FON総合スレッド Part13 【無線LAN無料相互利用】
Q. FONの利用をISPから禁止された前例はありますか?
A. FON禁止の公式声明を出したISPは無いようなので大丈夫なようです。
現時点までに、FON利用者へFONの利用を止めるよう警告された事例は見つかっていません。
また、ISPのホームページなどでFONの利用禁止を表明しているISPも見つかっていません。
もし、FONの利用禁止を公表したISPを今後見つけた場合は、
そのISPのホームページ上の該当ページへのリンクとともにお知らせ下さい。
Q. 日本でFONルータは何台くらい広まっていますか?
A. 全てを含めたデータは公式発表されていませんが一部の情報があります。
http://english.martinvarsavsky.net/fon/i-won-the-japan-office-pool.html このFON社長(CEO)のブログによると、日本での開始キャンペーン(12/5〜12/9)で注文した人数は8278人です。
これ以外に、各種イベントでばらまいていたり、提携先のISPや企業や店舗に渡されている分や、ツクモの店頭販売や通信販売の分が加わります。
Q. FONルータの設定を確実に行なう方法は?
A. FONルータとPCを以下のように一時的に有線LANで接続して直接設定する。
FONルータとPCの接続は直接でもHUBを介してでもOK。
FONルータ側で極性を自動判別するのでケーブルはストレートでもクロスでもOK。
FONルータの有線LAN側はリンクローカルIPアドレスより169.254.255.1/16なので、PC側は169.254.255.2/16でよい。
そうすれば
http://169.254.255.1/ へアクセスすることで状態表示や設定が可能。
設定前のデフォルトのユーザ名とパスワードは両方admin。
Q. FONルータのLinux上で直接コマンドを実行するには?
A. 以下のHTMLファイルを作ってブラウザからアクセスしてコマンドを入れてSubmitを押す。
<html><head></head><body><center>
<form method="post" action="
http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/connection.sh" enctype="multipart/form-data">
<input name="username" value="$(実行したいコマンド)" size="80" />
<input type="submit" name="submit" value="Submit" /></form></center></body></html>
任意のコマンドが実行できるが、ただしすべて自己責任で。返事が欲しい場合は以下のSSHログイン後に行なう。
このconnection.shを実行後は、上位ルータへの接続が消えることがあるので、再設定することが推奨。
その他情報
日経コミュニケーション 2007/01/01号
約款で禁止「していない」ISP
・KDDI(DION)
・NTTcom(OCN)
・USEN(GyaO 光)
・ソフトバンクテレコム(ODN)
Firmware 0.7.1r2は日本語だとValue変更がほぼすべて失敗するバグもちのため
言語をEnglishにて設定。
弥生人のHPをテンプレに入れようって話はどうなったの?
>>4 の下
0.7.1 r2 では、実行できなくなった。
ssh でつながるようにするには、0.7.1 r2に自動アップデートする前に設定する必要がある。
La Foneraの電波をなるべく遠くまで飛ばしたいんだけど
窓際に設置はしたのだが、アンテナは地面に対して
垂直にしたほうがいいの?水平にしたほうがいいの?
垂直かな
>>9,10
ありがとう
あまり高い位置に置くのも良くないんだね
カーテンレールに置くといいってあったから
高い位置に設置してしまった
これからなおします
>>11 周波数高いから、障害物にはめっぽう弱い
地上高2mぐらいまでなら実用範囲ジャマイカ?
Foneraキター@東京
12月9日 22時41分に注文したのが届いたから、
無料分は全員に発送したっぽいな。
>>15 誘導乙。
>11
高い位置に置くというのは、見通し距離を伸ばす為ですよ。
やっと届いたよ@西東京
佐川で代引き945円とられた
なんか高いなあ
945えんで、無線LANルーターは買えないですよ。
漏れももう1個かっておけばよかった・・・・
紙で作るリクレフターってつけた方がいい?
ここ最近あまり話題になってないけど・・・
wikiにも弥生人さんのページにも型のpdfないから
あまり効果はなかったのかな?
19 :
anonymous:2007/01/20(土) 14:17:20 ID:YXpih/Vk
あれって一方向に対してはいいけどリフレクタがある側は電波届きづらいんじゃない?
そりゃそうだ。
21 :
anonymous@ tetkyo057096.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp:2007/01/20(土) 14:33:06 ID:sSYq+TDY
FONルータってAPとMyPから繋いだ時の速度に違いがあるんですか!?
APからの接続では3メガ前後と思いますけど
MyPからだと14メガ出ると観ました。
(互いに電波状態強、ルータ側で)
>>19,20
間取りの構造から、360度カバーするより
指向性を持たせた方がいい環境にあるんです
弥生人さんじゃないけど、開けたほうに公園もあるし
素人考えだから間違ってるかも
>>21 FON_AP側が遅いのは、帯域制御のせいじゃない?
>>23-24 どうやって早くするんですか?
また、早くできたとして最速ってどの位なのかな?
>>26 FONのサイトにアクセスしてログインすると、
ルーターの調整ができる。
512k〜4m、そして無制限ね。
28 :
39:2007/01/20(土) 14:48:21 ID:???
>>27 >512k〜4m、そして無制限ね。
無制限にすればいいんですね。
IEEE 802.11gでの接続なら 54Mbpsでの高速通信が可能です。
で、どこまで出るのかな、それが14メガなのか?
30 :
39です。:2007/01/20(土) 14:55:38 ID:???
>29
IEEE 802.11gでの接続なら 54Mbpsでの高速通信が可能です。
実効値14メガが最速ですかね。54の半分くらい望みたい。
>>30 おれんちなんて、10Mbpsにいかないことも orz
32 :
弥生人 ◆.gF4K.iblY :2007/01/20(土) 15:13:27 ID:0c282OTn
>>18 うちのWebページにリンク張っておきましたー
33 :
弥生人 ◆.gF4K.iblY :2007/01/20(土) 15:19:12 ID:0c282OTn
>>19 FONルーターリフレクタの真後ろ10メールとくらい離れた部屋の中から
使っているんですけどNet Stumblerでだいたい常時80くらい
保っていますよー
>>33 > 使っているんですけどNet Stumblerでだいたい常時80くらい
↑の 80って、-80dDmってこと?
電波を借りてカキコ
ひでぇw
人のリモホばらまきかよwww
>>37 それ、弥生人APジャマイカ?
彼は初出のころsasajima.aichi.ocn.ne.jpのリモホ晒しながら書いてたよ。
>>36 だからFON_APを立てるのは公開プロキシを立てるも同然だと何度言えば…
うちは、IPアドレスくらいかまわないな。
セッション違うし、Fonera側のLAN内には何もないから。
さらされても困らないように対策するのがこの板的には正しい。
>>36は板違い
なあに晒される以前にまだ誰にも利用されてないorz
仲良く行こうぜ、兄弟。
43 :
弥生人 ◆.gF4K.iblY :2007/01/20(土) 16:44:37 ID:0c282OTn
>>37 うちは、現時点
p2029-ipad03sasajima.aichi.ocn.ne.jp
なのでちがうっぽいですよー
いや、だからな。
リモホ出る板で人のAP使って書き込むなら出ないようにするのがマナーってもんじゃないのかい?と。
ネチケットなんてくだらんこといいだすつもりはないけどさ。
fonは今までになかった新しい文化なんだからさ。
そーゆー気の使い方もあっていいんじゃないかい?
リモホ公開されたくなかったらAPなんか立てるなってんじゃあまりにも無味乾燥。
ああ、そういえば九十九からこのスレに書き込もうとしたら、なんかうまくいかなかったな。
別にリモホが出たって問題ないと思うが。
リモホ出さずに書き込む方法知らない俺ってヤバイ?
お、出来た。名前欄に「anonymous」って書けばよいのね。
スレ汚しすまぬ。
ちょw
fusianasan警告してくれる専ブラ使えよ。
ばかばっか・・・
ほっほー
っつーかさ、自分で自分の FON_AP にログインしてもアクセスログに残らないんだが、
これってバグじゃないか?誰も利用しないというが、ログに残ってないだけかも。
それと、自分で自分の FON_AP にログインしてもログインページをぐるぐる回るだけだし。
MYPLACE のほうは普通に無線 LAN として使えるから別にいいんだけど。
ログに反映されるのは翌日
の10時ごろかな?
9時だね。
世界標準時で処理してるっぽいから。
10時半だよ
57 :
ano:2007/01/20(土) 19:46:44 ID:???
バッファローWHR-G54S/U 無線ルーター に有線でFONをつなげて
バッファロー USB2.0用KEY型アダプタ で受信する。
なぜか、「MyPlace」はあるが、「FON_AP」がでてこない。
何度か再スキャンかければ出てくるよ
>>57 MyPlaceに繋いで、ネットが問題なくできるか確認。
もしできないようなら、FON_APもその状態では出ないようになってるので、それを解決されたし。
できるのなら、FONAPの電波を取り逃しただけかも。
何度かスキャンすると出てくることもあるよ。
あと、電源入れてからFONAPが出るまで少し時間かかるみたいだ。
FON_APの電波なんてないって。ビーコンが2種類あるだけ。
iwconfigでFON_APだけ未設定になっていることがあるから、
その場合は、パブリック側を再設定。
FON公式からも設定しておくと安定することがある。
>>6 まとめwikiに項目としてあるんだし、あえてテンプレにまではいらなくない?
BaffaloのWLI-CB-G54っていうAirStation付属の無線LANkカードだと
Fon APがインターネットに繋がりました。
My Placeに接続しても、通信エラーが出て、インターネットが出来なかったです。
Fon APに繋げるとMy Placeが出なかったりしました。
でもIntel3945ABGで接続すると、My Placeに接続してインターネットが出来ました。
My PlaceとFon APの両方の電波も捉えてます。
Billっていうサービス、いつ登場するのかねぇ〜
64 :
anonymous@ nttkyo569014.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2007/01/20(土) 21:37:51 ID:YajxmJvi
2〜3万ぐらいAPができたららしい
65 :
anonymous@ p2139-ipbf206niigatani.niigata.ocn.ne.jp:2007/01/20(土) 21:38:33 ID:Z0kG+ZAC
やっと届いた。
でもACアダプタにPSEマークが付いてなかったよ。
細かいことは気にしない
昨日届いたから設定して、部屋の真ん中においてDSで公開の方がどこまで拾えるか試してみた。
結果、アパートの玄関を出たら拾えなかった。窓のすぐ外でもダメ。
やっぱり障害物に弱いのか。DSだからっていうのもあるのかな。
MyPlaceにはFON側IPを192.168.10.1にしてれば繋がるけど、設定変えると
「ネットワークを待ってます…」の状態で繋がらなくなる。
FON_APにも繋がらない。。。INTERNET、WLANのランプも点滅しっぱなし。
初期不良でしょうか?なにかわかる人いたら教えてください。
SSH化しようとしてWikiにあるようにしたらfirst.htmlでエラーになった。
Wikiにある海外のソースを見ると、iptablesのオプションの指定が
--dportが正しいと書いてあったので、それで修正したらできた。
一応報告まで。Wikiは書き換えといた。
ちなみに、18日着でファームのVersionは0.7.1r1だった
そういえば、SSH化すると設定できる項目が増えるっていうけど、どういう設定ができるの?
Linux詳しくないから全く分からん。
>>69 192.168.20.1 にしてみたけど、何の問題も無くつながった。
これやって何かメリットあるのか?
なんか調子悪いなぁって思ったらログインしてifconfigやらiwconfigで状態を確認できる
自分で設定できない奴は、とっとと諦めて捨てちゃいましょー。
うん。
まだ箱開封してないけど、月曜の朝の生ゴミに混ぜてだしとこう
>>65 アダプタのPSEマークはかなり小さいからよく見ないとわからないよ
自分で出来ないで、他人をアテに仕様なんて発想してる
アホ揃いだ。いっそのこと、ママに代わりにやって貰うってのは?
何度か再起動してみたりやってるが数分たってもパブリックが
出てこないな〜
こんなもの?
>>74 APが増えれば、野良APと合わせて色んな所でタダでインターネッツ&スカイプ
83 :
anonymous@ softbank219019154040.bbtec.net:2007/01/21(日) 05:09:10 ID:VIYnF8z/
Private側のSSIDを公開しない(ステルスAP)って可能ですか?
設定みても見つからないのだが。
昨日、FONを買ってきてユーザー登録、FONをルーターに繋いで位置情報の登録まで終わったんですけど
他に何かやっておいた方がいいことってありますか?
弥生人が電波無効にしている
もう引退したのか?
>>85 とりあえず公開側が使えているなら良いんじゃない?
あと、地図でちゃんとマークが出ているかを確認するべし。
>>86 なんかまた設定いじって分からなくなったんじゃないの?
ON/OFFを繰り返す奴はいっそのこと引退してほしい
wikiのトップとメニューバーが壊れていたので直しといたよ。
コメントにスパムがはいってたのでこれのせいかな?
あとはよろしく >wikiの中の人
>>89 死活のチェックは、何もしてなくてもOFFになっちゃうことあるぜ。
たぶん更新に失敗してるんだと思う。
>>91 更新チェックに失敗するのは一時間に一回でしょ?
あいつ朝からずっと薄い緑だぜ?
朝からずっと見てるの?
何あんた。
>>92 ストーカーまでいるんのか、すごい人気の弥生人。
問題をすりかえるなよ
ON/OFFを繰り返すことが問題だろ
どっちにしてもいらないけどな
弥生人のAPもwikiも
99 :
85:2007/01/21(日) 10:28:14 ID:???
>>87 サンクス
セキュリティ関連のことが心配だったけど調べたら最初から設定してくれてるのね
ところで、外出先なんてほとんど秋葉原と職場だけだからもっぱら秋葉専用のつもりで買ったんだけど
売ってるはずの九十九が全店薄いグリーンなのはなんでなんだ?
あの店もうやめたの?
102 :
anonymous:2007/01/21(日) 11:32:28 ID:hWK3vujc
>>83-84 iwpriv ath1 hide_ssid 1で出来るよ
貧乏リナ厨がうざいよな。
ひがんでないでsshでログインしろよw
>>102 ありがとうございます。
この設定をずっと探していました。
だれも来ない
せっかくシールも貼ったのに・・・
となりの家まで3kmくらいある立地条件が悪いのかね。
>>106 ちょwww田舎杉www
安心しろ、駅前のしかも大型ショッピングセンターの前なのに
誰もアクセスしてこないからorz
>>99 今は緑だよ。FONの仕様に現在問題があるので、薄いグリーンが
現在つながっていないという意味ではない。常時稼働中の俺の
APもよく薄いグリーン化する。
109 :
85:2007/01/21(日) 13:09:29 ID:???
うちの市には他にフォネラいないから、町にでたときこっちが勝手に使う専用になるだろうなぁ
バッファロの外部アンテナが使えそうだね
おんぼろパソコン&無料のOS
それがリナ厨クオリティ
112 :
anonymous:2007/01/21(日) 13:44:17 ID:hbmEtbFB
>>106 地図晒してくれればガチで訪問アクセスしにいってやるぜ
MySpaceとFON_APで分けてフィルタリングするには
SSHでログインするしかないの?
それができないとID分けてる意味が無いと思うんだけど。
つーかデフォではフィルタリングすらできない?
BBexciteでFON申し込みした方いらっしゃいますか?
全然レスポンスが帰ってこないんですが…
もう自分で買ってしまおうかと思っています。
>>113 何を言いたいのかよく分からないけど
最初からフィルタリングされてるよ
118 :
anonymous:2007/01/21(日) 14:17:58 ID:hbmEtbFB
/tmpにどんどん溜まるthinclient-20070117-1451みたいなファイルって放置しててもいいの?
ログイン情報ってどこのあるの?
恋人はどこにおいてあるの?
>>118 サイズが 33 バイトで実質中身なしの奴は即削除。
大きい奴ができてたら 1 個実行しないとバージョンアップとかされない。
120 :
119:2007/01/21(日) 14:30:28 ID:???
あと、ユーザゾーンで設定変更したときも、実行しないと反映されない。
>>113 何をどうフィルタリングしたいんだ?
121 :
anonymous:2007/01/21(日) 14:53:28 ID:hbmEtbFB
>>102 実行したらSSID消えたのはいんだけどPLANEXのGW-DS54GR使っていて
プライベート側にアクセスできません。
SSIDを入力してくださいと・・・
何か代わりに入力しないといけないの?
>110
変換コネクタいるから買い忘れないように
la foneraのコネクタは
バッファローのWHR-G54S とかと同じタイプ。
外での利用感想スレとかないの?
SSH使用可能にしてから電源落として放置
↓
WRT化してみようと電源入れてPoderosaでtelnet
↓
入力できない
↓
電源落としてみる
↓
Fonera死んだ
おんぼろパソコン&無料のOSで
ネットワーク機器を破壊して喜んでいる
それが、リナ厨クオリティ
>>119 横から失礼するけど、
/bin/thinclient の中で .thinkclient.sh の起動を止めてるのはなぜ?
自動アップデートされると何か不都合でもあるんだろうか。
>>127 ssh を禁止するような自動アップデートをされると不都合だと思う。
130 :
127:2007/01/21(日) 16:39:10 ID:???
>>129 0.7.1-r2 に上げても /etc/firewall.user はアップデートされたなかったわけだが。
いずれ修正されるなんてことありますかね?
そうか、/bin/thinclient の中で、/etc/firewall.user の修正を見張っていればいいわけか。
年末組みはリセットすればいいだけだから、あまり気にしない。
>>121 漏れは優先ネットワークから一回消して設定しなおしたらつながった。
133 :
弥生人 ◆.gF4K.iblY :2007/01/21(日) 18:01:36 ID:fFDZIlgm
すいません
昨日からなにもいじっていないのですが
今調べてみたらFON_APにアクセス出来ていなかったです。
昨日電気の使いすぎで一度ブレーカーが落ちたのですが
それが原因かもしれないです。
今、FONルーターの電源を入れ直したら直ったみたいです。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
ワロス
>>133 ストーカーに付きまとわれている気分はどう?
136 :
弥生人 ◆.gF4K.iblY :2007/01/21(日) 18:23:49 ID:fFDZIlgm
>>135 よくわからないですけど
おもしろいですねー
今だと無料のFON_AP監視サービスみたいなものだからね。
全国から監視されてるもんなw
うーん、
「利用できるワイヤレスネットワークが1つ以上あります。」
でアクセスポイントのリストの中にFON_APとMyPlaceの両方が見えるが、
どちらもつながらない。[接続]を押しても数秒後に「ワイヤレス接続利用不可」か、
また「利用できる〜」の繰り返しだ
FON_APのほうは暗号化なしでいいんだよね。
あと、もともとあった無線ルータにFoneraをぶら下げてるけど、
Foneraからインターネットに出られなくても(例えばFoneraからLANケーブル抜けてても)
FON_APへの接続自体はできるのかな? 元のルータの設定でコケてるのか切り分けたい
140 :
anonymous@ KHP059136027243.ppp-bb.dion.ne.jp:2007/01/21(日) 20:08:54 ID:36s6ybzL
外部PC -(A) La Fonera (B)- Router - Internet
という接続環境でFON_APに接続して
「ipconfig /all」するとDNSサーバが(B)のネットワークの
ものになります。これだと外部の人間が接続先の家庭内LANの
ネットワークを推測できてしまうと思うのですが、対策はないでしょうか?
>>140 DHCP使うのやめて適当なDNSサーバを明示してやればいいのかな
142 :
anonymous@ KHP059136027243.ppp-bb.dion.ne.jp:2007/01/21(日) 20:14:53 ID:36s6ybzL
>>141 いえ、StaticIPでISPのDNSを入力してもだめなんですよ。
どうせFON_APからはアクセスできないので気にしない
144 :
140:2007/01/21(日) 20:19:13 ID:???
すいません書き方が良くないですね。
StaticIPで設定するときも当然(B)のIPアドレスを振らないといけませんが、
この状態でFON_APに接続しても「ipconfig /all」の出力結果では
DNSサーバがLa Foneraに割り当てたIPアドレスになってしまうんです。
当然StaticIPの設定の中ではDNSはISPのものにしています。
>>139 LANケーブルが抜けてても、MyPlaceにはつながります。
FON_APは、ちゃんとネットワークにつながってないとダメです。
FON_APが見えていて繋がらないというのは、あまり見ない現象ですね。
どこの無線アダプタを使っているんですか?他のAPにはつながりますか?
>>140 そういう仕様みたいです。DHCP/スタティック関係なしにWANポートのアドレスが見えてしまいます。
でも推測できても、FON_APから家庭内LANへはアクセスできませんよね。
FON_APにつながなくても、192.168.0.* を家庭LANで使っている人は多いだろうなとは推測できますがw
マップに載りたくないんだが
マップから消すにはどうすりゃいいんだ
>>146 解約する
公開しないのならフォネラの資格なし
148 :
140:2007/01/21(日) 20:36:19 ID:???
