【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターファームウェア
あなたのワイヤレスルーター・・・もっと活用しませんか?

無線出力を28mwから250mwに引き上げたり
ワイヤレスルーター同士をブリッジ接続したり
テキストの中でしか見たこと無いようなセキュリティーをかけてみたり・・・

アンオフィシャルファームウェアを入れることによってあなたのルーターがパワーアップします。

公式
http://www.dd-wrt.com/
対応機器
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Supported_Devices
DD-WRT FONまとめWiki
http://fon-wiki.maniado.com/index.php?DD-WRT
2ミスターファームウェア:2008/04/10(木) 10:43:19 ID:rQBQlr1F
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1165434240/
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1190101841/
3アンニュイキモハゲはADHD ◆7OEabiXBL2 :2008/04/10(木) 15:04:12 ID:???
>>1
4anonymous:2008/04/10(木) 20:59:22 ID:???
RC4
5anonymous:2008/04/10(木) 22:26:19 ID:???
fonera+に入れたRC6.2はMACフィルターの挙動が何か怪しかった。
セキュリティはWEPで、SSIDを隠蔽して使ってみたら、
登録したはずのMACアドレスに接続できない現象に見舞われた。
安定と評判のRC3ではどうなんだろ?
今度試してみます。
6[email protected]:2008/04/11(金) 17:40:42 ID:???
RCはwlandのメモリリークが気になる。
7anonymous:2008/04/12(土) 20:37:07 ID:???
今まで全然気にしてなかったけど、DNSどうやってんだこれ・・・
ネットにはつなげられて鯖はショボーンなのって如何ほどかぬ
8[email protected]:2008/04/12(土) 21:33:01 ID:???
日本語でおk
9(・∀・):2008/04/13(日) 11:57:22 ID:???
 
10(・∀・):2008/04/13(日) 11:57:48 ID:???
 
11anonymous:2008/04/18(金) 23:57:09 ID:??? BE:106128162-DIA(100004)
保守
12匿名希望:2008/04/19(土) 05:41:17 ID:???
前スレに比べて何で書き込みが激少したのでしょうか?

fonのDD-WRT組です。
13anonymous:2008/04/19(土) 20:09:06 ID:rTksxVuO
タダ配り始まったら、盛り上がるよ。
14757:2008/04/21(月) 02:30:54 ID:???
ん? メルコで、配っていた?
15anonymous:2008/04/23(水) 20:28:18 ID:???
少々質問があります。
DD-WRTを入れたFONを二台使って片方はWANへつなげ、もう片方は中継ポイントのようにして飛距離を伸ばす
ということは出来ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
16anonymous:2008/04/23(水) 20:42:06 ID:???
17anonymous:2008/04/23(水) 21:30:38 ID:???
>>15
イーサネットコンバータだね
チャンネルは充分離してね
18anonymous:2008/04/24(木) 14:01:57 ID:???
今頃だけどfoneraにRC6.2を試してみる
19anonymous:2008/04/24(木) 14:53:52 ID:???
PSPとMHP2Gを買ったからFoneraのdd-wrtにXLink Kaiを入れるのを試してみよう。
XLinkにはLinux版もあるし、海外のフォーラム見てると出来る気がしてきた。
(Linux版にはconfigにdd-wrtの注意memoがあったりするので、出来るのではないかと考えている)
試行錯誤した結果をそのうちレポります。
20anonymous:2008/04/24(木) 19:38:03 ID:???
>>16 17
お返事ありがとうございます。WDSというのでしたか・・・
それにしてもWDSの設定が細かく書いてあるサイトってないものですね;
小生は学生ゆえ英語がまともに読めんのです(´・ω・`)
それといろいろ調べていたらFoneraとAristationは繋がらないとありますが、
Fonera同士なら問題ないですよね;
それともうひとつ、このWDSというものには弱った電波を中継点が増幅するということはあるのでしょうか?
21あのにま:2008/04/24(木) 21:42:09 ID:???
>>20
>小生は学生ゆえ英語がまともに読めんのです(´・ω・`)
学生なら辞書片手にかんがれ。

>それといろいろ調べていたらFoneraとAristationは繋がらないとありますが、
>Fonera同士なら問題ないですよね;
問題なす

>それともうひとつ、このWDSというものには弱った電波を中継点が増幅するということはあるのでしょうか?
電波受信後、送信出力の設定に従って電波発信するだけだから設定によってはありうる。
22[email protected]:2008/04/24(木) 22:25:58 ID:???
英語読めんってことは大学生でもないのか。
んな子供が小生なんて使うなよ。
23anon:2008/04/24(木) 23:01:56 ID:???
もうちょい寛大な心で接してやれよw
24anonymous:2008/04/25(金) 00:55:52 ID:???
英語が読めないと言っても色々とあると思うぞ
英文を見ただけで拒絶反応が起きるとか
25anonymous:2008/04/25(金) 01:00:24 ID:???
蕁麻疹が出たり、呼吸困難になったら困るよね
26[email protected]:2008/04/25(金) 01:08:08 ID:???
> >小生は学生ゆえ英語がまともに読めんのです(´・ω・`)

「学生ゆえ」の英語アレルギーですか。
呼吸困難?そりゃ大変だ。義務教育でなきゃ卒業させてもらえないかもな。
27anonymous:2008/04/25(金) 01:12:41 ID:???
それがしは武士が為かのような文字は読めませぬ
28anonymous:2008/04/25(金) 01:14:39 ID:???
スレ違いだけど、同級生がてんかん持ちだけど運転免許とったな
29anonymous:2008/04/25(金) 01:59:25 ID:???
RC7の人柱まだー?
結局Foneraだとどれが一番安定してるの?
30anonymous:2008/04/25(金) 06:05:59 ID:???
いつのまにか7なんて出てたのね
31anonymous:2008/04/25(金) 10:56:55 ID:???
>>20
紙の辞書しかなかった時代よりかなり英語学習は楽になったぞ?
いい機会だから少しぐらい頑張りなさいな
http://dictionary.goo.ne.jp/
進学祝のプレゼントは電子辞書でいいな?

もし、LD(学習障害)なら早めに専門家の指導を受けるといい。
そういう人がいてくれるのも今の時代のいいところだ。
32[email protected]:2008/04/25(金) 11:32:25 ID:???
BHR-4RVにDD-WRTを入れてみた。

ファームを入れた直後は問題なく動作するけど、電源をOFF/ONするとルーター
(192.168.1.1)にpingが届かない。

PC側のI/Fに付与するIPアドレスをDHCPから固定(192.168.1.10とか)に変更し
てもダメで、何ともならない状態。

resetボタンの長押しで初期化するとpingが通るようになるから、設定がnvram
に保存されていないように見える。

ちゃんとsaveしているし、Factory Settingを行なってみたけど状況は改善せず。

ファームもV23 SP2のdd-wrt.v23_micro_generic.binやVPNのdd-wrt.v23_generic.bin
果てはDD-WRT v24 RC6.2のdd-wrt.v24_micro_generic.binやdd-wrt.v24_vpn_generic.bin
やら試してみたけど、状況は変わらず。

どなたか、BHR-4RVにDD-WRTを入れて電源OFF/ONしても問題なく動作している
方、居られませんか?
33anonymous:2008/04/25(金) 12:04:17 ID:???
>>32
んー。fconfigのbootscriptの設定がされて無いんじゃないか??
勘違いならスマン
34[email protected]:2008/04/25(金) 12:48:42 ID:???
>>32
新しめのBHR-4RVはDD-WRTが対応してないFLASHチップに変更されたのでnvramを扱えない。
今のところはオリジナルに戻すか、リブートや電源OFFしないで設定変更して使うかだな。
35anonymous:2008/04/26(土) 07:42:05 ID:???
RC7、Foneraに入らない
36anonymous:2008/04/26(土) 07:49:56 ID:???
>>35
シリアルコンソールからlinux.binを放り込んだら行けたぞ。
fonera_flashing.txt(24-04-08)に書いてある。
37anonymous:2008/04/26(土) 08:36:13 ID:???
>>36
load -r -v -b linux.bin
が失敗する。
load -r -v -b 0x80041000 linux.bin
ならいけたけどおkかな?
3837:2008/04/26(土) 08:47:15 ID:???
まあいいやw動いてるし
今のところ目立った不具合なしです。
39anonymous:2008/04/26(土) 08:55:38 ID:???
げっ。
セキュリティがWEPにしかならない。
36さんはどうですか?
40anonymous:2008/04/26(土) 08:58:06 ID:???
RC6.2は3.5MBだったのが、RC7では6.4MBになってるね。
そんなに機能増えてるのか?
41[email protected]:2008/04/26(土) 09:48:09 ID:???
fonera+サポートしたのかな。2200にぶち込んでみたけど
ちゃんとWAN,LANのvlan制御できるようになってるかも。

こんな設定項目が増えてる。
インターネット側Port
スイッチにインターネット側ポートを設定する
42anonymous:2008/04/26(土) 10:00:55 ID:???
>>40
Milkfish SIP Router
Ethernet Over IP Tunneling

ぱっとみこんなのが追加されてた。
Anchor Freeって前からあったっけ?日本じゃ関係なさそうだけど。
43anonymous:2008/04/26(土) 12:11:24 ID:???
RC7がLa Fonera+のVLANに対応してるのなら入れ直そうかな?
RC6.2の時は管理画面上からのファームウェアアップデートはいつも失敗してて、
シリアルコンソールからの更新になるから面倒なんだよね。
4432:2008/04/26(土) 21:36:45 ID:???
>>34
新しいBHR-4RVだとダメって事ですか。。。

WEB上で設定を行なった後、telnetでログインして、nvramコマンドで見ると、
設定は反映されているんですけどねぇ。。。

ちなみに、ファームをインストールした直後のrebootは問題無い。
ルータが立ち上がると、LAN側にpingが通る。
しかし電源OFF/ONするとルータが立ち上がってもLAN側にpingが通らなくなる。

あれから色々と試して見ると、Remote AccessのWeb GUI ManagementをEnable
にしておくと、電源をOFF/ONしてもWAN側からWEBアクセスができる。
ちなみに、Remote AccessのSSH ManagementをEnableにすると、WAN側からssh
でログインできた。

ifconfigとか見てみたけどbr0に192.168.1.1が割り振られているのが確認できる。
でもこの状態でも、LAN側にpingは届かない。

WAN側のPCには無論pingが通る。
192.168.1.1にはpingが通るけど、LAN側のPCにはpingが通らない。
LAN側LEDは点灯したままで、全然点滅しない。

I/F設定に問題?ifconfigを比べてみる。
フィルターに問題?iptablesを比べてみる。
スイッチングハブに問題?何か初期化設定を流し込む必要があるのだろうか???

う〜〜〜ん、よくわからん。
45anonymous:2008/04/27(日) 06:49:12 ID:???
46anonymous:2008/04/27(日) 09:43:56 ID:???
そういえばfoneraをRC7にしてから、動作ランプがでたらめに点滅しなくなってる。
47anonymous:2008/04/28(月) 16:52:32 ID:???
物好き者さんの所にRC7のFoneraとFonera+への使用感が書いてあるね。
無線の設定の保存に難有りだけど、Fonera+のvlan設定は解消してるそうです。
48[email protected]:2008/04/28(月) 19:03:39 ID:???
設定が解消?
49anonymous:2008/04/28(月) 19:09:40 ID:???
この件知ってるヤツには意味は通じるからいいんじゃね
50anonymous:2008/04/28(月) 19:38:51 ID:???
>設定が解消?
Fonera+のvlanインターフェースの定義(設定)に難があり、
有線<->無線間でのやり取りが出来なかったり、片方しか使えなかったりしてた問題です。
RC7でやっとルータとして機能するようになりましたという按配です。
51[email protected]:2008/04/28(月) 20:11:05 ID:???
>>49
今はいいんだけどね。
あとでlog見直すときに自分も人も混乱するから。
煽ったように見えたらすまん。
>>50
Thx!

しかし、>>40見る限りだと地雷の匂いがぷんぷんするんだが。
ちなみに俺は現在foneraで6.2使用中です。
52anonymous:2008/04/28(月) 20:20:08 ID:???
>>51
物好き者氏のを見る限りでは、RC7でも今一歩な感じがする。
53anonymous:2008/04/28(月) 20:58:04 ID:???
RC7.1が出れば良いんだが…。
>>51
容量が6MBになったのは、今までオプションだった機能(VoIIPやVPNなど)を1つにまとめたからだそうで。
FoneraはFlashが8MBなので入れることはできるよ。
まぁでも、使わない機能を入れるぐらいなら、容量少ないに越したことはないんだけどね。
Foneraなら6.2で問題ないかと思う。
54フォナー:2008/04/28(月) 21:11:53 ID:???
DD-WRTの存在をしり興味をもったのですが、
フォンの無線範囲を広げることは可能でしょうか。
フォンwikiにあるものだと削除されていたり、出力を下げるものしかないようです。
DD-WRTには無線の範囲を広げることだけを希望しています。
何か方法がありませんか?削除された経緯も教えていただけたらと思います。
有効範囲が100mとのことですが、ちょっと弱い感じがします。
55anonymous:2008/04/28(月) 21:45:27 ID:???
dd-wrtで無線出力を上げることは可能だけど、電波法に引っかかる。
免許を持っていれば別だけどね。
dd-wrtの無線設定を日本にして、それで法規制の値まで出力を引き上げて使うのがいいよ。

あとはFonに外部アンテナを付けると感度は上がるわな。
56anonymous:2008/04/28(月) 21:46:48 ID:???
というか、厳密に言うとファームの書き換えってアウトじゃなかったけ?
57anonymous:2008/04/28(月) 21:49:58 ID:???
電波法の技術認定ってハードウェアまでじゃないの?

ファームウェアの書き換えがアウトなら
メーカーってファームのバグフィックス出すたびに
telecとかの認定取り直さないといけないような気がします。
58anonymous:2008/04/28(月) 22:03:17 ID:???
これ読むと、ファームの書き換えも限りなくブラックであると思う。
http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20071127/p6
出力変更は特に法に触れそうなので弄らないほうが無難ですね。
59anonymous:2008/04/28(月) 22:30:56 ID:???
そんな話をしていると、北陸無線が湧いてくるぞ
60フォナー:2008/04/28(月) 22:51:55 ID:???
>>55
なるほど電波法ですか。田舎だからといって摘発されないわけないでしょうが
母屋から自分の部屋まで接続できればいいのですが直線距離にして
30mくらいなのにうまく接続できないのです。
もしかして日本に設定しないで海外にして出力をあげるというのはできますかね?
あと出力をあげると本体のほうは熱とか大丈夫でしょうか?
同じように出力をあげている方おりましたらアドバイスお願いします。
61anonymous:2008/04/28(月) 23:01:31 ID:???
50mぐらいのLANケーブル買ってきて、適当に配線しろ。
62anonymous:2008/04/28(月) 23:05:32 ID:???
それならWireless Bridgeでもして、中継基地を設置すべし。
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Wireless_Bridge
63フォナー:2008/04/28(月) 23:14:26 ID:???
>>62
こういう方法もあるんですね。ありがとう
64anonymous:2008/04/29(火) 01:49:13 ID:???
>>58
でもさ…ぶっちゃけパソコンの無線LANデバイスの制御ってPCのHDDに入ったドライバがやるわけで…
どの辺りを境界にするかは果てしなく微妙だと思うんだけど。

問題なのは出力なわけで…「出力に触る部分が無変更」or「最終的に法規制範囲内なら問題無い」
とかってルールじゃない限りWindowsUpdateやグラフィックドライバの導入だけで違法になっちゃうんだけど。
それにしたところで「出力に触る部分の変更でマーク取り直し」だとしても、ドライバアップデートした場合、機器についてる番号とずれて結局アウトだし。
そしてそれを許容すると旧LaFonera+のアンテナ問題もシール無いけどハード同じだからおっけって解釈出来ちゃいそうだし。

厳密にやりたいなら公式ファームアップデートも無理で、緩く行くなら法規制範囲内出力ならOKで、ゆるゆるに考えると見つからないから気にするなってあたりか。
そりゃ宗教戦争にもなるか…
65anonymous:2008/04/29(火) 01:52:14 ID:???
>>64
もうちょっと自分で調べるとか技適系スレでやっとくれ。
66anonymous@p2-user: 29072 p2-client-ip: 119.72.106.128:2008/04/29(火) 08:40:20 ID:???
てかFonera(DD-WRTデフォルト設定)<->ノートPCで見通し距離300mは安定して通信できるんだが。
67anonymous:2008/04/29(火) 10:03:30 ID:???
>>66
良かったじゃないか。
>>60を見て、
「ああ、環境によってはうちより電波状況の悪い事もあるんだな。
 無線なんだから建物の構造や遮蔽物なんかで変わるんだろうな。
 俺のところは状況が良かったんだな。」
とか思えて、尚且つ勉強になったろ?
68[email protected]:2008/04/29(火) 10:05:25 ID:???
wiki見ると
DD-WRT
FreeWLAN
Fonerix
FrancoFON
ってあるけど電波出力あげられるのは現時点ではDDだけ?
6932:2008/04/29(火) 17:31:01 ID:???
>>33

fconfigって、telnetもしくはSSHでログインした後に入力するコマンドですか
ね?
dd-wrt.v24_vpn_generic.bin(RC6)を入れてみた時は、そんなコマンドは見つ
からなかったんですけど。。。
find / | grep fconfigとかも、やってみたけど、見つからないし。。。

70anonymous:2008/04/29(火) 17:36:45 ID:???
>>69
>>32の質問の話自体はよくわからんけど、fconfig は redboot で使うもの。
71anonymous@p2-user: 29072 p2-client-ip: 202.179.40.67:2008/04/29(火) 22:38:40 ID:???
>>67
見通し距離と書いてあるのが読めんのかね

それにしても30mは短いな
鉄筋造りかな
72anonymous:2008/04/29(火) 22:55:00 ID:???
>>71
お前のはどうであれ、彼の場合は母屋から自分の部屋だ。
お前が「安定して通信できるんだが」と言ったところで彼の環境では当てはまらないし無関係。
そこを突っ込まれてるんだろ。
73anonymous:2008/04/29(火) 22:55:20 ID:???
隣に2.4G帯のコードレスフォンでも置いてるんじゃねーの?
74[email protected]:2008/04/29(火) 23:18:39 ID:???
RC7のオーバークロック良いね
簡単に240MHzで動作する
75anonymous:2008/04/29(火) 23:32:01 ID:???
>>74
La fonera?発熱大丈夫?
76anal:2008/04/30(水) 00:30:24 ID:XUVjKUpn
DD-WRTにしてfoneraは外まで電波飛ばす必要ないので
逆に省電力希望
77anonymous:2008/04/30(水) 08:41:05 ID:???
>>75
fonera+だけどそれなりに発熱するので気休めに一応ヒートシンク付けてる

Client BridgeのWEPで快調に動作してる
78ano:2008/04/30(水) 12:59:03 ID:Pmj/gizj
wiki経由でこのHPhttp://monz.no-ip.org/?p=258 を見ながらやってます。
紹介したHPの更新が比較的最近であることと同じfon2200だったからです。
そこで伺いたいのですが>puttyからENTERを押して、その後CTRL+Cを入力する
というのが理解できません。入力が遅いのでズラズラとエラーか何かでてきて
そのあとにすすみません。どなたか教えてください
79anonymous:2008/04/30(水) 13:23:08 ID:???
>>78
> 入力が遅いので
"CTRL+C"(計6文字)を入力しようとしてないか?
80ano:2008/04/30(水) 13:39:09 ID:Pmj/gizj
違うのですか?
81anonymous:2008/04/30(水) 13:45:59 ID:???
CTRL+C
 「Ctrlキー」と「Cキー」を同時押しw

ちょっとだけおもろいw
82ano:2008/04/30(水) 13:50:46 ID:Pmj/gizj
うわぁ、ありがとうございます。文体を読み取れなかった。
fis create -b 0x80041000 -f 0xA8030000 -l 0x002C0000 -e 0x00000000 rootfs
fis create -b 0x80041000 -f 0xA8030000 -l 0x002c0000 -e 0x00000000 root.ts
ほんと色んなブログ読んで勉強してるんですけどブログによって上記のように
違うんですけど何が正しいのかわからなくなります。
83anonymous:2008/04/30(水) 14:49:12 ID:???
そのレベルで挑戦すること自体がある意味 神。
ルーターの一個くらい壊しても泣かない!
将来社会に出たら、何か一発あてて金持ちになる臭いがする。
84ano:2008/04/30(水) 16:31:45 ID:h2WtuLxK
難しいのでfonに戻したらfonが認識しなくなってました。
ただping192.168.1.1が通るのですが、これは壊れたとみていいのでしょうか?
今やっているのはfonのファームに戻してるのですが wiki参照で
fis create -b 0x80040450 -f 0xA8030000 -l 0x00700000 -e 0x00000000 rootfs
invalid エラー -e ほにゃらら なんです。
0x80040450や0x00700000はどういうことなんですか?この値の根拠は何ですか?
85anonymous:2008/04/30(水) 16:33:51 ID:???
>>84
DD-DWT化が難しいと感じたヤツなら、途中でfonに戻すのも難しいだろw
早くそのLa-Foneraを誰かに寄付しろ。
86anonymous:2008/04/30(水) 16:36:47 ID:???
まぁ、そんなもんだろ。
87ano:2008/04/30(水) 17:07:25 ID:???
>>85
連休なんで頑張りたいところなんですが
>注意 fis createでめっちゃ時間かかるから(10分くらい)じっと我慢の子。
>その間 Enterおさないようにね。失敗してもtelnet 192.168.1.254 9000からある程度やり直せるよ
ある程度やり直せそうなんですけどもある程度教えてください。
88anonymous:2008/04/30(水) 18:07:04 ID:???
失敗したと思うのなら、redbootでログインするところからやり直しましょう。
redbootプロンプトさえ起動すればファームを流すことができる。
それすら起動しなかったら、殻割ってシリアルコントロール接続だね。
>0x80040450や0x00700000はどういうことなんですか?この値の根拠は何ですか?
ルータ内でのflashメモリのアドレス。書き込むor読み込むアドレスを指定している。
foneraの型番が同じならflashアドレス領域は一緒になる。
dd-wrtのバージョンに次第で書き込むアドレスは変わって来るからそこは注意。
89anon:2008/04/30(水) 19:02:23 ID:???
>>88
redbootはOKです。
foneraの型番というのはFON2200E?それともファームのバージョン?
フォン自体が起動しなくなった場合、
ルータ内のメモリアドレスには変化がないのですか?
>dd-wrtのバージョンに次第で書き込むアドレスは変わって来るからそこは注意。
これがわかりませんでした。ありがとう
90a:2008/04/30(水) 19:38:21 ID:5xAfFW4B
http://www.tsukumo.co.jp/fon/img/config_lafonera_12l.jpg

これでDD-WRTのファームウェアに書き換えたらだめなの?
という素朴な疑問
91anonymous:2008/04/30(水) 19:54:07 ID:???
やって見た事は無いが、間違いなく無理でしょう。
ファームウェアがfonとdd-wrtとではfis listが違う。
92anonymous:2008/04/30(水) 23:22:53 ID:???
というか…そのアップデート機能って電子署名してない奴は弾くんじゃなかろうか。
公式ファームには意味ありげな512バイトの変なデータがくっ付いているっぽいし、ファームの中にRSAナントカってのも含まれてるし。
93anonymous:2008/04/30(水) 23:39:16 ID:???
http://monz.no-ip.org/?p=258

この通りやればできますか?rc3のファームウェア入れるつもり
別のやり方でssh有効化してからするようなのがあったけど
結局telnetで接続して書き換えてるし意味がわからない
94anonymous:2008/04/30(水) 23:48:30 ID:???
>>93
読んでその意味がわからないならやめときなさいって。
95anonymous:2008/05/01(木) 00:32:42 ID:???
2200は持ってないのでその通りにやれば出来るかどうかは知らない。
が、動作報告は上がってるから、動くはずだ。
環境とどの段階でどんなエラーでトラブったのかを言ってくれないことには、エスパーでも無い限り分かるはずがない。
上記サイトは手順を分かり易く丁寧に書いてあると思う。その説明文で意味が分からないならもっと勉強することをオススメする。
96anonymous:2008/05/01(木) 00:43:58 ID:???
で、実は2200と2100との区別もわかってなかったりして。
97anonymous:2008/05/01(木) 00:57:58 ID:???
sshを有効にする意味を教えてあげればすむ話じゃないの
98anonymous:2008/05/01(木) 00:58:04 ID:???
もしかして海外の人?
FON2200は海外(EU)で発売された製品なんだけど。
それなら日本語読解能力が低いのは頷ける。

99anonymous:2008/05/01(木) 01:07:24 ID:???
>>98
最近は国内でも2100Eじゃなくて2200が流通し始めてるって話だぞ?
それで無くとも+は結局2200系列だし。
100anonymous:2008/05/01(木) 02:19:26 ID:???
つーか、理解できないならインストールしない方が良いと思うけどな
どうせDD-WRTを入れてみたいだけだろうし
どうしてもDD-WRTを使いたいのならバッファローのあのルータ買えばいいよ
メーカーサポート付きだし
101ano:2008/05/01(木) 09:09:21 ID:r4I7k9KB
気合でwrt化できました。
ネットワークの選択にddrwtが出てきて感動。
電波出力強化と暗号化で接続くらいなんですが、ネットに接続できません。
DHCP enableでOKなんじゃないですか?
あと電波あげたらスピーカー付液晶からノイズが出てるんですが
気のせいでしょうか。
102anonymous:2008/05/01(木) 11:09:52 ID:???
>>101
DHCPで行けるかどうかなんて、お前のネット環境なんて知るわけないじゃないか。
103anonymous:2008/05/02(金) 00:02:30 ID:???
知ったぶって俺は知ってるというメッセージだけのレスってどうなん?
104anonymous:2008/05/02(金) 00:54:16 ID:???
おめでとう。dd-wrtを導入できたらこのスレッドからは卒業だ。
ネット接続については自分のプロバイダー板のスレッドで聞いてみてくれ。
105anonymous:2008/05/02(金) 04:04:38 ID:???
FoneraにDD-WRT入れたんだけど、設定項目多すぎて嬉し涙
無線子機と親機にしようとしてるんだけどなんだかわからないうちに寝る時間になりました
106anonymous:2008/05/02(金) 16:05:27 ID:???
俺も色々設定してたら192.168.1.1から設定画面にいけなくなってしまったんだが
この場合はどうしたらいいの?ケーブル直でもいけなかった。
10732:2008/05/02(金) 16:24:13 ID:???
>>70

あ、なるほど、La Foneraの起動用bootプログラムみたいなものね。>redboot
と言う事は、BHR-4RVでは関係なさげな感じ。。。
108anonymous:2008/05/02(金) 16:49:51 ID:???
>>106
設定のリセットだね。
ボタン長押し(15秒ぐらい)でnvramが初期化されて設定が戻るよ。
109anonymous:2008/05/02(金) 17:04:56 ID:???
>>108
なるほど、こういうのはfonと同じなんだ。thankyou
110anonymous:2008/05/02(金) 17:22:49 ID:???
DD-WRTにしてfonより電波強めでセットしたんだけど
逆にシグナルの強さが弱くなってしまったんだ。
こんなことってありえるの?
なんでこうなるのか理解に苦しんでる。
111anonymous:2008/05/02(金) 17:49:07 ID:???
麺硬めで頼んだらコシが弱くなったみたいなもんか
112anonymous:2008/05/02(金) 18:26:47 ID:???
[FON無印]-[DD-WRT]
 └[充電池7.5V]┘

これを40-50メートルおきに置いて、自分の行動範囲を一時的にFON_APだらけにしたい
113an:2008/05/02(金) 18:38:19 ID:???
>112
がんばれ。
114anonymous:2008/05/02(金) 18:43:04 ID:???
何がしたいのか良く分からないががんばれ。
一時的ってのが面白いな。
115anonymous:2008/05/02(金) 19:25:58 ID:???
あと350メートルほどなんです・・・
ttp://q9.ath.cx/image/fonmap.png
116anonymous:2008/05/02(金) 21:00:42 ID:???
>>112
目的は?
117anonymous:2008/05/02(金) 21:42:15 ID:???
>112
FON_APだらけでも、同じAPじゃないから、その都度認証いるぞ。
118anonymous:2008/05/02(金) 22:04:22 ID:???
>>117
あー・・・そうか・・・
でも我ながら面白そう
119anonymous:2008/05/02(金) 22:09:02 ID:???
>>115の場所で毎週日曜日14-17時だけ使いたい。それだけが当面の目的
120anonymous:2008/05/02(金) 22:20:35 ID:???
>>119
無線LANのカメラとか搭載したラジコン走らせたら面白そうだな
121anonymous:2008/05/02(金) 22:21:21 ID:???
eth0:0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:18:84:2B:00:30
     inet addr:169.254.255.1 Bcast:169.254.255.255 Mask:255.255.0.0
     UP BROADCAST RUNNING PROMISC ALLMULTI MULTICAST MTU:1500 Metric:1
     Interrupt:4 Base address:0x1000

IPが行方不明になった時のヒント
122anonymous:2008/05/03(土) 02:05:19 ID:???
>>112
リピータ山ほどってのはダメなん?
123anonymous:2008/05/03(土) 16:52:08 ID:???
>>112
拾われて持ってかれると思うよ
124anonymous:2008/05/03(土) 17:14:20 ID:???
>>112
こういう指向性アンテナ使ったら?
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-dyg/
125ananymous:2008/05/03(土) 18:04:12 ID:???
DD-WRT2台とフォンテナでリピーターつくれそうなものだが
126anonymous@p2-user: 29072 p2-client-ip: 202.179.40.67:2008/05/04(日) 06:44:28 ID:???
ぶっちゃけFON_APでなくてよければDD-WRT入れたFonera1台でリピーターになるんだけどね。
127anonymous:2008/05/04(日) 08:36:35 ID:???
>>126
ありがとう、ちっこい脳みそ絞ってみる
128anonymous:2008/05/04(日) 21:29:12 ID:???
皆さんはどのバージョン使ってますか?
wikiだとrc4ですが同じ?
あとどんな設定で運営してるのか興味あるので晒してもらえませんか?
129anonymous:2008/05/04(日) 22:42:56 ID:???
嫌でぃす
130[email protected]:2008/05/05(月) 00:16:45 ID:???
誰かおしえて〜 fonera+みたいに、ノーマルfoneraを、ブート直後にtftpクライアントにする方法教えて。(redboot書き換えないと無理?)
131anonymous:2008/05/05(月) 00:25:28 ID:???
132anonymous:2008/05/05(月) 00:30:43 ID:???
>>131
TNKS
133anonymous:2008/05/06(火) 07:53:36 ID:???
ものすごく低レベルな質問させていただきます。
自分はFONにDD-WRTを入れてWDSをやってみようと思ったのですが、調べてみたところなんかゴチャゴチャして分かりずらかったので潔くClient Bridgeにすることにしました。

当方のネットワーク構成は
(ルーター) 192.168.1.1
   |
   Г(FON DD-WRT化済み)192.168.10.1  〜〜  (FON DD-WRT化済み)
   Г(パソコン)
という感じです。
ttp://steven-j.blogspot.com/2007/08/wireless-bridge-dd-wrt-inside-la-fonera.html
上記を見て設定したのですがどうにもクライアントにIPが配信されてない様なんです。
このページにある"親APのあるLAN内で空いているIPアドレスを指定"とはFONが提供しているIPアドレス内(192.168.10.*)なのでしょうか?
それともルーターが提供しているIPアドレス(192.168.1.*)なのでしょうか?
それからルーター直下のほうのFONは無線LANはチャンネルを固定しているのですがこの場合Client BridgeにするFONも同じチャンネルに固定したほうがいいのでしょうか。
それからもう一つ、これはブリッジ云々にはまったく関係ないのですが設定のアンテナゲインはどのような意味があるのでしょうか。どこかでFonera標準付属アンテナのアンテナゲインは2DBiと見たのですが2に設定しておいたほうがいいのでしょうか。

