が無いじゃん。
555 :
あにょん :2009/11/03(火) 11:46:29 ID:???
はいはい、ヤフオクなら絶対安全ですね〜
いつもebayから画像盗用して出品してる、 ルーターの出品には(実際に関わらず)最新IOSって書いてる奴の WIC-1Tが妙に安くて怪しかった位かな。 それよりは一旦中古の取り扱いを止める前のはこねっとで 中古より安い値段で並行輸入新品WIC-1Tというのがあったが 注釈で国内正規品より質が悪いって書いてあったのが謎だったw
絶対安全なんて言ってねーだろバカがw
558 :
anon :2009/11/03(火) 15:58:48 ID:???
ずいぶん痛いのが湧いてるな
>557 なんでそんなに必死なの? 贋物でも捌こうと思って仕入れてた?ww
ヤフオク、3750もっと安くなってくれないかな
1812Jも相変わらず相場下がんないね
2960(FastEther)の下がりっぷりに驚いた。 2960Gはそもそも出品数が少ないけれど。 1812Jはあれだけ数出てるのに下がらないね。 それだけ人気なんでしょう。
2960G と言えば、8port の奴は snmp で温度とか取れるけど 24 や 48 はダメなのな。 何でだろ?
温度って摂氏ではかれるの?>2960-8 ファンレスだから、そのへんシビアに監視できるようにとか?
> 温度って摂氏ではかれるの?>2960-8 こんな感じで取れるよ。 CISCO-ENVMON-MIB::ciscoEnvMonTemperatureStatusValue.1004 = Gauge32: 50 degrees Celsius > ファンレスだから、そのへんシビアに監視できるようにとか? けど、24 や 48 もセンサーはついてて、温度上がったらシャットダウンとかの 動きは同じだと思うんだよね。trap も送れるみたいだし。 それに、CDM からなら見せてくれるんだよね。「OK」だけだけど。 Fan の状態は snmp でも取れるのに、何で温度はダメなのかが謎。
566 :
age :2009/11/04(水) 23:36:27 ID:???
>>542 6500はSUPによっては安いから 買えるんじゃね
567 :
サラリーマン社会の終焉 :2009/11/14(土) 11:30:00 ID:FmReNFCU
もう物が売れる時代じゃないと思う 共有の時代だよ
568 :
a :2009/11/14(土) 17:42:13 ID:???
569 :
サラリーマン社会の終焉 :2009/11/16(月) 18:59:25 ID:PedZAAt0
>>568 車を例で挙げると、所有から利用へシフトしてるよね
他人とシェアして利用するケースが増えてきてる
嫁を共有することはできないが
570 :
a :2009/11/16(月) 22:01:26 ID:???
所有することが煩わしく感じてきたこの頃 利用が合理的だよな
>>570 ものが売れない(個人消費低迷) = 経済情勢の悪化
nttpc = gatekeeper_skynet ??
MPLSを勉強するのにいいルータってないかな? Feature Navigatorをみてもどの名称の機能が必要なのかよく分からない、、
574 :
ゆにぺる :2009/11/21(土) 00:15:37 ID:???
Juniperのルータでも買ってろ
575 :
名無しさん :2009/11/21(土) 01:08:57 ID:???
>>528 むしろUCSじゃないのかなぁ
ところで892Jって1812Jみたいに値段の割にIPsec速かったりするのかな?
もの売れんでしょ
UCS高すぎ。誰が買うんじゃ。このご時世。 ほんと明後日の方向向いてる。右斜め下というか それでも本人たちは、俺たちの方向性は間違えてないと主張。 アホ丸出し。
ボスがスカパーの討論会に出演していた件
ボスがスカパーで討論番組に出演していた件 に578は訂正。失礼しました
だれか3900か2900使ってみたやついる?
582 :
あお :2009/12/03(木) 01:30:01 ID:???
ebayでサードパーティのメモリ買って1751に増設したら 動かねぇ。。。
なぜにeBay?
1751はクロック80Mhzだかで他の1700より高いんだよね 2600xmの純正品を流用なら間違いないけど ebayの文字どおりジャンク品(とは書いてないけどチップの型番 削ってたりは当たり前)ではちょっとギャンブルかなぁ。 まぁebayなら慌てず気長に待てばシスコの箱入りだって安いのが 出てくることもあるさ。 いつのまにかCrucial(Micron)がディスコンになって困ってるんだよなぁ
新しいIOSからACLにObject-groupってのが増えてるね。 おがくる?とでも読むのか? object-group [service|network]で指定したアドレスとかサービス群をACLに適用できるみたい。 (ASAとか最近触ってないからしらない) 早速 awk -F | BEGIN{log2=log(2)}{if(($2=="KR" || $2=="CN" || $2=="HK") && $3=="ipv4"){print $4" /"32 - log($5) / log2}} delegated-apnic-latest.txt した結果を、拒否してみた。 リスト追加しただけで90Kbyte超したよ・・・
object-group って大分前から IOS でも使えなかったっけ
ASAでは使えたけど12.4-15Tでは使えないんじゃないかな? 試したことないけど
IOSでもかなり前から使えるけど、Catalystで使えないのと、標準ACLで使えないのがネックで使ってない 機器によってobject-groupで定義したり従来通りACL書いたりなんて面倒なconfigになると管理が面倒なんだよ
勉強用に3550を買おうと思うんですが、 3560との違いってなんでしょう? 本当は3550と3560を2台ずつ揃えたいのですが、 3560はまだ高いのでしばらくは3550で我慢しようかとも考えています。 スイッチは知識が不足しているので アドバイスいただけると助かりますm(__)m
591 :
586 :2009/12/07(月) 00:29:22 ID:???
そうだったのか・・・結構前からあったんだ。ご指摘多謝。 前ってZFWとかが出てきた頃とか?? ルータだけ使うのであれば結構よいんじゃね?とかおもったけどそーでもないのかな。 こんなに柔軟性のあるACLかけるのであれば、ASAだけができて、IOSFWじゃできないって 機能ってなんなんだろうとか思っちゃったり。 (わざわざASA入れなくても、IOS FWでよくね?みたいな。) つか、6500でもこのObject-groupって使えないの?
ウロ覚えだけど、6500だとobject-groupの作成だけはできるんじゃなかったかな ACLに使えないだけで
cisco 1721と1751の全メモリを最大値にしたいのですが、安く増設しようとすると どの互換性のあるメモリがありますか? Cisco 1721と1751 デフォ/最大 フラッシュ:32 MB/32 MB ⇒ 増設の必要なし? DRAM:64 MB/128 MB ⇒ 64 MBのメモリ? 以上、知ってる方は書き込みをお願いします。
594 :
anony :2009/12/09(水) 00:29:37 ID:???
>>593 ハードウェアのマニュアルに書いてない?
うろ覚えだが、メモリーはスロットが1本で差し替えだった気が・・。
あと1751はVoice対応だからメモリーもフラッシュも最大容量が多かった希ガス。
最大容量が違うのは1760(160MB)で、1751と1721は共に128MB。 SIMMスロットは1ヶしかなく、そこに最大64MBのを突っ込めば終わり。 メモリは2600XMと共通(純正だとクロックが低い物を使ってる)なので 128MBも挿す事はできるけど恐らくBOOTROMが対応してないだろうから無理。
>>590 勉強用なら3550でもいいんじゃないかと。IOS12.2が入ってれば。
3550は所詮3500XLをレイヤー3化しただけのもので、古い世代のスイッチ。
12T以外は10/100だし、GBICだしPoE独自だし802.1xとかダメダメだし
性能もショボい。でもスイッチングの勉強だけなら問題ないっしょ。
>>594 >>595 あんがと。じゃ64MB探してみます。スペックは「100pin DIMM」でおk?