>>145 仕様では仕方ないですね。でもなんとなく気持ち悪い感じはします。
149 :
139:2007/01/21(日) 20:45:42 ID:???
>>145 ありがとう。
FON_APはWANとの接続がちゃんとしてないとダメなのね。
というか、ついさっき何もしなくてもなぜか一瞬FON_APにつながって、
一応会員種別がLinusになるところまでは行った。この3時間の苦労は何だったんだ……
ところがまた切れて(無線は「非常に強い」でつながっているけど実際には通信できず、
ネットワークの修復も失敗する状態)、その後いままでつながらない。
設定が何か間違っているのではなく、単に極端に不安定なだけみたいだ。
アダプタは↓だけど、
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=13848 W-ZERO3からも同様にSSIDは見えるけど接続できないという症状なので
個体不良かも。
>>126 >ネットワーク機器を破壊して喜んでいる
喜びはしないだろ。
ゲイツ信者よりパソ詳しいのは確かだからって僻むなって
どうだか、この低脳ぶりは天下無双だろ
無駄に日本語化しやがってw
154 :
113:2007/01/21(日) 23:45:02 ID:???
MySpaceからLAN内のファイルサーバにはアクセスできるけど、
FON_APからはアクセスできないようにしたいのです。
優等生には、両方できるか、両方できないかしか選べないのですか?
>154
それがデフォルトの動作なんだけど
157 :
113:2007/01/22(月) 00:55:12 ID:???
>>155 これがそうだったのか・・・
ネットに繋がせるか否かだと思って許可にしてました。
ありがとう。
158 :
85:2007/01/22(月) 01:26:12 ID:???
PSPやDSは使えるの?
>>158 DSはWEPにすればプライベートにつながる。すこし苦労する場合あり。
ブラウザーはパブリックも可。
住んでるマンションでやったら意外と外に電波飛んでなかった。
扉の目の前くらいしかダメだったから
一階下にすら調べに行く気力が失せた。
これじゃ誰も繋ぎに来ないなw
>>160 > これじゃ誰も繋ぎに来ないなw
扉のとこまで来たりしてなw
はあ〜い、わたしミヤで〜す。
>>160 うちは集合団地地域だけど、数回アクセスあったよ
使った人は多分、ベランダ向かいの棟からアクセスしたと思うんだが
わざわざよその家のFONからネットを使うメリットがなかった(実験的に接続してみた?)かわからないけど
数分しか繋いでなかったみたい。
もしかしたら接続が安定しなかったのかも。接続者からのフィードバックがないから、設置場所変えようにも難しい。
ログイン画面に掲示板でもついてればいいんだけどな。
マンションの扉閉めたんじゃないだろうな?
金属製の扉だとそっち方向の電波の減衰すごいよ
>>163 > ログイン画面に掲示板でもついてればいいんだけどな。
そんな恐ろしいことできるかよ
あの部分はカスタマイズできるが、HTMLタグはリンク貼るぐらいしかできないね。
おみくじ機能でも付けようかと思ったのに。
167 :
anonymous@ 113.180.210.220.dy.bbexcite.jp:2007/01/22(月) 09:14:37 ID:qRc+Ebvt
FON_APはつながるのだが、Myplaceがつながらない・・・
限定もしくは利用不可能ってなっちゃう。
プロパティでそのチェック外すと、接続って表示はされるのだが
HPが開けない。キーも間違っていないし、一体どうすればいいのかわからん・・・
168 :
anon:2007/01/22(月) 09:24:29 ID:???
>>163 賛成。
足あと帳程度のでいいから、一言コメントを残せるといいね。
脅迫に使うしか考えつかないバカがこのスレに居座ってるから却下
書き込んだ奴は特定できるじゃん。
171 :
85:2007/01/22(月) 09:45:46 ID:???
買ってからきづいたんが上の部屋が野良電波出してるんだよ
FON使う意味ないじゃんって思った
けど、どっちを使うにしてもマンションだから使ってる人は変な目見られるだろうな
>>167 ルーターにアクセスして暗号化設定の見直し。
昨日設置
アクセス自体は問題ないけど
MyPlaceの名前を一度変えるのには成功したけど
再度変更しようとしても
「無効なパラメータ」とエラー
adminのパスワードを変えようとしても同じ
なにこれ?
>>173 FONルーターの表示言語を日本語に設定するとパラメーターの変更ができなくなるっぽい
175 :
173:2007/01/22(月) 10:14:43 ID:???
あぁ 確かに..
最初は名前変えることを優先して
英語のまま名前変えて
その後いろいろいじって日本語にして
やっぱSS-ID変えようとして詰まった気がする
帰宅したら試します
>>173-175 なんだよ〜。そんなことだったのかよ。おかしいと思たよ。
まったくどうしようもねぇな。この糞らほねら。
>167
さっきから来てる人だよね?もしかしてesのIBS製アダプタ?
ウチもなぜか標準設定では繋がらなかった。WAP-PSKだっけ?
これやめてWEPだけ認証にした気がする。セキュリティ下がるけど
>167
うちもそうなったからWAPからWEPに変更したわ。
WAPは別のところで繋いだことあるから相性かなー
ちなみにうちはesではありません。
×WAP
○WPA
180 :
167:2007/01/22(月) 15:36:17 ID:???
>>177 いや、自分は167の一回しか書いてない者です
一応解決しますた、プロパティ見たら自分のパソコンは3年以上前のだからか
WPA接続が選択肢に無くWEPしか選択肢が表示されていませんでした。
道理でいくらWPAのキーを入れてもダメだったわけだ、と思ったのですが、
接続する時のキー入力の画面では何故か
「WEPもしくはWPAキーを入力」って書かれていたので
なんかいじったらWPAでも出来るようになるのでしょうか
初心者の自分にはこの辺サッパリわかりません。
初心者はこんなんでもハマってしまいますんですな・・・。
なので、とにかくややっこしい事はやめて
WPAは捨てて全部WEPに統一して変更設定したらあっさりつながりました。
ついでに、ZERO3esと無線LANカードも持ってるので
そっちもWEPでつなげました。余計な事してまたおかしくしたくないのでこのままで
満足なのでこのまま行こうと思いますw
色々書いてくださったみなさんありがとうございますた。
WUSB54G-JPってUSB接続の無線LAN機器を使ってるんだけど、MyPlaceに繋がるまで
結構トラブったので報告。
症状
Foneraが初期設定の状態でWUSB54G-JP付属の無線LAN環境設定ソフトでMyPlaceに接続できない。
FON_APには接続可。
設定ソフト側で暗号をWPA TKIPかWEP 64bitを指定するとLaFoneraに接続しに行こうとするが結局繋がらない。
Foneraの暗号をデフォのWPAからWEPに変更してもダメ。
Foneraと設定ソフトで暗号を無効にすると接続出来た。
解決策
Foneraが初期設定の状態でWindowsXP付属の無線LAN設定でWUSB54G-JPの暗号をTKIPにすると接続出来た。
Foneraの設定をWEPに変更して↑の設定でWEPにしても接続出来た。
結論
機器付属の設定ソフトはクソ。
無線LANなんて初めてだったんで、WindowsXP付属の設定ユーティリティの存在すら知らなかったorz
FONのファームがクソな訳で・・・
>>181 それも、結構あるパターンです。私もハマりました。
無線LAN機器のドライバやユーティリティを最新版にアップデートすると、繋がるようになる場合があります。
付属ソフトが多機能で捨てがたいときは、試してみるといいかもしれません。
>>163 弥生人みたいに、他に掲示板を用意してるAPならいくつかあったよ。
>>171 FON使う意味はあるといえばある。実際のメリットは薄いけど
野良電波を使うと、不正アクセス扱いされる恐れがある。
FONなら、堂々と使える。
>>181 >機器付属の設定ソフトはクソ。
メーカー次第だと思うけど。
BUFFALOとかNECとかINTELのは出来が良かったと思う。
>>186 牛と印照はよくできてるね。NECはモノによりけりかな。
最低なのはコレガとかネットギア
今現在FONにログインすることができないんだけど俺だけ?
正しいメールアドレスとパスワード入力しても
「メールアドレスあるいはパスワードが有効ではありません。もう一度ログインして下さい。 」
って言われて弾かれる。
MacなんですがFON_APがAirMacのメニューに出ない・・・。
最初に適当にやって有線じゃなくて無線(MyPlace)でFONルーターにつないだのがいけなかったのかな?
http://192.168.10.1には繋げるのでFONルーターには繋げられていると思うのですが・・・。
ネットワーク接続はDHCPで設定していて、回線はフレッツ光です。
プロバイダはOCN。
念のためというかDHCPがなんなのか分からなかったのでPPPoEでも試しましたがだめです。
どなたか解決方法ご存知でしたら教えて下さい。
まず、MyPlaceからインターネットに出て行けるか確認するべし。
もしだめなら、LaFoneraと親ルータの間のネットワークがおかしい。
LaFoneraのPPPoEで、ユーザー名かパスワード間違ってるんじゃない?
PPPoEで繋がってればLaFoneraの設定確認画面でIPが取得できてるはずだから
まずそれを確認してみたら?
LaFoneraのPPPoEは重くて使い物にならん。
親ルータ配下にぶら下げることをお勧めする。
>>191 「その他」を選んで、「ネットワーク名:」に FON_AP と打ち込んで OK をクリックではどう?
>>192 MyPlaceからでも駄目です。
No network accessって出ちゃいます。
ネットワークの設定は自動にしてあるんですけどいいのでしょうか?
LaFoneraと親ルータの間のネットワーク・・・。
NTTから送られてきたやつそのまま使ってるんで詳しくは分からないっす。
うわ〜ん悲しい。
第二の弥生人が発生中?
LaFoneraにちゃんとIPが振られていないんだな。
親ルータのDHCPが有効なら自動で割り振られるんだが、まれに失敗することもある。
手動でLaFoneraにIPを振ってみて、もう一度MyPlaceからネット接続できるか確認。
>>197 フレッツ光でしょ、LaFoneraのPPPoE設定が必要だよ。
PPPoE設定を選択して、フレッツのIDとパスを設定するだけ、これは最低限必要。あとは自動だよ
201 :
125:2007/01/23(火) 02:12:16 ID:???
RedBoot入れてたおかげで直りますたTT RedBootマンセー
LaFoneraのPPPoEはまともに動かないんじゃなかったけ?
ていうか光プレミアムだがStaticIPモードで普通に動いてるけど。
PPPoE普通に動くよ。
うちも動かないPPPoE、なぜか。
ウチは動いてるよ
DIONメタルプラス
FON_APにはつながるがブラウザ開いてもログイン画面に繋がらなくなってしまった・・・。
親ルータのDHCP設定を変更したのが原因なのかなぁ
207 :
206:2007/01/23(火) 08:03:34 ID:???
数分電源抜いて入れなおしたら繋がった。
お騒がせしました。
>>203 うちはPPPoEではFONのサイトに接続できない。だからFON_APが
全然だめ。
>>208 ならFON Japanにルータを返却すべきだ
ODNのADSLだけどPPPoEで絶好調だよ
211 :
208:2007/01/23(火) 10:34:34 ID:???
>>210 jp.fon.com につながりますか?
我が家は、Bフレッツ+駅でつながらなかったんですが。
>>206 ではないが、一応報告。
パラメータ変更をした後、ログイン画面にどうしても繋がらなくなった場合や、
MyPlaceは見つかるけどFON_APが見つからない場合、
もしくはその逆は、一度電源を切って、入れ直してみると直る可能性が高い。
まあ、たいていそれで直るね。
自分で自分のFON_APに繋いでネットできる?
もちろん
俺はできない・・・ログインページをぐるぐる回って、どこからネットすればいいのかさっぱりわからない。
URLを入れるテキストボックスにURLを入れてもログインページに戻ってくるし・・・欠陥品か、これは。
FON MAPを見ると、ちゃんと☆印のついた濃い緑色になってるんだがなぁ。
キャッシュでも削除してみれば?
あと、ブラウザ変えてみるとか、ほかのPCで試してみるとか。
どこに原因があるのかも特定せずにずっと同じことをやっててもだめだよ。
219 :
anon:2007/01/23(火) 13:28:44 ID:???
>>217 ログインに成功すればユーザゾーンが表示されるよ。
ログインページのままなら、それはログインできてない。
自分のスキルで利用できないDQNは、とっとと諦めて捨てちゃいましょう。
>>219 ログインページじゃなかったすまん、ユーザーゾーンだった。そこから先へどこへも行けない。
>>222 220はこのスレに常駐している罵倒厨だ、無視しろ。
224 :
弥生人 ◆.gF4K.iblY :2007/01/23(火) 14:55:22 ID:zCNQZsVR
>>221 ユーザーゾーンが表示された状態になったとき
SkypeとかFTPとか他のサービスは、使えるんですか?
そこまでは試してません。あとでやってみます。FTPって外部のFTPサイトに接続できるか?という意味ですよね?
226 :
弥生人 ◆.gF4K.iblY :2007/01/23(火) 15:10:28 ID:zCNQZsVR
227 :
anonymous@ i220-220-36-96.s05.a027.ap.plala.or.jp:2007/01/23(火) 15:27:34 ID:YpHPB+R2
最初にFonに電源を入れたら、何もせずにしばらく放置(15分ぐらい)しろ。
その間に、ADSLとか使って有線でFireFoxをダウンロードしてこい。
インストールして、FireFoxを通常使用するブラウザーとして登録。
* なんかIEのバージョンによっては、Fonを登録したメールアドレスとパスを
入れても無応答状態になる事が・・・。
そこからもう一度やりなおし。ヘコまずがんばれ。
久々にFON Mapsを眺めてみたけど
大量にバラまいた甲斐はあった感じだな
それより気になるのがエキサイトの無料モニターなのだが
始まっているのかどうなのか情報が無い
IEだと、リダイレクト云々の警告が出まくるからなぁ。
まあ警告は間違いじゃないんだけど、あれはうざすぎ。
せっかくらほねら設置しても、誰も使ってくれないんじゃモチベーション下がるなぁ
231 :
anonymous@ i210-160-230-117.s02.a012.ap.plala.or.jp:2007/01/23(火) 18:18:48 ID:bgdn0L2p
初カキコ。
この間購入しますた。まだ他人のAPでは試してないのだが、
自宅ではバリバリに使えてる。というかFONマップで自宅の特定されちまうんじゃねーか?
それは仕方がないことだろ?
嫌なら普通の無線LAN機器でも買ってLaFonera誰かにくれてやれ
まあそう噛み付くなや
ガブッ
↓
イテッ
236 :
orz:2007/01/23(火) 19:03:02 ID:???
>>230 モチベーションって…
設置した後はなにもすることないだろ…
>>236 これ入れて町を回れば足跡残しまくれる?
240 :
orz:2007/01/23(火) 19:18:00 ID:???
うまくFON_APとのコネクションが張れて、定期的にリクエストを発行する
ツール(メーラーとかRSSリーダー)なんかを動かしていればできるはず。
ただ、実際にはコネクション確立の処理にてこずるし、ツールはネット接続できるデバイスが
無いってエラーを出して止まるだろう。
そらモチベーション維持が大変だわ
snmpdでアクセスログって取れる?
FONと一緒にPlaceEngineも普及してくれると嬉しいなー
>>244 アクセスログと言っても色々あると思うが?
PlaceEngine、範囲指定して座標データをローカルに落とせればいいんだけどな。
ネット接続しないと場所が探知できないってのはちょっとつらい。
>>246 アクセス先とクライアントのMacアドレス、あとユーザーID程度取っておけば
何かあった時に安心かなぁと。
>>231 わーい!
原則禁止のぷららユーザーだ!
仲間だ!ともに戦おう!
250 :
anonymous@ ip-west-624.enjoy.ne.jp:2007/01/23(火) 22:56:12 ID:kXuzFeCo
なんか、どこがつながらないのかよくわからんが、
FON_APは見えてて、認証の画面につながらないってこと?
252 :
anonymous@ i210-160-230-117.s02.a012.ap.plala.or.jp:2007/01/23(火) 23:05:25 ID:bgdn0L2p
セキュルティソフトじゃね?
>>251 ブラウザに何打ち込んでも「サーバにつながりません」
>>252 セキュルティソフトの類は、PSPはおいといて、ノートPCはAvast!とKerio4.2
>>253 ブラウザに打ち込む?打ち込んでるのはURL?
本来は、FON_APに接続してブラウザを立ち上げて外部のサイト(たとえばyahooとか)を見ようとすると、
強制的にFONのログインページが出るわけだが、それが出ていないのかな?
ちなみにブラウザは何?
あと、キャッシュクリアしたりとかは?
FON_APとコネクションでこけてるようなきもするな。
あと、コマンドプロンプトから ipconfig /all とかやって結果を貼り付けてみて。
まだLaFonera経由で一度もネットに繋がっていないということか。
LaFonera経由で上流に行けてない感じだね。
MyPlaceにつないで、192.168.10.1にも繋がらないのかな??
257 :
anonymous@ i210-160-230-117.s02.a012.ap.plala.or.jp:2007/01/24(水) 00:06:27 ID:BXwGCXFS
ウイルスバスター2007起動でログイン画面が開かないことあったよ。
あとメッセもログインが接続と共にログインしてしまう場合は一旦終了させた。
スカイプはPC起動時にログインしてしまう設定だったので変更。
なんかログイン画面起動するときは余計なモンは一旦終了するとうまくいきまつ。
258 :
anonymous:2007/01/24(水) 00:07:28 ID:jl6Futc2
>>256 うむ、確かにできてるな。
LaFoneraがSSH改造してあれば、中に入って外部にpingとか打てるんだが・・・
MyPlace側に繋いだPCから、FONのDNSへのピング ping 213.134.45.129 とかどう?
>>256 ファイアウォールソフトが入っていたら、一時的にOFFにしてみたら?
fonera_0.7.1.1.fon持ってる方どこかにアップしてもらえませんか?
ダウンロードはすでにfonera_0.7.1.2.fonになってしまっていたので。
flickrの画像がうまく設定できないです。無効な画像だと表示されるのですが、どうなんでしょう
263 :
anonymous@ 219.117.219.158.user.rb.il24.net:2007/01/24(水) 01:55:40 ID:7hTlUpwS
264 :
anonymous:2007/01/24(水) 02:15:50 ID:Q/bddKGZ
今、FONへLa Foneraを登録しようとしています。
ツクモのサイトによればログインすれば
上のほうに注意マークの表示でLa Foneraを登録するようメッセージが
出るそうなのですが、これが出ません。
どなたか登録方法を教えて頂けないでしょうか。
環境は以下の通りです。
OS XPプロ
無線LANアダプタ 3945ABG
回線 フレッツ光
プロバイダ DTI
FONルータはBBR-4HGを介してつないでいます。
ブラウザはFirefox、IE7ともにダメでした。
よろしくお願いします。
265 :
anonymous@ 219.117.219.158.user.rb.il24.net:2007/01/24(水) 02:23:19 ID:7hTlUpwS
266 :
264:2007/01/24(水) 02:25:20 ID:???
自己解決しました。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
>>265 本当にブラクラだった…
危険なので覚悟して踏むように
無線LANって2つ繋げると速くなりますかね
今、一つ無線LANがあって、先日FONが届いたんですけど
無線LAN二重にやるのも馬鹿らしくなってきて・・・。
>>268 日本語で頼むと言いたいところだが
無線LANアダプタ二つでAP同時に繋げば確かに二つのファイルを同時に転送できるので実質倍の速度にはなる
>>268 WLANカード2枚さしてロードバランシングすれば早くなるんじゃね
271 :
anonymous@ 219.117.219.158.user.rb.il24.net:2007/01/24(水) 02:55:02 ID:7hTlUpwS
>>267 500を超える場合はアラートを出して、描画を行うかどうかを問うようにしました。
変な日本語になってしまって済みません。
実質倍になるならFON導入しようかなぁ。
その場合って無線LANカードも二枚いりますか?
一枚でも複数つなげばそれぞれの限界まで速度出るんでしょうか。
いや、難しいだろ
Linuxならやりようもありそうだけど、素人にはおすすめしない。
おとなしく同じ原理の11nドラフトで人柱っとけ
そのうちFonも11n対応するだろうし
つーかそんな速度が必要なら、有線接続したら?
P2Pとかゲームやらなければ、それほど速度は必要ない気もするけど。
そもそもLa Foneraはスピードを求める人が家庭で使うには向いてない。
>>271 なんか、機能付けすぎて本家と変わらない重さになってない?
>262
まとめwikiのFAQで「Flickr 写真 URLでエラーが出る」って項目見てみ。
>>271 いっそのこと、地図データも毎回更新するようにしちゃったら?
