FON総合スレッド Part9 【無線LAN無料相互利用】
Q. FONの利用をISPから禁止された前例はありますか?
A. FON禁止の公式声明を出したISPは無いようなので大丈夫です。
現時点までに、FON利用者へFONの利用を止めるよう警告された事例は見つかっていません。
また、ISPのホームページなどでFONの利用禁止を表明しているISPも見つかっていません。
もし、FONの利用禁止を公表したISPを今後見つけた場合は、
そのISPのホームページ上の該当ページへのリンクとともにお知らせ下さい。
Q. 日本でFONルータを注文した人は現在までに何人くらいですか?
A. 全てを含めたデータは発表されていませんが一部の情報があります。
http://english.martinvarsavsky.net/fon/i-won-the-japan-office-pool.html このFON社長(CEO)のブログによると、
日本での開始キャンペーン(12/5〜12/9)で注文した人数は8278人です。
これ以外に、各種イベントでばらまいていたり、
提携先のISPや企業や店舗に渡されている分や、
ツクモの店頭販売や通信販売の分が加わります。
Q. FON MAP上の自分のAPが時々薄いグリーン(直近で非アクティブ)になるのですが?
A. 常時接続していても、現時点のFONの実装の仕様によりそうなることがあります。
FONルータは毎時間、接続していることを伝えるためにFONサーバと通信します。
この通信がうまくいけば、FON MAP上で濃いグリーンになります。
過去1時間以内に通信がなかった場合は、FON MAP上で薄いグリーンになります。
しかし、FONルータ上の現在の実装では、毎時0分0秒に0〜3599秒の範囲で乱数振って、
その秒数経過後に接続するようになっています。
つまり、過去1時間以内に通信がない空白期がときどき生じて薄いグリーンになります。
これをどうしても避けたい人は、FONルータへSSHログインして自分で修正します。
Q. Mapのオレンジとかグリーンとかって何?
A.
オレンジ: FONユーザの登録住所 (ルータが届く前に登録できる)
グリーン: FONアクセスポイントの場所 (ルータを設置して認証すれば出せる)
濃いグリーン: 過去1時間に接続が確認されたアクセスポイント
薄いグリーン: 過去1時間に接続が確認されなかったアクセスポイント
グリーンに星: そのAP所有ユーザのFON用ホームページを持つアクセスポイント
Q. Mapの表示が極端に遅い
A. IEはとろいのでFirefoxを使う
Q. Map上の表示位置がずれてるんだけど(表示されないんだけど)
A. 住所からの変換がうまくいかない不具合がある
登録情報のページ or ルータの設定ページで、ピンを刺し直せばOK
Q. Map上でポップアップする場所表示が古いままなんだけど
A. これもピンを少しずらして刺し直せば直る
Q. 変更はいつ頃Mapに表示されるの?
A. 1日1回と書いてあるが、実際には即時に反映される様子
6. ブラウザで先ほどのfirst.htmlを開いてSubmitをクリックします。もし要求されたらユーザ名とパスワードを入力します。(設定前のデフォルト
のユーザ名とパスワードは両方adminです。)
7. ブラウザで先ほどのsecond.htmlを開いてSubmitをクリックします。もし要求されたら同様にユーザ名とパスワードを入力します。
8. Puttyを起動してホスト名に169.254.255.1を指定してLa Foneraにログインします。(La Foneraにおいてのrootのパスワードのデフォルト値は
adminです。)
9. La Fonera上で以下のコマンドを実行します。
mv /etc/init.d/dropbear /etc/init.d/S50dropbear
10. 以下のようにvi(エディター)を起動します。
vi /etc/firewall.user
11. viが起動されたら、以下の行のコメントを外します。
# iptables -t nat -A prerouting_rule -i $WAN -p tcp -dport 22 -j ACCEPT
# iptables -A input_rule -i $WAN -p tcp -dport 22 -j ACCEPT
12. ファイルを書き込み保存してviを抜けます。
13. 以下のようにvi(エディター)を起動します。
vi /bin/thinclient
14. viが起動されたら、以下の行のコメントにします。
. /tmp/.thinclient.sh
そして以下の行を代わりに加えます。
cp /tmp/.thinclient.sh /tmp/thinclient-$(date '+%Y%m%d-%H%M')
15. ファイルを書き込み保存してviを抜けます。
以上でLa Foneraでは常にSSHサーバが起動してログインすることができます。中身はLinuxです。
10 :
hon:2006/12/14(木) 23:14:51 ID:???
