IPv6スレ ver4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1anonymous@
2[email protected]:2007/08/25(土) 11:55:35 ID:???
test
3:2007/08/25(土) 12:32:20 ID:???
ここはv6スレv4
44:2007/08/25(土) 13:47:54 ID:???
IPv6スレのver6を目指せ。
5あのにます:2007/08/25(土) 16:00:49 ID:???
>>4
何年後?
6[email protected]:2007/08/25(土) 16:44:52 ID:z+lggsPl
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1131196228/l50

有線サウンドプラネット被害者の会
7anonymous:2007/08/25(土) 16:59:09 ID:???
めでたしめでたし
8anonymous:2007/08/25(土) 17:58:05 ID:???
>>5
itojunが来続ければ(orそれ相当の燃料が投下され続ければ)1年かからない希ガス
99:2007/08/25(土) 23:45:05 ID:???
>>8
それ即ち、日本のipv6の発展はitojun氏次第と同義なり、か。
10[email protected]:2007/08/25(土) 23:48:26 ID:???
ネット配信を望む地方アニヲタやエロ動画の需要にかかっていると思う
11あのにます:2007/08/26(日) 00:01:34 ID:???
よく見りゃテンプレのトンネル関係、ちょっと間違ってるかも。
6to4は
> 2006年3月をもちまして、KDDI研究所6to4リレールータの運用を停止いたしました。
だし、freenet6もgo6の中のFreenet6サービスに変わっちゃったし。
FB Feel6接続サービスも紹介したほうがいいんじゃないかな?
12mixi:2007/08/26(日) 06:55:07 ID:???
(mixi)> NTT西日本の光フレッツプレミアの、v6の上流をちゃんとインターネットに連結すると...

日本の大部分のISPがいらなくなります。
13sa:2007/08/26(日) 07:57:53 ID:???
ipv4のグローバルipが足りなく無いか?
1414:2007/08/26(日) 14:06:09 ID:???
>>13
まだいけるんぢゃないか?
15[email protected]:2007/08/26(日) 17:29:33 ID:???
>12
意味不明
1616:2007/08/26(日) 17:33:34 ID:???
>>15
fusiana乙
17nobody:2007/08/26(日) 18:15:10 ID:???
>>13
APNIC から /8 がとれれば、何とかならんかね
18anonymous:2007/08/26(日) 18:58:23 ID:???
東西NTTのフレッツと同じブリッジ方式でIPv6やればかなりの家庭内ルータが対応できるはず
IPv6ならIPアドレスを無駄に消費しても問題ないから
1つの接続契約で複数のIPアドレスを払い出してもプロバイダは痛くないはず
そもそもセキュリティが確保できれば個人ユーザの接続毎にルーティングさせる必要なんてない
19:2007/08/26(日) 19:10:08 ID:???
>>18
すまん、以下の2箇所、言いたいことがわからない。

@ブリッジ方式でIPv6やればかなりの家庭内ルータが対応できるはず
A個人ユーザの接続毎にルーティングさせる
20anonymous:2007/08/26(日) 19:21:09 ID:???
誰が網を整備して誰がお金を払うんだろうね。
NTT網内だけではインターネットとは言わんよ。
21_:2007/08/26(日) 19:22:39 ID:qCZf7eJ5
NTT西日本とNTT東日本はホールセールは出来ても
プロバイダー事業は出来ないようになってる。法律で。

それを知らなかったら話も始められないので、
>>15 は先にその辺を勉強しておくのが良いと思われ。
しんきち氏は分かった上で書いているだろうから>>12の突っ込みは多分不要。

>>18
ブリッジで提供するのは東西NTTのIPv6アドレス。
それを使ってインターネットには出て行けない(上の理由で)。

それと別にプロバイダからPPPのIPV6CPでアドレスを
割り振るとかが良いんじゃないかな?
22ああ:2007/08/26(日) 20:34:47 ID:???
>>21
>それと別にプロバイダからPPPのIPV6CPでアドレスを
>割り振るとかが良いんじゃないかな?
当たり前すぎる・・・
23fushiana:2007/08/26(日) 22:04:41 ID:???
test
24fushiana:2007/08/26(日) 22:06:22 ID:???
あれ?
25fushianasan:2007/08/26(日) 22:07:50 ID:???
これでどだ?
26namae:2007/08/26(日) 22:11:46 ID:???
名前欄に何も入力しなきゃ節穴になるよ
27fushianasan:2007/08/26(日) 22:30:44 ID:???
さんくす(^^
28anonymous:2007/08/26(日) 23:24:42 ID:???
ブリッジでIPv6対応できるのはCATVやYahooBBあたりかな?
IPv6ブリッジの機能なら個人向けルータでも対応してるルータがおおいしね
29anonymous:2007/08/26(日) 23:59:57 ID:???
>> 21

まぁついでに言うと東西でさえ別々の網。NGN はどうなるか今もめもめ中。
ちなみに Multicast も流し込めない。
それなのに Global な Prefix が来るから使いにくいったりゃありゃしない。
30anonymous:2007/08/27(月) 06:49:09 ID:???
普通にIPv6 over IPv4トンネルでサービス提供するのが
プロバイダ側、ユーザ側の負担は少なそう
対応ルータも豊富にあるしね
それを補完するものとしてモバイル用にOCN IPv6のような
NATを簡単に超えて接続できるサービスがあればいい
31 :2007/08/27(月) 23:33:58 ID:???
>>30
じゃ、トンネルの出口はどこにするべき?
32[email protected]:2007/08/28(火) 08:52:17 ID:???
IPv6って使い道がない。
33:2007/08/28(火) 09:06:43 ID:???
使い方知らないだけだろ。
34anonymous@358150004677960:2007/08/28(火) 09:10:01 ID:85kzjxTJ
32がエンジニアなら使い道がない。
35nobody:2007/08/28(火) 17:00:28 ID:???
>>30
トンネルじゃなくてデュアルスタックなPPPoEにはできんものかね
3636:2007/08/28(火) 21:15:31 ID:???
>>32がエンジニアならもう未来がない。
37:2007/08/28(火) 22:33:14 ID:???
>>35
充分に可能だけどその方向で設備投資はしたくない。
プロバイダ毎にIP-VPNを重ねる方向で話が進まないかしら。
38[email protected]:2007/08/30(木) 02:36:02 ID:???
Ciscoの1812とかで終端出来るIPv6トンネリングのサービスある?
39あああ:2007/08/31(金) 23:50:26 ID:H+CKg8OQ
無料サービス前提?じゃ
IOSがプロトコル番号41をNATできることが前提だけど、feel6とかで、
1812でGIPを終端、NATして、PCでv6トンネルを終端するってのはダメ?
40hoge:2007/09/01(土) 13:07:37 ID:???
>>39
それじゃ1812とかで終端してねーYO!
41ああああ:2007/09/01(土) 17:00:09 ID:Y58vH7LZ
それじゃ素直に有料でプロバイダチェンジしろ。
やってるとこいろいろあるだろ。
42itojun:2007/09/03(月) 01:45:42 ID:???
ごぶさたしてました。いますよ。
43anonymous:2007/09/03(月) 01:48:35 ID:???
>>41
Cisco使うやつが個人客とは思えんが、個人客がIPv6使うために契約できるISPって実質IIJ4u(IIJmio)とOCNくらいなんだよな。
後者は専用ツール使うからコレガルータとか使わない限り、環境選ぶし。

RT58iが対応しててくれたらOCN移ってみたいんだけど。
44anonymous:2007/09/03(月) 02:09:40 ID:???
>>43
> Cisco使うやつが個人客とは思えんが
1812あたりまでなら個人ユーザー居そうじゃね?
851ならヤマハRT58iと同価格帯だし。
45ああ:2007/09/03(月) 09:44:56 ID:rYQk/DzH
OCNはただのL2TP/V6CPみたいだけど、↑のような高級ルータでもダメなの?
結局何をやりたいんだろ。ただのIOSいじりかな。
46anonymous:2007/09/03(月) 23:04:27 ID:???
>>45
特に何をしたい訳ではないですな。
環境がある…ただそれだけで幸せになります。
Ciscoは今更使い方を覚える気力がorz
RT58iは今のところL2TP/V6CPには対応していないと記憶。

なので6to4で妥協。
Feel6も使っていたが、既に提供元が放置しているのか良く認証サーバ落ちるから使い勝手が悪かった。
最近はしらんが。
47[email protected]:2007/09/04(火) 03:57:19 ID:???
>>39
Feel6みたいなサービスの終端がしたいんですよね。
んで、固定IPじゃないISPで使えるのははないかな?とか。
今の回線がすげーイケてるのでこれでイケると最高なんですが。
OCNのIPv6って固定IPが必要じゃありませんでしたっけ?

>>44
個人ユーザです。仕事でCisco触ってて設定に慣れてるんで。

>>45
L2TPなのか。なんか普通に使えそうな悪寒。
48itojun:2007/09/04(火) 09:45:20 ID:???
worldcon yokohama会場はIPv6 readyでした。
文系な作家のみなさんにもIPv6を味わって頂きました。気付いたかどうかはおいといて。
49anonymous:2007/09/05(水) 00:31:02 ID:???
>>47
個人向けの月額315円のアプショんサービスがある。
固定IPアドレスじゃなくても利用可能。
使う環境が限られるけど。

ただ、このクマが妙にムカつくのは自分だけだろうか。

ttp://www.ocn.ne.jp/ipv6/
50anonymous:2007/09/05(水) 09:54:46 ID:???
確かにあのクマはちょっとね
51anonymous:2007/09/06(木) 04:12:41 ID:???
>>49
OCNの会員ではない場合はバリュープラン会員の料金が必要(月額262.5円)
バリュープラン会費262.5円+OCN IPv6料金315円=577.5円かかる

対応ルータはコレガのCG-BARPRO6しか出てなくて
接続ツールはWindowsXPとVistaのみ対応
FreeBSDで割りと簡単に接続させることができる
52itojun:2007/09/07(金) 13:34:18 ID:???
http://ipv6samurais.com/ipv6samurais/openbsd-audit/
セキュリティに興味がある方よろしく。
53[email protected]:2007/09/11(火) 01:42:38 ID:jwffIgWh
>>51
cisco 871や1812でも315円サービス使える
pseudowire-classで楽勝
54itojun:2007/09/11(火) 14:39:14 ID:???
iPod touchってIPv6入りなんでしょうか。
うちの802.11a/b/g、IPv6 only (IPv6-to-IPv4 translator入り)なんですけど。
55anonymous:2007/09/11(火) 15:15:47 ID:???
>>51
Linuxで接続させるの面倒そうだったので
仮想PCソフト使ってLinux上でFreeBSD動作させて接続させてる
接続はとても安定してていいよ
56anonymous:2007/09/12(水) 06:32:06 ID:???
>>51>>55
FreeBSDでの接続はどのような感じになるんですか?
5757:2007/09/13(木) 19:51:56 ID:???
>>56
ipv6ブログでportsが配布されている。
http://ipv6.blog.ocn.ne.jp/ipv6/2006/04/ocn_ipv6_portsp.html
portsのmake中の表示に従い設定値を設定、終了後表示された事項を実行。
/etc/rc.confにocnipv6_enable="YES"を追加し起動スクリプトを実行。
58anonymous:2007/09/13(木) 22:57:39 ID:???
>>57
ありがとー
59anonymous:2007/09/14(金) 05:48:05 ID:???
>>52
ipv6samuraisに入るにはどうすればいいんですか?
60itojun:2007/09/14(金) 22:13:32 ID:???
>>59
まだ人を雇えるほどではございません… でもがんばる。
61anonymous:2007/09/14(金) 22:46:23 ID:eBko3MMa
>>60
正直、仕事に関連の薄いBSD系をいじるのは気がひけるので
Linux Kernel版のプロジェクト(ipv6ninjas?)が始まらないのかしらと。

62itojun:2007/09/17(月) 01:23:38 ID:???
>>61
これを機にBSDに転向どですか。
userland使うだけならPOSIXだからたいしてかわんないし、kernelは歴史が10年20年違いますんで。
わたしは10年もののバグを2001年に発見して直している!
63anon:2007/09/17(月) 11:06:01 ID:???
OSのベンダーサポートが受けられないと、事実上運用部門に引き渡すことが
できないので、BSD系の採用は無理。これはウチの事情だけど、
わりとそういう会社は多いんじゃないかな。
(ただしごく一部あるが、これはSIer丸抱え)
64itojun:2007/09/17(月) 17:06:49 ID:???
wasabi systemsとかopenbsd supportとかありますよ。教育問題とも言えるかもしれません。
65itojun:2007/09/17(月) 17:07:38 ID:???
あとあと、GPLv3怖いからBSDに移ろううかという会社もいるですね。しかもでーっかいところ。
66Steave:2007/09/17(月) 17:14:37 ID:???
Mac OS X は BSD ;-)
67電電家族:2007/09/18(火) 03:41:39 ID:???

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | でーっかいところ。むぐっ・・・
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
68anonymous@358150004677960:2007/09/18(火) 07:56:13 ID:Q5Kwshrz
>>66
単なるウワサかプレスかは覚えてないが、OSXよりもかなり前から
MACはBSDのスタック使ってると囁かれてた。
69anonymous:2007/09/18(火) 09:34:24 ID:???
「樹上座り込み」9カ月 伐採に抗議 米バークリー校
http://www.asahi.com/international/update/0918/JJT200709180004.html

流石、BSD発祥の地
70[email protected]:2007/09/18(火) 21:49:53 ID:???
>>68
昔から色んなOSに移植されてたからね、BSDのスタック。 自分が
いじったのではVMSとかpSOSとかでも使ってた。
71_:2007/09/19(水) 12:18:13 ID:???
ttp://www.itojun.org/paper/itojun-wide200709-ipv6truth/

kill all of the bad existing practices

back to the original designs of the internet
to begin with, you are using technologies designed by the earlier internet engineers!

寝言は寝て(ry
72itojun:2007/09/19(水) 16:31:28 ID:???
>>71
じゃあRFC791を使わずにいまどき生活できるとでも?

都内な方、きてねー
http://www.ospn.jp/osc2007-fall/modules/eguide/event.php?eid=53
73IPv6:2007/09/20(木) 13:18:12 ID:???
パソコンネットワークIPv4およびIPV6+IPv4トンネル
家電ネットワーク  :IPv6のみ


これぐらいにしかIPv6利用価値ないよな・・・。
サブネットマスク導入によりさらに増えたしな、
現在のパソコンのみのネットワークはIPv4のままで、
家電組み込み型パソコンはIPv6通信にするとかな。
74:2007/09/20(木) 22:17:17 ID:0OQXSI2v
>>73
まあ、主観的な違いだけど、移動体と放送への
コネクタビリティとそこから派生するビジネスだけを
とってみても『これぐらい』とは言えなくないか?