長々しい上にわかり辛い文ですがどなたかご教授よろしくお願いいたします。
134ananymous:2008/05/06(火) 09:18:19 ID:???
192.168.1.100tokadeiinjanai?
135[email protected]:2008/05/07(水) 19:51:01 ID:TaGwC254
FON2200にDD-WRTをぶち込んでみたんだが・・・
fis create linux
の処理時間えらく長いな
34分もまてねーよ
pingの反応も消えるから落ちたと思ったぞ

136anonymous:2008/05/07(水) 20:08:43 ID:???
さてさて、 fon+に DD-WRT RC7 いれますた

milkfish ってなんぞや?
137anonymous:2008/05/07(水) 20:14:06 ID:???
138anonymous:2008/05/07(水) 22:34:01 ID:???
>>135
そういうときはニコニコ
139[email protected]:2008/05/08(木) 23:06:17 ID:ArUmbRLG
>>119
うちの側やんけ
歩いて5分ダギャ
140anonymous:2008/05/09(金) 10:57:16 ID:???
>>139
マジならお願いしたいです
語学交流のため・・・、ノートPCでオンライン辞書や、読み仮名を表示してくれるサイトがあるんですが日本人が北京語(台湾)を覚えるのに非常に有利です。
留学生の方は日本で買った電子辞書があるので重宝しています

たった今も携帯電話をモデムにしてテキストブラウザを入れて試してたところなんですが、1KBあたり2円ほどかかるので非常手段にしかなりません
これならイーモバイルのほうがいくらかマシ・・・

ちなみに件の読み仮名サイトは、携帯アプリのJIGブラウザでは利用できませんでした
141[email protected]:2008/05/09(金) 11:32:39 ID:???
携帯ならアプリのフルブラウザでいけるんじゃないの?>>140
内蔵のじゃなくて、パケホとか使える奴とか。

もしくはヰルコムあたりとか。
142anonymous:2008/05/09(金) 12:34:27 ID:???
>>141
Willcom買うんならイーモバイル加入でも大差ないから・・・
それとJIGブラウザはアプリのフルブラウザだよ、プロクシがごっつい邪魔だけど。

FONの話題とはいえDD-WRTから話が離れてすぎかな・・・すまん
143[email protected]:2008/05/11(日) 22:19:01 ID:/ofpO35J
OCNでプラン変更+アンケートに答えるともらえるルーター Buffalo WHR-G/Uに
DD-WRT v24RC5_vpn-whr125 が入りました。genericだと入りませんでした。
ステータスページでルーターモデルがWHR-G125と表示されてしまいますが、
ざっくり使った感じだと問題なさそうです。
TFTP使用です。
144anon:2008/05/17(土) 11:37:09 ID:???
アップグレードに失敗したFON2201を復活させようと9-KE経由で接続したけど、
^Cの入力を受け付けてくれません。
対処法を教えてくだされ。

FON2100Eに繋いだときはアップグレードできたので、
ケーブルの問題ではないと思います。
145[email protected]:2008/05/17(土) 11:40:58 ID:N3VYqoue
2201は2100Eとピンアサインが違うよ。

146anon:2008/05/17(土) 12:24:54 ID:???
>>145
wikiのとおりに接続したのですが、
コンソールに表示されるけどキー入力ができない状態です。
http://fon-wiki.maniado.com/index.php?DD-WRT#i585dc86
147anonymous:2008/05/17(土) 13:01:05 ID:???
入力を受付けないって事は、
ピンを間違えてるとか、接触悪くなってるとか、telnet clientが悪いか、あたりか。
WinのtelnetじゃCtrl+Cが送れないとかPutty使ってみろとかいう過去のレスは見たかい?
148anon:2008/05/17(土) 19:05:28 ID:???
>>147
過去ログ検索してみましたが、FON2201は9-KEでは無理ということみたいでした…
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1185508546/396

なぜかTelnet経由でもRedbootにアクセスできないのでお手上げです。
149anonymous:2008/05/17(土) 20:11:38 ID:???
>>148
FON2201なら有線LANからtelnetで入ってTFTPでFirm流し込め。
192.168.1.1/24のport9000でいけるはず。
150anonymous:2008/05/18(日) 02:54:44 ID:???
>>149がplusの長所なのに>>148は何でplus買ったのさ、長所も知らずに・・・
151anonymous:2008/05/18(日) 14:00:28 ID:???
最初は改造目的じゃなかったんだろ
152anonymous:2008/05/19(月) 02:58:40 ID:???
dd-wrt.v24きてる
153anonymous:2008/05/19(月) 13:21:26 ID:???
rc7がv24になったんですね。
LaFonera版はWebからのアップデートでできました。
154[email protected]:2008/05/19(月) 13:44:56 ID:???
TOMATOなんかもこのスレでいいのん?
違ってたら誘導してくださいな
155[email protected]:2008/05/19(月) 16:40:15 ID:???
>>144

9-KE送信側Trはオープンコレクタに成っています。
なのでこのコレクタ(黒線?)をfoneraからのVccで
プルアップすればOKよ。
156[email protected]:2008/05/19(月) 21:16:38 ID:???
157anonymous:2008/05/20(火) 15:05:03 ID:???
一応報告。

fon2100Eにdd-wrt.v24stableのインストール完了。
全く問題なし。イーサコンバーターとして働いてます。
手順は
ttp://uselesshacks.com/hacks/fon-router-hacking-guide/
に従ってやった。

ただこのページのコマンド
>>mtd -e "RedBoot config" write out.hex "RedBoot config”
の最後のダブルコーテーションがなぜか化けてるんだよね・・・
そのままコピペしてたから 動かなくて悩んだよ・・・
158anonymous:2008/05/20(火) 15:08:05 ID:???
化けてるっつーか、全角だがや
159[email protected]:2008/05/20(火) 17:36:54 ID:???
ちたまはわしのもんだがや
ニコちゃん大王だがや
161anonymous:2008/05/20(火) 18:18:14 ID:???
おみゃあさんたちゃ、「だがや」と聞いたら「ニコチャン大王」なるんきゃ?
馬鹿言っとったらいかんがね。まあちょっと勉強しやあて。
162anonymous:2008/05/20(火) 18:53:11 ID:???
みゃーみゃー、五月蠅いな
163anonymous:2008/05/20(火) 19:11:24 ID:???
ここで名古屋弁の識者にお集まりいただきました。
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload18873.jpg
164anonymous:2008/05/20(火) 20:42:13 ID:???
今RC5なFoneraにv24を入れようと思ったんだけど、fonera_flashing.txtが見つからん。
165[email protected]:2008/05/20(火) 20:51:06 ID:XiXqqCTw
RC7のtxtみれや
166[email protected]:2008/05/20(火) 21:06:37 ID:???
Foneraのv24だが、昨日は5/19だったが今日みたら5/20になってるよん
167anonymous:2008/05/20(火) 22:06:16 ID:???
>>166
昨日のはわからんけど
5/20版入れたらこんな感じ。(H/Wはfon2201)


DD-WRT v24 std (c) 2008 NewMedia-NET GmbH
Release: 05/20/08 (SVN revision: 9517)
168[email protected]:2008/05/20(火) 23:15:12 ID:???
5/19版のファームウェアVersionはこう。

DD-WRT v24 (05/14/08) std - build 9509M

ちょっとだけビルド番号上がっているね。>5/20版
169[email protected]:2008/05/20(火) 23:41:40 ID:???
0518版は手元にないが、19日と20日版では以下の通り

fonera-firmware.bin
5月20日版 6,684,700バイト MD5:a8efcf481f3d46604587d07599478e11
5月19日版 6,680,604バイト MD5:20a398907d3367b4685eff00b89f0357

linux.bin
5月20日版 6,684,672バイト MD5:3ccdd6b65daf83c9bf54b074559a8503
5月19日版 6,680,576バイト MD5:c4d6abbfd66c5a300a148f47c24ee327

ビルド表示も >>166 >>167の通り
何が変わったのかな
170[email protected]:2008/05/21(水) 00:21:43 ID:???
v24
fis load -l linuxで No image 'linux' foundって出やがる
171[email protected]:2008/05/21(水) 01:06:31 ID:???
>>170
loadコマンドでメモリへの読み込みに再トライ
172anonymous:2008/05/21(水) 01:20:58 ID:???
fis createすっ飛ばしてたりして。
173[email protected]:2008/05/21(水) 01:46:45 ID:???
fis create linux.bin って打ってしまってた
やり直しも無問題
あと 5台update予定
174[email protected]:2008/05/21(水) 12:18:02 ID:cUIP+2ci
無線のMACアドレスフィルタリングとか正常になった?
175[email protected]:2008/05/21(水) 18:24:12 ID:???
>>174
RC7でも正常だった。v24正式版も問題梨
登録件数少なくて不具合露見していないだけかもしれんが
176anonymous:2008/05/24(土) 08:02:47 ID:???
ずいぶん進化してたんだね。
4/16のままだった
177anonymous:2008/05/24(土) 09:45:18 ID:???
V24正式版
一通り弄りまくってみたけど、安定してるね。
178anonymous:2008/05/24(土) 23:43:38 ID:???
ついにRCとれて正式版なんて出たのか
見てこよ
179ananymous:2008/05/25(日) 00:22:17 ID:???
ネゴシエーションのときに54Mbpsでつながっても
アクセスすると1Mbpsに格下げって
原因で何が考えられますか?
距離は3mくらいなんですけど
180anonymous:2008/05/25(日) 00:27:20 ID:???
1つしか思い浮かばない
181ananymous:2008/05/25(日) 01:28:18 ID:???
foneraってそんなも(ry
182anonymous:2008/05/25(日) 01:48:02 ID:???
>>179はFoneraだとは一言も
183anonymous:2008/05/25(日) 01:50:09 ID:???
じゃー MNVかな
184[email protected]:2008/05/25(日) 08:18:43 ID:I6QW/eBm
FON2200Eをv24 RC3にしています。
イーサネットコンバータと使用しようとしているのですがうまくいきません。
設定を終え有線LANで接続してもIPアドレスを取得できない状態です。
FONのまとめWikiを見て何度か設定をやり直しているのですがうまくいきません。
皆様のお力を貸してください。

ルータはMN8100WAGです。
IEEE802.11g/WEP/オープンシステム認証/128bitです。
IPは192.168.1.1で、FONには192.168.1.17を割り当てています。

よろしくおねがいします。
185anonymous:2008/05/25(日) 08:20:30 ID:???
>>184
RCとれたんだしとりあえず正式版入れてみれば?
186184:2008/05/25(日) 09:12:28 ID:???
>>185
今から挑戦してみます!
187184:2008/05/25(日) 12:24:36 ID:???
>>185
正式版を入れてみましたが接続できませんでした…

別のFONのMyPlaceには正常に接続出来るので、何が悪いのかさっぱりです。
188anonymous:2008/05/25(日) 12:34:44 ID:???
さーて、正式版v24のインストール完了

DD-WRTは、無料でGetしたFoneraルーターが

数万円程度のルーターに化けるんですよねーww

189anonymous:2008/05/25(日) 12:58:21 ID:???
機能的には数万円でも、性能はかわらんよ。
190anonymous:2008/05/25(日) 13:12:35 ID:???
191anonymous:2008/05/25(日) 13:34:13 ID:???
>>189
機能は増えるけど処理能力はそのまんまだからなー。
発熱も増えるから夏場はちょっと怖い。
192anonymous:2008/05/25(日) 14:24:02 ID:???
数万円のルーター並みの機能を持っていても、使わなければただのルーター。
LaFoneraに入れてもあまり実用的ではないかなとは思う。
実際にインストールするまでは俺もwktkだったが、やってみるとあんまりよくない。
193184:2008/05/25(日) 18:14:46 ID:???
>>190
現在インストールしているのは正式版なので違う原因のようです。
すみません。
194anonymous:2008/05/25(日) 18:31:47 ID:???
>>193
イーサネットコンバータでは使ってないから、問題そのものについては知らないけど、

> FON2200Eをv24 RC3にしています。
> 現在インストールしているのは正式版なので違う原因のようです。

v24 RC3なの?最新Stableなの?どっち?
後者ならRC7の不具合がそのままな可能性はないの?
195184:2008/05/25(日) 19:20:41 ID:I6QW/eBm
最初にインストールしていたのはv24 RC3です。
>>185で最新版をインストールするように薦められたため現在は最新版です。
RC3の時から接続出来なかったのと、再起動関係なしで通信できないのでRC7の不具合ではないと判断しました。
196[email protected]:2008/05/25(日) 22:27:17 ID:sRfgO2co
お世話になります。
DD-WRT化したFONですが、ポート開放の仕方を教えて頂けないでしょうか?
いろいろ探したのですが見つからなくて…
NAT/QoSから入っていったのですがいろいろ試しましたが開きません…
197anonymous:2008/05/25(日) 22:59:38 ID:???
難しい質問だな
サポートには、電話した?
198anonymous:2008/05/25(日) 23:27:54 ID:???
買った店で聞いてみるのもいいと思うよ。
199mg m:2008/05/25(日) 23:44:39 ID:o7r+j9N5
有線で接続してるマシン(ipアドレス)を指定して帯域を絞ることはできますか?
そういった機能があるなら入れてみたいと思っています。
200anonymous:2008/05/25(日) 23:59:29 ID:???
>>199
QoSのNetmask PriorityやMAC Priorityで、端末決め打ちの帯域制限ができると思う
よ。実際に試したこと無いけど。

ttp://www.wi-fiplanet.com/tutorials/article.php/3649346
201anonymous:2008/05/26(月) 00:06:19 ID:???
なんつーかfoneraにつなぐだけで、帯域制限かかるしw
202anonymous:2008/05/26(月) 00:09:14 ID:???
こんなに遅くしてインカ帝国?
203anonymous:2008/05/26(月) 00:15:25 ID:???
>>201
それを言っちゃあおしまいよ。(w
パフォーマンスを求めるならwikiで推奨してた、バッファローのハイスペックなやつ
を使う必要があるかな。
204anonymous:2008/05/26(月) 00:43:09 ID:???
RC3で使ってるFoneraにv24stableを入れようと思って、Firmware Upgradeから
転送したんだけど反映しないんだな。画面上ではCompleteとか出て、しばらくし
たら再起動してるんだけど、右上のステータスはbetaのままだ。

やっぱシリアルから流し込みしないといけないのかな?
205anonymous:2008/05/26(月) 00:47:21 ID:???
>>204
RC7でもそうだったけど、RC3とか4の状態でブラウザのupgradeからじゃ駄目。
素直にtftpから食わせれ。
206[email protected]:2008/05/26(月) 02:05:32 ID:4BwTtvvr
>>200ありがとうございます。
207anonymous:2008/05/26(月) 09:32:46 ID:???
>>205
マジすか。(´・ω・`)
KE-9改をどこにやったかなぁ。
ブラウザアップグレードも有効になるのならがんばろう。
208[email protected]:2008/05/26(月) 09:58:08 ID:???
>>207
シリアル接続でなくてもできますよ。
209anonymous:2008/05/26(月) 11:21:21 ID:???
>>208
素でredbootにLAN経由telnet出来るのって、Foneraの型番によるんじゃ?
210[email protected]:2008/05/26(月) 11:48:38 ID:???
>>209
アドレスが変わるだけで、2100も2200も2201も可能です。うちでは問題なくできました。
FON2100はRedBootのIPが192.168.1.254、FON2200系は192.168.1.1です。
211anonymous:2008/05/26(月) 12:34:20 ID:???
>>210
んなアホな。
じゃあwikiとかにあるこれまでの手順は何なのよ。
212anonymous:2008/05/26(月) 12:59:55 ID:???
>>210
2100Eでは何の為にわざわざ
sshで入れるように細工、
redbootをlinuxから弄れるようkernel入れ替え、
同kernel上からredbootのconfig流し込み、
redbootへtelnet、
の手順を踏まないといけなかったのか考えてみましょう。
213[email protected]:2008/05/26(月) 14:30:30 ID:???
>>211
>>212
上記の話は、DD-WRTがすでに入っている場合のアップデートに関してです。
もともと質問した人はRC3をv24stableにしたいといっていますし。
当然、一から入れる際にはwikiにあるとおり、SSHを有効にするところから始めないとだめですね。
ttp://tkoshima.net/wp/archives/377
このサイトにもアップデートの件、書いてありますし、そもそも、DD-WRTの公式手順書にも書いてあったと思いますが。
214anonymous:2008/05/26(月) 15:21:11 ID:???
>>213
横からで悪いが、そもそもシリアルコンソール使って入ってTFTPでFirm流し込んだだけなら
redbootにTelnetで入れないのは変わらないんじゃないかい?
215214:2008/05/26(月) 15:24:17 ID:???
訂正
> redbootにTelnetで入れないのは変わらないんじゃないかい?

redbootにLAN経由Telnetで入れないのは変わらないんじゃないかい?
216214:2008/05/26(月) 15:26:50 ID:???
ついでに言うと
>>210
> FON2100はRedBootのIPが192.168.1.254
これもretbootの設定の弄り方によりそれぞれ。
217anonymous:2008/05/26(月) 18:53:55 ID:???
Fonera+にv24を入れました。設定中々安定しています。
けど帯域が出ないというか、何かしら反応は遅いのはFonera自体の性能に寄るものでしょうか?
dd-wrtの為にバッファローのルータ買おうかなと思案しています……。
218[email protected]:2008/05/26(月) 20:37:37 ID:ptj1h7qP
おまいら重大ニュースですよ。

「無線LANや携帯基地局の危険性についてEUが勧告」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211582450/51

携帯使用が2000時間で脳腫瘍が5.9倍という論文
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/117

219anonymous:2008/05/26(月) 21:51:46 ID:???
昔からそういうこと訴えている人がいるけど根拠薄いんだよなー
結局このブログに誘導すればいいだけなのにあちこちに必死でマルポしてるやつがいるんだろうな
論拠もないし、それ以外の知識も乏しく見える
220anonymous:2008/05/26(月) 22:49:13 ID:???
何かと思ったら、マルチか
電波な話で
221[email protected]:2008/05/27(火) 00:12:23 ID:???
FON22200にDD-WRTv24入れたが、
暗号化なしでも無線でつながらない・・・

一回戻すか・・・
222anonymous:2008/05/27(火) 12:05:43 ID:???
俺もFON2200にDDWRTv24入れてみた。
特に不具合らしい不具合はまだ見当たらないんだけど
なんかWEBSETUP全般のレスポンスがさらにモッサリした感が…もとからこんなもんだっけ?
223[email protected]:2008/05/27(火) 20:56:10 ID:kvwTM9PZ
FON2200Eはファームウェア書き換えは簡単だね。
LANケーブルをつなげする出来るけど。

FON2100Eはv24 RC6まではシリアルコンソールが必要だったが、
v24正式版はFON2200Eみたいにお手軽でないね。
シルアルケーブルをがあるので使えばいいが・・・
ちょっと面倒。
224オナニー右手子ちゃん:2008/05/27(火) 22:02:56 ID:???
ほぼ一年ぶりに見に来ました。
去年の春のお祭りに3台購入して2台をシリアルで改造。
綺麗に操作方法を、忘れてしまった。
ファームもアップできません。sshなんですか?redbootなんですか?
今話題のウブンツでも入れて、リナックスを勉強するか。
225[email protected]:2008/05/27(火) 22:35:35 ID:orAT+XJS
FON関連ばかりの中に割り込む形になって申し訳ないのだけど、
Buffalo WHR-G54(WHR-G54Sとは違う)ってDD-WRTが動くのでしょうか?

外観はWBR-G54とそっくり、後継機がWHR-G125らしい、んだけど動かないのかねぇ?
「dd-wrt WHR-G54」で検索かけてみても、どうもWHR-G54Sと間違えてるんでないかと
思われる記述ばかり...。
226オナニー右手子ちゃん:2008/05/27(火) 23:25:55 ID:???
>>225
ここより、あっちの方がいいかも。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165810666/
227オマリー右手子ちゃん:2008/05/28(水) 14:32:16 ID:???
>>225
基本的に、搭載している無線コントローラで判断するので
同じなら問題ない
228[email protected]:2008/05/28(水) 16:59:01 ID:/TJUPrxw
225desu

>227
無線コントローラというのは
DD-WRT Supported Devices サイトの
Platform & Frequency [MHz] 欄ですかね?
それとも、
Wireless NIC 欄
でしょうか?

某サイトで「WBR-G54がBroadcom製のプロセッサを使っていたのに対し、WHR-G54はモトローラ製のプロセッサに変更した」
「高速なCPU(モトローラ社製:統合型ホスト・プロセッサ「MPC8241(200MHz)」)を採用」
という記述があったのですが、絶望的?
229[email protected]:2008/05/28(水) 17:01:58 ID:/TJUPrxw
228追記

WHR-G54の「11g無線チップは、BROADCOMのBCM4306KFBで、WBR-G54と同じ」だそうです。

Platform & Frequency [MHz] 欄 ×
Wireless NIC 欄 ○
ということになると思いますが、DD-WRT適否判定はいかがでしょうか?

230anonymous:2008/05/28(水) 18:03:33 ID:???
駄目じゃろ
231anonymous:2008/05/28(水) 19:51:01 ID:???
俺も去年の7月のファーム安定版から、全くアップグレードしてないのだが、
9keなんかどっかに行ってしもたし、、
linuxも全くわからんし、参ったな。redbootやパフィーの親戚みたいな、流し込み
ソフトも扱い方を全く忘れた。

232anonymous:2008/05/28(水) 19:56:08 ID:???
パフィーはアメリカで人気だからね
233anonymous:2008/05/28(水) 19:56:09 ID:???
じゃあやめろ
234anonymous:2008/05/28(水) 20:47:14 ID:???
一瞬何のことか
分からず考え込んでしまった。
235anonymous:2008/05/28(水) 23:25:54 ID:???
>>229
つーかNICはネットワークカードのことだから
どう考えてもハズレじゃん
236anonymous:2008/05/28(水) 23:59:47 ID:???
2100EでRC4使ってます。
v24にしたいのですが、telnetで9000にアクセスできないです。
Red Bootの再設定が必要なんですか?どこからやり直せばいいのか教えてください。
237anonymous:2008/05/29(木) 00:08:22 ID:???
2200買う
238anonymous:2008/05/29(木) 00:14:15 ID:???
うーん、 DD-WRT v24 stable を foneraに入れたけど、
無線LANの周波数がバグバグですね。
エリアを日本に設定して、14chにしたけど、
site surveyで他のAPがスキャンされない。
アフォネラ逝ったwwwwwwwwwwwwww
239anonymous:2008/05/29(木) 00:18:22 ID:???
>>238
うちでは拾えてるけど。
240anonymous:2008/05/29(木) 00:23:52 ID:???
DD-WRTで無線が繋がらなかったり失敗続きだったのにX-Wrtにしたとたん
彼女とかウィルスとかいっぱい手に入れられてハッピーです
241anonymous:2008/05/29(木) 00:45:16 ID:???
彼女からウイルスもらってるなら、きちんと医者に行った方がいい。
242anonymous:2008/05/29(木) 01:07:52 ID:???
脳内だから、科も選ばないとね
243236:2008/05/29(木) 02:08:16 ID:???
解決しました。
一度DD-WINにしてあればRedbootは使えました。
繋がらなかった原因は、192.168.1.1:9000だったことです。
2100EのRedboot時は192.168.1.254:9000でアクセスする必要がありました。
244anonymous:2008/05/29(木) 02:46:51 ID:???
この前から2100のredbootに192.168.1.254で入るって言ってるを見るけど、
これってシリアルコンソール無しの人がお取り寄せしたout.hexを使ってるからなのか。
245anonymous:2008/05/29(木) 08:55:42 ID:???
パフィーを使って吸い込ませるのが、ここ数日、ここのスレでのトレンドらしいことだけ
分かった。
246[email protected]:2008/05/29(木) 12:40:21 ID:NUCYqa39
やばい....
La Fonera+をLANでDD-WRTにしようとしたら
IPアドレスの設定でコマンド間違えたらしくて
La Fonera+のIPアドレスが分からなくなって
シリアルでLa Fonera+のRedBootにアクセスしたら

... waiting for BOOTP information
Ethernet eth0: MAC address 00:00:00:a0:00:bc
Can't get BOOTP info for device!

RedBoot(tm) bootstrap and debug environment [ROMRAM]
OpenWrt certified release, version 1.1 - built 22:32:28, May 7 2007

Copyright (C) 2000, 2001, 2002, 2003, 2004 Red Hat, Inc.

Board: FON 2201
RAM: 0x80000000-0x81000000, [0x80040290-0x80fe1000] available
FLASH: 0xa8000000 - 0xa87f0000, 128 blocks of 0x00010000 bytes each.
RedBoot>

ここから、全く文字が打てない....
247anone:2008/05/29(木) 13:01:02 ID:???
>>246
>>144-148じゃないの?
248anonymous:2008/05/29(木) 13:04:58 ID:???
ん?ip_addressの指定間違えたらそうなるのか??
他に原因があると思うよ。
249anonymous:2008/05/29(木) 13:42:36 ID:???
redbootでIPアドレスの指定を間違えた
 ↓
IPアドレスがわからずLAN経由でredbootに入れない
 ↓
已む無くシリアルケーブルで接続
 ↓
redbootで入力が出来ない ←今ここ

って話でしょ。
250anonymous@05001012574131_af:2008/05/29(木) 14:02:10 ID:???
>>249

まったくそのとおりでございますよ
251anonymous:2008/05/29(木) 18:04:18 ID:???
なるほど。
だとするとかなり致命的なような…。
解決案が思いつかない。うーん。
252anonymous:2008/05/29(木) 18:10:53 ID:???
とりあえず>>247の確認じゃない?
ピンアサインとか、RxD側が正しいかとか、9-KEかどうかとか…。
253anonymous:2008/05/29(木) 18:50:00 ID:???
入力のピンはあってるが、出力(流す)方のピンが違うと見た
一度確認あれ
254[email protected]:2008/05/29(木) 19:06:19 ID:wlYQrRL0
あ〜!!
9-KEだ!!!
255anonymous:2008/05/29(木) 19:22:35 ID:???
RedBootでip_address間違ってても
電源切ったらデフォに戻ったりしないっけ?
256anonymous:2008/05/29(木) 19:30:58 ID:???
>>255
電源OFFで戻ったら困るだろ。
257anonymous@05001012574131_af:2008/05/29(木) 20:21:38 ID:???
9-KE意外はどれが使えるんですか?
258anonymous:2008/05/29(木) 21:59:51 ID:???
IP総アタックで見つれば?
ソフトあるよ。
259anonymous:2008/05/29(木) 22:02:54 ID:???
確かにタイミングを見計らって、うまく合えば
arpなり投げて調べられるけどね。
260anonymous:2008/05/30(金) 05:51:01 ID:???
SSH経由でDD-WRT RC4を導入したFON2100Eを
v24 stableにアップデートするにはどうしたらいいのさ。

も一度RedBootにログインできれば良いんだけど
シリアルコンバータなんて結構な物あるわけない。

で、考えた挙句DD-WRT RC4に
mtd -e vmlinux.bin.l7 write openwrt-ar531x-2.4-vmlinux-CAMICIA.lzma vmlinux.bin.l7
reboot
をかましちゃった。

以来起動しませんがな。
やる前に>>243を読んでいればと後悔しきり。

シリアルコンバータを調達する以外に手はありませんかね。
261anonymous:2008/05/30(金) 08:53:27 ID:???
DDWRT化した場合も最初はRedBoot起動してるから
RedBootからDDWRTが起動する途中にtelnetでログインして
^CでDDWRTの起動を停止させる。

ログインできるタイミングはping -tでも打って眺めてれば反応あるからわかる
262anonymous:2008/05/30(金) 10:22:41 ID:???
>>260
物凄い「解っていないっぷり」に感服した。
263[email protected]:2008/05/30(金) 10:57:35 ID:E4rGP/Ya
UP-12CはLaFonera+でも大丈夫ですか?
264anon:2008/05/30(金) 11:14:54 ID:???
他人のブログだがUP-12C動作してるみたいだぞ
ttp://blog.gcd.org/archives/51109295.html
265260:2008/05/30(金) 18:02:51 ID:???
>>261
RedBootは変わらず動いてくれていました。
おかげさまで復旧できました。

あーもうひとり相撲ですんません。
266anonymous:2008/05/31(土) 02:26:48 ID:???
24stableが全然betaな件について
267[email protected]:2008/05/31(土) 02:55:06 ID:???
WLA-G54Cに入れたら、反応しなくなったw
本体裏側のステッカー表記で、FCC-IDが型番の「下」にあるタイプだから、
動作報告もあがってるけど、とにかくダメにw
起動時に192.168.11.1/24にpingし続けてもアウトだし、Ethernetのランプしか点灯しないし、
無線側はSSIDも見えねぇw シリアルコンソール取り出すのがメンドいので、他の救出方法
があればご教授を.....
268ケツ毛ガンダム ◆QwTJfrW1qw :2008/05/31(土) 03:17:27 ID:???
>>267

WLA-G54CにRC5のファーム入れているけど動いているよ。

ただ、設定でbootwaitを無効にした状態でDD-WRTを動かすと確実にこけるので
<ネットワークデバイスのイニシャライズ完了を待たずにDD-WRTが動くため
そうなると、うまく初期化されるまでリセットするしかないかも。
269repeater:2008/05/31(土) 09:48:30 ID:???
2.4stableをWBR2-G54に突っ込んでみたんだが
RC3以降出来なかったRepeaterが未だ不完全だった
RepeaterBridgeは普通に出来るのに残念だ
しかもダウングレードが出来なくなったtftp食わすのもできない
激しく後悔orz
270[email protected]:2008/05/31(土) 11:36:49 ID:???
>>268
うまく初期化されたら、どういう挙動が出るか知ってます?
何をすればそれが確認できるんだろ......知ってれば教えてください....です。
271anonymous:2008/05/31(土) 12:45:32 ID:???
>>195
あれから解決しましたか?

私は少し違う症状ですが、fon2100にRC4を入れて、DD-WRT化には成功
その後、ブリッジモードにして、イーサネットコンバータ化にも成功
それで、東芝のRDにつないで使っていました。

しかし、1〜2日経つと、つながらなくなります。
最初は、WLANとINTERNETの両方が不規則に点滅していて、この間はつながります。
しばらくすると、WLANの方が点灯しっぱなし、INTERNETはゆるい間隔で規則的に点滅、
でつながらなくなります。それで、電源を抜いて再起動するとまたつながります。
そして、1〜2日経つと・・・の繰り返し。

fonも東芝RDも、固定IPを振っています。バッファローの無線ルーターWHR-G54S/Pの
DHCPは使っていません。DD-WRTのwikiの方も読んで、無線ルーターの伝送方式を
100M全2重にもしてみましたが、改善されませんでした。

いろいろ検索してみましたが、情報が見当たりません。全くつながらないのではなく、
どうして、1〜2日後なのだろうか・・・

こんなんで、何かわかりますでしょうか・・・せめて、ヒントだけでもよろしくお願いします
もしかして、何か、初歩的なミスでしょうか。
272anonymous:2008/05/31(土) 18:19:34 ID:???
>>267
機種は違うけど、WRT54G を 24 RC4 -> 24 stable にしたら
全然見えなくなった。

俺のところでは、とりあえず
1 設定リセット
2 ping 192.168.1.1 で内部は動いているを確認
3 openwrt を tftp で up
4 dd-wrt 24 stable を install で復旧

この手順で何とか復旧させたよ。
最初はファーム飛ばしてどうにもならないかと、思ったけど
何とかなったので一安心。

273[email protected]:2008/06/01(日) 00:41:47 ID:???
>>268
ブートローダーがどのIPで動いてるかだけでも教えてもらえると助かる。
192.168.11.1系と、192.168.1.1系がある模様なので>水牛
274ppp:2008/06/01(日) 00:45:33 ID:???
>>271
RC4の問題ではないか?RC3がよろし
275anonymous:2008/06/01(日) 00:48:26 ID:???
全角を使っているから、弾かれるんじゃないの?
276[email protected]:2008/06/01(日) 00:59:04 ID:???
>>275
さすがに全角は使ってないっす.....一応コレでも個人でラック所有してるプロアマですから.......
277anonymous:2008/06/01(日) 01:01:44 ID:???
ラッコを載せているの?
大変だね
278276:2008/06/01(日) 01:07:23 ID:???
VLANで区切ったHUBがあるからそいつにつないで、同じNICにIPを2つ設定したノートから
192.168.11.1と192.168.1.1に同時にpingしてやす。ネットは別の無線LANのAP経由。

強制リセットって、長押し何秒とか、押しながら電源入れるとか、作法があると思うのだが......
正しいやり方ってのは......どうするんでしょ?
279278:2008/06/01(日) 01:26:38 ID:???
完全にお手上げだわ。
インテリスイッチのコンソールから見てみたけど、MACアドレスすら見えてない模様。
困った.....
280anonymous:2008/06/01(日) 01:32:35 ID:???

