1 :
neko :
03/12/15 12:56 ID:??? 仮想ネットワーク通信ソフトウェア「SoftEther」に関するスレッド
■ 仮想ネットワーク構築・通信ソフトウェア 『SoftEther』 を発表
制限の多いネットワーク上でも自由に仮想ネットワークを構築することができる、新しい VPN システム
http://www.softether.com/jp/news/031215.aspx コピペ:
"SoftEther" とは、"Software Ethernet" (ソフトウェア的なイーサネット) の
略語です。Ethernet は現在ほとんどの LAN で利用されている通信方式であり、
これをソフトウェア的にエミュレートすることにより仮想ネットワーク (VPN) を
構築することが可能です。現在、SoftEther ソフトウェアは
Windows 2000、Windows XP、Windows Server 2003 に対応しています。
SoftEther は、現在の制限の多い LAN やインターネット上で、完全に自由な
通信を行うために開発された仮想ネットワーク通信ソフトウェアです。
SoftEther の仮想ネットワークにより、離れた場所にあるコンピュータ同士や
ネットワーク同士を、暗号化されたカプセル化通信により接続することができます。
途中にファイアウォールやプロキシ サーバーが存在する場合も、
それらの障壁を回避して通信可能です。
2 :
:03/12/15 14:02 ID:???
>途中にファイアウォールやプロキシ サーバーが存在する場合も、
>それらの障壁を回避して通信可能です。
>>1 はこれに反応してスレタイつけたのだろうが無知丸出しだな
3 :
ko :03/12/15 16:41 ID:Nx4270MR
4 :
ななし :03/12/15 18:19 ID:R9tJec8P
ジョークRFCのhttp over tcp/ip が 現実になったんじゃないの?
5 :
sage :03/12/15 20:36 ID:???
http over tcp/ip は当然だろう …と、一応突っ込んでおく。
6 :
ko :03/12/15 21:00 ID:Nx4270MR
TCP/IP over HTTP (Ethernet over HTTP)
7 :
anonymous@ proxy119.docomo.ne.jp :03/12/15 21:35 ID:n5p1DeBB
自宅と会社でNFSでもNETBIOSでもファイル共有ができるな、 URLフィルタがなければの話だが ほかにいいことあるか?
8 :
? :03/12/15 21:38 ID:???
どっかのプレゼンでこういう機器を見たなあ L3-VPNを透過してEtherのマルチキャストを簡単に流したり、 L3-VPNで遠隔にVLAN伸ばしたりできるってことで興味あったんですけど忘れてました ただ、これを末端の端末同士でソフトでやる意味があるかは謎ですが、、、 モグリでのFirewall抜けが目的なら殆どの場合はダメでしょうね 今時のFirewallはL7でかなり厳密に見てるんで SMTPやHTTPというか、80や25でカプセルしたら殆どのFirewallは抜けられません
9 :
仕様書無しさん :03/12/15 21:57 ID:Nx4270MR
HTTPSを偽装するのでFirewallは中身をチェックできません
10 :
anonymous@ N71cd-01p6-151.ppp11.odn.ad.jp :03/12/15 22:03 ID:JP8DjF4K
勝手にブリッジ作ったら、社内のネットワーク筒抜け。 産業スパイご用達でつか。
11 :
? :03/12/15 22:15 ID:???
>>9 え?!
今のまともなFirewallってSSL-Handshakeが無くても447を通すんでしたっけ?
随分と意味の無いL7機能ですね
12 :
11 :03/12/15 22:17 ID:???
ああ、ごめんなさい
SSLでカプセルするってことは最初にHandshakeするのか
失礼しました
>>10 多分、あなたが想像してるものとは違います
>>10 ブリッジ組むには内部の社員の手引きがいる罠
14 :
anonymous@ N71cd-01p6-151.ppp11.odn.ad.jp :03/12/15 22:36 ID:JP8DjF4K
>>12 多分間違えていません。
外部からFirewallで守られていても、内部から外部仮想HUBに何者かが接続し、ブリッジすれば、外部からFirewall関係無しに内部LANにアクセスできると思います。
15 :
anonymous@ N71cd-01p6-151.ppp11.odn.ad.jp :03/12/15 22:37 ID:JP8DjF4K
手引き or 侵入が前提ですよん。 だから、産業スパイが使うかなー。と。
まあ色々変な使い方とかができて楽しそうだ
あと6時間
18 :
? :03/12/16 20:49 ID:???
>>12 多分ブリッジという表現を曲解してる
Etherをカプセルしてるからブリッジという表現を使っているけど、
実際にはTCPのエンド同士のPointToPointだよ
エンドの端末がカプセルの終端でどういう風に処理するかは、
(ブリッジするにしてもルーティングするにしても)
SoftEtherのセキュリティを評価する上では関係ない
これが危険だというなら、Firewall越えのL2TPでもIPsecでも全く同じことが言える
Firewall越えのカプセル自体がそもそもセキュリティ上の問題だという話なら、
Softehterのセキュリティに対する議論とは違いますよね?
ただ別のところで、認証とかが激しく弱そうなので、
セキュリティが弱そうだということは間違いないと思うけど
19 :
七誌 :03/12/16 22:33 ID:???
>>18 普通の企業のFWはL2TPやPPTPを防げるが
SoftEtherのパケットは通り抜けられるので
管理者の気がつかないところで裏口を作られてしまうということで危険。
> 実際にはTCPのエンド同士のPointToPointだよ
SoftEtherはHUBをエミュレートするので C/S 型だと思う
20 :
anonymous@ softether-gateway.yagi3.jp :03/12/17 00:44 ID:Kp8TupPN
IPX流してる奴も居るんだなあ
21 :
anonymous@ softether-gateway.yagi3.jp :03/12/17 00:50 ID:Kp8TupPN
SoftEther の実験用の HUB を経由すると全員このホスト名になるのか これはおもろい
何がおもろいのか?
いや〜これは熱い 会社からつないでみよ〜っと
UNIX用のhubツールが出るとさらに進化しそうだ
25 :
名無し :03/12/17 08:02 ID:???
デフォが節穴とは抜かったわ_| ̄|○
26 :
anonymous@ softether-gateway.softether.net :03/12/17 11:46 ID:Kp8TupPN
ii!!
27 :
らる :03/12/17 19:30 ID:BGvzk2Zs
このソフトはすげー。
28 :
ななし :03/12/17 19:46 ID:???
なかなかやるなとは思うが・・・ >・ SoftEther のソースコードは公開されますか? >ソースコード本体の公開予定は未定です。SoftEther プロトコルに >関する仕様書などは近日中にすべてオープン化される予定です。 ってあたりが「?」って感じ。 この作者、若い頃から「ソフト書く=お金」って事を覚えてしまってる。 正直残念に思う。
ためしに W2k に入れてみたら、Softハブのユーザー追加で、NULLアクセス例外・・・
サービスを再起動すれば直る
>>28 あなたは、開発したソフトをオープンソースですべて無料で公開してるんですか?
32 :
ななし :03/12/17 21:01 ID:???
>>31 詭弁のガイドラインその16だな。
作者さんですか?
33 :
ななし :03/12/17 21:07 ID:???
>>28 詭弁のガイドラインその4だな。
作者さんですか?
fusianasan
35 :
七資産 :03/12/17 23:34 ID:???
>28 未踏から金が出てるんだろ 元は税金じゃないのか? 実際まだ完成しているとは言いがたいし
うほ、会社で規制かけられてる2ch見れた! こりゃええ
うちの会社のシステム管理連中は公開当日になってその存在を知ったみたい 全てにおいてそんな感じ 仕事もグズだし、呆れてモノも言えん
で、防火壁抜けが駄目だろうとか危険じゃないとか言っていたのはどこいったんだ?
40 :
う〜ん :03/12/18 04:27 ID:???
たしかHTTPSのSessionをFirewallで終端させる製品があったと思うんですが、 そんなFirewall+URL FilterでSoftEtherは防げるって事ですよね。 (HTTPSによるトンネリングの場合ですが)
41 :
七資産 :03/12/18 06:40 ID:???
