くだらねえ質問はここに書き込め!

このエントリーをはてなブックマークに追加
31長くてごめんなさい
本スレ(自作PC板)では解決しなかったので・・・
もしやこちらの方々でしたら何か解決の糸口を教えてもらえるかと、藁をもすがる気持ちで質問いたします。

宇宙人探しで有名なseti@homeってあるじゃないですか?
分散型コンピューティングというやつ。
それが先ごろ<BOINC>というのに変わりました。
私もそのアプリに変えてしばらく計算をしていました。
ところがひかり電話というのを導入した直後から、計算データーが全く落ちてこなくなりました。
ルーターモデム、というのでしょうか、それに変わりました。
型番はRT-200KIというものです。
SETI以外のすべての通信はブラウザからWinnyに至るまで正常です。
コンピューターはノートが2台あるのですが、その両方ともつながりません。
しかしこの2台を会社に持って行き、SoftEther(現・Packetix)を使ってVPN接続するとデーターは落ちてきます。
よってPCの設定による不具合ではないようです。
いったんソフトをアンインストールしてまたインストールして設定してみてもダメでした。
確かに書き込み等を見るとSETIとのデーターのやり取りは不安定である、とありましたがそれにしても会社に持ち込んだ時に限ってつながるのはサーバー側の原因だけではないと思われます。
また、同じBOINCのプロジェクトにはパルサーからの重力波を検出するアインシュタイン・プロジェクトと言うのがあります。
どういうわけかこちらのほうは自宅でもきちんとデーターが届くのです。
結論として自宅の接続環境に問題があるとしか考えられないのですが、何が原因なのか皆目見当がつきません。
あとやるとしたらPCの初期化、再インストールぐらいなのですが、なんとか対処法がないかと困っています。
よろしくお願いいたします。