         ,、-──────-、  
       /           `ヽ、
      /●     .●        \ 
    / ⌒ ▼ ⌒           \
   / 彡 ∵人∵ ミ            \
   /   ミ     ミ              ,r-ト-、
  ,'                       f /⌒ヽ!
  ,'                       i L、-、ヽ\
  !                       ` `ー、 ) } \
  !                         `ゝf j  \
 .|                          '  ノ   \
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /   
          /        \`     /   /
281anonym:2008/06/01(日) 01:35:53 ID:???
吹いたw
282anonymous:2008/06/01(日) 02:30:58 ID:???
本当に載せてる
283279:2008/06/01(日) 02:37:49 ID:???
載せんでええわw
284anonymous:2008/06/01(日) 03:36:35 ID:???
            ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
      ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ザワ(´д`)エー(д` )ヒソヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
(つ´д)ザワ(Д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ   (´・ω・`)←>>283  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ( ´д)ザワ(Д`⊂)
      (  ´)ヤダワ(   )ヒソヒソ(   ´)ウソー(   )ヒソ(` )ヒソ(   ´)ヒソ(   )ヒソ(`  )
            ザワ(  ´)ヒソ(   )ヒソ(` )ザワ(  ´)ヒソ(   )ヒソ(` )ザワ
285anonymous:2008/06/01(日) 14:15:44 ID:???
もう投了だなこれは
286repeater:2008/06/01(日) 21:30:21 ID:???
fon2200eも2.4stableにするとEthernetConverterに出来ない
dd-wrtなAPにはClientになるが、一般のcoregaなんかのAPには繋がらない
これはRC8というのがふさわしい
SP1はよ出んかな
287repeater:2008/06/01(日) 21:37:43 ID:???
WLA-G54Cの場合は初期化で1.1.1.1になる場合がある
WLI3-TX1-G54てのも同じで一瞬焦る

BUFFALOな香具師が行方不明な場合、NICに
1.1.1.2
192.168.11.2
192.168.1.2
169.254.255.2
とこの位割り当てておいて、DOS窓4つ開いてそれぞれの窓で
ping 1.1.1.1 -t
ping 192.168.11.1 -t
ping 192.168.1.1 -t
ping 169.254.255.1 -t
を走らせておけばいい
電源入れてNICが繋がった時にどれかが反応する筈
とりあえずこんなんで今までは凌げたのだが
288anonymous:2008/06/01(日) 22:46:07 ID:???
WEPのOpenSystem/SharedKey認証の設定項目ってどこかある?
289279:2008/06/01(日) 23:40:20 ID:???
インテリなHUBが、接続ポートにMACアドレスすら見えてないって言ってるんだわ....
どうもNICの初期化に失敗している模様。

メンドウだが、シリアルコンソール取り付けて復旧するしかない悪寒w
それまではFONでも調達して凌ぐかな......
290anonymou s:2008/06/01(日) 23:47:24 ID:???
つ チラシの裏
291anonymous:2008/06/01(日) 23:51:13 ID:???

         ,、-──────-、  
       /           `ヽ、
      /●     .●        \ 
    / ⌒ ▼ ⌒           \
   / 彡 ∵人∵ ミ            \
   /   ミ     ミ              ,r-ト-、
  ,'                       f /⌒ヽ!
  ,'                       i L、-、ヽ\
  !                       ` `ー、 ) } \
  !                         `ゝf j  \
 .|                          '  ノ   \
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /   
          /        \`     /   /
292anonymous:2008/06/01(日) 23:53:28 ID:???
載せているんだ
293anonymous:2008/06/01(日) 23:54:15 ID:???
載せ方の問題があるんじゃない?
294anonymous:2008/06/02(月) 01:02:55 ID:???
シリアルコンソールを探すよりももう一個fonを調達した方がコストが低い。

けど、あると嬉しいシリアルコンソール。
でも、箱を開けなきゃいけないんだよね。
うーん。
295anonymous:2008/06/02(月) 01:14:35 ID:???
殻開けに 何の躊躇が あるものか
 二本の螺子を 取るは容易き
296anonymous:2008/06/02(月) 01:21:44 ID:???
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン 頭にラッコを埋めるより 簡単だね
297289:2008/06/02(月) 06:24:47 ID:???
載せんでええゎw
298anonymous:2008/06/02(月) 14:10:42 ID:???
昔買ったルータを無線AP付に買い替えたときにお蔵入りしたんだけど、イーサネットコンバータ化したFONと繋げることで見事復活を果たしました
299anonymous:2008/06/02(月) 14:12:43 ID:???
>>298
何に使うの?
300anonymous:2008/06/02(月) 15:43:57 ID:???
>>299
ひかり電話にしたので喫茶店兼応接室にAP付ルータを移動、もともと無線APがあった隣の部屋にネットワークプリンタ複合機、ネットワークカラープリンタ、PC数台置いてあって、
これらをFON2200Eで作ったDD-WRTイーサネットコンバータを置いて無線なしのルータをブリッジモードにして4口の有線に分岐している
おかげで500円(買い置きしてたFonera)しか出費がなかった
301298:2008/06/02(月) 15:52:08 ID:???
ひかり電話用ルータ(PCカードを挿すことで無線LANにできる)
 │
以前から使ってたバッファローの無線AP付ルータ … 無線LAN接続のPC3台
 :
FON2200イーサネットコンバータ
 │
ブリッジモードにした有線ルータ
 │
ネットワークプリンタ、PC他数台

なんだか複雑になっちゃったな
302297:2008/06/02(月) 17:14:48 ID:???
つまり、「ブリッジモードにした有線ルータ」がHUBなわけだ。
なんか意味無さすぐるw
303302:2008/06/02(月) 17:17:58 ID:???
連続でスマンが、foneraはどの機種がスレ的にお勧め?
2200を\1.5kで落札したのだが.....誰にも相談しないで落札したから心配だw
3機種とも動作報告はあがってるけど、使い勝手の面とかで若干の違いがある気がして......

エロい人教えて!
304anonymous:2008/06/02(月) 17:26:00 ID:???
Fon買ってWW-DRTにした。しかし使い道がない。
無線LANなんて使わない。有線じゃなきゃ駄目だ。
500円で遊び倒したから後悔はしていない。
305298:2008/06/02(月) 21:08:49 ID:???
>>303
意味あるからこんなめんどくさいことしたんだがなw

DD-WRT向きでお勧めのFoneraは2200だよ
Fornera+よりも改造しやすいし、Fonera2100よりも短時間で設定できる
306anonymous:2008/06/02(月) 21:11:01 ID:???
>>302は何か勘違いしてる気がする。
307anonymous:2008/06/03(火) 01:50:31 ID:???
DD-WRTでMACアドレスとひも付けした固定IPアドレスの払い出しはできるけど、
未登録のMACアドレスにはIPを渡さないとか、クライアント側で固定IPを決め打ち
されても接続させないような使い方ってできるかな?

簡易検疫ネットワークみたいな使い方ができるといいなーと思ってさ。
まあ、クライアント側のハブを触れないようすればいいんだろうけど、既存のケー
ブルを持ち込んだ端末に繋ぎ変えられたらそれまでだし。
308anonymous:2008/06/03(火) 02:13:57 ID:???
まー ラッコを載せるより、簡単だと思うけど
309[email protected]:2008/06/03(火) 02:22:31 ID:???
ラッコに拘るねぇ......なんで?
310anonymous:2008/06/03(火) 02:23:54 ID:???
さあ? 即レスする人が要るかじゃないかな?
311anonymous:2008/06/03(火) 02:25:11 ID:???
あ 私は違うけど
312anonymous:2008/06/03(火) 02:29:26 ID:???
今時、ラックを自慢したからじゃないの?
ラッコなら、自慢できるのに
313309:2008/06/03(火) 02:34:58 ID:???
........
314anonymous:2008/06/03(火) 17:47:41 ID:???

         ,、-──────-、
       /           `ヽ、
      /●     .●        \
    / ⌒ ▼ ⌒           \
   / 彡 ∵人∵ ミ            \
   /   ミ     ミ              ,r-ト-、
  ,'                       f /⌒ヽ!
  ,'                       i L、-、ヽ\
  !                       ` `ー、 ) } \
  !                         `ゝf j  \
 .|                          '  ノ   \
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /
          /        \`     /   /
315anonymous:2008/06/04(水) 00:08:44 ID:???
ID出ないからって調子に乗りすぎ。
下らん洒落で雑談したいのならそういうスレでやってくれ、お願いだから。
316anonymous:2008/06/04(水) 00:10:21 ID:???
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン パフィーやタマちゃんなんて、古いネタはもう良いよ
317[email protected]:2008/06/04(水) 10:40:42 ID:7w0pnI7e
最近、手元にある「WHR-HP-G54」2台にそれぞれTOMATOとDD-WRTを入れてみた。
概ね機能強化されて大満足なのですが、一つ気になった点が・・・
アタックブロックはこの2つのファームだと機能しなくなるんですかね?
318anonymous:2008/06/04(水) 11:24:58 ID:???
アタックブロックってバッファロー独自の機能じゃん。
ファームを入れ替えたら使えなくなるのは当たり前。
「WindowsからLinuxに乗り換えたら、Windowsファイアウォールが機能しない」
って言ってるようなもの。

ttp://buffalo.jp/download/manual/fs_online/router/common/chapter15.html
319anonymous:2008/06/04(水) 16:08:44 ID:???
QoSをEnableにしてServices Priorityにhttpを追加してみた。
直接の原因かどうかはわからないけれどhttpdが落ちるようになった。
fon2100+DD-WRT v2.4 stable
320anonymous:2008/06/04(水) 16:58:50 ID:???
>>319
マジでプロセスが落ちてるの?
321anonymous:2008/06/04(水) 21:56:00 ID:???
psで見る限り落ちてるね。
logで前後を確認する前に止めちゃったけど、も一度やってみる。
322anonymous:2008/06/05(木) 02:12:12 ID:???
本当に落ちていた。
logにはそれらしい記述が見当たらなかったけれど。
追跡する手立てはないのかな。
323anonymous:2008/06/05(木) 05:49:56 ID:???
MAC Address Cloneが効いてなくない?
324271:2008/06/05(木) 09:44:47 ID:???
>>274
やはり、RC4が原因だったようです。RC3にダウングレードしたら直りました。
サンクス
325anonymous:2008/06/05(木) 12:14:07 ID:???
なぜ今RC3?
326micky:2008/06/05(木) 15:39:50 ID:???
ここの人達は、linuxは何使ってるのかな。
それともviさえ起動できればいい、テキストだけのやつ?
327anonymous:2008/06/05(木) 15:44:32 ID:???
結局XPからtetatermするだけだからなぁ
328anonymous:2008/06/05(木) 16:04:47 ID:???
>>326
別に普通に、>>327か、普段使ってるディストリでしょ。
何でそんなことが知りたいのかわからんが。
俺はDD-WRT入れる時は普段使ってるdebianやVineで
tftp動かしたりminicom、telnet、ssh、etc... 使って入れたけど。
329anonymous:2008/06/05(木) 16:46:46 ID:???
最近Linux使ってないな。
一時期はまったけれどWebを閲覧して文章書いて音楽聴くくらいなら
Windowsでも何でもいいじゃんて気付いたから。

サーバ用途なら使うかもしんないけど、そっちも何でもいいって感じ。
330anonymous:2008/06/05(木) 16:47:30 ID:???
Windowsでパフィー使いが多い
331313:2008/06/05(木) 18:49:53 ID:???
もっぱらCentOS。

それより、APに設定するにはどうすればよし?
WAN側をSTATICにして、DHCP Relay有効にした状態だと、LAN側からのDHCP
リクエストに失敗する.....ルーティングが働いてれば当然だけど、その殺し方もわからん....
教えてもらってばっかでスマンが、FON 2200でやっと壊れたWLA-G54Cの補完ができそう
なので、よろすくです。
332anonymous:2008/06/05(木) 18:56:52 ID:???
パフィーなんて、まだあったんだ
ベーブの方が好き
333anonymous:2008/06/05(木) 19:39:56 ID:???
>>331
Setup>Basic-SetupでDHCP-TypeをDHCP-Forwarderにして
DHCP-Serverを設定してやったらどうなる?
334anonymous:2008/06/05(木) 20:25:00 ID:???
あーだめだこりゃ Fon+に v24stable 入れてるが
バグだらけ。使い物にならない。

しかたなく、RC7に戻したら、なんとか動作してる。
335anonymous:2008/06/05(木) 20:34:47 ID:???
>>331
ルーティングいらないなら
WANをdisabledしてrouting modeをgatewayに
336anonymous:2008/06/06(金) 00:13:16 ID:???
>>322
inetdが走ってて用事が終わったら正常に落ちてるだけとか。


…無いか。
337anonymous:2008/06/06(金) 20:36:17 ID:???
俺のとこにもpsでhttpdなんて出ないよ
設定用のは専用の簡易サーバーだろたぶん
338anonymous:2008/06/06(金) 20:57:15 ID:???
ごめん勘違いhttpdあります
339anonymous:2008/06/07(土) 08:29:33 ID:???
WBR-B11をDD-WRT化したんだけど、出力がヤバいというので10mwに下げたら電波が全然届かなくなってしまった。
よく調べてみたら無線LANの最大空中線電力は10mW/MHzだそうな。
"/MHz"ということは1MHzあたりの話で、11bだとDS-SS方式で20MHzの幅を使うことになるので、
理論上は総電力は200mWまで上げても大丈夫(実際はそこまでしませんが)、ということになるはずですが…。

DD-WRTの設定画面で変更できるのは1MHzあたりの出力ですか?それとも総出力ですか?
340anonymous:2008/06/07(土) 16:28:49 ID:???

当方、WHR-HP-G54にv24_stdを入れていたのですが
いったん、日本語純正ファームに戻したくなり
dd-wrt.comにあるWHR-HP-G54-1.40-ENG.BINを使って
英語版の純正ファームに戻しました

が、ファームのアップデートから日本語ファームが弾かれ
仕方なく、tomatoでも入れてみようと思ったのですが
再起動直後のtftpが通らなくなってしまいました
pingを投げても安定起動後にしか返しません。

英語版のファームは問題なく見えるし使えます。

できれば、日本語版のファームにするか
他の代替ファームを入れたいのですが
何か方法あるでしょうか?
341[email protected]:2008/06/07(土) 19:13:34 ID:???
WHR-HP-AMPGをWHR-HP-AG108のシリアルケーブル未使用手順に従って
入れてみました。Foneraより明らかに反応が良くていい感じです。

で、疑問に思ったことがあります。ファーム変更前に
dd if=/dev/mtdblock/0 of=/tmp/full_flash_backup.rom
で作成したオリジナルファームのバックアップを使って元のファーム
に戻す手順はどうするのでしょうか?
できればバックアップしたイメージとリストア手順を一緒に保存して
おきたいと思うので、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただける
と非常に助かります。
342anonymous:2008/06/07(土) 22:45:38 ID:???
>>340
起動直後のIPアドレスが書き換わっていることがたまにあるぞ。
Tomatoのファームをtftpから入れるときにこの辺りを試してみれ↓
192.168.1.1
192.168.11.1
192.168.12.1
343anonymous:2008/06/07(土) 22:48:23 ID:???
>>342
念のため言っておくが、PC側のIPアドレス設定は、都度、変更する必要あり。
結構、面倒くさい。
344340:2008/06/08(日) 02:28:52 ID:???
>>342
回答ありがとうございます
192.168.0〜30.1まで試してみましたが
今のところ駄目みたいです。

tftpの時だけIPが違うということもあるんですね
普段は192.168.11.1にpingが通り
webからもファームにアクセスできていたので
他のIPで試していませんでした

何か早くチェックできる方法があればいいのですが
まだ、時間がかかりそうですが地道に試してみます
345anonymous:2008/06/08(日) 03:37:31 ID:???
>>344
IPアドレスは、例に挙げた3種類以外はなさそうな気が。
ところで、リセットボタン長押しでのNVRAMクリアはやってるよな?
346340:2008/06/08(日) 10:01:20 ID:???
>>345

はい、リセットボタンは、何度も押して試しています

今はファームがWHR-HP-G54-1.40なので
リセットした後も安定起動後は
192.168.11.1でpingを返してくれます

最悪、今の英語版のまま使えるのですが・・・
tftpが効かなくなったのが気がかりで・・・

347コーラッコ:2008/06/08(日) 13:49:13 ID:???
>>343
同一NICに複数IP設定すればよくね?

具体的には、TCP/IPのプロパティで
  "詳細設定" → "IP設定"(タブ) → "追加(A)"
からIP add.とSub.Maskを設定すればよし。
デフォルトゲートウェイは複数設定しないのが吉。
もし複数設定するなら、メトリック値を弄って優先順位をシッカリしましょう。

↑で設定しておけば複数のサブネットに接続できるので、結構使える技なのは確か。
アドレス自動取得環境で、自分がDHCPサーバーの管理者じゃないならあまりお勧めしないけど。
348anonymous:2008/06/08(日) 13:58:48 ID:???
たしかその機能はWinXPからだったような。
まあたぶん大丈夫だと思うけど
349[email protected]:2008/06/08(日) 18:08:56 ID:???
DD-WRT V24
FONERA 2100E
だけど。
Antenna Gain
は0でいいの?

検索したけど、
確信の持てる情報がなかった。
350は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2008/06/08(日) 20:11:17 ID:WOM90ZGQ
fonに組み込んで[有線]-[NAT]-[無線]と使えますか?
351anonymous:2008/06/08(日) 20:28:42 ID:???
linuxだからできる
352は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/06/08(日) 23:24:03 ID:7qlE4XhB
ありがとうございます。
インストールしてみてよくわからなかったらまた来ます。
353anonymous:2008/06/08(日) 23:33:35 ID:???
それなら普通のルータ買えよ
動作も安定してるし、サポートも付いてる
354[email protected]:2008/06/09(月) 09:42:34 ID:???
DD-WRTは、IP Unnumberedに対応してる?
355anonymous:2008/06/09(月) 10:59:15 ID:???
>>354
対応してないと思う。
356anonymous:2008/06/09(月) 21:08:46 ID:???
複数固定IPサービスのことだったら
できるんじゃないの
357は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2008/06/10(火) 08:33:35 ID:ZMhX7PbM
それは言ってはいけないお約束という事で

fonでのAPやイーサコンバータの推奨設定はWikiに上がってますが、
NATルーティングの推奨設定ってありませんでしょうか

設定がどうもよくわからなくて
358354:2008/06/10(火) 11:22:58 ID:???
>>356
そう。
IP Unnumberedな複数固定IPなんだ。 rp-pppoeだとやや特殊な設定をしないと
いけないけれど、dd-wrtはPPPoE周りあんまり特殊なことが出来ないと聞いたので。
dd-wrtには当該設定項目とか選択肢はある? なければやっぱ難しいか。
359コーラッコ:2008/06/11(水) 01:00:13 ID:???
ないっしょ。PPPoEはあるけど、IPを取りに行かない みたいな設定項目が無いから。
よってルーター機能によるIP Unnumberedな設定は不可能と判断。
まぁ、IP Unnumbered設定されてPPPoE-Etherブリッジと化したルーターに、普通に固定IPを
WAN側に設定したDD-WRTを接続でおっけーでしょ。

日本語でおkって?うむ、帰国子女だからゴトバは下手だ。雰囲気で読んでくれ。
360354:2008/06/12(木) 14:15:00 ID:???
なるほど。その手があったか。
ありがとう。助かった
361anonymous:2008/06/15(日) 00:03:24 ID:???

さんざんはまったので、後続の誰かの役に立てば。

ファームの更新の際になんらかの形でping応答しない場合でも、
(流し込みにヘクッタ。アドレスが分からない・正しく設定されない等)
CFEが上がる場合には下記手順でファームの更新が出来るようです。

1.「無線LANルーター---HUB----PC」という形で繋ぐ
  ※HUBが絶対必要
2.ルーターの電源を落とす
3.PC上で、静的にARPを書く
  ルーターのeth0のMACに対して適当なアドレスを割り付ける
  アドレスはPCと同一セグメントで重複しなければok
  例: arp -s 00:07:40:FD:xx:xx 192.168.1.5
4.pc上でpingを打ちっぱなしにする
  「ping 192.168.1.5 -t -w 10」
  ※-w 10が重要
5.一瞬だけ応答するので、そのタイミングでtftpして流し込み

リセット長押しが効かなくても、アドレスが分からなくでもokのようです。

WHR3-AG54で確認。他でも出来るのはあると思います。
362361:2008/06/15(日) 00:06:23 ID:???

あうち、4と5の間で電源を投入するって書くの忘れた・・・。
363ケツ毛ガンダム ◆QwTJfrW1qw :2008/06/21(土) 14:59:00 ID:???
>>361
すまん

しばらくここ来ていなかったので返事してなかった。
復帰おめ。

ちなみに、ARPをつかった仮の通信ですがこれを安全に行う場合
クロスケーブルで端末同士をつなげてやるか
スイッチングハブではなくリピータハブでやることをお勧めします。

>>リセット長押しが効かなくても、アドレスが分からなくでもokのようです。
無線AP側のシステムがなんらかのトラブルでネットワーク周りだけ
おかしくなっている場合のみこの手法は有効だけど
核となるシステムが動いていないと、何ぼネットワークをごり押しても無理なものは無理なので

ファームウエアのアップロードが不完全で失敗した状態はこの手はつかえません。
シリアルポートを作ってそこから流し込むしかないです。
364361:2008/06/21(土) 22:12:26 ID:???
>>363

 ファームのアップロードに失敗したところから復旧できたので
(間違ってv23無印を書き込んでetherが有効にならなくなった)
よほどのことがない限り大丈夫だと思います。

シリアルにピンヘッダをつけて確認したところだと、
起動したあと保存された設定情報からetherの口にIPを付与して
tftpを受け付ける体制になるようですが、このタイミングだけは
あて先IPを見ていないらしく、端末側にAPのMACを静的に
定義して無理やりping/tftpパケットを飛ばすことで
応答させることが出来るようです。

cfeが終わってカーネルの起動が始まるともうなにをやっても応答しません。
(アップロードに失敗したときにシリアルから見ると、etherのinterface upに
失敗して何をやっても無駄状態になっていた)
365361:2008/06/21(土) 22:16:02 ID:???

あと、Windows端末で直結だとInterfaceのup/down時にarpテーブルが
消去されるので、APと端末の間にハブをはさんでリンクダウンしないように
した上でpingを飛ばし続けるなどの細工は必要っぽいです。

シリアルケーブルは状況見るためにはあった方がいいかと思いますけど、
挙動が分かっていればなんとかなるっぽいです。

・・・シリアル作ったけどどうやっても入力できるようにならんかった(苦笑)

ちゃんとしたシリアル作れれば、起動時のCFEの段階でCTRL-Cで止めて
ip設定すればより簡単にtftpで復旧できるぽかったけど・・・。
366anonymous:2008/06/21(土) 22:52:45 ID:???
うーん、DD-WRTはすごいね。

無線LANのクライアントブリッジモードにすれば、

FREESPOTのアクセスポイントにただ乗りして、

複数のPCをクライアントにできる。

こいつのおかげで、通信費大幅節約できてるよ。

ありがと、 fonera & DDR wwww
367anonymous:2008/06/21(土) 22:54:48 ID:???
無線LAN ただ乗り計画立ててる御仁は、こちらを参照のこと

http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Wireless_Bridge
368anonymous:2008/06/22(日) 18:18:12 ID:???
FreeSpotのタダ乗りとかなんだか見苦しいな
369anonymous:2008/06/22(日) 22:26:28 ID:???
それより"fonera"が笑いどころなんじゃ・・・
嬉々として書いてるけど、接続先がFREESPOTなだけで
市販のイーサネットコンバータと同じことしてるだけだわな。
370anonymous:2008/06/22(日) 22:40:10 ID:???
>>369が笑いどころじゃ・・・
foneraって市販のイーサネットコンバータよりも大幅に安価なんじゃ
371369:2008/06/22(日) 23:10:49 ID:???
>>370
1行目と2行目以降は別々に考えてね。
1行目はfoneraだと速度がぜんぜん出ねーって意味で書いたんだけどな。
2行目以降はごく普通に売ってる市販品の後追いでしかないと。
372[email protected]:2008/06/22(日) 23:50:06 ID:???
先日、FON2200Eを購入。
それを用いてXBOX360を無線化しようとしています。

とりあえずまとめwikiやつくるもんを参考にしてファームウェアの書き換えには成功。
そしてイーサネットコンバータ用の設定も同じように行ったのですが、IPに接続できませんでした。
XBOX360のネットワーク接続を手動に切り替え、
IP:169.254.255.2
サブネットマスク:255.255.0.0
デフォルトゲートウェイ:169.254.255.1(デフォルトDNSも)
に設定したのですが、今度はDNSサーバーに接続できませんでした。

現在使用中のルータはコレガのCG-WLBARGPです。
DD-WRTの設定画面にはルータのMACアドレスが出てるんですが、ルータのほうにはFONが認識されてないみたいです。

何か考えられる原因とかありましたら教えていただきたいです。
373anonymous:2008/06/22(日) 23:54:35 ID:???
とりえず、XBOX以外ではイーサネットコンバータとして、動作しているのか教えて
374372:2008/06/23(月) 00:25:09 ID:???
>>373
XBOX360以外でも動作してないです。
375anonymous:2008/06/23(月) 00:29:40 ID:???
認証関係
376anonymous:2008/06/23(月) 00:54:30 ID:???
>>374
とりあえずパソコンでコンバータ動作の確認が取れてから繋ぎ換えようよ。
377372:2008/06/23(月) 02:56:10 ID:???
すみません。ちゃんと書いてませんでした。
最初パソコンを使ってたんですが、全く動作しませんでした。
XBOX360はだめもとでやっただけです。
378anonymous:2008/06/23(月) 03:02:29 ID:???
よかったね
379[email protected]:2008/06/23(月) 08:48:32 ID:???
DD-WRT Wikiに、WHR-HP-AMPG(WHR-HP-AG108)のファームをオリジナル
に戻す手順が追記されたね。
ttp://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/WHR-HP-AG108#Revert_to_original_firmware

エラーの出るステップがあり完全ではないらしいが、試してみようと
はしたものの、日本語ファームは海外ファームとメモリマップが異なっ
ている上、日本語ファームでのfis listの結果を保管してなかったん
で、しょっぱなからあえなく挫折。

英語版ファームのバックアップでも落ちてればとググってみたが、ひっ
かかっても軒並みリンク切れで結局何も試せなかった。

オリジナルファームのままのWHR-HP-AMPGを持ってる人がいたら、redboot
でのfis listの結果をアップしてもらえると非常に助かる。

380[email protected]:2008/06/24(火) 04:57:26 ID:???
すいません。
DD-WRT化したFON(2201)で強制的に工場出荷状態(つまりDD-WRTの初期化)にできますか?

昨日から試運転中で、色々あってFWを再度入れたんですけど、
設定は残るみたいですね。
細かいことは忘れましたが、
少くとも管理画面ログインアドレスやパスワードは変更されませんでした。
メニューには工場出荷状態に戻すというのがあるみたいですけど、
ログインできなければ使えません。

・リセットボタンでできないか?
・telnetで192.168.1.1:9000からつないでできないか?

もし方法が無ければ万全の方法で記録しておく必要がありますので。
381[email protected]:2008/06/24(火) 14:01:29 ID:???
リセットボタン30秒くらい押しててもだめか?
382[email protected]:2008/06/24(火) 17:26:42 ID:???
>>381
FONの状態でやったことはあるがDD-WRT化後はやっていない。
何が起こるか分からないから。
RedBootさえ上がれば多少おかしくなってもいいけど...
どこかにリセットボタンの長押でDD-WRTが初期化されるというような
説明や体験談があるんですか?
383[email protected]:2008/06/24(火) 17:47:19 ID:???
まずはやってみろよ
話はそれからだ
384anonymous:2008/06/24(火) 17:49:41 ID:???
>>382
何で調べようともせず、試してみようともしないの?
385anonymous:2008/06/24(火) 18:06:01 ID:???
DD-WRT化したLa Foneraでリセット長押しすると、完全に壊れてしまって捨てる
しかなくなるからやらないほうがいいね。

‥‥て書いたら、どう反応するのか見てみたい。
386[email protected]:2008/06/24(火) 18:06:48 ID:???
wikiくらい読んだほうがいいんじゃないんですかね?
fonが壊れるくらいの覚悟でdd-wrt化したんだろうし、ちょっとやそっとじゃおかしくならねーよ。
怖いなら最初からこんなのに手出さないほうがいい。
387[email protected]:2008/06/24(火) 18:40:34 ID:???
>>384
この板で調べてるつもりなんですが。
それともリバースエンジニアリングかなんかをしなさいと言うことでしょうか?
そこまでレベルの高い板には見えませんが。

>>385
しっかりと設定を記録して、一方時々情報を見てみることになるでしょう。
状況は常に変化しますから。

>>386
そうですか、それは失礼しました。
何も調べずにやってみて無反応にでもなったら自分はそれを軽率と思います。

>fonが壊れるくらいの覚悟でdd-wrt化したんだろうし、

そんなことはありません。ちゃんと使うつもりでdd-wrt化しました。

人にけしかけるのならやったことがあるんでしょうね。
私ならその結果を共有します。

実は昨日別の板である質問しました、皆さん色々アドバイスをくれました。
当たり前ですが出入りする方それぞれということが良く分かります。

では当分しっかりと設定を記録して新たな情報を待つことにします。
ありがとうございました。
388anonymous:2008/06/24(火) 18:53:17 ID:???
シェルから、 rm -Rf / とやるようなもんだな。
389[email protected]:2008/06/24(火) 19:52:35 ID:???
>>387
>>1にwikiも載ってるだろ?
調べたのか?
調べてないだろ?
まとめwikiにはしっかり載っててその情報教えてるのに、なんでそこまで言われなきゃいけないんだ?
調べることも出来ない、試すことも出来ない、質問することしか出来ない、答えてくれた人には「信用できない」。

その、親切な板に常駐してればよかったんじゃね?
390anonymous:2008/06/24(火) 20:13:25 ID:???
>>387の辞書には「自助努力」って言葉が無いんだろう。
教えて君ってのはそういうもんさ。
ttp://www.redout.net/data/osietekun.html
391[email protected]:2008/06/24(火) 21:10:29 ID:???
>>389
ありがとうございます、でも見つからないのです。
どこら辺に書いてありますか?
392anony:2008/06/24(火) 21:19:39 ID:???
>>391
Ctrl+Fくらい使え。もしくは全部音読しろ。
393[email protected]:2008/06/24(火) 23:06:00 ID:???
>>392
ありがとうございます。
音読はしませんでしたが、買う前に何度も読んで、簡単そうな2201に決めて購入し作業したんですね。
でもdd-wrt自体の初期化の辺の記述は気がつきませんでした。
言われてもう一回見ましたがやっぱりありません。どの辺でしょう?