# サブネットマスク導入によりさらに増えたしな
そんな大昔の話じゃなくて今後5年の自分なりの展望を
もう少し詳しく。
75sage:2007/09/20(木) 22:43:37 ID:???
spam対策は何時になったらやってくれるのかな。管理人さん。
76anonymous:2007/09/21(金) 00:00:16 ID:???
>>73
WindowsVistaでほとんどのWindows標準のサービスがIPv6化されたのと
1セグメントしかない家庭内LANのような環境ではIPv6の方が設定が簡単だから
Vista以降のWindowsが普及すれば自然にLAN内で普及していく可能性は高いよ
ファイル共有したらIPv6で通信してたということも普通に出てくるし
特に家庭用のNASやプリンタサーバでIPv6が一般化するかもね
77_:2007/09/21(金) 08:02:39 ID:???
病人は病院へ。
精神科にかかるなら精神指定保険医がいる病院へ。
"「人月の神話」だけでも28倍" とか社会性の無い戯れ言を言う人は要りません
78銀弾DQN(死語):2007/09/21(金) 09:36:40 ID:cD3iHHbW
懐かしい本だがスレ違いだ。

79:2007/09/21(金) 12:16:25 ID:???
今度はMACアドレスが枯渇しそうな気がするんだが…
80[email protected]:2007/09/21(金) 12:42:48 ID:???
もう20年も昔、NIC買って動きが変だったんでよくよく調べたら
MAC addressが全部一緒だった
メーカに確認したら「一緒じゃまずいんですか?」とか言われた
どこだったかなぁあの糞ベンダ

まぁ同じセグメントで使わなきゃ何とか使えるよ
81あのnyもうs:2007/09/22(土) 00:04:21 ID:???
>>79
IPアドレスと違って回収出来ないからね。 つぶれてX0年以上たった会社のアドレスを
再利用するとか始めるのかな? Wikipediaによると:

The IEEE expects the MAC-48 space to be exhausted no sooner than the year 2100

イーサネット、100年後にも存在してるだろうか?
82itojun:2007/09/22(土) 11:28:58 ID:???
MAC addressは一応ベンダごとにちゃんと管理されてるから、利用効率がそこそこ高そうでいいですよね。
83:2007/09/23(日) 03:51:00 ID:Da4263qA
>>80
たしかにMAC重複は時々耳にするね。
でもたんなる都市伝説だと思ってた。
84:2007/09/23(日) 09:05:05 ID:???
移動体通信でMACのユニークが保証されてないとまずいんじゃね?
仮にIPv6が普及してもMACが足りなくなりましたってことにならなきゃいいけど

古いNICを捨てるときなんか、MACもったいないなぁと思ってしまう。
85anon:2007/09/23(日) 11:11:10 ID:???
> 古いNICを捨てるときなんか、MACもったいないなぁと思ってしまう。
メモっておくといいことあるかも ;-)
86anonym:2007/09/23(日) 12:00:32 ID:???
IP層外してEther層直接使う提案してる人達と話した。
Google でも同じ話してきたんだと。
87anonno:2007/09/23(日) 12:11:16 ID:???
>>86
どうやってルーティングするの?
88anonymous:2007/09/23(日) 16:40:47 ID:???
Destination Gateway
default  12:34:56:00:00:01
23:45:67:00:00:01 12:34:56:00:00:02
34:56:78:00:01:01 12:34:56:00:00:03

とか? ;)
89anonymous:2007/09/23(日) 19:02:13 ID:???
経路集約はどうするの?
90ano:2007/09/23(日) 19:23:28 ID:???
L2でもIPアドレス使うやつのことじゃないか?
91_:2007/09/23(日) 19:59:34 ID:???
ルーティングとか関係ないクラスタネットワーク屋さんじゃないの?
まあ、それだとすると全然目新しいことじゃないけど。
9292:2007/09/24(月) 15:07:47 ID:???
OCNIPV6ですが固定プレフィックス←→非固定プレフィックスのping6が通りません
固定←→ocnipv6.jp
非固定←→ocnipv6.jp
のping6は通ります。皆様の環境ではどうでしょうか?
9393:2007/09/26(水) 17:47:34 ID:???
OCNIPV6ってそもそも網内ルーティングされてるの?
ゲートウェイとしか通信できない仕様な希ガス。
9494:2007/09/27(木) 08:38:05 ID:???
OCNIPV&は割り当てられる非固定プレフィックスによって
疎通性に差がある感じがする。
95[email protected]:2007/10/01(月) 16:16:01 ID:???
OCNのIPv6サービスって逆引き設定とかは対応してないのでしょうか?
あと、OCNのIPv6でサービスでサーバ立てるのはOKなのでしょうか?

infosphere利用者ですが、infosphereにIPv6トンネリングについたら問い合わせしたら
申し込み終了ですので無理と軽くあしらわれOCN利用したくないけど、
とりあえず月額も安いしとIPv6サービスの逆引き状況について聞いたら
申し込んでから判断してくださいと残念なことを言われ、
オペレーターのお姉さんも解答として不適切なのが分かってか困らせてしまいました…。
テクニカルサポートは会員向けのみなので無理だそうで(苦笑

他にトンネリングによるIPv6割り当てと逆引きDNS権限移譲してくれるところ
ありませんか?
infosphere歴7年目ですが、IPv6トンネルサービス申し込みやってるのに
気がつかずに途中でDTIのIPv6トンネリング数ヶ月利用してただけなので
そろそろ、常時IPv6 Reachableになりたいです。
96obaka:2007/10/01(月) 16:16:55 ID:???
名前入れないとHOSTNAME出るのねorz
97anon:2007/10/01(月) 18:36:05 ID:???
逆引き移譲してもらってたら、正体丸わかりでしたね。
それでも自宅サーバあげたいものですかね。
# いやIPv6大好きな人たちはプライバシーなんて面倒なことにはこだわらないに違いない。
# それでいて2ちゃんねるやってるのは???
98anon:2007/10/01(月) 19:23:27 ID:???
>95
ccnw.ne.jp の広範囲から slammer がくるので
219.101.0.0/19をブロックしてるヲレ
今度電話するときあったら、ついでにお姉さんに苦情いっといてくんね?
99obaka:2007/10/01(月) 20:52:03 ID:???
>>97
この回線はブラウジング専用の別回線の動的IPアドレスなので
このHOSTNAMEがばれた所でなんもないんですけどね;-)

>>98
自分で言って下さい:)
100anonymous:2007/10/01(月) 21:50:39 ID:???
>>99
OCN会員ではなくても1ヶ月500円程度で使えるのに
こんなところで聞く前に自分で確かめてみれば?
ユーザになればテクニカルサポートに問い合わせもできるしね
OCN IPv6は逆引きの設定はされたないみたいだし
逆引き移譲してもらえるかどうかは知らない

ただし、OCNの回線以外のユーザの場合
料金的に安いからトラフィックが多いと問題になるかも
あくまで個人用だからな
101itojun:2007/10/02(火) 13:58:04 ID:???
OCN会員以外の場合はこれかな。
http://www.ocn.ne.jp/ipv6/apply/other.html
102aaaaaaa:2007/10/02(火) 20:21:32 ID:???
閉鎖世界一ipv6網のフレッツスクウェアがipv6専用コンテンツ出しましたー
ルーターが対応してなくて無理だー
103anonymous:2007/10/02(火) 23:03:14 ID:???
>>102
現在使ってるルータと並列にフレッツスクエア対応の
IPv6ブリッジ機能を持ってる安いルータをつないでみたら?
104_:2007/10/02(火) 23:21:13 ID:???
HUBかましてルータのLAN側とWAN側つなぐだけのほうが安い
105[email protected]:2007/10/03(水) 00:47:46 ID:???
>>104
教えてちゃんで申し訳ないがもう少し詳しくお願いできませんか
106anonymous:2007/10/03(水) 05:40:43 ID:???
モデムorONU----HUB---ルータ---HUB---PC等
             |          |
              +--------------+

こういうことだろ
107あああああああああああ:2007/10/03(水) 07:13:09 ID:???
>>106
そう言うこと出来るんだ・・・・それでフレッツ接続ツール制限版使えばいいんですね?
108_:2007/10/03(水) 09:00:15 ID:???
>>106
そうそう
もしBBルータにHUB機能があれば右のHUBはなくてもOK
こうすればIPv6は下のほうを使って通信できる
109109:2007/10/03(水) 16:20:12 ID:???
エラー原因:未対応OSです (エラーID:0001)

⇒ 現在お客さまがご利用中のOSではフレッツ・スクウェアv6をご覧いただくことができません。

フレッツ・スクウェアv6は以下のOSでご覧いただくことができます。
 ◆Windows XP (Home Edition/Professional)Service Pack2(日本語版)
 ◆Windows Vista (Enterpriseおよび64bit版の各Editionは除く)

恐れ入りますが、以下のボタンから「フレッツ・スクウェア」をご利用ください。
フレッツ・スクウェアへGo!

上記のご利用環境であっても、Internet Explorer以外のブラウザをご利用の場合は
要求先ページへの自動接続が出来ません。
お手数ですが、Internet Explorer 6.0 Service Pack2以上をご利用の上、再度お試し下さい。
110anonymous:2007/10/04(木) 00:24:05 ID:???
OSに何使ってるんだ?
WindowsならXP以前のものはIPv6に正式対応してないから当然のこと
Windows以外のOSならWindowsを前提としたサービスに溢れてるのであきらめろ

ちなみにWindows98、Meはすでにサポート停止
Windows2000も2010年にサポート停止
111名無し:2007/10/05(金) 01:34:10 ID:ly32t3S9
IPv6リゾルバサービスには既にいくつかのバグが発見されてます。
LAN構築される人は、このソフトを消さないとトラブルおきます。
112105:2007/10/05(金) 03:04:48 ID:???
>>106
ありがとうございますぅぅぅぅぅぅ!
助かりました。今のルータ買い換えるにはもったいなかったんで。
113名無し:2007/10/05(金) 04:05:39 ID:5jpwYpf1
フレッツスクウェアのIPv6ソフトをインストールすると、
これが稼動中はIPv4のDNSアドレス等が変更できなくなります。
P2Pとか固定IPで利用する人は気をつけましょう。
114itojunさんへ質問:2007/10/05(金) 10:01:16 ID:???
KDDIはIPv6に見切りをつけたんでしょうか?
115名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 17:15:47 ID:xv6zRhar
>>114
現状IPv6を本格的に利用するには無理がある。
止めて正解だろう。
どっちにしてもXPのSP2以上、Vista、ルーターがIPv6に対応しているか、
とか制限が多すぎる。
ほとんどのセキュリティソフトがIPv6には対応できてない。
IPv6側のポート制限一切聞かなくなるから、ウィルスでも放り込まれたら一環の終わり。

それと何かを設定する場合、IPv6アドレスが長すぎて、
設定する際にIPv4の時より入力ミスの可能性が高い。
数字じゃなくて16進数混合だし、素人だと見間違いも多いかと。
116anon:2007/10/06(土) 06:15:25 ID:???
そもそも、IPv6オンリーで生活できるコンシュマー向け接続サービスあるの?
117anonymous:2007/10/06(土) 11:14:51 ID:???
経営合理化のあおりを食ったのかな?
118anonymous:2007/10/06(土) 17:52:35 ID:???
>>114
参考にしてください。

携帯端末の新製品がズラッと並ぶKDDIブースだったが、
ステージでは次世代通信技術「ウルトラ3G」の説明もされていた。
「ウルトラ3G構想」は、
既存の無線方式の通信や有線方式の通信に加えて、
モバイルWiMAXなどの新しい無線通信方式をシームレスに
利用できるようにしようという仕組み。
これらは、IPv6ベースのコアネットワーク上にまとめられて、
MMD(MultiMedia Domain)/IMS(IP Multimedia Subsystem)
によって統合される。
ttp://www.ipv6style.jp/jp/20071003/ceatec.html
119[email protected]:2007/10/06(土) 21:56:40 ID:???
Feel6ってまだメンテナンスとかやる程度にはサービス続ける気はあるんだな。
正直ちょっとだけビックリした。

何のメンテナンスなんだか知らんけど。
120 :2007/10/07(日) 23:58:10 ID:Ev4Gk55A
>>115
ただ現状でV6が消滅するとNTT西のフレッツ使ってるv4の
ISPサービスやIP電話も使えなくなるぞ。
あと、firewallなに使ってるんだいったい?sonicwallとかか?
121[email protected]:2007/10/08(月) 06:47:27 ID:???
>>119
GR2000のメンテじゃね?
122[email protected]:2007/10/08(月) 11:43:45 ID:???
>>115
Windowsを使わなきゃ殆どip6tablesやらip6fwやらを持っている。
123asip:2007/10/08(月) 18:24:41 ID:???
ipv6対応のダウンローダってないんですか?
124antivir:2007/10/10(水) 16:43:16 ID:???
> IPv6側のポート制限一切聞かなくなるから、ウィルスでも放り込まれたら一環の終わり。

IPv6 対応ウィルス...
あるなら クレクレ
125anonymous:2007/10/10(水) 18:18:38 ID:???
ウイルスはともかく実際にIPv6を運用してるところは、セキュリティホールとかありそうだけどどうなんでしょう
126[email protected]:2007/10/10(水) 21:11:27 ID:???
>>125
何か悪さされた…という話自体聞かないんだよなぁ。
実際にあった所で被害に会う確率は非常に少ないと思う。
フィルタリングを失敗して実は不要なIPv4での通信を許可ちゃっているというような人為的なミスはあるかも知れないけど。

外部からのアクセスをIPv6のみ許可した鯖を1年以上放置(一応ディス鳥提供のパッチは随時当ててはいるけど)してるけどicmpv6パケットすら飛んでこないよ。
127anonymous@358150004677960:2007/10/10(水) 23:30:55 ID:134jixWk
何らかのトランスレータ上でフィルタをしようとした時の
設定の複雑さについて言ってんのかな?
128anonno:2007/10/10(水) 23:54:47 ID:???
>>126
> icmpv6パケットすら飛んでこないよ。

こういうことv6ではやってないんですかね。http://www.isi.edu/ant/address/
129[email protected]:2007/10/11(木) 01:07:12 ID:zobF2Kk+
>>128
そのロジックでv6をマクロ的に見たら肉眼では空白の黒と
集約可能ユニキャストとして定義されてない青としか認識できない
図になってしまうかと。

130nobody:2007/10/11(木) 03:14:25 ID:???
>>128
なんかこれみるとまだまだIPv4空間あいてるじゃないか、とかおもっちゃうな
131anonymous:2007/10/11(木) 15:16:58 ID:???
>>126
運用してるところがまだまだ少ないですからね。
ただ、それゆえに発見されてないIPv6におけるセキュリティーホールとかもあるんじゃないでしょうか。
また、たとえ何かされていても気づいてないとかもあるかもしれません。
そこに目をつける人がいてもおかしくはないかなーと。
132sage:2007/10/11(木) 21:52:51 ID:???
RH0
133anonymous@:2007/10/14(日) 00:59:07 ID:???
www.ipv6style.jpのDNSがおかしいな
134sage:2007/10/14(日) 08:41:33 ID:???
3つのNS、どれもIPv4でひけないね。IPv6 はしらない。
135sage:2007/10/15(月) 01:15:06 ID:???
どうせならAレコード消しちゃえば潔いのに。
136[email protected]:2007/10/15(月) 07:37:26 ID:U39raueL
124.40.3.102/jp/
DNS変なのー
137sage:2007/10/15(月) 12:10:47 ID:???
ns.ipv6style.jpは応答するようになったけど、guriとguraはまだだね。
ゾーン転送失敗してるんじゃない?
138yj:2007/10/15(月) 21:45:47 ID:???
だれかipv6対応のダウンローダ知りませんか?
139itojun:2007/10/15(月) 22:13:09 ID:???
>>138
OSはなにをお使いで? UNIX系でしたらcurlとか。MacOS XならFinderやSafariではダメですか?
140anonymous@:2007/10/16(火) 00:13:55 ID:???
wgetってもうobsoleteなのかな、かな?
141[email protected]:2007/10/16(火) 07:15:17 ID:???
直ったかな?
ipv6すたいる。
142sage:2007/10/16(火) 07:52:04 ID:???
直ってませんねぇ。
143rtt:2007/10/16(火) 08:49:24 ID:???
>>138
OSはwinxpとfedoraで
ダウンしたいのはWMVのASXです・・・・・・GASは無理だし・・・
144[email protected]:2007/10/16(火) 21:43:06 ID:199qzC/W
NGNで腐ったインターネットを消すつもりか
145tss:2007/10/17(水) 01:34:33 ID:???
あらためてイリイチを読めば進むべき道はわかります.
NGNもインターネットも間違った方向へ向かっている.
IPv6に望みはありますが、インターネットの何がいけなかったかの反省なしでは同じ道です.
GURIとGURAも問題に気づけよ!
146tss:2007/10/17(水) 12:57:30 ID:???
あ、直った。
147[email protected]:2007/10/18(木) 09:59:56 ID:???
6to4 などのトンネリング技術で既存の IPv4 網を
利用して IPv6 ノード同士がつながるのはわかったのだけど、
たとえば自分が IPv6 オンリーに対応した ISP に加入している
として、IPv4 しかしゃべれないウェブサーバにアクセスするには
ISP が提供するプロキシを使うしか方法がないですか?
もっと下のレイヤーでなんとかなったりしませんか?
148anonymous:2007/10/18(木) 11:15:37 ID:???
IPv6 オンリーに対応した ISP なんてあるの?
149jjj:2007/10/18(木) 11:40:56 ID:Ca5jgMJ2
フレッツスクエアのipv6ってどんな接続経路?
150[email protected]:2007/10/18(木) 12:01:26 ID:???
>>148
だって結局 IPv4 も並行して割り当てるというのなら
IPv4 アドレスが枯渇するって言われてることへの対策にならないじゃん。
本当に枯渇するのかは知らないけど。
使われてない IPv4 アドレスっていっぱい埋もれてそうだから。
151nobody:2007/10/18(木) 14:31:36 ID:???
>>147
おおむねそういうことになる
アプリケーションでやるかv4v6トランスレータでやるかは運用次第