テンプレはまとめサイトがあるから、そのくらいでいいよ。
12 :
anonymous@ 58-190-50-97.eonet.ne.jp:2006/12/14(木) 23:17:43 ID:dZOAlxJy
佐川急便からメールきたやついる?
13 :
弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/14(木) 23:18:51 ID:yIrtPSSH
>>1 乙です。
やっとFONマップの住所情報が更新されました。
ルータ待ちなのでよくわからんけど、
GoogleとSkypeはFON_APでも認証なしで通るんだっけ?
ということは、DSも同じ仕組みを利用すればFON_APで使えるようになるということなのか?
Q. Fonera を無線LAN機器無しで「認証」させる方法は?
A. 以下のようにします。理解した人が自己責任で。
1.先ず、
>>6-7の方法でFoneraにログイン出来るようにする事。
2.上位Linuxルータ側でrootになって以下のコマンドを実行 (Linux以外でも同様の設定をする)
# iptables -t nat -I PREROUTING 1 -d 192.168.182.1 -j DNAT --to-destination 192.168.1.xx(※)
※はFoneraに割り当てたIPを入力。
3.Fenera にログインして以下のコマンドを実行
# iptables -I INPUT 1 -p tcp --dport 3990 -j ACCEP
# iptables -t nat -I PREROUTING -p tcp --dport 3990 -i eth0 -j DNAT --to-destination 192.168.182.1
4.ブラウザから
http://192.168.182.1/へアクセスすると無線LANでFon_APへアクセスした時と同じ画面が出るのでログインしてFoneraの登録。
Q. 認証なしでFON接続したり、FON接続があった時に自動メールしたりする方法は?
A. 現在まだみんなで解析中。
FONはアクセス管理にchillispotというプログラムを使っている
http://www.chillispot.org/ conupっていうオプションを使うと(/etc/chilli.confで指定可)ログイン認証後に実行されるスクリプトを指定できる。
ユーザのIPアドレスやMACアドレスを引数にして実行してくれるので、このスクリプトでできる可能性がある
しかし、今回日本向けに出回ったファームではchilli.confをFONサーバから定期的に
ダウンロードさせられているので、
chilli.confをいぢってもすぐに書きかえられてしまう。.thinclientをエスケープしただけで安心してはいけない
直接/etc/init.d/N50chillispot の中でchilliの引数としてconupを指定しちゃうの方法は、chilliの起動にそれ使ってないので無理。
nvramにもエントリがあるが、そっちも参照してない模様。もともとchilliまわりのhack防止策で作られた仕組みっぽい
「総合」スレで良いんだよね?
Q. ニンテンドーDSで家庭用のアクセスポイントに接続できません。
A. 「La Foneraの設定」を参考に、La Foneraの設定を以下のようにご変更ください。
1.「プライベートWiFi」設定画面を開く
2.認証の種類を、「WEP」に変更し、設定をして「更新する」ボタンを押してください。
3.ニンテンドーDSのWiFiコネクション設定で、アクセスポイントを検索のうえ設定を行なってください。
Q. DSがMyPlace(Private Wifi)につながらない
A. MyPlaceをWEPにすればつながります
Q. MyPlaceをWEPにする方法がわからない
A. FONルータに有線LANでつないでルータへのウェブUIで設定変更できます
>>4