それにCtrl+Fのキーワードは何にしたらいいんでしょう?
394anonymous:2008/06/24(火) 23:12:36 ID:???
初期化
395[email protected]:2008/06/24(火) 23:25:44 ID:???
みんな見つけられてるし、読めてるのに自分だけ読めない見つけられないってのはおかしいと感じろ。
お前は読んでるようで何も読んでないに等しい。
>>392の言うように音読したほうがいいんじゃないか?
もしくは、原稿用紙に手書きしてみるとか。
お前の「読んだ」「やった」「調べた」はまったくあてにならないってのを自覚したほうがいい。
396anonymous:2008/06/24(火) 23:31:26 ID:???
うーん、DD-WRTはすごいね。

無線LANのクライアントブリッジモードにすれば、

FREESPOTのアクセスポイントにただ乗りして、

複数のPCをクライアントにできる。

こいつのおかげで、通信費大幅節約できてるよ。

ありがと、 fonera & DDR wwww

無線LAN ただ乗り計画立ててる御仁は、こちらを参照のこと

http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Wireless_Bridge
397anonymous:2008/06/24(火) 23:34:39 ID:???
前から思ってたんだがDDRってなに?
398anonymous:2008/06/24(火) 23:43:19 ID:???
落ちゲーとか、云うのじゃない?
399anonymous:2008/06/25(水) 04:00:29 ID:???
Double Data Rate
400[email protected]:2008/06/25(水) 05:01:59 ID:???
>>394
>>395

初期化で探しても

>>380

のようなことについて書いてあるところは見つかりません。
FONとして初期化するんじゃないですよ、DD-WRTを初期化するんですよ。

勿体つけずにどうやるか教えて下さい。
401anonymous:2008/06/25(水) 07:19:06 ID:???
だからリセットボタンは試したのかよ
リセットボタンが嫌ならRedBootからNVRAM初期化しとけよクズ
402[email protected]:2008/06/25(水) 08:23:28 ID:???
>>401
もうスルーしたほうがいいよ。
>>400以外の人は全員分かってるし、wikiに書いてあることも読めるのに、>>400だけは分からないし読めないし、ここに書いてあることも信じられないんだから。
勝手に一生悩んでろっつーの。
それか、親切な板って言ってたところで聞けばいいんじゃない?
ここの人じゃ、俺も含めて>>400に教えてあげるのは無理だと思うよ。
403[email protected]:2008/06/25(水) 10:20:24 ID:???
>>401
試してません。試す前に調べているのです。
成功したという報告があったんですか?その情報が一番欲しかったのですが。
そもそもdd-wrtを使うために3,800円でfonを買い、予定通りdd-wrtまで動かしているのですから、
裏も無いのに試すことはできません。

普通こういうものはリセットボタンで初期化されるような実装がされている可能性は高いと思いますが、
裏が取れませんでした。
実装されていればいいんですが、実装されていない場合何か悪影響は出ないか?
その辺を調査していたのです。

この板に入りびたってる方に限れば「当たり前」「アレを見ろ」「自助努力をしない」
なんておっしゃいますけど、
見た限り結局はそういう方も最初にやってみた方の情報が、板上で伝わったもんのように見えますね。

でも今回のやり取りで最後に残っていた問題の対処方針が決まりました。
大事にアドレスやパスワードなどを保管しておき、追加情報を待つ。
もし追加情報がなくても、捨ててもいい状況や無反応になったりした場合は試す、です。

ちなみに今dd-wrtの機能を試していますが、なかなか素晴らしいですね。
PPTPのサーバ/クライアント機能まで付いているのには驚きました。
ルーティングテーブルも表示され、
1ルートずつ追加し細かく動作確認しながら作業を進められるし、
RIPでどうテーブルが書き換えられたかも見えます。
近々もう2台追加購入しようと思います。
それから当初は思ってもいませんでしたが、
今回の経験からfon以外のルータを買ってdd-wrt化する気も沸いて来ました。


色々ありましたがこれで当分来ないと思います。
ありがとうございました。
404[email protected]:2008/06/25(水) 10:29:25 ID:???
一つ言い忘れました。
実はドイツ語のドキュメントはあったんです。
これは読めませんでした。
ここに書いてある、ドイツ語くらできて当然、
と言われればその通りなのかもしれませんが。

ではお元気で。
405anonymous:2008/06/25(水) 12:28:20 ID:???
捨てぜりふ残して無関係の人まで気分悪くさせて満足か?
君にここは合ってないよ。
406[email protected]:2008/06/25(水) 12:47:20 ID:???
まさか、公式みて日本語で「初期化」とかって検索して無いとか言ってるんじゃないだろうな・・・?

まとめwikiって書いたのにそれは無いか・・・
今までみんなが人柱になって必死にやってきてまとめたwikiに書いてあるのに、しかもそれを教えてやっても見つけられないだの信用ないだの。



もしかして、釣られた・・・?w
407anonymous:2008/06/25(水) 13:37:31 ID:???
釣りだったんだろうなw

ここで言われたこと信用できないなら
wikiも信用できないんじゃね?

金払って高いルータ買ってサポート頼めよ。
うざかったな。
やっといなくなったか。
408anonymous:2008/06/25(水) 13:54:41 ID:???
自閉症っぽい言動だったな。
マイルールを頑に守って他人に押し付けるところとか。
409anonymous:2008/06/25(水) 14:27:19 ID:???
初期化ってのはdd-wrtファームを入れたばかりの(工場出荷時の)状態に戻すって方法のこと?
Foneraなら機器裏リセットボタンを30秒ほど長押しでOKじゃないのか。
それなら俺は過去に何十回とやっている。
なぜ裏が取れない限りそれをやらないのかとても疑問だ。
もしそれで設定がおかしくなっても、redbootからファームを流す所からやり直せばいいじゃん。

ルータの改造ファームというマイノリティな情報に辿り着けて、
なんでそれぐらいが調べられないのか寧ろ謎である。
410anonymous:2008/06/25(水) 14:42:32 ID:???
>>401
> リセットボタンが嫌ならRedBootからNVRAM初期化しとけよクズ
でいいやんと思う俺。
411[email protected]:2008/06/25(水) 14:50:12 ID:???
親切な板ってのはLinux板らしいw
そこで聞いてればよかったのに、なんでこっち来たんだろうな。
412anonymous:2008/06/25(水) 19:16:56 ID:???
んー。Linux板のdd-wrtスレは過疎ってないか?
たまに2週間ほど書き込みないときあるよね
413anonymous:2008/06/25(水) 19:28:19 ID:???
>別の板である質問
fon関係ない相談でもしてたんじゃね?
414anonymous:2008/06/25(水) 19:40:50 ID:???
だね ここでfonの質問をするような門だ
415anonymous:2008/06/26(木) 00:03:19 ID:???
つーかDD-WRTを純正品でサポート付きのファームか何かと勘違いしてたんだろうな
こういう分野は自分で何とかするという気持ちが無い奴は来てほしくないんだがな
ぶっ壊したら自己責任だし、手順通りにやってもうまくいかないこともあるし
416anonymous:2008/06/26(木) 02:54:59 ID:???
っていうか、スッゲー親切だったと思うけど。
教えたのに捨てぜりふとかもうね
417anonymous:2008/06/26(木) 02:56:27 ID:???
俺は質問なんかせずに検索だけで一通りできたけど、教えて君には所詮無理な芸当だったか
418anonymous:2008/06/27(金) 18:34:27 ID:???
裏が取れないっつってるけど、
教えてもらったことが信用できないつーんならどうやって裏を取るんだって感じ。
どっかのサイトで
「初期化できる」って書いてあればよかったんだろうか
419[email protected]:2008/06/27(金) 18:39:22 ID:???
いちいち説明してもらわないと駄目なお子様はDD-WRTとかに手を出すなってことだろ。
無保証のものを扱ってるって自覚が無いんだろうな
420anonymous:2008/06/27(金) 19:21:21 ID:???
>>419みたいなのが

ファームを飛ばして redbootすら起動せず

腐ったfoneraの残骸が、狭い部屋に散乱し、秋葉状態になってるんだろうなw
421anonymous:2008/06/27(金) 20:16:10 ID:???
あーあ。戻ってこなくてもいいのに。
422anonymous:2008/06/27(金) 20:16:16 ID:???
くやしいのう
423anonymous:2008/06/27(金) 20:57:51 ID:???
まー 頭にラッコサーバーを載せて自慢する人間がいる位だからね
424コーラッコ:2008/06/27(金) 21:17:06 ID:???
ノシ
425anonymous:2008/06/27(金) 22:54:51 ID:???
>>135がいなかったらハマるとこだった。
最初にbeta入れたときはこんなに時間掛からなかったから、
今回こんなに時間掛かるとは・・・
助かった。
426anonymous:2008/06/27(金) 23:58:31 ID:???
>>425
romイメージで掛かる時間が想定できないのはアホな証拠www
427anonymous:2008/06/27(金) 23:59:24 ID:???
>>417
顔が加藤(秋葉事件)にそっくりw
428anonymous:2008/06/28(土) 00:02:10 ID:???
>>415
DD-WRTが入ったルーターは、buffaloが出してて
それが純正だろww 視野が狭いなwww
429anonymous:2008/06/28(土) 00:02:59 ID:???
>>410
リセットボタンは、DD-WRTで有効の設定しないと効かないないだろ クズw
430anonymous:2008/06/28(土) 00:16:30 ID:???
もう誰彼構わず暴れ出しておりますw
431anonymous:2008/06/28(土) 00:30:31 ID:???
リアルで誰も構ってくれないから、ここでしか自分を表現できないんだろ。
432anonymous:2008/06/28(土) 01:01:44 ID:???

         ,、-──────-、  
       /           `ヽ、
      /●     .●        \ 
    / ⌒ ▼ ⌒           \
   / 彡 ∵人∵ ミ            \
   /   ミ     ミ              ,r-ト-、
  ,'                       f /⌒ヽ!
  ,'                       i L、-、ヽ\
  !                       ` `ー、 ) } \
  !                         `ゝf j  \
 .|                          '  ノ   \
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /   
          /        \`     /   /
433anonymous:2008/06/28(土) 01:49:31 ID:???
はいはい、ダメな奴は何をやってもダメってね
その内、こいつは加藤みたいになるんじゃね?
ちょっと煽られただけで火病発動ならチョンかな?
どっちにしろダメ人間www
434anonymous:2008/06/28(土) 01:59:40 ID:???
>>428
あのさ、日本語知ってるだろうから言いたくないんだけどさ
「純正」って言葉の意味知らないだろ
435anonymous:2008/06/28(土) 02:03:53 ID:???
ラッコを載せるような人間だから…
436anonymous:2008/06/28(土) 02:29:07 ID:???
>>434
教えてクンに教えてもらえやwwww
437anonymous:2008/06/28(土) 07:28:26 ID:???
誤ってファームを飛ばしかかったので偉そうな事を言えない。

それにしても助けてもらえそうな人に向かって逆切れするとか意味わからん。
どんなメリットがあるんだよ。
438コーラッコ:2008/06/28(土) 08:16:51 ID:???
ラッコを乗せてるのは漏れ。
439anonymous:2008/06/28(土) 12:13:21 ID:???
>>437
池沼にそんな論理的な思考を求めるのは間違いです
440anonymous:2008/06/28(土) 12:22:12 ID:???
>>436
Do you understand Japanese?
自社開発って言葉は覚えておいて損はないぞ
ついでにサポートって単語も覚えておくといい
441anonymous:2008/06/28(土) 12:29:11 ID:???
>>440
を、またredboot飛ばして教えてクンに八つ当たりするザコが出てきたぞwww
442anonymous:2008/06/28(土) 12:56:36 ID:???
誰もそんなこと書いてないのにな
頭大丈夫か?
443anonymous:2008/06/28(土) 13:04:51 ID:???
>>431に反論しないのは図星だからだろうな。
444anonymous:2008/06/28(土) 13:27:05 ID:???
>>443
DDRとか書いてるアホw
445anonymous:2008/06/28(土) 13:35:46 ID:???
>>444
思いこみの激しいレスばっかりつけてるような気がするけど、頭大丈夫?(笑)
もうちょっと冷静になれよ
本当に可哀相な子ねえ(笑)
446anonymous:2008/06/28(土) 14:49:22 ID:???
>>445 教えてクンにバカにされてるwww
447anonymous:2008/06/28(土) 15:11:16 ID:???
ほっといたら勝手に勝利宣言出して消えるんじゃね?
「言い負かしてやったぜ。へっ!」みたいな感じで。
この調子だと普通に話してても噛み付いてきそうだし。
448コーラッコ:2008/06/29(日) 01:04:42 ID:???
ふと思ったのだが.....
DD-WRTの、無線サポートなし&ルーター機能特化版のファームとかないのかな.....
どの有線専用BBR買っても、ハードはソコソコなのにソフトが糞だw
449anonymous:2008/06/29(日) 01:18:39 ID:???
向こうで、リクエストすればいいでしょ
450anonymous:2008/06/29(日) 01:46:53 ID:???
DD-WRTのファームは、高速ルーター向けじゃないな
451[email protected]:2008/06/29(日) 07:00:56 ID:???
急にスレの伸びが有ったのは、改造が自己責任なのに保証を求める輩が
現れたからなのか。
こういう人もいるんだね、妙に理屈っぽさと不合理さが役人的。
452[email protected]:2008/06/29(日) 12:03:21 ID:???
>>450
多機能&汎用的な時点でその辺は諦めるしかないんじゃね?
453anonymous:2008/06/29(日) 17:20:53 ID:???
電脳売王という通販サイトでBuffalo WZR-RS-G54が6000円と破格の値段で売っていたので買いました。
早速dd-wrt.v24-megaを入れて使っています。
RAM64MB+フラッシュ8MBの製品を探していたので安く買えてよかったです。
(ヤフオクでも同製品は5000円代なので)

しかし問題が。dd-wrtの動作自体は安定しているのですが、スループットが激落ちしました。
正式ファームの時に下り100Mbps出ていたのが、dd-wrtでは下り4.1Mbpsとなっています。
価格.comスピードテストで計っています。

対策としてmega版を止めてmini版にしたり、使わないサービスを無効にしたりしたのですが、
劇的な通信速度改善には至りませんでした。
皆さんはスループット改善のためにどのような方法をとられていますか?
454コーラッコ:2008/06/29(日) 17:21:56 ID:???
>>452
正直、高速じゃなくてもいいわ。
常に100Mbpsで通信するわけじゃないし。60−70も出て、DNSproxyとiptablesとQoSがあれば十分。
市販品の不安定で手も加えられないファームがなんとかなれば全てよし。
455ddwrt:2008/06/29(日) 17:38:10 ID:???
>453
スループットを期待するなら無線LANを使わない。
456anonymous:2008/06/29(日) 17:57:14 ID:???
>>453
教えてクン、ずいぶんと成長したな
457anonymous:2008/06/29(日) 18:24:52 ID:???
>価格.comスピードテストで計っています
LAN内で計れ
458anonymous:2008/06/29(日) 19:54:14 ID:???
>>453
つーかDD-WRTは重い
速度だけを考えるなら純正が一番速い
459[email protected]:2008/06/30(月) 14:18:43 ID:???
間違って買ってきてしまったWHR2-G54。
時間ある時WHR2-A54G54のやつでも突っ込んでみるか。

家に帰ってきてちょっとヘコんだw
熱あるときに衝動買いなんてするもんじゃないな。
460anonymous@p2-user: 29072 p2-client-ip: 202.179.57.89:2008/07/01(火) 19:59:18 ID:???
Fonera+DD-WRTでイーサネットコンバータとして使ってるけど、8Mの回線で6-7Mbpsは出てる。
もっと性能の高いルーターで有線で4Mなんてありえないと思うんだが。
461コーラッコ:2008/07/01(火) 23:37:54 ID:???
処理にルーティングを伴うかどうかで、仮に同じHWでもパフォが大幅に違うのは明らかな事実。
いくら最近のBBルーターが高性能ったって、やっぱ中身は値段相応の「ソコソコ」品。
メーカーにカモにされてる消費者向けの家庭用製品なんてそんなもんでしょ。
純正より重たいファームで速度が出るはずが無い。
462anonymous:2008/07/01(火) 23:42:14 ID:???
>>461
ちゃんと、foneraのスペックかけよアホ
ついでに、buffaloのスループット高いルーターのスペックと比べて名。
463anonymous:2008/07/02(水) 01:13:59 ID:???
>>462
横からLaFoneraのスペック。
ってかこんなんよりIO回りの仕様の方が影響ありそーな気もするんだけど・・・

CPU Atheros AR5315 183 MHz (MIPS32・多機能チップ内)
Memory 16MB
ストレージ 4MB Flash
有線LAN部 10/100Base-T AutoMDI RJ-45*1ポート
464コーラッコ:2008/07/02(水) 06:40:14 ID:???
>>462
一般論よ。
465anonymous:2008/07/02(水) 17:11:41 ID:???
453です。
やっぱりdd-wrtは重いんですね。でも4Mbpsは落ちすぎのような…。
重いままですがとりあえず現状のまま使っています。
同じハードウェアでもルーターとして機能させる場合とイーサネットコンバータとして使う場合のスループットは
やっぱり違うとおもいますので比較にならないような。。。
466anonymous:2008/07/02(水) 22:25:25 ID:???
>>453
DD-WRTやめてTomato入れれ。
爆速だぞ。
次元が違う。
467[email protected]:2008/07/02(水) 22:34:26 ID:???
tomatoはなんか評判いいよな
468anonymous:2008/07/02(水) 22:57:42 ID:???
>>467
DD-WRTと比べて、動作が安定しているんだよな。
つうか、DD-WRTが不安定すぎると言った方がいいのかもしれんが。
469anonymous:2008/07/02(水) 23:14:25 ID:???
ハードウェアのサポートにWZR-RS-G54が書いてないんだけど、入るんだろか…。
週末に挑戦してみます。<Tomato
また報告しますね
470anonymous:2008/07/02(水) 23:20:30 ID:???
tomatoで、あの世に逝きました
471anonymous:2008/07/02(水) 23:40:10 ID:???
>>469
入るぞ。
俺が使ってるから。
純正ファームで不安定だった無線LANも安定した。
472[email protected]:2008/07/03(木) 01:00:41 ID:???
>>470
kwsk
473anonymous:2008/07/03(木) 18:47:45 ID:???
Tomato WBR-B11で使ったら電波が飛ばないorz
DD-WRTに戻したら今度はログイン不能でさらにorz
474anonymous:2008/07/04(金) 00:25:02 ID:???
それは失敗してるんじゃなかろうか
475anonymous:2008/07/04(金) 00:37:41 ID:???
Tomato1.19をWZR-RS-G54に入れました。
ファームを流せれて何事も無く起動しております。
報告していただいた471さんありがとうございました。
Tomatoは予想以上に快適で、下り10Mbpsまで出るようになりました。
476anonymous:2008/07/04(金) 07:10:41 ID:???
>>474
失敗してるかも
30秒長押しリセットも効かないしorz
477anonymous:2008/07/04(金) 07:40:38 ID:???
そんなにTomatoがいいなら、専用スレ立てればいいのに。
どうせ一人で自演してるだけなんだろうけど。
478anonymous:2008/07/04(金) 07:42:33 ID:???
30秒長押しリセットしても
0.7.2 r3
なんだけど・・・・なんで?
479anonymous:2008/07/04(金) 15:07:08 ID:???
>>478
パソコンと直接繋げよ
数十秒でもインターネットにつながる状態にしてたらアップデートされるからな
480anonymous:2008/07/04(金) 17:41:48 ID:???
>>479
そ、そうだったのか・・・・・ありがd、やってみる
481anonymous@p2-user: 88202 p2-client-ip: 202.61.17.86:2008/07/04(金) 20:59:37 ID:???
tomatoを入れてみたんだが、Bandwidth MonitorってSVGで出力されるんだね。
最初は全然わからなかったよ。
482anonymous:2008/07/04(金) 23:49:57 ID:???
ん?dd-wrtもそうじゃね?
483は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/06(日) 22:22:52 ID:Hmt25E8a BE:75654353-2BP(1003)
2201に入れたら少しだけ痛い目にあった。

何であんなにスピードダウンが働かないのかと問いたい
484anonymous:2008/07/06(日) 22:49:49 ID:???
tomatoとdd-wrtの速度は同じ。 以上
485anonymous:2008/07/06(日) 23:18:40 ID:???
TomatoはpptpのようなVPN機能が無いのが痛い
が、あのWebデザインは優秀だと思う。見やすいし楽しい
486[email protected]:2008/07/06(日) 23:59:06 ID:???
tomato入れてみたいが予備のルーターが今無いんで危険すぐるww
487anonymous:2008/07/07(月) 00:15:02 ID:???
目的と手段が逆転してねえかw
こういうのは予備機材が遊んでて何かにつかえねーかなーって時にいじくって楽しむもの
488anonymous:2008/07/07(月) 01:20:03 ID:???
dd-wrtってポートフォアーディングで、ブロードキャストって出来る?
外からWOLでPC起動したいんだけど。
大概のルータはそれが出来なくて困るんだよね。
489anonymous:2008/07/07(月) 01:34:42 ID:???
>>488
プロトコルの意味わかってないアフォ登場www

インターネットにWOLパケット通すの?

氏んで結構です。
490anonymous:2008/07/07(月) 01:35:43 ID:???
SSHとかできるのであれば、自分でそういうサーバぶち込んどけばいいのでは
491anonymous:2008/07/07(月) 01:36:38 ID:???
>>489
お前こそ日本語分かる?
WOLでPC起動って言ってるのに、何でインターネットにWOLパケット流すって話になるんだ?
あほか?
492anonymous:2008/07/07(月) 01:39:12 ID:???
0円で貰った、NTTのモデム内蔵ルーターでは出来たな
493[email protected]:2008/07/07(月) 02:23:39 ID:???
>>488
出来ん。
だが、代替手段はある。

1.起動したいマシンに固定のIPアドレスを割り当てる。
2.起動時スクリプトに、起動したいマシンのarpテーブル登録設定を仕込む。
/sbin/arp -s マシン名 xx:xx:xx:xx:xx:xx(MACアドレス)
3.MagicPacketを送信するUDPのポート番号が、1で設定したマシンのIPアドレスにポートフォワードされるように設定する。
(UDPのポート番号は、MagicPacket送出ツールの設定で任意に設定可能)

俺は、DD-WRTやめてTomatoにしたが、Tomatoでも同じことが出来た。
494anonymous:2008/07/07(月) 03:17:27 ID:???
>>493
なるほど。arpの接続が勝手に消えないように登録しとくわけですね。
ありがとうございます。
495anonymous:2008/07/07(月) 05:08:31 ID:???
あれ?DD-WRTってWOL出来ないんだ?
出来ると思い込んでた
496anonymous:2008/07/07(月) 08:50:37 ID:???
DD-WRT自身でWOL飛ばせるよ
実際使ってるからわかる
497anonymous:2008/07/07(月) 12:39:40 ID:???
おお、493の方法は目から鱗だ。なるほどな。
GUIでやるより手っ取り早いし、この方法俺も使おう。
498[email protected]:2008/07/07(月) 13:35:43 ID:???
wikiに書いてある方法
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/WOL

外部からweb設定できるようにすればwebページからwolできる
外部からssh接続できるようにすればloginしてwolコマンドを使える

まあいろいろ方法はあるな
499anonymous:2008/07/07(月) 14:56:49 ID:???
>>498
認証かけるとはいえ、インターネットにさらすのは抵抗があるんだよな。
vpn使うとワンクッション入るし。
500anonymous:2008/07/07(月) 15:03:52 ID:???
だけど、VPNだと漫画喫茶とかでadmin権限持ってない所では、仮想イーサネットが入れられないから
使えないんだよね〜
501anonymous:2008/07/07(月) 15:19:08 ID:???
sshdでパスワード認証殺せば何の問題も無いな
というかそれ以外は問題ありすぎ
ショートカットつくればダブルクリックでWOLできる
502anonymous:2008/07/14(月) 00:36:01 ID:???
dd-wrt v.24は、sshdが公開鍵認証に対応したみたいだな
503[email protected]:2008/07/16(水) 23:19:49 ID:aHtZrDmU
>>304
遅レスですし、既に解決しているかもしれませんが・・・
こちらも今同じ経緯で同じ現象になっていましたが、解決できたので一応報告を。

こちらでは、一度web設定画面(Air Station)で、WHR-HP-G54のIPアドレスを
192.168.11.1から192.168.0.60(192.168.1.1でもいいと思いますが、要は別のIPアドレス)
に変更してみたところ、電源投入直後にpingが通るようになりました。
pingが通るようになったので、tftpでGER版の純正ファームを入れてみたところ、
問題なく入りました。おそらくtomatoやDD-WRTも大丈夫じゃないかと思います(未確認)

GER版からは、通常の(Air Stationからの)ファームウェアアップデートで、日本語版の
純正ファームを入れることができましたよ。

試行錯誤してたらたまたまできた というだけで原因もよくわかりませんし
(英語ファームがよくない?)他にもっといい対処法があるかもしれませんが・・・w
504sage:2008/07/17(木) 22:40:00 ID:Tc0ObvcH
テスト
505anonymous:2008/07/17(木) 22:52:39 ID:???
何のテストなのか書け
今すぐ書け
506anonymous:2008/07/17(木) 22:55:00 ID:???
自演乙
507anonymous:2008/07/17(木) 23:59:22 ID:???
ごめん、RC3を入れたLa Foneraの動作確認だったんだ。
うちの5年ものADSL有線ルータが、これでようやく無線LAN対応になった。

なんか本体がものすっごく熱くなってるけど大丈夫かな?
縦置きして少しでも冷却効率を良くしようとしてるんだが。
508anonymous:2008/07/18(金) 00:14:58 ID:???
俺は逆さに置いてる。
なんとなくこう、熱気があの穴から上昇気流でもわ〜っといきそうな
509anonymous:2008/07/18(金) 00:22:20 ID:???
アホ fanが上にあるから熱気が排出されるわけなんだが

厨房はしょうがねーな
510anonymous:2008/07/18(金) 00:30:24 ID:???
finな
511ahonymous:2008/07/18(金) 00:37:30 ID:???
512anonymous:2008/07/18(金) 00:46:23 ID:???
あれはヒートシンクって言うんだよ。
他所で恥をかく前に知ることができてよかったね。
513anonymous:2008/07/18(金) 00:55:50 ID:???
>>507
その場合、テストだけでなく何かしらの話のネタを振ってくれると嬉しいぜ
とりあえず、長持ちさせたかったらヒートシンク交換しとけ
個人的にはCB-35S/CB-45S、UDQFNMH21あたりがファン付だからお勧め
サイズによってはケースを削る必要があるけど
514anonymous:2008/07/18(金) 00:57:45 ID:???
シンクがどっち向いてても最終的に廃熱されるのは大気中だから
エアフロー考えた方が廃熱効率高くなると思っての逆さま配置なんだけど…
やっぱ普通に置いた方がいいの?
515anonymous:2008/07/18(金) 01:12:13 ID:???
シンクは性格が悪いからな
516anonymous:2008/07/18(金) 01:15:02 ID:???
放熱用の突起をフィンと呼びます。試験に出ませんが覚えておきましょう。

>>514
小学生のときに、対流について学んだろ?
ヒートシンクで排出された熱が基盤中を這い回ることになるぞ
517anonymous:2008/07/18(金) 02:25:56 ID:???
赤道直下などの気温の高い地域では熱暴走したり壊れたりするのですね、わかります。
518anonymous:2008/07/18(金) 02:36:02 ID:???
ああ スペインの事か
どうりで、wifiのAPが少ないんだ
519anonymous:2008/07/18(金) 08:51:16 ID:???
暫くスレが滞っていたと思ったら、変な話題で盛り上がったりしてるー!
520anonymous:2008/07/19(土) 01:05:05 ID:???
>>516
ただ穴は側面にしか無いから、水平に置くとヒートシンクで排出された熱が筐体内を這い回ることになるのでは?
結局は、本体の向きを問わず横から風流し込むか、ヒートシンクを変えるかするのが一番安定するとは思うけど。
521anonymous:2008/07/19(土) 01:13:25 ID:???
>>520
だからみんなファン付けたり、上に穴開けたりするんじゃないか
でも、裏向けはねーよ
522[email protected]:2008/07/19(土) 17:43:14 ID:???
>>514
熱せられた空気は温泉マークの湯気の如く上昇します。
上昇しようとするんだけど、裏向きだとヒートシンクに沿って水平移動しないと
外に排熱されんよな・・・
基板上を這い回るってのはこの事じゃないの?

裏のフック穴を利用して垂直に立ててやれば
下から吸気、ヒートシンクで熱せられて上昇気流発生、上方から排気
で効率よく放熱できる。


523anonymous:2008/07/19(土) 19:13:25 ID:???
ドシロウトが、DQNな排熱設計する必要なし
524anonymous:2008/07/19(土) 22:32:53 ID:???
つべこべいっとらんでfanつけろ。
ゆるゆるでも回してたら、ヒートシンクがヒンヤリだぞ。
525[email protected]:2008/07/19(土) 23:48:01 ID:???
電子回路の場合基盤ではなく基板と呼びます。試験に出ませんが覚えておきましょう。
526anonymous@520:2008/07/20(日) 02:27:41 ID:???
ごめん逆向きの意味を何故か垂直と勘違いしていた
裏向きじゃたしかに意味無いわ
527anonymous:2008/07/20(日) 11:51:52 ID:???
ブリキの洗濯ばさみが放熱性がいいんだよな。探してもまず売っていない。
まあ、バイクでツーリングする人達に頼めば少しは譲ってくれるけど。
しょうがないから書類を挟むクリップで放熱している。これも結構役に立つ。
528anonymous:2008/07/20(日) 20:19:53 ID:???
空冷エンジンに洗濯バサミって1970〜80年ぐらいの話だろ。
529anonymous:2008/07/20(日) 20:24:36 ID:???
公衆電話使う前に、口笛を吹いているけど
530[email protected]:2008/07/20(日) 21:03:49 ID:???
>>529
もしかしてキャプテン・クランチ?
それが効いたのはアメリカの長距離回線だったような。
ちょっと難易度が高いと思うぞ。
531[email protected]:2008/07/20(日) 22:26:00 ID:???
>>528
そうか?
4,5年前にも聞いたこと有るな。バイク乗りに。因みにオーダー船付きのハーレー乗りに。
532anonymous:2008/07/20(日) 22:30:11 ID:???
バイクにボートを着けたら、牽引免許が必要なのかな?
533anonymous:2008/07/21(月) 18:03:42 ID:???
いや、道交法違反だろ
534anonymous:2008/07/21(月) 18:09:07 ID:???
法律違反な事を、自慢していたのか
535anonymous:2008/07/21(月) 18:10:30 ID:???
でも、ボートって300kg異常はあるでしょ
自慢する気持ちは、分かるよ
536anonymous:2008/07/22(火) 00:58:35 ID:???
牽引免許って牽引装置を持つ車両に必要な免許で、牽引装置を持つ車両ってのはつまりトレーラの事じゃ無かったか。
537anonymous:2008/07/22(火) 01:04:32 ID:???
だとすると、ハーレーにロープでつないで、赤いハンカチを巻くだけで動かせるんだ
538anonymous:2008/07/22(火) 01:24:08 ID:???
牽引装置をもたないハーレーは問題外ってことじゃ
539anonymous:2008/07/22(火) 01:31:43 ID:???
まー バイク海苔は変な人が多いからね
全裸で載って足りするから
540anonymous:2008/07/22(火) 01:35:11 ID:???
それで、ハーレーのファームにDD-WRTを載せるのは違法なの?
そこが、始まりだよね
541anonymous:2008/07/22(火) 14:32:40 ID:???
fonにDD-WRT入れようとしてリブートしたら「+」しか表示されねえ
Redbootぶっ壊れたかなあ
最後にfconfigで115kbpsに設定するようにwikiにあったんでその通りやったんだけど
そこで何か間違えた気がする

こういう場合JTAG復帰しかないですか?
現在はシリアルコンソール接続です(9.6k接続)
542[email protected]:2008/07/22(火) 21:51:35 ID:???
>>541
そのテキスト書いた人です
リセット操作とか、とりあえずできることはやってみた?