>>148
専用線接続も含めてよいなら無くはない

>>149
日本語でおk
あれはグローバルIPv6インターネットにつながってないよ

152149:2007/10/18(木) 15:32:09 ID:???
あープロバイダーにログインしなかったら使えないのかなーって考えてしまって
153___:2007/10/18(木) 23:03:59 ID:???
で、やっぱIPv6なの? alternative な有力な解ってある?
そういうのが突然台頭してくるというシナリオも無い話じゃないよね
v6推進してたやつらは顔真っ赤にして妨害するのは目に見えてるけどさ
154[email protected]:2007/10/18(木) 23:55:29 ID:???
お互い顔を真っ赤にして反論したりしてるってことはそれなりに
相手のストーリーに実現可能性を認めてるんだろ。

100%未来はv6間違いないktkrと思ってるなら別レイヤの奴が何しようと
小手先技ご苦労( ´_ゝ`)フーン、だし、逆にv6?コナイコナイアリエナイなら
お前ら何やってんのm9(^Д^)プギャーで終わりだろうしな。
155anonymous:2007/10/22(月) 01:26:31 ID:???
いまからでもIPv6を改良(改悪?)してDJBが書いていたようなIPv4の上位互換にすることって無理なんですかね。
たいていは数年単位でソフトウェアもハードウェアも入れ替えるわけですからKAME(は終了したのでしたっけ)とかがそういう方向で動けば、10年弱でIPv4を包含したIPv6の世界になってくれそうな気がしたりして。

あるいはGoogleがリミット切ってIPv4捨てるとか表明すれば、みんな(嫌でも)IPv6に移行しそうなものですけど、そんななことしないよなあ。

エンドユーザとしては、そこそこ廉価に(The Internet という意味での)インターネット直結のノードが立ち上げられる環境が維持されるのであればL3はなんでもよいわけですが、他力本願に過ぎるかな。
156あああ:2007/10/22(月) 22:28:26 ID:ozPeVeY7
>>155
そのためにはあと十年弱V4を延命させる革新的な
アイデアが必要なわけで。また一方で
Win2Kが7年経過した今も存続してることを考えると
あと1,2年で仕様を確定し、IETFの後ろ盾を得て
各OSへのスタックの実装が急がれるわけで。
まあ、簡単に言えば道のりは険しいということか。
157学校の先生:2007/10/22(月) 23:06:24 ID:???
学校いくとまだWin98も健在だよ。
158anonymous:2007/10/22(月) 23:47:17 ID:???
携帯電話は通信インフラと端末両方を携帯電話会社が提供してるから
携帯電話が対応すればIPv6は一気に普及すると思うよ
IPv6に対応した携帯電話が出ればその新しいIPv6対応携帯電話以降の機種しか
対応するつもりのないサイトは固定のIPv4アドレスを持つ必要もなくなるしな
PCで段階的に移行するのはかなり大変だろうから
IPv6推進派は次世代携帯電話に期待するしかないんじゃないかな
159sage:2007/10/23(火) 00:58:55 ID:???
携帯電話会社のプロキシーも大変だな。
160anonymous:2007/10/23(火) 01:06:47 ID:???
携帯キャリアにIPv6対応を強制すればいいのでは?
PCでのIPv4環境を守る意味でも携帯はIPv6に完全移行してほしい
161sage:2007/10/23(火) 07:58:19 ID:???
損はそのつもりなんでしょ。
162[email protected]:2007/10/27(土) 00:12:58 ID:4Q71HEN7
>>159
10.x.x.xのプライベートアドレス空間じゃ
全く足りないんだぞ。リアルに大変だよ!
163sage:2007/10/28(日) 08:24:26 ID:???
ご苦労様です。
プロキシー通してるんだから、RFC1918にこだわらなくてもいいじゃん。
164sage:2007/10/28(日) 09:44:52 ID:???
Bogon listでもつかったら?
165ほら吹き:2007/10/30(火) 15:08:42 ID:???
そのうち、表はv4, 裏はv6になってるのか〜。
中の人は大変だな。
166合掌:2007/10/31(水) 01:49:03 ID:???
167[email protected]:2007/10/31(水) 01:53:36 ID:???
IPv6の世界へ一足先に旅立ってしまった
168anonymous:2007/10/31(水) 02:11:43 ID:???
>>166
ネタだよね? ネタであって欲しい…
169anonymous@:2007/10/31(水) 02:15:19 ID:???
あまりに突然のことで、明日あたり日記に「生きてます」とか書かれてると思いたいんですが・・・
謹んで哀悼の意を表します。
170事実の模様:2007/10/31(水) 03:17:56 ID:???
mixi に弟さんの書き込み http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24549637&comm_id=2622582
基本的に >>166 と同じ内容
171anon:2007/10/31(水) 04:21:14 ID:???
え?
・・・・・・え?
172[email protected]:2007/10/31(水) 04:22:15 ID:WagBC8fo
itojunの軌跡
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193770243/

お悔みスレ立ちました
173e_e_e:2007/10/31(水) 04:28:03 ID:???
まじかよ・・・
174おい:2007/10/31(水) 06:02:19 ID:???
ちょっと待て、どういうこと?
ほんとに言ってんの?
あちこちでマジっぽいエントリとか書かれまくってるんだけど
壮大な悪いいたずらだよな。
意味わからん。どういうことだ。
175[email protected]:2007/10/31(水) 10:57:28 ID:H98GEkun
176anonno:2007/10/31(水) 11:44:50 ID:???
一昨日まで日記書いてるのに... ショックです。

http://www.itojun.org/diary/
...
2007/10/26: 「昭和聖地巡礼 - 秘宝館の胎内」
すんげ面白かった。 秘宝館は1972年にはじめてできた! すげすげ。 ここから買えます。
2007/10/26: 圓田浩二「援交少女とロリコン男 - ロリコン化する日本社会」 (洋泉社新書y)
2007/10/28: pacsec.jpの資料作り。lw-igmpv3のrepository掘り。
177anonno:2007/10/31(水) 11:47:32 ID:???
>>176
これが気になる...
2007/10/19: なんか凄く弱気。どうしよう。このまま突っ走って大丈夫かなあ。がんばってるつもりなんだけどさ、なかなか辛いよ。乗り越えられるかな。
178anonymous:2007/10/31(水) 12:02:22 ID:???
... >>139 (-_-,)

通信技術板のデフォルトふしあなを知らない人がこのあと来そうだから、
気をつけるように書いておくか。

この板のデフォルト名無しさんは "anonymous@fusianasan" で、
名前欄を空文字列のままレスを書き込むとリモホが晒されるので、
注意。
179_:2007/10/31(水) 15:17:06 ID:???
>>174
複数の近しい人間から確認したので間違いないと思う。
180hoge:2007/10/31(水) 16:52:37 ID:sscXG3QK
wide にアナウンスでたよ。
181[email protected]:2007/10/31(水) 16:59:43 ID:???
182[email protected]:2007/10/31(水) 16:59:41 ID:???
事故ですか?
病気ですか?
183合掌:2007/10/31(水) 17:04:22 ID:???
>>181
闘病中だったのか。
頭痛とか日記に書いてあった気になっていたんだよなあ。
184[email protected]:2007/10/31(水) 17:26:45 ID:EUgqlM8l
なんつうか、日記は彼の人のよさが見えるね。

|2007/10/16: パスポート切替え
|"itojun"を併記してもらおうと思ったら、なんかめんどくさいこと言われて断られました。ええい。次は10年後だ。

彼なら、やろうと思えば総務省とかから話を通して、itojun併記どころか、緑のパスポートすら取れちゃうだろうに。
1852hop:2007/10/31(水) 17:36:43 ID:???
うあー…
どうか R.I.P
186[email protected]:2007/10/31(水) 19:08:39 ID:???
認定プログラマはパスポートおりないんじゃなかったっけ?
187[email protected]:2007/10/31(水) 20:52:47 ID:???
itojunは急に日記の量が増えた時期に躁転していて、
医師からは躁うつ病の診断が下りていました。
難治性のうつ病が実は躁うつ病のうつ期であることがあとで判明するケースは多く、
彼もまたそうだったようです。
まだ彼の死因は知らされていませんが、躁うつ病は躁でも自殺する可能性があり、
むしろ躁のときの自殺のほうが衝動的です。
188あのー:2007/10/31(水) 21:39:25 ID:???
そういう個人情報って勝手に書いちゃっていいの?
しかも死亡と関係あるかどうかすら明らかじゃないのに
189[email protected]:2007/10/31(水) 21:59:13 ID:???
>>188
まぁ、ほめられたことではないのかもしれないが、
こんな突然のこの訃報に対しては、>>187がそう考えるというのも
有りだと思うよ。
190結婚あきらめた:2007/10/31(水) 22:40:54 ID:???
4年前に通信技術板は卒業したんだけど

とりあえずRIPng
191まだばんがるぞ:2007/10/31(水) 23:20:37 ID:???
とりあえずwww.v6pc.jpとっとと更新しとけ
カビ生えてるぞ
192anonymous:2007/10/31(水) 23:53:45 ID:???
うっわ、最近忙しくてこのスレも見てなかったんだけど
久々に覗いたらこれか。。。
193obaka:2007/10/31(水) 23:58:46 ID:???
>>itojun

早すぎます…。
194いやん:2007/11/01(木) 13:55:02 ID:???
IIJともめてたのか。
195anonymous:2007/11/03(土) 17:22:57 ID:???
VistaでIPv4+IPv6環境をずっと運用していたのだけど、いつの間にかAAAAレコードを問い合わせなくなってた。
nslookupでset type=AAAAとすればちゃんと解決してくれるのだけど。
最近Vistaでその辺の仕様に変更とか有りましたか?
196anonno:2007/11/03(土) 21:11:09 ID:???
>>195
IPv6が喪に服してます
197[email protected]:2007/11/04(日) 02:38:47 ID:???
198195:2007/11/04(日) 03:30:45 ID:???
>>197
情報ありがとう。
リンク先を見る限り、ウチの環境ならAAAAレコードの問い合わせがいくはずなんだよなぁ。
(ISPに割り当てられたv6アドレスを静的に設定してて、Aレコードも問題無く引けてる)
199[email protected]:2007/11/05(月) 23:30:09 ID:O5oAlw/T
IPv4がそろそろ枯渇するみたいだけど、1.0.0.0〜223.255.255.255の空間は
国ごとに好きなように割り当てて良く、国際的なサービスを行いたい企業のみ、
新たに224以降の空間を割り当ててサービスできる、って運用はどうでしょうか?

一般ユーザー側のシステムは何も変えなくて済むと思うんだけど。
200anonymous:2007/11/05(月) 23:43:31 ID:???
それだとDNSのシステムをぶち壊さないといけませんな。
あと、国内のみのサーバーにしかアクセスできないよ。
たとえばgoogleが利用できないとか。
201[email protected]:2007/11/05(月) 23:57:15 ID:???
googleも、日本でサービスしたかったら、日本のIPアドレスを取って、日本にサーバを置いてもらえばいいんすよ。

日本の法律が及ばない海外と、ごく普通につながってしまうことのほうが問題だと思います。
202[email protected]:2007/11/06(火) 00:05:56 ID:Ki9Zaokf
>>201
>日本の法律が及ばない海外と、ごく普通につながってしまうことのほうが問題

それを2ちゃんねるに書き込んでいる時点で自己矛盾していると思うが。
#pc11.2ch.netまでtracerouteしてみることを勧める。
203[email protected]:2007/11/06(火) 00:14:32 ID:???
確かにこりゃ矛盾してたな。
ブログでも作って書くことにするよ。

ノシ
204anonymous:2007/11/06(火) 00:29:56 ID:???
良い案があるぞ。
国内のIPアドレスを全部10.x.x.xに収納するんだ。
国外へはプロキシ経由でアクセスすればいい。
205anony:2007/11/06(火) 00:51:20 ID:???
それはIANAがグローバルアドレスを割り当てるのとどう違うんだ?
206sage:2007/11/06(火) 07:59:33 ID:???
外国のサーバにアクセスできなくなるのは困るでしょ。
207anonymous:2007/11/06(火) 11:28:18 ID:???
電話番号にしろ郵便番号にしろISBNにしろ
足りなくなったら桁数増やして対応したし

一枚岩じゃないから多少時間がかかるにしても
IPだってやってるコトは一緒だし別に大丈夫でそ
208anonymous:2007/11/06(火) 12:33:08 ID:???
>199
>一般ユーザー側のシステムは何も変えなくて済むと思うんだけど。
127.0.0.1
209[email protected]:2007/11/06(火) 17:29:31 ID:???
あっちのスレより

> 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2007/11/06(火) 16:23:39
> 2000年問題のとき、ふとん屋をやってた義理の姉に、やばいよ、やばいよ、
> と言ったオレ。もちろんオレは本当にやばいと思ってた。
>
> そして面目丸つぶれ。
>
> v6 にも同じにおいを感じてしまうオレ。

344は技術的判断ができない奴

という単純な結論で終わる話に思えて仕方がない...
210野次馬:2007/11/06(火) 18:05:38 ID:???
あっちのスレってどこのスレ?
211R.I.P:2007/11/06(火) 20:05:36 ID:???
212野次馬:2007/11/06(火) 20:18:34 ID:???
おお、UNIX板の方が盛り上がってるね。
thank you!
213野次馬:2007/11/06(火) 20:23:34 ID:???
盛り上がっている理由が違った…
反省。
itojunさん関連のスレだったのね。
214ano(r:2007/11/06(火) 20:40:40 ID:???
で、IPv6に移行するとしたら、gethostbyaddrやgethostbyname使ってる
アプリケーションプログラムは全部修正入れる事になるの?
それともOSに何かパッチでも当てると全部良きに計らってくれるの?
215anonymous@chalice%vim:2007/11/06(火) 20:42:43 ID:???
>>214
itojun さんに聞いてるのか?
216anonymous:2007/11/06(火) 22:21:40 ID:???
>>214
アプリの作り次第で、わずかな機械的変更で済むかもだし、そうでないかも。
アプリがV4アドレスをベタにintで持って、ひっぱりまわすような作りだったりしたら、
目も当てられない。

で、ネタだが...「新板をねだるスレ」のフォーマットで考えてみた
【板名】IPv6
【理由】IPv6専門の板があってもよい
【内容】IPv6について
【鯖】ipv6.2ch.net
【フォルダ】ipv6
【カテゴリ】ネット関係
【名無し】fe80::7743
【ID】IP強制?
【その他】IPv6 reachable なサーバファームで
217sage:2007/11/07(水) 07:15:34 ID:???
IPv6 reachable なサーバファームで
あったらいいな。

でも需要は少ないんじゃないのかな?
218anonymous@p2-user: 88202 p2-client-ip: 61.195.203.237:2007/11/07(水) 08:53:27 ID:???
IPv6に繋げられないから掲示板をみるわけで。
219anonymous:2007/11/07(水) 11:06:14 ID:???
IPv4 unreachableなサーバファームでたのむ
220sage:2007/11/07(水) 11:52:21 ID:4tmjigwX
私はIPv6 Reachable 且つ IPv4 unreachableなサーバファームでも困らないな。
手元のPCはすべてDualStackで両方つながる。

そういうわけで、IPv6 Reachableなサーバファームっていうのがあってもいいかもしれん。
手元の箱に設置してみてもおもしろいかなあ。
221どうせまだ規制中だろ?:2007/11/07(水) 12:51:27 ID:???
どうせ書き込みが出来ないからいう
itojun さん、ipv6 な p2p ソフト書いてくれ。
勝手に皆が繋がってファイルの送信できるところまででいい。