今は住所や位置データを修正しても、反映されるまで結構時間がかかりますよね。
279 :
anonymous@ 219.117.219.158.user.rb.il24.net:2007/01/24(水) 14:49:17 ID:7hTlUpwS
>>276 どうなんだろ。バランスが難しいですよね。
>>278 同じ座標を同じウインドウサイズで開いた場合のみ、3時間のデータキャッシュを行ってます。
修正してから反映されるまで時間がかかるのは、基データに起因する気がするのですが、どうなんだろう。
280 :
278:2007/01/24(水) 15:14:24 ID:???
>279
すみません。
地図データが更新されなかったのは、毎回ブラウザの「お気に入り」から表示していたためでした。
ポイントクリアにチェックを入れて少し動かせば、すぐに更新されました。
アンテナ外すと電波弱いな
>>282 アンテナ外すんだったらかわりに50Ω抵抗はさんどけ。
La foneraって結構出力高めだよね。
アンテナが短いから、飛びが悪いけど。
アンテナ変えたり、外部アンテナにしたらかなり飛ぶ。
>>282 外して使うと無線部分に負担が掛かり、最悪壊れるよ。
アンテナ無し=VSWR無限大=破損
>>283 普通に売られているカーボン抵抗じゃ、L成分で50Ωにならないよ。
チップ抵抗を使うか、完成品として出来ているダミーロードを買うかだね。
Open WRTなら、ソフトで出力も弱く出来そうだが・・・
285 :
261:2007/01/24(水) 21:16:43 ID:???
>281
ありがとう! Hackの元ネタはこれだったのね
そのままとOpenWRTとDD-WRTだと
スループットにどれくらい差がある?
287 :
ano:2007/01/25(木) 00:03:07 ID:???
288 :
ano:2007/01/25(木) 00:38:25 ID:???
FONアクセスポータルのカスタマイズ
FONアクセスポイントの位置が指定されていません。FONルーターの設定画面にて有効な住所を入力して下さい。
どう設定してもこうなる。
>>286 聞く前に手前でしらべろや。
OpenWRT
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec
5955584 8192 8192 10.00 13.28
DD-WRT
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec
5955584 8192 8192 10.00 11.53
290 :
anon:2007/01/25(木) 06:38:36 ID:???
291 :
anon:2007/01/25(木) 11:13:56 ID:ag2kLl77
固定IPのLANですが、
FONのIPで、インターネット側を192.168.11.11
FONのネットワーク側の設定も、192.168.11.11 にしたら
ネットへ接続できなくなりました。
192.168.11.12 でも接続できません。
192.168.11.X ですべてそろえることは、理論的に無理なのでしょうか?
>>284 うちじゃ一番電波が強いな。
目前にあるバッキャローのAPより2Fにあるらほねらのほうが信号強度が高い。
wikiをざっとみたのですが、らほねらって、Public(FON_AP)を諦めずにブリッジ化はできないという
理解でいいんですよね?両立は無理ですよね?
マンションの12階にすんでいるんだが、
地面のほうへアンテナや本体を傾けたほうがいいのかな?
斜め下45度まで飛ぶと考えても、微妙なんだよ
確認したいけど、ノーパソもってうろうろしたら不審者だしさぁ
みんな確認とかしてる?
飛んだとしても設置した当人が確認できないような所に他人が繋ぎに来るわけないんじゃね?
間抜けおめ
今、アンテナを交換しました。
結論から言います垰、fonの純正アンテナの性能悪すぎ。
交換後、は倍とは言いませんが、それに限りなく近いぐらい届くようになりました。
>>299 値段ぐらい書いたらどうだ。
ただで貰ったノベルティのボールペンに書き味が悪いとか文句言っているのと変わらん気がする。
あの値段なんだしあんまり酷評しちゃかわいそうだ。
>>299 どのアンテナを繋げたんだ?
変なのつけると回路に負荷がかかりFON本体が壊れるぞ
アンテナに1400円出すか
もう1台FON買ってWDSモードにして中継するか
>>303 WDSモードできないんじゃなかったっけ。
大した出力でもないし、壊れることはないよ。
それより、現在の
FON_AP〜〜無線〜〜
らほねら--- 有線---WAN
MyPlace〜〜無線〜〜
構成から
FON_AP〜〜無線〜〜
らほねら〜〜無線〜〜WAN
MyPlace--- 有線---
みたいな構成にしてくれないかな。
これならリピータ(あるいはWDS)みたいな感じで、有線部分なしにFON_APを公開出来るんだけど。
らほねらも置き場所の自由度が格段に上がって、つながりやすくできるし。
>>306 需要はかなりあると思う。
原理的には出来るらしいし、Linuxがいじれる人なら設定すれば現ファームでもリピータ的に使えるらしい。
そのうち正式ファームでも対応してほしいものだ。
ルーターにしてはこれだけ設定が簡単(な方だと思う)La Foneraでも、
少なからず設定できない・使えない人がいるのだから
まずは調べれば誰でも接続できるようにならないとな。
日本語モードで設定が反映されないみたいなしょーもないバグが増えるくらいだから、
期待するよりDD-WRTでFonを使えるようにユーザー側から働きかけたほうが早いかもな
>アンテナ
標準アンテナは指向性がないから、性能は月並みだが素人にも使いやすい。
下手に高性能なアンテナだと、国内の基準通らなくなりがちだし、
固定じゃなく、交換できるようにコネクタになっている分親切だと思うくらいだ。
>>304 wikiには載ってないけどスレでは既出
dd-wrtで電波出力をあげることが出来るそうですが、
何mWまであげたら電波法違反になりますか?
sshでログインしてiwconfigでtxpower上げようと思ったら最初から最強になってた
LaFoneraのMyPlaceにつながったPC(192.168.10.*)から
LaFoneraのネットワークにあるLinuxのSambaサーバ(192.168.0.3)を利用することは
できるでしょうか?エラーが出てつなげることができません。
AdvancedのPrivate>WANはちゃんとAllowに設定してあって、
ターゲットのLinuxのHTTPサーバにもアクセスできます。
ちなみにそのSambaサーバへは他のPC(192.168.0.2)でアクセスできます。
>>312 マイコンピュータのアドレス欄で
\\192.168.0.3
電波王のアンテナ結構良いよ。
4dbiの無指向性のを使ってるから。 3本入ってるのでアンテナだけで元が取れる。
高いのだと10dbiくらいのが無指向性でも有るみたいだけど4dbiのでも5千円くらいするからな。
性能が良くても指向性アンテナだと特定の方向にしか飛ばないから、近くに腰を落ち着けて通信出来る所が有ってなんとかそこまで飛ばしたい、とか使用条件は限定されそう。
La Foneraを複数台動かすなら有りだけど。
秋月のアンテナは安いけどケーブルが長いからな〜
本体に直結するタイプも出せばいいのに
>315
バッファローの外付けWLE-HG-NDRが160%到達距離が伸びて
ゲインは5.5dbiって謳ってることを考えると電波王結構お得かもね
プラネックスのサイトに行ったらいつの間にか
FON対応ルータ発売予定ってロゴが張ってあった。
la foneraとどう差別化するのかな。
319 :
anonymous:2007/01/26(金) 00:00:31 ID:tQYJtn7d
FONって日本仕様とそれ以外って電波の出力の差ってあるのかね?
海外の無線って強いってイメージだから気になった次第ですw
>>318 FON_APとブリッジモード、中継モードは両立できるのかね
あとメルコ、Linksysみたいに自分でファームウェア乗せ換えだと面倒くさい
>>217 上位のルータでポート制限したら同じ症状が出た。
原因は、RADIUS用のポートが空いてなかったからで、
WAN→LaFoneraの、1812ポートからの送信
LaFonera→WANの、1812ポートへの送信
を許可したら解決した。
>>312 \\ipaddress
でアクセス可能かも。
だめなら、CIFSに未対応な古いsambaかも。
325 :
312:2007/01/26(金) 01:06:04 ID:???
確かに、\\192.168.0.3でアクセス可能でした
これからこれでアクセスしてみることにしてみます
ありがとうございました
>>322 自分も217さんと同じ症状で悩んでいましたが、貴殿の投稿を拝見して
RADIUSのポートを許可したところ、無事接続することができました。
有意義な情報ありがとうございました。
>>322 自分も・・・ノシ
家ではこの事象が出てるときは、ユーザ名・パスワード入力してから「192.168.182.1」の応答を待ってる時間が
結構長かった気がする。そういう反応するAPは繋ぎに行くだけ無駄なのかもですね。
>>322,327-328
一部の人しかでていない現象のようなので、ルータの機種名も書いた方が
参考になると思います。
>325
ってことは
ツクモの”WindowsのワークグループのPCは見ることができません。”って記述は
netbiosは通りませんってだけの意味か
netbt(CIFS)は通るけど
当然la foneraルータ越しでは名前解決は出来ないってので正解?
>>318 LAN側にも有線LANが使えてMyPlaceとブリッジしてれば需要はちょーあるよね。
...初めて買った無線ルータがラホネラみたいなんだったのを思い出したよ。無線クライアントしかぶら下がれないの。
半年くらいして4ポートハブが付いたモデルも出てショックだった。
今じゃそれが当たり前だけどさー。
>>330 あっち(192.168.0.0/24)とこっち(192.168.10.0/24)にWINSサーバがいてればOKだったりして。
336 :
327:2007/01/26(金) 13:47:54 ID:???
>>329 ウチはYAMAHA RTX1000(Rev.8.01.20)です。
必要最小限のものしか通さない設定にしています。
今回、その設定にRADIUSを追加しました。
こんな説明でいいのかな?
337 :
329:2007/01/26(金) 14:16:46 ID:???
>336
自分でポートを塞いでいたんですか。
それでは機種名書いても参考になりませんね。
出荷時にポートが塞がれている機種があるのかと思ってました。
/tmpにどんどん出来るthinclient-*がいやだったので、
SSH 化の時に書き換えた /bin/thinclient をさらに書き換えてみた。
今のところ問題ない。
cp /tmp/.thinclient.sh /tmp/thinclient-$(date '+%Y%m%d-%H%M')
->
if [ `cat /tmp/.thinclient.sh | wc -c` = 33 ]; then
rm /tmp/.thinclient.sh
else
cp /tmp/.thinclient.sh /tmp/thinclient-$(date '+%Y%m%d-%H%M')
fi
= は <= でも良いとは思うが・・・
341 :
anoni:2007/01/26(金) 19:13:37 ID:???
RADIUSってなんですか?
>>338 私も同じようなスクリプトを作りcronで1回/日動かしています。
通常はサイズが33バイトなのですが、今日は0のファイルが4つも出来てます。
手動で動かしても、戻ってくるまで30秒ぐらいかかるので、サーバの負荷が
上がっているのかもしれないですね。
>>341 君はアレか、googleやらwikipediaやらからアク禁でも食らっとるのかね?
344 :
anoni:2007/01/26(金) 20:15:55 ID:???
wikipedia読んでも、意味がわからないのですが。
DSでMyPlaceに繋いだとき、wikiに書いてある通りに
接続できるソフトと接続できないソフトがあるんだけど、なんでか理由分かる人いる?
>>344 俺はこのスレに巣食う罵倒厨ではないが、ここは通信技術板で
あり幼稚園ではない。もうすこし勉強してからきたまえ。
347 :
anon:2007/01/26(金) 22:53:43 ID:???
Radiusは 一般にはユーザの認証システムだが
FONでは APのMACアドレスからAPの認証に使ってるみたいね
出典 ネットワークマガジン3月号 ニューテクノロジー探訪
(タイトルがマイクロソフト「FON」となってるのはちょっとひどいが(笑))
348 :
anonymous@ nttkyo307217.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2007/01/26(金) 23:01:13 ID:JhWef7Ih
>>340 糞みたいな記事、削除されたようだね。
消すぐらいなら、最初っからのっけるなといいたいわ。
350 :
anonymous:2007/01/26(金) 23:30:36 ID:qkaa5bCU
>>348 目の前にその記事の著者が居るのだけど、何か質問ある?
聞いてみますよ。
351 :
anonymous@ nttkyo569014.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2007/01/26(金) 23:48:50 ID:f6EtmidQ
じゃあ、FONのどんな記事書いていたかおしえてよ。
352 :
anonymous:2007/01/26(金) 23:53:38 ID:qkaa5bCU
>>351 ・FON で Skype を使う
・Simple FON Maps の紹介
らしいですよ。
LaFoneraにtelnetからメールを送らせようと思ってやってみたけど、
CR+LFを送らせる方法がわからなくて、
それしか認めないsmtpサーバからメールが送れない。
誰かできた人いない?
\r\n じゃだめなの?
ごめん、だめ。
普通のtelnetならコマンドで改行をCR+LFにできるんだけど、
簡易版なのか、それができない。
送れるsmtpサーバ使うしかないかなあ
ちなみに、
mail from:
[email protected] rcpt to:
[email protected] data
From:
[email protected] To:
[email protected] Subject: New La Fonera Firmware
There seems to be a New Firmware for La Fonera.
Please, check "thinclient-
こんな1.txtを用意して、
>>338の後ろに
cat 1.txt > 2.txt
echo $(date '+%Y%m%d-%H%M').sh". >> 2.txt
echo . >> 2.txt
telnet SmtpServerName 25 < 2.txt
みたいにすると更新があった時にメール送れると思います。
過去にも現象の報告はあるようですが、
うちでも、FoneraでPPPoEを利用すると、
jp.fon.comをはじめとするFonのサイトにつながらなくなります。
これって解決方法はあるのでしょうか?
※膨大なログのすべてを探したわけではないので、
もし解決方法も既出だったら、ごめんなさい。
○現象の詳細
MyPlaceでの接続
Fon以外のサイトには接続できる
しかし、Fonのサイトには接続できない
FON_APでの接続
認証不要のGoogle、Skypeのサイトには接続できる
しかし、Fonのサイトには接続できない
○動作環境
回線:Bフレッツマンションタイプ(VDSL方式)
ルーター:RV-230SE(NTT貸与の住友電工製VDSLルーター)
※PPPoEブリッジ機能を有効にし、PPPoEマルチセッションを利用しています
ISP:ぷららとBB.exite(両方とも同じ現象が再現します)
Fonera:ファームウェア0.7.1 r2
※MyPlace側でも起きるので関係ないと思いますが、
Public->WANをAllowにしても、やはり現象は変わりませんでした
PPPoEで繋いだとき、DNSがFONの本家のものをずっと使ってるような希ガス。
普通は、ISPから動的に割り当てられたものを使うよね。
まったくつながらないわけじゃないけど、タイムアウトして見れないサイトとかがあるから
現状ではPPPoEは使えないね。
>>357 FoneraのDNS設定を、親ルータのIPアドレスに変更してみては
※変更後はFoneraを再起動した方がいいかも
360 :
anon:2007/01/27(土) 16:02:08 ID:???
>>357 「接続できない」ってのはブラウザでの話?
ping は通る?
>>358 PPPoEサーバーとの相性みたい。
プロバイダというか、PPPoEサーバーによってはまったく問題ないこともある。
あと、時間が解決する場合もあるみたい。しばらくつないでたら直ったとか
無線APをかりてカキコ!
台湾からキマー!!
>>173-176 ファーム0.7.1r2の日本語モードで、それ以降設定変更できなくなる現象はバグじゃない。
きっと、リセットを押せない他人に設定をいじらせない為のセキュリティ機能だ。
台湾でウィルコムのパケットローミングしたときのIPも.adsl.dynamic.seed.net.twだった
つい最近adsl.dynamic.seed.net.twの串で某掲示板荒らしてきた
お前らadsl.dynamic.seed.net.tw大好きだな
>>360 俺もPPPoEでjp.fon.comに接続できない。pingもとおらない。
>>359 FoneraでPPPoE設定のときにDNSを設定する画面がないんだが、
どうやればいいの?
らほねら買ってキタ━━━━━━━(^o^)━━━━━━━━━━!!
遊ぶぞー
371 :
359:2007/01/27(土) 22:00:59 ID:???
>>369 ごめん
PPPoEの場合は、設定画面にDNSサーバーの項目がないね
Static IP を選択しないと、DNSサーバーを指定できない
DNSなんかPCで設定すればいいじゃん。
そろそろブームの終焉ですね。
教えてくんの初心者が残党として残ってるだけ。
とりあえず放置しとくけどな。撤収はしない。
商用AP業者必死だなw
次世代DVDハッキングのニュースでも言われているけど、
このスレのハックって、ただの海外情報パクリだけだからな。
必要ないし。
英語読まないでいいだけでも俺には有用w
いよいよブームの終焉ですね。
教えてくんの初心者が残党として残ってるだけ。
しつこいバカが浮いてる
わくわくブームの終焉ですね。
教えてくんの初心者が残党として残ってるだけ。
別の意味でブームである内は実用的じゃないな
APなんてありふれたものにならないと
罵倒厨再臨。ほんとにしつこい奴だ。
現状FONのAP数が4800くらいだから
フレッツスポット(東西)の6600APはすぐ越えそうだな
越えてもYBBとかの野良APにはかなわないと思うけど
>>376 それをいっちゃ、日本のコンピュータ業界がなりたたない(w
大抵のことは車輪の再発明になってしまうわけだけど
それらを日本語にローカライズするだけでも意味はあると思う
FONジャパンが頼りなさ過ぎるというのもあるがw
Livedoorブームの終焉ですね。
ホリエモン信者が残党として残ってるだけ。
定期的に出没するアンチは前に粘着してた電波野郎か?
へたれって、なんでもすぐ人のせいにするのな
そういえば、今週のR25でFonが紹介されてたな。
一般的な認知度も上がってくると思う。
それはないよ。マスコミがこぞって取り上げてのブームが無い限りは。
これで2ヶ月でこの状態では「安い無線LAN」を売っただけ。
実際、定着するのかも怪しいし。
こっちとしては「世界中無料でアクセス」というのはね。各国の電波に
関わる制限すらも「すっ飛ばした」過剰な表現。程度が知れるよ。
FONは終わり。
392 :
anonymous:2007/01/28(日) 11:01:43 ID:bdE8Kmmn
なんでもいいよ
我々にはただのおもちゃでしかないw
394 :
anonymous@ softbank219052120028.bbtec.net:2007/01/28(日) 11:37:05 ID:goYO8UuJ
おととい99秋葉本店でフォネラを入手してから、ずっとMyPlaceに接続
できなかったのですが、色々いぢって昨夜やっと利用できるようになりました。
まず、無線側のWPAに本体シリアルを設定して接続を試したのですが、PC側
のメーカー製ドライバとの相性が悪いらしく、認証失敗でNG。
PC直結の方は箱と一緒にもらった説明文に書かれてある、「PC本体を169.254
.255.0」というのが間違いなのか、PC側を169.254.255.2に設定して疎通できま
した。
↑Windows98SEのPCだと無線・有線いずれもNGで、WindowsXpのPCでは何事もな
く疎通できたところをみると、説明文はWindowsXpをベースに書かれているよう
に思います。
今日はLANケーブルと電源ケーブルを延長して、エアコンのダクト穴から外に通
し、フォネラを屋根裏に移設しています。どうせ設置するなら、少しでもカバー
範囲が広がった方がよかろうかと..
金目当ての詐欺事業といってもおかしくないのに。
第一、あんた電波法を読んでこのFONに参加したか?
どうせ、安い無線LANルーターに釣られただけじゃないの?
>>395 あはは、あなた道交法熟読して車乗ってんだ?すごいね
電波男キター
最近電波男が来なくて寂しかったのは漏れだけではあるまい
無灯火の自転車で車道を逆走してくるのは止めてください
FON=自転車の前に赤フラッシャー付けて車道逆走
海外では、無線LANの規格がちがっていて、日本のPCでは、つながらないのでしょうか?
一緒だよ。
世界中のFONAPを使えるよ。
一緒
日本だと14chまでつかえて、
アメリカだと既出の通り電波出力高くできるぐらいの違いはあるけど
WikiのMyPlaceとLANのブリッジ接続をしたいんですが、
スクリプトを手動で実行するとうまくいくんですが
/etc/init.d/S90bridge
に置くとbr0は作られるみたいなんですが、br0にath1が追加されないみたいで、うまくいきません。
うまく行ってる人はどのタイミングで起動させてますか?
>>402 使えるのと許可は違う。
アメリカで富士通の無線LAN搭載NOTE PCを持ち込んでも
構わないが、無線LANを使用したときは保障しないという
アメリカ当局の見解がある。無線局の許可は国の主権に
関わる事。FONはそれを明確に示していない。
つまりだ、 みんなで「国」をぶっ壊そうというのはFONなんだよ
結局、らほねらのPPPoEは使い物にならないのが決定だから、ブロードバンド
モデムにルータ機能がないなら別個にルータ買うなりして用意しないといけない。
。。という結論でいいのでしょうか。
>>404 国の主権に関わることなら、なんで一企業のFONが明確にする必要があるの?