アップデートした時のターミナルソフトのログは保存してある?
あるんなら、見直せばどんな操作してたのかを追える。

うちの場合、1台だけ書き換えに失敗したことあるけど
日を改めてやり直したらフツーに成功した。

まだ、JTAG復帰とかまではやったことないなぁ。
543541:2008/07/22(火) 22:21:08 ID:???
>>542
おおすまぬ
まだやれること全部やってないので、とりあえず経過だけ書いておきます
ログは脳内のみ

OpenWRT入れようとしたり元のファームに戻したりして遊んでました。
DD-WRT v24正式版を ttp://fon-wiki.maniado.com/index.php?DD-WRT#k60acbfb に従って入れようとする
step 2のログ保存はスルー
step 5 fconfig
Console baud rate: の行まではそのままエンターで飛ばす
BSで9600を消せなかったのでそのまま115200を入力(Linux板の人と同じ過ちとおもわれ)
エンターで飛ばす
最後y

リセット後コンソール反応なし
PC,FONともに再起動、裏のスイッチ長押しも試す。
ブートするとずらずらと表示されるはずの初期化メッセージが最初の「+」のみでそれ以降反応なし
エコーも返ってきません

オシロでも確認しましたが、「+」の表示は9600ボーのようです
544anonymous:2008/07/22(火) 22:27:36 ID:???
>>543
終了です。
545[email protected]:2008/07/23(水) 10:08:04 ID:???
コンソールの速度設定が違うだけとか?
取り合えずブラウザで設定画面とかでてこないの?
546anonymous:2008/07/26(土) 09:10:19 ID:???
大型バイク用の船って、、、、、、海の船じゃなくて、、、
それオーダーサイドカーのことだろう。
確かに高いヤツは漆塗りで1000万以上超えるみたいだが。
春や秋の交通月間で金持ちライオンズクラブ医師分会の連中が
自慢げに時速30キロで見せるために走っているやつら。
すれ違いだけど。

547anonymous:2008/07/26(土) 10:27:55 ID:???
バイクって30キロしか出ないんだ
548anonymous:2008/07/26(土) 11:47:11 ID:???
自己満足。
見せつけるため。
スピードを出すバイクじゃないんだろう。
549ano:2008/07/27(日) 00:43:31 ID:???
WEPだとコンバータとして使えなかったけどWPAにしたら出来た
親子で合わせてなかったとかじゃなくて
v24 (05/20/08) std - build 9517M
550anonymous:2008/07/27(日) 00:45:31 ID:???
>>549
V24 RCなら、WEPでコンバーターとして使える
551[email protected]:2008/07/27(日) 09:58:42 ID:xWUSk7DR
SPでたね。
552anonymous:2008/07/27(日) 19:59:24 ID:???
うほほSP1ワロタ
553anonymous:2008/07/27(日) 20:07:01 ID:???
554anonymous:2008/07/28(月) 00:21:05 ID:???
>>551-552
微妙に小さくなったね。
555anonymous:2008/07/28(月) 00:25:52 ID:???
貧乳好きか
556anonymous:2008/07/28(月) 00:31:37 ID:???
入れてみるか
557ahonymous:2008/07/28(月) 00:35:12 ID:???
ちょっときついかも
558anonymous:2008/07/28(月) 00:42:24 ID:???
鍛えているから
559anonymous:2008/07/28(月) 00:52:50 ID:???
ウホッ! いい男
560anonymous:2008/07/28(月) 01:05:47 ID:???
入った!
561anonymous:2008/07/28(月) 08:07:19 ID:???
ttp://fon-wiki.maniado.com/index.php?DD-WRTの
2. シリアルコンソール経由(v24正式版、v24 RC7以降への更新)
を参考に作業してますが、

5.RedBootの起動環境設定を行う。
> RedBoot> fconfig
> Run script at boot: true
> Boot script:
> .. fis load -l vmlinux.bin.l7
> .. exec
> Enter script, terminate with empty line
> >> fis load -l linux
> >> exec
> >>
> (途中省略)
> Update RedBoot non-volatile configuration - continue (y/n)? y
> ... Erase from 0xa87e0000-0xa87f0000: .
> ... Program from 0x80ff0000-0x81000000 at 0xa87e0000: .


(途中省略)の部分の元々の値をどなたか教えてください。
FON2100E/FON2200で違うのでしょうか?
562anonymous:2008/07/28(月) 19:33:47 ID:???
>>561ここのと同じ
http://uselesshacks.com/hacks/fon-router-hacking-guide/


DD-WRT v24-sp1 (07/26/08) std - build 9994 入れたけどイーサネットコンバーターにしてるとたまにAP見失うね
563anonymous:2008/07/29(火) 06:02:28 ID:???
ググってみた

2100E?

Boot script timeout (1000ms resolution): 10
Use BOOTP for network configuration: false
Gateway IP address:
Local IP address: 192.168.1.254
Local IP address mask: 255.255.255.0
Default server IP address:
Console baud rate: 9600
GDB connection port: 9000
Force console for special debug messages: false
Network debug at boot time: false


2200?

Boot script timeout (1000ms resolution): 2
Use BOOTP for network configuration: false
Gateway IP address: 0.0.0.0
Local IP address: 192.168.1.1
Local IP address mask: 0.0.0.0
Default server IP address: 192.168.1.254
Console baud rate: 9600
GDB connection port: 9000
Force console for special debug messages: false
Network debug at boot time: false
564anonymous:2008/07/29(火) 06:03:06 ID:???
続き

2201?

Boot script timeout (1000ms resolution): 2
Use BOOTP for network configuration: false
Gateway IP address:
Local IP address: 192.168.1.1
Local IP address mask: 255.255.255.0
Default server IP address: 192.168.1.254
Console baud rate: 9600
GDB connection port: 9000
Force console for special debug messages: false
Network debug at boot time: false

あってるかは不明。持ってる人は検証お願いします。
565[email protected]:2008/07/30(水) 20:46:35 ID:???
何かえぇ、ルーター無いかと探していたら
Netgear WGR614L に出会い (早く日本でも売るべし!)
でもって、このスレにたどり着きました。。

WHR-HP-G54にsp1を
tftp> put dd-wrt.v24_std_generic.bin

Sent 3760128 bytes in 5.8 seconds

6秒足らずで入っちゃいました。

これから色々触ってみます。


Broadcom石ので人気なのは
Linksys WRT54GL なんでつね。 オクしかねぇか
ttp://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?t=12102

こいつ、もう一台買っとくかw
566anonymous:2008/07/30(水) 20:56:32 ID:???
ボートの話は、もう良いよ
567anonymous:2008/07/30(水) 22:38:40 ID:???
ナイスポート
568[email protected]:2008/07/31(木) 02:29:36 ID:???
11nかつMultiSSIDが普通にできる*WRT対応な機器ってありますかね?

 機器, MEM+Flash, WiFi, 各種特徴, 状況
 ---------------------------------------------------------
 Buffalo WZR-AG300, 8+32, abgn, -, WIP
 Linksys WRT350N, 8+32, abgn, GbE+USB, WIP
 Linksys WRT600N, 8+32, abgn, GbE+USB, varies
 Linksys WRT610N, 8+64, abgn, GbE+USB, WIP

あたりまで絞り込んだのですが、どれもこれも自分で調べた限りでは
微妙なHWバージョンによって天国と地獄が分かれたり、だめぽ報告と
調子悪い報告が流れてたりで様子見を現在決め込んでます。

今はWRT54GSなんですが、新調するなら超鉄板なこいつを明らかに
凌駕する機器にしたいなと・・・
569[email protected]:2008/08/03(日) 12:40:43 ID:???
もしかして、ipv6パススルーには対応してない?

/Security/VPN/ に IPSec, PPTP, L2TPのPassthrough とかあるが
IPv6 Passthrough とかいうのが見当たらない。

/Administration の IPv6 Enable としても流れてこないし
ttp://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/IPv6 も見たが
どうもv6のブリッジとは違うような希ガス。。

ntt西CTU配下にv24sp1入れたWHR-HP-G54繋げているんだが
v6がこん
570[email protected]:2008/08/03(日) 23:16:00 ID:???
>>120
亀だけどラジコンにはできるみたいだね
ttp://d.hatena.ne.jp/raxy/20071015
カメラ乗せるのは難しいのかな
571[email protected]:2008/08/03(日) 23:52:29 ID:???
> もしかして、ipv6パススルーには対応してない?

失礼。
そうしたかったら、普通にyumとかaptみたいに
それ用のpkgを入れればいいんですね..

何も考えずに、4Mのフラッシュに3.6Mのstd入れたんで
miniに入れ替えて
ttp://wiki.openwrt.org/IPv6_howto とか
ttp://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Journalling_Flash_File_System
見て、出直してきます。。
572anonymous:2008/08/04(月) 00:24:11 ID:???
>>570
これはひどい。(w
つか、軍用でもこういう自走式アクセスポイントってのがあったよ。
http://japanese.engadget.com/2007/06/14/wifi-landroids/
http://wiredvision.jp/blog/gadgetlab/200706/20070621135113.html

そこのblog経由で見つけたこいつもおもしろそうだ。
http://www.larsen-b.com/Article/262.html
573anonymous:2008/08/04(月) 00:31:30 ID:???
いまさら何を・・・
574[email protected]:2008/08/06(水) 19:38:20 ID:???
OpenVPN の走るファームって、DD-WRT だけなの?
Tomato も Open-WRT も Web 見る限りだめみたいだが。
575anonymous:2008/08/06(水) 23:23:36 ID:???
>>574

TomatoVPNに関しては、過去ログにも出ているぞ。
Tomato VPNは、ここにある。
ttp://www.linksysinfo.org/forums/showthread.php?t=53233
イスラエルのroadkill氏が提供してくれている。

OpenWRTの場合、本家にOpenVPNのpackageがあるから追加で入れろ。
ttp://downloads.openwrt.org/whiterussian/packages/
576574:2008/08/07(木) 13:33:31 ID:???
どうもありがとうございます。
OpenWRT にはたくさんの GNU ツールが!
ちと古いのが玉にキズ。ざっと読んだところ、必要なソフトはクロスコン
パイルするしかないらしい。 Broadcom のチップって mips アーキテク
チャでいいの? 知らなかった。
577[email protected]:2008/08/07(木) 18:12:07 ID:???
La FoneraをXBOX360用にしようと、
http://anti.dmz-plus.com/2007/10/06/2000yen-wifi-for-xbox-360/
を参考にしているのですが、
DD-WRT ファームウェア 2007 -0416版のroot.fsとvmlinux.bin.l7が見つからないです。
もう配布してないようですが、どこかで入手できないでしょうか?
578ahonymous:2008/08/07(木) 19:14:34 ID:???
579anonymous:2008/08/07(木) 23:13:26 ID:???
>>576
OpenWRTは、面倒くさい割に報われなかった。
WPA-PSK接続にバグがあってWEPしか使えなかったり、UPnPのパッケージ入れても、ちゃんと動かなかったり。
更新も止まっているし。
Tomatoの方がオヌヌメ。
580[email protected]:2008/08/07(木) 23:41:58 ID:???
>>579
?。WPA-PSKならこの書き込みにも使っているが・・・?
581574:2008/08/08(金) 00:01:22 ID:???
実は OpenVPN と Asterisk を同時に動かしたいんだけど。
スループットは 5Mbps くらいで許してあげるから。
Tomato の Asterisk は自分で再構築しないとダメ?

582[email protected]:2008/08/14(木) 21:53:21 ID:???
人柱で WZR-G108 に Tomato 入れてみた。
192.168.1.1 で http も telnet もできるのだけど、
ID=root Pass=admin じゃないみたいで入れない。
INIT スイッチで初期化しても変化なし。
ダメか...
583anonymous:2008/08/16(土) 13:38:36 ID:???
ユーザ名をrootに、パスワードを空白にしてみたらどうなる?
584asf131as4jf9988woif:2008/08/16(土) 15:31:10 ID:T8nQV1tN
バッファローのWHR-HP-G54にDD-WRT(v24sp1)を入れてます。
バッファローのオリジナルファームに含まれる
「アタックブロック」のというセキュリティ機能は、
DD-WRT(v24sp1)には導入することが可能でしょうか?
 iptableのスクリプトを起動時に実行するのはもちろん可能ですが、
 なんらか(ipkg)のパッケージの導入で、GUIで簡単に使えたりできませんか。
585anonymous:2008/08/16(土) 18:41:42 ID:???
>>584
できたら神扱い。
しかもメーカーから訴えられるおまけ付き。
586[email protected]:2008/08/16(土) 20:22:19 ID:???
>>585
そこまで凄い機能だっけ?

 tail -f /var/log/ulog | filter | popup

で、後はポップアップからiptables叩いてポートの開け閉めするだけでは?
587anonymous:2008/08/16(土) 21:52:58 ID:???
Access Restrictionsで設定できることのほうが高機能なのでは
588[email protected]:2008/08/16(土) 22:19:46 ID:rAynjn1U
FON(2100E)にDD-WRT V24sp1を入れてイーサネットコンバータ
(CLIENT BRIDGE)にしようとしていますが、うまくいきません。
うまく運用できている方がいれば設定を教えていただけないでしょうか?
構成は下記のとおりです。
ROUTER(GW,DHCP)--AP(FON+DDWRT24SP1)--ETHCNV(FON+DDWRT24SP1)--PC
コンバータのリブート直後はきちんとコンバータがNWに参加できて、かつ
コンバータに接続したPCもDHCPでIPアドレスを引っ張ってこれます。
ところがしばらくすると、ETHCNV--APの通信ができなくなり、PCから
EHTCNVの設定画面までは参照できますが、APまではpingも通らなく
なります。。

589582:2008/08/16(土) 22:38:16 ID:???
>>583
ありがと
パスワードはかなり試したけどだめだった。
WZR-G108 は無線周りのハードが違うので、DD-WRT は動かないみたい。
永遠にリセットを繰り返しているらしい。Tomato もなんだかだめだった。
結局 OpenWRT の無線無しファームを入れたら使えた。
590anonymous:2008/08/16(土) 22:47:14 ID:???
>>588
まずじぶんがどんな設定してるかさらせ
それと使用アプリとか
嫌ならクリーンインストールして通常通信できなくなるぐらいの何時間か放置
しといても同じように通信できなくなるか調査すること
591asf131as4jf9988woif:2008/08/16(土) 23:21:41 ID:fam9kc1Q
>>585-587
レスどうもありがとうございます。

>>585
ipkgが簡単には入手でない以前の問題でしたか...
ネットにアクセスするのが主な用途ですが
有線と無線を使ってLANを構築しています。
そこで、LAN内のセキュリティに
(ある程度)DOS防止、ARPなりすまし等の対策を
簡単にできないかなあとお聞きした次第です。

>>587
まずはこちら(Access Restrictions)の機能を試してみます。

592[email protected]:2008/08/20(水) 12:27:00 ID:???

Open WRT 放っておくとクラッシュするんだけど、
別マシンから ping し続けると生きている。
そんなトラブルの人他にいない?
593anonymous:2008/08/20(水) 20:28:29 ID:+Yu5YjnI
クラッシュしてないし
594anonymous:2008/08/20(水) 20:29:27 ID:???
家が赤道の真上なんじゃない?
595[email protected]:2008/08/21(木) 01:08:56 ID:???
赤道か.. ちょっと待って、ベランダから空見てくる。

じゃなくて、ハードウエアが正式に対応していないのがまずい
のだろうか。いじっていてもたまに書き込みエラーなどが出る
ようだ。ping してても結局死んだし。出直してきます。
596anonymous:2008/08/21(木) 01:21:22 ID:???
南十字星が見えるかで、簡単に判断できるけど
597anonymous:2008/08/21(木) 01:28:10 ID:???
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン 岩崎恭子の曲にあったね
598[email protected]:2008/08/21(木) 03:27:12 ID:???
>>596
赤道上だと南十字星や北極星って見にくそうだな
599北極星:2008/08/21(木) 03:41:29 ID:???
ん 見えるの?
600anonymous:2008/08/21(木) 06:55:20 ID:???
南十字星は沖縄から見える
601北斗の男:2008/08/21(木) 11:12:07 ID:???
死兆星が見えた
602[email protected]:2008/08/23(土) 20:51:18 ID:lfjMpLzP
FON Fonera special edition・・・・
ちょっと気になる
603[email protected]:2008/08/23(土) 20:55:44 ID:???
>>602
結局具体的に何がspecialなの?あれ。
604anonymous:2008/08/23(土) 20:59:25 ID:???
はやく、USB内臓FONでないかな

そうなれば、玄箱なんて要らないだろ

HDDでもなんでも接続できるし
605anonymous:2008/08/23(土) 21:03:37 ID:???
NASにするってか?
FoneraでNFSとかsambaとか動かすの?

俺はいいや。
606anonymous:2008/08/23(土) 23:05:27 ID:???
>>604
そう思っていた時期が俺にもありました。
でも餅は餅屋だと気がついてしまいました。
この手の物は安定性がどうもね…。
607anonymous:2008/08/23(土) 23:17:01 ID:???
安定性以前に、Atheros AR5315程度のスペックでは…。
TDK ARには、エアチェックで世話になったな
609[email protected]:2008/08/24(日) 05:04:25 ID:???
初代玄箱を使ってるけど、Debianに入れ替えたら超安定してるな。
PowerPC 200MHzという古めかしいプロセッサも、よく考えたら業務用
L3スイッチで使われているクラスだし。

Foneraのプロセッサとメモリ容量では、ちょっとNASにするにはキツい
んじゃないかと。

>>608
うちにはまだAR-Xがあるぜ。
610[email protected]:2008/08/24(日) 12:40:44 ID:???
SP1オンラインアップデートして完了してもSP1になんない
611anonymous:2008/08/24(日) 13:18:13 ID:???
>>610
壊れてる。 修理に出せ
612588:2008/08/25(月) 20:12:26 ID:N/z8/Mi2
>590
いろいろなパターンをクリーンインストールからやってみた。
AP,ClienBridgeともにFON2100e+DD-WRT V24sp1。Client Bridgeは
WAN disconnect,DHCP Server disable,RIP2 router LAN+WLAN,G only,
WPA AES。
PCのLANはRealtech,無線LANはintel。周辺電波環境悪し。自分とこ以外に
のべ7chのAPの存在をネットスタンパーで確認。裏にアマチュア無線あり。
それでわかったこと。(思い込みあるかも・・)
APをターボモードまたはWMMをenableにするとchannelがAutoに強制的に変更される。
しかもAutoの場合、何のトリガーかは不明だが、channel番号が変更されることがある。
(もしかして常識?)
結果として、APのターボモードor WMMをEnableにすると、APのChannelが
変更されたタイミングでClient Bridgeと通信不能となる。
実際6chに設定していたはずなのに、2chに変更されていて通信できなくなった。
現在、ターボモード、WMMをdisableにして4日間安定稼動中。
木造家屋のAP2階LOFT、ClientBridg+PC1階でHTTPのDLで1.5MB/S程度。
APのターボモードをenableにすると、RXはMax 104Mbpsにて接続したので
Client Bridg使わない(PCの無線LAN使用)ならターボモードが良いかも。
同条件で実測で3.0MB/s程度。
Shortpremibleはenableにしても不具合無いが、うちでは効果も無し。
本家ForumにてClientBridgeが遅いとき、ClientBridgeのLocalIPを
APとは別のサブネットから振ると早くなるとあったが、うちの環境では
効果無し。
APとPC(無線LANintel)の通信の場合、AP側TxPowerを16dbm以上にすると
なぜかしょっちゅう切断される。10dbmくらいなら安定して接続。
あと、ClientBridgではなぜかNTP動作せず。CurrenttimeがN/Aになる。
本家Forum見ると、コマンドラインからoverclockできるらしいが、
びびりなのでやってない。183Mhz→220Mhzまで可能とのこと。
以上、スレ汚し申し訳ない。
613anonymous:2008/08/26(火) 05:06:55 ID:???
614[email protected]:2008/08/26(火) 18:37:54 ID:???
wikiみてると、今でも安定板はRC3とか書いてるけどホント?
615[email protected]:2008/08/26(火) 18:43:22 ID:???
無理というか
P2からのアクセスで404に飛ばされる。

携帯で偽っていけたりいいけどね。
616[email protected]:2008/08/28(木) 21:11:56 ID:UGCjqYCG
>>307
>DD-WRTでMACアドレスとひも付けした固定IPアドレスの払い出しはできるけど、

う〜ん、このやり方がどうしてもわからんです。
教えて下さいm(_ _)m
617[email protected]:2008/08/28(木) 21:27:47 ID:???
MACアドレス登録して
その登録されたMACアドレスからだけ接続

それ以外から接続って選ぶだけだろ。

普通は自分の家のMACアドレスしかわからないから
そこからだけ接続だろうけど
618[email protected]:2008/08/28(木) 21:39:57 ID:???
>>616
Static Leaseってやつでいけるかと。
ttp://www.wi-fiplanet.com/tutorials/article.php/3624251
619[email protected]:2008/08/28(木) 22:11:57 ID:UGCjqYCG
>>617 ちがたけどありがとう。

>>618 その項目、初めて見えました。できました。ありがとう。ヽ(´ー`)ノバンザーイ
620[email protected]:2008/09/02(火) 00:19:19 ID:???
昔WLA-G54に、V24SP1のRC5版DD-WRTのファームを入れてリピーターブリッジ接続をしてたんだけど
バージョンアップしてみたら 見事動かないことを確認。。。。
RC6.2,RC7 STABLEの最新版もだめだめ

RC5版しか動かないのを確認するのに6時間かかったった
621[email protected]:2008/09/04(木) 20:52:18 ID:???
ずいぶん前にDD-WRT入れようとして結果失敗して
ファームの死んだWBR2-G54があるんだけど

起動時にping返ってくればまだ生き返る可能性ありますか?
622[email protected]:2008/09/04(木) 23:40:40 ID:???
>>621
こちらでは1年以上前になるけれど同機種にOpen-WRT入れたよ。
なんかテクニカルだよね、ファーム入れるの。
623anonymous:2008/09/05(金) 08:36:59 ID:???
そして失敗するとクリティカル
624[email protected]:2008/09/05(金) 12:25:13 ID:???
ping する PC が Windows なら、時々リブートしておいた方がいいね。
設定を頻繁に変えると何かおかしくなる時がある。
625anonymous@p2-user: 54764 p2-client-ip: 60.40.68.89:2008/09/05(金) 12:43:48 ID:???
>>623
誰がうまいこと言えt(ry
626anonymous:2008/09/09(火) 01:55:07 ID:???
たまに買う日経Linux
表紙に無線改造とか出てたから、もしやと見たら...w

500円足せば、無印La Foneraが買える値段なんで
節約したい方はOPAC調べて、近くの図書館へ
627repeater:2008/09/09(火) 12:09:04 ID:???
ガーン

ddwrt24sp1@whr-g54sなんだがLanguageを日本にしたらloginできん
sshでインターネット側から入れるのにGUIでのログインが拒絶される
理解できない
ゴメンヨ
628repeater:2008/09/09(火) 15:19:33 ID:???
627の続き

さっき暇見て setuserpasswd と setpasswd でなんとかしたんだが
GUIちょっとおかしい動きしてんのな
629[email protected]:2008/09/09(火) 17:22:16 ID:???
「勘違いされた、勘違いされた」が合い言葉のwww
創価学会員が通り魔から子供を守るパトロールだといって集団でうろついてるんですが
創価学会員がいつ通り魔に変身しないかとかえって怖いんですけどwww
なんでも通行人をつかまえての誹謗中傷行為や人権侵害行為も
生活安全課の創価警官の●お願い●でやってあげてるんだとか言ってますけどwwwww

熊本隆談www
630anonymous:2008/09/09(火) 17:54:26 ID:???
v24sp1をFONにいれてAPと同じ部屋なら31Mbpsがでて感動したんですが、
AtherosXRをEnableにしてもドライバ付属のツールではXRのフラグが立たないのは仕様ですかね。
RC2までは確認できたんですが、皆さんはどうですかね。


クライアントの環境はGigabyteのAR5006X,
ドライバはcomm_driver_superwireless_v.5.2.0.117.zipでXPSP3です。
631[email protected]:2008/09/10(水) 16:23:22 ID:???
>>630
31Mbpsは出なかったけど、ウチでもv24sp1に入れ替え後、20Mbps前後は出た。
長らくv24rc3のままで、11Mbpsぐらいが関の山だったけど、
やっぱ速くなった?

FreeWANの方も速くなった気がする。
632anonymous:2008/09/18(木) 20:46:54 ID:???
改造中にtelnetの所で繋げられず失敗したかとションボリしてたら、
サブノートでやったんでXPのファイアーウォール付けっぱなしだった(ノ∀`)
viとか全く使ったこと無かったんでいろいろ勉強になったわ。
633[email protected]:2008/09/21(日) 14:25:30 ID:aO2jEKn6
Linksys WAP54G v2 に dd-wrt.v24_micro_generic 入れようとして、
「ファームウェアの更新に失敗しました」云々のエラーがでて、
コンセント抜き差しで再起動するもWiFiの緑LEDのみ点灯せず(つまり起動せず)。。。orz

3台やって2台は問題なくDD-WRT化できた。
1台が失敗。

これやってみて、みたいなことありんすか?
634[email protected]:2008/09/21(日) 15:47:55 ID:???
pingかなー
635[email protected]:2008/09/21(日) 15:51:16 ID:Rgow9+UV
tomato firmware(WHR-G54-HP) 上流 ---> 下流 dd wrt(la fonela)
こんな感じでWDS成功した人いませんか?
無線はAESで繋がってデバイスリストには出てお互い認識してるんですが、データは流れずpingも通りません。
NetworkやRouterやらいろいろ設定変えてみたけどまったくだめ。
もうどこをどう設定していいのかわけわかりません。
ファームをdd wrtに揃えないとだめですか?
疲れた。助けて。orz
636anonymous@p2-user: 9538 p2-client-ip: 211.13.66.135:2008/09/21(日) 18:53:35 ID:???
いまさらながらlafoneraにDD-WRT化をしています。
PuTTYを使ってSSHで接続して作業を行っていたのですが、
wikiに載ってる

筐体を開けずにRedBootにアクセス

の部分からわからなくなってしまいました。
RedBoot Config領域の書き換えを可能にしたvmlinuxをダウンロード
に書かれたコマンドは、PuTTYの画面に入力すればよいのでしょうか。
ネットワークに繋がっていない状態でこのコマンドを入力することが理解に苦しむのですが。

よろしくお願いします。
637anonymous:2008/09/21(日) 19:04:20 ID:???
PC上のファイルをwgetでもってくるというかもっていくというか
638anonymous@p2-user: 9538 p2-client-ip: 211.13.66.135:2008/09/21(日) 19:19:37 ID:???
>637
ということは、
wget
の後に書かれたアドレスはIPにしなきゃだめってことですか?

こんな初心者ですみません
639anonymous:2008/09/21(日) 19:25:41 ID:Vsj7r+wq
詳しくみてないけどこんな感じ
http://httalk.xrea.jp/mt3/archives/2008/02/la-foneraddwrt.html
640anonymous@p2-user: 9538 p2-client-ip: 211.13.66.135:2008/09/21(日) 20:41:26 ID:???
>639
ありがとうございます。
1.La Fonera用DD-WRTファイル「root.fs」
2.La Fonera用DD-WRTファイル「vmlinux.bin.l7」
というファイルがいまいち見つからないんですが、
vmlinux.bin.l7の方は
http://www.dd-wrt.com/dd-wrtv2/downloads/v24/Atheros WiSoc/Fonera
のfonera-firmware.binでいいんでしょうか?

root.fsの方は皆目みつかりません。
641anonymous:2008/09/21(日) 20:54:40 ID:???
642anonymous:2008/09/21(日) 22:59:35 ID:???
>>640
このサイトを参照して、V24SP1をいれたほうがいいのでは?
シリアルケーブルは必要ないよ。
http://tkoshima.net/wp/archives/377
http://tkoshima.net/wp/archives/296
V24SP1
http://www.dd-wrt.com/dd-wrtv2/down.php?path=downloads%2Fv24-sp1%2FConsumer%2FFon%2FFonera/
643[email protected]:2008/09/22(月) 08:52:02 ID:???
>>635
client bridgeにするのはダメなのか?
644[email protected]:2008/09/22(月) 15:01:14 ID:WgwLnaoT
>>643
今はfonelaの前にイーサネットコンバータ付けてやってます。
ただこいつが感度悪くて不安定でよく切れるんです。だからアンテナ交換してある
fonelaでWDSしてスッキリしたいんです。
現在RC3で挑戦してるんですがWDSお薦めのバージョンてありますか?
645643:2008/09/22(月) 15:29:06 ID:???
>>644
ウチでもWHR2-G54(Tomato Mod 1.21.8005)とFonera(DD-WRT v24sp1)をつなげているけど、
どうやってもうまくいかないのでWDSはあきらめて、結局client bridgeに落ち着いた。
Tomato同志というか、Broadcom同志だとWDSでつながるんだけどね。
646640:2008/09/22(月) 21:31:00 ID:???
なんどもすみません。
http://tkoshima.net/wp/archives/296
にも載ってる
vmlinux.bin.l7
が見つからないのですが必要ないのでしょうか?
647anonymous:2008/09/22(月) 23:13:25 ID:???
必要です
648anonymous:2008/09/22(月) 23:15:38 ID:???
いやほんと全角ってなんで見てるだけで不安になるんだろう・・・
649[email protected]:2008/09/22(月) 23:29:27 ID:WgwLnaoT
うーん、ムリそうなんでもう一台買ってtomatoにして挑戦してみます。残念。。。
650anonymous:2008/09/22(月) 23:30:50 ID:???
>>646
なんたらfirmwareってのはfirmware updateで使う
vmlinux.bin.l7とroot.fsが定番
linux.binは1ファイルでできる定番の次の形
ネットで情報あるのはおそらく定番のやつだけ
651anonymous:2008/09/23(火) 00:38:25 ID:???
652640:2008/09/23(火) 01:10:22 ID:???
>647
>650
root.fsやvmlinux.bin.l7はもう手に入らないんでしょうか?
653[email protected]:2008/09/23(火) 08:50:09 ID:???
vmlinux.bin + root.fs の構成からlinux.binの世代の版にアップグレードするときは
WEBのupdate機能を使えないから、最初からlinux.bin 1ファイルの最新リリースに
しておく方が賢いと思う。
でないと、また「更新できませぇーん」って泣くことになる。
654[email protected]:2008/09/23(火) 12:20:07 ID:YugyO4Q4
そだね。
fonera FON2100E と v24sp1 の組み合わせは特に悪くない。
まだ WDS だけはどうしてもできてないけども。。。
655640:2008/09/23(火) 21:42:17 ID:???
何度もすみません。
手順と必要なものの確認したいので宜しくお願いします。

今viの編集でSSHでアクセスできるようにした.(多分ですが)

これからは
openwrt-ar531x-2.4-vmlinux-CAMICIA.lzma
vmlinux.bin.l7
を用いてRedbootの書き換え。
この際にPoor TFTPは必要?