あとは BSD ライセンスに従ってキラーアプリを考えるから
222どうせまだ規制中だろ?:2007/11/07(水) 13:03:02 ID:???
あれ?出来た。
でも、投稿間隔は30秒な縛りがあるみたいだ 
223[email protected]:2007/11/08(木) 13:43:59 ID:???
霊界と IPv7 でつながる。
224[email protected]:2007/11/09(金) 05:05:05 ID:rytpNqfm
225tss:2007/11/09(金) 08:45:12 ID:???
226[email protected]:2007/11/09(金) 20:47:55 ID:3LLdG1u6
はい。
227anon:2007/11/10(土) 10:44:00 ID:???
ワロタ
228[email protected]:2007/11/10(土) 12:25:52 ID:???
IPV6に向かう流れは正しい、と刷り込まれて育ってきたんだけど、本当は当面不要だし、
実のところ普及するわけがない、というのは正解なんですか?
229[email protected]:2007/11/10(土) 13:27:44 ID:???
1000円札を4枚も出すの面倒だからって
2000円札が発行された


IPアドレスが枯渇するからって
IPV6が提案された
230anonym:2007/11/10(土) 15:20:22 ID:???
2000円札発行、v6 推進に大きく寄与した人はそれぞれ・・・。
231:2007/11/10(土) 16:32:14 ID:???
どちらかと言うと一万円札が発行されたんだろ
232anonymous:2007/11/10(土) 20:04:05 ID:???
IPv4 を 1000 円札に例えるなら
IPv6 は 100 万円金貨くらいじゃないか?
233anonymous:2007/11/10(土) 20:49:43 ID:???
100万円金貨なんてあっても使いづらいよなあ。
234anonymous:2007/11/10(土) 21:00:49 ID:???
ユーロができるんだけどどうする?
→ マルクだと今後不便になりそうだしユーロに変えていこうぜ
→ ポンドのままでも何とかなるじゃん
235anonymous:2007/11/11(日) 00:20:34 ID:???
一銭単位でやりとりしてた時代のまま
百円札より大きい額面の札がなかった

銭なんて大昔の話となり、百円札を山のように
印刷するコストがばかにならない程の事態になってきた

そこで思い切って十万円札まで整備することにした
236usonymous:2007/11/11(日) 00:53:43 ID:???
結局適切でない例え話には一文の値打ちもないということでFA?
237anonymous:2007/11/11(日) 01:33:31 ID:???
なんか無くなる無くなるってずっと言われ続けながら、ちっとも枯渇しないのって
石油みたいだよね。
238nobody:2007/11/11(日) 10:15:48 ID:???
そろそろ枯渇しそうだけどな
239anonymous:2007/11/11(日) 10:22:59 ID:???
中国人やインド人がどんどんインターネットにアクセスしたら一気に足らなくなるよな
240free6:2007/11/11(日) 10:25:46 ID:???
>>237
その石油は史上最高値なんだが・・・
241anonymous:2007/11/11(日) 10:42:11 ID:???
>>240
枯渇と高値は関係ない
242usonymous:2007/11/11(日) 10:44:35 ID:???
そろそろこの不毛無限ループについて
熱力学第二法則を使って解いてくれ給え
243anonymous:2007/11/11(日) 11:52:56 ID:???
20年後も同じ議論をしていると予想。
ついでにアナログ地上派も相変わらず停止論議が続いていると予想。
244unk:2007/11/11(日) 12:10:04 ID:???
その手の議論(IPv6に限らず)見てるといつも思うんだけど、名前が売れてる人が○○は絶対にない!って断言しちゃってることよくあるよな。
それでその予想が外れたら(例えばIPv6なら普及しちゃったら)どうするんだろうなーと。
245nanashi:2007/11/11(日) 12:29:59 ID:???
池田信夫は放置
246anonymous:2007/11/11(日) 12:59:39 ID:???
石油資源の枯渇は、調査の時点で未発見の埋蔵量は計上してないから、
毎度その時点で確定している埋蔵量を消費量(の2次近似?)で割って求めている

石油みたいに、未発見の空間があとからあとから地面の下から湧いてくる
もんじゃねぇんだよ。アホか
247anonymous:2007/11/11(日) 14:18:33 ID:???
まあでも今までおもいつかなかった利用効率で使えるようになったりするわけだから
248anonymous@:2007/11/11(日) 16:32:41 ID:???
IPv4でできなかったことがIPv6でできるようになるから、できれば早く普及して欲しいんだけど・・・
既存の機器の置換とか考えると辛いな。

それにルーティングの問題ってどうなってるの?
249anonymous:2007/11/11(日) 16:47:03 ID:???
時が来ればいずれはv6にとは思うんだけど、v4でできないことってなんだろう。
個人的には多段NATのめんどくさから開放されるぐらいしか思いつかないんだよね。
250anonymous:2007/11/11(日) 17:31:15 ID:???
MobileIP は v4 だとどう頑張って三角ルーティングになるかな
251anonymous:2007/11/12(月) 11:26:24 ID:???
>>228
WindowsがWindows95でIPv4に標準で対応してからLAN内でIPv4で通信するのが普及した
それまではサーバにUNIXでも使わない限りIPv4はパソコンLANでは使われなかった
(Windows3.1でIPv4を使うにはリソースが足りなかったという理由もあるが)
Vistaではファイル共有などほとんどのネットワーク機能がIPv6に対応してるから
Vista以降のWindowsが普及するとLAN内でIPv6が当たり前のように
使われるようになる可能性はある
特に企業向けのネットワーク機器ではIPv6、iPv4両方に対応したものが多いからな
252[email protected]:2007/11/12(月) 11:42:33 ID:???
2万円以下でIPV6のDHCPサーバー機能持ってる
ルーター紹介してくれ
253anonymous:2007/11/12(月) 12:02:50 ID:???
UNIX板のほうで話題に上がったから見てみたけど
なんかCiscoの人らがキレ気味でコワス

ttp://www.nanog.org/mtg-0710/bush.html
ttp://www.nanog.org/mtg-0710/real/nanog41-transition.ram
254英検9級:2007/11/12(月) 14:07:56 ID:???
ごめん、何を言っているのかぶっちゃけた感じで教えてください。
255kkk:2007/11/12(月) 14:20:33 ID:???
XML1.1になっちゃうよ
256tss:2007/11/12(月) 15:42:19 ID:???
Randyが言ってるのは、IPv6が準備万端だってのは大嘘だってこと。
257nanashi:2007/11/12(月) 16:43:22 ID:???
しったかtssが湧いてきたのかよ…
258anonno:2007/11/12(月) 16:51:48 ID:???
>>253
シスコのハードウェアエンジニアがv6は絶対にv4と同じスピードではフォワーディング出来ない
といったのが印象的だな。 せっかくきれいにヘッダーをアラインしたりフラグメンテーションを
無くしたのも無駄だったか。

それにしても未だにまともなv6の負荷テスターが無いとは意外だった。

259anonno:2007/11/12(月) 17:17:52 ID:???
>>254
v4のフリープールは枯渇し、/24のコストは急激に上昇する
v6のバラ色の未来はほとんど嘘。v6で良くなると言われた
ものはほとんどうそ、NAT使用は短期、中期において増大する。
色々な分野で解決されてない問題が山済み、IETFは機能の追加をやめて
ある問題を解決しろ。とにかく皆v6に文句を言うのはやめて
今から金をつぎ込め。
260anon:2007/11/12(月) 17:17:55 ID:???
今IDTにいるはずの人間は、スケーリング上限はすでにv6優位だといっていた気もするが。NSEの話。
261tss:2007/11/12(月) 17:26:27 ID:???
それはIPv4ネットワークとIPv6ネットワークをくらべた話でしょう。
混在ネットワークはどちらよりもずっとはやく限界を迎えるでしょうね。
262anonno:2007/11/12(月) 17:27:31 ID:???
>>260
スケーリングでなくフォワーディングの速度の話し。  ハードでのIPアドレスの
ルックアップコストがv4の2~4倍で、100Gでフォワードするには200Gのチップが
必要だそうだ。
263anonymous:2007/11/12(月) 18:25:39 ID:???
djb の指摘は池田とは違ってw まっとうだったことは確かだ。
ただ、ど〜しても「信者乙」で済まされやすい御仁だけに、持ち出すとすぐその手の
低レベルな罵りあいになるのがなー、と。

エンジニアはしばしば、一貫性を重んじるあまりに、ある種の2段階戦略を
忌避してしまいがちなんじゃないかと... 。つまり、デマゴーグに対しては
デマゴーグで、技術論に対しては技術論で、という対応の仕方は悪くないと思う。
264anonymous:2007/11/12(月) 18:52:39 ID:???
まぁ、2倍だったら10ヶ月待てば(ry
265anon:2007/11/12(月) 19:46:15 ID:???
>>262
ああ…アドレス長を伸ばした分、絶対にv4よりTCAMへのアクセス長は伸びます。アドレス長に依存するのでどうしようもないです。
基本的なFDBとしてプロトコルナンバー、Dアドレス、SアドレスをNSEのCAMに収納するとv4なら8+32+32の72bit、v6なら8+128+128の264bit長。
殆どが(利用規格上)72bit幅でのアクセスなので必要アクセス数1:4となり、NSEへのアクセスレートは4倍必要になるわけで。
(大抵はTCP portをD/Sそれぞれ収納するので8+32+32+16+16=104bitと8+128+128+16+16=296bit、一部の80bit幅なI/FのNSEだと必要アクセス数2:4で2倍。おそらくこんな感じで2~4倍かな)

こればっかりはヘッダ構造を弄ってもどうにもならないです。32bitで十分だという限り、v6アドレスの長さは余分なだけですから。
266anonymous:2007/11/12(月) 19:51:50 ID:???
大人になるためには痛みも必要だけれど...
267anonymous:2007/11/12(月) 20:39:03 ID:???
>>262
どうせ並列処理可能なんだろ
Intelが構想してるような多コアのチップ使えば解決
268hoge:2007/11/12(月) 21:19:28 ID:???
>>267
ルータは PC とは作りが違うから、そうはいかないんだよ。
メモリ回りの性能が重要で、CPU だけ速くしても意味がない。
269anonymous:2007/11/12(月) 21:54:07 ID:???
ま、将来 ISP 側で NAT するとすればそのセッション保持やアドレス変換は v6 になって
CAM がきつくなる程度の話なんてぶっ飛ぶぐらい重い処理であるわけだが
270anonymous:2007/11/12(月) 22:31:11 ID:???
>>269
適当な単位ブロックでNATかけるよう分割設計して対応できるんじゃない?
現にCATVとかでそういう形式で動いてたりするわけだし、L3どころじゃなく
重いL7のキャッシングHTTPプロキシを提供したりもしてるわけだし。

重いのはそうなんだけど、誰か具体的な数字はめて試算したことあるのだろうか?
22世紀の技術が必要なのか、それとも20%コスト増しとかISPの経営レベルで扱える
数字の枠内なのか、それが重要。

ベタに4倍遅いとしてもハードの進化で言えば2年なわけで、しかも皆同じ
条件だから競争上劣位になるわけでもない。一時的に従量課金の模索だとかの
セットバックが業界的には起こるものの、数十年スパンでは相対的な処理の重さが
インターネットの成長に与える影響はあんまないのでは。
271takehe:2007/11/12(月) 22:45:04 ID:???
itojunすれからきますた。
IPv4互換でアドレス長を伸ばすにはどうすればよいでしょうか?
272[email protected]:2007/11/13(火) 00:16:13 ID:???
昨日まで約半年普通に動いてたipv6
パソコンが固まって再起動したら・・
状態offline
セカンダリサーバーのアドレスに到達できません。
ってなんじゃそりゃ〜意味わかんね
273[email protected]:2007/11/13(火) 00:38:01 ID:???
>>270
> 誰か具体的な数字はめて試算したことあるのだろうか?

Randyはそういうコスト計算を誰もまじめにやってないと文句言ってるね。
274anonymous:2007/11/13(火) 07:45:41 ID:???
もうIPV4の割り当て終了すればいいんだよな
新規に鯖立てる人(会社)はV6オンリーでヤレと

そーいえばLAN対応プリンタでIPV6対応してるのって聞かないな
275anonymous:2007/11/13(火) 07:52:49 ID:???
276anonymous:2007/11/13(火) 08:15:53 ID:???
>>274
その会社のお客さんがV4にいるのにV6オンリーの提案してどうするのかと子一時間
V4は渡さないがお客さんからアクセスできるようにするからV6使ってね、位は最低限言ってくれるよな?
277ジョウシツでは無い:2007/11/13(火) 13:07:36 ID:???
実際に社内を v6 only にした場合問題が出る?
プリンタは?ドメインは?ファイルサーバは?グループウェアは?
Web/mail/ftp は Gateway な箇所でなんとかなりそうだけど。
株ツール系は全滅だね、まぁ会社だからいいかぁ。

でも、社内だけなら v6 only にして意味があるのかな・・・?
278[email protected]:2007/11/13(火) 13:36:58 ID:???
>>270
現実にそういうCATVから繋げているのだが、
表では誰かと共有しているらしい。 
279v6初体験:2007/11/13(火) 14:35:52 ID:P1x9gulB
NTT西日本のフレッツプレミアムどうしだと、v6の通信ってできるのかな?
なんか規制あるんでしょうか?
280anonymous:2007/11/13(火) 14:53:54 ID:???
281v6初体験:2007/11/13(火) 15:50:26 ID:bfoBNRDr
>>280
v6アプリで提供されている機能(電話等)以外の接続、つまり、直接の通信って
できるんでしょうか?(すいません、複数回線無いので試せないので書いてます。)
例えば、異なるフレッツプレミアム回線配下の端末どうしで、ファイル交換
とかする。。。

CTUのファイアーウォール設定見ると、解除できそうなんですが。。
282ななし@xemacs:2007/11/13(火) 18:38:43 ID:???
ネットワーク屋的な見解でいいんでIPv6を実感できるアプリがあれば教えてください。
tcpdump/ethereal 以外で。
283anonymous:2007/11/13(火) 18:40:50 ID:???
結論:石油と地上波アナログTVとIPv4は今世紀中に枯渇も廃止もされないということでよろしいか?
284-:2007/11/13(火) 18:52:35 ID:???
>>282
亀が踊るよ!
285ICMP6:2007/11/13(火) 20:17:24 ID:???
>>282
ping6
286[email protected]:2007/11/13(火) 21:32:01 ID:???
>>284

Internet商用化が始まった当時の国立がんセンターの
「ひまわり」の画像を思い出す ...
287internetwin:2007/11/13(火) 21:50:36 ID:???
>>286
おれは高知大学見てた気がする。
288anonymous:2007/11/13(火) 22:03:06 ID:???
ホワイトハウスとか。
289anonymous:2007/11/13(火) 22:11:26 ID:???
>>268
CellのLSのようにコア単位でローカルメモリ持ってる構造なら性能落ちないと思うけど
290anono:2007/11/13(火) 22:42:24 ID:???
>>289
ここでの話題はASICからCAMの参照スピードという話しだからもろにローカルメモリですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/連想メモリ それでv6用のCAMはv4と同速度ではありえない
という話し。
291anonymous:2007/11/13(火) 22:56:00 ID:???
>>290
遅くなるのは並列性が高く取れないソフト実装の場合だよね。
ハードウェアの場合はコストが乗るけど完全並列処理に展開できるから
速度は落ちないのでは。

同コストなら遅くなる、は真だろうけど、それなら問題はそのコストを
払うことができるか?という技術問題から金銭問題への変換ができる。
292anonymous:2007/11/13(火) 22:59:44 ID:???
>>291
だから「ASIC から CAM への参照スピード」って言ってるやん
293anonymous:2007/11/13(火) 23:43:12 ID:???
Feel6でv6使い始めてサーバ公開して2年。
ようやく見知らぬところからicmpv6が飛んできた…


飛んできただけだがorz
294anonymous:2007/11/14(水) 00:09:42 ID:???
OCNのトンネリング使ってて ごくまれにDNSの問い合わせが
北欧あたりからIPv6で来るですよ

IPv4でしか接続に来ないSPAMメールの前振りですが orz
295anonymous:2007/11/14(水) 00:10:22 ID:???
>>292
アドレスのルックアップとパケットの転送処理とどちらが負荷がかかるのかな?
1500バイト転送するのとアドレスのルックアップにかかる時間なら
1500バイト転送する方が時間がかかると思うけど
すべてのパケットが64バイトなら話は別だけど
296 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 00:15:12 ID:???
こっちでいいの?こっちでいいの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:16:51 ID:???
いらっしゃい。itojunよ安らかに眠れ。
298anonymous:2007/11/14(水) 00:18:17 ID:???
itojunスレのv6の続き?
299 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 00:19:40 ID:???
そうそう。
300 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 00:20:20 ID:???
というわけで、