一番安く手に入れようと思うとヤフオクですかね。どこかお勧めのメモリとshopありますか。
あれば教えてください。
いまさらジャンク以外で 100pin DIMM なんか店で売ってないんじゃね?
新品でちゃんと対応を謳ってるものは>584が書いてるTransendか、 もしくはkingstonのKCS-D2650/128(64mb2ヶ入り)あたりの2600XM用しかないんじゃないだろか まだ売ってるかどうかは知らないが 裏技?としてはスペックでいうと3.3V 100pin SDRAM DIMM 80Mhz以上ならば XM/1700全機種おk(純正品は125Mhzと100MhzだけどCPU的には〜80Mhz)なので レーザープリンタ用増設メモリからスペックの合う奴を調達ってのもアリ 調べるの大変だけどw
600 :
こうなる時代 :2009/12/13(日) 23:38:19 ID:ZXY8/dkg
>>597 メモリならヤフオクよりebayをお勧めするよ
cisco互換メモリは安いし出品も多い。日本への送料込みでも安い。
1700用だと日本での32MBの相場で64MBや128MBが買える。
俺は自宅labの2801用に256MBDRAMを送料込みUS$25くらいで手に入れた。
602 :
あお :2009/12/28(月) 00:25:11 ID:???
>>582 だけど、
eBayで1700用に買ったメモリが不良だった。
出品者は返金に応じると言ってくれたけど、
僕らはPaypalの入金が受けられないらしく断念したよ。
ところ、MPLS TEが難しくて理解できない。
MPLS Fundamentals 以外に易しい解説書ってないかな?
603 :
aiueo :2010/01/04(月) 01:34:46 ID:???
だれか892Jを導入したやつはおらぬのか???
WANだけGEのやつ?
導入しましたが何か?
ちょっとおまえら教えてください。 Ciscoの1812J持ってて、これはVLANやらSTPやら設定できるんだが、 最近ヤフオクで追加購入したCisco2621、これにはNM-4E刺さってて ポートの構成的には1812Jに近い、ルーター+スイッチ みたいになってるんだが、 1812Jと同じようにVLANが設定できない。これはそういう仕様? それともIOSのフィーチャーセットによる?
>>606 NM-4Eじゃ、ただの4ポートイーサ持ってるルータだろ
ルータ+スイッチにしたければNM-16ESWとかスイッチモジュール使え
>606 その4Eでbridge-groupすればいいんじゃね?
FWを入れる予算がないので、 ルータのReflectve ACLで済まそうと考えていますがいかがでしょうか? 一応LAN内に公開サーバがないのと全てのPCをウィルスバスターコーポで保護してるので 最低限のセキュリティは保たれるのではと考えています。
ゾーンベースファイアウォールつかえばいいんじゃない?
inspection使えないし、DDoSアタックとか、フラグメント攻撃とかの 対策にはならんし、ACL での代用は微妙だと思う。 ASA安いし、予算つけてもらったほうがいいと思うけどな。
ちなみに、Ciscoルータ(1812)って NATセッション数は、メモリに空きがある限り無制限でしょうか? ASA5505のSecurity Plusがたしかセッション数25000とかだった気がしますが、 ボトルネックになっちゃうかな。
どーしてもCiscoWorksを使わなくてなりません。 誰か詳しい方いらっしゃいますか? 例えば DFMの表示にIPアドレスとホスト名の両方を出力したい。 とかです。
>>615 早速のレスをありがとう。
本物のCiscoWorksが目の前にあるのよね。
まともな英文マニュアルすらない。Webにはあるのかなぁ。
Ciscoは探しづらいぞまったく..
はぁーーーorz
>>616 > まともな英文マニュアルすらない。Webにはあるのかなぁ。
> Ciscoは探しづらいぞまったく..
>
> はぁーーーorz
殿様商売&顧客無視のシスコ蟻地獄へようこそ。
618 :
anon :2010/01/27(水) 20:13:22 ID:???
つ「CTCとかNetOneとかに丸投げ」
CTCってまだCiscoやってるのか。 まったくやる気が感じられんのだが。
>>617 DFMの日本語マニュアルはめっけた。
他にもあるようだが、リンク切れしている。
Ciscoっていったい....
>>620 間違いが発覚したら英語版を読めって言うぞ。
>>621 日本語ドキュメントは参考程度です。
日本語ドキュメントに読みやすさや内容の
厳格な正確性を求めてはいけません。
日本語ドキュメントを読んでおかしいなと感じたら
まず英語ドキュメントを確認するのは常識です。
>>623 マイクロソフトの機械翻訳よりマシ。
実機があるから シコってくるか!
そんなお前らにアラクサラ。 全部日本語だ。たまに表現がおかしいけどw
>>625 クライアントの要望がCisco機器+CiscoWorks
でも運用管理する側のワレワレの頭の中はしすこ機器とスコシワークス程度
日本でシスコといえばコーンフレーク
なんでいろんな機器で世界的に欠品起こしてるんだよ! 納期半年とかありえねー もうあほかと。
うちも12月あたまに発注かけたのに未だに納期未定の案件が2,3ある 工場でなんかあったんか?
>>627 社内のシステムがボロボロで誰も責任もって対応しない上
に、担当者もコロコロ変わりおまけに目先のコスト削減のた
めアウトソースして混乱に拍車を掛けている。物流も製造
もその他社内のシステムもろもろもボロボロ。技術力は
ある(もしくは過去にはあった)のかもしれないが肝心な
部分もアウトソースし始めて社内は抜け殻状態になり
つつある。目先の数字しか追っていないトップたちは自分
たちの在任中のことしか考えておらず長い目で見て会社
を潰そうとしている、典型的なダメリカ企業。
>>629 中の人、居心地はどうですか?
なんか見てて、業務プロセスがちゃんと回ってないんじゃないかと思う。
いろんなところでレスポンスが悪くなった印象。
ISR G2も早速テスト用に入手して動かしてるけど酷いな。
新モノだから何でもキチンと動くとは思ってないけど、
別に珍しくもなくてよく使うある機能を設定すると
現行ISRの同格機種よりも性能が悪いとか有り得ん状況。
それに対するサポートもしどろもどろで何やってんのって感じ。
セールスが先走って売り込みかけまくってるけど中身がついてきてない。
>>627 >>628 生産調整やり過ぎちゃって、すぐまた増強と言う事ができないらしいね。
10月頃から話題になってたよ。
CISCOなんてもういらんだろ 可用性が低すぎるわ
CISCOって、高いよね。
定価は高いが、見積もり合わせするとなぜか5割6割引きはあたりまえ。
635 :
販社 :2010/02/06(土) 23:15:57 ID:???
作業を出し渋るエンドユーザ対策に、 製品価格の値引きを抑えることで上乗せしやすいので助かってる。
なんだかんだで特値対応があるので助かる。
>>627 よく他社に食われないよなー、上位機はともかくとして。
Ciscoのつもりで仕様書いて発注したらH3Cが入ってきたでござる(涙 仕様書はよく考えて書きましょう・・・
Ciscoに定価などない。 にしても新製品、バグ大杉だろ・・・ キャリアグレードでこれかよ。
>>639 Bugつぶし、パートナーの皆様の
ご協力に感謝いたします(笑顔v)、てか?
対向がBrocade製品なんですが、相性とかありますか?
>>640 けっこう本気でそういうスタンスなのかもねw
逆にちょっと古い機種だと
「このバグ直すのめんどくさいから放置」
とか冗談抜きに言ってくるから、この会社は凄い。
>>643 古い機種だと
「バグ修正終了です、新しいVersionのをつかってくだしあ」
新しい機種やVersionだとBug出るの当たり前みたいな口ぶり。
すごいよね、本当に。お前らちゃんと検証してるのか?