単純なブラウジングまで防ぐのだろうか これのせいでへんなプロテクト需要が生まれるのもなんだかなぁ
これは・・・・(・∀・)イイ!!
MAC層のパケットをTCP/IPパケットにカプセルしてトンネリングする TCP/IPでもAppleTalkでもIPXでもNetBIOSでも何でも通すVPN と思っていいのかな? ソフトの出来は見てないけど、ウエブ上のドキュメントはとてもよくできている。 たくさんの図を使って、興味を引きやすいドキュメント作り。 とても学生さんとは思えない。そこらのメーカの技術者の作るドキュメントより よっぽど良くできてる。
カプセルしたTCP/IPパケットはHTTPSとかSSHとかネイティブプロトコルとか、選択肢が あるということかな? Firewallをすり抜ける方法を複数用意しているということか?
データリンク層のパケットをトンネリングするから、ブロードキャスト・ドメインを仮想的に 広げることが出来るわけだな。
VPNを構築するとき、ルーティング設定が不要 どんなネットワーク層以上のプロトコルでもVPN接続できる ってとこがいいのかな?
データリンク層のパケットをTCP/IPパケットにカプセル化してVPNする という基本構想と、 Firewallを突破する というテクニックは直接は関係ないね。 誰もが簡単に使えるように実装されているとすると、脅威だね。
>>45 しかし、ブロードキャストドメインを広げられると言うことは諸刃の剣でもあるな。
test
とっても簡単に社外ホストになれちゃうな。
これじゃ、ウェブ閲覧制限なんてかけても全くのムダだ。
53 :
:03/12/18 18:49 ID:???
>>53 stoneはTCP/IPプロトコルをカプセル化するものだよね。
SoftEtherのほうが下位のレイヤーのプロトコルをカプセル化するわけで、
自由度は高い物と思われます。
また、SoftEtherは標準的なWindowsユーザさえ簡単に使えるように実装
されているみたいです。
パワーユーザならどちら、また別の方法でもでも同じことはできるでしょう。
セキュリティに関しては、不明です。
一応、暗号化など行っています。共通鍵暗号には対応してませんね。
56 :
:03/12/18 19:40 ID:???
>>55 自由度が高すぎて危ない気がする。
レイヤ2でのトンネリングなので、ブロードキャストは垂れ流しになり、
余計なデータが飛び交ってしまう。
何も知らない人が使い出すと、ワームとか一気に広まりそうだよなあ。
SoftEather + ファイアウォール が組み合わせの基本だとしたら、
stone 使う方が安全だよね。
stone に GUI を付けたものがあればいいのかな。
書き込みテスト
ほう、こいつはいいもんだ…
あれ…?切れとる。
今一度
61 :
anonymous@ softether-gateway.softether.net :03/12/18 22:48 ID:37uCjFRs
>>56 ブリッジ接続しなければいいですね。
両端のHUBで、ブリッジ接続せずルーティングすればいい。
でも、それだと他の方法でも出来はするわけで。
でも、このソフトは穴あけの障壁を確実に低くしてしまいますね。
論文に繰り返し現れている、「くれぐれも管理者に断ってから」の文字が
虚しいというか。
一方で、それと逆のことを言ってるに等しいもんね。
多分、電通大の先生が要求したんだと思うけど。
もぐらプロジェクトにしても、これにしても、必要を感じるからこそ生まれるんだね。
政府もお金出してくれるんだもんな。
そもそも会社が外との自由な通信を許可してくれるなら、 このソフト使う必要ないし。。
しかし、考えてみたら、このホムペってもらった金で外注してんだろーな。 っこのホムペの力のいれようは、もぐらプロジェクトの比じゃない。 もぐらのはふつーのホムペだもんな。 この作者は、金のかけ所をわかっているというか、事業家のセンスあるなぁ。
本人作ですよ、
開発者が運営している他のサイトをご覧になって見てください。 私も最初はそう思っていました。
67 :
anonymous@ ntmygi024206.mygi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :03/12/19 01:00 ID:eQNGK8Bp
高槻2ちゃんねるって・・・ このスレに作者がいるのはほぼ間違いないな
まだ、使ってないけど、凄い感じがする。。。
作者も19歳と、日本もまだまだ捨てたモノじゃないな〜と実感
>>37 >>60 とかの書き込み見てると、唖然としてしまう。
URLフィルタとか売ったり、設定したりイロイロ仕事でやってるけど。
443でWebProxy経由で出ることが可能そうなんで
どう対処したらいいんだろう…
ユーザから、『対処しろっ!』て言われたらツライな。。。
でも、便利そうなんで私的用途では使いたいな!。
70 :
anonymous@ orchid-b.coins.tsukuba.ac.jp :03/12/19 02:18 ID:ZTUxGrE3
似てるのは Microsoft ですよ。
71 :
K :03/12/19 02:24 ID:???
とりあえず、ブリッジはやめときましょう。 何も知らないと、ホントに大変なことになる。
>>69 今のところいくつか特徴的なパケットが飛ぶんでそれを押さえつければ防げる。
が、それらを他のに紛れ込まされたらどうしようもない。
>>72 さっそく明日(今日)インストールして
パケット採ってみる。
HTTPS+Proxyの組み合わせが特に気になる。
ProxyでVirusスキャン実施してる場合の動きとか…
443のパケットは中身見れないからスルーすると思うけど。。
74 :
ん :03/12/19 03:11 ID:???
「きたー」って何?
>>66 そうですか。
図の一部はVisioで書いてるみたいだけど、自分で起こしている図も有るんでは
ないかな?
絵心もないと、こういうホムペはつくれないなぁ。
いずれにせよ、恐るべき大学1年生だ。早熟だなぁ。
この仮想HUBていうのをLinuxBoxにする商売って言うのはあるんだろうな。。。 でも、そんなもんみんなが使い始めると、インターネットが不要なブロードキャスト で飽和して迷惑しそう。
>>69 HTTPSで出るって言うのは、昔からある方法ですね。
それでも偽装を見破る方法はあったような。。。
要するに、443 portを流れるプロトコルがSSLかどうかを判別するってことですね。
79 :
ななし :03/12/19 08:56 ID:???
現状ではHUB側の設定に知識が必要とされると思われる。 HUBさえ有れば、ユーザの利用は超簡単。 セキュリティ上問題が生じる可能性あり。 こんなの広がると、さらに監視が強まりそうで困る。
80 :
ななし :03/12/19 10:24 ID:???
名前見ると中国とかそっちの方の人みたいだけど、留学生とかではないの?
81 :
:03/12/19 10:27 ID:???
>>47 ちょっと評価が甘かったので、再評価してみます。
VPNをするときに、
カプセル化されるパケット
カプセル化するパケット
に選択の自由がある。SoftEtherでは
カプセル化されるパケット⇒データリンク層(第2層)のパケット
カプセル化するパケット⇒トランスポート層(第4層)のパケット
を選択している。
カプセル化されるパケット⇒データリンク層(第2層)のパケット メリット:ネットワーク的には最高度の透過性を得られる デメリット:ブロードキャストパケットがVPNを通ることによる資源の浪費 カプセル化するパケット⇒トランスポート層(第4層)のパケット メリット:ファイアーウォールを突破できる デメリット:スループット?
その他のポイント: パケットの暗号化⇒安全性に関しては不明 ファイアーウォール突破:Socks、http proxy、SSH port forwarding対応など ユーザフレンドリィな実装
他に特筆すべきことはあるかな?
>>55 >一応、暗号化など行っています。共通鍵暗号には対応してませんね。
共通鍵暗号⇒公開鍵暗号
ワークグループ内にズラズラPCが出てきてキモイです。超キライです。
>>62 よく考えたら、ルーティングはできないような気がする。
ブリッジ接続しか方法がないのかも。
89 :
anonymous@ softether-gateway.softether.net :03/12/19 11:06 ID:RfMCG1Pp
>>88 普通のLANカードに見えるからルーティング可能
91 :
anonymous@ softether-gateway.softether.net :03/12/19 11:48 ID:RfMCG1Pp
>>91 あーあ、盛り上がっちゃってるよ。やばいな、これ。
93 :
ねこ :03/12/19 13:23 ID:ytbK6N5r
でも、案外まともな盛り上がり方。
94 :
:03/12/19 18:51 ID:???