>>997 お前がこのプロトコルを理解してない証拠の質問だな
v4->v4.6の通信なんて存在しないよ
301anonymous:2007/11/14(水) 00:23:59 ID:???
>>300
それじゃちっとも上位互換にならないじゃん。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:24:03 ID:???
同じの誰かが考えてたぞ。Zebraの石黒さんだったかなぁ、、、
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:26:38 ID:???
janogの先代会長だった気もする。
304ftp:2007/11/14(水) 00:27:36 ID:???
◆6V8RpP7i3Iって学生さん?
だったらまあ、勉強してね、としか言えないんだが。
プロだったら致命的だよなあ。
305anonymous:2007/11/14(水) 00:28:29 ID:???
IPバージョソマイナス6と名づけよう

・IPv4と互換性あるようで見た目はIPv4そのままなのに何故か互換性が無くなっている
・port番号の空間が32bitに広がったのと同じ効果
・NAT程賢くない
・経路集約効果無し
・ヘッダフィールドの整理はされていない、むしろ散らかった
・プラグ&プレイはできない
・経路判定情報が無駄に増えただけなので低速化

面白くなってきたw
306anonymous:2007/11/14(水) 00:33:09 ID:???
>>305
NAT推進派がいるようだけど
IPv4アドレスを小分けしすぎて集約できなくなってルーティングテーブル肥大化する恐れはないの?
307 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 00:34:19 ID:???
>>304 悪いけどプロなのよね
>>305 互換性はあるちゅーの。
ルーティングテーブルはインテルに頑張ってもらうよ。
抜かれない伝家の宝刀より全然ましだと思うけどね
308anonymous:2007/11/14(水) 00:34:45 ID:???
まさに秒殺。40秒(書き込み時間などを考慮したらおそらく読んだ瞬間)で却下されてる。



981 名前: ◆6V8RpP7i3I New! 投稿日:2007/11/14(水) 00:01:25
v4と互換なくらいだから5バイト目まではv4と同じ。バージョン情報も4で。
で、拡張情報の部分に「送信元ローカルIPアドレス」を4バイトと「宛先ローカルアドレス」を4バイト入れる。
なのでアドレスは2の64乗まで拡張されることになる。こんなけあれば十分でしょ。

いまこれをv4.6プロトコルと呼んだ場合、v4.6に対応してない機器はそのまま。
対応してる機器はNAT越えの時にローカルIPアドレスを参照できる。



982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 投稿日:2007/11/14(水) 00:02:05
>>981
アホすぎて話にならない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


309 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 00:37:20 ID:???
あほならあほでいいけどさ、どうあほか話し合おうぜ。
それを怠ったのがv6信者でしょ?
310 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 00:39:45 ID:???
このv4.6方式が現実的なのは、バックボーンの機器を変える必要がないことだ
まずエンド側でいまのv4より便利に使いたければv4.6対応機器を買えばいい
みんなが一斉に変える必要はない。使いたい人から変えていけばいい
311anonymous:2007/11/14(水) 00:41:30 ID:???
v4.6なんかやるくらいならすべてのソフトをv6用に書き換えて
v4で通信するときはv6->v4に機械的に変換した方がいいんじゃないか?
312anonymous:2007/11/14(水) 00:42:56 ID:???
>>310
もう、なんというか・・・・・・・・

キミの修士論文のキーワード教えてくれる?
313 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 00:43:03 ID:???
>>311
>>すべてのソフトをv6用に書き換えて
すべての2ちゃんねらーをitojunクラスに教育できるならね
314anonymous:2007/11/14(水) 00:43:15 ID:???
>>307
>>300
> v4->v4.6の通信なんて存在しないよ
互換性無いじゃん。
315 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 00:43:40 ID:???
>>312 曖昧な言葉はいらないから技術的に話し合おうぜ
腐ってもここはunix板でしょ?
316anonymous:2007/11/14(水) 00:44:41 ID:???
通信技術板ですよ
317anonymous:2007/11/14(水) 00:44:50 ID:???
global reachableなアドレスでのlistenを捨ててconnectだけ出来て
繋がるホスト数増やすだけならNATで充分なわけだが
318 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 00:44:50 ID:???
>>314 v4.6に対応してない機器はいままで通りv4として扱うよ。だから互換性ある。
v4.6に対応してれば拡張情報からアドレス読み取って、NATの向こう側へ渡す。
319anonymous:2007/11/14(水) 00:45:15 ID:???
>>316
ほんとお邪魔してごめんなさい、すぐ片付けますから
320 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 00:45:19 ID:???
>>316 ごめんなさん。。はずかしー
321anonymous:2007/11/14(水) 00:46:06 ID:???
>>315

>>317の指摘を踏まえるとキミの提案はNAT以下と言える
NATとキミの提案技術の差、特にキミの提案の利点を教えてくれ
322 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 00:46:37 ID:???
>>317 NAT越え出来ないじゃん。
323 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 00:47:41 ID:???
>>321 既存のインフラの変更なくアドレス長を伸ばせることだ。
ルータさえ対応すれば、クライアントOSの変更もいらない
324anonymous:2007/11/14(水) 00:48:31 ID:???
>>322-323
IP in IPとの差は?
325anonymous:2007/11/14(水) 00:49:05 ID:???
>>313
そのv4.6の拡張されたアドレス使うソフトはすべて書き換えないといけないやん
それだとv6とあまり変わらないような
326anonymous:2007/11/14(水) 00:49:29 ID:???
>>323

つ MIP4
327anonymous:2007/11/14(水) 00:49:57 ID:???
>>322
きみのIPv4.6はIPv4越えできないじゃん。
328anonymous:2007/11/14(水) 00:50:11 ID:???
UNIX板にスレ立ててそこでやる?

..いらないスレの埋め立て資材にするか
329 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 00:50:16 ID:???
>>324 トンネリングじゃないよ。v4の拡張だよ
>>325 書き換えなくてもいいよ。対応してないのはいままでのv4と同じ。
だから少しずつ移行していける。
330anonymous:2007/11/14(水) 00:50:45 ID:???
>>323
嘘やん

どうやって OS 対応せずに拡張ヘッダに情報突っ込むんだよ
331 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 00:53:55 ID:???
>>327 できるよ。そのための拡張情報領域じゃん。
>>330 いまはルータがグローバルアドレスもって、
クライアントがろーかるあどれすでしょ?
v4.6対応のルータは拡張領域にクライアントのローカルアドレスを
かくのうするだけじゃん。
332anonymous:2007/11/14(水) 00:55:14 ID:???
俺のホストが IPv4 だけ対応で 123.123.123.123 だとする。
通信したい相手がIPv4.6で 222.222.222.222.111.111.111.111 だとする。

はい。通信できません。
終了。
333anonymous:2007/11/14(水) 00:55:43 ID:???
いったい何があったんだ?
この流れはいったい。
334anonymous:2007/11/14(水) 00:56:10 ID:???
いっておくがIPv6に対応してないWindowsでサポートの終わってないのはWindows2000だけ
Windows2000も2010年7月13日にサポート終了
2011年にはほとんどのOSがIPv6対応済みになる
335anonymous:2007/11/14(水) 00:56:17 ID:???
>>331
いや、それは自分のところからパケット出す場合だろ

その新しいプロトコルに従った相手にはどうやって最初の一発目のパケットを
届かせるんだよ

聞けば聞くほど NAT と(ry
336anonymous:2007/11/14(水) 00:56:32 ID:???
>>333
次のジョークRFCの内容について議論してるところ
337 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 00:58:24 ID:???
>>332 うん通信できないよ。その場合はいまのv4と同じで単純にNAT越え出来ないってだけ。
>>335 だからルーティングはいままでのv4でやるんだよ。
338daemon:2007/11/14(水) 00:59:26 ID:???
まあでも
こんなんどうよ?

話にならない。
って切り捨てるよりは、色々ときちんとした根拠を示して議論するほうがよっぽど建設的だとは俺は思うけどな。
先人達もそうやってきたんだろうし。
339anonymous:2007/11/14(水) 01:00:31 ID:???
>>337

「うん通信できないよ。その場合はいまのv4と同じで単純にNAT越え出来ないってだけ。」

もうアホかと。
NATならせめてポート番号で空間分ければ通信できる可能性が残るのに、
オマエのは送信元からパケットすら出せなくなってるの。

だから劣化NATと言われるわけ。
340anonymous:2007/11/14(水) 01:01:25 ID:???
>>338
じゃ、がんばって君が◆6V8RpP7i3Iの戯言につきあってやってくれ。
オレは明日朝一で会議だから寝る。
341 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 01:02:05 ID:???
>>338 その通りだ。敢ていうけどitojunも含めて、
v6信者が怠ったのがその点だと思う。

v6はすばらしいんだよ!v4は枯渇するんだよ!で思考停止。
itojunだって「なんで普及しないんだろう」って悩んでたんでしょ。
みんなが「これはうまくいきそうだ」って思うもんじゃなきゃ普及なんてしないよ!
342anonymous:2007/11/14(水) 01:02:17 ID:???
何故比較的寂れたスレで1人必死な仔を皆でフルボッコ?
343anonymous:2007/11/14(水) 01:02:43 ID:???
そもそも他スレ・他板にご迷惑をかけるなと
344anonymous:2007/11/14(水) 01:03:05 ID:???
>>337
抽象的に考えれば分かってくれると思うけど
NATは 32bit + 16bit の通信相手識別情報として用いられているんだよ。

キミのは 32bit + 32bit の空間にしつつ、送信元からパケット出せなくなってるだけ。

そろそろ理解できた?
345 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 01:03:19 ID:???
>>339 送信元からパケットすら出せないの意味がわからない
なんで出せないの?
346anonymous:2007/11/14(水) 01:05:24 ID:???
>>345
IPv4のみ対応のホストからどうやって 222.222.222.222.111.111.111.111 なんてアドレスのパケット出すの?
OSもアプリもDNSも対応していないわけだけど。

相手のホスト名をv4で引いても、v4の名前が帰ってこない。
v4.6アドレスが事前に判明していても、どう入力しても不正なIPアドレス文字列、
これでどうパケット出す?
347anonymous:2007/11/14(水) 01:06:06 ID:???
>>345
・・・・・

本当にわからないのか?
v4 の旧クライアントからそのプロトコルに対応したクライアントへは、
どういう connect() でつなぎに行けばいいんだ?
348anonymous:2007/11/14(水) 01:06:11 ID:???
>>345

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2007/11/14(水) 00:02:05
>>981
アホすぎて話にならない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


349anonymous:2007/11/14(水) 01:06:54 ID:???
>>341
v6普及しないというが製品の対応具合はどんどん進んでるぞ
WindowsもVistaやWindowsServer2008ではIPv6完全対応する
そのv4.6というのに対応してるWindows製品はあるの?
350 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 01:07:52 ID:???
>>346 ちゃんと説明するね。
ルータはv4.6対応ルータだとして、222.222.222.222のグローバルアドレスを持っている。
クライアントは非v4.6対応だとして、111.111.111.111のローカルアドレスを持っている
クライアントが他のサーバにアクセスする際にルータは送信元を222.222.222.222に書き換えるけど、
そのパケットの拡張領域に111.111.111.111を格納するだけじゃん
351 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 01:08:34 ID:???
>>347 v4のままだよ
352anonymous:2007/11/14(水) 01:09:08 ID:???
>>350
さて、じゃあサーバから戻ってきたパケットの dst フィールドには何が入ってるんだい?
353anonymous:2007/11/14(水) 01:09:11 ID:???
要するに "v6-v4 NAT" ただし s/v6/v4.6/ して、間のルータとかは
既存のIPv4インフラを使えるようにしようというv4互換ヘッダ方式案だろ?

展開時にv6別面が不要というメリットはあるのでその互換方式は
当然議論されたが、結局なんというかMS-DOSのVFATみたいな方式は
今後数十〜百年級のインフラとしてはやめたいっていう決断で
現在のIPv6方式になったんだったのでは。

既存ルータを通過できる・できないについても、移行上の問題点は
そこよりも結局末端同士の互換性にあって、間はIPトンネルで飛ばすことで
対処できる(している)訳だし。
354 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 01:09:42 ID:???
>>349 じゃあv6に対応してるバックボーンはあるの?サーバはあるの?
v4.6ならいまのバックボーンにそのまま流せるよ

クライアントがいくらv6に対応してもしょうがないんだ。
順番が逆なんだよ
355anonymous:2007/11/14(水) 01:10:46 ID:???
>>351
じゃぁ 222.222.222.222.111.111.111.111 と 222.222.222.222.111.111.111.112
のそれぞれport80にv4のみ対応のホストから接続したいんだけどどうすんの?
356anonymous:2007/11/14(水) 01:11:17 ID:???
>>354
そんなのIPv6 over IPv4トンネリングでいいじゃん
357 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 01:11:23 ID:???
>>352 先方のサーバがv4.6に対応していれば、
dstには222.222.222.222,拡張領域に111.111.111.111。
対応してなければ222.222.222.222だけで後はいままでのNATと同じくポートでフォワーディング。
358anonymous@:2007/11/14(水) 01:11:56 ID:???
>>354
bind
apache
net-snmp
postfix
proftpd

何かご不満でも?
359anonymous:2007/11/14(水) 01:12:38 ID:???
>>357
それ、拡張領域使わずにいままでのNATのポートフォワーディングでいいわけだが
360 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 01:12:56 ID:???
>>353 全く逆だ。端末なんて「買い換えろ」の一言だよ。
地デジだって携帯電話だってそうじゃん。

その間の移行がv6が移行できない本質的な問題なんだよ!
361anonymous:2007/11/14(水) 01:13:48 ID:???
>>354
もうどこのキャリアもISPもバックボーンv6対応ですが・・・
362anonymous:2007/11/14(水) 01:18:11 ID:???
どうやらトランスレータというものを知らないらしい。
363anonymous:2007/11/14(水) 01:30:53 ID:???
同じセグメントにつながれてるWindows Vista同士の通信はデフォルトではIPv6で行われる
なので自然とIPv6は普及していくはず
WindowsXPはどうするというがXPは2014年の4月8日でサポートを終了する
364 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 01:31:51 ID:???
>>361-362 そこからv4を排除できるの?
365 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 01:35:08 ID:???
>>363 すごいなじゃあ自然とサーバ側もv6になるんだ。
小人さんが勝手にやってくれるのかな
366anonymous:2007/11/14(水) 01:35:45 ID:???
>>364
だからdual stack。やっとキミも15年前のIETFの議論に追いついてきたな。
367a:2007/11/14(水) 01:37:35 ID:???
こんなのが自称プロか・・・('A`)
368anonymous@p2-user: 6177 p2-client-ip: 220.211.175.101:2007/11/14(水) 01:38:30 ID:???
v4を排除する代わりにRFC準拠でもないプロトコルを入れるくらいなら、
v4からv6に移行させるよ。あるいはNATでもいい。

どこの学生だよ。。
369 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 01:43:16 ID:???
>>366 トンネリングなんていつまで経ってもv4が消えてなくならないよ、
>>368 じゃあいますぐv6に移行してみせろよ。
それができないからだろ?
370 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 01:46:48 ID:???
別にこのv4.6がすごいなんて全然思ってないよ。いま適当に考えただけだからね。
でもさ、itojunが作ったからすごい、2ちゃんね学生が騒いでるから駄目だとか、
そんなんじゃ駄目でしょ?もっと言えばいままではそんな議論すらなかったじゃん。
v6マンセー。v4アドレスなくならないよーの平行線。
第 三 の 道 を 議 論 し て も い い ん じ ゃ な い か ?
371anonymous:2007/11/14(水) 01:47:52 ID:???
>>366 手段が目的に変わっちゃってるね。
中学生にありがち。

IANAのアドレス停止から5年もすれば自然とv6になるよ。
それまでに無理してv4を捨てる意味は無い。
v4の方がコスト高になった頃にv6が使えていれば良いだけ。

今すぐ全部v6にしようだなんてv6推進派ですら思ってないよ。
推進派ですら「移行期間」と言ってるわけ。
372anonymous:2007/11/14(水) 01:49:06 ID:???
IPv6はWindowsに限った話なら楽なプロトコル
IPv6アドレスはWindowsを起動するだけで自動生成される

名前解決はどうするという人がいるがこれもLLMNRという
同一サブネットでの名前解決をするものが用意されている
なので線をつなぐだけで他のPCとデータのやり取りや通信ができて便利
373anonymous:2007/11/14(水) 01:49:46 ID:???
>>370 ( ゚д゚)ポカーン
374 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 01:52:11 ID:???
>>371 7年経ってもこのざまだけどな
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/1204/v6smt.htm

>>373 煽るならもっと的確に煽れよ
375anonymous:2007/11/14(水) 01:52:45 ID:???
>>370
結局学生ってことか。
これからガンガレ!
その気概だけは評価できる!