ちょっと設定して動かしたら直ぐわかりそうなものまでボロボロでてくる。
客の環境でテストやらすのか?みたいにブチ切れてやりたくなる。
大人だからやらないが。
バグ対応で TAC とやり取りしてて、事前に必要なログとか聞き出して 客先に頭下げて実地テストやって解析に投げたら、 「やっぱりこのログも必要でした、取ってませんか」 コイツ、やるじゃねーか…。
面倒そうなのは取れそうもないログ要求してウヤムヤにするのは常套手段。 パートナならそれくらいやって当然でしょ?でまずは顔色伺うわけだ それで引き下がらないなら、ようやく嫌味の一言も添えつつ、 少し本腰入れて調べはじめるのがデフォ
毎度同じ指示をしても一向に使用しているVersion情報さえまともに 伝えてこないパートナー様がいる。それも準大手クラスベンダーかつ会社としては大手。 それでもって、毎度正しい情報をくれと1やりとりで軽く2日以上消化。 なんだかなぁ。
648 :
パトナ :2010/02/09(火) 03:52:21 ID:???
ってか、些細なトラブルで騒ぎすぎ>エンドユーザ シビリティを忘れんな
売ったんだから責任とれよ
売ったのはパートナーです。 えっ、私たちですか? パートナーは客だと思ってませんが、何か? …と、本当に思ってそうね。
juniper板でも品質悪いと嘆いている。。じゃあどこがいいんだ?
652 :
あのにん :2010/02/11(木) 09:26:42 ID:???
Extreme Networks ww
アプレシア、アラクサラあたりが最近気になる…。
>>652 早く日本から消えろwww
ネットワーク機器は販社、メーカーを含めた ポストサポートが重要なんだぜ?良い事ばかり並べて 売りっぱなしで碌なサポートが出来ないから萎んで いったExtream。Juniperもポストサポートでは 何だかんだ言っても死す子より弱い。でもこの事を 判っていない馬鹿な死す子のハイヤーマネジメントたちは 命綱さえアウトソースして自らの首を絞めようとしている。
655 :
anon :2010/02/11(木) 13:13:27 ID:???
「紫の罠」なんて言われた時期もあったけど、私は元気です
656 :
anony :2010/02/11(木) 18:14:56 ID:???
紫色の悪魔
658 :
さげ :2010/02/12(金) 00:18:45 ID:???
659 :
もうダメ :2010/02/13(土) 22:35:52 ID:???
助けてください。CPExpressやCPの使い方分る方いますか? 892Wなんですが・・・どう設定すればいいの? LANもWANもインターフェイスは認識されてるんですがインターネットにつながりません。。助けて。。
コマンドラインで設定しろよ。 糞みたいなGUIツール使うな。
アラワサラも品質落ちてきた。 てか、台数がそこそこ出てきて不良が見え始めてきた感じ。 バグ発生率で言えば、シスコと変わらんのじゃね?
>>659 Expressだと、設定がほとんど出来なかったと思う。
CPでwizardを動かすと、とりあえず動く程度には設定してくれたけど?
SDMと画面が一緒なので、SDMの設定ドキュメントが参考になるかも。
結局は、コマンドラインで書き直したけどねw
とあるお客は日立電線のL2&L3で組んでいる。 問題なく動いていたが、あーる日突然 違うVLANのDHCPサーバからアドレスもらってきたお。 当然VLAN間通信は許可してないお。 BOOTPも許可してないお。 さーて悪者はだーれかな。
田舎もんはすっこんでろ
665 :
もうダメ :2010/02/16(火) 23:45:24 ID:???
>>662 >Expressだと、設定がほとんど出来なかったと思う。
えーーーそうなのorz
設定できないんですか・・・CP本体の方は意味がわからなくて
>SDM
コレ見てみます。そしてまた来ます。
666 :
あんあんあ :2010/02/17(水) 00:05:59 ID:???
コマンドラインで設定
>>665 <わからない9大理由>
1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
>>665 1. 努力を放棄すること
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力
の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされる
のも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の
積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。
>>665 2. 情報を開示しないこと
使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」等の
「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と具体的なことは
何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかで
ある。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
>>665 3. 答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を
強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力
を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂
である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてクンではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事
であろう。
拠点間のIPSec VPNとリモートアクセス(IPSec、SSL共に)、Cisco IP Phoneに あと無線LANを使用できるネットワークを構築するために、1812J、UC520、ASA 5505と3750があります。拠点間はGREでOSPF組みたい(別2サイトも1812Jを使用) のですが、どのような構成が一般的なのでしょうか?IOSでもASAでもリモート は出来ると思うのですが、GREは1812しかできないですよね。もしご存じの方い らっしゃいましたらご教授おねがいします。
拠点間のIPSec VPNとリモートアクセス(IPSec、SSL共に)、Cisco IP Phoneに あと無線LANを使用できるネットワークを構築するために、1812J、UC520、ASA 5505と3750があります。拠点間はGREでOSPF組みたい(別2サイトも1812Jを使用) のですが、どのような構成が一般的なのでしょうか?IOSでもASAでもリモート は出来ると思うのですが、GREは1812しかできないですよね。もしご存じの方い らっしゃいましたらご教授おねがいします。
設計は金払って頼めよ。 ここはお前のシステム構築を安上がりに済ませるためのものじゃねぇ。
何と教えて君の多いスレッドか。。。
サポートが糞だからしかたがない
676 :
nes :2010/02/28(日) 08:45:21 ID:???
サポートがダメなら実機を触ればいいじゃない。
販売代理店を通していない サポートリクエストのレベルは想像を絶するほど 低い件について。ゴミレベル、いやウンコレベルの 質問が平気で来る。PCもまともに触れないオッサンが 質問するレベルの。
TACはバカなふりして問い合わせると 親切に教えてくれたりする。
NOSのCiscoTAC部隊は日本一!
>>678 それを続けると確実にブラックリストに載る。
ああ、またこいつ下らないこと聞いてきやがった、
それもS2って、おい。マネージャー通して
そいつの上司に苦情入れるか、ってな。
シビリティ1であげろなんて毎週のように来るぞ。 誰だよ客にそんな知恵をつけたのは。
>>681 シビレティ1の場合、お客もパートナーも含めて
24時間対応が要求されるほど痺れるのがわかっているのかと
小一時間、問い詰めたい。
683 :
ふしあな :2010/02/28(日) 18:57:41 ID:???
684 :
あのね :2010/02/28(日) 19:05:16 ID:???
>>682 1はライセンスの再発行以外で使ったことないな
ciscoは給料が良いですよ
さすがにコアで使ってるCRS-1でも吹っ飛ばない限り シビラティ1は上げないなぁ・・・w
Cisco屋にとって、アラワサラは使えるか?
689 :
sage :2010/02/28(日) 22:22:05 ID:???
>>688 いまのところL2しか使ってないけど、コマンドはほぼ同じなので違和感はない。
L3の安定性や互換性はわからん。
公共系で結構入ってるからそれなりに安定はしてるんだろうけど。
691 :
aaa :2010/02/28(日) 23:46:45 ID:In2kKbyF
>>688 CISCOが最高。という先入観が無い人には。
CISCO最高。 根拠がないんだよな。 結局、ブランドだけで決めてるだろ殆どの奴らは。
693 :
anon :2010/03/01(月) 09:12:55 ID:???