学校とかじゃ使えないねこれ。 学生個人のアカウントにドライバインスコする権限なんてあるわけ無いじゃん。
>>94 研究室レベルなら普通にインスコできますが何か?
>>94 最近は無線LANの学校増えたといっても基本的には
制限ユーザアカウント発行型がほとんどだからなぁ。
>>95 実害が出たところで研究室のPCもアカウント発行型とかにされたらたまらんなぁ。。。
つーかウチの学生用PCはNT4だし。例えAdmin権限あってもインスコできね。
98 :
anonymous@ softether-gateway.softether.net :03/12/19 23:05 ID:RfMCG1Pp
こいつはすごいや。 金かけずに、拠点間つなげるね。
99 :
ねこ :03/12/20 00:13 ID:NkFjVB7d
福岡大でもぜひNT4で動くのを作ってくださいな。
100 :
ななし :03/12/20 00:32 ID:???
2chってワークグループがある… VPCが動いてるみたいだけど、誰よw ダウソ板の連中か?
101 :
ななし :03/12/20 00:38 ID:???
あと、仮想HUB同士をブリッジできないかなあ、とオモタ。
102 :
ななし :03/12/20 00:48 ID:???
103 :
ななし :03/12/20 04:50 ID:???
>>102 いや、HUB同士を仮想ネットワークでブリッジするのは仮想HUBのブリッジができればいけるかな、と思って。
ただの素人考えですよ。XPや2k3のネットワークのブリッジ機能を使えばもっと簡単にできるっぽいような気も。
うーん、もっとスマートなやり方があるのかなあ。漏れの知識の少ない脳みそじゃ限界ですわ。
104 :
ななし :03/12/20 07:34 ID:???
>>103 直でつなげばよいと思うけど。
ブリッジして中継する意味がわからないのです。
3拠点にブロードキャストドメインを拡張するということですか?
3つのNICをブリッジすることってできるのかな?
こんなことみんながふつうにやり始めたら、インターネットが破綻しそう。
インターネット上、無駄なブロードキャストで埋め尽くされる。。。。。
105 :
ななし :03/12/20 12:53 ID:???
ブロードキャストドメイン同士を接続してNETBEUIの有効範囲を拡張してみたい、なんて思ったり。 …何のためのブロードキャストドメインなのかわからなくなりますか?
106 :
ななし :03/12/20 13:32 ID:???
>>105 Windows NetworkのBrowsing可能な範囲を拡張するには、もっとも手っ取り早い
方法にはなるでしょう。
現在は、ルータをはさむと色々と策をとらないといけないから。
セキュ板かハックラ逝けよ ネットワーク板の厨房化もここに極まれりって感じだな
そうだねw
109 :
七紙 :03/12/21 18:32 ID:???
まあ、偽装された通信を叩き落す方法を議論しましょうや。 勝手にトンネル掘られたら、外部からの侵入に脆くなるなわ 管理者にはいいこと無しガクブル
110 :
anonymous@ p293750.tokynt01.ap.so-net.ne.jp :03/12/21 19:15 ID:R7PE0P/D
ここでかみやあきらか
111 :
anonymous@ p293750.tokynt01.ap.so-net.ne.jp :03/12/21 19:15 ID:R7PE0P/D
あ とんでもなく誤爆だ(;つД`) 節穴さらしage(;つД`)
112 :
ななし :03/12/21 19:18 ID:???
いや、好きだよ。筋肉マン。
113 :
:03/12/21 19:21 ID:???
114 :
:03/12/21 19:30 ID:7YbgNXCs
無線LANのHOTSPOTの中で仮想LAN組めばよさげー 仮想LANの中でしか外にでれないようにしたらワイヤレス的に、 セキュでしょ?!
115 :
109 :03/12/21 19:33 ID:???
>113 ありがとう。 これからの話になるだろうけど、 問題はこの方法が効かない(登場が予想される)改造版ですな。
117 :
ねこ :03/12/21 19:46 ID:BK9CThib
>>115 次のバージョンでは、「SoftEther Protocol」を返さなくなりますー。
モダンFW以外のOSSでブロックする方法無いかね・・・ 113の言う通りハンドシェイク時に"SoftEther Protocol"って 吐いてるから、それ検出して落とせばいいんだろうけど・・・ Squid改造しようと思ったけど、ヘッダ部以外はHTTP/FTP と共通で結構難しそうで鬱
SoftEther Protocolを吐かなくても、初めの通信 は単純なパターンになるでしょ、暗号化してもね
120 :
:03/12/21 21:00 ID:???
そのうちSoftEtherにも対応して中からのSoftEther接続をもシャットダウンします、 という触れ込みのIDPが出そうだな(;´Д`)
121 :
:03/12/23 15:42 ID:dLJs6FBQ
Windows98では使えないの?
122 :
:03/12/23 15:57 ID:???
別のWindows2000orXPなPCでSoftEtherを入れてルータ化すれば、 Windows98でもSoftEther上のワークグループに繋げる事は可能。 でもお願いだから会社では止めてくれ。俺リアルで企業LAN管理者だから泣きそう。 とりあえずルータでデフォルトの仮想HUBへのパケットを捨てるか…。
>123 説得力ありますねぇ。
>123 御社のWDM、光ファイバ噛みそうで怖いんですけど。 てか2ちゃんへの書き込み許可してるのか(w
126 :
ななし :03/12/23 21:52 ID:???
生産的な討論を前提にすれば、目くじら立てて書き込みを禁止する方がナンセンスなんだが 半角とか利用したり仕事サボって雑談したりする馬鹿がいるから普通は規制するよなあ。
>126 管理者のようだから自分だけ固定プライベートアドレス取ってFW抜けてたりして(w
>>126 漏れ(H社じゃない)研究所勤務なんだけど、そういう問題より
「自社の社員がXXと言った」という事実が広まることに神経を
尖らせているね。
だから漏れは自宅サーバでp2使ってまつ。ネットワーク管理者なんだから、
それくらいできるだろ?>123
129 :
anonymous@ ao137.adn.point.ne.jp :03/12/23 23:03 ID:yOVIvQcV
>>113 で、具体的にそれをおこなう一般的な方法が現時点であるの?
squidやApache+mod_proxyなど、一般に使われているものでは、
こう設定すればそれをブロックなんてのはありませんが?
せいぜいキャプチャして抜き出して事後に発見したりするような方法しかね
IDSにルール追加して発見すればRSTパケットでコネクションをキャンセルくらいしか、
自動的にやる方法がおもいつかん
130 :
ななし :03/12/24 00:34 ID:???
>130 これがインターネット電話の記事で紹介されてるのが興味深いですよね
132 :
132 :03/12/24 02:45 ID:iD67fi3I
>>131 そうかなぁ。
電話の方の記事になんかいくつか嘘あるしあんまり。
133 :
ななし :03/12/24 11:20 ID:???
>>131 使いようによっては、電話になりますから。
感性的にはよくわかります。
134 :
ななし :03/12/24 11:22 ID:???
>>131 あと、電話というのはVPN周辺技術だと私は思いますから、妥当です。
著者も似たような感性なんじゃないでしょうか?
135 :
ななし :03/12/24 11:30 ID:???
まあ技術なんてもんは捉え方によってどうとでも解釈できるし、 そうやって新しい発想が生まれるしね。 大筋が合ってればそれほど気にすることでもないような気がする。 記事にするなら読者が誤解しないようにしないといけないけど。
136 :
ななし :03/12/24 12:43 ID:???
トレンドを追っかけている技術ライターさんから見ても興味を引く技術ということでは あるようですね。 穴掘りに血眼になっているマニアだけの技術ではないようです。 違法と合法の境界にあるWinny/WinMXと共通な部分があるんじゃないでしょうか?
137 :
131 :03/12/24 13:00 ID:???