とりあえずietfのMLに入って議論は追っておけ。
第三の道どころか既にあらゆる議論が行われた後だけどな。
376[email protected]:2007/11/14(水) 01:53:26 ID:???
IPv6でも既にこんなのは動くんだよね。

mms://yuu.biz/miku

フレッツスクウェアv6でもやってるけど。
377 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 01:53:46 ID:???
>>375 権威主義かよ。バカだな。その権威に任せた結果がv6じゃん。
じゃあ俺が偉かったら俺の言うこと聞くのかよ。
378nanashi:2007/11/14(水) 01:54:07 ID:???
◆6V8RpP7i3Iってこの程度の知識でUNIX板でしつこく粘着していたの?
まあ、tssのようになんにもわかっていないので技術論をまったくせず、心とか言い出す
基地外に比べればマシだけどさ。
379anonymous:2007/11/14(水) 01:54:43 ID:???
IANAのアドレス割り当てはまだ停止してないけど
http://www.ipv6style.jp/jp/statistics/services/index.shtml

ところでv4.6の人は自分の案が劣化NATだってことは理解できた?
380anonymous:2007/11/14(水) 01:56:31 ID:???
>>377
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww

IETFのポリシー
"We reject kings, presidents and voting; we believe in rough consensus and running code" (D. Clark)

IETFは誰でも参加できるし、権威を最も嫌ってる標準化団体なんだけど。
勉強足り無すぎてもう(ry
381 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 01:58:47 ID:???
>>379 できなね。NATはルータを外側から超えることは出来ないけど、
v4.6なら出来る。

>>380 IETFを批判してるんじゃなくて、>>375のすぐ権威を持ち出す姿勢がやらしいんだよ
382stack!:2007/11/14(水) 01:59:07 ID:???
>>374
v6推進派の見通しが甘かったのは認めざるを得ないと思うけどね。
議論がなかったって断言できるほど、IPv6の世界を知ってるの?
2chじゃそりゃまともな議論なんてでてないだろうけど、IPv6考えた人たち普及させようとしてる人たちは色々と議論してると思うよ。

>>371
IPアドレスの売買が始まる気もするんだよなあ。
というか、そう考えてる連中はもう暗躍(?)してそう。
そうなると、移行がどんどん遅れてより混沌としたことになるんだろうなあ。
383 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:00:18 ID:???
いやいいや、劣化NATでもいいよ。AMD64が劣化IA-32ならね。
384 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:02:34 ID:???
>>382 偉いさんが議論して普及しないならよっぽど駄目なものなんだな。
偉いさんが考える社会主義や共産主義は普及したの?
世の中誰が動かしてるんだよ。学校や会社のネットワークの責任者に、
「v6にしましょう」って聞いてみろよ。答えは「ノー」だから。
385anonymous:2007/11/14(水) 02:02:34 ID:???
>>381
>>375で持ち出された権威って具体的に何?
386 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:04:27 ID:???
>>385 技術的にどうか判断するだけならこのスレで十分でしょ。
技術的に問題がなければ上に持っていくよ。
>>385はこの案で十分だと思うの?
それとも自分に技術的な知識がないから煽れなくなっただけ?
387anonymous:2007/11/14(水) 02:05:10 ID:???
>>384
いや、もう「ノー」じゃなくなってるよ。実際。
アドレス停止の可能性が出てから、v6への移行乗り遅れのリスクと
競合他社との技術力差別化のために、こっそりv6化を企業は始めてる。

まぁ表向きサービスにいきなり投入するのはリスクが高いから、内部で技術検討したり
少しずつ移行したりしてる段階。

というかホントに学生なんだな。
388 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:06:05 ID:???
>>387 そんなことはさっきの記事のように2001年から言われてるんだ。
10年後もそう言い続けるき?無責任だな。
389anonymous:2007/11/14(水) 02:06:25 ID:???
>>381
だからできてないだろ。
390anonymous:2007/11/14(水) 02:06:37 ID:???
>>386
いやだから、NATでポートフォワードで外から接続するのと、v4.6とやらは本質的に同じで、
v4.6は全てのノードでの対応が必要な分劣化してるというのがまだ分からない?
391anonymous@:2007/11/14(水) 02:08:26 ID:???
>>384
情報系学部だが、すでに個人レベルでも家庭内ネットワークをIPv6にしている人間もいるし、
学内の基幹部からIPv6化の計画が進行してる。
392anonymous:2007/11/14(水) 02:08:39 ID:???
>>388
いや、2001年はまだどこも商用サービス無かったよ。
ところが今は http://www.ipv6style.jp/jp/statistics/services/index.shtml これだけ商用サービスがあるわけ。

この商用サービスの裏に何十倍も社内技術調査が走ってる。

ある程度のネットワーク技術者なら、
http://www.ipv6style.jp/jp/statistics/services/index.shtml のどこかの技術調査や業務に少しくらい
何らかの形で関わってると思うけどね。
393 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:09:16 ID:???
>>389 ルータの内側のローカルアドレスも指定してるんだからできるだろ
>>390 それはさ、先に内側から外側に接続詞に行くことが前提だろ?
v4.6はv4互換だからv4を下回ることはないよ。
394hage:2007/11/14(水) 02:09:34 ID:???
ぐだぐだ言う前に…
お前らIPv6をいじったことがあるのかと?

食わず嫌いはいけませんよ。
395 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:10:37 ID:???
>>391 何度も言うようにエンド側が対応することはv6移行の難しさの本質的な問題じゃないよ。
>>392 10年後も同じこと言ってなさいよ。インチキな占い師みたい。
396anonymous:2007/11/14(水) 02:12:33 ID:???
>>395
ほう、その本質的な問題とやらはどこ?
397anonymous@p2-user: 6177 p2-client-ip: 220.211.175.101:2007/11/14(水) 02:12:39 ID:???
>>384 ◆6V8RpP7i3Iがファビョって普及しないのはよっぽど駄目なものなんだな。
◆6V8RpP7i3Iが考えるオレオレプロトコルは既に誰かが議論してないの?
世の中誰が動かしてるんだよ。学校や会社のネットワークの責任者に、
「v4.6にしましょう」って聞いてみろよ。答えは「何それ」だから。
398anonymous:2007/11/14(水) 02:13:03 ID:???
>>393
「先に内側から外側に接続詞に行くことが前提だろ? 」
ちがうって。

いきなり外からでもportフォワードされてればNATでもNAT内のホストに接続できるだろ。

ホントはキミv6どころかv4も分かってないでしょ?

>>395
http://www.potaroo.net/tools/ipv4/index.html
399 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:13:32 ID:???
魔法が使えて明日から世界中同時にv6に移行できるならそれがいちばんいいよ。
でも出来ないから現実的な方法を議論しなきゃいけないんじゃないの?

その現実的な方法がv6より劣ってるからって、v6に固執して言い訳じゃないでしょ。
400anonymous:2007/11/14(水) 02:14:52 ID:???
>>399
なんで「明日からv6に移行できる」という必要性が出てくるの?
脳内で勝手にそんな設定したらどんな技術もダメだけど。
401anonymous:2007/11/14(水) 02:16:32 ID:???


    ( ´_ゝ`)。。○ ( v4.6クンのバカの壁高すぎ )

402anonymous@:2007/11/14(水) 02:16:54 ID:???
>>395
ではなぜ「学校や企業などのネットワーク」というエンド側の話を持ち出す?

当初の計画よりずいぶん時間がかかったが、今ようやくIPv6が認知されつつあるんだよ。
まあ、10年後も「もしかすると」まだ同じ議論をやっているかもしれないが、
「せーの」で一度に移行するのではなく、じわじわと転換させていく。それでいいじゃないか。
それを可能にするだけの"過渡的な"技術はそろっている。ネットワークデーモンのIPv6対応も
主要なものについては完了した。クライアントについてもOSの対応は終わった。ソフトウェアも
IPv6対応が進んでいる。もうこの流れは止まらないんだよ。
403 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:17:17 ID:???
>>396 エンド側はWindowsUpdateでOS対応させたり、コンシューマに対応ルータ買わせればそれで済むよ。
対応しなきゃネットにつなげませんで終わりだもん。だからエンド側の普及度は関係ないよ。
本質的な問題はdjbの言うとおり、IT土方である我々がv6に移行したくないって話だ。

* ある人が地下鉄駅をつくろうと (IPv6対応コンピュータを使おうと) する。
* その人はとうぜん地下鉄駅だけでは生活できないから (有用なサイトのほとんどが使えない)、 地上の駅も持つか、あるいは交換業者 (NAT) を利用して 地上駅にアクセスする (つまり結局 IPv4 も利用する)。
* Yahoo! や Google から見れば、結局すべての人はいつも 地上駅 (IPv4) へのアクセス手段を持っていることになる。
* したがって、わざわざ金をかけて地下鉄用の通路を作っても、 訪れる客の総数は変わらない。つまり、地下鉄用の通路は必要ない!
* 結局、地上駅 (IPv4) への需要はちっとも減少しない。何のために地下鉄 (IPv6) をつくったの?
404 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:18:37 ID:???
>>397 それはv6も全く同じ状況だ。itojunが優れたプロトコル作っても、
最高のコードを書いたとしても、「v6?イラネー」って言われてるんだから。
405anonymous:2007/11/14(水) 02:19:35 ID:???
>>403
「IT土方である我々がv6に移行したくない」
バカです宣言されてもなぁ。

新しい技術に着いて行く気がないなら、別に無理に着いて来なくていいよ。
406 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:19:43 ID:???
>>398 >>portフォワードされてれば
外側からそのフォワードの設定はどうやって知るんだよ
407 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:20:31 ID:???
>>400 v4からv6には徐々には移行できないからだ
>>404 スルー
408anonymous:2007/11/14(水) 02:21:48 ID:???
>>403
なぁ、お前のプロトコルとやらはサーバファームも対応しないと全然ダメなんだが
そのサーバファームは「IT土方である我々」に移行したく無いと言ったら

それこそ NAT と同じじゃね?
409 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:22:10 ID:???
>>402 じゃあなんでitojunが悩むんだよ。
じわじわでもv6が普及しないからじゃん。

OSはあと3年以内にほぼ100%v6に対応すると思うよ。
でもみんなv4のインフラ使い続けるんだよ。
410anonymous:2007/11/14(水) 02:22:32 ID:???
>>406
v4.6で内側のアドレスを知るのと同じ方法
411 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:23:32 ID:???
>>408 v4.6は最低でもv4互換だからいまより悪くなることはない。
より便利に使いたい人が対応機器に買い換えればそれだけでいい。
インフラ部分は何も変更いらない。IT土方なにもしなくていい。
412anonymous:2007/11/14(水) 02:24:03 ID:???
>>409
安いから。それだけ。

コストが逆転したらみんなv6に移行。

2010年から2015年頃にはコストは逆転する状況。v4のアドレス枯渇で。

今すぐv6を使う意味はないよ。
413anonymous@:2007/11/14(水) 02:24:13 ID:???
>>403
さて、ここで問題だ。地上の駅では、人・モノが増えすぎてもうこれ以上駅を作るスペースがなくなった。
地価は暴騰。高架橋(NAT)を建てたが、もう限界にきている。それでも地上に駅を作るか?答えはNOだ。
やがて地下鉄を利用する人が増え、交換業者を通してのアクセスでは追いつかなくなってきた。
こんな事態を見越して、地上駅から地下鉄を作るための設備はあらかじめ整えられていた。コストはさほどかからない。
ここまでくると、地下鉄の駅を作らない理由はないんじゃないかな?



ところで、誰かIPv6の経路制御の問題について参考になるWebページを教えてください。
IPv4に比べて経路情報が爆発的に増えることになりそうなんですが、そのへんの対策ってどうなってるか気になります。
414anonymous:2007/11/14(水) 02:26:19 ID:???
>>413
空間的に楽になるので経路集約が容易くなり、 punching hole が減るので
経路情報は逆に減ります
415 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:26:20 ID:???
>>410 じゃあNATに使われるポート番号は動的に変化しないってこと?
まあ32b x ( 16b -5b )のアドレス拡張でもいいと思うよ。
その場合アドレス記法は 222.222.222.222:65534 とかになるんだろうね。
416 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:27:36 ID:???
>>412 ますますNATが大流行だな
417 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:28:51 ID:???
>>413 よく嫁よ。問題は地下鉄の駅を作っても地上の駅はなくならないことだろ。
ルーティングテーブルの爆発はインテルとAMDが頑張るよ
418anonymous:2007/11/14(水) 02:29:42 ID:???
>>411
それは Dual Stack + NAT と何が違うのかと

っつーか本当に業界人なのか?
ありえないぞ?
419stack!:2007/11/14(水) 02:30:05 ID:???
>>384
つまり、どういう議論が行われてきたかは知らないわけだよね。
調べもせずに、偉いさんがつくって普及しないんだから駄目な物にきまってる!っいうのは貴方が最も嫌う思考停止じゃないのかな。
代替案を出すなら、まずどういう議論が行われてきてどういった案が駄目になってきたかを知る必要があると思う。
案をだして議論することをすごく大事なことだと思うけど、過去に行われてきたことを調べずに同じような案をだして(貴方が出した案が過去にあったかどうかは私にはわからないが)同じような議論をすることは愚かなことだよ。
過去を調べるってのは、提案する人の最低限の義務じゃないかな。
420anonymous:2007/11/14(水) 02:30:39 ID:???
>>416
そして、ISPが上流でNATし始めて、エンドユーザは2重NATで死に始める。

そもそも2重NAT問題って知ってる?
421 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:31:28 ID:???
>>418 きみのいうdual stackには互換性はあるのか?
ポート番号でルーティング出来るのか?
422anonymous:2007/11/14(水) 02:32:05 ID:???
>>415
ついにv4.6が劣化NATだと理解できた?
あと一歩?
423 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:32:36 ID:???
>>419 普及してないってだけで十分だと思うけど。
そのお偉いさん達はどうして普及しないのか考えたのかしら?
424anonymous@:2007/11/14(水) 02:32:43 ID:???
>>417
大きな駅同士を接続する線路には、莫大な運営費がかかる。時刻表や路線図の更新も馬鹿にならない。
さて、地下鉄にはわずかなコストで移行できそうだ。地上と地下の両方を運営し続けるにはコストがかかる。
新しいユーザは地下鉄にどんどん新しい駅を作っている。地下は空間が広い。
・・・なら、地下鉄への移行が進んだ段階で地上駅の運営をやめればいい。
425anonymous:2007/11/14(水) 02:33:54 ID:???
>>421
L7 Routing とかアプリケーションルーティングとか

ホントに業界の人?
426 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:33:58 ID:???
>>420 そんな問題はしらん。NATは100重しても問題にならない。
>>422 キミが劣化NATって呼びたけりゃそう呼んでもいいよ。
427anonymous@p2-user: 88202 p2-client-ip: 123.220.124.88:2007/11/14(水) 02:34:05 ID:???
悪いけど、ちっともIPv6の中身がなくてポストIPv4の話だったら別のスレッド立ててくれ。
迷惑この上なし。
428 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:34:35 ID:???
>>424 地下掘るのがわずかなコストなのかよ
429 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:35:45 ID:???
>>425 L7でルーティングするなら機器総ひっかえでしょ?
そんなことができないってまだわからないの?
430anonymous@:2007/11/14(水) 02:36:58 ID:???
>>428
このたとえ話を持ち出してきたのは君なんだけど。OS側の対応は完璧、ユーザランドも整備が整ってきてるのは
前述の通り。

