IPv6スレ ver7

このエントリーをはてなブックマークに追加
944anonymous:2009/02/27(金) 10:55:28 ID:???
一般ユーザーにとってはIPv6って何?という状態でIPv6であるメリットも無いから
いつの間にか使えるようになっていた、というようにするしかない。
945anonymous:2009/02/27(金) 11:50:37 ID:???
>>944
パソコン通信からインターネットへ移行していった時期と似た状況かもね。

1990年代前半、パソコン通信ネットワーカーの大多数はTCP/IPて何?
WWWて何?という状態だった。TCP/IPスタックやPPPダイアルアップクライ
アント、ウェブブラウザ等がOSに付属していなかった時代、それらは自分で
入手して組み込む必要があった。

パソコン通信が衰退して、(それまでパソコンやネットワークとは無縁だった
人々にまで)インターネットが爆発的に普及したのは
『いつの間にか使えるようになっていた』からなんだよね。
946anonymous:2009/02/27(金) 11:51:41 ID:???
>>944
だね。外堀からこっそりと埋めていくべき。抵抗勢力に負けるな。
947anonymous:2009/02/27(金) 16:14:23 ID:???
餅は餅屋の餅屋(IXやISPやら通信事業者)には抵抗勢力なんていない。
キャリアグレードNATとIPv6と併せて何とか今後を維持する方法をまじめに
議論しとる。

Web屋やらシステム屋連中の外野で、IPv6なんて絶対普及しないと言ってる連中と、
NATは機能する訳がなく、IPv6にすぐ移行しないと世界が崩壊する的な事をほざく
嘘吐き連中の両方とも要らない。
948ANONYMOUS:2009/02/28(土) 01:42:14 ID:???
〉〉938
代表ISPは大手通信事業者と
あるから普通に考えたら
モバイルキャリアのDとアウとバンク
ISPよりはキャッシュあるし
LTEとつなぐんだろ
949anon:2009/02/28(土) 01:44:22 ID:???
>>948
ハァ?
950anonymous:2009/02/28(土) 03:29:08 ID:???
>>938
4の方法と2の方法の両方できるようにして
2の方法を使う場合の対応ルータなどはユーザが自前で用意する方法にすればいいのでは?
2の方がいいというユーザもいるだろうし2の方法を選択するユーザ相手に商売をする
ISPがあってもいいと思うけど
951anonymous:2009/02/28(土) 03:38:33 ID:???
>>950
それは2の方法じゃなくて、1の方法でやればいいのでは?

2の方法だと、全部のISPがその方式に決まる
952anonymous:2009/02/28(土) 06:31:54 ID:???
1の方式はNTTに文句言われる筋合いはないけど料金体系的にどうなるか心配だよね
東西NTTには負担かかるけど2と4の共存がベストだと思うけど
953anonymous:2009/02/28(土) 06:42:15 ID:???
もちろんルータなどは2に必要なユーザ宅の機器はユーザが負担という方法だけどね
954[email protected]:2009/02/28(土) 09:17:43 ID:???
>>952
NTT東西的には費用ISP持ちなら、2と4共存可ということらしいね。
955anonymous:2009/02/28(土) 09:40:53 ID:???
IPv6なんてNAT内同士でP2Pできなかった旧時代の遺物でしょ?
いまある普及勢力なんてIPv6推進変態同好会の公開オナニーなんでしょ?w
956anonymous:2009/02/28(土) 13:29:01 ID:???
公開オナニーな割にIANAのタンス貯金は着実に減ってるみたいだけど。
957anonymous:2009/02/28(土) 14:46:02 ID:???
イケノブ信者って地道に生き残ってるから頭痛いわ
958anonymous:2009/02/28(土) 18:16:47 ID:???
>>954
どこまでISPに負担させるかだよな
NTT東西はNGN回線料金をユーザから取ってるわけだしな
HGWだってしっかりレンタル料金をユーザから取ってる
959anonymous:2009/02/28(土) 18:35:44 ID:???
>>958
ネクストは宅内装置のレンタル料取ってないよ。回線代金もアクセス部分がほ
とんどでISP接続にかかる部分はもともと(実質的には)ISP負担じゃね?