私は技術的に詳しくないので記事の内容は斜め読みでした、 ただ単に同時に取り上げたことが興味深いと思っただけで >133氏の言われている通り感性的なものです。 SoftEtherの開発者にとって、仮想LANでファイル共有っていうのは プロモーションにしか過ぎないと思うんですけどね。 全国(世界?)の管理者の頭を悩ましたってことは絶大だったと。
139 :
anonymous@ softether-gateway.softether.jp :03/12/24 17:15 ID:/nACqEr5
140 :
ななし :03/12/24 17:46 ID:???
141 :
ななし :03/12/24 17:47 ID:???
142 :
ウホッ :03/12/24 22:09 ID:XiszAGe6
若き技術者に期待age
143 :
:03/12/24 23:05 ID:NyTnh9RX
SoftEther使わなくても、delegeteやその他いろいろとover https proxyでトンネリングできるのなんてたくさんあるが、 日本語が通ってかつGUIで簡単に出来るのはいまのところこれだけかな まあ、厨房が出来なくなるだけで、出来る人はやろうと思えば昔から出来てたしね
test
145 :
(ESD) :03/12/24 23:14 ID:/nACqEr5
146 :
anonymous@ FLH1Aat207.kng.mesh.ad.jp :03/12/24 23:35 ID:zmhM/vKa
まぁ国がバックについてこれだけ大掛かりに穴掘れる技術を公開したってのは 考えようによっちゃ幸いだったのかも知れないなぁ 下手に地下で開発されなかっただけ対応しやすかろうし
これを使っている時って、ローカルのソフトファイヤウオールで変な通信をブロックできるの? たとえば、sygateとか、ZoneaAlame、kerioとか。 これらが機能せず、すべてのパケットが通るとなると、共有フォルダとか、管理共有とかの設定を見直さなきゃ。
149 :
:03/12/25 01:45 ID:Lshv4GTF
>>147 仮想HUBとか、イーサーネットとか、L2が通るのは珍しいが、
トンネリング可能なものはSoftEther以外にもたくさんあるから、わざわざ禁止する意味が無いと思うけどね
もう鉄砲を持ってる奴に包丁を渡すような感じでね
>149 そんなもんですかね。 素人考えでは低次レイヤになるほど破棄するのが難しくなりそうだけど…… これとオーダーワイヤ組み合わせてEthernet over OWとかできんかな(w
151 :
名無し :03/12/25 03:43 ID:???
152 :
ななし :03/12/25 12:10 ID:???
遺伝子操作で霊長類のクローン技術を開発した。 その技術をどう使うかは利用者の良心の問題だ。 って言ってるに等しいな。 技術者としては、良心と功名心の間で揺れ動く難しい問題だ。
153 :
〜 :03/12/25 13:35 ID:???
>>148 >sygateとか、ZoneaAlame、kerio
SoftEther は OS からは本物の Ethernet アダプタと同じように見えるから、
インタフェース(LANカード)単位でのフィルタができるパケットフィルタなら大丈夫。
フリーの ZoneAlarm は IP Address 単位での制御しかできなかった気がする。
開発者がやってる実験用仮想ハブに繋ぐだけなら、10.0.0.0/8 とかでフィルタすれば
すむけど。
154 :
〜 :03/12/25 13:39 ID:???
包丁は人を殺せるから発売停止にしますた。
卍は…(以下略
157 :
anonymous@ p4090-ipbffx01chibmi.tokyo.ocn.ne.jp :03/12/25 15:13 ID:DMhRPOYZ
設定ファイルにパスワードがプレーンテキストで入ってるのってのは あまりにオソマツでなくって?
158 :
anonymous@ zaqdb73e7ce.zaq.ne.jp :03/12/25 15:45 ID:hNqqay0/
161 :
anonymous@ softether-gateway.softether.jp :03/12/25 17:22 ID:hz5nN/Gz
質問なんですけど 接続マネージャを起動しても マネージャ画面エクスプローラが表示されない。 画面が隠れたまんま。 最小化表示状態から表示状態にならないので 設定項目を表示できない。 タスクバーだけ表示されてる。 これってバグなのかなあ。 教えて下さい。
162 :
anonymous@ YahooBB220031085005.bbtec.net :03/12/25 17:51 ID:j8/kmBD1
セキュリティーホールを疑う精神は すでに邪悪竜に汚染されている セキュリティーホールを疑う精神は すでに邪悪竜に汚染されている セキュリティーホールを疑う精神は すでに邪悪竜に汚染されている
はあ、なんでやろ
あーテステス
165 :
anonymous@ FNAfa-02p5-212.ppp11.odn.ad.jp :03/12/25 21:43 ID:F/fYCjTI
もう仕様も分かっちゃってるから、このまま再公開されなくても だれかがクローン作っちゃうでしょ
166 :
通りすがり :03/12/25 22:22 ID:ckJwfeh5
まったくだ、竹内なんでこんなの採用したんだヨ! ちったあ考えろ。
ワクチンソフトで隔離か駆除できるようになれば落ち着くだろうけど、 はたして国の予算で開発したソフトをウイルス認定させるだけの度胸が あるのかどうか。 とりあえず、鯖のクライアント制限でSoftEtherのハッシュ登録して、 実行を不許可にしておきまつ。でも、ドメイン外の持ち込みマシンには 対処のしようが無いなー。(´・ω・`)
>>167 全くその通り、この事態は容易に予想できたはず。
>167 じゃぁアングラで公開されてネットランナーに掲載された方が良かった?
171 :
abc :03/12/26 01:56 ID:W/23exWH
172 :
k :03/12/26 01:59 ID:???
ユーザ権限ではインストールできない という事を忘れていた。 友人に感謝
174 :
ななし :03/12/26 03:48 ID:???
いや、SoftEtherは日本語ソフトで且つワンクリッコでインスコ&実行可能な点が嫌がられてるわけで。 厨房が使えなければこんなに大きな懸念にはならないんだよなあ。
175 :
anonymous@ s023055.ap.plala.or.jp :03/12/26 04:05 ID:Tl68b0up
windows2000で使える 仮想ブリッジみたいなのってないの? とりあえず 仮想LANカード同士でpingが飛ぶことは確認出来たのだが ブリッジできないから 内部に入れない ・・・_| ̄|○ winXPには移行したくないし。
176 :
anonymous@ usr020.pial001-01.kt1.im.wakwak.ne.jp :03/12/26 07:33 ID:0rSn7oQD
>>175 ルーティング設定すればいいだけだろ。
っつーかさ。別に真っ当に知られている方法でVPN作るソフトに対して、
管理者が批判ってのもねぇ。仕事しろよ。っつーか、持ち込みマシン
許可してたり、管理者権限与えたりしているの?ユーザーに。
そもそも、根本が間違ってるように思うが。
んじゃ、中小企業や地方自治関連施設の適当ネットワークとなんちゃって管理者を何とか汁。
178 :
anonymous@ p2054-ipbf07obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp :03/12/26 09:45 ID:fELpfFz+
o
179 :
M :03/12/26 10:04 ID:???
アレな管理者は一度情報セキュリティアドミニストレータとかの試験を受けてみたらどうかね。
180 :
七資産 :03/12/26 10:38 ID:???
>174 それが目的なんだから仕方が無い 管理者がただ飯食っているだけかどうか問われるだけだ
181 :
通りすがり :03/12/26 10:49 ID:W/23exWH
182 :
M :03/12/26 11:15 ID:???
>>181 最後に書いてある筆者の意見には賛成だな。
管理者自身の怠慢を置いてソフトウェアの批判なんかしてるんだから…。
183 :
anonymous@ 101.suba401.attnet.ne.jp :03/12/26 11:30 ID:kb3Qm63d
つーか素直にSSL閉じちゃえばいいんじゃないかと思うんだが。 ウェブで検索する程度ならHTTP使えればいいし、会社から私用で ネットバンキングとかしない限りHTTPS必要なかろうに。
> つーか素直にSSL閉じちゃえばいいんじゃないかと思うんだが。 Windows Update ができなくなるなあ
185 :
anonymous@ aa2003011500002.userreverse.dion.ne.jp :03/12/26 12:19 ID:4cJ5Xveb
批判しているのは実はSSL-VPN業者だったりして...