「CISCOも飽きたな。お、これなんか面白そう」 →数年後にCISCOが買収 →「結局、ブランドだけで決めてるだろ」とほざかれる
>>693 次はファウソダリー辺りが買収されるな。
695 :
anon :2010/03/01(月) 11:21:59 ID:???
>>694 ファンダリーはBrocadeに買収されたはず
696 :
cusco :2010/03/01(月) 16:02:46 ID:???
>>695 Brocade?聞かない名前だな。
近いうちに、こいつもCiscoに買収されるだろう。
Brocade知らないとかどこのモグリだよw
Juniperも買収してしまえ!
安いコンソールサーバを。
701 :
anon :2010/03/02(火) 23:10:16 ID:???
オクタルケーブルでReverse Telnet
コンソールサーバくらい買えよw
703 :
ano :2010/03/03(水) 00:00:28 ID:???
2509買いますた
704 :
ふしあな :2010/03/03(水) 00:39:32 ID:???
10Gビット・秒のスイッチ これじゃ駄目なんで束ねてアグリゲーションして100Gビット秒にして使いたいのだけどどうすればいいですか?具体的な方法教えてください
interface port-channel 1 : exit interface TenGigabitEthernet 1/1/25 channel-group 1 exit interface TenGigabitEthernet 1/1/26 channel-group 1 exit interface TenGigabitEthernet 2/1/25 channel-group 1 exit : Cat3750Eを5台スタックでこんな感じ? そもそも10Gインターフェースをスタックでアグれたかどうかはしらん。
StackWise Plus のバスが 64Gbps なんで…。 あと、チャネルは8ポートまでじゃねーの。
普通は入手できないけど特殊用途向けのIOSで32ポート束ねられるのがあるらすぃ
大人しくCRS-1逝っとこうぜ。
とりあえずCisco使っておけば安心、てなふいんきはあるな。 大抵のクライアソトはCisco指定だし。
712 :
ふしあな :2010/03/03(水) 08:54:32 ID:???
714 :
ふしあな :2010/03/03(水) 20:18:05 ID:???
みなさん教えて〜 この中で業務でBGP使った経験がある人どれくらいいますか?
イーサネットはシスコが7割くらいで、あと3割のパイを食い合ってるんだっけ。 今の2位ってどこだ?3com・H3Cを吸収したHP!?
BGPなんかIP-VPNの冗長構成以外では使わないな
>>715 ルータはJuniperあたりかな?
スイッチは1位以外は浮き沈みが激しくてよくわからん。
>>688 ,
>>690 アラクサラはわざとシスコとコマンドを同じにしている。
最近のJuniperはバグバグらしい。
全面的にJuniperに入れ換えた大学の担当者が吠えていた。
HPや3comは同クラスの機械がCiscoの半額だから 売り上げシェアだとさらに差が付くな。
CiscoのルータでSMIモデルがEMIへアップグレードされてるかって、 IOSのバージョン見ればわかる? c3750-i5-mz.122-25.SEなんだが。
722 :
ふしあな :2010/03/04(木) 00:25:09 ID:???
インターネットVPNを検討しています。同時セッション?数は5000程が必要です。 こういった場合、CISCOのどの製品がお薦めですか?
まずアクセス線を決める。 話はそこからだよ あとトラフィック(PPS)によって必要スペックは異なる 100Mくらいなら、3900シリーズでいけるんじゃね。とも思う
>>722 社内使用だったらこんなところでお手軽に聞くな。
聞く奴の神経を疑う。販社に聞けよ。
いつかCiscoを追い抜くベンダーが現れるだろうか。
726 :
anony :2010/03/04(木) 07:28:09 ID:???
>>726 そうでした、すいません。
スイッチです。
このIOSでEMI化されるでしょうか?
ちょっといろいろ調べたんだけど判らないので教えてください
新しいIOSがflashに容量が大きくて入らないのでtftpからboot
させようとしてるんだけど
boot system t
ftp://xx.xx.xx.xx/ios.bin としてもconfregは0x010F
ロードし終わった所あたりで"o"マークだらけになるんだけどこれは何ですか?暫く待ったけどずっと"o"を表示しまくってるんです・・・誰か教えてください
あともうひとつ ATA Flashをヤフオクとかで売ってる32M-64M辺りのxpとかで formatされたやつを買ってきて、eraceコマンドで初期化することは可能ですか? 機種はCisco3640です
>>730 販社に聞け。
オークショソの落札物なら自力で何とかしろ。
>>721 EMIになってる
SMIだとi5の部分がi9になる
Cisco Feature Navigatorでバージョンとフィーチャーごとの
イメージファイル名調べられるよ
最近のバージョンだとイメージファイル名に
SMIはipbase、EMIはipserviseと入っててわかりやすい
2010年のInteropにCiscoは出展しますか? やはりCiscoが出ないと、盛り上がりがイマイチです。
どうしてここに書き込むとip晒されるの? 別にいいけどプールされてるipだから
だれか
>>729 の質問に答えてくれよ
誰も知らないのかよ?ここにはまともなシスコっちはいないのかよ!?
お前のマシンは中古スレに書いてある3660でiosは33MBのやつ?
748 :
745 :2010/03/06(土) 21:16:54 ID:???
なんか態度悪いナァ… んでtftpは何使ってるのよ? Solarwindsだったら〜8.xまでは32MB以上は未対応 他だったら知らん
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
ちなみに途中からこんな風になるのです
tftpサーバー違うのにしたらタイムアウトとか出るし
なぜにタイムアウトするのですかね?
IOSが実装メモリより(展開するのも含めて)大きすぎる?
ちなみにいま128+64積んでます
>>748 あっすまそ、教えて君なんてかきやがるから
poorTFTPserver使ってますxpの
>749 教えて君であることに変わりはないだろ
751 :
745 :2010/03/06(土) 21:33:44 ID:???
752 :
745 :2010/03/06(土) 21:35:09 ID:???
しまったftpはcopyの場合だった。ブートは知らん
>>751 ありどうございますだ!!
ご指摘の通り32M越えで失敗していたみたいです
やっぱりこういう方でいらっしゃってこそのCISCOスレだわ
感謝感謝です┏○ぺこり
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
[OK - 40672992 bytes]
%SYS-6-BOOT_MESSAGES: Messages above this line are from the boot loader.
program load complete, entry point: 0x80008000, size: 0x26c9d18
Self decompressing the image : ######################################################################################################################################################################################################################### [OK]
Cisco IOS Software, 3600 Software (C3660-IK9O3S-M), Version 12.4(15)T6, RELEASE SOFTWARE (fc2)
執拗に質問してきて、指摘されると逆切れする、 典型的な教えてクンだわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっと調べれば判ることでも 教えてくれることは当然、教えてくれなかったら逆切れ 答えるほうは調べる、確認する、説明することに エネルギーと時間食われることを一切考慮しない 我侭教えてクン、師ねよ
詳しい人は何でも知ってると思い込んでる奴多いよな。 素早く答えが出せるよう動けるだけなのに。
>>756-758 激しく同意。
e-mobileの教えて野郎は自力で勉強する事を覚えろ。
760 :
anonymous :2010/03/09(火) 21:09:03 ID:if72jwQY
>>760 知らんが、昨日株価上げた理由かな。
そうだとしたらインサイダーか。
インサイダーカマした上級管理職の
何人首飛ぶか楽しみだ。
Shame on you!! Capital greed!!!
wktk
むしろEMCは想定の範囲内だな。 IBMを買う!くらいの発表じゃないと驚かん。
今だったらやっぱりついったーでしょ それにしてもプロダクトの発表じゃなくて 買収しか思いつかないなCiscoだとw
Twitter買収なら大事件だ。
みんなのとこ、CRS-3入れる予定ある?