L3をNTTにはやらせたくないというのであれば、v6 対応の開発費をNTTに押しつ
けるというのは筋が通らない気がする。

結局ISP側に自由度を残したい案2なら開発費をISPが負担、NTTに押しつけるの
なら案4で代表ISPとNTTの間で折半、という落とし所か。

ただ、自由度が欲しいと言ってるところってカバー率としては誤差程度(JAIPA
的に票数は多いのかもしれんが)だろうから、案2の負担は重そうだ。
960anonymous:2009/02/28(土) 18:40:56 ID:???
>>959
> ネクストは宅内装置のレンタル料取ってないよ。
ONUとVDSLモデムの料金は取ってるよ。
http://flets-w.com/next/service/ryoukin/index.html
> 回線終端装置利用料 900円 (税込945円)
961anonymous:2009/02/28(土) 18:44:17 ID:???
いずれにしろフレッツ光ネクストだとIPv6を使うために
ユーザは別途でかなり費用負担を強いられそうだ

これだと、IPv6が普及するわけがない

それにNGNを必要としてるユーザがどれだけいるのか疑問だ
大半のユーザはインターネットに接続したいだけなのに
962anonymous:2009/02/28(土) 18:51:31 ID:???
>>961
それはv6についても同様だしなぁ。まだNGNのほうが電話とかTVのためだと言
われれば納得はいく。ま、実現技術の一部はIPv6なんだが。逆に言うとインター
ネットでv6を使いたいというユーザはというと……、いないんじゃね?

>>960
あ、たしかにそれは取ってるね。けど、ONUもVDSLもIP関係ないからそこいじっ
てもルーチングは無理でしょ。
963anonymous:2009/02/28(土) 18:54:25 ID:???
>>961
一部のISPが自分達のビジネスを変えたくないからとゴネてるから高くつきそうなだけでしょ?
>>764
じゃないけど東西に接続事業やらせりゃ一発解決。それは無理でも案4ならだいぶ安くつく。
964anonymous:2009/02/28(土) 18:57:04 ID:???
>>962
IPv6導入なしにキャリアグレードNATを導入したら大騒動になるだろうけどな
いずれにしろユーザの利便性を無視したことやってもユーザはついてこない

光回線で大きなシェアを取ってるNTT東西がこんなでは
日本のIPv6の未来に関しても暗そうだな
965anonymous:2009/02/28(土) 18:59:56 ID:???
>>963
>じゃないけど東西に接続事業やらせりゃ一発解決。それは無理でも案4ならだいぶ安くつく。

詳しくないからなんとも言えないけど4の方法だとIPv6とIPv4で
全く違うネットワーク設備を使うようにしか考えられない
そうするとIPv6導入コストは跳ね上がるはず
966anonymous:2009/02/28(土) 19:06:47 ID:???
>>964
ごねてるのはJAIPAのほうでNTT東西じゃないよ。そもそもフレッツ自体が(ry
というのはさておき(法律のせいでもあるか)、今回の件はNTTは意外にまとも。

IPv6 NAT なんてのを入れてまで案2に固執する意味がわからない。

>>965
それは西のプレミアの話となにか混じってると思われ。
967anonymous:2009/02/28(土) 19:08:42 ID:???
>>966
ISPの意見を全く聞かずに先に突っ走ったNTT東西が悪いんだろ
968anonymous:2009/02/28(土) 19:15:21 ID:???
>>962
>あ、たしかにそれは取ってるね。けど、ONUもVDSLもIP関係ないからそこいじっ
>てもルーチングは無理でしょ。

HGWの機能を提供するルータや光電話のアダプタもレンタル料金取ってるだろ
969anonymous:2009/02/28(土) 19:23:50 ID:???
>>964
>IPv6導入なしにキャリアグレードNATを導入したら大騒動になるだろうけどな

IPv6オナニストってこういう頓珍漢を平気で言うよねw
IPv4が全部NATになっちゃうからIPv6が必要だとか、
IPv4アドレスが枯渇すると、既存のユーザからもすべて貸し剥がされるとか、
息を吐くように嘘をのたまうから誰にも信用されないwww
970anonymous:2009/02/28(土) 19:28:01 ID:???
次ぎスレそろそろ要る?
971anonymous:2009/02/28(土) 19:35:09 ID:???
972anonymous:2009/02/28(土) 19:40:04 ID:???
NGNのマルチプレフィックス問題はteredo、6to4やfeel6、OCN IPv6などで
IPv6の接続を試したいユーザにも不便を強いる
自力でprefixpolicyの設定が可能なら問題を回避できるけど
そんなユーザは一握りしかいない