186 :
ななし :03/12/26 14:06 ID:???
187 :
ななし :03/12/26 14:13 ID:???
[本田] 内通者がいれば、たいしたスキルがなくても誰もが簡単に社内ネットワークに穴を 開けることができる。しかも、防ぐことが非常に困難だ。このことが、ネットワーク管理者から の抗議に繋がっているように思えます。その反面、誰もが簡単に使えるVPNであることは 長所でもあるわけです。この矛盾を含んだ問題について、何らかの回答を出したいとお考え でしょうか? 本田さん: これはちょっと違うと思うよ。 問題は、こういうソフトが使われると、セキュリティを考慮すべき範囲が、エンタープライズ ネットワーク内から、ユーザネットワークに拡散することが問題だと思うよ。 これを使うとすれば、HUBを設置したしたユーザネットワークのセキュリティを固めなけ ればならない。 そこは、エンタープライズの管理者の管理が及ばないところであり、セキュリティホールが ユーザネットワークに拡散することがとっても怖いんだと思う。 悪意のユーザの存在が問題なのではなく、善意のユーザであっても管理者並みのスキル がなければ全体のネットワークのセキュリティが危うくなることが心配なんだと思う。
188 :
ななし :03/12/26 14:20 ID:???
> また、“ファイアウォールをすり抜けることができるVPN”という表現は、管理者の意図 >しない利用を促進しているのではないかという意見がありますので、今後は“ファイアウ >ォールの設定を変更することなく、外部のネットワークとの間で簡単かつ安全にVPNを >構築することができます。そのため、既存のファイアウォールに危険な穴を開けることな >く拠点間ネットワークが構築できます”といった表現に全面的に切り替えていく予定です」。 そうそう。 開発者は、非常に率直で切実な目的でこのソフトを開発したと思うし、同じ切実な思いを 持つユーザが多いことも認めるよ。 ドキュメント類は、非常に率直な書き方をしていて、センセーショナルなんだけど、やはり これを不快に感じる人々がいると言うこともわかっていただろうから、注意深くなる必要は あったと思うよ。 スタッフに、そういった配慮が考えられる大人を加えておいた方が、不要な軋轢を生じなく ていいんじゃないの? そんなことで活動が阻害されるようなもんじゃないだろう。開発者の実力が有ればね。
189 :
anonymous@ usr020.pial001-01.kt1.im.wakwak.ne.jp :03/12/26 14:50 ID:0rSn7oQD
>>187 おーい、それは違うだろ。
ハブを設置するためには、ポートを1個晒さなきゃいけない。
ハブを設置しても、ユーザーネットワークにブリッジしなければ、直接つながる
わけじゃない。
というか、不要なポートを開けている時点で、セキュリティも何もないだろう。
190 :
_ :03/12/26 15:16 ID:???
社外の仮想HubにHttpsで繋がれるから困るんだつーの
だからHTTPS閉じろって
192 :
ななし :03/12/26 17:13 ID:???
>>189 >ハブを設置するためには、ポートを1個晒さなきゃいけない。
もちろん。
>ハブを設置しても、ユーザーネットワークにブリッジしなければ、直接つながる
わけじゃない。
まぁ、普通はブリッジするでしょうねぇ。
>というか、不要なポートを開けている時点で、セキュリティも何もないだろう。
それは、管理者のコントロール出来ないことであることは間違い有りませんね。
ブリッジされると、仮想HUBを踏み台にエンタープライズネットに侵入される危険が
大きいわけで。
193 :
七資産 :03/12/26 17:48 ID:???
>184 企業内更新に切り替えろよ アップデート鯖を社内に置けば済むことだし
>>192 >管理者のコントロール出来ないこと
ポカーン
195 :
七資産 :03/12/26 18:23 ID:???
ってか結論は既に出ているよな SoftEtherをインストールできるPCを用意している時点で 既にセキュリティ上の欠陥(admin権限で使用)がある ということが
>>193 社内更新ってSUSを入れろって事かい?
SUSだと、重要な更新の方は更新されるが、Windowsの更新の方が更新されないんだが…
197 :
:03/12/26 20:24 ID:???
どうせwindowsの更新もadminでないとできないんだし どうでもいい
199 :
なな :03/12/26 21:06 ID:???
201 :
:03/12/26 21:20 ID:???
202 :
ななし :03/12/26 21:27 ID:???
幼稚な鸚鵡返しの好きなダメ管理者が2匹いるスレはココですか?
203 :
ななし :03/12/26 21:29 ID:???
いや、あのさ。 仮想ハブを社内に設定されると困るって人がいるんですが(汗)、そりゃ大穴が 元々あいているってことだろう。社員にGIP振ってたり、自IPにポートフォワード する権限でも与えてるのか? 仮想ハブを社内になんか、普通は設定できんだろうが。 なのに、仮想ハブに外から繋がれて、社内ネットワークに進入されるって、そん なアホなと思うが。仮想ハブを社内に作れるなら、そのほかあらゆる方法でハック されるぞ。 それにブリッジするのが普通って....。ポリシーでブリッジ機能、きっとけよ。
205 :
ななし :03/12/26 21:40 ID:???
仮想HUBは社外に設置し(例えば自宅)、社内から接続するというのが基本思想 です。 社内→自宅鯖→The internet という使い方が基本ですが、接続が維持されていれば The internet→自宅鯖→社内 の方向だって接続可能になってしまいます。 そうならないようなセキュリティ上の配慮が、自宅ネットワークに絶対必要です。
206 :
ななし :03/12/26 21:41 ID:???
>>205 「接続」を二つの意味で使っています。
前者はリアルな接続で、後者は仮想LAN上の接続です。
経済産業省にはアホがいる。間違いない。
>>207 アホはどこにでもいるよ...
...そういうアホ相手の対策を考えていなかったのが、失敗
だったかもね。ただそういう配慮は大人の仕事だろう。
担当ディレクタ(?)の怠慢だな。
209 :
ななし :03/12/26 22:11 ID:???
>>208 IPAとその事業の大きな宣伝になっているんだから、大成功と思ってるだろ。
>>209 だとしたら、担当ディレクタは相当おめでたい香具師だな。
アホは権力持ってんだよ。来年から未踏ユースなくなっても
知らんぞ。
211 :
ななし :03/12/26 22:24 ID:???
>>210 別に開発者が不正なことをしたわけではないし。
未踏そのものに問題があったわけではない。
スーパーハッカーを発掘するという主旨は達成できているんじゃないの?
これぐらいの事態は問題外だよ。これでつぶれる方がよっぽど問題でしょう。
>>211 いやあんたの言うことは100%正しいの。
問題はね、権力を持っているアホってのは沢山いて、今回の問題の
表面だけを捉えて馬鹿な決定をしかねないって所なの。だから大人が
そういう事態を未然に防ぐような指導をしなけりゃいけないの。
漏れは大学の卒論発表の時ですら、そういう注意を指導教官から受
けたがなぁ。
213 :
ななし :03/12/26 22:36 ID:???
意欲のある若者が引き起こす軋轢を許容できないようなプロジェクトじゃあるまい。 むしろ、そういった軋轢を引き起こすぐらいの人材を発掘するのが目的だったろう。 この程度のことを許容できないようなプロジェクトじゃ、名前倒れで、むしろ意欲有 る若者を阻害するような有害なものになってしまうさ。 経産省はそんなことはよくわかってるよ。
214 :
ななし :03/12/26 22:40 ID:???
>>212 不正でもない限り、技術の内容にも開発にも注文はつけないでしょう。
問題は、ストーリーです。ストーリーには教育的指導が行われるんじゃないの。
質問なのですが、 大学内からなら、電子ジャーナル(Nature, Science etc.)の 閲覧ができるのですが、このソフトを使って家のパソコンから 閲覧できるようにしたいのですが、HUBは家のパソコンに 立ててもつながるのでしょうか?