このあと、
linux.bin
をTFTPに入れて
Redbootでアクセス。
この時のアクセスはルーターを介せばよい?

当面はこんな感じでいいんでしょうか?
656anonymous:2008/09/23(火) 23:37:48 ID:???
>>655
> openwrt-ar531x-2.4-vmlinux-CAMICIA.lzma
> vmlinux.bin.l7
上のファイルを下の領域に書き込む感じ
out.hexってのも必要

> を用いてRedbootの書き換え。
> この際にPoor TFTPは必要?
redbootつきのvmlinux.bin.l7にするというkkkと
いらん




> このあと、
> linux.bin
> をTFTPに入れて
> Redbootでアクセス。

> この時のアクセスはルーターを介せばよい?
pcとLANケーブルでつなぐだけ
657640:2008/09/24(水) 17:02:24 ID:???
何度もすみません。
何とかRedbootでアクセスが出来るようになったようなのですが
fis list
と入力しても

Name FLASH addr Mem addr Length Entry point

しか表示されないのは問題でしょうか?
658anonymous:2008/09/24(水) 23:46:03 ID:???
あちこちの記事につられて、自宅のWBR2-G54にDD-WRTを入れました。
しかし、web設定画面とtelnetでログインができません。
root/admin、root/空白などいくつか試しましたが通らないようです。
また、DHCPが有線無線ともに機能していないようです。

どなたか解決策を知りませんでしょうか?
インストールはtftpで行いました。起動時のpingも通っています。
659anonymous:2008/09/24(水) 23:47:51 ID:???
>>658
それはちゃんとインストールできてるかも
わからんじゃないの?
660anonymous:2008/09/24(水) 23:50:27 ID:???
>>659
やはりインストールに問題があったのでしょうか?
一応2回やり直して同じ結果になったので、原因は違うところにあると思うのですが…
661anonymous:2008/09/24(水) 23:54:18 ID:???
ログイン画面等でてるのであればDD-WRTは起動してる
パスワードがおかしいならどうしようもない
662anonymous :2008/09/25(木) 00:01:03 ID:???
無線でつなげば?

有線はは設定を変えないとつながらなかった気がする。DD-WRTのルータの設定を無線でつないでかえる
663anonymous :2008/09/25(木) 00:02:37 ID:???
24SP1ならパスワード間違えようがないよ。

最初の起動でパスワード設定画面がでるから。
664anonymous:2008/09/25(木) 00:19:45 ID:???
>>658
3番目のLANポートに繋いでる?
665anonymous:2008/09/25(木) 00:25:53 ID:???
>>662
そうなんですか
試してみます

>>663
24は動かないとの記述か公式wikiにあったので、回避してます

>>664
繋いでます

このままだと埒があかないと思い、とりあえずOpenWRTに書き換えました。
ここからDD-WRTにするときは、telnetかなにかで送り込むんでしょうか?
666 [―{}@{}@{}-] 640:2008/09/25(木) 15:06:59 ID:???
いつもありがとうございます。
昨日Redbootでのアクセスまで行ったようなのですが、
今日になって続きをやろうと思ったら
192.168.1.254にpingを打っても帰ってこなくなりました。

試しに、
169.254.255.1にも打ってみたのですがこちらも帰ってきません。(PC側のIPアドレスの変更もしました。)

ネットワーク接続を見るとローカルエリア接続のところは
「接続」という風には出ています。

Lafonera(無印)の方は、PowerとINTERNETのところは黄緑のLEDが光っています。
667anonymous:2008/09/25(木) 15:31:27 ID:???
ネギマか
668anonymous:2008/09/25(木) 15:54:03 ID:???
>>666
別のネットワークアダプタが有効になってるとかはない?
そうでなければLaFoneraの電源入れ直して10秒くらいしからping打ってみる
帰ってくるようならtelnetでログインできるはず
669 [―{}@{}@{}-] 640:2008/09/25(木) 15:58:24 ID:???
>667
ネギマってなんですか?

>668
なぜかついてるVMWareのアダプタと
無線LAN、無線LAN接続のためのVPNのアダプターがつながってます。

昨日は自宅でやったのでVPNは繋がっていませんでしたが今日は学校でやっているのでVPNが入っています。
ひょっとしたらそれが原因かもしれませんね。
670anonymous:2008/09/25(木) 16:46:56 ID:???
名前のところに付いているでしょ
ネギマが
671anonymous:2008/09/26(金) 08:06:39 ID:???
>>669
>>670
自分で入力したわけじゃないのか。
672640:2008/09/26(金) 10:13:25 ID:???
知らないですね。
番号だけ書いたらこうなってました。

アドバイス頂いたのに疲れてまだやってません。すみません。
673640:2008/09/26(金) 20:44:31 ID:???
いつもありがとうございます。

今、
RedBoot> ip_address -l 192.168.1.254/24 -h 192.168.1.166
IP: 192.168.1.254/255.255.255.0, Gateway: 0.0.0.0
Default server: 192.168.1.166
RedBoot> fis init
About to initialize [format] FLASH image system - continue (y/n)? y
*** Initialize FLASH Image System
... Erase from 0xa87e0000-0xa87f0000: .
... Program from 0x80ff0000-0x81000000 at 0xa87e0000: .
RedBoot> load -r -v -b 0x8004100 linux.bin
Using default protocol (TFTP)
Specified address (0x08004100) is not believed to be in RAM - continue (y/n)? y
TFTP timed out 1/15
Can't load 'linux.bin': operation timed out
RedBoot> fis list
Name FLASH addr Mem addr Length Entry point
RedBoot 0xA8000000 0xA8000000 0x00030000 0x00000000
FIS directory 0xA87E0000 0xA87E0000 0x0000F000 0x00000000
RedBoot config 0xA87EF000 0xA87EF000 0x00001000 0x00000000


こんな感じの表示になってます。
どうやらlinux.binをloadしてくれていないのは分かったのですが、どうすればいいんでしょうか?
tftpにはptftpとTFTPDの二つで試してみましたが結果は同じでした。
674640:2008/09/26(金) 20:46:24 ID:???
見づらくてすみません。
675anonymous:2008/09/26(金) 21:01:32 ID:???
他のtftpクライアントで166鯖への接続は確認してみた?

foneraと166鯖の接続はどうしてる?
676640:2008/09/26(金) 21:14:20 ID:???
166はPCですが、それにはPuTTYの日本語版を使っています。

他におすすめのTFTPクライアントってありますか?
677anonymous:2008/09/26(金) 21:30:55 ID:???
load -r -v -b 0x80041000 linux.bin
678640:2008/09/26(金) 21:42:34 ID:???
>677
どこかつづり間違ってますか?
679640:2008/09/26(金) 21:45:59 ID:???
0がひとつ足らない...
680anonymous:2008/09/26(金) 21:46:35 ID:???
> 0x80041000
アドレスの最後の 0 が足りない
681640:2008/09/26(金) 21:53:02 ID:???
PuTTYの画面が
Raw file loaded 0x80041000-0x80684fff, assumed entry at 0x80041000
のあと

----------------
ばっかになってます。
682anonymous:2008/09/26(金) 22:01:45 ID:???
>>681
> 時間がかかるのですが(LaFonera+の場合約30分ほど!!!、LaFoneraだともうすこし早いかな)しびれを切らして
> Enterとかするとターミナルが切れるので注意。切れてしまった場合は最初からやりなおせばOKのはずです
と書いてあるはずだが読んだかい?
683640:2008/09/26(金) 22:11:59 ID:???
すみません、最終的に終わったらどうなるのかが分からなくて。
684anonymous:2008/09/26(金) 22:14:20 ID:???
何かというか…お前さんには向いてないような
685anonymous:2008/09/26(金) 22:24:41 ID:???


---------------------------
RedBoot>


だったかな
686640:2008/09/26(金) 22:34:38 ID:???
入力待ちになったっぽいんで
次の
fis create linuxを打ちましたが何も反応がなくて怖いです。
無理やり接続切るのも危ないですよね?
687640:2008/09/26(金) 22:35:57 ID:???
入力待ちになったっぽいんで
次の
fis create linuxを打ちましたが何も反応がなくて怖いです。
無理やり接続きるのも危ないですよね。
688640:2008/09/26(金) 22:43:10 ID:???
しかも連投までしてる。
本当にすみません。
689anonymous:2008/09/26(金) 22:57:08 ID:???
fis create linuxしたら15〜30分くらいかかるから
そのまま放っておけばいい
690anonymous:2008/09/26(金) 23:29:42 ID:???
この書き込みのタイミングを見ると、そんなに放置できない性格じゃないかな
>>684も云っているとおり、あなたには合っていないと思う
691640:2008/09/26(金) 23:33:47 ID:???
どうやら
fis create linuxは完了したようです。

それで起動設定の変更をしようと思ったのですが
IPとかの値が変えられないのですが替える必要はないのでしょうか?

そのままだと、
Local IP address が192.168.1.254

Default server IP addressが解説サイトのものを入れると
かぶってしまって、なにを入れればいいのかわからないのですが。
192.168.1.166とかでいいんでしょうか?
692anonymous:2008/09/26(金) 23:52:25 ID:???
693640:2008/09/27(土) 00:38:09 ID:???
無線電波が出てないっぽいです。
設定がどこか落ちてるのかもしれません。
694anonymous:2008/09/27(土) 00:39:48 ID:???
ttp://fon-wiki.maniado.com/index.php?DD-WRT
> 理解できない場合は絶対に実行しないこと!(自己責任。誰も助けません)
695anonymous:2008/09/27(土) 00:46:50 ID:???
むしろ設定しないほうが電波出てるだろ
696anonymous:2008/09/27(土) 00:55:30 ID:???
電波な話だね
697640:2008/09/27(土) 01:29:40 ID:???
>694
ここの皆さんには色々とお世話になりました。

>695
それもそうですね。

後ちょっとのところまで行ったんですけどね。
何がいけないんでしょう。
698anonymoue:2008/09/27(土) 02:26:05 ID:???
書き込みは時間がかかるんだよ。
それが分からないことがいけないんじゃないか?
699anonymous:2008/09/27(土) 03:08:13 ID:???
書いてある通りの事をすれば良いだけなのに、何してるんだか。
>640にはAS-A100が最適だと思う。DD-WRTインストール済みだし。

#DD-WRTそのものが向いてないからやめろと言うのは言い過ぎか?
700anonymous@p2-user: 132001 p2-client-ip: 124.25.150.169:2008/09/27(土) 06:51:06 ID:???
すみません。今まで自力で調べコツコツ実験して来たのですが、
今回どうしても自己解決できない壁に当たってしまいました。

ここでは長いので、以下の「2ちゃんねるアップローダ」に
シリアルコンソールのログ(*.txt)をぅp致しました。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1222465001863594.WGbbqn

どうやら、リブートの無限ループに陥っている様で復旧方法が
思い当たりません。このログから何等かの復旧手段が有りましたら
ご指導願います。俺、涙目…。

上記ファイルが本当にテキストか不安に感じる方もいるかと思うので
アップローダ画面では以下のファイルにリンクしております。
http://www-2ch.net:8080/up/
DL fon2100e_dd-wrt.txt 借ります dd-wrt 4.6 KB text/plain 08/09/27(Sat) 06:36:41 D
701anonymous:2008/09/27(土) 11:08:12 ID:???
702anonymous@p2-user: 29072 p2-client-ip: 202.179.49.138:2008/09/27(土) 16:24:12 ID:???
foneraにv24sp1インストールしたけど、未だにClientBridgeでWirelessSecurity有効にすると繋がらないのね。
ClientだったりSecurityなしだと繋がるのになんで…
703anonymous@p2-user: 132001 p2-client-ip: 124.25.150.169:2008/09/27(土) 17:11:38 ID:???
>>701 早速の回答に感謝致します。
しかし、現在、私もTera Term Proを使用しており、
設定情報としては明記しませんでしたが、経験から
フロー制御はハードウェア制御を有効にしております。

尚、ご紹介頂いたケースでは「何度もRedBootからの書き込みをしたり」
「Web画面からのアップデートをしたのですが」と有りますので、
状況としましては、まだRedBootやWEB画面へのアクセスが可能な様で
救える余地は十分残されていると考えられます。

本回答を参考には致しますが、どうやら現象が異なる模様です。
誠に申し訳ありません。(まだイジってる俺、涙は枯れました)w
704anonymous:2008/09/27(土) 19:01:53 ID:???
705[email protected]:2008/09/27(土) 22:20:22 ID:aL7kbKIH
DD-WRT導入後、VoIPモデムがつながらなくなりました。同じような経験をされた方いますか?
706anonymous:2008/09/27(土) 22:21:18 ID:???
>>704 ご回答に感謝いたします。
紹介して頂いたBlogの関連エントリ全てに目を通してみます。
ログを読む限りシリアル通信用チップは、メジャーな16550互換を使用して
いるだとか、おおよそのハードウェア構成に関しては分かるのですが…。


勝手にリブートしてしまうのに、どの様にしてコマンド入力ができたのか?

> RedBootで fis erase -f 0xA83D0000 -l 0x00010000 を行い再起動しましたが、正常動作しませんでした。


TFTPで純正ファームを流し込むにもシリアルコンソールを受け付けないのに
どの様な手順を踏んだのか? 結果的に復旧できた様ですが、途中の手順が
不勉強な為に理解できていないので、少し頭を冷やして考えてみます。

> シリアルコンソールで接続してとtftpでFon純正ファームを書き込みましたが、正常に動作します。
707anonymous:2008/09/27(土) 22:50:03 ID:???
>>706
ctrl+cとかで起動が止まるんじゃなかったけ?
そもそもそんなんでどうやってファーム書き換えたの?
linuxは関係ないと思うけど
ファームの不備とかそんなのが原因でしょ
708anonymous:2008/09/27(土) 23:03:13 ID:???
709anonymous:2008/09/27(土) 23:52:45 ID:???
>>707 はい。そうです、本来であれば CTRL+C で停止できますよね。

FONまとめWIKIにも、
http://fon-wiki.maniado.com/index.php?DD-WRT#d82cfc87
> 5. ルータの電源をいれて、Ctrl+C、>Redbootプロンプトになったら

木の葉の家 様の記事中でも、
http://www.konoie.net/archives/2007/01/07-757.php
> == Executing boot script in 1.000 seconds - enter ^C to abort

ところが、私のログを見て下さい。
その様な表示も出ないまま、一瞬で最終行の"Rebooting in 1 seconds.."
まで突き進んみリブート動作に入ってしまう始末なのです。

いえ、元々は正常に書き換えに成功しコンバータ化して正常動作していました。
その後、撤去して3〜4ヶ月使用しないままPCパーツ類と一緒に保管。(ケースは閉じてます)
先日、再度使用する目的ができたので持ち出して来て起動したところ、
LED点灯状態が変。元々設定していたIPアドレス(ラベル貼付)にもPingが飛ばず、
リセットSWを使用してもデフォルトのIPアドレスに戻らない。
つか、リブートを繰り返している為かリセットSW自体が効果がないみたい。

で、ケースを開けシリアルコンソール接続したところ、Kernel Panic とか出ているし、
滅多やたらにリブートしまくりでコマンドすら受け付けないと言うことです。
放置していると寂しくて自滅してしまうんですかね…。
いや、先程のBlogでも書かれていますが、確かにハード的な欠陥すら疑えます。
710anonymous:2008/09/28(日) 00:37:55 ID:???
ふと思った。最終手段として、配布されてるファームのヘッダ部分を
BINエディタで削って、ROMライターで強制的に書いちまおうかと。
一度、基板から外す必要はあるけど今の状態を考えたら手間ではないし。
でも自分の趣味の為に、会社の工具や設備を使うの禁止なんだよ〜。


元々バージョンの書かれたラベルが貼られてるし。ほぼ確実に、これがFLASH-ROM。
26P64V6P 99020 V6
まだデータシートが見つからない…。

128Mb Synchronous DRAM based on 2M x 4Bank x16 I/O
HY57V281620ETP-H DRAMですね。
http://www.hynix.com/datasheet/pdf/dram/HY57V281620E(L)T(P)Series(Rev.1.1).pdf

10/100BASE-TX SINGLE-PHY TRANSCEIVER
ALTIMA AC101LKQTG-P11
何故かALTIMA製のP11のデータシートが存在しないけど、
モノが何か判明したのでオケー。
http://www.alldatasheet.com/view.jsp?Searchword=AC101LKQT
711anonymous:2008/09/28(日) 01:27:08 ID:???
誰か、チラシの裏もってきてー
712[email protected]:2008/09/28(日) 01:58:19 ID:???
SPI
Pin
01 HOLD   SSELECT
02 VCC   SDO
03 x    x
04 x    x
05 x    x
06 x    x
07 SSELECT WP
08 SDO   VSS
09 WP    SDI
10 VSS   SCK
11 x    x
12 x    x
13 x    x
14 x    x
15 SDI   HOLD
16 SCK   VCC

8MB
713[email protected]:2008/09/28(日) 02:07:29 ID:???
Hidekichi.net ≫ La Fonera 分解 とりあえずざっくり編
ttp://hidekichi.net/archives/807

U6 U6-FON V0.7.0.4 25P64V6P STMicro 4MB Flash
            ~~~~~~~~~~~
4MB?
714anonymous:2008/09/28(日) 10:38:20 ID:???
うわっ。寝不足だったので、こんな時間に起きたら(w
「ウホ! やらないか?」じゃなかった、ホントにやれってか。
確かに、これ以外に手が無い様な気もする訳ですが…。

純正ファームから、ヘッダ分の先頭519バイトを削除。
http://wiki.livedoor.jp/hide_system/d/FON%20La%20Fonera%20FON2100E

Pinアサイン了解! DIPなら8Pinみたいですね。
標準的な仕様ですので問題なく書けると思います。
細かいですけど 25P64V6P MYS641 なので8Mbitみたいです。
ROMライターが自動判別するはずですけれど。
チャンスをうかがって書き込んでみますね。

1 HOLD ̄
2 Vcc PS
3 NC
4 NC
5 NC
6 NC
7 S ̄ Chip Sel
8 Q Data Out

16 C Clock
15 D Data In
14 NC
13 NC
12 NC
11 NC
10 Vss GND
9 W ̄ W-Protect

# チラシの裏? 今日のですか? 新聞、取っていないんですよ〜。
715[email protected]:2008/09/28(日) 12:54:28 ID:???
8Mbit?
716anonymous:2008/09/28(日) 14:44:29 ID:???
>>715 スマ、寝ぼけてました。ご指摘の通り8MB の誤りです。
ソースはこちら (多くの人が解析や実験をしているもんですね)
http://d.hatena.ne.jp/omshiva/20080306/1204729284

> fonについてもう少し調べてみると、
> Fon2100e spec
> Flash: ST(84) H - 25P64V6P - MYS 636 - 8 MB


しかし、私のは 25P64V6P - "MYS 631" なのです。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1222580176127970.XjhM2x

とは言え、dd-wrtのファームを見るとサイズは以下の通り。
fonera-firmware.bin 6.13 MB (6,430,748 バイト)
linux.bin 6.13 MB (6,430,720 バイト)

4MBでは収まらないサイズですし、通常のROMは4MBの上は8MB
ですから、これも8MBと見て良いと考える訳です。
717anonymous:2008/09/28(日) 14:47:30 ID:???
連投ゴメン! 「MYS641」ですね
718anonymous:2008/09/28(日) 16:34:13 ID:???
日記書くなら別のところでやれよ阿呆
719anonymous:2008/09/28(日) 17:00:59 ID:???
>>718
阿保? オメ、誰に言ってんだ??
どの辺が日記だよ 上の方に出てる教えて君よりはマシだろ
今まで自力で調べてコツコツやって来たんだよ
同様に復旧不能になった奴にとっても有用じゃないっつーのか?
720[email protected]:2008/09/28(日) 17:06:21 ID:???

>>640は、やっぱ向いてない、っつか、まだ手を出せるスキルじゃない気がする。

分からんものをとりあえず分からんなりに進めて、クリアできて、
そうやって場数を踏むと分かってくることも多々あるんだけども、
RedBootはPCじゃ経験できないし、組み込み開発やらない人には縁遠いし、
ちょっと厳しいねぇ。
その教材として1000円なら安いけど。

RedBootの公式マニュアルはこれね。
http://ecos.sourceware.org/docs-latest/redboot/redboot-guide.html
721anonymous:2008/09/28(日) 17:10:55 ID:???
>719
時系列の情報はいらんから、内容がまとまったら書いてくれ。
722anonymous:2008/09/28(日) 17:49:48 ID:???
>>719
どうみても日記です、ありがとうございました。


これこれこういう手順で復旧できた。
という情報ならもの凄くありがたいんだけどねえ。
723anonymous:2008/09/28(日) 18:17:12 ID:???
参考になるよ。
参考にできないならスルーすれば?
724[email protected]:2008/09/28(日) 18:53:38 ID:???
DD-WRT導入済みのfoneraをルーターとして使っているんだが
そのネットワークに同じくDD-WRTを導入したバッファローのWLA-G54を
ネットワークコンバーターとして追加したいんだけど
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Wireless_Bridge
この通り設定してもつながらない…orz
実際にやってる人っていますかね?
725anonymous:2008/09/28(日) 19:07:13 ID:???
>>723
だれも参考にならないなんて書いて無いけどな?
ただ書き方が掲示板向きじゃない
SNS立ち上げて書いてもらった方が有り難い
726anonymous:2008/09/28(日) 19:07:55 ID:???
>>721-722
そう書かれると成功しても嫌になって報告せんかもよ。
何か? もっと手軽な手順を示してくれよ。一緒に考えない?
手順を考えてる段階で、まだ直ってねーんだよ(w
この手順で復旧できる保証もないよ、今のところ前例のない
(少なくとも見つからない)方法だから試行錯誤は仕方ないだろ。
ここでピンアサインやチップ仕様を教えて貰わなかったら
試すとこまで到達しなかっただろうし。俺は参考になったよ。
「PSやGND、CHIP-SELが理解できないから」ってのはナシだで。
727anonymous:2008/09/28(日) 19:53:10 ID:???
ハードの改造にはあんまり興味ないっていうか、スキル的に無理。
だから、俺は見ても無駄。
blogとかでやってくれたら、写真付でうpとかしてくれたら読みます。

まぁ、べつにここでやってもいいんだけどな。w
728[email protected]:2008/09/28(日) 20:51:54 ID:???
FoneraのフラッシュならJTAGで書けるよ。
729[email protected]:2008/09/28(日) 21:10:35 ID:???
復旧ってFoneraの話?
RedBootって作業ミスでそんな簡単に消せちゃうっけ?
RedBootさえ生きてりゃ、JTAG無くても復旧できるから
DD-WRT化できるハードの中では気軽に冒険できる方だと思うけど。
WBR-G54、WLA-G54 と2台潰した自分としては、他のルータじゃもうやりたくない。
730anonymous:2008/09/28(日) 21:34:57 ID:???
linuxも起動してるからブートローダーは生きてるはずなんだけど
キーを受け付けないようだから未知の壊れ方なんだろね
フラッシュに書き込んで元に戻ったとしてもまた壊れる可能性が大きい
731anonymous:2008/09/28(日) 22:11:51 ID:???
コテハン使ってくれれば、後で読みやすくなるんだけどな。
732anonymous:2008/09/28(日) 23:56:34 ID:???
なにこのグタグタ、
話についていけない奴はWIKIに纏められるまで待てばいいじゃんとしか思えないな。
733anonymous:2008/09/29(月) 00:34:16 ID:???
復旧ネタはあっちの方が良くない?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165810666/
734[email protected]:2008/09/30(火) 12:44:14 ID:???
v24sp1のopenvpnでtunではできたんだがブリッジで繋ごうとして
tap0を作ろうと”ブリッジ作成”で追加したんだが、br0にアサイン
できない。(選択肢が出てこない)

しょうがないのでスタートアップコマンドで
/usr/sbin/brctl addif br0 tap0
/sbin/ifconfig tap0 0.0.0.0 promisc up
追加して無事動作したが、”Bridgeの割り当て”ってとこバクってね?
735anonymou:2008/10/03(金) 00:38:37 ID:???
v24からSP1にするのはRedbootからやりますか?
736名無しさん:2008/10/03(金) 22:38:16 ID:???
foneraをDDWRT化してネットワークコンバーターにしてるんだけど
突然リンク先の通信品質が100%と表示されてるんだけど送受信バイト数が0になって使えなくなった。
普段は50%前後なんだけど。

普段つかってる2100Eのハード故障かと思って予備の2200を試したんだけど同じ状態

試しに以前接続できた野良につなごうとしたらやっぱり同じ症状。
foneraをAPにしてみてDSでAP検索したら
foneraを見つけてDDWRT上での送受信が確認できたからハード上では壊れてないはず。

ファームはRC5
どうにか復旧できないかな。


737[email protected]:2008/10/03(金) 22:55:00 ID:???
オレならリセット&再設定か、ファーム入れ直しを試みるな。
738anonymous:2008/10/03(金) 23:04:57 ID:???
素人だとだいたいファイアーウォール
739anonymous:2008/10/03(金) 23:11:49 ID:???
まー、プロは生でもokだからね
740774:2008/10/04(土) 02:20:51 ID:???
イーサネットコンバータの設定で、DD-WRTの設定画面上から
接続するAP見つけだして設定することはできますか?
741[email protected]:2008/10/04(土) 12:09:47 ID:???
>>740
それは注文の多い料理店。
事前に繋げる予定のAPに接続して、設定をメモっておこう。
742anonymous:2008/10/06(月) 23:18:44 ID:???
WHR-HP-G54 2台でtomato入れてWPA(AES)のWDSやってたんだけど片方が死んだっぽい。
pingがかなりの頻度でタイムアウトするようになってしまった…
代わりを都合したいんだけれど今手に入りやすいtomato対応APおすすめ教えてくだされ。
743anonymous:2008/10/06(月) 23:29:29 ID:???
>>742
まさにWHR-HP-G54じゃないかな・・・。
Sofmapでいまだに5980円で売られているのを見かけるが。
744anonymous:2008/10/09(木) 14:08:35 ID:???
Fonera2100Eにv24-sp1いれたんだけど、WEPキーが保存できなくて困っています。
PassPhraseに適当な文字列を入れて、Generateで表示された文字列は保存できる
のに、今使っているWEPキーを手入力して「設定(保存のみ)」をクリックしても消したは
ずの入力前の文字列に戻ってしまいます。

ちなみに、Generateで表示文字列の、最後の1文字を例えば1を2に変えたとしても保存
されません。

対処方法があったら教えてください。

無線認証 WEP
Default Transmit Key ●1 ○2 ○3 ○4
暗号化   128bit 26 hex digits
PasssPhrase <空白>
キー1 12345678901234567890123456
キー2
キー3
キー4
745[email protected]:2008/10/09(木) 15:50:27 ID:???
パスフレーズからキーを作るとHEXしか作れないからDSでつなげれない。・゚・(ノД`)ウワーン
746anonymous:2008/10/09(木) 16:44:57 ID:???
>>745
HEXで入力してつなげてるが?
747anonymous:2008/10/09(木) 18:21:29 ID:???
>>745-744

新型 Dsiを11月1日に買え

変更できないのは失敗しているかもね。
他のOPENDRTだと最初の設定のパスワードしか
つかえないのでやめた。

それと同じような変更不可の 444などファイルの属性が
おかしくなっている。
748anonymous:2008/10/09(木) 19:21:53 ID:???
>>745
パスフレーズからhex変換を手動でやる
749744:2008/10/10(金) 13:59:19 ID:???
>>744

結局、WEPはどうやってもダメなので、これを機会にWPAにしたらOKだった。
ま、セキュリティが少し向上したのでいいかと。
750[email protected]:2008/10/10(金) 17:52:58 ID:???
>>749
といいますか、WEPで満足してる時点で危険すぎる。
市街地ではWPAですら狙われているとも云われているのに。
751[email protected]:2008/10/22(水) 16:19:25 ID:???
WHR-GにV24SP1のstd入りました。
使ったのは、G125用です。

ただ、WL54TEが繋がらなくなっちゃいました…
dd-WRTとの組み合わせで使ってるひと
いませんでしょうか…
752anonymous:2008/10/22(水) 19:04:56 ID:???
いないです。

753anonymous:2008/10/22(水) 19:09:40 ID:???
駄目だったら元のバージョンに戻しなよ。

最新版じゃなけきゃ駄目なりゆうもないでしょ?
754[email protected]:2008/10/22(水) 19:47:56 ID:???
>>753
っと書き方悪かったですね

WHR-Gは、買ってから即V24SP1入れたので、
そもそも純正でも古いファームでも利用実績はないです。

現在試行錯誤中・・・
Wl54TEは他のAPには接続できる事を確認してるですけどね・・・
755anonymous:2008/10/22(水) 19:51:46 ID:???
baffaroの動作確認は sp23のr5くらいまでしか確認されていないよ。

sp24はただ入っただけじゃないの?

公式のページで動作確認バージョン見てみて。
756[email protected]:2008/10/22(水) 21:52:28 ID:???
>>754
WHR-Gでv24sp1を使っている者だが、こちらでは特に問題ない。
WL54TEはよく知らないが、やはり、設定上の問題だと思うぞ。

>>Wl54TEは他のAPには接続できる事を確認してるですけどね・・・
逆に、dd-wrt化したWHR-Gの配下で、WL54TEだけ繋がらないのか、
その他の無線子機は繋がるのか、そこら辺りはどうよ?
757anonymous:2008/10/22(水) 22:19:31 ID:???
じゃ公式の動作確認更新してよ。
動くか動かないだけでファームが問題ないかはどうかとおもうけど。
Nがつながりやすくなったと思えば ほかのGがつながりにくくなったりするけどね。Nでつながないので元のオリジナルに戻したけど。
海外と日本の規格って違うんだと感じたよ
758[email protected]:2008/10/22(水) 22:50:32 ID:???
>>757
そもそも公式にWHR-Gって載ってないですよね?

G125であれば、suppoted devicesのページに、
min requiredで、v24とは記載されてますね。

ちなみにWL54TE以外の無線端末は問題なく使えてます。
相性問題なのかもしれないですね・・・

759[email protected]:2008/10/23(木) 00:19:51 ID:EtvuBBvg
すいません助けてください
フォネラを悪戦苦闘の末DDWRT化してワイヤレスブリッジに出来たんですが

野良AP先と同一セグメントで僕の共有してるエロ動画が相手にも
まる見えになってしまうのですがどうしたらAP側に見えなく出来ますか?
なにかいい方法あったら教えてください
760anonymous:2008/10/23(木) 01:38:11 ID:???
AP Isolation
761700:2008/10/24(金) 17:24:12 ID:???
 

感謝!! 俺の中では神認定!!
>>712 [email protected] sage 2008/09/28(日) 01:58:19 ID:???
>>713 [email protected] sage 2008/09/28(日) 02:07:29 ID:???
>>715 [email protected] sage 2008/09/28(日) 12:54:28 ID:???


