インターネットに繋がらないときがあります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1anonymous@ ntakta007196.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
今この記事を書き始めた時点ではインターネットに繋がっていません。
インターネットに繋がり次第投稿します。

私は秋田県潟上市に住む者です。
私の家は 2 年前の夏に畑の一部の土地を削ってその上に新築を建てました。
新築になってから 1 年目はなんともなかったように思われます。 (覚えていません。)
ただ、建設後 1 年後 (昨年度) の冬から、インターネットにたまに接続されない日がありました。
昨年はとても寒く、強風もよく吹いたため、母が NTT に事情を話すと、
「冬によくある、強風などによる停電と似たような回線の不都合」と片付けられました。
しかし、私はそんなことはないだろうと思っていました。
ある日、母が工事の人に依頼して、見てもらうようにしたのですが、
あいにく、その工事員さんが来た日は私や 1 つ上の世代は家にいなく、
情報通信をまったく知らないおじいさんとおばあさんが家にいたので、
家に帰ったとき祖父母に「「問題ないですよ」と言われた」と言われました。

そして冬が過ぎ春から夏へ近づくとインターネットへは普通に接続できるようになり、
この事態のことは当分忘れていました。
しかし、本日の午後 9 時半以降でしょうか、インターネットへ接続できなくなりました。
念のため、風力を確認しに外に行きましたが、ほとんど風らしい風も吹いていません。

この記事を投稿してから、皆様のレスを見て、そして返信できるか保障できませんが、
こういうことが起きているということを伝えられるだけでも幸いです。

ちなみに、電話は繋がりますし、当然ながら電力も普通に供給されています。
遮断されているのはインターネットだけです。
うちは ADSL です。
ルータの問題ではなく、モデムより外側の問題であることは確かです。
なぜなら、インターネットに繋がらないときは ADSL ランプが点滅しているからです。
25
>>1
幼女大好き、まで読んだ。