216 :
ななし :03/12/26 22:51 ID:???
>>215 自宅LANが大学のLANと同一セグメントになるんですから。。。。。
自宅PCには大学LANのIP空間内のアドレスが必要ですが。。。。。。
ルーティングすれば、、、ゴニョゴニョ。。。。。
>>213 > 経産省はそんなことはよくわかってるよ。
それが信じられればねぇ... 役所は経済産業省だけじゃないし。
218 :
およっ :03/12/26 22:58 ID:???
>>205 つまり自宅をハックされたら、そのまま社内LANに乗り入れられる?
んなことはないだろ。社内から自宅にSoftEtherで接続したって、そのクライアント
につながるだけで、社内LANとはつながらない。
もちろん「わざわざ」、SoftEtherと社内LANの間をルーティングする設定をクライ
アントにすれば別だがな。わざわざそんな事をする社員は、他のどんな手段でも
社内の情報を外に晒すことができると思うが??別にSoftEtherがなくてもできる。
219 :
ななし :03/12/26 22:59 ID:???
>>217 官僚達がおかしくなるのは、省益や主導権争いが絡んできたときです。
そういうとき、色々と画策します。
今回の問題に総務省が絡んできたとき、ちょっと厄介な争いが生じる可能性
はあるでしょうねぇ。
220 :
ななし :03/12/26 23:06 ID:???
>>218 そうですね。若干話に飛躍がありました。
今考えているシナリオは、社内社外に仮想HUBを立てて、双方のHUBを社内LAN
自宅LANにブリッジ接続するというシナリオです。
これが簡単にできてしまうわけです。
ルーティングするのもシナリオの一つです。
他の方法、例えばPPP over SSHでももちろん同様のことができます。
でも、PPP over SSHは有る程度のスキルと知識がなければ実施できません。
実施には相当の障壁がありますし、そう言うことができる人はセキュリティにも
配慮すると思われるのでまだマシです。
SoftEtherはバリアが低いので、やれるからやるというドキュソが怖いでしょう。
221 :
ななし :03/12/26 23:09 ID:???
>>220 絵に描くと、
社内LAN===仮想HUB---internet---仮想HUB===自宅LAN
ブリッジ 実接続 ブリッジ
222 :
ななし :03/12/26 23:11 ID:???
>>221 SoftEtherクライアントは、簡単に仮想HUBとして動作させることが可能です。
ブリッジ接続ドライバのないOSでは、ルーティングで代用できるでしょう。
223 :
ななし :03/12/26 23:36 ID:???
224 :
ななし :03/12/26 23:46 ID:???
別に両端仮想HUBにする必要はないんだ。 PC to LAN と LAN to LANの違いがいまひとつわからない。。。
>>224 単体のクライアントには仮想HUBは不必要ってだけだろ
SSLを閉じるとWindows Updateできなくなるとか合ったけど、 microsoftのサイトだけ接続許可しとけばいい話じゃないの?
>>226 MSだけじゃなくアカマイも使ってる。これがちょこちょこ変わるからタチが悪い。
何がくやしいって、いままでセコセコとstoneだのsshだのzebedeeだの 組み合わせたり自動再接続方法考えたりだのしてたのがすべて不要となり、 アホみたいにクリックするだけで接続できてしまうこと。 しかもパフォーマンスなかなか良い上に、レイヤー2で透過性も大変によい。 と、まあ昔はアホなことばっかりやってたが、今は社内ネットを 管理する立場になった。俺自身どーでもいいとは思っても上がうるさいw とりあえずデフォ公開Hubはフィルタしたが・・・ 目星はついてるが「アホ」がどっかのGIPに 仮想Hubたててずっとセッション張ってやがる。 まあしかし、従来までのそういった「アホ」なことを する奴というのはモラルは別としてネットワークの 最低限の知識だけは持ち合わせていたはず。 概ねUnix系の知識も持ち合わせる場合がほとんどだ。 が、このsoftEtherはどうだ・・・ 大した知識も持ち合わせてない奴がマウスポチポチ押しただけで大穴あいちまう。 モラルはもはや関係ない、知識がない訳だから管理者どころか開けてる当人すら気が付きもしないうちに・・・ さらにXPでポチっとブリッジされた日には目も当てられない。 むろん管理者はどーにか対策していくことになるわけだが、 もともと形式的に「良く分からんけどFWしときゃいいだろ」 くらいの管理ずさんなとこはさらに輪をかけて穴だらけになりそうだ。 だからってsoftEtherに腹立てる管理者がいたとしたら 大馬鹿者以外のなんでもないけどな。 softEther、ほんといろんな意味でインパクトあるソフトだ。
229 :
228 :03/12/27 02:32 ID:???
改行が変ですんません。。。
230 :
およっ :03/12/27 03:18 ID:???
>>228 Windowsのポリシーでブリッジ機能ディセーブルできるだろ。
>>230 >228も知らないかもしれないけど、そこは問題ではなく「ずさんな管理なとこはさらに大変な状態になる」かもね・・・ってことが言いたいじゃないかな。
233 :
ななし :03/12/27 05:27 ID:???
>>225 そういうことでしょうね。最低一台仮想HUBは必要なことも確かだし。
234 :
ななし :03/12/27 05:29 ID:???
235 :
ななし :03/12/27 05:44 ID:???
>>230 Active Directoryでドメインコントロールしてたら、の話ですよね。
236 :
およっ :03/12/27 06:34 ID:???
>>235 ローカルのポリシーエディタ、知らんの?Win95時代からあるんだが。
ドメイン配下にない何百台ものクライアントを、ちまちま管理するなん て気が遠くなるよ。(´・ω・`)
238 :
およっ :03/12/27 06:52 ID:???
>>237 何百台もドメイン配下にないWindowsクライアントを抱えていれば、どのみち
管理などできない。そりゃそうだ。で、なんでそういう状態にあるのか?!
結局、元から管理してないからだろ。原因は。
って、言ったら身も蓋もないか。
で、言いたかったのは、PCの機能制限さえしてないなら、アナがあいても
しゃーないべ。PCカードもUSBも使い放題、データ吸い出し放題ってこと
だろうから、どのみちセキュリティも何もあったもんじゃない。
そもそも、ネットから侵入してクラックするスキルあるなら、SoftEtherなんか
なくても穴はいくらでもあくぞ。Googleでちょこっと検索するだけで、ネット
詳しくないヤツだってできる。
239 :
ななし :03/12/27 06:58 ID:???
>>238 お仕着せのFirewallとプロキシで完全に管理できているつもりの、漏れ
上司(鯖管)にも、そういってやってくれよ(w。
241 :
ななし :03/12/27 08:37 ID:???
>237 クラスBで管理している大学なんかそりゃ大変なわけだ 野放し状態必死だな
243 :
ななし :03/12/27 10:23 ID:???
>>236 そんなの大規模なネットワークには通用しがたい。
Admin権限なけりゃできない、あれば変更できる。
244 :
ななし :03/12/27 10:28 ID:???
>>242 まぁ、FWは外からの攻撃に備える物であって、内からの漏洩には無力なのは
わかってたから。
単に、それがばれないことを祈ってたみたいな話だし。
管理者じゃなくても、わかってたやつもいる。
Social Engineeringの問題だな。
245 :
ななし :03/12/27 10:53 ID:???
>>244 もちろん、ここでいう漏洩とは悪意有る情報漏洩のことではない。
まぁ、穴あけのことだな。
昔から勝手にリモートアクセス回線引くヤツはいたし、今だってやればできる。
電話回線がVPNに変わっただけの話。でも物理層が不要なだけバリアが下がった。
このソフトのおかげで、バリアが地面にまで下がった。
ダイヤルアップでウイルス持込はいまだにあるからな おそろしや
247 :
:03/12/27 13:51 ID:xUx5w2HM
UNIXもってたら、tcpdumpを使って出力をperlスクリプトでデコードしてsoftetherの文字をgrepし、 それをログに吐き出すようにしとけば、簡単に使ってる奴わかるよ
ベータが取れる頃にはその文字列は消えるんだろどうせ
作者は完全なSSL通信にするとか言ってるね。 そうすると普通のhttps通信と区別つかなくなる。 それこそ、接続時間や通信頻度をみなないと。 でも、ActiveDirectoryで制御できるようにするとかも言ってるね。 あとは各ネットワーク管理者次第だろ。
250 :
:03/12/27 16:08 ID:xUx5w2HM
企業なら、最近はPCのファイルやレジストリをスキャンして、ぁゃιぃソフトを探し出すことができる ソフトをインストールしてる事が多い それでソフトイーサー検出するなんてのも可能だな
AirHとLANの同時接続のほうが問題だろうに
252 :
ななし :03/12/27 16:39 ID:???