>>712 ちらしの裏な、良く覚えとく。
>>718>>722 日記は特につけてない
>>721 この段階でどう書くのが正しいのか見本を見せてくれ
>>723 漏れ自身、凄く参考なりやした
>>725 SNSでやるの?「この部分、教えて下さい」と質問して返信つくかな?
>>731 半田コテなら得意だが、コテハンは必要?
   さるさる日記や、SNS逝くならコテ不要じゃん

以上、終り。
 

762anonymous:2008/10/24(金) 19:07:17 ID:???
763anonymous:2008/10/26(日) 12:44:24 ID:???
■質問
Fonera+のRedbootにputtyを利用してアクセスしたいのですが、
失敗してしまいます。
どなたか、Redbootへのアクセス方法を教えていただけないでしょうか。

■状態
○初期ファームウェアのバージョン:1.1.1r2
⇒ファームウェアのバージョンを下げたくても、初期化しても当然1.1.1r2だし、
他のバージョンのファームウェアのダウンロードサイトがわからず。
○試行
・192.168.1.1 9000にtelnetでアクセス ⇒ 失敗
・192.168.1.1 23にtelnetでアクセス ⇒ 失敗
○PCの設定
・IP:192.168.1.2
・Mask:255.255.255.0
・GW:192.168.1.1
・DNS:192.168.1.1

よろしくお願いいたしますm(__)m
764anonymous:2008/10/26(日) 12:59:12 ID:???
>>763
壊れてる。
以上
765763:2008/10/26(日) 13:03:09 ID:???
>>764
Fonルータとしては正常に利用できるので、
壊れてはいないと思います。
766[email protected]:2008/10/26(日) 13:27:12 ID:???
>>763
FONのまとめWikiにでも書いてあるんじゃねえの?
そもそも型番を書いてない時点でどうしようもないけどな
767anonymous:2008/10/26(日) 13:29:48 ID:???
>>765
よくこういう初心者が、ウィルスバスターのファイアウォールを
設定間違ってるくせにサポセンを困らせるという
話はきくが。
768[email protected]:2008/10/26(日) 13:44:12 ID:???
>>763
まず基本に帰ってみるんだ。
192.168.1.1にPingは飛ぶか?
769763:2008/10/26(日) 13:52:42 ID:???
>>763
型番:FON2201
まとめwiki通りにやっても、うまくいかずに途方にくれています。

>>767
PC側のポートは大丈夫です。

>>768
pingは飛びます。
770anonymous:2008/10/26(日) 14:33:40 ID:???
自分で調べて解決できないようなら、dd-wrtなんて使えない。
771anonymous@p2-user: 54764 p2-client-ip: 122.196.38.84:2008/10/26(日) 15:02:33 ID:???
せめてちゃんと要点をまとめて聞ける
ようならいいとおもうんですが…。
772[email protected]:2008/10/26(日) 16:06:48 ID:???
Pingが帰ってくるならネットワーク層以上の問題だ。

telnetでアクセス失敗とあるが、具体的にどんな状況か詳細に。
何かメッセージが出るとか、うんともすんとも言わないとか。
Puttyのアンインストール&最新版インストールとかもしてみよう。
773anonymous@p2-user: 152923 p2-client-ip: 219.36.20.77:2008/10/26(日) 16:28:59 ID:???
Plusは電源投入後5秒間が勝負の時間でしょ。
774[email protected]:2008/10/26(日) 18:00:30 ID:???
開封してシリアルポート接続でいってみよう
775anonymous:2008/10/26(日) 18:16:46 ID:4+YpEp/t
ブリッジだかリピータだかWDSだか、名称が混乱してるのですが

インターネットモデムーーー無線AP・・・FON・・・無線パソコン
ってつなぎ方、無線到達範囲の延長をやるにはfreewlanのほうがおすすめなんですかね?
SSIDが変わることは気にしないんで、Macアドレスの登録とか無さそうなんで楽そうなん
ですが、どうも上手く行かない(機器にpingも通らないほど見失ってる)んで。

DD-WRTだとfreewlanみたいな形式のつなぎ方は無いですよね?

776anonymous:2008/10/26(日) 19:44:21 ID:???
マルチSSIDのことならあるけど
777[email protected]:2008/10/27(月) 01:59:43 ID:???
無線LAN子機側を固定IPアドレスにすると、
上手く接続出来ないのは自分だけでしょうか。

willcom 03 > WHR-Gです。
778[email protected]:2008/10/27(月) 02:06:16 ID:???
>>777
LaFoneraでの話になるけど、dd-wrt v24 rc3から SP1まで、
AP側がDHCP-enabledの設定で、子機が固定IPでも接続できてます
自分はwhr-g持ってないので、推論しかできませんが
#住まいが近いみたいですな
779:2008/10/27(月) 21:02:16 ID:???
iptableの設定とか初期化しても消えないように
するのは、コマンド欄に入れておくしかないですかね…
780[email protected]:2008/10/27(月) 21:18:35 ID:???
起動時スクリプトで無限ループ処理させてると、
[check_ps]ゾンビが増えていく。
解決方法プリーズ
781[email protected]:2008/10/28(火) 13:59:04 ID:???
>>778

家帰って再度試したら直ってました。
willcom 03側が腐ってる可能性があるので原因不明・・・。
782anonymous:2008/10/28(火) 19:30:23 ID:???
アクセスポイント
 v
 v
 v電波ひゅんひゅんひゅん
 v
 v
clientブリッジ(fonera)--virtual アクセスポイント(fonera)
                    v
                    v
                    v
                   繋がらない


ってことなんですが対応してませんか?
783[email protected]:2008/10/30(木) 22:31:16 ID:???
>>起動時スクリプトで無限ループ処理
をやめて
"スクリプトファイルを作ってcrontabに登録"
作業を起動時スクリプトにやらせることにした
再起動後に作業なしで2日評価後も問題なし
これで停電も安心
784anonymous :2008/10/31(金) 20:33:13 ID:???
みんなDD-WRT入れたらどんな事してるんだろうか。

うちは、サーバーにcacti入れてトラフィックグラフ化する
ぐらいしかやってないんだけど、面白い活用方法が知りたい!

あと、tcpdumpって別途後からパッケージ入れられたりします?
jffsなしで入るなら試したい・・・。
785anonymous:2008/10/31(金) 21:05:27 ID:???
俺はTomatoだけど、WANからのWOLパケット許可とかDDNS機能くらいしか使ってないな・・・。
宝の持ち腐れ。
786anonymous:2008/10/31(金) 23:53:19 ID:???
FON2100Eで電波出力を18dBm以上に設定して再起動しても、
ステータスのワイヤレスの項目では18dBm以上にならない・・・

なんでだろ・・・
787anonymous:2008/11/01(土) 05:24:29 ID:???
ハードウェアの限界
788anonymous:2008/11/02(日) 03:57:10 ID:???
やっぱりそうですか・・・

FONは海外でも使われてるからもっと出力を上げれるのかなと思ってた・・・
789anonymous:2008/11/02(日) 07:07:57 ID:???
FONは数で勝負
790anonymous:2008/11/02(日) 07:13:28 ID:???
FONで使っているのですが、無線LANとしては普通に使えているのに、Redbootへのアクセ
スは出来なくなる壊れ方ってのはあるのでしょうか?ssh化したあとにファームを書き換
える方法でDD-WRT化しました(シリアル経由じゃない)。ポート23の普通のTelnetは出来て
います。

あと、RedbootへのアクセスのIPアドレスは、DD-WRT化後だと、webでの設定画面における、LANの
IPアドレスでいいんでしょうか?
791anonymous:2008/11/03(月) 00:23:26 ID:???
違うと思うけどまだlinux動いてないから
792[email protected]:2008/11/03(月) 00:52:50 ID:???
>>790
ブートローダが壊れたら起動しないぞ?
793anonymous:2008/11/03(月) 06:09:15 ID:???
>>792
概念的にはRedbootがパソコンにおけるBIOSみたいなもので、それがlinuxを立ち上げて、
さらにlinuxがDD-WRT関連の設定を立ち上げてる感じの認識でよろしいでしょうか?
で、RedbootへのアクセスはBIOS設定みたいなものだと。
ということは、Redbootはlinuxではないので、linux的コマンド作法で動いていない
(ifconfigとか)、RedbootへのLAN経由アクセスは有線インターフェースのみで、IPアド
レスは固定、ということなのでしょうか?
794anonymous:2008/11/03(月) 07:43:42 ID:???
>>793
> >>792
> 概念的にはRedbootがパソコンにおけるBIOSみたいなもので、それがlinuxを立ち上げて、
> さらにlinuxがDD-WRT関連の設定を立ち上げてる感じの認識でよろしいでしょうか?
> で、RedbootへのアクセスはBIOS設定みたいなものだと。
そんな感じ。

> ということは、Redbootはlinuxではないので、linux的コマンド作法で動いていない
> (ifconfigとか)、
そらそうだ。

> RedbootへのLAN経由アクセスは有線インターフェースのみで、
LaFoneraならシリアル付くけど、まあ無線LANは使えないって意味で言ってるなあたり。

> IPアドレスは固定、ということなのでしょうか?
RedBootで設定できる。IP AddressやGateway、シリアル通信時のボーレートなど。
DD-WRT設定値とは別で固有の設定。(同じにすることもできるが)
795anonymous 793:2008/11/04(火) 01:17:37 ID:???
いろいろ試してみたが、192.168.1.254が起動時に一瞬だけ見えるパターンのようです。
何とかtelnet連発でつながって、「ctrl+cで止めてね」みたいなメッセージが出るも、
Ctrl+c入れてもRedbootプロンプト出ず。そのまま通常起動してる模様。諦めムード。

DD-WRTのポート23へのログインは出来るんだから
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/La_Fonera_Flashing
のstep3からやりなおせば、初期化できるのかな?甘いかな?
796anonymous:2008/11/04(火) 04:11:47 ID:???
>>795
> 何とかtelnet連発でつながって、「ctrl+cで止めてね」みたいなメッセージが出るも、
> Ctrl+c入れてもRedbootプロンプト出ず。
telnet clientは何使ってる?
Winで標準telnetならputtyにかえてみそ。
797[email protected]:2008/11/04(火) 19:30:53 ID:???
LaFoneraでWDSできるファームはまだー?
798[email protected]:2008/11/04(火) 20:18:32 ID:z1Ox899Y
v24sp1で、擬似WDSできてるよ〜。
しかもWPA2-AESでもオッケ。運用2週間目。

こんな感じ。
ルーター
 |
 |有線
 |
v24sp1@fonera2100E-1(APモード)
 *
 *無線WPA2-AES(約100m離れた倉庫だけどアンテナは見通し可)
 *
v24ps1@fonera2100E-2(クライアントブリッジモード+VAP)
 *
 *VAP側無線WPA-TKIP(判別が容易なように、1次側とは異なるSSIDで設定)
 *
iPhone、Nokia、PSP、MacBookなどが全部繋がってる。
ちゃんとfonera2の上流側のIPが下流に流れてるよ。RC6までは流れなかった。
速度計測はRBBで上下3~6M出てる。

メチャクチャいいよ。
799anonymous 793:2008/11/04(火) 23:34:38 ID:???
>>796
puttyでいけた!ありがとう。
案の定、付属のtelnet.exe使ってました。コマンドラインで連射できて楽なので。

さて、FreeWlan入れるか。
800anonymous:2008/11/05(水) 23:23:45 ID:???
>>799
2台持って、1台をDD-WRT、1台をFreeWLAN、とかすると楽しめます。
801Socket774:2008/11/08(土) 16:27:36 ID:???
Buffalo WHR-G54S に dd-wrt.v24_std_generic.bin 導入に失敗しますた。
スレの皆さん。助けてください。ヽ(´Д`;)ノアゥア...

その時の手順は、下記のとおり。
何か間違いがありましたら、ご指摘ください。

1、PCとルーターを下記の状態に設定変更して事前準備。
  ルーター側IP:192.168.11.1
  PC側IP   :192.168.11.2
  ルーターDHCP機能:OFF
  ID:root、PW:adminに設定
  
2、ルーター電源OFF→ON時にPingが通るようになるまでの時間を計測しておく。

3、予め用意しておいたWHR-G54S用ファーム(dd-wrt.v24_std_generic.bin)を転送するコマンドを作成。
  tftp 192.168.11.1 PUT C:\dd-wrt.v24_std_generic.bin

4、ルーターとPCだけがLANケーブルで接続している状態にする。
  ルータ側は、1〜4あるうちの1番ポートにケーブルを接続。

5、ルーター電源をOFF→2で計測した時間が経過直後に3で用意したコマンドを流す。

6、Transfer successfull:11 byte in 23 seconds, 0 bytes/sと表示された。

7、DIAGランプが赤く点灯→消灯するまで待つ。

8、ルーター設定画面を出そうと192.168.11.1へアクセスしても「ページが表示できません」と出てしまう。
802801:2008/11/08(土) 16:36:15 ID:???

追記です。

念のため、コマンドプロンプトからipconfigを打ち込むと
下記のように表示され、ルーターそのものが見えてないような状態です。。

完全に壊れてしまったのでしょうか・・・。・゚・(ノд`)・゚・。


Ethernet adapter ローカルエリア接続:

 Connection-specific DNS Suffix . :
 Autoconfiguration IP Address . . :169.254.134.77
 Subnet Mask . . . . . . . . . . . :255.255.0.0
 Default Gateway . . . . . . . . . :
803anonymous:2008/11/08(土) 16:39:39 ID:???
それってDHCP使ってるんじゃないの・・・?
804801:2008/11/08(土) 16:49:27 ID:???
>>803
レスありがとうございます。
Firm転送前にDHCP機能はOFFにしたのですが、
DHCP機能がONになっているとの事でしょうか。

既にルーター設定が面が見えない状態なので、
DHCP機能がONになっている状態か確認できません。

WHR-G54Sを強制的にFirm書き換えする方法はあるのでしょうか?
805801:2008/11/08(土) 16:57:39 ID:???
>>803
仰っている内容を理解しました。。
PC側のIPアドレスは自動取得になっていました。。

PC側を固定設定にしていなかった事が、失敗した原因のようですね。。
何とか復旧させたいのですが、ぐぐっても方法が見つからず困っています。。
806803:2008/11/08(土) 17:12:08 ID:???
>Transfer successfull:11 byte in 23 seconds, 0 bytes/s
ってどう見てもおかしい気がする。
ファームのファイルサイズ分ちゃんと転送できるまでTFTP繰り返したらいけるんじゃないかな。
時間計ってTFTPのタイミング決めるってのもやめたほうがいいかと思う。

ping -t 192.168.11.1しながら電源入れて、TTLが変わった瞬間にTFTP。これ定番。
もちろんPC側はIPアドレス固定でね。
807anonymous:2008/11/08(土) 18:07:08 ID:???
じゃ 初期化してみろ
808801:2008/11/08(土) 18:41:41 ID:???
>>806
レスありがと。
確かに、転送対象のFirmは3.6MBくらいあります。。

PC側ネットワーク設定を下記に固定し、
ping -t 192.168.11.1しながらルーター電源ON→TTLが変わった瞬間に試してみました。

IPアドレス:192.168.11.2
サブネット:255.255.255.0
ゲートウェイ:192.168.11.1

しかし、何度トライしても下記のような転送対象Firmより少ない転送量しか転送されないようです。。
Transfer successful:236 bytes in 1second, 236 bytes/s


>>807
レスありがと。
ルーター側のリセットボタンを長押しして初期化してみました。
しかし、状態は変わらずルーター設定画面を参照したり、
tftpコマンドにてFirm転送も正常に成功しない状態です。。Orz
809:2008/11/08(土) 18:51:56 ID:???
>>808
っというか、tftp後はルーター側は192.168.1.1が
設定されるはずじゃなかった?

PCのIPアドレス変えて試してみたら?
810anonymous:2008/11/08(土) 18:52:38 ID:???
tftpサーバーは起動してんの?
直つなぎで100Mまで優先lANで余裕なはずだけど。
811:2008/11/08(土) 18:58:37 ID:???
>>808
あとtftpの転送byteおかしいから、
ファームダウンロードし直してCドライブ直下で、
試してみるといいと思う
812anonymous:2008/11/08(土) 19:24:06 ID:???
foneraにtomatoを入れたいんだけどどっか詳しく入れ方とか解説しているところってないかな
813:2008/11/08(土) 19:42:50 ID:???
>>808

まとめ。
・tftpが正常に出来た場合は192.168.11.1への
 pingは通らなくなる。

・tftpが出来てるうち(192.168.11.1から応答があるうち)はfirm上書き可能

・PC側はDHCPじゃなくIPアドレスを指定しておく

・wikiにあるbatchファイル作成しての転送が、
 何気に簡単。

・pingが通らなくなったら、PCのIPアドレスを
 192.168.1.5とかに変更してwebアクセス出来ないか、
 確認してみる。宛先は192.168.1.1

・そもそも転送しようとしてるファイル名間違ってない??
814anonymous :2008/11/08(土) 20:34:18 ID:???
>>808

補足。公式ちゃんと読んでるかい?

・WHR-G54S へのインストールの注意書き

 http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Installation#WHR-G54S.2C_WHR-HP-G54.2C_WZR-HP-G54
 NOTE: Use only v23 SP1 final or later with Buffalo devices. Older releases may cause trouble!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 使うならv23 SP1がお勧め。

・DOSバッチを作成してやる方法

 5.8.5.1 Another way is to use a (script) cmd file under Windows
 http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Installation#Another_way_is_to_use_a_.28script.29_cmd_file_under_Windows
 

 
 
815801:2008/11/08(土) 21:45:49 ID:???
>>809 >>810 >>811 >>813 >>814
皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます!

まずは、結論から。。
「無事、FirmwareUpdateできました!!」

tftp後は、ルーターが側が192.168.1.1になるとの事でしたので、
PC側を192.168.1.2に変更して試しましたが不可能でした。
※Pingも192.168.11.1なら、応答があるのでルーター側のIPは変更されていないようです。

tftpサーバー起動確認ですが、、、
起動していなかったです。。(゚Д゚;)
急遽、ぐぐりながらWinXPでtftpサービスを起動する事に成功!
※サービスが起動してなかったので、tftpクライアントが異常動作していた可能性大。

転送対象のファイルが破損している可能性があるとの
ご指摘があったため、ファームを再ダウンロードしました。
※ファームは、Cドライブ直下へコピーしました。

公式サイト:WHR-G54S へのインストールの注意書きは見ていませんでした。。ヽ(;´Д`)ノ
早速、v23 SP1をダウンロードしました。。。

いざ、Batchファイルを作成して実行したところ・・・
すんなりと転送に成功しました!!!!!!!!!!!

ここまで、付き合って下さったスレの皆さん
本当にありがとうございます!!
晴れてここのスレ住人になれます。
これからも宜しくお願いします。
816anonymous@p2-user: 54764 p2-client-ip: 59.190.119.34:2008/11/08(土) 21:56:59 ID:???
だが断る
817anonymous:2008/11/08(土) 22:16:41 ID:???
>>815
うんうん、よかったね
だから使い方までは聞きに来ないでね?
818[email protected]:2008/11/09(日) 01:13:16 ID:???
>>800
> >>799
> 2台持って、1台をDD-WRT、1台をFreeWLAN、とかすると楽しめます。
それって、おいらじゃん
819[email protected]:2008/11/09(日) 02:54:12 ID:???
Openwrtの話題ってここでいいのかね?
FON2100EでやっとKAMIKAZEのフラッシュレスブートができたよ。疲れた。
820anonymous@p2-user: 30494 p2-client-ip: 203.118.42.220:2008/11/09(日) 09:41:43 ID:???
La Fonera (FON2100E)にDD-WRTを入れて、ルータ機能のない
無線アクセスポイントとして使えてる人いますか?

http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Wireless_Access_Point
LAN側のDHCPを殺して、固定IPにして(特にDHCPクライアントにする必要はない)、
Setup -> Basic Setup -> Internet Connection Type -> Connection Type = Disabled
Setup -> Basic Setup -> Network Setup -> WAN Port -> Assign WAN Port to Switch
この設定をしてやればいいと思うのですが。

すでにDD-WRTは焼いてあるので、数日中にトライして報告します。
821anonymous:2008/11/09(日) 10:36:19 ID:???
日経LinuxにOpenwrtの記事載ってたけど鯖機能貧弱とか使い道が無いな
822annonymous:2008/11/09(日) 10:48:40 ID:???
>>820
fonのwiki通りやったらあっさりできたよ。
FON2100Eでv24、全部固定IPです。
Assign WAN Port to Switch はチェックしてないね。
823anonymous@p2-user: 30494 p2-client-ip: 203.118.42.220:2008/11/09(日) 10:54:08 ID:???
>>822
ありがとうございます。
こちらはV24SP1で接続するPCはDHCPクライアントにする予定です。
824anonymous:2008/11/10(月) 00:53:39 ID:???
質問:
DD-WRTを入れたFoneraは他のルーターをはさまずにADSLモデムでPPPoE通信して正常に使えますか?FONとYahooBBモデムとの相性の問題などは解消できる可能性はありますか?
原理的にはFONファームじゃなくなるので改善するとは思うのですが、実際にやったことのある方がいたら経験談など教えていただければと思います。

手放したので今は手元にないんですが、以前に一度、FoneraにDD-WRTを入れました。

個人経営のPC教室(PC7台)にFONのファームのままのFoneraを設置してあげようと思ったのですが、YahooBBのモデムなので相性が悪かったらしくPPPoEでWebを見れませんでした。
(ping google.comなどのドメイン指定でのpingは通るのにブラウザでは外に出れませんでした)
825anonymous:2008/11/10(月) 08:57:22 ID:??? BE:636768498-PLT(54321)
Yahoo!BB が PPPoE ?
あと FON_AP は Google とか
Skype 等一部鯖は認証無しで通るよ
826anonymous:2008/11/10(月) 13:43:28 ID:???
>>825
あ・・・YahooBBはDHCPでしたか、そういえばYBB誕生当時に自分が使ってたときそうだったかも・・・
それならそもそもFoneraには無理ですね
やっぱり原因はFONファームでしたか。迷わずDD-WRTを入れます。

よく考えたらpingはFoneraのローカルIPから帰ってきてたのと、ホワイトリスト以外のドメインでもOKでした
SSIDはFON_APではなくMyPlaceのほうなのでそもそもホワイトリストが無関係みたい

どうもありがとうございました
827anonymous:2008/11/10(月) 13:48:36 ID:???
何だかとっても色々と思い違いというか知識不足というか…なんじゃないか?
828anonymous:2008/11/10(月) 13:58:22 ID:???
自分でもそう思います
829[email protected]:2008/11/10(月) 17:16:00 ID:???
質問があります。
FreeWLAN化したFONとDD-WRT化したFONでWDSを構築することは可能でしょうか?
現状、DD-WRT@FONをclient bridge(いわゆるイーサネットコンバーター)にして、FreeWLAN@FONに接続することはできたのですが、
その先のWDS化して接続することができません。
チュートリアルを読むとDD-WRT同士だと実現できそうですが、FONの機能を殺したくないのでFreeWLANはそのまま使いたいのです。
下のような環境を構築したいのですが可能でしょうか?

ルーター
 |
 |有線
 |
FreeWLAN@fonera2100E (Bridge Private Wifi to LAN/WAN-Port)
 *
 *無線(WPA-AES)
 *
DD-WRT@fonera2100E (WDS AP)
 *
 *
PC、PSP
830anonymous:2008/11/10(月) 17:25:45 ID:???
ルーターを無線LANにすればできます。

FONでも何でも置いてください
831anonymous:2008/11/10(月) 17:40:06 ID:???
>>829
逆にして、freewlanのwlan機能で繋いだ方が楽そうな気がするが

WDSって対応機種同士で相互認証な気もするが
832anonymous:2008/11/10(月) 23:57:29 ID:???
>>829
スレ的にはDD-WRTを使いなさいとしか言えんな。FONスレじゃないし。
そもそもWDSが半分死んだ規格だからなあ。
833829:2008/11/11(火) 20:36:21 ID:???
>>831

逆にして、freewlanのQRM機能を試してみました。
DD-WRTのAPにつながり、FONの機能も使えました。
ただ、private wifi側がルーターとは異なるサブネットになってしまうのでやめました。
ちょうど、ノーマルのFONの有線LANが無線LANに置き換わっただけという感じです。

DD-WRTのホームページを調べてみると、Universal Wireless Repeaterと気になるページも
あるのでいろいろ試したいと思います。DD-WRTやFreeWlanのファームウェアの更新がどれくらいの
頻度で行われているのか知りませんが、試してみてだめだったらFONをもう一台購入して、
DD-WRT同士でWDS化してみようと思います。

ありがとうございました
834829:2008/11/13(木) 00:04:18 ID:???
一応自己解決できたので、チラウラ報告しときます。

DD-WRTのUniversal Wireless Repeaterのページを参考にしました。
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Universal_Wireless_Repeater
バージョンの違いから設定画面の表示が違い少し悩みました。

FreeWlanとDD-WRTのFON同士で、無線LANの範囲を拡大できました。
>>798さんとほぼ同じですね。
PC,PSPとルーターも同一セグメントにできました。
思いがけなかったのは、リピーターと同時にイーサネットコンバータとしても使えたのでTVにつないで、
TV台の目立たないところに置こうかと考えています。

ルーター
 |
 |有線
 |
FreeWLAN@fonera2100E (Bridge Private Wifi to LAN/WAN-Port)
 *
 *SSID:MyPlace
 *無線(WPA-AES)
 *
DD-WRT@fonera2100E (Client Bridge、VAPでWDS AP)
 *
 *SSID:Repeater(MyPlaceでもつながったんですが、不安定でした)
 *無線(WPA-AES)
*
PC、PSP
835829:2008/11/13(木) 00:28:26 ID:???
続き

はじめDD-WRTのSSID(キーも)をFreeWLANと合わせたんですが、PCからの接続が不安定でしたので
SSIDを異なるものに設定しました。

皆さんに質問なんですが、
複数台のDD-WRTルーターで、ローミングを実現している方はいますか?可能ですか?
フォーラムでトピックとして上がっているようですが、、、

後、国内で入手可能なDD-WRTの導入できるルータで一番のお勧めは何でしょうか?(挙動の安定さ、電波の飛び、スループットなどの観点から)
やっぱりバッファローになっちゃうんですかね?今回でやはりFONは値段相応だと感じましたw


836c:2008/11/18(火) 03:03:22 ID:???
DD-WRTのx86版使ってPCルーター組んでる人いる?
vyatta難しすぎるから、手軽なdd-wrt使ってPCルーター組もうか検討してるんだけど、
セキュリティとか、安定性とか気になる点が多くて・・
837anonymous :2008/11/18(火) 15:25:16 ID:???
>>836

x86版入れるなら、http://www.untangle.com/を最初から入れてみると
楽しそうよ(OSごとだけどw)

市販ルーターの改造ファーム用として使うならdd-wrtは面白いけど、
PCルーターとして使うのはどうなんでしょうね・・。


そして話変わりますが、Port80をsquid経由のPOST禁止という、
限定公開でFreespotを構築中なんですが、WEBインターフェースから
セキュリティー無しを選択すると、無線の波が出なくなるのは仕様
でしょうか。

どうもnasプロセスが起動してこなくなるみたいです・・・。

現状はしょうがないので、個別で下記実行して対処しています・・。

# nas -P /tmp/nas.wl0lan.pid -H 34954 -i eth1 -s freespot
# wlconf eth1 up
838anonymous:2008/11/18(火) 17:27:58 ID:???
RC5からSP1へのアップグレードがしたいのですが、
この配布ファームのreadmeにあるように、redbootアクセス後に下記手順でいいんでしょ
うか?2ファイル形式から、1ファイル形式への移行なので何か不安で。
http://www.dd-wrt.com/dd-wrtv3/dd-wrt/downloads.html

これって、sshアクセスでも同じですよね?
839anonymous:2008/11/20(木) 13:20:24 ID:???
DD-WRT導入して、純正ファームよりスループットが上がるケースってある?
840anonymous:2008/11/20(木) 13:25:54 ID:???
ない。
841[email protected]:2008/11/20(木) 14:27:00 ID:???
>>839
ありえない。
842anonymous:2008/11/20(木) 15:37:42 ID:???
中身全部入れ替えたら別物になる。
843[email protected]:2008/11/20(木) 20:22:27 ID:???
>>839-840
v24sp1のFoneraが無線のスループットは上がってる気が駿河、どうかね?
844anonymous:2008/11/20(木) 22:25:36 ID:???
>>843
確かにスループットあがってる。
Atherosの設定関係のバグがあったのだろう。
845anonymous:2008/11/21(金) 04:51:48 ID:???
>>844
まぁ、上がったというより、今までが遅すぎただけなんだが。
846[email protected]:2008/11/21(金) 12:02:32 ID:???
欲を言うならばDD-WRT化できる製品を増やしてほしい。わがままだが。
847fon:2008/11/21(金) 12:31:52 ID:???
la fonera + DD-WRTでPPPoEブリッジって出来る?
848fon:2008/11/21(金) 13:06:24 ID:???
もしくは、NATをOFFにして、PPPoEにログインだけして、
残りの処理を無線以下に繋いである他のルーターにさせると言うこと
つまり、

インターネット------(PPPoE)DDWRTfonera(ISPから割り当てられたIP(固定ではない))→

    →〜〜〜(無線)〜〜もう一つのDDWRTfonera---------ルーター(ここでNAT)-------PC

こんな感じで
849anonymous:2008/11/21(金) 13:10:37 ID:???
>>846
オープンソースだから開発に参加できるよ!

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ できるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
850[email protected]:2008/11/21(金) 17:56:28 ID:???
FONでSP1にあげようかと思ってるんだが
== Executing boot script in 1.000 seconds - enter ^C to abort
のとこでキーをCTRL+Cを連打しててもすぐに

RedBoot> fis load -l vmlinux.bin.l7

って始まってしまってredbootプロンプトに入れないんだけど
どうしたらいい?
851anonymous:2008/11/21(金) 22:52:15 ID:???
Fonera+を買ってきたんだが、ファームが1.1.1 r1で、リセットしたら1.1.0 r2になった
この状態からどうやってDD-WRTにすれば良いのか全然分からん・・・
http://tkoshima.net/wp/archives/377
ここを参考にしてもPuttyでログインしようとするとputtyが落ちてつながらない・・・
SSHはrefuseされる・・・
1.1.0 r2のハックは現在不可能なの?
852anonymous:2008/11/22(土) 00:49:32 ID:???
DD-WRT v24 rc4化したFON2100Eがあるんだけど、
どうしてもredbootにならん。
telnetやsshでログイン出来るんだけど、どうしてもredbootにならなくて、
SP1に更新出来ない。
みんなどうしてるの?
853852:2008/11/22(土) 00:53:54 ID:???
ごめん
思いっきり>>243に書いてあったww
2時間悩んでも分からなかったのに>>243をやったら10分で完了した
>>243ありがとう
854anonymous@p2-user: 54764 p2-client-ip: 60.56.50.99:2008/11/22(土) 09:39:11 ID:???
ためになったねぇぇぇぇ
855anonymous:2008/11/22(土) 13:33:55 ID:???
アノニィーモス
856anonymous:2008/11/22(土) 13:36:40 ID:???
日系Linuxの今号にFonera + OpenWRTの記事があるなや。
857anonymous@p2-user: 9538 p2-client-ip: 211.18.235.199:2008/11/22(土) 14:36:44 ID:???
あれ結構キテたな。

SDのポート増設してたりとか。
魔改造に近い気がする。
858anonymous:2008/11/22(土) 16:39:16 ID:???
SDカードをマウントして、La Fonera単体でホームページ公開とか掲示板
システム運用とかできるってこと?
859anonymous:2008/11/22(土) 16:40:45 ID:???
SDカード使えるようにして、用途は....
数GBの容量は確保できるから、HTMLべた書きとかの
ちょっとしたwebサーバぐらいには使えるか。
860anonymous:2008/11/22(土) 17:13:08 ID:???
FON2100EとFON2201で全く同じ設定にして、
それぞれアクセスポイントとして、bspeedテストしたら速度が全然違って謎だった
status画面確認するとFON2100Eは常に90%以上loadしているのに対して、
FON2201は30%位で安定していた・・・・

同じCPU搭載のはずなのに、同じ負荷条件で何でこんなにCPU使用率が違うんだ??