各国政府が明確にするべきことでしょ?
で、日本国政府は、2.4GHz帯の20mW出力は無免許での設置を許可してんだから、
何を問題としてるのかよくわからんのだが。
シリアルコンソールからredbootでゴニョゴニョしたらフォネラ壊すことって可能ですか?
TeraTermで操作してたらクリップボードに保存されてあった関係ない文章が右クリック
で送られてしまった。
コマンド効かなくしょうがないので電源おとして再度入れなおしたら、通電はするけど
コンソールは無反応です。
これってBOOTする為の領域を壊しちゃったのかな?
Fonではクライアント側の端末を販売していないので問題なし。
無線機器の使用に関しては各国の法令をあらかじめ調べると
いうごく一般的な話しであってFonが気をつけることではなく個
人が注意すべきこと。
409 :
394:2007/01/28(日) 14:57:51 ID:goYO8UuJ
フォネラを2階の軒先に移設しました。
犬の散歩を兼ねてPDAを持って周辺を徘徊してみたところ、概ね半径30〜50m
ほどカバーしているようです。半径500m以内にFONユーザーが見たらないので、
当面は孤島状態。
>>いうごく一般的な話しであってFonが気をつけることではなく個
人が注意すべきこと。
それが出来ていないんだよね。あなた無線に関わる教育は受けましたか?
大多数の国民は「無線のイロハ」の教育は受けていないんですが。
個人に責任を被せて 企業は関係ない?その論理はもう通用しないかもね。
>2.4GHz帯の20mW出力は無免許での設置を許可してんだから、
世界で自由には使えないということだね。
気が付いているでしょ。そこまでいうのであれば・
「FONの大嘘」をwww
でもなんか、AlienライセンスとセットでFONオフィシャル無線LANアダプタとか
売り始めそうだけど
>>410 ん?僕は三流大卒ですけどNDSがどこの国で使えるかを調べたい時に
どこに問い合わせればいいかぐらい知ってますよ。
任天堂の筈ですけど?
普通は製造メーカに聞くと思うんですが、頭大丈夫ですか?
>NDSがどこの国で使えるかを調べたい時
国内線用品だね 問い合わせても無駄じゃない?
>>404 >無線LANを使用したときは保障しないというアメリカ当局の見解
何、保障って?
>>414 国内専用品って答えが帰ってくれば十分だと思うんだが
サポートの人もこういうのの対応しないといけないとなると大変だよね
>>416 SONY(VAIO、PSP)も富士通もNECも「国内専用品」で逃げ回っているんだよ。
まじめに対応したのは東芝DynabookとDELLぐらいか。確認したのは。
企業側の責任放棄が一番の問題。FONはルーター・ブリッジのみの提供
で微妙にこの責任を回避している。この微妙というのがミソ。
#でチェック入れるとどこやらの国内メーカーみたいにバレて大変なめにww
なんでそんなに必死に噛みつくのかわからん。
>>417 お前がクレーマー扱いされて相手にしてないだけだろwww
で、Fonが各ユーザーの無線Lan端末の各国対応を確認しなくちゃいけない理由はどこに行ったんだ?
自分の持ってる端末のメーカに聞けばいいだけだろ。それで対応が悪い企業があってもそりゃFonとは
全く関係ない。
FONだけが別? そうじゃないだろ。 嘘言うな。
422 :
anonymous@ softbank219052120028.bbtec.net:2007/01/28(日) 15:43:24 ID:goYO8UuJ
日本國内で電波を出す無線設備(機器)には、総務省の定める法規に沿っている証明、
「技術基準適合証明(通称:技適マーク)」を取得しているか、検査を受ける必要が
あります。また輸入品については、法適合の互換性が認められた設備しか設置・開設
することができません。
また技適マーク未取得・非互換の機器であっても、業者が販売することは可能です。
問題となるのは実際に電波を出した場合で、罰せられるのは設置者自身となります。
(懲役何年だの罰金何十万円だのと結構な重罪..)
例えば、スキーなどで免許不要の特定小電力トランシーバー420Mhz10mW
で、せいぜい1kmくらいしか届きませんが、米国などの免許不要のトランシーバ
は異なる周波数帯で数百mW、数km先まで届きますが。日本國内だと業務用の割
り当てになり違法なのですが、ヤフオクでレジャー用と称して出品されています。
フォネラには技適シールが貼ってないのですが、果たして総務省の互換認定は通っ
ているのかな?
※WiFiは接続互換性の認定なので、無線機器の適合証明ではありません。
>>フォネラには技適シールが貼ってないのですが、果たして総務省の互換認定は通っ
ているのかな?
違反行為です。80条報告入れましょう。総務省に。
>>422 日本で売られているLaFoneraに、技適マークはしっかり付いています。
おまえ、LaFonera持ってないのにぎゃーぎゃー騒いでるの?
ちょっと恥ずかしいよ。
ほんと?じゃ、LaFoneraの技適番号をいっみ。
それと、海外で購入されたLaFoneraを国内に持ち込んで使用
する事に関して拒絶はしているんでしょうね->FONの会社の人。
ほんと?じゃ、LaFoneraの技適番号をいってみ。
それと、海外で購入されたLaFoneraを国内に持ち込んで使用
する事に関して拒絶はしているんでしょうね->FONの会社の人。
>>411 つまり、2.4GHz帯を使用する無線機の無免許設置/使用を認めてない国では違法となるので、
海外渡航時の使用に関して何ら制限を設けないFONは問題がある、と。
言いたいことは分かるけど、割合として僅かで且つFONに限らない海外での使用の話を持ち出して、
恰もFONのビジネス自体が違法であるかのような糾弾の仕方も問題あるよ。
ほとんどの人、殆どのケースでは、日本国内(或は各国内)での使用を前提としてるんだから。
あとね、それってアナログモデムも全く同じ問題なんだよね。。。
>>425 CCAF06LP1721T6
FONのサービスは、海外購入機器の持ち込みを前提としてるわけじゃない。
それは他の通信機器と一緒。
>>恰もFONのビジネス自体が違法であるかのような糾弾の仕方も問題あるよ。
WiFiの根底に横たわっている根本的な問題。
それを無視してのビジネスはビジネスじゃない。というかビジネスをしては
ならない。原則から間違っている。
おまけに市民運動といっておきながら「ビジネス」というにはお笑いだ。
無理を重ねてやっている。一般市民を騙せても専門家は騙せない。
だから流行らない。無駄な事をして騙される市民を一人でも減らすべし。
>>428 それ違うだろ。
00xxxxxxxxx
11桁〜13桁のはずだ。
やっぱり、認証を取っていない?取ったとしても認証シールを
貼り付けていない。どちらかね。
俺のLaFoneraは技適マークの後ろ或は下段に以下の2種類の英数字。
T→CCAF06LP1721T6
R→201 NY 06215506
432 :
ano:2007/01/28(日) 16:33:17 ID:???
FONは、価格が安すぎるから、ほかのメーカーからたたかれてもしょうがいない。
ついでに、無線LANアダプタも安くだしてほしい。
アホの相手するの無駄だろう
技適マークなんてどうでもいいけど
WiFi認証取ってるのに相性が激しいのは問題だ
>>429 その前にWiFiやモデムをビジネスで製造販売してる機器メーカーを糾弾しないとね。
こんな所にもプロ市民が居るんだw
ヘタレ中傷ブタだろ
biz+なんかの見境無いクズと同じだ
安置FONの狙いってなに?単なるかまってクンかな?
>>439 なんだろね?
2000円の端末配ったぐらいで国をぶっ潰すとか言ってキモいです
あのー、総務省のデータベースに引っかからないんですが?
そもそも 201NYなんてあった?
001NY なら判るんだが。
FONの会社の人、これほんとうに技適が通ったもの?
ちなみにEUの機関の認証があるがFCCは無い。アメリカでは違法品。
一人もしくは数人のテロリストで世界は吹き飛ぶ時代なんですが。
お分かりですか?
こいつ自分に都合わるくなったらしらばっくれるし
スレの無駄だからもう相手すんな
それかアンチスレ立てれば
うーん。その数人程度のテロリストってなんかあったっけ?
アメリカとかイギリス同時多発?あれ、組織だしねぇ。なんだろ。
>>439 ・FONの激安ルータに苦戦するルータメーカ
・商用AP、携帯電話等の、モバイルインフラ関係者
・意味不明なキチガイ
このどれかだろう。
>>445 そのうち判る。というかもう不可避なんだよね。
いうなれば、WiFiの矛盾から見える世界の虚構だよ。
それも長くは続かないのですよ。
当然、虚構が崩れるときFONなど木っ端微塵。
何言っているか判らないだろうが、近い将来テロで今の世界は吹き飛ぶんだよ。
FONがそのお役目を果たしているかもしれないしね。危ないものは危ないと。
448 :
anonymous@ global221-104-056.aitai.ne.jp:2007/01/28(日) 17:15:52 ID:zZWc1Lwy
>>442 俺も調べてみたが確かにね、
何の番号なんだろ?
FONのおかげでウチの無線APが不要になった。ヤフオクにでも出すか。
>>447 fonがテロの引き金っすか。まぁ、テロリストもガンガレや。
ネットテロが起こるっていいたいのか?
>>450 昨日BSでやってたサイバーテロとか言う番組見て、感化されちゃったんだろ。
こいつは
fonブログでkureって名で暴れてた
自称 北陸無線なんちゃらっていかがわしい団体所属の下っ端でしょう
めんどくさいから Wifiテロ男 ってよんでやってください
>>452 このスレでは電波男で定着でしょ。電波法男だっけか
なんかブログの方・・・bbsさっさと設けて隔離すりゃいいのに。
運営は何やってんだよ・・・
>>442,448
プラネックスの無線LANアダプタ(電波男)も技適番号は201NYから始まる番号だ。
総務省のデータベース古いんじゃない。
>>電波法男
PLCスレに帰れ、そしてFONスレまで荒らさないでくれ
ここはお前のチラシの裏じゃない、
ダミーロードつけておとなしくモールスでも打ってなさい
もう構ってやるなよ
染んでしまえ。
>454 名前: anonymous [sage] 投稿日: 2007/01/28(日) 17:30:55 ID:???
>なんかブログの方・・・bbsさっさと設けて隔離すりゃいいのに。
>運営は何やってんだよ・・・
怒らせる何されるかわからないから何もしないでしょう。放置だよ。
総務省に相当言っているみたいだよ。
>>461 怒らせると何されるかわからないから何もしないでしょう って書きたかったのか?
つうかblogのどこのことよ?
電波法違反だの技適マークが付いてないだのうそを振りまいているようじゃ、
そのうち企業や官公庁からも相手にされなくなるだろう。
FONジャパンの公式ブログのコメントのことでしょ。
でもね、膨大な数の役所のWiFiスキャンダルネタ
抱えているから扱いは大変だぞ。変に怒らせると全部バラされて、
FONすらもその存在を危ぶまれるかもよ。WiFiネタを全部バラして
もらって清々してもらいたいがね。
FONの存在がなくなったとしても、
同じような運動はいくらでも起こせる。
それで、ほんとにスキャンダルなんてあるんなら
匿名の2ちゃんでガンガン暴露しちゃえば?
暴露できないなら、所詮スキャンダルなんていうほどのネタでもないんだろうよ
杞憂って言葉知ってる?
噂は聞いたことある。やばいよ、まじで。
>>466 このスレは日本語がおかしい人が多くて疲れるな
470 :
anon:2007/01/28(日) 20:30:15 ID:???
いつものことだけど
変なのが沸いてるな
他人のAPを借りてアクセス@コウヒョン
FONルータの使用が違法行為であるような国への持ち出しや、
海外からの違法機器の持ち込みに対して、
全く無防備であることは問題である。
水際で違法機器の検査を行い、
国内での使用禁止を通達する体制の整備が先決であると。
どちらかというと現状にそぐわない法整備の方が問題だな。
>>472 あなたの言うことはよく分かりました
特に反論はございません
>他のみなさん
では話を元に戻してスレッド再開しましょう
問題は政治家に任せた。
いわゆる RedBoot 化しようとしたら、RedBoot で止まって、そこから先のブートしなくなっちゃった。
サブ AP だし、一晩寝て明日復旧作業するか...
476 :
475:2007/01/28(日) 23:17:37 ID:???
肝心なこと書き忘れた。
RedBoot> のプロンプトで fis list としたときにヘッダしか表示されないのは異常ですよね?
Sun ならわかるんだけど、Linux 系は全然なじみがないもので...
教えてください。Buffaloのイーサネットコンバータ
にデスクトップPCと、AirMac Expressと、FON
ルータを接続しています。AMEはオーディオ用ですが、
無線AP機能を殺せないので、出力を下げて利用してい
ます。
問題は、、FONルータがOFFだとデスクトップPCに
問題はないのですが、ONだと、デスクトップPCのネ
ットワーク接続が不安定になり、時々ブラウザがエ
ラーになります。何度かリフレッシュすればサイトを
見ることはできますが、安定させたいです。PCは自作
に近い感じで、A8N-VM CSMでWindows XP SP2
です。。
何かヒントをいただけませんか?一応MyPlaceには接続
でき、MyPlaceやPublicは安定してます。FON側も、
MyPlace側もstatic IPにしています。
チャンネルがかぶってるんじゃね?
機械に嫌われちゃったんじゃない?
>>477 AirStationを鉛の板で包んで電波遮断しろ
482 :
anonymous:2007/01/29(月) 11:11:23 ID:pY7k1z5L
>>478 FONのチャンネルはデフォでAUTOだからそれはないんじゃないの?
>>483 既存1ch使っているのにAUTOで2ch割り当てたぞ>あほねら
手動で6chにした。
>>484 うちも同じだった。
既存1ch がある人は、手動で変えないと、まずい。
うちのあふぉねら2匹は両方AUTOにしておいたら1と2になりやがった。
かわいいじゃねーか
13台設置すれば問題ない。
>>488 アふぉネラ 一匹発見。
変な虫が結構混ざっているんじゃない?アふぉネラという虫が。
アンチかよ。
MyPlaceに繋いでLAN内に入るにはどうすればいいんでしょうか?
自鯖に繋げられないよ。。。
>>475 まとめwikiの筐体を開けずにRedBootにアクセスを実行した直後は、fis initしたのと同じ状態になってるっぽいので自分でファーム書き込まないとだめみたいよ
consoleからfirmwareのupdate・復旧を行うの上記コマンドで復旧出来ない場合でファームを書き込めば直るはず
俺もそうなったからわかる
>>491 名前解決が出来ていないと思われるので、IPアドレスを直に指定してはどうでしょう。
>>491 構成は、
┏━━━┓┏━━━━━┓┏━━┓
インターネッツ┫CATV. ┣┫有線ルータ ┣┫FON.┃
┗━━━┛┗┳━━━┳┛┗┳━┛
.┏━┻┓┏━┻┓ ┃MyPlace
.┃PC1.┃┃自鯖┃┏┻━┓
.┗━━┛┗━━┛┃PC2.┃
┗━━┛
となっているのですが、
PC2からPC1及び自鯖に接続は可能なのでしょうか?
ttp://www.tsukumo.co.jp/fon/accesspoint.html を見ているとできないっぽい?
>>493 MyPlace接続PCからLAN内のPCにローカルIPでping打ってもダメなのです。。。
LaFoneraの詳細設定の、PrivateからWANへのフィルタリングは?
インターネッツ・・・
なぜに複数形?
>>495 Public->Private Deny
Public->WAN Deny
Private->WAN Allow
であってますよね?
FON_APからはLANに入れたくないけど、MyPlaceからは入れたいと思うのですが。
>>496 2ch的には一般名詞かと。。。
>>499が「どこに2chだ」といっている以上、
2ch語を知らずにファビョるってのは無知だろw
>>498です。
原因がわかりましたが解決策がわかりません。。。
LANのローカルIPを、192.168.123.xにしているので、
fonのローカルIPも、192.168.123.xに設定しました。
しかし、fonのDHCPが振るIPがなぜか、192.168.182.xになるようです。。。
それで外はいけるけど中は見れないという状況に陥っているようです。
fonのDHCPってアフォ?
うーん。なんかfonの振るローカルIPって、192.168.182.x固定っぽい?
サブネットでかくすれば解決するけど気持ち悪いなぁ。。。
fonのDHCPで振るアドレス範囲を設定することはできませんかね?
>>505 そういわれても仕方ありませんがヒントください。
>>504 らほねらはNATルーターだよ
それはいい?
510 :
あのにー:2007/01/29(月) 22:00:16 ID:???
FON_APでデフォで割り当てられるのが192.168.182.xx
MyPlaceでデフォで割り当てられるのが192.168.10.xx
どうみてもFON_APです。本当に(ry
>どこに2chだ
何語?
えーっと、
fon_apもmyplaceも繋ぐと192.168.182.xが割り当てられていたのですが、
fonの再起動をすると、myplaceに繋いだときには192.168.123.xが割り当てられるようになりました。
なんでだ。。。
しかし、LANに繋がらないというのは解決しません。
>>494の図で、
有線ルータが、192.168.123.254で有線で繋いだ各機器のゲートウェイアドレスはfonも含めて192.168.123.254になっています。
fonのローカルIPは192.168.123.253に設定しています。
しかし、myplaceに接続したpcにfonのdhcpで振られたゲートウェイアドレスは192.168.123.253になっています。
pingも192.168.123.253までは通るのですが、192.168.123.254には通りません。
外には出れるのですが、中はfonまでのようです。
www.google.comにpingを打つと通るのですが、
www.google.comにtracertしても192.168.123.254以降がタイムアウトになります。
私の頭以外に何が悪いのでしょうか。。。
解決のヒントをください。。。
>>513 WANとWLANってセグメント違うのに同じ192.168.123.0に設定して大丈夫なの?
515 :
7死酸:2007/01/29(月) 22:23:57 ID:???
ふつーLANとは違うゾーンにするがなぁ…。
>>513 ルータがどんな動作するのかを勉強するべき。
単に、つなげたいなら、WAN と Private(myplace) に割り当てる ネットワークアドレスをちがくすればよい。
>>513 難しいけど図示してくれないと言葉から理解するのは厄介。
それと、
>>494の図をみるとFONというより有線ルーターの設定じゃね?
うちじゃ、MyPlaceから家庭内LANにping通るぞ。
うちじゃこういう構造になってるよ
WAN
|
ルータ
|192.168.100.1
|
|192.168.100.173
らほねら
192.168.182.1| |192.168.10.1
FON_AP| |MyPlace
192.168.182.31| |192.168.10.176
PC PC
素直にwikiを見てブリッジすれば良いと思うんだが
ブリッジ化したらFON_APにつながらなくなるので、契約違反。
やっぱアフォだな、LaFoneraがどうこうという以前の問題
現在の状況のまとめです。
192.168.123.254 192.168.123.253
┏━━━┓┏━━━━━━┓ ┏━━┓
インターネッツ┫CATV. ┣┫ 有線ルータ ┣━━┫FON.┃GW192.168.123.254
┗━━━┛┗┳━━━━┳┛ ┗┳━┛
.┏━┻┓ ┏━┻┓ ┃MyPlace
.┃PC1.┃ ┃自鯖┃ ┏┻━┓FONよりのDHCP
.┗━━┛ ┗━━┛ ┃PC2.┃192.168.123.200
192.168.123.1 192.168.123.100.┗━━┛GW192.168.123.253
GW192.168.123.254 192.168.123.254
この状態で、PC2からLANは見えず、pingはFON(192.168.123.253)までしか通りません。
PC2から外に出る(例えばgoogle)ことはできます。
もちろんPC1からPC2にもpingは通りません。
という状況です。
有線ルータ(BLR3-TX4)では別になにも弾いてはおりません。
望みはPC2からPC1や自鯖にアクセスすることです。
なんか根本的に間違ってますか?
>>524 重複IP あるし^^
FON の MyPlace の ネットワークアドレス 192.168.10.X に戻せば解決するよ。
なんで、同じネットワークにしたい?
3度目だが言わせてもらおう、アフォだろ
有線[192.168.123.254] LaFonera[192.168.123.253]
ここに問題があると気づかない時点でNATルータに対する理解が足りん
>>524 ルータとブリッジ の違い分かってる?
la fonera はルータ、ブリッジ機能にしたいなら、
>>521 をみれ
って、家庭用のルータは両方を兼ねてるから、分かりずらいか。
>>526 いや、そこには、問題がない。
LaFoneraの WANに [192.168.123.253] MyPlaceに[192.168.123.254] に問題がある。
>>525 重複ないすよ。GWってのゲートウェイIPです。
>FON の MyPlace の ネットワークアドレス 192.168.10.X に戻せば解決するよ。
イマイチ理解できませんがやってみます。
Cクラスなんでサブネットマスクは255.255.255.0にしてますが、
192.168.10.xから192.168.123.xに繋ぐにはネットマスクはBクラスにしないとダメ?