悪いが明日早いんでもう寝るわ。
431anonymous:2007/11/14(水) 02:37:55 ID:???
>>429
総ひっかえっつーか、そこら中に入ってるじゃん。F5とか。
ホント業界の人じゃないでしょ。
432 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:38:50 ID:???
>>427 おまえはもので書いてろ
433 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:39:09 ID:???
漏れも寝る
434anonymous:2007/11/14(水) 02:39:50 ID:???
横レスで悪いんですが、v6 を学習中の者です。
v4.6っていうのは初耳なんですが、それを学ぶのにいいサイトとかありますか?
一応どんなものか知っておきたいので。
435anon:2007/11/14(水) 02:40:17 ID:???
というか誰かそろそろkondo氏(放棄しちゃったけど)のNATS教えてやれよ…
436anonymous:2007/11/14(水) 02:41:22 ID:???
>>434

>>308 これが全て
437 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:41:23 ID:???
>>434 そんなものはない
438anonymous:2007/11/14(水) 02:42:44 ID:???
>>421
dualstack のマシンで到達性の無い場所があるのか?
439 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:42:54 ID:???
>>435 いま見た。みんな考えることは同じだな
440anonymous:2007/11/14(水) 02:42:56 ID:???
>>435
なつかしいな
internet-draftも出てたね
441anonymous:2007/11/14(水) 02:46:52 ID:???
もう祭りは終わり?
442434:2007/11/14(水) 02:47:39 ID:???
理解しました。
どうもです。
443 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:50:05 ID:???
漏れのトリップは半角アルファベット3文字だ。
NASTとは奇遇だな。
444stack!:2007/11/14(水) 02:50:27 ID:???
>>439
だから、過去の議論や提案を調べましょうと・・・
IPv6が普及してないからIPv6がだめだってのと、案をだすのに過去を調べないのは全然話が違うでしょう。
445 ◆KvxHGJYjEc :2007/11/14(水) 02:51:00 ID:???
446 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:51:15 ID:???
447 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:51:35 ID:???
正直すまんかった
448 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:53:11 ID:???
IPv6スレッドのみなさま、いままで私がふぁびょってしまって申し訳ございませんでした。
いご半年ROMりたいと存じ上げます。では失礼します。
449 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 02:54:31 ID:???
>>444 調べたところで意味はないよ。なぜなら失敗した原因は明確だから。
450nanashi:2007/11/14(水) 03:06:01 ID:???
しったか->一撃論破->発狂->粘着の図でした
451[email protected]:2007/11/14(水) 03:14:45 ID:???
いやーもりあがったな
452anonymous:2007/11/14(水) 03:14:47 ID:???
コンピュータの「戦艦大和」はもういらない
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fd6f41ee4f521ae5adf73b7980c8a26d
453 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 03:16:28 ID:???
おまえらばーかばーか
454anonymous:2007/11/14(水) 03:55:52 ID:???
粘着すれば勝ちみたいな考え方がまさに厨房
455 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 04:36:04 ID:???
456IPv774:2007/11/14(水) 04:38:09 ID:???
#iijでトリップ出た。IIJの人かな。
内容はともかく◆6V8RpP7i3Iはhackerっぽい
思想的にはともかく技術的には他の誰よりも間違ってないような
457anonymous:2007/11/14(水) 05:45:20 ID:???
上には上が居る事を自覚した方が良い
458anono:2007/11/14(水) 05:58:13 ID:???
UUCP記法を復活しよう! V6GATE!ipv6host.com!v6user

これで無問題。 メール以外は知らん。


459anno:2007/11/14(水) 06:05:55 ID:???
ここにはその「上の人」はいたのかな
自分じゃ何も考え出さないくせに他人の意見を貶してるだけじゃないか
itojunがいたらそんなことすると思うか?

といま起きたばかりだけど上の#iijの人には絡んでみたかったな
漏れは#nttでw
460anonymous:2007/11/14(水) 06:16:14 ID:???
自分の意見は絶対的に正しいと思ってるのが間違い
461:2007/11/14(水) 06:27:46 ID:???
  /⌒ ⌒ヽ、
 // ノノノヽヽ
〃σ--(・)-(・)
 || ;ミ  ω 彡
 ヽ;ミミミー彡
    ゙゙゙゙゙""
4620.0.0.0/0:2007/11/14(水) 07:13:43 ID:???
まあ、悔しかったら、ipv6で、2chにつなげてみろっ とか・・・
新幹線を自宅の前につなげてみろやーい

みたいな記録に値しない会話が、かなり続きそうで萎える。
463ftp:2007/11/14(水) 07:36:02 ID:???
相手した人おつかれさまでした。
正直、あそこまで頭悪いとは想像できなかった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:56:28 ID:???
◆6V8RpP7i3Iのいってること理解できないやつのほうが頭悪いぞ。
465anonymous:2007/11/14(水) 07:58:47 ID:???
そんな奴は居ない
466anonymous:2007/11/14(水) 08:03:13 ID:???
付き合った人は乙カレーでした
しかし一体なんだったんだ・・・実は釣りだった?
467anonymous:2007/11/14(水) 12:32:56 ID:???
ゆとりだった、ってことでいいんじゃない?
468ちゅーか。:2007/11/14(水) 12:56:01 ID:MprzX3iK
現時点ではIPv6なんて使いようないし、いらないけど、
携帯がVoIPになる頃には必須だと思う。
携帯がVoIPになるのは3GPPや3GPP2で確定してるし。
(CSのサポートなしでPSのサポートのみ)
IPv6イラネって行ってる香具師は携帯も要らんちゅーことかね?
469a:2007/11/14(水) 13:33:32 ID:???
>>468
3GPPなどいらないということだろう。世界的には未だに2GのGSMが主流だし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:44:32 ID:???
MobileIPで携帯電話会社いらなくならね?
471anonymous:2007/11/14(水) 14:00:49 ID:???
>>470
レイヤ3以下の伝送路はどうすんだよwww
472 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 14:05:48 ID:???
会社遅刻したじゃねえか。
473anonymous ◆jtnqjTHVKE :2007/11/14(水) 14:55:58 ID:???
目覚めたらこんな時間…
とりあえず熱で動けねぇとメールしといたが
明日が怖いorz
474anon:2007/11/14(水) 15:00:55 ID:???
おれなんか456と461の間しか寝てないぞ。
475 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 15:11:04 ID:???
寝ないのはhackerの証だな
476 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 15:16:09 ID:???
どうせ今日は仕事にならないから遊んでよっと。

で、v6信者はどうやって移行しようとしてるのかな。
もっと具体的に聞くと、v6信者はv6に移行するために、
今日、何をやった?

どうせ自分の管理してるネットワークをv6対応させました。
ぐらいの返答しかないだろうけど、それじゃ駄目だってわかってるよね?
477anonymous ◆jtnqjTHVKE :2007/11/14(水) 15:43:46 ID:???
IPV6専用サイトにエッチな動画をアップしました
これでIPV6利用者が5人は増えるはず
478 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 15:51:22 ID:???
>>477 v4で見れるエッチな動画と何が違うの?
よしんばプリンセスの動画だとしても、
誰かひとりがv4に輸入すればおわりじゃん
479nanashi:2007/11/14(水) 15:55:38 ID:???
なんだこいつ、技術論ができないので抽象議論で話をごまかすtssと同じ穴の狢になっちゃったな。
480 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 15:59:34 ID:???
>>479 別に技術論でもいいよ。質問・反論があればどーぞ
481 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 16:03:33 ID:???
世の中には色んな立場の人がいると思うんだ。

v4でいいじゃんと思う人。
v6を普及させたいと思う人。
v6じゃ駄目なんだと主張したい人(←漏れ)

色んな主張があって、切磋琢磨のなかで昇華していくのが建設的なんだけど、
いちばん駄目なのは>>479みたいな奴だな。お前はなにか自分の考えを述べたのか?
482774:2007/11/14(水) 16:14:15 ID:???
ホンモノだなw
483anonymous:2007/11/14(水) 16:23:46 ID:???
きょう ぶいろくのために やったこと

またひとつ さいだーぶろっくを **にっくから
とりました

これでまた ぶいよんの のこりが すくなくなりました まる 
484 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 16:29:24 ID:???
>>483 v4のアドレスが枯渇したところでv6には移行しないけどね
485ftp:2007/11/14(水) 16:56:26 ID:???
ほぼ304から463のあいだ寝てた。
つまらんことに睡眠時間を浪費しなくてよかった。

◆6V8RpP7i3Iの後出しじゃんけんにつきあうほど
暇じゃないからこれで失礼するよ。
486anno:2007/11/14(水) 17:10:47 ID:???
お。いらっしゃるじゃん。
v4.6は既存のソフトウェアの対応はどうすんの?
487anonymous:2007/11/14(水) 17:13:36 ID:???
ルータの話をしているのにIntelだのAMDが出てくるのがわからん
最近のDFZのルータって、フォワーディングもこの辺のプロセッサでやるの?
488anonymous:2007/11/14(水) 17:15:28 ID:???
というか、トリップ公開しちゃってるし中の人が一緒だと思わないほうがいいんじゃ。
まともに相手しても時間の無駄だと思うよ。
489anonymous:2007/11/14(水) 17:22:39 ID:???
>>476からはtssがやっているようにしか見えない。
490anno:2007/11/14(水) 17:29:02 ID:???
>>487 経路情報の爆発はCPUの性能を上げることで対処するってことでしょ。実際そうなってるし。
>>488 そもそも2ちゃんなんだから書き込みの内容で判断するよ。
491anonymous:2007/11/14(水) 17:36:58 ID:???
>>490
ソフトスイッチじゃないんだから、プロセッサが速くなることは
あまり関係ないよ
492anno:2007/11/14(水) 17:42:34 ID:???
そういうこと言いたいんじゃないんだけどな。
>>491 じゃあ何が関係してくるのさ?
493anonymous:2007/11/14(水) 17:54:24 ID:???
>>492
tcamとかasicじゃないかな?
494 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 18:01:33 ID:???
>>493 そういうのも含めて半導体技術の進歩ってことだな
やっとまともな奴が現れたな>>486
495 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 18:17:22 ID:???
v4.6はv4互換だからv4.6に対応してないソフトやハードは拡張情報のアドレスを見なければv4と全く同じ。
v4.6に対応してるものは拡張情報のアドレスを取得して、そこにルーティングするだけ。

基本的には対応ルータがIPアドレスの書き換えをする。
でもv4.6のアドレス記法を222.222.222.222.111.111.111.111とすれば、
対応していないハードやソフトにこのアドレスがつっこまれたとしても、
エラーで終了するだけ。
496anonymous:2007/11/14(水) 18:17:44 ID:???
>>494
半導体技術の進歩と言われてIntelとAMDが出てくるところを
見ると、どうもPCいじってるレベルの知識しかないんじゃないかと思える

予測される経路爆発への対応できるようなチップを作るのは将来的にも
現実的な価格で作るのは難しいとメーカの人が言っとったよ

まぁ、IPv6にしたってciscoの人が声を荒げる程度には難物なわけだが
こちらは経路集約への期待がある分マシかもしれない
497anno:2007/11/14(水) 18:28:41 ID:???
半導体大手二社だから別にいいんではないの?

経路の爆発問題は2000年ぐらいにいわれてたことだけど、
半導体技術の向上の方が圧倒的に向上してるので、
最近じゃIPv6の話題ぐらいにしか持ち出さないな。

ルータの処理能力超えたところでネットが遅くなるだけで、
止まりはしないからね。

>>496の話を聞いたメーカ名教えてよ。
498anno:2007/11/14(水) 18:31:31 ID:???
>>495 ふーん。さらにネットを分散化させるわけか。
じゃあさ、拡張情報にゲートウェイとサブネットマスクの情報も持たなきゃ駄目なんじゃないの?
するとインターネットが二分割されるってことだな。。ある意味興味深い。
499496:2007/11/14(水) 18:49:52 ID:???
>>497
トラックの話をしているときに大手乗用車のメーカの話を
されているような違和感があるな
ASICとCPUだから、実際にはもっと接点がない

聞いたメーカは、コアルータいっぱい作ってるとこ
500anno:2007/11/14(水) 18:52:37 ID:???
>>499 シスコ?
501 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 19:03:17 ID:???
でっち上げの話だから答えられないんだよw
502anonymous:2007/11/14(水) 19:06:49 ID:???
>>495
例えばオレってv4アドレスを8つもってるわけだけど。
v4.6普及の暁にはインターネット8つ分wのIPゲットだぜやったー。
で終わりだな。

なんかうれしいのか?
503anonymous:2007/11/14(水) 19:08:42 ID:???
>>500
そこでどうしてciscoなんだよw

トラックの話をしているときに大手乗用車メーカの話をしたもんだから、
ハァ?といわれた。
そこであわててだしたのが運送会社の名前って感じの違和感を感じる。
504anno:2007/11/14(水) 19:29:40 ID:???
>>499 がメーカの人から話を聞いたと言うんで、
そんなことを言うのはどこのメーカなのかなって興味持っただけだけど。
505 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 19:34:38 ID:???
>>502 うれしくないのか?
>>504 絶対言わないよ、自分の主張に箔を付けるために、
「メーカの人が言っとったよ」って書いただけなんだからw
506anonymous:2007/11/14(水) 19:39:19 ID:???
>>505
2chで裏の取れない情報を聞いてなんか嬉しいの?
知りたい人は使ってるルータの会社に聞いてみればいいじゃん
507 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 19:41:08 ID:???
情けないな。典型的な「俺の主張の根拠はお前が探せ」だなw
探してきてやったよ。
http://www.ipv6style.jp/jp/tech/20050324/index.shtml

IPv6標準化当初は、この経路数の増大により、インターネットの基幹ルータの処理能力が限界に達し、
インターネット自体が不安定になると予想されていた。しかしながら最近のルータの処理能力の向上はめざましく、
仕様上では100万〜200万経路を扱うことが可能となっており、経路情報の増大という観点からのIPv6早期導入の必要性は薄れている。
508anonym:2007/11/14(水) 19:43:27 ID:???
MPLS の高速スイッチングの話みたいだな。
509anonymous:2007/11/14(水) 19:45:36 ID:???
今来たんだけど、v6あぼーんで、IPIP万歳って話?
510a:2007/11/14(水) 19:47:07 ID:???
>>507
「仕様上」というのが肝でね
実際にはTCAMから溢れた分はD-CEFが効かないとかそんなん

TCAMがアホみたいに大きいカードを作ればいける気もするが現行品では聞いたことないね
511 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 19:49:41 ID:???
「『仕様上では』100万〜200万経路を扱うことが可能となっており、経路情報の増大という観点からのIPv6『早期導入』の必要性は薄れている。」
は精一杯の強がりだってw
512anno:2007/11/14(水) 19:56:41 ID:???
>>506 ここはさ、VIPとかニュー速じゃなく通信技術板なんだから、
嘘はやめてくれよ。。
513anonymous:2007/11/14(水) 20:05:10 ID:???
>>505
オレはうれしいけどいまIPが足らんとかないとかいってる連中はうれしくないんじゃないかなぁ。
514anonymous:2007/11/14(水) 20:05:35 ID:???
途中までしか引用しないあたりがインチキ野郎らしくていいね。問題はそこか
ら先の部分にちゃんと書いてある。

>もちろん、仕様上処理可能でも経路数が増えていくにつれ、経路制御は不安定
>になっていく。たとえば、世界のどこかで経路に変動が起きた場合、それが世
>界中に伝わり、通信が安定して行えるようになるまでの時間は、経路数が増大
>するにつれて長くなってしまう。
>
>また、最新のルータで処理が可能だとしても、世界中のすべてのISPが最新の
>ルータを導入できるわけではない。このため、経路表の増大を抑えることは依
>然として重要ではある。

まともに扱えるオーダーをはるかに突破してるのがそもそもの問題なんだよな。
ルーターのコスト増大は深刻な南北問題だし。
515ぽp:2007/11/14(水) 20:07:28 ID:???
ipv6のip6teblesの設定例をください
516 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 20:09:01 ID:???
>>514 話題そらすなよw
517anonymous:2007/11/14(水) 20:11:06 ID:???
>>514
それぐらいならルーティングを多層化すれば対応できるんじゃないかなぁ
世界中のISPが全部フルルートを持つ必要はないでしょ

今だってTier1とそれ以下で区別があるんだしさ
Tier1だったら全ルータの更新ぐらいできるだろ
518a:2007/11/14(水) 20:11:55 ID:???
>>516
>>510に書いてんじゃん
519hoe:2007/11/14(水) 20:12:38 ID:???
で、v4.62くらいでNATには辿り着けそうなの?
520anno:2007/11/14(水) 20:18:48 ID:???
>>◆6V8RpP7i3I はそのv4.6をどうやって普及させるの?
521anonymous:2007/11/14(水) 20:27:55 ID:???
v4.6とやらは、IETFのどのWGで議論してるの?
まさか脳内妄想プロトコルじゃないよな?
522anonymous:2007/11/14(水) 20:29:16 ID:???
>それぐらいならルーティングを多層化すれば対応できるんじゃないかなぁ
>世界中のISPが全部フルルートを持つ必要はないでしょ
あのぐちゃぐちゃなIPv4のルーティングが
とてつもないオーバーヘッド抜きに
多層化可能だとはとても思えないんだが?
523anonymous:2007/11/14(水) 20:36:42 ID:???
>>522
ぐちゃぐちゃだからこそ多層化した方がすっきりすると思うが
オーバヘッドって何の?

internationalとdomesticで色を付けてfilterすればいいだけじゃん
best practicesとしてrfcでも書けば一発じゃね?