>>768 国産ISPだとCRS-3なんて買えるところ
3つしかないよねww
これってJuniper T1600みたいにインサービスでラインカード交換だけで アップグレードできるパターンなのかしら?
CCIE securityからまず合格した人っています? 扱う機会がそれ系ばっかりなのですが。
資格を全面にだしてくる奴で 仕事出来るのを見たことが無いが。
>>772 Ciscoはまともなセキュリティ製品ないから役に立たないんだよな
質問に答えずまるで関係ないこという奴で 仕事出来るのを見たこと無いが。
構築はできてもトラシューがダメなやつが多いな
CRS-3と言う旗艦機を作る技術・体力がある、、Ciscoのこの部分だけは尊敬する。 アラワサラなんて技術も体力も無い。
資格取ってる暇があるなら仕事しろ
>>777 日本の交換機で培った技術があったからこそ生まれたんだけどね>CRS
>>780 日本で培った技術を外国企業に活かされてしまったら意味が無いわけで。
国産勢には頑張って貰いたいよ。
>>779 CCIE2冠ぐらいなら許容範囲内だが
4冠とか5冠とか6冠とかになってくると
おまえの専門性は何なの?普段仕事しているのか?
と逆にいぶかしく思う。
俺、為久さん好きだ
>>782 同意。
特に転職時は、資格何かより職歴の方が圧倒的に重要視される。
>>783 世界で三人しかいない六冠の人?
試験情報集めるのだけはうまいと聞いたことがある。
何しているのか、何が専門なのかは知らん。
中国いると仕事ができないCCIEがごろごろしているんだが 何でこんなに簡単にCCIE取れちゃうんだろう・・・
資格持ってて仕事出来ない人と、 仕事出来るけど資格持ってない人、 どちらが使えるか?
>>769 中の人だったらすまんが、ISPなら
買うところが有るか無いかってより、「何台買うか」って話題だと思うよ。普通。
うちは16スロットを20台ほど入れるっぽい。
でもJuniper T1600のほうがいいんじゃね?という声も。
CRS-3、もうちょっと安ければなぁ。 どこか価格頑張ってくれる販社は無いかしらw
792 :
お :2010/03/19(金) 17:50:38 ID:???
今、ASAとか凄い品薄なんだけど新製品でも出るの?
Ciscoが内部の混乱で生産量ミスってるだけだと思われ
Catalystの納期は相変わらずなの?
あいかわらずです。
796 :
anonymous :2010/03/20(土) 00:08:51 ID:b5I63HWi
3750Xは電源もStackするんかw 2960SのStack機能にちょっと期待age
>>796 2970だっけ?あれと同等だったら笑えるな…w
LAN LiteとLAN BaseだからL2だろ。期待しても仕方ない。
>>798 クロススタックできるかどうかは大きいよ。
L2かどうかなんて関係ない。
スタックはトラウマ。
スタックが欲しくなるのはL3のコア部か、ディストリビューション部だから、 アクセススイッチの2960Sは使い道があるかどうか微妙な感じ。 せめてSFP 12or24ポートの機種出してくれれば。
コア部にスタック必要か?
VSSイイヨー
VSSでシャーシを買わせようなんて片腹痛い。 高過ぎんだよw 俺らはスタックを選んだ訳だが
806 :
d :2010/03/21(日) 00:26:08 ID:???
VSS買えない貧乏人にはH3C、安いアルヨ
え糞と○ーむのスタックには泣いた。 高いのは安心料だと悟ったあの日。
809 :
g :2010/03/21(日) 10:41:24 ID:???
あるぱいんか?
>>802 コア: Cat6500 VSS
ディストリ: Cat3750-X スタック
アクセス: Cat2960-S スタック
STP 不要で素敵やん。
…あれ、Cat4500…。
シスコの営業から4500もVSS対応予定と聞いていたが いっこうに出てこないな。4500は捨ててNXに全力投球中?
意外にVSSの使い勝手が良くてワロタ
どのあたりが?
814 :
hoge :2010/03/23(火) 12:10:32 ID:???
VSS最高や!STPなんて最初からいらんかったんや!
816 :
すす子 :2010/03/24(水) 13:20:10 ID:???
VSSで絶賛ハマり中なのであまりおすすめしない。安い10Gだと思って使わないほうがいいよ。
余計なことしなければ すなおな子です。 ときたまブチ切れて 精神錯乱状態になるけど。
うちのVSSも絶賛安定中。
>>816 が何をやってどうハマってるのか知りたい。
ハマるといえばバグしかないじゃない
kwsk
給料が安い
いえr、立派な社員ですwっうぇ お前らが考えてるほど高級じゃないよ$
オレ:「これファン4つあるのに、show env 叩くとなんで3つしかでないんですか?」 TAC:「あ〜バグですね〜」 オレ:「電源ユニット#2を抜くと、show env で#1がダウンしているんですが?」 TAC:「あ〜これもバグですね〜」 オレ:「なめてるんですか?」 TAC:「いや〜、新製品ですから〜」 ('A`)・・・
33歳SE 平均モデル インセンティブ込み 1100万円うぇwww
バグなけりゃ定時で帰れるのに
バグ無くても設定ミス、まずい運用 無計画な設計のケツ拭きでどのみち定時で帰れない現実。
データシートの画像だと奇麗になってるけど、実際は配線だるそうだなw
RPSの導入したことあるけど、電源ケーブル すごい硬かった。 同じようなもんかなぁ。 にしても、運用とかどうすんだろ。 コンセプトはいいと思うけど。
ラックの裏扉が閉まらなそう。 スタックケーブル余長の勘定ミスると 泣きそうだな。
スタックケーブル、ほぼ改善の様子なし? 他社を見習ってくれよ
背面がケーブルだらけになって、ちゃんと排気できるのか心配。 熱暴走・故障頻発しなきゃいいけどな。
837 :
すす子 :2010/03/29(月) 22:15:10 ID:???
>>819 特定のモジュールとの相性が悪いみたいよ。
CSCO無配ワロタ
>>838 え?NSDQ上場以来配当なんて出したこと無いが?
841 :
すす子 :2010/04/10(土) 15:12:18 ID:???
842 :
n :2010/04/10(土) 15:22:08 ID:???
1812と892じゃどっちがいいの? カタログスペック的には892の方が良いみたいだから892にしたいんだけど・・・。
892Jは、1812Jの後継機。 VPNのスループットは1812Jの1.8倍高速化 消費電力は1812Jの1/4に省電力化 今買うなら892J
ところで我が家の1812Jがメモリリークで大変なことに・・・
ざまあw
今年のテーマ 「逝」
848 :
ano :2010/04/11(日) 16:29:06 ID:???
>>848 892Jは出たてだぞw
怖くて買えんわwww
自宅での使用なら別に出たてだっていいだろ むしろテスト代わりに自宅で使えよ
Ciscoのために人柱になれと? イヤ過ぎw
852 :
anon :2010/04/11(日) 19:03:22 ID:???
人柱覚悟で4900M入れたら中身がアレで萎えたの巻
何か問題あったか? 中身は6Eと同じだし、俺は特に問題があったことはないが。
854 :
あにょん :2010/04/11(日) 19:24:02 ID:???
せっかく人柱覚悟で買ったのだから、中身も変態的に新しくあってほしかったと言うことだろう
なるほど。
>>772 まずVoiceで、今Wireless途中ですが
892J、WANにGiga1ポートあるのか。思わず買ってしまいそうだ。
858 :
845 :2010/04/16(金) 02:40:15 ID:???