漏れ、なんか根本的に勘違いしてますか?
>529
すごく勘違いしている。
らふぉねはNAT機能がついているから,My_Placeにぶらさがる端末が
192.168.10.xだとしても,WAN側にはアドレスを読み替えてくれるので,
My_PlaceからPC1をちゃんと参照できる。
>>526 まったくわかりません。。。
>>527 ルータが二個でもいいような気がするのですが、fonだとダメってことでしょうか?
>>258 fonのローカルIPが192.168.123.253でfonに設定してあるゲートウェイが192.168.123.254ってことです。
漏れ、なんか勘違いしてますか?
>>530 ありがとう。
とりあえずやってみます。
ルータというのはネット間でIPの交換を行う機械ですので、
LaFoneraのWAN側IPとMyPlaceのIPは別ネットでなければなりません。
ブリッジモードで動作するなら今の構成であっています。
なんでFONのMyPlaceのDHCPで192.168.123.xを割り当てようとしてるの?
そりゃPC1も自鯖もPC2から見えるわけないじゃん。
535 :
525:2007/01/29(月) 23:46:05 ID:???
>>529 ゲートウェイのIPだったのか。すまぬ。
じゃ、Private Wireless IP Settings の IP Address はなにに設定してある?
ま、これを、192.168.10.1 とでもすりゃ、つながる。(ねっとますくは、 255.255.255.0 で
ルータの挙動をハブでのブリッヂ動作と同等に捉えてるんだろうな
たぶん、普通のルータと同じだと思ってるんでしょ?
>>530 ありがとう!いけた!
他の方もありがとう。
何となくは理解できますので、ちょっと詳細に勉強してみます。
お騒がせしましたm(__)m
ルータの下にLaFoneraをぶら下げるのはそもそもFON推奨の繋ぎ方であり
いわゆる2段ルータの状態で使う人が多いと考えられる
普通に繋げばとりあえず問題ないように出来てるのな
XP持ってるんなら、適当なPCでブリッジしちゃえよ
それが一番手軽だろ
>>524 根本的に間違ってます
>>520のように3つのセグメントは異なるネットワークアドレスを持ってなければならない
>>524の、192.168.123.253はFONのLAN側IPアドレスだと思うけど、
ルータのDHCPで自動的に割り当てられていた、FONのWAN側IPアドレスは何だったの?
もし万一192.168.123.200か、192.168.123.253が割り当てられたらおかしなことになると思うけど。
まあ、解決して良かったね。
>>539 ロクな知識もなくなまじいじったばかりにハマったってわけですね。。。
>>540&
>>541 了解です。
>>542 有線ルータのDHCPの範囲設定でかぶらないようにはしてました。
みなさん、ありがとうございましたm(__)m
前に、MyPlace経由でLAN内のSambaサーバにアクセスできる出来ないを
話していたものですが、後々確認したところIP直打ちでいけるものの、
何故かその後無線LANのリンクが切断され、LaFoneraを見てみると、
無線LANのランプが消えていました。
少し時間がたつと復活します
これって負荷に耐えられないだとかNetBIOSは自動的に遮断っつうことでしょうか?
最近の質問って、この二人だけじゃねえの?
そのうち、知識を身に付けて似た質問には漏れらの代わりに回答してくれるだろう。
wikiのブリッジスクリプトでMyPlaceとWANをブリッジしてみたんですが、
普通にFON_APも使えるようです。
でも、FON_AP側からWAN側が見えてしまうのはどうすれば見えなく出来るんでしょうか?
ブリッジ設定を起動時に行うには、どこのスクリプトを弄ればいいんですか?
ちまたで、fonルーターなんて書き方するから、こういう勘違いくんが増える。
既存のルーターにぶら下げて使うのであれば、単なる無線アクセスポイントに過ぎん。
それにPC2からLANが見えないって当たり前じゃん。
見えないように作られてるんだっつーの。
myplaceのLAN階層にある無線接続同士なら見れるけどな。
普通の無線ルーターや、APとは、基本コンセプトから違うのだよ。
と、釣られてやるテスト。
>>549 釣られてやるって誰に?
君のレスの内容がちんぷんかんぷんです。
2つあるセグメントの片方に認証機能がついているだけで、
あとは普通の無線ルータです。
>>547 どのスクリプト?
今晩試してみて状況を確認する。
555 :
anon:2007/01/30(火) 14:51:04 ID:???
>>555 デフォルトでどんなフィルターが掛けられるか、スクリプトを探せばよいのだが。
SSHで中身を見たことがないので何も言えない。スマソ。
557 :
anonymous@ p4185-ipad02tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp:2007/01/30(火) 15:05:31 ID:EIRbZ2bE
仕事中 聖地より記念カキコ
>>555 > /etc/init.d/S90bridge
ためしてないけど、
スクリプトの頭でforkしてテケトーにsleepするのは?
そのまま素直にルータとして使っていればいいのに
なんでブリッジなんかにしたがるんだろう?
>>555 ヒント: rcS で何をやっているか見てみましょう。
560 :
FoFoFon:2007/01/30(火) 16:30:01 ID:PwbJ3kkT
家の近くをJRの高架が走っている。駅の近くでは高架下は店舗として利用されているが、
後はせいぜい駐車場として利用されるくらいだ。
もし、高架下のどこでもFonが使えるとなれば・・・集客力は飛躍的に増大し、商業地として莫大な価値を持つことになる・・・
そう思うのだが・・・
Fonは個人よりも、むしろ企業にとって利用価値がある・・・そうおもう。
なぜ企業に売り込まないのだろう?
JRは商用地として価値を持った高架下で莫大な利益を得ることになるだろう・・・
いまISPは「Fonただ乗り論」などという、みみっちいことを言っているが、
それなら、大儲けしたJRがISPになればいい・・・
いかがですか?この意見。
JRといわずに、私鉄も巻き込んじゃえばいい。
ん、ちょっと待てよ。そしたら、skypeで駅構内は話したい放題も
夢ではないって事か!
ただ、無線LANがつながるだけだと、回転が悪くなるだけだし、
そもそも、マックでもあまり使ってるやつ見ないからなあ。(有料だけど)
施設のサービスとにか連動しないとね。
無線LANが使えるだけで
客が爆発的に増えるって事はあんまりないんじゃないかな、
漏れ的には嬉しいけど、
申し訳ございません。昨日の続きなんですが。。。
192.168.123.254 192.168.10.1
┏━━━┓┏━━━━━━┓ ┏━━┓MyPlace .┏━━━━┓FONよりのDHCP
インターネッツ┫CATV. ┣┫ 有線ルータ ┣━━┫FON.┣━━━━┫W-ZERO3┃192.168.10.201
┗━━━┛┗┳━━━━┳┛ ┗┳━┛ ┗━━━━┛
.┏━┻┓ ┏━┻┓ ┃MyPlace
.┃PC1.┃ ┃自鯖┃ ┏┻━┓FONよりのDHCP
.┗━━┛ ┗━━┛ ┃PC2.┃192.168.10.200
192.168.123.1 192.168.123.100.┗━━┛
という現在の状況で、PC2から外もPC1も自鯖も見える状態になっています。
コンピュータ名でもIPでも見えます。
LAN内にはWINSサーバはありません。
しかし、PC2(XP機)と同じ状況であるはずのW-ZERO3(WindowsMobile5機)からは、
自鯖にはIPでwebサーバ、ftpサーバに接続可能で、pingもIPで通りますが、
エクスプローラからPC1にファイルを見に行くことができません。
\\PC1でも\\192.168.123.1でもフォルダまたはファイルが見つかりませんとなります。
PC2から同じことをしてもちゃんと見えています。
IPで見えないのだから無駄と思いつつも、
ttp://wince.goo.ne.jp/faqdb/ceFAQView.asp?PID=131 を試してみましたがダメでした。
自鯖にwebとftpはコンピュータ名でアクセスできるようになりましたが。
問題の切り分けができず、無知でお恥ずかしい限りですが、なにとぞお助けくださいm(__)m
W-ZERO3 ワロタw
>>564 WindowsMobile5ってIPの直打ちできるの?
>>566 それが気になるんですけど、ぐぐっても明快な答を見つけられなくて。。。
>>566 出来る。
フリーソフトを使えば、複数の固定IPの切替やDHCPとの切替とかも出来るし。
>>567 つか、おまいの貼ったリンクに書かれているソフトがオレの言ってる奴。
>>564 激しくスレ違いな質問だよね。
ZERO3のスレで聞けば、解決するんじゃないの?
>>564 W-ZERO3からPC2の共有フォルダを見れるか確認しよう。
見れるならネットワークの設定に問題がある、見れなければW-ZERO3の問題。
つーか、W-ZERO3でwindowsのアカウントとパスワードって入力出来るの?
WindowsMobile5では、\\192.168.123.形式のURLじゃなくってなんだっけ?そういう指定はできないと予想。
hostsファイルではなくlmhostsファイルに相当する物を書かないとだめなんじゃない?
18:30 頃から download.fon.com が落ちてたけど、やっと復旧したみたいね。。。
]渓Wf4屠tL?ヨhK?+cfX`?j
それにしてもこんな奴が自鯖とか世も末って感じだよな
うむ、まったくだ。
かなりグダグダに見えるFONジャパンだけど
他の国を見る限り日本はまだマシな部類に入るってことか
AP探してウロウロしてても職質されるだけで済むというのも
平和である
誰かFONクエストしてくんねーかな
なんか、FONを使ったゲームでも考えるか。
581 :
ano:2007/01/31(水) 00:20:23 ID:???
つないだときの、個人ページみても、うまく設定できている人がいない。
左の動画は、どうでもいいけど、真ん中の地図が、できてない。
あれ、バグってるよね。
ほんとはAPのマップがでるとおもうんだが。
477です。皆様ありがとうございました。
チャネルはやはりAUTOで、自分は家庭内LANが1chで、AirMac Expressが11ch
なのですが、FONは2chとなってました。コレじゃ干渉しますよね。Stumbler
で見ればよかった。。
今とりあえず6chにして様子を見ています。AirMac Expressも13chくらいま
で、追い出さないと干渉しますよね。
少し使ってみてまた報告します。
行ったところ以外で一番近いFON_APを探して辿っていくのは?
時間内にFON_APを何箇所回れるかを競うとか。
FONの本部にログ集計してもらえば、公正に順位も付けられるだろう。
PC-Successがやばいことになってるらしいが、ツクモは大丈夫かな?
>>581 真ん中のマップは何の設定が反映されるんだ?
FON MAPでは正しい位置になってるだけでは駄目なのか?
589 :
ano:2007/01/31(水) 20:30:14 ID:???
真ん中には、自分の地図がでるはずなんだよ。
590 :
anonymous@ actkyo028048.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2007/01/31(水) 20:48:36 ID:WwEI3lH0
fonの相互利用を禁止する
という設定は可能ですか?
591 :
ano:2007/01/31(水) 20:57:28 ID:???
FONの目的は相互利用なのに。
593 :
anon:2007/02/01(木) 00:34:17 ID:???
>592
おそらく
同じアクセスポイント(la fonera)につながったクライアント同士の通信を止めたいと思われる。
以前なんかのスレでnetmaskを255.255.255.254にするとできるとか聞いた気もするが
ガセかもしれん
595 :
ふぉん:2007/02/01(木) 00:40:00 ID:???
自分のPCは自分で守るしかないね。
ファイアーウォール入れとけばとりあえず大丈夫でしょう。
すんません.自作PC板行ってきて自己解決しました.
サクセス倒産したんですね.
>>594 それはクライアント同士というより、1台しかlafoneraにつながらなくなるだけ...
喫茶店なんかじゃ、同時に数台接続する可能性もあるしな・・・
前から気にはなってたが、同一セグメントになってしまうのはしかないのか。
601 :
anonymous@ i219-167-214-253.s02.a022.ap.plala.or.jp:2007/02/01(木) 05:14:33 ID:qmTYGI8J
今北産業!
FONの設置したんですけど、mapに載るのはどのくらいの時間が掛かる?
今からちょうど24時間くらい前に完了して、wktkしながら待ってるんだけど。
一応、FON_APからWANに出て行けるのは確認済み、user zone ではきっちり自宅の地図が表示されてます。
それから、故意にやってるのかもしれないけれど、場所を明らかに間違って設定してる人、
どこかに報告したら直したりとか、消したりとか、出来ないですかね?
つまんないことなんだけどね、
「俺んちは周辺○km以内にFONのAPないぜっ!」って言おうと思ったら、
map見ると数kmのところにあるんだけど、
名前見ると明らかに、隣の県の都市名なんですよw
他のスレ行ったほうがいいんだったら教えてください。よろしく。
すんません、上げちゃいましたorz
漏れのときはすぐに表示されたんだがな。
ソーシャルルータの設定の画面で、マップにしっかりピンは刺さってる?
緯度経度0度の場所にあったりしない?
うおぉ、早速のコメントあり。
「FONソーシャルルータの設定」ってやつですよね。ちゃんとピンが刺さってます。
最初、「位置確認&保存」のボタンが全然押せなくてすったもんだしてたんだけど、
縮尺変えたりダブルクリックしたりとかしてたら押せるようになって、
いまは、そのページ開くとちゃんと自宅の位置にピンが刺さってます。
そう、その画面。
マップを動かして地図をクリックするとピンが刺さるが、
そのあと、下のボタンを押さないと反映されないらしい。
マップ自体1時間に1回の更新という話だが、ほんとにそのとおりに動いているのかわからん。
もう少し様子見かな?
下のボタンって、地図の下の「位置確認&保存」ボタンってことですよね。
ありがとう、もうしばらくマターリとwktkしてます。
しかしなんで俺のだけホスト名が出ちゃってんだ?
ピンを刺し直せ
608 :
601:2007/02/01(木) 08:07:43 ID:???
すいません、mapに載らない件、一応解決しました。
mapを拡大していって、スケールが500mの段階まで拡大したら、ぼんやりと緑色になりました。
数km離れたところにあるAPはスケールが20kmの段階でもオレンジ色のアイコンが出ていたので、
自分のAPも同じアイコンが出るものだと思いこんでいました。orz
しかし、他所はオレンジ色のアイコンが出るのに、ウチはそこから5段階アップにして
やっとぼんやりと緑色になるって、どういう差なんだろう....
公式のFONMapsは、広範囲の表示のときは都市ごとにアイコン出すからね。
住所入力しても全然MAPに反映されない。英語表記も日本語表記も2つの組み合わせも色々やったけど、無理。
だめなの??
ピンも刺し直してみれ
住所の文字列から緯度経度を探し出すジオコーディングという技術も実装されているらしいが、
日本の地名なんかは精度が低くなかなかうまくいかない。
そのために、手動で設置場所を登録することもできるが、それは試した?
小さなGoogleMapがでていると思うが、そこにピンを刺して登録ボタンを押せば完了だ。
>>614 試しました。
でもポータル用のページ上には反映されないんですよ。
あれはたぶんバグだと思う。
うちもうまく表示されない。
>>616 そうですか。わかりました。
ありがとうございました。
618 :
601:2007/02/01(木) 20:21:52 ID:???
>>615-616 スケールが500mのところまで拡大してもダメ?
map上にオレンジ色のアイコンが出るとは限らないよ。緑色のしか出ないかもよ。
と、今朝やっとmap上で自分のが確認できた俺が言ってみる。
共有されるということですが、不安な点が2つあります。
1.共有されると、どれくらい速度が低下するのですか?
共有を禁止とはいわなくても、ある程度制限はできますか?
2.共有者が掲示板に犯罪行為の予告のような
発言を書いた場合、処罰されるのは自分ですよね?
そういう悪意のあるユーザーから身を守る方法はありますか?
wikiに過去ログあるから読んでみれ。
さんざん概出。
1 制限はかけられます。LaFoneraが占有する帯域を最小500Kbpsにまで抑えられます。
実際には、住宅地に設置している人間がほとんどなため、使われることはめったにないので
気にするほどのことでもないでしょう。
2 捜査はされると思いますが、自分ではないと証明されれば処罰されることはないでしょう。
そのための仕組みもFONには組み込まれています。
>>619 1.誰かが使っていない限り、ほとんど速度は低下しない。制限は可能。
ユーザーがいるときはそのユーザーの利用状況に応じて速度の低下もありえるが
実際は自分のアクセスポイントを使うユーザーなんてほとんどいないので、心配はないと思われ
2.犯罪予告した場合、処罰されるのは犯罪予告を行った人物であって、共有者ではない。
速度の低下がいやだとか、悪意の有るユーザーから身を守りたいのであれば
ルーターを設置しなければいいだけなんだがな
他人のアクセスポイントを無料で使える権利があるのだから、
リスクの共有とでも考えたらいいんじゃないか?
>>619 お前、警察をなめてんのか。いくらなんでもそんな安易なことしないぞ。
冤罪もいいところだな
いくらなんでも処罰はされんだろ
任意で事情聴取はされると思うが
仮に事情聴取されるとしても数万人に1人くらいのオーダだろ。
事故にあう確率よりも遥かに低い。
出かけるときに事故にあうことを恐れる人間はあまりいないんじゃないか?
毎日子供に気をつけてねって送り出してますが
送り出してんじゃねーかよ。
心配なら閉じ込めとけって。
629 :
anonymous@ softbank219046208056.bbtec.net:2007/02/02(金) 08:18:27 ID:zMSFo6sB
事故に遭う確立より、監禁で逮捕される確立の方が遥かに高いな
アリバイでもないと、自分でないことを証明するのは難しいだろう。
FONってWindowsの共有機能には絶対アクセスできないんでしょうか。
少しは自分で考える力を養え
>>631 130.181.210.220.dy.bbexcite.jpのエロ画像フォルダには無制限でアクセスできる
いや631は女かもしれない
130.181.210.220.dy.bbexcite.jpの801画像フォルダには無制限でアクセスできる
637 :
d:2007/02/02(金) 13:18:54 ID:???
て
リフレクターって、
湾曲する長方形の面だけにアルミホイル貼ればいいんだよね?
アンテナを差し込む部分はいらないよね?
うん
>>630 たばこ屋のおばちゃんが逮捕されたという話は聞かないなあ。
641 :
anounymouss:2007/02/02(金) 17:26:28 ID:AczN7c63
そういえば日本語表示で設定が正常にできないバグは修正されたの?
TSUKUMO頑張りすぎてないか
先日のサクセスの件もあるし
あんまりFONにかまってると危ないんじゃないのか
杞憂だな、サクセスがつぶれた理由が九十九とFONに当てはまるとでも?
日本語表示で設定が正常に出来ないのは致命的でしょー
あの程度の英語も理解できない人間は致命的でしょー
ぜんぜん普及してないのが致命的
ツクモでしか売ってないのが致命的
リモホだしてるのは致命的?
>>642 2000円ルータを店頭に積み上げただけで心配されるなんて、
なんて世間しらずのいい人なんだ。
ここ見ていない人は本体が故障していると勘違いするかもしれないでしょー
自作屋とかヨドバシとかで売りゃ良いのに
ツトプとかドスパラとかで売ればマニアは喜んで買うだろうよ
ツクモは自作系PCショップだろ…
常識的に考えて…
販売店にこだわってる人は、通販って知ってる?
655 :
638:2007/02/02(金) 22:17:19 ID:???
>>639 ありがと
早速つくって取り付けてみたんだが、
効果あんのかなぁ
Stumblerで計測しながら取り付けたけど
あまり変化なし(反対側)
反射するなら、もっと減衰すると思ったんだけど・・・
そうでもないのかな
まぁ、飛ばしたい方向に飛んでいればいいんだけど
>>655 あのリフレクターは効くよ。
一見チャチだけど、ずいぶん効く。
アメちゃんでFONルーターの無料バラまきが始まったね。
日本でも行ってくれないかな
htt p://www.fon.com/gigaom/
659 :
あ:2007/02/02(金) 23:43:19 ID:???
ツクモでかったんだけど、やっぱ保証なしなのかな?
2000円なので消耗品ってことかな?
お買い上げシールはついてたけど。
>>659 領収書(レシート)が保証書の代わり。
詳しく知りたきゃ、こんなところに書いてないでツクモに直接質問しなよ。
661 :
あ:2007/02/02(金) 23:59:52 ID:???
修理できても2000円以下ってことはないから
通常の1ヶ月以内初期不良対応だけで実質十分でしょ
冬でもこれだけ熱いと、夏を越えられるのかちょっと不安ではある。
箱には2年補償って英語で書いてあるから
購入証明残しておいて、直接FONジャパンと
交渉するのはどうだ。
修理のための送料は通常自費だから、
そう考えると買いなおすのがいいと思うが。
ジャンクでもオクで売れるんじゃないのか?ww
買い替えた方が安いけど
やっぱ修理するって人も中にはいるから
それは好き好きでいいんじゃないか?