FON2201
http://mp.i-revo.jp/user.php/hcflzamg/attach/555/fon02.jpg

FON2100E
http://image02.wiki.livedoor.jp/h/m/hide_system/e06371895d694c74.JPG

FON2200(参考)
http://blog-imgs-24.fc2.com/f/l/a/flaykind/03-P1010300.jpg


これをみてまず気がついたのは、FON2100EとFON2200では、LANのコントローラチップみたいなのが
追加されている点。さらにFON2201ではそれがMARVELLの88E6060にアップグレードしている点。
FON2100Eではすべての処理をAR2315が行っているのに対して、FON2201では負荷が分散
されているのかなって思った。
正しいかな?
861anonymous:2008/11/22(土) 17:54:39 ID:???
FON無印と+のCPUが同じってどこの情報?
862anonymous:2008/11/22(土) 18:23:19 ID:???
画像みればどっちもAR2315って書いてあるだろ
863anonymous:2008/11/22(土) 18:50:00 ID:???
/proc/cpuinfo を見ると
La Fonera無印(FON) AR531X_COBRA
La Fonera無印(DD-WRT) AR5315
La Fonera+(FON) AR2315
とでるけど同じもの?
864[email protected]:2008/11/22(土) 21:08:54 ID:???
>>858
できるけど性能が現実的には・・・
あれってSPIですらないGPIOポートを自分で叩いて実現してるでしょ。
そんなんじゃシーケンシャルですらKB/s程度でまともに性能出るかどうか。
865[email protected]:2008/11/22(土) 21:41:55 ID:???
いや、普通に使えるよw
866anonymous:2008/11/22(土) 21:57:20 ID:???
/lib/modules/2.6.23.17/mmc.ko
ってあるね
867a:2008/11/22(土) 22:32:00 ID:???
確かにUSBメモリ繋いで、自分専用アプロダとか作れたら
夢が広がるな
868anonymous:2008/11/22(土) 22:53:34 ID:???
fonera2002がUSB付
869anonymous:2008/11/22(土) 23:01:38 ID:???
>>860
頭わるそww

MARVELL は単にLANポート増えしただけ
870anonymous:2008/11/23(日) 03:56:44 ID:???
DD-WRT入れたLa FoneraのMacアドレス変えたい場合どうすればいいんでしょうか
La Foneraの時はMac Address Cloneがきかないということと
nvram setコマンドでDD-WRT上では書き換えているように見えるのは確認しましたが、
実際にはarpコマンドなどで確認すると変わってないので意味無いわけで
まとめWikiとかにものってないので困ってます
871[email protected]:2008/11/23(日) 04:55:18 ID:???
>>870
うちでは変更可能だったね。できなかったのかな?
で、いったいどんな用途がそういう操作を必要としているんだか。

その方法なんだがwikiに書くべきかどうか迷ってやめた(少なくとも自分は書かない)。
macアドレス(特に無線側)が複製可能となると、
それを参照して犯罪に転用されるかもしれないから。
有線LANならば物理的に接続される場所が辿れるけど、無線だと野良APを使った悪さなどが可能になるし。
もちろん、そういうことするのはごくごく一部かと思うが、コトが起きたときに調査されれば、
情報の出所がwikiで、そのwiki設置者・立ち上げ者・書き込み者たちに
捜査の手が及ぶとか。。。ま、考えすぎだろうけどさ。
(それ以前に、やる奴はどんな手を使っても書き換えするんだろうけど)
八重洲や、九段北、神楽坂あたりの発行元あたりがこういうネタ書きそうだけどね。

具体的な手法は書かないけど、可能であるとは書いておくよ。
いろんな意見のあるところだとは思うが、これは俺の主観・主張に過ぎないから叩くのは程々に頼む
872[email protected]:2008/11/23(日) 04:57:41 ID:???
>>871には同意せさるを得ない。
純粋に自宅内の無線だけで研究とか勉強用に使うならまだしも不特定多数の掲示板で
教えるのは憚れる行為だな。
873anonymous:2008/11/23(日) 11:25:50 ID:???
MACアドレスの書き換えなんて楽しいことを質問で済ませるなんてもったいない!
874anonymous:2008/11/23(日) 11:36:28 ID:???
MACアドレスの変更は、違法行為じゃないので問題なしです。

やり方は、一般的なflashromライタを使って、spromを書き換えるだけです。
簡単ぜすね。 MARVELLはこの方法じゃないとムリ。

875[email protected]:2008/11/23(日) 15:02:34 ID:???
>>874

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
876[email protected]:2008/11/23(日) 15:46:05 ID:6vL5LCnp
コレガのcg-wlcvrgがdwl2100APと同じだからdd-wrt化可能(?)って本家に書いてあるんだけど、できた人いる?
AR2313だから、普通にできそうな気もするけど、うまくいかない。
JTAGもないし。
877anonymous:2008/11/23(日) 16:39:01 ID:???
Macアドレスの件、解決しました。
本当はCommandsから手軽に書き換えしたかったんですけど
それ以外の面倒な方でやりました

>>870
Wanの方が換えたかったので無線は確認してないです。
Macアドレスの書き換えはPCの場合は
XPとかだと普通に書き換えられたりするんで
あまり警戒しても意味無いのでは?
ただしあまり広めていいことではないと自分も思いますんで
そこは配慮が足らなかったかと
878anonymous:2008/11/23(日) 17:30:20 ID:???
そもそもホイホイ書き換える物じゃないし
879[email protected]:2008/11/23(日) 21:12:30 ID:LIuRSfHz
dd-wrt.com に繋がらなくない?
880ananymous:2008/11/23(日) 21:14:04 ID:???
今日の昼ごろもダメだったよ
881[email protected]:2008/11/23(日) 21:18:12 ID:LIuRSfHz
そっか。
せっかく、La Fonera+ の DD-WRT 化を決意したのに。
882anonymous:2008/11/23(日) 21:52:39 ID:???
純正品のまま使いなさいという神のお導きと思いねえ
883anonymous:2008/11/23(日) 21:58:17 ID:???
FreeWANって+には対応してないんだっけ?
884[email protected]:2008/11/23(日) 23:13:16 ID:LIuRSfHz
dd-wrt.com が繋がった。
885[email protected]:2008/11/23(日) 23:23:18 ID:iCpd/TT0
一年くらい前にFONにopenwrt入れてSDカード繋いでWWW鯖とFTP鯖立ててたけど飽きたのでやめた。
普通にテキスト+画像少々なページ表示させるだけなら遅すぎて使えんというほどでもなかったがcgiとか動かそうとするとあまり実用的とは言えなかったな。
いっときはphpとかperlとか使おうと頑張ってみたけどね。
886anonymous:2008/11/24(月) 13:04:18 ID:???
La Fonera(WPA-Personal AES) に PSPで接続テストすると、PSPがハングして電源が落ちる。
オリジナルファーム La Fonera の MyPlace でも同じ。
887anonymous:2008/11/24(月) 13:16:12 ID:???
>>886
fonera様に、PSPなんつーゴキブリポータブルをつなげるなww
888anonymous:2008/11/24(月) 13:20:17 ID:???
>>886,>>887
NetBSDにも歯が立たない相手がいたか...
889anonymous:2008/11/24(月) 14:00:34 ID:???
>>886
俺のPSP1000はWPA-AESでも繋がるぞ。
890886:2008/11/24(月) 14:22:33 ID:???
>>889
PSPのブラウザやPS Shopでは普通に使えるんだけど、接続テストができない。
891anonymous:2008/11/24(月) 14:38:22 ID:???
>>890
今試したけど問題なく接続テスト完了した。

今はまだDD-WRTじゃなくてFreeWLANなんだけど・・・
892anonymous:2008/11/24(月) 14:38:46 ID:???
AESでPSK-KEYが長すぎるとエラーになるとかそういうバグ無かったか?
もうあれは改善されたのかな
893anonymous:2008/11/24(月) 15:07:00 ID:???
みなさん、WPAのキー長は何文字ぐらいにしてますか?
894[email protected]:2008/11/24(月) 15:08:35 ID:???
11文字。
895anonymous:2008/11/24(月) 15:25:28 ID:???
13
896anonymous:2008/11/24(月) 16:02:28 ID:???
14文字。
名前をローマ字読みにしてアナグラム化した。
ttp://www.wordsmith.org/anagram/index.html
897[email protected]:2008/11/24(月) 17:03:34 ID:5eoESCxO
できたー。
La Fonera+のDD-WRT化。
898fonfon:2008/11/24(月) 18:32:41 ID:???
早くusb対応版も日本で売り出してほしいね
usbメモリがマウント出来る様になれば夢が広がる
899anonymous:2008/11/24(月) 21:03:52 ID:???
以外と出来る事は少ないけどね
SDで懲りた俺は素直にNASに逃げたよ
900anonymous:2008/11/24(月) 22:26:13 ID:???
単に「できる」のと使いものになるのとは違うからね。
901anonymous:2008/11/25(火) 00:18:59 ID:???
ACアダプタ7.5W
fonera6W
USBメモリ1W
902anonymous:2008/11/25(火) 00:33:42 ID:???
>>893-896
姓と名のMD5をつなげて16進数64文字。
みんな思ったより短くて驚いた。

俺が偏執狂なのかな。
903anonymous:2008/11/25(火) 06:07:06 ID:???
オレも適当に打ち込んだ英数記号63文字。
短いとブルートフォースアタックでやられちゃうよね。
904anonymous:2008/11/25(火) 06:39:35 ID:???
ブルートフォースだと、n文字の時にヒットするまでの計算時間は厳密に予測できるんじゃ
ないの?「一般的な」パソコンを考慮して、「現実的な」時間を越える文字数って何文
字くらいなんだろう。
まぁ、そもそもそういう計算方法なのかは知らんが。ハッシュとかでグジャグジャにして
たら分からんし。
905anonymous:2008/11/25(火) 07:52:51 ID:???
PCのログインパスワードと違って毎回入力するもんじゃないし、
1回設定すればいいだけなんだから、何も考えずに最長の文字数にしてる。
906anonymous:2008/11/25(火) 20:12:47 ID:???
みなさん、パスワード長の件、返事ありがとう。

ウチはWEPのときと同じ13文字にしてたんだけど、
もっと長いのをパスワード生成ツールで作って設定しなおすよ。
907anonymous:2008/11/25(火) 21:41:50 ID:???
WPAの鍵長は21文字以上推奨だったな
辞書攻撃で現実的な時間内に解読できる長さらしいよ

だから俺はハッシュ関数で32文字生成してる
手入力する場合に辛いから32文字で妥協した
908anonymous:2008/11/25(火) 23:22:35 ID:???
俺はデスクトップにテキストで鍵保存してるぜ〜
キーボードをバンバン叩いて生成したランダム文字だけど必要なときはコピペしちゃうし。
うちにノートもって遊びに来る友人にはキー教えちゃうし。
全く知らないヤツに接続して欲しくないだけし。
909anonymous:2008/11/25(火) 23:35:33 ID:???
どうやって、他のクライアントにコピペするのか謎。
910anonymous:2008/11/25(火) 23:45:40 ID:???
USBメモリとか思いつかね?
挿して開くだけなんだが
911名無しさん:2008/11/26(水) 23:26:58 ID:???
無線LANにPC以外のものがつながることとか思いつかね?
912anonymous:2008/11/26(水) 23:50:45 ID:???
PSKを何らかの形で保存するのは当たり前だし、面倒だから基本はコピペも当たり前
テキストが扱えない環境だと手入力が基本なのも当たり前

他には?
913anonymous:2008/11/27(木) 00:25:57 ID:???
たぶん情報盗もうと思ったら直接忍び込んだほうが楽だと思うのでそっちのセキュリティーは大丈夫?
914anonymous:2008/11/27(木) 01:39:23 ID:???
>>912
鍵長に比べて長すぎるPSKに意味がないのも当たり前、とか。
915anonymous:2008/11/27(木) 20:10:09 ID:???
>>913
「セコム、してますかぁ?」
916anonymous:2008/11/27(木) 22:12:11 ID:???
アルソーーーック!!!






























Go!
917anonymous:2008/11/27(木) 22:35:27 ID:???
>>914
PSKは事前共有鍵(Pre Shared Key)だから鍵には違いないんだけど、何の鍵の事?
まさかWPA-AESの暗号鍵はWPA2-AESよりも短いというデマの事を指してる?
918[email protected]:2008/11/29(土) 02:40:54 ID:???
くだらねーw
919fonfon:2008/11/29(土) 03:39:42 ID:???
foneraは魅力的なハードだけど、がんばっても700kb/s位しかでないよな・・
CPUの遅さがネックだ・・・メモリも32MB位ほしい
920anonymous:2008/11/29(土) 09:58:52 ID:???
>>919
ファームが腐ってる
うちのは3000k
921fon:2008/11/29(土) 20:13:00 ID:???
そんなに出るか?
fonera+同士の通信でわずか5cmの距離で両方ともv24SP1で、
ベンチっちで計測したんだけど、どうがんばっても700kb/sしかでない・・・
なぜか、AP側のCPU使用率は10%程度でクライアント側のfonera+は80%位になってた
まだまだ設定のいじりどころがあるのかな
922anonymous:2008/11/29(土) 20:43:19 ID:???
>>921
ウチだとFonera + v24sp1のclient bridgeモード、2Mbytes/secぐらい出たのを確認済み。
Fonera DD-WRT側をWPA1/WPA2-mixedに設定してるが、親機は11nで当然WPA2可なので
WPA2-AESでつながってると思っている。
923[email protected]:2008/11/29(土) 20:43:23 ID:???
>>919
Lafoneraは他のルータと比べても標準的な性能だと思うよ
924fan:2008/11/29(土) 23:05:05 ID:???
最新のv24sp1ってextended range正常に動く?
過去ログにfoneraでenableにすると変になるとあったが
925anonymous:2008/11/29(土) 23:29:46 ID:???
てかchannelがいつの間にかAutoしか選べなくなってるんだが、
ころころ勝手に変わって困る・・・
どうやったら勝手にautoにならないように出来るんだ?
926anonymous:2008/11/29(土) 23:36:45 ID:???
clientはautoでいいんじゃまいか
927fon:2008/11/30(日) 00:43:07 ID:???
>>925
turbomodeを入れるとautoしか選べん


やっぱいろいろ工夫しても1MB/sが限界だわ・・(´・ω・`)
fonera同士でAPとClientBridgeモードで通信してる人って少ないのかな?
どっちかにfoneraでは無い普通のメーカー製の無線機器が入ってると早くなるのかな
928anonymous:2008/11/30(日) 00:55:32 ID:???
>>927
ahosugiw
929[email protected]:2008/12/01(月) 23:08:21 ID:???
OpenWrtなんだけど
MACアドレスフィルタリングってiptablesでやるの?
930anonymous:2008/12/02(火) 00:11:39 ID:???
Fon 2201に32Mメモリを移植した。
きちんと起動した。DD-WRTも入った。

redbootの32M版が見つからないことに絶望した
とりあえず16Mとして動いている…
931anonymous:2008/12/02(火) 00:20:53 ID:???
932anonymous:2008/12/02(火) 00:24:52 ID:???
>>929
ここが参考になるかと。
ttp://forum.openwrt.org/viewtopic.php?pid=57013
933anonymous:2008/12/02(火) 00:25:26 ID:???
>>931
それだな。
チップはがしよう専用ハンダ、しゅったろう、吸い取り線とフル活用で移植して、
何事もなくDD-WRTが入ったときは感動したもんだが、
それだけに肝心のredbootが404だったときのがっかり具合も半端じゃなかったw

まあ、2201にそのredbootが合うとも限らなかったし、楽しかったからいいとしておくよ


チクショウ
934[email protected]:2008/12/02(火) 01:00:13 ID:???
Internet Archiveで入手できるね
最後の00が足りなかったりするかもしれないし
単純に壊れてる恐れもあるけど

破損してるかどうかって調べられたっけ?
935anonymous:2008/12/02(火) 01:28:42 ID:???
有線LANにてPEAP MS-CHAP v2認証が必要な環境にて、
FON2100EをAPとして使いたいと思うのですが、どのような設定にすればよいのか分かりません。
とても特殊な例だとは思いますが、何かアイデアがありましたらぜひとも教えていただきたいです。
DD-WRTでは認証は実装されておらず、OpenWrtを使うものなのでしょうか?
936anonymous:2008/12/02(火) 01:38:42 ID:???
>>934
OK








\(^o^)/
937anonymous:2008/12/02(火) 12:01:29 ID:???
>>935
ieee802.1x認証
938[email protected]:2008/12/02(火) 18:05:19 ID:???
>>934
すぐに改造するかどうかは別として、あとで入手できない(今もだが)時に
地団駄踏まないようにromイメージをゲトした。サンクス
939[email protected]:2008/12/02(火) 23:10:06 ID:???
>>932
thx
やってみます
940anonymous:2008/12/03(水) 00:05:27 ID:???
>>937
ありがとうございます。無線の設定にありますね。
有線LANに対して認証を行えますか?無線だけのように見えるのです。
今はあまり時間がないので、後日また試してみます。
941anonymous:2008/12/03(水) 08:51:06 ID:???
>>938
とりあえず2201につっこんだらエラー吐いてお亡くなりになったとだけ言っておく
942[email protected]:2008/12/03(水) 12:03:38 ID:wyXkQcyG
スレチかもしれませんが、おわかりになる方がいたら教えてください。

現在、以下のような構成をとっています。

WAN -> BHR-4RV -> WHR-G54S

BHR-4RVは純正ファーム、WHR-G54SはDD-WRTを入れていましたが、
現在tomatoを入れていて、APとして使用しています。

やりたいことは、WAN側からWHR-G54SのtomatoのWEB設定画面を見たいのです。

BHR-4RVのポートフォワードで、8080ポートをWHR-G54Sの80ポートにスルーするようにしたのですが、
tomato設定画面が表示されません。
tomatoにてWANから設定画面が参照可能なようにはしてあります。
もちろんLAN内のPCから見ると表示されます。
他にWEBサービスが稼働してるマシンがあり、別ポートでフォワードしていますが、
これは問題なくWAN側から参照できます。

また、BHR-4RVのPPTPサーバ機能を使って、VPNで接続し、
WHR-G54SのローカルIPを叩いても同様に参照不可でした。

WANから設定画面を見るというセキュリティの話はとりあえずおいといて、
なにか抜けている点等があるでしょうか?
ちなみにDD-WRTを入れているときもダメでした。
943anonymous:2008/12/04(木) 21:37:05 ID:???
router-192.168.0.1

fonera-192.168.0.2
AP1-192.168.0.2(bridged)
AP2-192.168.10.1(unbridge)
このような構成で

AP2に接続してネットワークに繋げたいのですが
どこで何を設定すればいいのでしょうか?
944[email protected]:2008/12/05(金) 00:13:19 ID:ej+/947g
945[email protected]:2008/12/09(火) 18:17:50 ID:???
dd-wrtの無線LANパケット情報、送信(TX)にエラーが微妙に記録されていくのだけどこれって通信状況悪いってことなんでしょか
送信(TX) 7046932 OK, 118 エラー  、信号品質は75%、AP(Tomato)から見た品質は50% という環境です
946[email protected]:2008/12/11(木) 21:55:18 ID:???
うんともすんとも言わないように見えるfoneraがあるんだが、
こういう状態でもシリアルなら復活できる可能性ある?
何かしらシリアルでいじった経験がなくて、シリアルでも応答なかったら?と思って
ケーブル買うの躊躇してます。
947anonymous:2008/12/11(木) 22:22:08 ID:???
>>946
そこでちゅうちょしてるぐらいなら、別の買いなおす方が世話がない。
948[email protected]:2008/12/11(木) 23:01:04 ID:???
捨てるのしのびないんだよなぁ
949anonymous:2008/12/11(木) 23:01:53 ID:???
飾っとけよ
950anonymous:2008/12/12(金) 20:35:09 ID:???
>>948
タダで捨てられるうちに捨てたほうがいいぞ
951[email protected]:2008/12/13(土) 05:18:13 ID:???
デュアルアンテナ用&部品取りドナーとして提供したまえよ
952anonymous:2008/12/13(土) 10:40:36 ID:???
>>951
君はオレの部品取りとしてドナー登録してくれ。
953anonymous:2008/12/13(土) 14:19:15 ID:???
>>945
2297407 OK, 878896 エラー
で信号品質75%の漏れより全然マシ
954anonymous:2008/12/13(土) 15:38:16 ID:???
>>953
どこの基地のそばだよ?
955@a:2008/12/13(土) 16:38:57 ID:???
aircrackとかやられてんじゃね?
956dd:2008/12/13(土) 18:04:11 ID:???
>>744
>>745
今更レス
wiki通りFON2100Eにv24-SP1入れて、DSiでWEP 128bit接続に成功。
WPAにしようかとおもったけど、従来DSソフトはDSiでもWEPのままらしいので。

DD-WRTの「無線LAN」→「無線LANセキュリティ」ひらいてWEPの128bitに設定して、
「Default Transmit Key」は1のまま変えない。
「Passphrase」欄に13文字入力して「Generate」ボタン押して、
そのときに生成される「キー1」欄の16進数の文字をそのままDSiのWEP設定のセキュリティキー設定に入力すればOK
(アルファベットの大文字小文字はどちらでも問題なし)
※Passphrase欄の文字列をそのまま入力してもつながらない。

私の勘違いかもしれないけど、
「Default Transmit Key」を変えて設定すると、キー変えて設定してもDSが全くつながらず、
PCも繋がったり繋がらなくなったり不規則な動作を起こすっぽい。
こうなると1に戻してもダメで、本体裏ボタンでリセットするしかなさげ。
ネットでwepでDS繋がらない繋がらない言われてるのはこのへんかも。

SSIDの公開無効や、MACアドレスフィルタ機能も問題なく使えました。
957anonymous:2008/12/13(土) 19:17:01 ID:???
>>956
仮想AP増やせなかったっけ?
Atherosチップベースのやつのウリなはずだが。
できるんなら、それでWPAやればええやん。
958anonymous:2008/12/13(土) 22:06:01 ID:???
>>953
オレも似たような状況だった。
ファームウェアを入れ直して改善したんで試してみたら?
959945:2008/12/13(土) 23:26:45 ID:???
>>953
レスありがd エラーがカウントされるのは割とポピュラーなんでしょかね
beta0416 → v24SP1 な感じで遷移してきたけど動作は特に変わらず安定してるので
気にしなければokかー
960anonymous:2008/12/14(日) 00:48:36 ID:???
子機側のドライバ見直してみ
961946:2008/12/14(日) 04:35:42 ID:???
ひまだったから秋葉行ってきて、直せたよ。
コンバータとしてがんばってもらう。
帰ってきてからメインPCにCOMポートがないことに気づいて焦ったが。
962anonymous:2008/12/14(日) 10:53:23 ID:???
USB-シリアル、秋葉で買うと1000円。
家電量販店で買うと3000円。
中身はほとんど同じでチップ1個とI/F回路が入ってるだけ。
963anonymous:2008/12/14(日) 15:01:57 ID:???
FON2100E熱がすごいらしいので、中に3cmのシンク追加して
ケースの白いフタの変わりにジャンクのノートPC(thinkpad A21e)から外したHDDマウンタ↓をフタにしてみた。
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/P/PEPPERMINT/20070823/20070823192345.jpg
ちょうどぴったりで熱もよく伝わってフタ全体がシンクになったような感じ。

FON2100Eって2.5インチHDDと同じようなサイズなので、
HDDケースのジャンクなんかを加工して入れれば放熱性向上するかも。
964anonymous:2008/12/14(日) 15:16:38 ID:???
>>963
オレはファン付けた。
電源入れたときはトルクが足りないせいか、手回しとか振ったりして補助してやらんとファンが回り出さない。
965anonymous:2008/12/14(日) 17:43:50 ID:???
>>963
蓋のかわりをさせるには高さが足りなくね?
966anonymous:2008/12/14(日) 18:09:54 ID:???
>>964
オレもジャンクノートからひっぺがした薄型CPUファンを、5Vから分岐
させて回そうと思ってる。そっちで使ってるファンはどんなやつ?

ついでにUSBバスパワー駆動もやってみたいところだけど、さすがに無理
があるかな。
967[email protected]:2008/12/14(日) 18:34:44 ID:???
みんなシリアルコンソールは何で作ってる?やっぱり9-KE?
シリアル-USB変換ケーブル(千石とかに売ってるやつ)でも通信できない試してるんだが
なかなかうまくいかなくて。
968[email protected]:2008/12/14(日) 18:56:27 ID:???
>>967
穴あき基板にADM3202でコンバータ組んでる
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-00469%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
LaFonera以外の用途にも使えるから、ひとつ持ってても損はないと思って作った
というか、その他用途で作ってたものをLaFonera用に改造
組み合わせる基板は これを使った(作った当時はこれしかなかった)
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22P-01335%22&s=popularity&p=1&r=1&page=

ガラエポの方が見栄えがいいかも (今ならこちらを使いたい)
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22P-02381%22&s=popularity&p=1&r=1&page=

秋月のSerial--USB変換(FTDIチップ)でもちゃんといけてる
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22K-01798%22&s=score&p=1&r=1&page=
969[email protected]:2008/12/14(日) 19:12:17 ID:???
>>968
確かにパーツで買った方が便利かも。わざわざ9-KE加工するよりおもしろそうだし。
ちなみに最後のシリアル-USBって上の機材と合わせて使ってるんですよね?
970anonymous:2008/12/14(日) 19:42:49 ID:???
971anonymous:2008/12/14(日) 19:46:28 ID:???
なんという勇者王
972anonymous:2008/12/14(日) 22:02:25 ID:???
fonの2個目を設定してたらWPAキーが初期値adminから変更、書き換え、保存が一切出来ない…
973[email protected]:2008/12/14(日) 22:36:37 ID:???
USB−RS232変換が大抵2チップ構成
その2チップの間から取ればほしいTTLになると思われ
974[email protected]:2008/12/14(日) 23:49:45 ID:???
>>969
他にも用途があったので、(DTLではない、信頼性高いのに)メリットを感じたから。
パーツで組むのは人によっては面倒だと思うだろうし、他の選択肢を否定しません。
ただ、単に自己満足したかったという面もあるかな。実際、他の機器でシリアルポートを用いる場面では
接続端子(&配列調査)だけ確実ならば、あとは「いつものシリアル」なんで重宝。
むしろ、この変換基板の完成品が秋月で用意されていてもいいくらい汎用性があると思う。
機器側インターフェース部分だけ、ユーザーパターンで対処すればいいんだし。
そこまでお仕着せになると 基板工作って何?みたいなそもそも論になるのでこのへんで。

Serial--USBは、ノートPC接続時に使ってます。
デスクトップ機にはオンボのCOMポートがあるけど、ノートPCでは省略なので。
975[email protected]:2008/12/15(月) 02:16:24 ID:???
>>967
Arduinoに繋いで通信してる
最近安いし
976anonymous:2008/12/15(月) 07:11:25 ID:???
>>967
オレはこれ使ってる。
ttp://strawberry-linux.com/catalog/items?code=50025
RX,TX,GNDが4pin内に並んでるんで、内蔵DVDドライブ付属の4pinのオーディオケーブルで
LaFoneraにつないでる。
配線を変えればLaFonera+もOK。
977anonymous@p2-user: 29072 p2-client-ip: 123.108.237.28:2008/12/15(月) 07:58:14 ID:???
2100Eをバスパワー駆動してるよ。
ノートだと古い機種はパスパワー弱いから無理だけど、デスクトップと最近のノートは軒並み問題なく動いてる。
1Aくらいは流れるので自己責任で。


おれもシリアルレベルコンバータは空中配線だな。
978anonymous:2008/12/15(月) 11:05:42 ID:???
電源とるなら、HDDケースについてくるバスパワーUSBケーブルみたいに2ポートから取ったほうがいいのかな。
あんまり意味無いようなきがするけど。
979anonymous:2008/12/15(月) 22:34:09 ID:???
>>978
1ポート(500mA)で足りるんちゃうかなぁ。

>>977
> おれもシリアルレベルコンバータは空中配線だな。
ショート & ショート
980anonymous:2008/12/16(火) 09:30:13 ID:???
NETGEAR WNDR3300 が送料込み \5,980↓
ttp://nttxstore.jp/_II_NG12566602?a8=gXUI7X-RfsrIWrGonzrrmzECs9No8r.7hsl6tRbtIzjsVSqMwtjwktWpGAWIG0qgwoGEwo5Xwo5tQ0qCYSdC_SOrQ31gwo5ta.rwaU5S8o4rmp4XBobtGAUEko45lziSBpULmolMIzjcx

DD-WRT サポート機器リストに載ってたので逝ってきまつ (`・ω・´)ゞ
981anonymous:2008/12/16(火) 09:32:11 ID:???
http://nttxstore.jp/_II_NG12566602
アフィー貼るなカス
982[email protected]:2008/12/16(火) 10:58:29 ID:???
SNBでのレビューはこちら。

http://www.smallnetbuilder.com/content/view/30502/96/
983[email protected]:2008/12/16(火) 12:04:12 ID:???
>Cheap, But Not Worth It
ワロタ
984anonymous:2008/12/16(火) 18:58:48 ID:???
ギガビット対応でこの値段なのか。
DD-WRTを入れて安定するというのなら、結構いいかも。
985anonymous:2008/12/16(火) 19:52:08 ID:???
>>984
ギガビット対応じゃなくない?
986anonymous:2008/12/16(火) 20:06:22 ID:???
ギガビットじゃないでしょ
987[email protected]:2008/12/16(火) 20:17:52 ID:???
オナペット対応だわ
988anonymous:2008/12/16(火) 20:54:56 ID:???
>>985-986
NTT-X Storeの説明では「有線スループット580Mbps」とあるけど、
>>982のレビューやら公式ページでは100Mbpsになってるね。ちとガッカリ。
989anonymous:2008/12/16(火) 21:14:28 ID:???
Cheap, But Not Worth It
990anonymous:2008/12/16(火) 21:18:48 ID:???
Cheap, But Not Worse
991anonymous:2008/12/16(火) 23:04:48 ID:???
千葉ナウい
992anonymous:2008/12/16(火) 23:26:27 ID:???
>>991
意訳しすぎww
993980:2008/12/17(水) 23:11:22 ID:???
届いたー
正規 FW の Web UI 画面から DD-WRT が入ったのでめちゃめちゃ楽だった。
(箱開けて 10分後には DD-WRT 化完了w)

速度とか測ろうとおもったら、外に出れない…_| ̄|○
994anonymous:2008/12/18(木) 06:41:23 ID:???
引きこもり乙
995anonymous:2008/12/18(木) 11:19:32 ID:???
2WANとかできますか?
996anonymous :2008/12/18(木) 13:50:56 ID:???
うちのDD-WRT搭載、WHR-Gは単なるkismetマシンと成り下がってます・・・

しょっちゅう出先から設定弄るので、メインのルーターとして使ってると、
たまにハングアップした時とか、ネットが使えないと家からクレームが
くるので・・
997[email protected]:2008/12/19(金) 03:20:07 ID:???
次スレどうする?
998[email protected]:2008/12/19(金) 15:16:40 ID:???
>>997
スレの進行速度的にも、以下に同居させてもらってもいいと思う。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165810666/
内容的にもオーバーラップしてるし
ここで次スレ建ててもいい、とも思うが
999anonymous:2008/12/20(土) 09:36:30 ID:???
1000なら「DDT」に改名される
1000ぬこ:2008/12/20(土) 10:49:12 ID:4PEfQuRB
かわゆす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。