とりあえず空きメモリが8MB切ったら携帯にメール投げるようにしといたわ。 なにやってんだオレw
こんにちは。 DynamipsってASAも動作するんでしょうか? GNS3はASAも動かせると聞きましたが。
860 :
rtx :2010/04/18(日) 15:30:05 ID:???
Ciscoと、yamamaルーターってどっちがいいんですか。 yamahaのrtx1100や1500を現在使っています。 でも、ファームウェアの問題などがあったこともあり、別のルーターも考えています。 Ciscoの特色を教えてほしいです。 5拠点くらいでIPSECのVPN組むのですが。
・値段の割にカタログ上のスペックは低い。 ・バグ豊富。 ・他ベンダとの接続時に不具合があった場合、他ベンダ側の責任にできる。
862 :
ano :2010/04/18(日) 19:24:12 ID:???
バグみつけて報告しても「ご苦労であった」っていう対応なんとかならんの?
>>863 開発がbugと認めれば修正
bugと認めなければ仕様で、「ご苦労さん」www
って感じ。
「うちのラボじゃ再現しなかった。よっておまえの妄想。乙www」 みたいなパターンが一番げんなり。
>>865 実際再現させないと修正にもっていけないことが多いよ。
トラブルで上がってくる問題も条件がハッキリしない
ボヨヨンとした情報しか伝えてこないこと多すぎるし。
もっとしっかり情報つかんで切り分けして来いよ、って
いつも思っていた(遠い目)。
867 :
AN :2010/04/19(月) 22:11:00 ID:???
868 :
anon :2010/04/19(月) 22:18:46 ID:???
「もう、紫の罠とは呼ばせない」って中の人が言ってたな
869 :
an :2010/04/19(月) 23:37:30 ID:???
870 :
ano :2010/04/20(火) 00:21:49 ID:???
871 :
AN :2010/04/20(火) 05:07:51 ID:???
???
872 :
anon :2010/04/21(水) 09:49:13 ID:???
俺の中では終わったメーカーの一つ>紫 Foundryも同様だったがBrocadeになってどうなった?
>>872 わからないかいしゃになった
よくわかんないところに売れるようになって、よかったね!って感じ
今日のセミナー、金かかっていたな
何だ参加した人結構このスレみてるんだな
会場落ちてwebだったけど、会場は弁当出るなんてズルイ
乞食発言だなw
で、3750Xとやらはどうだったのよ やっぱり背面のスタックケーブルはうざそう?w
>>878 数千円する豪華な弁当プレイだったそうだよ。
>>860 お客様がCisco信者でなければ、YAMAHAをお勧めします
だよなぁ。
質問せす! 【知りたいこと】 1.Catalyst3560におけるACLの設定可能行数(理論値) 【ググッてわかったこと】 ・ACLの設定可能行数は、コンフィグ上の行数で決まるわけではない →TCAMの割り当て領域によって決まる ・3560のTCAMにおけるACL割り当て領域(Security aces)はデフォルトで1k ・aceの1エントリは32ビット幅 ・show sdm preferやshow platformコマンドで諸々確認できそう 【わからないこと】 ・1kの領域って具体的に何するところ? ・1行=1エントリとした場合、250行ということに・・・そんなバナナ(2000行くらいイケた) ・TCAMの領域から、IPアクセスリストの設定可能行数をどう算出するか不明 ・質問の意図を伝えられているか不安 ・沢尻エリカの年収 背景としては、「%ACLMGR-3-ACLTCAMFULL」のログを吐かれたことにより、 理論的に何行まで設定できる、ということが知りたいのです。 実際の性能試験は、社内のどっかにレポートがあるのですが、知りたいのは実数ではなく理論値です。 おしえて中のひと
つ【TAC】
886 :
シス娘 :2010/04/28(水) 21:31:09 ID:???
Cisco VPN Client Windows版を使っているんですが、毎日の接続開始時間と接続終 了時間を通しのログに記録する方法はありませんか? 上のチェックが厳しくなって、毎日接続時間を記録しておかなきゃならないんですが、 一々自分でメモを取っておくのも億劫で。。
>>886 C:\Program Files\Cisco Systems\VPN Client\Logs 見ろ、カス
>>886 ログメニューからログ有効にしとけ、ボケ
890 :
aho :2010/04/29(木) 23:40:50 ID:???
>>886 おたくの会社はログを突き合わせて不正アクセスのチェックでもするつもり?
OTPくらい使えよ!
>>888-889 LOG出力は有効にしてますが、\Logs以下にはなんか5行程度のlogが接続ごと?
に出来ているだけのような。
接続開始時間は分かるけど、接続終了時間は分からないような気が・・・
>>890 保守用に客からノーパソ借りて、VPN接続で本番DBに繋いでるマすよ。
で、客から接続開始終了時間の報告を求められてるんで。うちとしてはどうし
様もないす。
892 :
hage :2010/05/07(金) 19:30:03 ID:???
Catalystに限ったことじゃ無いんだけど、 1000Base-Tクロスって何か意味があるんでしょうか? 1000/Full固定、MDI-X固定だとして、単ペアで全二重の1000Base-Tで、 TR1-2とTR3-4をクロスさせることに何か意味ってあります? 568A/Bクロスでも1000Base-Tクロスでもストレートでも、 ペアで繋がってる限かぎり関係ないような気がするんですが。 今、L2SWの渡りケーブルを何で引くかって話で、止まってしまっていて。。。
893 :
anon :2010/05/07(金) 20:15:04 ID:???
SX 一択
894 :
hage :2010/05/07(金) 23:06:05 ID:???
>>893 あ、いや、SFP買う金が無駄なんでUTPなのは決定してます
speedl固定もMDI-X固定もルールで決まってて、
なにかあって100Mで繋ぐケースが起きたときのために
568A/Bクロスで配線したいんだけど、
1000Base-Tクロスじゃないと何か問題があるのかなと思って・・・
895 :
aaa :2010/05/07(金) 23:09:20 ID:???
1000/Full固定w
896 :
sage :2010/05/07(金) 23:25:07 ID:???
言葉遊びはどうでもいいよ
>>894 Catalyst2960Gと3750Gで1000/Full固定、
MDI-X固定にして試してみました。
1000Base-Tクロスでも、568A/Bクロスでも
どちらでも大丈夫でした。
ストレートではリンクアップしません。
事前に使用する機器で試してみてはいかがでしょうか?
もしくはストレートで渡りケーブルを敷設しておいて
延長アダプタと短いクロスケーブルで切り替えるとか。
routerAとCの間にトンネル張って、L2で接続ってできます? 暗号化は不要です。 (DHCP server) -- 192.168.1.0/24 -- [routerA] ---- [routerB] ---- [routerC] -- 192.168.1.0/24 -- (client)
899 :
anon :2010/05/10(月) 19:23:17 ID:???
要件も説明できない奴は、SoftEther でも使っとけ
可能。
902 :
jaina :2010/05/16(日) 01:13:43 ID:???
iBGPルートはIGPへ再配送できないのでしょうか? 100拠点をiBGPで広報して、拠点LANにはOSPFに再配送しようと考えていました。 しかし、再配送の設定を入れても、ルートが入ってきません。
903 :
non :2010/05/16(日) 01:39:13 ID:???
internal tesy
>>902 router bgp 65000
bgp redistribute-internal
905 :
jaina :2010/05/18(火) 22:01:01 ID:???
>904 ありがとうございます! コマンドリフェレンスで参照してみましたところ、 ループの可能性に気をつけろとありました。 どういうときにループになるのかイメージ付きませんが。。 MP-BGPみたいにDomain Tagとかの機能がないからってことかしら。
906 :
jaina :2010/05/18(火) 22:06:28 ID:???