南北問題を拡大するのと「理念」に反するかもしれんところがネックか
524anonymous:2007/11/14(水) 20:44:20 ID:???
だからどうやって色つけるのさ
525anonymous:2007/11/14(水) 21:10:42 ID:???
もうあれだ、専用スレでも作れば?
526anonymous:2007/11/14(水) 21:11:28 ID:???
過去に議論された事をループさせて
それを建設的だと主張するのはどうなのよ
527anonymous:2007/11/14(水) 21:18:09 ID:???

立てたからこっちでやれクズども〜(^o^)ノ

IPv4.6 推進専用スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1195042642/
528anono:2007/11/14(水) 21:21:05 ID:???
>>517
多層化出来るという条件はきれいにトポロジーに応じてアドレスの割当が出来ているという
のが前提。 連続する/24が4つあったとし、これを4つの別々のTier3のISPが持ってたとする。
これら4つのISPとPeeringするTier2のISPが2つだけあれば、この2つのISPはこの4つを
集約した/22をアナウンス出来る。 

しかし/24を持っているある会社が契約をかえて、先ほどのTier2とpeeringしていない
Tier3と契約をした。 とうぜんrenumberingなんてしたくないからアドレスはそのまま。
それが起きると先ほどのTier2はせっかく集約出来てた/22を引き下げ、/24を3つ
アナウンスしなければならない。

現在のアドレス割当の仕組みはこういうことを禁止する拘束力がなく結果的に階層構造が
維持されない。
529anonymous:2007/11/14(水) 21:22:12 ID:???
>>526
弄って遊ぶためのエサでしょ
530anono:2007/11/14(水) 21:25:13 ID:???
>>528
> /22を引き下げ
は、ちょっと嘘だな。 More specificの/24が別からアナウンスされればいいだけか。
どっちみち階層はくずれていく。
531anonymous:2007/11/14(水) 21:30:50 ID:???
多層化と集約はちと違う気がするが、
>>517が何か勘違いしてるのは間違いない。
532anonymous:2007/11/14(水) 21:52:36 ID:???
とにかくこのスレをこれ以上潰すのやめれ皆々方
533anonymous:2007/11/14(水) 21:55:45 ID:???
>>523
>internationalとdomesticで色を付けてfilterすればいいだけじゃん

そりゃ簡単だよね。 単に色をつけた表を用意すればいいんだよね。
全てのprefixをその表に入れて、 パケットがきたらその表から色を
選んで.. あれ?
534anonymous:2007/11/14(水) 22:31:05 ID:???
まず、Tier2とかTier3みたいな小さなASは国内経路だけ扱っていればいいんじゃねーの?
というのが主旨
実際問題として、国際経路を持つ必要のあるAS(=海底線を貸りてるISP)なんて国内で10社を
超えるぐらいだよね?学術系を含めても国内で20ASぐらいじゃないかな
海底線を自前で持つような金持ちASにはフルルートを受けるルータを揃えてもらって
全力で経路爆発と闘ってもらう

>>528
ようはpunching holeでしょ?それも国内で閉じていればそれほど大きな問題ではない
あとは、国際経路に出る所でマスク長で足切りをしてやる
国際punching holeはそもそもほとんど無いはずという前提
535anonymous:2007/11/14(水) 22:31:12 ID:???
>>507

>仕様上では100万〜200万経路を扱うことが可能となっており、経路情報の増大という観点からのIPv6早期導入の必要性は薄れている。

インターネットの経路持ってるルータがすべてこの条件を満たさないといけないわけだから
最近のルータはIPv6にも対応可能といってるのと何も変わらない
どっちにしろ古いルータは対応不可能になるってことでしょう
536 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/14(水) 22:52:21 ID:???
itojonは俺が怖いから逃げた
537anonymous:2007/11/14(水) 22:58:27 ID:???
>>534
で、その国内20ASがTier1として、それに接続するTier2がそのTier1の1社とだけ
peeringすれば階層化は可能。 国内のルートだけ持っててそれ以外を
デフォルトルートでTier1に投げればいいから。 

しかしTier2たるもの、冗長性を考えれば普通は複数とpeeringするでしょう?
複数とpeeringしたら即、フルルートが必要。 それをしないで1つのTier1に
投げたらTier1に不必要なtransitを任せることになり、払わなくていい
transit feeを払うことになる。 Youtubeのトラフィックなんて出来るだけ
早くにyoutubeに近いtier1にhot potatoしたいでしょう。
538anonymous:2007/11/14(水) 23:03:21 ID:???
だから...(--##

IPv4.6 推進専用スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1195042642/l50

とにかくこのスレをこれ以上潰すのやめれ皆々方
貴様ら、ゆとりか?
539dog:2007/11/14(水) 23:16:01 ID:???
ま、そのゆとりを作ったのが今の大人なわけで。
540anonymous:2007/11/14(水) 23:25:25 ID:???
でそのゆとりがまたゆとりを作るということか。
そんなこと言ったらキリがねぇぞっと。
541anonymous:2007/11/14(水) 23:31:14 ID:???
>>537
複数のTier1とpeeringしてもいいけど、default routingでね

Tier1の背後のネットワークはopaqueなんだからそもそもhot patatoとか無理
hot potatoなんてしゃれた事をやりたいなら経路爆発の我慢大会に参加すればいい

それにYouTubeへのトラフィックなんて小さいんじゃね?
YouTubeからのトラフィックは大きそうだけど
542anonymous:2007/11/14(水) 23:54:43 ID:???
トリ割れしてるから荒らすことが目的のバカが例のリアルバカのフリしてても判別不可能。
完全無視以外に手は無い。


それにしても、あれほどの場外ホームラン級のバカが存在するとは・・・
543anonymous:2007/11/14(水) 23:57:26 ID:???
>>541
> 複数のTier1とpeeringしてもいいけど、default routingでね

で、割り振りは単純なload balancingでもすると? フルルートは
扱いたくない替わりに余計なtransit feeを払うと。 フルルートを扱える
ルーターがバカ高くなったらその方が経済的という状況になるかも
しれませんね。 あと、それによって発生する無駄なトラフィックが
十分許容量内に収まるでしょうかね。 

Youtubeの事は勘違い。スマン。
544dog:2007/11/15(木) 02:13:40 ID:???
専用スレがたったとたんに人がいなくなったな。
向こうで議論してるわけでもないのに。
545[email protected]:2007/11/15(木) 02:28:18 ID:???
誰かv4.6の議論の流れを文系の学生にも解説してよ
そんなに#iijの話は突飛な発言だったの?
5460.0.0.0/0:2007/11/15(木) 03:07:28 ID:???
カネが出ないプロジェクトは終わりですよ。
547名無し:2007/11/15(木) 04:07:46 ID:???
>>545
>>450
典型でした
まあいぢってた連中も悪趣味だがw
548ac:2007/11/15(木) 04:18:04 ID:???
>>547 お前バカだな
549anonymous:2007/11/15(木) 07:26:57 ID:???
IPv6は準備できてるんだと言ってる連中は Randyのプレゼンは見たのか?
英語わからない? まあ、つまるところ、もっと金だせ、っていってるだけだが。
550Randy:2007/11/15(木) 10:18:03 ID:???
551anno:2007/11/15(木) 13:49:04 ID:???
>>538 削除依頼だしてこいよな
552anonymous:2007/11/15(木) 13:51:41 ID:???
>>543
単純なload balancingが嫌なら、region routeだけもらっておおざっぱなbalancingとか

確かに効率も格好も良くはないと思いますよ

なんかこのまま経路が増えていって、これといった対策もなくてgdgdになった挙句
結果的にこういうルーティングになるんじゃないかと
現場作業員の戯言でした
553anonymous:2007/11/15(木) 22:25:20 ID:???
IP4.6(ワラ
554anonymous:2007/11/16(金) 04:20:50 ID:???
インプレスR&D、『IPv6教科書』を発売
http://wbb.forum.impressrd.jp/news/20071113/500

  追悼:萩野 純一郎(はぎの じゅんいちろう)氏
 謹んで、本書を、萩野純一郎君(itojun)に奉げます。
555[email protected]:2007/11/16(金) 08:25:35 ID:???
永遠にさようなら。IPv6。
556wolfboys:2007/11/16(金) 09:20:46 ID:???
>>554
今度は2010年か
557 ◆6V8RpP7i3I :2007/11/16(金) 16:28:12 ID:???
>>2010年に枯渇するとの予測が現実的になってきています。
ほんと笑っちゃうよね。終末思想。
558[email protected]:2007/11/16(金) 19:17:13 ID:???
利用者としては、固定IPのサービスを契約して
アドレスを囲っとくべきかな?

固定契約でも「アドレス返せ」とか来たら涙目だが、、、
559anonymous:2007/11/16(金) 23:29:43 ID:???
固定契約でそれはないだろう。
商売捨ててIPv6普及に殉じるつもりがあるISPなら別だが。

動的アドレスで運用してる身としては、IPv6化なりIPv4p化する時は
せめて主要プロトコルではDDNSで逆側から辿れるようにISP側の
グローバル口で配慮して欲しいところ。
5600.0.0.0/0:2007/11/17(土) 02:11:09 ID:???
つか、新しいサービスはみな、ipv6ですよと。
んで、キミ達の古いIPv4しか使えないパソコンは終わりですよと。
ISPはIPv6に対応しないと、新しいサービスにつながらず、
客が黙っちゃいないから、さっさとやれよこのたこ・・と。

そんな恫喝的世界観がでてくるんでしょう。
デジタル地上波テレビとおなじ手法で移行しましょう。
そんな素人思考がもっとも急速に普及を推進する圧力に
なってたら嫌だな。

って、www.google.co.jp が ipv6に対応してないし、
wikipedia も ipv6で見れないし そんなのいやぢゃ。
561anonymous:2007/11/17(土) 02:14:16 ID:???
562an:2007/11/17(土) 03:44:09 ID:???
IPv6になって新サービスにつながるならまだいいよ
563Randy:2007/11/17(土) 04:05:47 ID:???
>>562
Get over it.
564anonymous:2007/11/17(土) 08:39:29 ID:???
>>560
>って、www.google.co.jp が ipv6に対応してないし、
>wikipedia も ipv6で見れないし そんなのいやぢゃ。
しかし恐らく内部のWebサーバもOSもIPv6対応していて、
6to4トンネルとDNSが設定されていないだけというのが悲しすぎる。

IPv6未設定時には自動的に2002:[IPv4アドレス]::1あたりでアクセス出来るようにしておけば
今頃2chもIPv6対応だったろうに。
まあセキュリティの問題で出来なかったわけだが。
565ac:2007/11/17(土) 08:54:38 ID:???
いまのネットをIPv6に対応させることは、
全国のニートを職に就かせるのと似てるな。

IPv6推進者は「やればいいじゃん」って簡単に言うけど。
566anonymous:2007/11/17(土) 09:08:02 ID:???
ぜんぜん似てない
5672010:2007/11/17(土) 09:42:51 ID:???
2010年って2年後じゃん。
石油が2年後に無くなるなら大問題だ。
気温が2年後に50度になるなら大問題だ。
ってことは、IPアドレスが無くなることって、
みんな大問題だってかんがえてないんじゃなにお?
568:2007/11/17(土) 09:48:07 ID:???
IPアドレスは無くなるわけじゃないから。
569IPv6アドレスアサインで金もうけ:2007/11/17(土) 09:53:21 ID:???
ip-users@jpnic見てるとわかるがISPもやる気ないじゃん。
IPv6対応にコストかかるから当然だが。

そこで税金投入の出番ですよ!
570anonymous:2007/11/17(土) 09:55:35 ID:???
日本国内はかなり潤沢にIPv4アドレス保有しとるから、なんの問題も
ないだろ。中国様とかがお困りのご様子だけど、どうせ検閲するんだから、
広大なPrivate Networkを構築したらよいと思うよw
5712010:2007/11/17(土) 10:26:03 ID:???
face 2 faceでipv6推進者と話がしてみたい
572anonymous:2007/11/17(土) 11:11:57 ID:???
総務省に押しかけて面談要望しる。
JANOGでの話だと押しかけ歓迎らしいので、課長代理あたりが
応対してくれると思われ。話が通るかは知らんがコーヒーは飲めるはず。

IPv4.6売り込みたいなら冬休みとってバンクーバーまでドゾー。
573pi-:2007/11/17(土) 13:51:55 ID:???
4.6といえば専用スレのほうでレスがあるな。
5740.0.0.0/0:2007/11/17(土) 15:00:19 ID:???
>>568
石油や水資源みたいに枯渇したら、争奪ってことはないし。
むしろ土地みたいなもので、今のIPv4の価値が下がると
困る人がいる(IP再販業者)以上需要が見込めないうちは
普及はしないですよ。
575aaa:2007/11/17(土) 15:16:03 ID:???
>>570
Aでも足りなくないか?
576anon:2007/11/17(土) 16:06:24 ID:???
>>575
今年だけで/8 3つおかわりしてるぐらい足りません。
577anon:2007/11/17(土) 16:16:22 ID:???
んあ、今年だけだと2つ+αだった。
578999.999.999.999/32:2007/11/17(土) 17:15:58 ID:???
>>574
となると足りなくなったら強制収用でIPv6で補償か。
579anonymous:2007/11/17(土) 17:34:44 ID:???
>>574
つまり1IPアドレスうん万という状態になってもそれで良いって思ってるわけだな?
5800.0.0.0/0:2007/11/17(土) 17:52:11 ID:???
>>579
 その時点で終局的な通貨ショック状態(あーまげどん)と同じ。
無政府状態に陥るだろう。 いっそはげたかファンドにでも買占め
させたらどうだろうか。 管理の責任放棄にはうってつけだ。 
利益誘導の無責任主義者ならやりかねないと思う。 これがIPv4の死を
意味すると予言。
581anonymous:2007/11/17(土) 18:46:18 ID:???
日本には来年の話をすると鬼が笑うということわざがあってな...
582an:2007/11/17(土) 19:35:00 ID:???
常時接続して、v4アドレスを掴み続けとく必要があるのは一握りだろう。

v4アドレスが枯渇しはじめたISPから時間課金に移行するんじゃないかな?
一ヶ月辺りの総接続が24時間毎に30円とかで良いと思う。

あまり使わない人なら月100円程度、常時接続なら月900円。
家計に敏感な人は切断して節約するよ。
583anonymous:2007/11/17(土) 20:17:25 ID:???
そもそもNATの時点でかなり中継速度落ちるよな。
IPv6のアドレス比較処理が長いとか言う以前に、NATをH/Wで実現してるルータってあるのか?
584anonymous:2007/11/17(土) 22:46:10 ID:???
>>582
枯渇の中身を理解してないだろ
585an:2007/11/18(日) 04:14:23 ID:???
>>594
枯渇したら新規にアドレスがもらえなくなるんでしょ?
既に取得した分が使えなくなるわけではないのが、石油の枯渇とは違う所かな。

既得分をうまく回して、対処策を錬らないといけないISPも出るんじゃない?
暫定でもなんでも対処策を打たないと新規受付を停止するしかなくなるよね。


結局の所、v6移行を嫌がっているのは誰なんだろうか?
ルータ屋、ネットワーク屋、サーバ屋、OS屋、アプリ屋……色々あるけど…

ネットワーク屋やらサーバ屋あたりがごねている様な気がしないでもない。
586sage