修理しても実質交換な気もするけど。
583です。
やはり安定しないです。fonルータとイーサネットコン
バータとの相性があまりよくないのでしょうか?同じ
環境の方はいらっしゃいますか?
デスクトップPCからスピードテストすると、ちゃんと
いくときは8Mとかでていますが、5-10分ぐらいたつ
と接続できなくなります。fonルータを切り離せば問題
はでません。
機械に問題ないけど
だれも来ないのでつまらないのが一番の問題
exciteのモニターはどうなったんだろうねぇ
始まってるのかどうかすらわからない
「実質4chしか無線LANは使えない」なんて書いてあるけど、そんなこと言ったら常にAPが
10個以上見つかるウチでは使えないことになる。
でも実際は 1chにFONルータ, 既存無線ルータ2台 の計3台を同居させても、問題なく
通信できてるよ。
>>669 >「実質4chしか無線LANは使えない」なんて書いてあるけど、
それは「干渉を完全に避ける場合には」っていう前提がある場合の話でしょ。
>計3台を同居させても、問題なく
ある機器の通信があると、他の機器の速度が落ちるよ。
悪いことは言わないから、近くで使ってるんなら適当にバラけさせた方が良い
672 :
669:2007/02/03(土) 15:50:28 ID:???
>670
ご忠告ありがとうございます。
>669は試しにやってみただけで、普段はチャンネルの間は空けてます。
ただ、同じチャンネルでやっても
>>666のように 5-10分で接続できなくなる
なんて現象は、ウチでは出なかったと言いたいだけでした。
fonルータを切り離せば現象はでないということなので、何らかの影響は
あるんでしょうが。。。
だから、そういうことは、全チャンネルで、
実効速度の上限で*同時に*通信できるようになってから報告しろよ。
他人のレス読んでないのか?
674 :
670:2007/02/03(土) 16:13:24 ID:???
>>672 釈迦に説法だったようね すまんこ
>>666の人は、メディアコンバータの使い方を理解していないとかいうオチじゃないかね?
ハブをかましてあるとか
FON Mapsで、住所は
[丁目] [番号] [郵便番号], [場所], JP
の順番で表示されるみたい。
[番号]を , だけにして、丁目に細かいところを全部書けば、
正しく表示させることができる。
ん?
677 :
669:2007/02/03(土) 16:53:36 ID:???
>>674 いえいえです。
このスレにも以前ルータとブリッジの違いが良く分かっていない人が、FONルータに変な設定をして
つながらなくなっていましたが、私も
>>666 さんは無線の干渉ではなくて、ネットワークがらみの設定が
原因ではないかな?と思っています。今公開されている情報だけでは、わかりませんが。
>>666さん
この3つくらい思いつきましたどんなもんかね?
・パソコンのネットワーク設定に問題がある場合
DOSプロンプトで route print と入力して,0.0.0.0 のデフォルトルートが2つあったり
しないか確認。(2つあると通常使っている方が何らかの理由で切断されると
デフォルトが切り替わってしまし,通信不能となるかも)
・無線LAN部分のチャンネルがかぶっている場合
FONの無線チャンネルのWeb設定は設定のSubmitしただけでは反映されない。
Rebootが必要です。設定どおりの周波数になっているかどうかはFONにSSHで
ログインしてiwconfigで確認すべし。
・イーサネットコンバータは無線LAN子機に相当するので,インターネットの無線LAN
ルータにもつながるし,FONのパブリック側にもつながると思います。FON向きの
プロファイルが登録されていないか。登録されていると,インターネット方向の無線
LANルータの電波状況が弱く,FONが強いと,何らかのタイミングで接続変更が
起こるかも?(実際に機器は持っていないので想像ですがね。)
666です。皆様助けてくださってありがとうございます。
>>・パソコンのネットワーク設定に問題がある場合
今route printしてみましたが、大丈夫そうです。0.0.0.0へのルートは一つ
しかありません。
>>・無線LAN部分のチャンネルがかぶっている場合
rebootしました。Network Stumblerで確認しましたが、メインの無線LANルー
タとイーサネットコンバータが1ch、AirMac Expressが13ch、FONが6chとなっ
ています。
>>・イーサネットコンバータは無線LAN子機に相当するので,
>>インターネットの無線LAN
イーサネットコンバータはこれです。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/ 相手(インターネットにつながっているルータ)は
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wzr-g108/ です。再度構成を書くと、、
インターネット(USEN)-[モデムというかアダプタ]-[WZR-G108]-無線LAN-
[WLI-TX4-G54HP(1ch)]-+-[問題のデスクトップPC]
+-[AirMac Express(13ch)]
+-[FON(6ch)]
という感じです。FONをOFFなら、問題ないのですが、ONにするとデスクトッ
プPCが時々ネットワークにつながらなくなります。ping -t www.yahoo.co.jp
とかしてほっておくと、ところどころrequest timed outになって。。
自力で設置出来ないひとは、興味など持たずに捨ててしまいましょう。
解ったような書き方してるが、よーするに解ってないんだからよ。
見栄張ってんじゃねぇよ。田舎者が。
681 :
an:2007/02/04(日) 04:27:11 ID:???
設定するところは、ネット側だけでいい。
ふつう、DHCPで、設定しなくてもいいはず。
>>666さん
ダメ元でこんなのはどう?
・FONとWLI-TX4-G54HPの設置距離
数センチの距離だと無線部分で干渉しているかも→離す
・FONなどの無線チャンネルを変えてみる
FON 6CH→7or8CH
・WZR-G108のMIMO機能はOFF
WLI-TX4-G54HPはMIMO対応ではないので関係ないと思うが,OFFにする設定があれば実行
・WLI-TX4-G54HPやWZR-G108のファームや設定ソフトをバージョンアップ
ん?
イーサネットコンバータとやらにFONがつながってるの?
ルータに直接つないだらどうなる?
なんか、無線LANの電波だらけになって干渉してるだけじゃね?
686 :
anonymous@ i219-167-195-18.s06.a028.ap.plala.or.jp:2007/02/04(日) 13:09:34 ID:+tDdcfa2
電波の干渉じゃないかなー。コンバータ外してみるとか・・・。
わざわざイーサネットコンバーターなんか使うからだよ
他のは知らないが、バッファローのは出来が悪い。ルーターはいいんだけどな。
バッファローのは知らんけど、アイオーのイーサーネットコンバーターは
ルーターやハブには対応してないけどなぁ。
親ルータに直接ぶら下げてあげてもいいんじゃないかな?
なんでもいいけど、ちゃんとアンカー打てよ
まず隗より初めよ
イーサネットコンバータってなんですか
イーサネットコンバータってなんですか
イーサネットコンバータってなんですか
イーサネットコンバータってなんですか
イーサネットコンバータってなんですか
イーサネットコンバータってなんですか
イーサネットコンバータってなんですか
イーサネットコンバータってなんですか
イーサネットコンバータってなんですか
イーサネットコンバータってなんですか
イーサネットコンバータってなんですか
イーサネットコンバータってなんですか
イーサネットコンバータってなんですか
イーサネットコンバータってなんですか
イーサネットコンバータってなんですか
イーサネットコンバータってなんですか
日本語表示で正常に設定できないバグは修正されましたか?
ついに我が家にもゲストのアクセスがっ!
って夢を見ました。
皆様ありがとうございます。
ちょっとレイアウトを変えて設置しなおしてみます。
あと、イーサネットコンバータの新しいファームが出ていたので、関係なさ
そうですがバージョン上げておきました。今は、メインのルータのある場所
からは窓までが遠く、FONをその近くに設置すると多分全然電波が飛ばない
と思われるのです。イーサネットコンバータのある部屋はメインのルータの
電波をPCで受けることができなくて、High Powerタイプのコンバータを使っ
ています。
いくつかいただいた情報を元に試します。
ルータもハイパワーにしなきゃダメなんじゃね?
イーサネットコンバータからの電波がルータに届いていても
ルータからの電波がイーサネットコンバータに届いていなければ
通信は成り立たない
何か同じような話が前にもあったような
wi-fi認証されてるの選べばいいのに
ノートパソコン持ってないのにFONルータ買ってしまいました。
>>699 Part1からそういうやついるから気にすんな。
ヤツは今ではこのスレ一の有名人だ。
あぁ、縄文人ね
703 :
699:2007/02/04(日) 23:03:53 ID:???
APを管理する楽しみってありますかね?
水曜日あたり届くかな・・
>>698 いまどきWiFi認証されてないアダプタも珍しいだろ
そうでもない
認証マンドクセ('A`)な会社の製品は認証されてないことある
あとは認証前に発売とかも…
707 :
anonymous@ 203-165-20-104.rev.home.ne.jp:2007/02/05(月) 03:32:34 ID:LgCnlTDN
FONの認証すっげー苦労して、PSP借りてきてやっとできて思ったんだが
wi-fi機器を持ってる前提で考えられてるんだな。
ということで、wi-fi機器を持ってない奴が認証を苦労するのは当たり前の話だな。
確実に電波が出ている物理的な状況を動作試験もかねて認証に使っているのだろう。
住所晒せばきっとUSB無線アダプタが送られてくるよ。
710 :
anonymous:2007/02/05(月) 09:46:20 ID:V5FHj927
共有AP以外におもすれー使い方ってないの?
>>707 FONの認証とWiFi機器の認証制度を混同してないか?
USBの無線LANアダプタなんぞ2000円くらいで買えるし
それほど敷居は高くないと思うけど
(主にドライバの)出来が悪いWiFiアダプタも多いから苦労するんだよな
>>710 過去ログ嫁、
そして710がおもすれー使い方思い浮かんだら報告してくれ
ヒント La FoneraはLinuxで動いてる
しいて言えば、ドライバというより付属ソフトかな。
まともに使えない上、トラブルの原因にもなる。
>>707 そのwi-fi機器ですら、駄目なのが多いから、みんな悩んじゃってんだよ。
>714
そういう人は、値段に釣られてFONルータなんて買わずに、
ボタン一つで簡単設定できる機器を買わないとダメなんだよ。
アクセスポイントってこんな感じでおkですよね?
ルーター機能付きモデム
↓
↓
ハブ
↓ ↓
FON デスクトップ(有線で繋ぐ)
↓
ノートやPSP
接続図としてはその通り。
「ノートやPSP」と「デスクトップ」は
ネットワークアドレスが変わるから
通常「アクセスポイント」と呼ばずに「ルータ」と呼ぶが。
>>717 有難うございます。前から無線ランを導入したいと思っており
FONなら値段も安く失敗しても返還すればと
成功すれば福岡市東区の数少ないFoneraになります!
プラネックスがFONルータを出すって話はどうなったの?
プラネックスはBRC-W14Vで懲りたから俺は出ても買わないだろうな。
>>717 「ルータタイプのアクセスポイント」が正しい。
アクセスポイント=ブリッジタイプの無線LANホスト
ではないのだから。
>>715 を・・・おまい、解ってるじゃまいか。
俺はちゃんと設定したぞ♪
自分で設定できない素人ちゃんは、とっとと諦めて捨てちゃいましょう。
捨てるくらいなら誰かにあげなさいて。
yahoo!bbの8Mブリッジモデムでルータを介さない設定方法はありますか?
725 :
a:2007/02/05(月) 21:00:39 ID:???
やべーー、ファーム書き換え失敗したらしく通電はするけど、うんともすんとも言わなくなった。
ツクモに問い合わせたら、通常購入後1ヶ月以内なので初期不良扱いで無料で交換になるけど
ファームウェアの更新失敗はメーカー対応の修理扱いになるってさ。
保証期間が1年あるのでおそらく無料で無料の修理対応になると思うが「送料」はこっち負担とのこと。
ツクモの姉ちゃんに、送料と時間考えたら買い替えの方がいいね、えへっ♪って言われたので
追加注文した。
>>725 通電してるなら余裕でファーム復旧可能なのに
おまえら725が離島在住だったらどうするんだ
送料だけで本体価格余裕で突破するぞ?
>>731 おまえ空気読めよ。
この流れは普通、ダチョウ倶楽部ネタだぞ。
734 :
731:2007/02/05(月) 23:28:48 ID:???
ごめんね、俺ダチョウ倶楽部嫌いだから。ごめんね。
先生!731が息してないの!!
22:29:25まで元気に煽ってたのに!!!
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
でも
>>730にどうぞどうぞって言っても
あんまネタっぽくなんないよな
なっなっなんだってーーーーーーーー!!!
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
739 :
anonymous@ softbank219046208056.bbtec.net:2007/02/05(月) 23:58:12 ID:hLaRLkq2
もっと早く気づけよ
きれいな顔してるだろ、けどコレ死んでるんだぜ?
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
それブーンってやつか?
あざらしだったんだ・・・
よくタンポポ畑で寝てるの見かけたけど
あざらしちゃんだったのか。ナムナム。
746 :
anonymous@ i219-167-195-18.s06.a028.ap.plala.or.jp:2007/02/06(火) 01:42:38 ID:+EGKOywS
抱きまくらみたいだな。
747 :
ima:2007/02/06(火) 03:11:54 ID:???
ファーム書き換え失敗で保証がきくわけがない。
ユーザーゾーンからルータの情報を消すのって、どうすりゃいいんだ?
窓際のカーテンレールに置いておいたら、結露して水滴ずぶ濡れでぶっ壊れた。('A`)
少しでも外の人に使って貰おうと思ったのに、裏目に出るとは。。
週末にでももう一台買ってくる。
乾かしてもだめなの?
30日放置しておけば消えるという話だが、実際に消えるかどうか試してみてほしい。
濡れた後に通電してたらアボン
>>748 電源入れっぱなしの状態で結露してアボンでしょ?火事にならなかっただけラッキー。
ルータの情報の削除は、FONサポートページから依頼すればいいんじゃないの?
通電してて結露???最近のらふぉねらは発熱が少ないの??
圧縮
______
/ // /|
| ̄/  ̄ ̄,:|//!
|/_,,..,,,,_ ./ .!/|
| ./ ,' 3/`ヽ::|っ.!
| l /⊃ ⌒.|つ|
|/ー---‐'''''"|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
解凍
、ゞヾ'""''ソ;μ,
ヾ ,'3 彡
ミ ミ
彡 ミ
/ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
エラー
_,,..,,,,,,..,,,,,..,,,,,,..,,..,,,,,,..,,,,,,,,..,,,,_
/ ,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3' 3,' 3, `ヽーっ
l ⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃. ⌒_つ
`'ー---‐---‐---‐---‐---‐'''''"
深刻なエラー
_,,..,,,,_
./ 。 `ヽーっ
l o 3 ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
754 :
anonymous@ softbank219214199085.bbtec.net:2007/02/06(火) 11:27:59 ID:TtwnPJRz
我が家の場合ADSLモデムにぶっ刺していきなり使えてます。
スマートフォン持ってたけどWifi使う必要なかったんで初めて接続してみたけど、なかなか便利。
ちょっとご質問なんですが、我が家のPC、Wifi関係のセキュリティーとかはなんも考えてないんですが、FONつなぐ場合も何かやった方がいいんでしょうか?
ほら、野良Apでどうとかって聞きますし。
FONなら部外者は使えないから大丈夫なんですかね?
電波はいくらでも使ってもらいたいけど、PC覗かれるのはさすがに困るので・・・
セキュリティをかけて守りたいマシンはMyPlace側に繋ぐべし。
公開側のFON_APから、内部のLANに入り込んでくることはないはずなので、大丈夫。
そとでFON_APや野良APに接続する場合は、最低限ファイアーウォールと、通信の暗号化
はかけておきたい。Webの閲覧ぐらいならさほど必要ないかもしれないが、メールとかは
やっといたほうがいい
>>754 その辺は見解の問題としか言いようがない。
> 公開側のFON_APから、内部のLANに入り込んでくることはないはずなので、大丈夫。
ってのが一応の原則だけどね。
外部に公開する以上は La Fonera の root 権限を乗っ取られるところまでは想定内、
ってのがセキュリティ屋の立場だな。
んで、うちの場合は 2 段 NAT でセグメント分けてるけど、これも 100% 安全とは言えないし、
結局はどこまでやるかの問題。
La Fonera のセキュリティを一応信用して、PC にはノートンインターネットセキュリティを
入れておく、ってのが最低ラインかな。
757 :
754:2007/02/06(火) 19:58:02 ID:TtwnPJRz
>>755 家のPC自体は今でも有線LANです。ADSLモデム経由で侵入されたりする危険があるのかなぁというのが心配でして。
Wifiはスマートフォンだけですね。いまだにMy Placeだけは繋がりませんがw
>>756 いちおうウィルスソフトは入れてます。これで対応するしかないってことかもしれませんね。
イーサネットコンバータにした人いる?
>>757 無線経由で家のLANにつなぐ必要が無いなら、FONルータの Firewall settings を
全部 Deny にしておけば、もうちょっとだけ安全かもしれません。
FONルータのパスワードやMyPlaceのパスフレーズは書き換えてますよね。
つながらないと騒ぐ人が少なくなって落ち着いたところ申し訳ないです。
現在ノートパソコンで Fon_ap と MyPlace 両方に接続する事ができます。
しかし、ブラウザを立ち上げてもFonのログイン画面がでませんし、ネットにも接続できません。
有線でつないで、フォネラの管理画面からログインして、日本語にする事はできますが、
他の設定はすべてエラーになってしまいます。
最近ノートパソコンを買って、無線LANはこれが初めてです。
根本的にわかってないかもしれませんが、アドバイスお願いします。
Intel PRO/Wireless 3945ABG無線LANチップセット搭載しているので、ツクモのFAQ通りにしています。
MyPlace に繋いでインターネットはできるの?
あと、今は日本語での設定はバグがあってできないので英語にしておくべし。
糞LOBE乙
荒れ放題だなww
漏れにアカウント発行してくれたら、メンテしてあげるのに。
>>718 な、福岡市東区?
俺城南区。今日出張ついでに買って来た。
僻地同士がんがろうぜ(笑)
>>757 >いまだにMy Placeだけは繋がりませんがw
おいらも同じで、接続あきらめました。
2chから親切な方達が居て何度か手動設定試したがダメボー
未だに日本語にしたらダメとか? バグが直らないのでは!?
前から使ってた無線LANも一時繋がらなくなり参ったzoー
Apから繋がっても3メガ前後速ではブロードバンドFTTHにしたのが泣くよ!
サポート電話はあっても全く繋がらないメール出しても返事はない
新しい会社、始めはスタッフも少なく大変と思うけど
ヤル気あるのか・・・って思う。
どうせ、無線LAN接続用の糞みたいなソフトでつなげようとしてるんだろ?
>>760 英語にしろ
ファームが0.7.1 r2だと不具合で日本語表示で設定はできない
漏れは0.7.1 r1でSSHでいじって自動でファームアップしないようにしてるけど
TSUKUMOで山積みになってたから思わず買ってきちゃった。
最近は売れてるのかなぁ。
99通販で今日届いたんだけど、何度やってもFON_AP出てコネー
ルータ→ハブ→ハブ→骨で接続したらマズいのコレ?
もしかしてハズレ引いたのか?>俺
>>770 繋いですぐは出ないかもしれない。うちも最初は出なかった。しばらく放置してみれば。
772 :
中華鍋人:2007/02/07(水) 21:24:22 ID:???
最近薄緑になることが多くなった気がする。
APにデータが流れていない(公開用だけじゃなく自分用も)のと関係があるかと思って、両方から
入ってみたけど、それがログに反映されるのに丸一日近くかかり、しかも黄緑タイムの短縮は
成らず、の模様。使えなくなっているわけではないし、ラホネラのログにも出てくるのに加え、
電源落としてリセットしたらしばらくは濃い緑になった(が、程なく薄緑に転落)ので、ラホネラと
外部の通信の不具合ではなさそうに見える。
昨年中に九十九で買って設置した分なので累計稼働時間は1ヶ月を超えておりますが、田舎の
ためかいまだに他人に使われた形跡はありません。しかしそのこととの関連は不明。
使えるから構わないっちゃ構わないんですが、どうにも気になります。同じような状況の人は
いますでしょうか?
丸一日近くかかり…て、1日1回更新だから驚くことはなかろう。
英語版のUSERZONEから見れば、「今アクセスしている人」が
見れるようになっている。
自宅なんか近くまで来て使うような奴は設置後2ヶ月たったけど誰もいない。
2台目は新宿の外れだけど学生がイパーイ。でも友人が踏んで行っただけ。
まあそんなもんだよ。
いくらインフラ整備したところで、使う人間のスキルが伴わなければ、ただのゴミ
775 :
中華鍋人:2007/02/07(水) 21:40:39 ID:???