>904 ありがとうございます! コマンドリフェレンスで参照してみましたところ、 ループの可能性に気をつけろとありました。 どういうときにループになるのかイメージ付きませんが。。 MP-BGPみたいにDomain Tagとかの機能がないからってことかしら。
907 :
jaina :2010/05/20(木) 01:37:03 ID:???
>904 ありがとうございます! コマンドリフェレンスで参照してみましたところ、 ループの可能性に気をつけろとありました。 どういうときにループになるのかイメージ付きませんが。。 MP-BGPみたいにDomain Tagとかの機能がないからってことかしら。
444
909 :
pop :2010/05/22(土) 02:28:49 ID:???
1812Jの冗長化について スイッチポート(2こ)を使って2台(間の通信)を2重化したいと思っています。 なにかいい手をご教授ください。 あてにしていたEtherCannelが、使えなかったわけで。 2本線のうちどちらかで通信できればOKです。 ポート故障などの場合にもう片方に通信が自動切換できれば問題ありません。 基本的なことで申し訳ないですけど、お願いします。
>>909 スパニングツリーはつかえないんだっけ?
VLANにアドレス振って HSRP じゃ駄目なの
所詮、ルーターとスイッチのハコモノが収入源。 その他はおまけ、または外部向けハッタリ用。
※IP限定 1. ダイナミックルーティング(迂回路はスタティックでも可) ※2セグメント必須 2. EEMを使って、運用I/Fのリンクダウン検出して待機I/Fをno shutdownさせる ※1セグメントも2セグメントも可能
914 :
a :2010/05/22(土) 16:38:15 ID:???
ネットワークの数が10程度の小規模の場合 みんなルーティングどうしてる? スタティック?RIP?
ちょいと行き詰ってしまったので誰かわかる人が居れば知恵を貸して欲しい Cisco7603の初期化を頼まれて、いつも通り0x2142で入って初期化すれば 楽勝と思ってたのだけど、0x2142にもパスワードがかかっていたのです。 依頼主に聞いたけどワカランとのこと 何か他の手はないでしょうか
917 :
sage :2010/05/22(土) 19:22:58 ID:???
なるほど、すっかり失念してました ありがとうー
918 :
pop :2010/05/24(月) 00:26:18 ID:???
909です。
>>910 STPは動作します。
線を2本接続して、STPを動かせばそれでOK?
それとも重み付けの設定値を入れてやるひつようがありますでしょうか。
>>911 2台を直結でもHSRPは意図したように動作してくれるものですか。
あいだにスイッチかまして(冗長という意味では2台)、1812Jにそれぞれ
接続という形だと構成としてもわかりやすく、実現できることもわかるのですが。
>>913 流れるプロトコルはIPのみです。
RIPver2を動作させています。
EMM、動作条件の設定が難しそうに感じますが、試してみます。
実機を弄っていないのでなんともいえませんが
皆さんに頂いたヒントをもとにいろいろ試してみようと思います。
Feature NavigatorのCompare Imagesクソ重すぎ
そもそもFeature Navigatorなんて出力が信用できないから使えない。 サポートされているはずなのに表示されない機能があまりにも多過ぎるんだよ。。。
921 :
anony :2010/05/29(土) 14:07:39 ID:???
>>914 OSPF 使えるなら OSPF でしょ。
無いなら RIP か static。
>>920 使うのはルーターだけにしとけ。
スイッチ系は終わってる。
駆け出しのnetwork初心者の拙い者ですが protocol番号255個全部覚えた方がいいんでしょうか? よく使われそうかなっていう番号はうろ覚えで覚えたんですが・・・
>>925 いらんだろwww
どちらかといえばTCPのポート番号のうちよく使われるものを調べて
覚えておくほうが有用じゃないの
3560を知人からもらったのですが初期化方法がわかりません 知人は海外に行ってしまって半年以上連絡が取れませんので調べてるのですがまるでヒットしません 普通のスイッチとして使いたいだけなのですが何やら設定がしてあるらしくて困っています 電源は入ってUTPケーブルを刺すとLEDは点灯します。使っていたのは見たので壊れてはない筈なのですが……
930 :
928 :2010/06/05(土) 00:29:34 ID:???
コンフィグに no setup express が設定されていなければMODEボタン長押しで初期化できる コンソールケーブルはそれでおk
>>930 重ね重ねありがとう。
長押しはどうもきかないみたいなのでケーブル買ってきてやってみますー
932 :
927 :2010/06/05(土) 17:54:42 ID:???
>>928 コンソールケーブルで接続して上のURLを見ながらなんとか初期化出来ました
普通のPOEスイッチとして使えるようになりました
本当にありがとう!
今時、連絡が取れないってどういう海外だ?
網走の塀の中とか
show flash コマンドで表示される htmlディレクトリって 何の為にあるのでしょうか? 宜しくお願いたします。
SDM
937 :
anomymous :2010/06/07(月) 22:24:49 ID:0YWy5bGK
cmsではないのですか?
938 :
CCIE :2010/06/07(月) 23:58:58 ID:???
初期化の際は最後にerase flashコマンド打てよ じゃないとまだ情報が残ってしまってまずいことになる
iPhoneOSがiOSと解明された。 Cisco訴えるかなw?
さすがに事前にやりとりしてるだろw
今回は商標事前に許可得てるってさw
つコマンドラインのiphone
通話中にリブートしたり、 カバンに入れておくとメモリリークでクラッシュするんですね>iOS
表示上のバグはわんさか残してそうだな。 で日本のユーザーからクレームがガンガン来てやっと修正っと。
947 :
すす子 :2010/06/09(水) 17:07:53 ID:???
interop展示会逝ったか?
なんでいかんとあかんねん、ぼけ!
949 :
aho :2010/06/09(水) 23:41:39 ID:???
ciscoがQNAPのNASをOEMで売り出した きっと販売価格は桁が1個増えてるんだろうなぁ
>>947 Ciscoブース行ってきたよ
Cisco4500を自転車で発電して動かしてる兄ちゃんが居た
「自転車で動かせるぐらい消費電力が少ないんですよ(ゼェゼェ」
951 :
anon :2010/06/11(金) 00:30:33 ID:???
ワロスw
952 :
sage :2010/06/12(土) 20:41:57 ID:???
オール10G対応のスタック対応ボックス型スイッチでねーかな... 紫色は怖すぎて使う気になれん...
3560E-12D とか、なんで 3750E/X で同じようなの出さなかったんだろうな。
>>952 そんなあなたに
つ [H3C S5820X]
955 :
anon :2010/06/12(土) 21:30:22 ID:???
4900M に10G いっぱい挿せば幸せになれますかね?
>>952 Cisco Nexus 5010 じゃダメなの?
958 :
motd :2010/06/13(日) 20:40:13 ID:???
JのEXがよさげだけど、スタックがまだ…だから。
>紫色は怖すぎて使う気になれん... 固定観念で判断している残念な人が多過ぎる気がする。 昔のアレとは別物ぞW
紫箱は国内代理店が撤退しまくってるので、 うちが取引しているとこはどこからも買えなくなってる。 無理に買おうともおもわんけど。
IXずっと使ってて、CISCOも触ってみたくなって、 1812Jを手に入れて、色々遊んでるんだが、 思うように動かないんで、教えてください。 OCNの固定IP8使ってて、 Vlan10に固定IP8のグローバルセグメント Vlan20に内部ローカルアドレス振って、 Vlan20からVlan10 & インターネットにはPATで、出て行くようにしたいんだが、 Vlan20からVlan10の通信は出来てるんだが、Vlan10/20からインターネットへが、 うまく繋がらないんだ。 何か間違ってるんだろうか?