>>250 だから、こういうのは網の外にあるLinuxでやるのさ。
253 :
ななし :03/12/27 17:06 ID:???
>>251 しかもそのAirH"を会社が支給してる罠
254 :
ななし :03/12/27 17:10 ID:???
それから、常時接続なんてのは怪しまれるから、ゴニョゴニョしてさ。。。
255 :
495 :03/12/27 17:20 ID:???
256 :
anonymous@ softether-gateway.softether.jp :03/12/27 18:18 ID:+zvi8rO8
配布再開 記念
結局どういう用途がいちばん向いてるんですか?
安価に事業所間通信。
とりあえず、管理者への問題提起としては、なかなかいいきっかけだなあ。 うちの職場はユーザにAdministrators権限を与えてないから直接的には関係ないけど、 このスレではWindowsUpdateの問題が出て来たりして、個人的に興味深い。 IPアドレスやホスト名を変更したいとか、(Windows 2000で)デフラグしたいとか、 そういうユーザの要求にはどう対応してるんだろうとか気になるなあ。
>>260 理由を確認して正当なものだったら、鯖管も許可するんでないの?
IPアドレスやホストなんて、普通のクライアントが気にする必要ないし。
デフラグみたいなメンテナンスも、アプリのインスコを頻繁にしてない
なら気にしなくても(w。うちは別パーティションに書類専用ドライブ
が用意されてて、ネットワークドライブに自動バックアップされてる。
つか、Etherケーブル引っこ抜いただけで情報システム課から「どう
かしましたか?」って内線かかるくらい、よく管理された環境だよ。
(´・ω・`)
そういうところの管理者ってのは「それだけ」で飯くってるんですかね?
大学の利用者端末は再起動ごとにシステムを復元してしまうからごにょってもすぱっと消えるし ユーザデータはsambaで保存だし 業者に丸投げって楽なんですねぇ
264 :
anonymous@ t156.191.withe.ne.jp :03/12/28 00:44 ID:Z0zSu88/
なんで管理者はブロードバンド時代の今でもproxy入れたがるんだろ? proxyとFirewallは別じゃん。 このソフトが騒がれるのはproxyが蔓延してるからだろうな。
>>262 問題が起きるのを受け身で待ってるだけじゃなくて、能動的に保守点検
や機能拡張してるみたいでつよ。下っ端はIT非対応なオヤジを教育して
るけど、いまいち効果が上がってないっぽい(w。
最近の案件は「キーボード、マウスを触らなくても使えるメールシステ
ムの構築」らしいよ。
266 :
anonymous@ bmdj6048.bmobile.ne.jp :03/12/28 01:45 ID:kRFaYjMH
ださすぎる....
>265 タッチパネル使用でつか なかなか先進的な案件だ 音声入力でメールシステム操作
>>264 簡単にURLまでログが取れるからでしょ。
#POSTの内容を完全に取ってあったりして...
>タッチパネル使用でつか 違うよぅ FAX 使うんだよぅ
270 :
:03/12/28 03:14 ID:???
>>265 留守電にメッセージ入れるみたいに音声データを送りつけるんですよぅ
あとは留守再生ボタン押すだけ
FAXでOCRかけて文字と画像を分離してメール送信でつか 逆にメールが来た時はFAXから吐き出しでつか
>270 インターネット留守電ですかw
IT非対応人間とITを接合するインターフェイスを考案するスレ なんかありそうだなぁ
274 :
:03/12/28 03:35 ID:???
「部長。メールが届きました」って秘書が持ってくるんだよぅ って、うちの会社みたいだ (つд`)
みんなするどいでつが、この案件はすこし斜め上をいってまつ(w。 現状では「音声認識ソフトで話し言葉を取り込み、仮名文字のまま漢字 変換せず送信、同音異義語や固有名詞などの仮名では特定しにくい文字 列はメール本文丸ごと引用で解決」なんてことに‥‥ひと昔前の電報状 態でつ。_| ̄|○ インターフェイスはタッチパネルで、「読む」「書く」「送る」の機能 ボタンと「カーソル」「削除」「文字拡大」の編集ボタンのみ表示。一 番の難点は本人認証で、磁気カードなんかでは机に放置されるのが目に 見えてるから、指紋認証システムが検討されてるーよ。 なんでここまでするのかというと、口約束の言質を取って明文化してお きたいからだそうな。スレ違いすまんが、意外と反応あったんで答えを 書いてみますた。
>>275 それ商品化すれ!
結構売れると思うぞ :-)
>口約束の言質を取って明文化しておきたいからだそうな。 ここまで読んで初めて「なるほど」とちょっと思ったよ
>>275 現時点で不特定話者の音声認識を実用的にやってのけるソフトなんかねーぞ。
一時期IBM/NEC/SONYの三者対決で市場が盛り上がってきたかな、と思ってたら
今じゃどこもコンシューマ向け音声認識なんかやらなくなった。_| ̄|○
279 :
:03/12/28 16:44 ID:???
>>278 どこにも「不特定話者」なんて書いていないじゃん
しかも文節解析なんかもしないでそのまま仮名にするんでしょ
280 :
:03/12/28 16:45 ID:???
これってネットゲームとかには応用できないの? 例えばゲームキューブやXBOXには本体をケーブルで複数繋げて LAN内で複数対戦ができるような機能があるけどこれ使って インターネット上の仮想LANでネットプレイする事はできないんだろうか。 厨な質問でスマソ
>>281 どっかのスレで対戦テトリスかなんかを実験してたよ。
ダウソ板だったかな?
「あ〜あ、明日休みだって言うのに今日もサービス残業かよ」 パチパチ....パチ 「えーい疲れたから、明日うちでやろ。うちのパソコンの共有フォルダーにポイッと」 ってオイ!
284 :
anonymous :03/12/29 00:42 ID:sSOcEyB3
・経済産業相はどういう理由で配布停止指示を出したのか簡潔に教えてください ・経済産業相はどういう理由で配布再開許可を出したのか簡潔に教えてください
住基ネットで続く混乱と根本では似たり寄ったりなんじゃないの。。
まあ音声認識で一番大変なのはサンプルあつめなわけで… がんがれw
>>286 認識エンジンにはオープンソースのJuliusを使って、ユーザー別に本体
を用意するから個別にチューンできるって言ってた。まあIT非対応でも
口約束が大きな影響力を持つおえらいさんが対象だから、ここまで尽く
すんだけどね(w。だから
>>276 にある商品化には程遠い実装になるよ。
つーか、SoftEther熱も若干下がってきたっぽいけど、みんな落ち着い
たのか? それとも嵐の前の静けさなのか(w。ダウソ板では光回線を
公開HUBにした神が出てきてるけど。
ダウソ板の光公開HUB。・・・それってやっぱそこに向かって会社・学校から繋いで・・・ってするためだよね・・・ 仮に悪さするにしたってほそぼそと長くやろうって考えないのかねぇ。
HUBに関しては他のOS版も出る予定があるようだし シンプル版と機能拡張版という風に分かれてくれればおもしろい
>>288 SoftEtherの仕様が公開されれば、
分散コンピューティング型の公開Hubプログラムとか出てきたりしないかなぁ。
物理的なHubの位置まで隠蔽できちゃうような。
>>290 それはいわゆるグリッドコンピューティングではなくて、P2P型SoftEtherってことかな。全然意味がないような。
しかし、SoftEtherのような手軽さでグリッドコンピューティングが実現したらものすごいことになるなあ。
292 :
anonymous@ W151043.ppp.dion.ne.jp :03/12/29 11:31 ID:5olbMcY+
293 :
anonymous@ tokyo-fa4-48.kcom.ne.jp :03/12/29 11:48 ID:4EQ6f7Pq
>>279 そのまま仮名にするのは不可能だよ。
人間の耳でさえでたらめな仮名の羅列は聞き取れない。
前後関係があるから認識率が上がる。
294 :
228 :03/12/29 12:14 ID:???