ちなみに、近くの市に昨年からあったAP(記憶によるので不確か)二個も
枕を並べて薄緑になっている模様。(^_^;)
>1日1回更新
更新までに時間がかかったことには驚いておりませんが、更新された後も黄緑のまま
なのには多少がっかりしました。
>>770 MyPlace に接続してインターネットにアクセスできる?
それができないようなら自宅内 LAN の問題。
777 :
770:2007/02/07(水) 22:32:08 ID:???
>>771 夕方から繋げっぱなしだけど変化なし・・・
>>776 MyPlaceは接続できるけどネットは×
やっぱ俺んちの環境が悪いのかな?
ADSLモデム付きルーターを192.168.1.1にして
192.168.1.xxxで何台かぶら下げてんだけど
有線接続で設定をIP:192.168.1.5/DNS:192.168.1.1
とかにしてみたけどダメだった
778 :
776:2007/02/07(水) 22:44:34 ID:???
>>777 FON_AP は、La Fonera がインターネットにアクセスできないと出てこないんですよ。
アドレスをスタティックに設定してもダメとなると、HUB との相性の問題かな?
他のマシンから La Fonera に ping 打って応答する?
接続する HUB を変えるとか、ADSLモデム付きルータに直結してみるとかできる?
IPがバッティングしてんじゃないの?
>>770 fon本体のIPアドレスの取得方法(WAN側)をDHCPにしてみて
多分つながる
>>770 ひとつ俺の失敗談を披露しよう。
挿したハブのポートがカスケードポートだった。w
>>770 当然、ADSLモデム付きルーターのDHCP機能を有効にして
デフォで有効になっているとは思うけど
MyPlaceが繋がらないって、WEPのビット数間違えてるとかじゃないの?
黄緑のまんまってやつは1937番ポートがきちんと空いてないか、thinclient変にいじったか。
>>777はDNSとかDHCPスコープとか。
784 :
757:2007/02/07(水) 23:49:07 ID:lX9Wvj/1
>>766 俺の場合WindowsMobileでやろうとしてるからこまかい設定がよく分からなくてね。
やっぱPCからちゃんとWifiでMyPlaceつなぐべきなんだろうけど、家のPCなんて有線で十分だしなぁ。
チャンネル変えてみるとか、無線LANクライアント変えてみるとかするしかないね
時々捕まえられないとかあるから
786 :
ano:2007/02/08(木) 00:18:24 ID:???
ポータルに、掲示板のアドレスを書いておいて、
つなぐ日時をリクエストするのがいいと思うのですが。
というのも、24時間開放しているわけではないので。
いなかなので、24時間解放しても、誰もつながず、ムダに電気がいるだけ。
環境破壊、地球温暖化につながります。
ということで、そういう掲示板どこかにないですか?
>>784 めんどいから漏れはWAN側の80番ポート開けちゃったけどね
SSH繋げられるなら、SSHの穴開けたときと同じことをポートを80にかえてやるだけでOK
#※firewall.userにこの2行を追加
iptables -t nat -A prerouting_rule -i $WAN -p tcp --dport 80 -j ACCEPT
iptables -A input_rule -i $WAN -p tcp --dport 80 -j ACCEPT
まぁセキュリティ的にはよろしくないとは思うが…
設定ミスって無線でMyPlace繋がらなくなったらいちいち外してPCと直結なんてやってられないからなw
FON_APはつながる。ネットにも行ける。
MyPlaceがつながらない
正確には、Windows標準の無線LANの接続から、
WAPキーを入力しても、接続できないままで終わってしまう。
キーの入力ミスかと思ったが、何度やっても変化なし。
本体裏のシールの、SNをもちろん入力しています。
なんででしょう・・・???
Windows 3.1 ?
791 :
ano:2007/02/08(木) 01:12:58 ID:???
thanks
そこに、どなたか
「FON解放時間リクエスト用掲示板」、をつくってくれませんか。
>>788 となるとLa Fonelaと相性悪いか、La Fonelaの調子が悪いかのどっちか
コード抜いて繋ぎなおして再起動してみ?これでダメならおそらく無線LANカード変えるしかない
793 :
788:2007/02/08(木) 01:14:20 ID:???
手持ちのWindowsMobile機からは、普通にアクセスできてしまいました。
どうやら相性問題なんでしょうかね・・・
とりあえず、WMからWEPに変えてみたりしましたが、今のところ効果なし・・・
>>786 そんなところにリクエストしてまで繋ごうとは思わん
お前はFON使うの止めとけ
795 :
2200:2007/02/08(木) 01:19:21 ID:???
>>760 My_Placeの暗号化はWPA2/AESにしてみた?
WPAだとPro/Wirelessは認証プロセスが完了しない可能性がかなりある。
796 :
ano:2007/02/08(木) 01:22:31 ID:???
>>794 私一人の問題じゃないですよ。
つなげる人の問題だし、地球温暖化の問題ですよ。
誰もつながない何万というFONが24時間ONになっているのは、
地球資源のムダです。
いなかの人は掲示板でリクエストを受け付けるべきです。
797 :
788:2007/02/08(木) 01:27:48 ID:ZQqDc6AF
お騒がせですいません。
WM機からWPA2/AESにしたら、
つながりました。
>>795さん、ありがとうです。
WM機もってなかったら、窓から投げ捨てるところでした・・・
それだったらスレッド式じゃなくてtcupとか借りて手前で管理すればいいじゃん
799 :
ano:2007/02/08(木) 01:46:23 ID:???
個人より共用の掲示板のほうがよかったのですが。
じゃあお前が音頭を取って管理人すればいいじゃん。
同調者が出るかどうかは別にして
何月何日の何時から接続したいとか予約すんの?あほくせw
>>796 MAPに載っているのに実際行ってみたらあらかじめ利用予約しておかないと使えないのか
迷惑だから止めてくれ
>>796 それをいうならな、そこらじゅうにある自販機のほうがはるかに電気を食ってる。
Lafoneraなら30wぐらいの発電機(太陽電池か風力)と充電システムつければ、
自然のエネルギーだけで動かせるぞ。
>>796 むしろ、おまいが2chの書き込みやめてPCの電源切ったほうが
Lafoneraの消費電力なんかよりずっと地球資源のムダを防げるぞw
>>796 とりあえず、おまいが共用の掲示板立てて、どれくらいの人が来るかやってみれ
まじめな話、有用だとおもう人間がやらんことには、誰もやらん
>>796 「FONあります」って看板立てて、その下にLaFoneraとコンセントにスイッチ付けとけ。
808 :
中華鍋人:2007/02/08(木) 05:04:17 ID:???
>>775(続き)
近くの市に(ryは、自APともども討ち死に状態継続中。
近くといっても電車でしか行けない所なので実際の電波状態は未確認。
ここらの人はみんな黄緑対策実施済なのかな?未実施で昨年から設置している人、いらしたら
レポートよろしくです。
>>温暖化くん
心がけはいい、だが、日本の電力源の大半は原子力だ
温暖化のことを考えるなら、いちいち電気切るよりも化石燃料を控えたほうがいいぞ
オール電化にしろとは言わないが、暖房とか車を控えたほうがいい
ラフォネラの最大消費電力は10Wだから、電灯の豆球と同程度だ。だからつけっぱなしでも問題ないよ
今日はじめてFON_APに接続してきた人いたよ。
ユーザー名からどこの人か調べられますかね?
ニックネームから検索をかける方法は、今のところ無いな。
812 :
anonymous@ softbank219214199085.bbtec.net:2007/02/08(木) 08:32:29 ID:ZWbmFZGc
>>795 WPA-PSK
WPA
オープン
共有
しかなくて、WPA2/AESなんてないんですが・・・どれだろう?
>812
使っている無線アダプタのドライバがWPA2に対応してないんですね。
最新版にアップデートすれば、使えるようになるかもしれません。
今日届く予定
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
そんな判りやすくIP晒さんでもw
札幌ならまだ人がたくさん居るからいいじゃん。
それに割とたくさん立ってる。
ちょっと離れただけで大平原にぽつんとな世界。
雪祭りかぁ、真駒内会場もうないんだよな
ウチの地域半分近くが黄色になった
名古屋人は飽きっぽいのか
テスト(距離80m程度離れたファーストフード内同位置)fonAP接続にて
1回目(ADSL・既存アンテナ)
電波強度弱 下り0.4M
トラックなどのせいか、しょっちゅう切断使い物にならず。
2回目(ADSL・既存アンテナ+紙「アルミ」ブースター1倍サイズ)
電波強度弱 下り0.4M
接続は割と安定するも、レスポンスが遅い。
3回目(ADSL・秋月5dbアンテナ+紙「アルミ」ブースター2倍サイズ)
電波強度中より上 下り0.4M
安定感あり。
4回目(Bフレ・秋月5dbアンテナ+紙「アルミ」ブースター2倍サイズ)
電波強度中より上 下り5M
動画(ギャオ)はストレスほぼなし。
自分でも使いたい場所だからがんばっちゃったよ。
ちなみに店内設置のホットスポットは1M程度でした。
秋月アンテナに対するブースターのサイズ適合はわからん・・
>>819 名古屋はケチだからな
無駄な電気代が嫌になったんだろ
名古屋っていま日本で一番景気良いんじゃないの?
政治家と公務員とあの会社だけだろ。
>>812 ZERO3かな?
自分はWPA-PSKでいけてる。
827 :
sage:2007/02/08(木) 15:05:09 ID:???
>>826 んにゃ、X01HT。
そっか、WPA-PSKでいけますか。がんばってみます。
830 :
828:2007/02/08(木) 18:16:49 ID:???
いったー!!!
WMで使えると便利だなぁこりゃ。
831 :
中華鍋人:2007/02/08(木) 19:06:44 ID:???
電波出てても表示が黄色という病気が流行っている可能性もあるよーな気がする。
>>819 気になって調べたら、韓国だの英国だのでもけっこーな黄色率。うちの近所は新しめのAPが
ほとんどなので結構グリーンですが。
832 :
827:2007/02/08(木) 20:25:03 ID:???
とりあえず
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/02/08 18:54:46
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 3.30Mbps
サーバ2[S] 7.90Mbps
下り受信速度: 7.9Mbps(7.90Mbps,988kByte/s)
上り送信速度: 5.4Mbps(5.43Mbps,670kByte/s)
Fon Ap SNR 35
信号+ -53
ノイズ-100
SNR+ 47
こんなでした。
FONマップで薄緑になっている状態で 20:20 にFONルータの電源を入れたら
20:35 の更新で濃い緑になった。
掃除中運悪く落下してしまいアンテナ根元から折れちゃった…
>>812 いわゆるWPAとだけ言っても普通使うのはWPA-PSKってやつね
WPA2対応ならちゃんとWPA2ってでるはずだけどなーというか対応してるなら勝手にOSがあわせてくれると思うけど…
多分その状態だとWPA2には対応してない、ソフトでも対応できるからドライバ次第だけど。
>>832 その速度ってmyplace接続?
fon_AP接続だと速度が落ちない?
うちは500kくらいしか出ない
>>825 民主党員と名古屋市役所職員と日本ガイシな
>>837 FONのサイトでルータの帯域制限かけられるけど
その設定Unlimitedにした?
>>811 フォネラのログを syslog で飛ばておけば、接続した人のニックネームだけじゃなくて
ID (= メールアドレス) がわかってしまうのは内緒だぞ。
841 :
827:2007/02/09(金) 00:16:25 ID:???
fonap 帯域制限なしです。
前計ったときはマイプレス>FONAP 3・4割減位でしたでしょうか。
>>829 秋月なくても飛ぶんでしょうが、自分の場合、PCでの接続が困難
だったところがつながったので効果はあるのかと。
(弱若しくは表示から消えるところが中・強になったんで)
あとでデフォのアンテナでもういちど計ってみる。
842 :
837:2007/02/09(金) 00:33:24 ID:???
>>839 Unlimitedになってます。
myplace接続(WPA-PSK)だと1.8Mbpsくらい、FON_AP接続だと500kくらい
1.8MbpsはADSLなので、うちでは最高でもこれだけしか出ません。
何で糞ファームの癖して、新ファームのリリース遅いんだ?
ラテンの割には情熱的じゃないよね
誰も繋ぎに来ないから、全然問題にならない。
849 :
840:2007/02/09(金) 01:29:34 ID:???
>>847 メールアドレスを ID として使ってるんだから仕方ないだろう。
IDが見えるのにパスは見えないの?
851 :
中華鍋人:2007/02/09(金) 04:59:19 ID:???
電源切って再起動(
>>833みたいなこと)を試したら当座は濃い緑に戻りましたが、ほどなく
薄緑になりました。(
>>772)
自APだけのことなら間隔調整すればいいのかもしれませんが、自己責任に耐えられない
人も多いはずなので、何らかのトラブルだとしたら対処を望みたいと考えています。
(期待できない?いあ、それはそーなんだけど。(^_^;))
緑とか薄緑とかどうでもいいじゃん。。。と思うのは俺だけ?
>>852 設置した。ちゃんと動くようになった。何の問題もない。
誰も来ない。
自分も外で使うわけじゃない。
それくらいしかやることないジャン
うまく活用する方法を考えるんだ!
メアドが漏れたらフィッシング詐欺とかヤバくね?
856 :
770:2007/02/09(金) 09:08:21 ID:???
>>771 >>776-783 参考になった ありがとー
俺の勘違い(親ルーターのDHCPがOFFだったとか)もあって
お陰でなんとかFON_APもMyPlaceも接続できるようになった
で、安心してWEBブラウザ開いた→…"No network access"って何よ?
で、またイヤになるくらい骨の設定見直した→全くダメ
で、悩んだ末に設置を見直した→あっさり解決!
結論としては
骨をハブ2段以上の下にぶら下げて初期設定するのはヤメとけ
俺んちでは設定後、元の設置に戻しても問題無いようだ
>>852 ウチの近所のわずか3ヶ所という非常に少ないサンプル数で調査した限りでは
ずっと濃い緑:問題なくつながり、インターネットにアクセスできた。
薄い緑になることがある:DHCPでIPアドレス等は割り当てられたものの、DNSの名前解決ができず
ログイン画面すら表示されなかった。
という状況でした。
なので薄い緑になるのは、FONルータ側に問題があるものだと思ってました。
ここをみると違うようですが・・・
ずっと濃い緑の人もいるんだから、少なくともFONのせいではない。
一度ハードリセットして、ファイアウォールも切って試してみるべき。
Myplace でも Fon_AP でも接続してインターネットできるのだが、すぐに切れてしまう。
Intel PRO/Wireless 3945ABGのせいなのだろうか?
皆さん快適ですか?
ストリーミング放送3時間聞いてても大丈夫だったよ。
他とチャンネルがかぶってるんじゃない?
>>853 >>854 マジで、もっと効果的なFONAPの使い方を考えたいな
なんかホントに設置してるだけだし
>>859 FON_APはわかりませんが、MyPlaceでは同じ現象がでたことがあります。
認証や暗号の設定を「ミックス」にしてませんか?
ウチのはIntelチップじゃないですけど、この設定だと切れまくりでした。
あとは 11b にしてみるとか。
黄緑状態なのを気づいてない香具師も多そうだな
らほねらにも状態ランプが必要だな
>>862 ビンゴかも!
快適に繋がるようになりました。
MyPlaceで接続の初書き込み。
865 :
フォソ:2007/02/09(金) 19:19:46 ID:wcgWikdx
日本でどれだけ分布しているかのマップが無いから正直乗り出しにくい。
会員になっても自分が活動するエリアでFONユーザーがいなければ
全く無意味なサービスになり得るわけだし。
あと自分の家の帯域を100%FONに捧げるような馬鹿な真似は全くするつもりがない。
「全帯域のうち10%だけFONに割り当てる」というような設定でできるのかね?
>>865 自分で下調べの出来ないのが手を出すレベルまでサービスが行き届いて無いから
>>865 全部開放したって10%行かないだろ。
どれだけショボい回線なんだよ。韓国のADSLか?
869 :
fon:2007/02/09(金) 20:15:12 ID:???
ときどき、FONを切っている薄緑の人は、
自分のポータルに連絡先、メルアドでもなんでもいいから書いておいてもらえませんか。
解放してもらいたい日時をいいますから。そのときは、解放よろしく。
870 :
フォソ:2007/02/09(金) 20:34:43 ID:wcgWikdx
ウム、だいたい分布状況は把握できた。
ちなみに自分の家に置いてある器機の電源をずっと切りっぱなしにしても
よそのフォソ端末を利用することってできるのかい?
それとも自分の端末をONにしていた時間しか使えないなんて律儀な仕組み
になっているわけじゃあるまいな?
>>870 そのような恥ずかしい仕組みを組み込まなければ
ならないほど日本の民度は低いのかね。
名誉を重んじる侍の国はもう存在しないのか。
872 :
フォソ:2007/02/09(金) 21:01:18 ID:wcgWikdx
>>871 日本に限らず人間の性善説の立場に立ったサービスはおおかた駆逐される運命にあるぜ。
873 :
あ:2007/02/09(金) 21:13:05 ID:???
接続タイプにPPTPがあったので試しにやってみたけど、PPTPサーバーにFQDNが使えないよ。
IPアドレス直打ちしか受け付けない。
どんだけ糞ファームなんだよ。
使ってるOSSの進化を待たなければファームも進化しないのかもな
WindowsUpdateみたいに、ベータ状態の昨日は封印しておいてほしいな。
公式の日本語ページには障害受付がないから、
日本からの不具合も伝わらないだろうし。
>>フォソ
荒れるからその手の話題は遠慮してほしい
わざわざここで話題になんかせずに、こっそり使ってればいいだろ。
>>874 FONカスタマサポートページはありますよ
>>874 無線LANのチャンネルを変更しても、なかなか変わらないのもそうだね
879 :
あ:2007/02/09(金) 23:36:17 ID:???
なんかさぁ、
>>289みるとDD-WRT化して使った方がいいように思えてきた。
俺の場合、他人のAP使うメリットもよく考えたら無いし。
公式firmの改善なぁ・・・
fonジャパンのやる気の無さは
公式ブログ見てれば嫌と言うほど分かるけど
絶望的だな
>>872 性善説とはちょっと違うな。FONプロミスを守らない奴はFON
コミュニティから恥しらずとみなされるんだよ。俺のような名誉
を重んじる人間には耐えられないよ。
恥知らずなら好きにしな。
>>881 それだけさっさと対応できるんだったら
さっさとブログのコメントを整理して欲しいですな
タダ乗りだろうがなんだろうが、今はFONルータを1つでも多く配りたい段階なんだろうから、
制限はあまり掛からないんじゃないのかな。
で、ある程度(って、現状とは何桁も違う数字だと思うけど)配ることが出来たところで、
こんどは実稼働率を上げたくなって、例えば
>>870が言うような制限も出てくるんじゃないかと。
そうしないと、alien呼べないし。
でも、事件一発で規制だよ。
根本から狂っているもの。FONは。
休みになると、必ずアンチFONが出てくるな。
ドコモの人かな?
887 :
anonymous@ 125-13-182-98.rev.home.ne.jp:2007/02/10(土) 10:17:39 ID:0q4ceoDW
WindowsXP(SP2)の標準ワイヤレスネットワークから、WEPで接続できていますか?
相性のせいか、手持ちのノートPCはWPA2ーPSK AESでしか、MyPlaceにつながりません。
(W-LANは内蔵用のMSI MS-6833B(MP54G2))
んが、ノートとは別に持っているX01HT方は、WPAかWEPじゃないとつながりません。
2つの機器で、いちいち設定変えるのも面倒くさいし不便です・・・
WEPなら、一番標準的だし、大丈夫と思ったのですが・・・
どこかでNDSはWEPキーを16進数に変えないとつながらないって読んだのですが、
そういうこともありなんですかね???
そんなに言うならとっとと自分が率先して事件起こしゃいいのに
今違法性のないインパクトのある事件の起こし方を検討中
チラシの裏...
LaFoneraを手に入れてから2週間。その間に気付いたこと。
1.LaFoneraの設定を日本語表示に変更後リブート(電源off/on)すると、以降設定変更出来なくなる。(既知)
2.上記1の状態で数時間稼動させると、いつの間にか自分のLaFoneraから2個目のFON_AP、MyPlaceが出現する。
(coregaの無線ユーティリティーで確認)
ただし、偽APはMACアドレスのベンダーコードがデタラメ。
(例)
FON_AP 001884:*****1
FON_AP 05A837:E40C9C <-偽
MyPlace 001884:*****2
MyPlace 2D01F4:071F3B <-偽
なお、この偽APは自分のLaFoneraを落とせば即時に消えるので、誰かの偽装APではない。
3.上記2の状態の時は、FON_APもMyPlaceも無線接続出来ないか繋がってもWebアクセスできない。
LaFoneraのリブートで一時的に直るが、数時間後にまた使えなくなる。
4. FONサイトの「ルータの設定」ページで、住所やゲストの設定に使用できない文字を使ったりした後、
上記2,3の状態になることもある。(再現条件の詳細は不明)
5.LaFoneraが挙動不審な時は、一度初期状態リセット(電源onのまま裏のリセットを20秒ほど長押し)してから、
日本語設定を行わずにルータを再設定すれば安定稼動する。
※ 推測1:LaFoneraは起動時に必ず"download.fon.com"から FirmWare0.7.1r2をダウンする仕様。
その際に、自分のLaFonera内や、Web上(fon.com)のルータ設定データに2バイト情報があると
FirmWare0.7.1r2がバグる? だから、初期状態リセットで0.7.1r1にいったん戻せば直る?