964 :
963 :2010/06/13(日) 23:31:28 ID:???
config interface FastEthernet0 no ip address duplex auto speed auto ipv6 address autoconfig default pppoe enable group global pppoe-client dial-pool-number 1 no cdp enable ! interface Vlan10 ip address xxx.xxx.xxx.xxx 255.255.255.248 ip nat outside ip virtual-reassembly ip tcp adjust-mss 1414 ! ! interface Vlan20 ip address yyy.yyy.yyy.yyy 255.255.255.0 ip nat inside ip virtual-reassembly ip tcp adjust-mss 1414 !
965 :
963 :2010/06/13(日) 23:32:09 ID:???
続き interface Dialer1 ip unnumbered Vlan10 ip mtu 1454 ip verify unicast source reachable-via any ip nat outside ip virtual-reassembly encapsulation ppp ip tcp adjust-mss 1414 dialer pool 1 dialer-group 1 ppp chap refuse ppp pap sent-username "username" password 0 "password" ppp ipcp route default ! ! ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 Dialer1 ip nat pool pool1 xxx.xxx.xxx.xxx xxx.xxx.xxx.xxx netmask 255.255.255.248 ip nat inside source list 100 pool pool1 overload access-list 100 permit ip yyy.yyy.yyy.0 0.0.0.255 any アドバイス、お願いします。
966 :
すす子 :2010/06/14(月) 10:10:42 ID:???
>>964 ど素人でしかも質問と関係ないところで悪いんだけど、vlan10にnat outside っている?vlan 10と20の通信なのにnatかかって、運が悪けりゃsorceが宛先と同じipにnatされるんじゃ?
あと、dialer-list っていらないんだっけ?
968 :
963 :2010/06/18(金) 13:28:24 ID:???
>>967 vlan10→vlan20はpatで通したいから、これでいいはずなんだけどなぁ。
vlan10:グローバルIP
vlan20:ローカルIP
でアドレス振ってるんで。
>>968 patなのは分かるけど、その設定だとインターフェースに割り当てたアドレスに変換するんじゃなくて、vlan20内のIP範囲から変換するんでしょ?
vlan20のaというアドレスからvlan10のbというアドレスに通信する場合、aをbに変換する可能性もあるんじゃないの?
本題と違うところで申し訳ないけど。
971 :
963 :2010/06/20(日) 00:22:52 ID:???
>>970 あ、アドレス伏せた状態だから、わかりにくかったですね。
vlan10のxxx.xxx.xxx.xxxとpool1のxxx.xxx.xxx.xxxは
同じアドレスにしてあります。
なんで、vlan10中のそのほかのアドレスとかぶる事は無いかと。
で、vlan10 - vlan20間は、予定の動作をしてるんだけど、
pppoe繋がっているのに、外へのルーティングが、
うまく動かないんですよ。。。
探し方が悪いのかもしれないけど、固定1IPでのサンプルは
いくつか見つけたんだけど、8IP
は、サンプルが見つけられなくて。。。
>vlan10のxxx.xxx.xxx.xxxとpool1のxxx.xxx.xxx.xxxは同じアドレス これ、別のアドレスにしてみたらどうだろ? あと、出られないのか戻れないのかよくわからないから、WAN側でキャプチャできないかな? show ip nat translationsの結果はどうなんだろ? ip tcp adjust-mssはDialer1だけで設定した方が良くない? ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 Dialer1は要らないよね? dialer-group 1も要らないよね? ISPはau one netかな?
>>972 unnumberで、割り当てたルーターのアドレスと
PATで出てくアドレスやっぱ分けなきゃ、だめなのかな・・・
ちょっと試してみる。
ちなみに、ISPはOCNの固定8IPです。
本題と関係ないけど、何でPAPなの?
なんでと聞かれると・・・ PAPで繋がるから?としか。。。
976 :
fa :2010/06/21(月) 05:59:54 ID:???
CRSのOSってIOSじゃないですよね、あれってどこが開発したの?
WindRiver?
違った。QNXだった。
めちゃくちゃ初歩的な事ですみません。 Cisco 1812Jで、ARPキャッシュをクリアするのって「clear arp-cache」でいいんですよね? 昨日からめちゃくちゃ重くて、「IP ARP Adjacency」「ARP Background 」ってプロセスが CPU食いつぶしてるので見てみると、なぜかARPテーブルが20万エントリを超えており、 これが原因かなーと clear arp してみたんですが、全く消えてくれません。
ARPは数で重くなるんじゃなく、処理で重くなる 乱数ARP攻撃とかARPパケットがVLANでループとか、 なんか起こってるにとりあえず一票
存在しないIPアドレスのパケットを次々受けているのかも 大半のARPが未解決だったらだいたいコレ
983 :
980 :2010/07/09(金) 16:39:55 ID:???
スケアロいれても操作できないくらい重くなってしまったので、リロードしました。 CPUも数%まで下がり、ARPエントリも1000未満になりました。 実は、ISPとの接続がPPPoEではなく、Ethernet直結なので、 インターネット上のアドレスが全部ARPで登録されてしまうんです。 どうにも気持ち悪いんですが、しょうがないです。 Cisco1812J#sh arp Protocol Address Age (min) Hardware Addr Type Interface Internet 17.82.253.7 0 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 17.254.2.214 0 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 24.5.204.205 0 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 24.30.80.66 0 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 24.34.94.250 0 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 24.37.233.93 0 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 24.88.244.3 0 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 24.141.73.48 1 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 24.159.33.213 0 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 24.174.225.18 0 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 24.208.78.109 0 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 24.215.86.50 1 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 58.166.93.8 0 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 58.174.82.3 0 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 58.175.27.249 0 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 58.183.236.76 0 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 Internet 59.84.203.80 0 0050.e800.2045 ARPA FastEthernet0 でも、やっぱりclear arpが効かないのと、 キャッシュのTTLを60秒にしても、テーブルに残り続けてるのが不思議です。 お騒がせしました。
>>983 configがおかしいんじゃない?
proxy arpとか使ってる?
>>983 ルーティングまわりのconfigがおかしいのでは。
Ethernet直結ということは要するにローカルルータなのにその挙動はおかしい
986 :
980 :2010/07/10(土) 01:08:59 ID:???
アドバイスありがとうございます。 「ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 FastEthernet0」というコンフィグを抜いたら arpテーブルからWANのアドレスが消えました。 上の設定でデフォルトルートを指定するのってダメなんですっけ? あと設定を抜いても、Fa0がデフォルトルートであることを 分かっているんですね。グローバルアドレスだから? メカニズムはわかりませんが、直って良かったです。 助かりました。 ---------------------------------------------- Cisco1812J#sh ip route Gateway of last resort is 0.0.0.0 to network 0.0.0.0 218.225.186.0/27 is subnetted, 1 subnets C 218.225.186.32 is directly connected, FastEthernet0 C 192.168.0.0/24 is directly connected, Vlan1 S* 0.0.0.0/0 is directly connected, FastEthernet0 ↓ Cisco1812J#sh ip route Gateway of last resort is 218.225.186.35 to network 0.0.0.0 218.225.186.0/27 is subnetted, 1 subnets C 218.225.186.32 is directly connected, FastEthernet0 C 192.168.0.0/24 is directly connected, Vlan1 S* 0.0.0.0/0 [254/0] via 218.225.186.35
>>986 ああ、それが原因だね。
その設定だと違うサブネットのアドレスも全部ARP投げるから。
で、上位ルータにproxy arpしてもらうような動作になる。
上位のルータのIPアドレスを直書きするのが一般的だと思うんだけど。
988 :
空気清浄機 :
2010/07/10(土) 15:20:23 ID:??? ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 218.225.186.33 と思われる