結局NGN環境やフレッツでIPv6をブリッジしてるユーザには
IPv6のインターネットのは普及しないね

気軽にIPv6の体験をできる環境が整ってきたのに残念だね
973anonymous:2009/02/28(土) 20:55:54 ID:???
prefixpolicyの自動設定ツールが出てくると
割とみんな幸せなの?
974anonymous:2009/02/28(土) 21:32:14 ID:???
>>967
いまいちごねてる人達の顔が見えないんだよね。どういう人?
大手とはネゴってるみたいだけど。

>>968
一戸建てタイプはルータも光電話アダプタもレンタル料取ってないし、
ISP接続だけならそれらは不要。
975anonymous:2009/02/28(土) 23:43:16 ID:???
>>973
枯渇時計を配ってるところが前にprefixpolicy設定ツール配ってたな。
976anonymous:2009/03/01(日) 13:00:46 ID:???
普通の人はprefixpolicyに出てくるIPv6アドレスの意味すらわからないから
全自動で設定してくれるツールじゃないと意味なし
977[email protected]:2009/03/01(日) 15:58:30 ID:???
>>959
NTTは他業者への嫌がらせのためにアナログな方法で回線を不安定にするから嫌い
978anonymous:2009/03/01(日) 16:57:46 ID:???
>>977
リモホ見えてますよ。
979anonymous:2009/03/01(日) 17:54:43 ID:???
>>973
家電とかどうにもならn
980anonymous:2009/03/01(日) 18:32:50 ID:???
家電やNGN使わないPCはネットワークセグメント分けるとか
981anonymous:2009/03/02(月) 00:38:53 ID:???
家電はLANならいいけど、下手に外部通信許すと、どこぞの東芝のDVDレコーダみたいに踏み台にされかねんぞ

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/05/27/0113206

982anonymous:2009/03/02(月) 01:37:57 ID:???
もう家電はホームサーバ経由でいじること前提にして
家電たちはリンクローカルでおとなしくしてろってほうがいいのかもな。
983anonymous:2009/03/02(月) 05:51:55 ID:???
ホームサーバがクラッキングされたらどうするの?
そんなこと言ったらきりがない
984anonymous:2009/03/02(月) 08:00:18 ID:???
>>982
ホームサーバならいいけど、メーカーの有料サービス経由が定着してしまう予感
985anonymous:2009/03/02(月) 12:33:12 ID:???
メーカーの有料サービスが定着しても月額数百円ならいいけどさ。
全部の家電を同じメーカーで揃えないと駄目というのは絶対に避けたいな。
986anonymous:2009/03/03(火) 00:09:50 ID:???
IPv4とIPv6両対応する個人向けの接続サービスが出てくるとして
やっぱり最初はIPv6はトンネル方式で対応してくるのが多いのかな
プロバイダ側の負担が最も少なそうだし
数年前にやってた実証実験もほとんどがトンネル方式だったよね
987anonymous:2009/03/03(火) 09:19:54 ID:???
大規模展開しなくていいという点だとトンネル方式はコストが安いが、
多数を収容できてスループットが出せるトンネル終端装置は価格が高い。
988anonymous:2009/03/03(火) 10:33:31 ID:???
この記事はひどい・・・。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090301/325737/

小規模ISPが今のビジネスを続けるためだけに利用者やNTTに負担を押し付ける
技術的にも筋が悪い方法を使うというのが問題なのに、そこは無視して「ISPの
独立性が高くてコストが低ければ,誰もそれ(案2)に反対しない。」って。
989aaa:2009/03/03(火) 11:50:30 ID:???
3年前から分かっていたマルチプレフィックス問題を解決しないまま
NGNをスタートさせたNTTに問題がある
という記事にしか見えないが
990anonymous:2009/03/03(火) 14:42:42 ID:???
案2のIPv6対応PPPoEサーバ設備投資の視点が欠落してるな

いまのフレッツIPv4は、PPPoEサーバはNTT東西の負担
ダイアルアップの時代は、PPPサーバはISPの負担
991anonymous:2009/03/04(水) 07:25:59 ID:???
NTTやりたい放題だな

引っ越し時「フレッツ光」勧誘、NTT東西に改善指導…総務省
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090225-OYT1T00669.htm?from=top
992anonymous:2009/03/04(水) 10:20:09 ID:???
116番の窓口担当にまで営業ノルマ課すんだから当然こうなるわなw
993anonymous
113にまでノルマ課して、定期的に電話機がぶっ壊れはじめたら笑う