※ 推測2:
ttp://orz.xii.jp/fon/fon_1/fon_earth/の 2007年01月16日「FON Maps のバグ?」によると
1/15頃からアフリカの東海岸付近に謎のFON_APが急増したらしいが、
日本にLaFoneraが大量入荷したのが1/13。これって、誤動作した日本のLaFoneraの偽APかも?
99に注文したんだけど、出荷メールこないなあ
在庫ありのくせに翌日発送もできないのか。連休中に遊ぼうと思ったのに。
>>890 それを日本法人の問い合わせに送るともっと乙
fonのmyplaceからnatでlanに入るときに、
エクスプローラからipではlan内のpcのファイルにアクセスできるんだけど、
コンピュータ名ではダメなんですが、
wins鯖立てたら解決する?
けどfonのdhcpではwins鯖のip渡せないしどうしたもんやら。。。
895 :
orz:2007/02/10(土) 16:01:07 ID:???
>>890 >※ 推測2:
ttp://orz.xii.jp/fon/fon_1/fon_earth/の 2007年01月16日「FON Maps のバグ?」によると
> 1/15頃からアフリカの東海岸付近に謎のFON_APが急増したらしいが、
> 日本にLaFoneraが大量入荷したのが1/13。これって、誤動作した日本のLaFoneraの偽APかも?
これは、FONの登録画面で、DBに座標を登録するときに緯度・経度を間違えて入れてたようだ。
アフリカの東海岸付近のAPの座標を入れ替えると、ドイツ・フランス・スペインにぴったり重なるので、
間違いないだろう。20〜21万人目ぐらいで登録した人がこの影響を受けたとおもう。
もし、日本人が登録すると、緯度139度・経度39度とか、あり得ない値になるので、バリデーションで
はじいているとは思うが、もしMapにAPがぜんぜん出ない人は登録場所を確認したほうがいいかも。
>>890 折角の報告にケチを付けて申し訳ないんだけど、ウチのFONルータは日本語表示モードにしてるけど、 2. の
現象は見たことが無いです。
毎時やってるFONサーバとのやり取りで送っているデータは、MACアドレスとファームのバージョンだけなので
文字化けもしません。
以上は去年買ったウチのFONルータでの話しだけどファームのバージョンは同じなので、ソフトの不具合では
なさそう。
出荷状態が0.7.1r1なのは今年から出荷された分で、無料キャンペーンで受け取った人もかなりいるから
ハードに不具合があったとしたら他にも報告があると思うんだけど、FON_APが2つ表示されるという報告は
見た記憶が無いです。
※ 推測: 実は
>>890さんのFONルータが壊れかかっているだけじゃないのかな?
>>896 ウチでも、設定あれこれいじってるときに、2個ずつ表示されたことあったよ。
そのままあれこれいじり続けてたら消えたけど。
2個表示されてるときに接続できたかどうかとか、全く不明w
OSとかにキャッシングされちゃっててとか、勝手にそんなこと思って気にもしていなかったんだけど、
FONルータそのものに起因する事だったのかな。
898 :
anonymous@ p922213.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2007/02/10(土) 17:41:13 ID:/s5gUGfC
例の3945ABGのVistaノートを使い始めたんだが通信遅延が酷くて
リロードしないとホムペが表示されない
送信電力は最大にしてるんだが
Vistaのデバイスマネージャの設定例ってどっか出てないかな?
>>894 無線パソコン側のLMHOSTSファイルにコンピュータ名とIPアドレスを
書けばWINSサーバなしで接続できるよ。
>>898 FONのb/g ModeがMixed(b/g)だと,bの端末とgの端末が混在すると
gの端末が遅延が激しくなるみたい。pingで1秒以上遅延するときもある。
FONのb/g Mode設定をg only にしたらどうだべか?
(なお,この設定変更はFONの再起動が必要)
>>887 AP分けて使ったほうがいいな
いちいち変えるのめんどいなら
というか、La Fonela自体WEPは16進数しかつかえないんだよね
>>901 887のケースだとWPA/WPA2ミックスにすりゃいい気はするんだけどね…
905 :
887:2007/02/10(土) 21:04:04 ID:???
はい、WEP使う負け組みです(w
一応、Mixにして使ってるんですけど、
ノートからは接続OKで、X01HTからは
だめになっちゃいました。
いや、一晩たつと、ノートからもアクセスできなくなっちゃいます。
Fon再起動すると、使えるようになったりならなかったり・・・
なんだこりゃ
もう、相性とはいえ分けわからんですな。
>>901 16進数だけですか!
了解、ちょっと実験してみます
906 :
orz:2007/02/11(日) 05:32:10 ID:???
>>901 漏れも、WEPでそれに気が付くのには苦労した。
aaaaa(ASCII) = 6161616161(16進数)
こんな感じで、LaFoneraには16進数のほう、接続する機器にはどちらか合ったほうを入れるです。
文字列の変換は、「WEP 16進数 変換」とかで探せばすぐに見つかるでし。
908 :
890:2007/02/11(日) 09:23:55 ID:???
895,896,897 レス、thanks.
>>895 緯度、経度のミスが原因だったのですね。
>>896 自分もルータの故障は疑いましたが、偽装APを自分で作るなんておちゃめな壊れ方はしないと思います。
何より、初期化リセット後は正常に長時間稼動しており、ハード故障は考えられないでしょう。
無線クライアントとの相性もあるかもしれないし、しばらく様子見してみるつもりです。
>>897 この現象はデータリンク層でのものなので、OSのキャッシュは関係ないと思います。
でも、897さんは気にしないで使えてるってことは、自然復旧するのかな
他にも、同じ症状で使えない/繋がらないという人はいないのだろうか?
909 :
orz:2007/02/11(日) 09:30:52 ID:???
>>908 複数のマシンでシグナルが確認できるかどうか調べれば、障害の発生している部分を切り分ける
ことができそうですね。
910 :
test:2007/02/11(日) 09:36:15 ID:???
911 :
896:2007/02/11(日) 11:39:10 ID:???
>>906 そういうミスをしないために「WEPキーは16進数26桁」で設定しましょう。
>>908 同じ症状が出た人もいるので、何らかの不具合はありそうですね。
ただツクモの保障期間は一ヶ月しかないので、期限が切れる前に交換して
様子を見てみるのもいいかもしれません。
うちのはブラウザからチャンネルを変えてNetstumblerで見てると
FON_APとMyPlaceが同じMACアドレスで2個ずつ出てそのうち1個になる
913 :
anonymous:2007/02/11(日) 13:19:43 ID:y4XRDhwO
シリアルケーブル作ったんだけど
Vccってつなぐものなの?
ほかのページはRx、Tx、GNDの3箇所だけなんだけど・・・・・・
解んなかったらママにでも聞きな。
じゃなきゃ全部短絡させてつなげ。
うちも以前は、Network Stumblerで見てみると
FON_APとMyPlaceで同じMACアドレスが
2個ずつ表示されることが度々あった。
ただ、この時点ではネットワークに接続できていたと思う。
そして、しばらく放置していると↓偽のMACアドレスが
02-e0-7c-**-**-**
02-e0-b1-**-**-**
02-e0-67-**-**-**
1秒毎に1個ずつ増殖して行き、ネットに接続できなくなった。
MACアドレスの先頭が[02-]ってことはUPnPがらみなのかな?
こうなると、PCを再起動するしかないみたい。
今は、この現象は発生しなくなったけど。
916 :
anonymous@ i219-167-195-18.s06.a028.ap.plala.or.jp:2007/02/11(日) 15:00:12 ID:yfnYxCdW
>>913 つなぐ個所が無ければナッシング。個所があれば繋げ。
>>913 漏れの場合、Vcc繋げたら何故かうまくいかなかったなぁ
自分で出来ないようなもんなら、とっとと捨てて諦めましょう。
920 :
anonymous:2007/02/12(月) 01:21:50 ID:7uQMseE8
秋月でAD3202かてきたーよ〜
ケブールできた〜
らほねら、開けて思ったのだけど・・・・・
アンテナ端子らしき箇所が2つあんだよね
2個目付けちゃだめだよねwww
>>921 つけたらドラフトn対応になるかもしれん
ダイバーシティアンテナぐらいなら、出来るんじゃないの?
JTAGのピンヘッダー立ててみたけど、その後がワカンネ
1日とか半日とか接続してなかったらつながらなくなるぞ。
しょうがないから電源引っこ抜いて再起動かけると
元に戻る。
これって仕様??
そんなバカな仕様なわけねーだろ。
いや、改造しちゃうと電波法違反に・・・・・
931 :
927:2007/02/12(月) 12:39:01 ID:???
>>929 リモホ出てるジャンw
いや、正直な話、時々CATVのルーターも再起動かけないと
接続できなくなるときがある。
Jcomが原因??
そんなもんなんですかね・・・いや、そんな馬鹿な・・・
DD-WRTだったらPrimaryとSecondaryそれぞれアンテナの設定があったからなんとかなるの…かな?
>>931 JCOMのモデムはそれがデフォみたいなもんですよ
かなり熱くなるから熱暴走してるとか?
うちも、FON_APが出なくなって、速度もダイアルアップ並の遅さになって、名前解決ができなかったりするよ。
電源入れなおしても直らない場合は初期化してる。
まじすか・・・
だめじゃん、Jcom・・・
これからfon設置したいんですけど、必要なもの教えてください。
現在の接続方法 ケーブルテレビ
ケーブル---モデム---pc---無線lanアダプタ---ノート
これではモデムに繋がっているpcを立ち上げないと、ノートがネットにアクセスできないので、fonを導入することにしますた。また、外出先でfonのアクセスポイントを利用したいので。よろしくおねがいします。
938 :
937:2007/02/12(月) 20:24:34 ID:???
あと、ついでにイイアンテナもよろしくです。
>>937 > ケーブル---モデム---pc---無線lanアダプタ---ノート
???
PCでブリッジさせてるんでしょ。
ひとまずLafonera買ってくればOKじゃない?
942 :
937:2007/02/12(月) 21:06:33 ID:???
スイマセン。変な風に書いてしまいますた。これでいいかな。
ケーブルモデム~~~pc+無線lanアダプタ~~~ノートパソコン
無線ルーターを買えばよかったのですが、アダプターで代用しました。(アクセスポイントモードも付いていたので)
943 :
942:2007/02/12(月) 21:21:36 ID:???
>>940 了解です。トラブルがあったらまたそのときに聞きます。
>942 なにも悩むことはないとおもうが
単純に
ケーブルモデム---PC
|
+---LaFonera ~~~~~ NotePC
モデムの出力が1つならHubをかませて
ケーブルモデム---Hub---PC
|
+---LaFonera ~~~~~ NotePC
945 :
944:2007/02/12(月) 22:31:49 ID:???
下の図ずれた
モデム直接でなくHub経由でLaFoneraに
デスクトップPCのLANアダプターが無線クライアントに切り替え可能なら、
ハブなしで、LaFonera配下にデスクトップとノートを無線接続できるのでは。
947 :
946:2007/02/12(月) 22:45:51 ID:???
× デスクトップPCのLANアダプターが無線クライアントに切り替え可能なら、
○ デスクトップPCの無線LANアダプターが、クライアントモードで使用可能なら、
>>945 ルータなしでPCとLa Foneraの両方同時にインターネットにつながる?
>>946 お金をかけないならこのやり方だけど、速度が犠牲になる。
10Mbpsぐらいで十分なら問題なし。
既存の無線LANアダプタをLaFoneraに置き換えるだけで良いじゃない?
DD-WRT化したのですが2回ほどリセットしたらDHCPはもらえるものの
他の操作ができませんw
最新ファームで試す方は要注意ww
わざわざPCでブリッジさせているからモデムにLANポートは1つしかないという前提で。
モデムにルータ機能が無かったらちと面倒じゃないか?
既存の無線LANアダプタを使って、PCの方も無線接続にしないと。
CATVがIP Addressいくつくれるかにもよるけど。
登録したMAC Addressじゃないと接続させてくれんとか無い?最近はもうそんなことされない?
>>951 > モデムにルータ機能が無かったらちと面倒じゃないか?
ICSでしょ
また朝になったらMyPlace消えてるよ!!!
いちいち再起動かよ・・・・
>>953 でも
>>942はルータの金が惜しくてアダプタで代用したんでしょ?
方法としては
・ルータ購入(一番素直)
・デスクトップを無線にする(アダプタ次第)
・PCでICS動かして配下にLaFonera(無線アダプタ置き換え)
のどれかじゃねーかな。
>>954 あるあるw
親ルーターは24時間接続しっぱなし?
それとも、トラフィックが来たときだけ接続?
>>955 ヤフオクで中古の有線ルータを 1,500 円ぐらいで買うのが一番な気がする。
>>957 BBR-4MG新品を送料込みで3126円で買えるけど。
959 :
943:2007/02/13(火) 19:19:44 ID:???
>>946 クライアントモードに切り替えられます。なのでfon配下にできますね。
>>949 それはできません。無線LANアダプタがUSBなので。
>>951 モデムのポートは1つしかありません。多分モデムにルーター機能が無いと思われます。しかし、CATVのDHCP鯖のアドレスは分かっているのでそれで何とかなるかと。あと、契約時に僕のPCのMACアドレス自体登録していませんw
>>953 おっしゃるとおりです。
>>955 デスクを無線にします。無線規格がbとgに対応しているのでそれなりの速度は出せるかと。
>>956 ?
>>959 >無線規格がbとgに対応しているのでそれなりの速度は出せるかと。
LaFoneraはけっこうトロいからそんなに期待しないほうが良いよ。
無線LANがほしくてとりあえず買ってみた
とりあえずアクチべーションしてみた
で、とりあえず地図に表示されて満足してみた
すると、今度はセキュリティが気になって夜も眠れない
めったに誰も使わないから大丈夫だよ。
963 :
959:2007/02/13(火) 20:14:08 ID:???
>LaFoneraはけっこうトロいからそんなに期待しないほうが良いよ。
そうなんですか…。数値に表すとどのくらいでしょう?
ところで次スレ立てなくていいんですかね?
>>963 コミュファ光---ルータ---母屋(Fonera)・・・約20m・・・離れ(デスクトップPCのオンボード無線LAN+指向性アンテナ)で、
-- 計測開始 (2月13日 20時23分25秒) --
下り: 11.62 Mbps / 上り: 16.38 Mbps
-- 計測開始 (2月13日 20時23分47秒) --
下り: 9.75 Mbps / 上り: 17.43 Mbps
-- 計測開始 (2月13日 20時24分11秒) --
下り: 8.67 Mbps / 上り: 17.72 Mbps
966 :
965:2007/02/13(火) 20:37:43 ID:???
↑は、MyPlaceでの計測結果
FON_AP(帯域無制限)だと、その半分くらいの速度だよ。
967 :
963:2007/02/13(火) 20:48:49 ID:???
とりあえず自分の回線の速度計測してきますた。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
測定時刻 2007/02/13 20:41:14
サーバ1[N] 3.13Mbps
サーバ2[S] 3.76Mbps
下り受信速度: 3.7Mbps(3.76Mbps,471kByte/s)
上り送信速度: 310kbps(312kbps,39kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は7.1Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方です。(下位から30%tile)
遅っせーーーーーーwww これで月額3,675円なんだからぼったくりだなw
これだったら問題ないなw
968 :
967:2007/02/13(火) 20:56:41 ID:???
>>965 わざわざすいません。オンボの無線LAN+指向性アンテナでこれですか。
しかもたった20mしか離れていないし。fonルーターに外部アンテナ取り付けないと。でも取り付けたはいいけど、今度はケーブルの損失もあるしな。
969 :
965:2007/02/13(火) 21:12:52 ID:???
>>968 Foneraには、指向性アンテナは付けてないよ
マザーボード(P5B/Wifi)に付属していたアンテナを指向性アンテナに交換しただけ
ちなみに、↓を比較すると、
Fonera+指向性アンテナ ・・・・・・ デスクトップPC+マザーに付属のアンテナ
Fonera(デフォルト状態) ・・・・・・ デスクトップPC+指向性アンテナ
では、後者の方が電波が強く安定してる
秋月のアンテナ付けたけど
変わらないか感度下がるww
(´・ω・`)
もどしますた
971 :
x:2007/02/13(火) 21:47:02 ID:???
>>954 っていうか、頻繁にMyPlace、FON_AP双方見えなくなる。
時々、偽のMacアドレスで信号出るし。。
これって、次のファーム更新でなおるのかな???
972 :
968:2007/02/13(火) 22:08:44 ID:???
>>969 どうも。Foneraの電波の出力(?)が不足しているっぽいですね。
ということは、Foneraに指向性アンテナを取り付けると逆に不安定になるって言うことですか。
これじゃ本末転倒じゃないですか。
>>970 買おうと思っていたのに…。
ちなみにどのアンテナですか?
これじゃデフォの状態+ペーパークラフトのパラボナアンテナ取り付けたほうがいいということなんですかね。
バッファローが売っている屋外用の指向性アンテナを取り付けても、これじゃ無意味っぽいようですね。
>>972 > どうも。Foneraの電波の出力(?)が不足しているっぽいですね。
いやそういうことじゃなくて、たぶんマザー付属のアンテナがチャチ過ぎるから、
この付属アンテナを指向性アンテナに交換した方が効果があったのでは。
ちなみに、3年前に25000円で買ったIODATAの無線LANルータより、
Foneraの方が電波が強く安定してる。
今では、IODATAの無線LANルータは有線部分しか使っていない。
コミュファ光---IODATA無線LANルータ---母屋(Fonera)・・・約20m・・・離れ(デスクトップ)
974 :
972:2007/02/13(火) 22:54:29 ID:???
>>973 誤解していました。すいません。マザーのアンテナがチャチすぎたんですね。
975 :
973:2007/02/13(火) 23:00:51 ID:???
>>974 はい、そうです。
ちなみに、ペーパークラフトの手作りアンテナも試してみたけど、
無線クライアント側のアンテナの感度が悪いときは、
Fonera側に取り付けたら、効果はあったよ。
ただ、無線クライアント側のデスクトップPCに指向性アンテナを
付けた状態では効果が見られなかったから、今は取り外してるけど。
>>972 秋月のはロッド型でケーブルついてるヤシ
あとで台湾に行った時に買ったバカデケーのも付けてみたいけど
電波法がww
>>976 アンプつけたりしなければ問題ないだろ、WiFiの出力なんて微々たる物、PHSより弱いんだから
978 :
anounymous:2007/02/14(水) 17:18:07 ID:qErbMhN4
公式サイトがぶっこわれた
FONバッチが表示されないや
毎時やりとりするファイルのサイズが 33バイトから 28バイトになった。
アンテナつけたからって、出力が増加するわけじゃ....ないよね?ないよね?
アンテナだけなら出力かわらないし法も関係ない
984 :
980:2007/02/14(水) 19:14:16 ID:???
またファイルサイズが 33バイトに戻ってる。何やってるんだろ?
>983
URLが変わったら、普通リダイレクトで新しい方へ飛ばすよね。
こっちもまた元に戻るんじゃないの?
日本語でもリアルタイムでFON_APのアクセスを見られるようになったね
FON Mapsからパーソナライズされたページを見られなくなった
見たかったら現地に行けって事か
本当だ。
なんかもうメチャメチャw
筐体開けずにDD-WRTにしてみたりしたらなんかぐちゃぐちゃになったorz
しょうがないからシリアルケーブル注文した・・・
新URLにリダイレクトされるようになった。
マーチソがんばってます。
来週になれば、無線機能ついたノートPCが届くんだ。
そしたら俺、こんな寒い部屋なんか出て行って、こたつでネットやるんだ。
これもFONのおかげさ……
↑なんか死亡フラグっぽいなw
995 :
orz:2007/02/14(水) 23:23:21 ID:???
URLが変更されたのが影響したのか、devicescape でログインできなくなったような希ガス。
うちだけかな・・・?
彼が無線機能のついたノートPCを手にすることは無かった…
そう…あの忌まわしい事件のせいで…
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。