音声認識ネタは別スレ立てたら?板違いだし
あぼーん
>>291 現在の実装では全く匿名性がない仮想Hubだけど、
P2P的な分散処理によっていろんなマシンに分担させれば面白くなりそうじゃない?
>SoftEtherのような手軽さでグリッドコンピューティング
手軽にネット上の仮想CPUを使えて、仮想マルチプロセッシングできちゃったりしたら
すんごい世界がやってくるような気はするね。
タスクマネージャみたら異様な数のCPU利用率グラフがあるの(藁
298 :
名無し :03/12/29 16:44 ID:???
>297 既にイッパイあるよ。 UDとか。
>298 ちがうだろ 自分のために他人のPCパワーを使うということだろ? …正直頭悪いか、みんなぶん回せば意味無い品
300 :
:03/12/29 18:26 ID:d8j/xIDY
こんなこと出来たら大抵の情シスは苦労しないと思うんだけど・・・・
利用部門が叛乱起こして ADSL 引いて情シス管轄外のNW作り始めるぞ。
というか、出来ないからセンタ型のFWソリューション入れる訳でして
FW に何か入れてブロックする方法をさっさと提示したほうがいいと
思うけど>SoftEther の作者殿
SoftEther をご利用いただく前に
http://www.softether.com/jp/news/031227.aspx 5. SoftEther による事故の発生を予防する方法
もし万が一社員がネットワーク管理者に無断で SoftEther をコンピュータに
インストールしてしまい、且つ外部の仮想 HUB に接続してしまった場合は、
結果として管理者が意図せぬ通信パケットが発生し、社内のファイルなどが
外部に流出したり、逆に外部から SoftEther をインストールしたコンピュータを
踏み台として攻撃が行われる可能性があります。
従いまして、ネットワーク管理者が許可していない SoftEther のインストールを
防ぐ必要がありますので、以下のような方法で対策してください。
一般ユーザーに Administrators 権限を付与しない。社内 LAN 上の PC を利用する
一般ユーザーに対して Administrator 権限を付与していると、SoftEther を
コンピュータにインストールすることができてしまう。そもそも、全社員が
管理者権限を持っているようなネットワークでは、SoftEther とは関係無く
非常に危険な状態であるため、注意が必要である。
----------------------------------------------------------------------
うちの会社は個人所有のPC推奨だからなぁ。 会社で購入してくれるのならいいが、その会社がPCなんかは自分で買え!と言っている。 adminを与えるな!なんて夢のまた夢の話だわ(w
302 :
_ :03/12/29 20:11 ID:???
ここってあれがでるんだった(w
だからそういう人たちには使わないでとお願いするしかない罠 PCの管理より人の管理をしましょう
使わないでとお願いするだけで、ほんとに行動を正してくれるひとばっ かりなら、鯖管の負担は五割くらい減るんだが(w。懲罰付きの社則を 追加してログ取ってると警告しても、一向にバカが減らないこんな世の中じゃぁ♪。
>>304 そりゃネットワーク管理者じゃない一般社員にとっては規則なんてウザイ
だけで仕事の邪魔だとしか思ってないよ。最近の不景気とリストラという
名の末端社員への締め付け下じゃ、憂さ晴らしでもしてないとおかしくな
っちまうって。
306 :
あのにます :03/12/29 21:41 ID:7i6fcC6s
>>304 >使わないでとお願いするだけで、ほんとに行動を正してくれるひとばっ
>かりなら、鯖管の負担は五割くらい減るんだが(w。懲罰付きの社則を
>追加してログ取ってると警告しても、一向にバカが減らないこんな世の中じゃぁ♪。
本気でそんなことしたら情シス自体が煙たがれそう。オチは
>>301 みたいな
部門が経費で PC 買ったり LAN を組み始めて情シス自体の存在意義がなく
なるだけじゃないかな。
307 :
:03/12/29 22:11 ID:DmMXbHoL
商用でも、SSL-VPNがはやってるのは、SSLだと多くの社内ネットのproxyやFWを通り抜けて通信できるからであって、 正当な使い方をする場合でも、わざわざ上司や情報部門の許可貰って設定変更するよりも簡単だからね とくに多くの顧客や一般ユーザーにVPNを使ったようなサービスをしたい場合は、 わざわざVPN機器やクライアント入れてもらう必要のないSSLのほうが手軽だし もともとSSLは大きな問題がって、へんなソフトを使わなくても、SSL対応のサーバに アップローダーを入れれば、誰にもわからずに社内の任意のファイルを持ち出す事が可能 また、プロバイダのwebメールサービスでSSL対応のところなら、社内からどんな添付ファイルつけてもわからない まあ、何を通信したかはわからなくてもどのサーバーと通信したか、また詳細ログを取っていれば、 送信バイト数・受信バイト数・接続時間まではわかるけどね
>>306 そそ、融通の利かない情シスは、それ自体セキュリティホール。
まあ、どちら側にいても中途半端な香具師はセキュリティホールになり えるわけで(w。
定型業務にしか使わないようなデスクトップならわかるが、 ノートPCなんかは、管理者権限与えずにどうやって使え というのだろう?
ノートPCって持ち運ぶの? 単純に社外持ち出し厳禁にしてしまえばええやん 使用者≠IT管理者権限持ちの場合 使用者=権限持ちの中小企業ではどうにもならん 技術による回避策は無い
仕事の持ち帰り自体もセキュリティホールだし
313 :
anonymous@ pae2596.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp :03/12/31 06:23 ID:T8bzdma/
>>312 だよな。
重要なファイルが入ったノートPCを落としたりしたら、減給じゃすまなそう。
うーん、なんか感覚が違うなあ。 もちろん仕事の性質によるんだろうが、機密情報もどうでもい い情報も、すべて一律に同じルールで規制しようとすると、か えって抜け道が蔓延することになりかねない。 ノートPCも、Webメールやネット経由ファイルアクセス、リモー トデスクトップなど使って、さらにネットワークのセキュリティ を万全にしておけば、落としたって最悪の事態にはならない。 そのためのSoftEtherだろ?本来的には。
>>314 しょうがないじゃん、事実感覚が違うんだからさ>上
>>314 ネットワークのセキュリティを万全にできると思っている時点で、確か
に感覚が違っていると感じた。
317 :
あのにます :03/12/31 13:05 ID:DFYfWRUn
>>317 俺のところ、現にいちいち置きに帰り、朝いちいち取りにいくことになってる。ルールはね。。。
で、実際どうなってるかは・・・
>>316 ほんとに感覚が違うなあ。何でこのスレにいるの?
万全でないネット使うなよ。
んじゃ聞いてみたいんだが、万全なネットでSoftEtherの使い道は?
別に煽ってるんではないけれど、
>>314 の意味がいまいち読み取れな
かったんで、手間かけて悪いんだが教えてほしい。
>>320 最初から万全なわけじゃなく、万全にする為に使うと言ったつもりだが。
そう書いてないか?
>そのためのSoftEtherだろ?本来的には。
(´-`).。oO(感覚じゃなく論点が違ってる予感)
>>321 >>322 で言われた論点の違いをなくしたいんで、漏れのSoftEtherに
持ってる印象を書いてみるーよ。
既存のネットワークは少なからず穴があるもんだと考えてるんで、日々
情報収集やパッチ当てでこつこつと対処しているんだが、そういう努力
を水の泡にしてしまいそうなツールになりかねないなーと。
技術的には面白いし、使い方によっては毒にも薬にもなるだろうから、
まず勉強しようと思ってSoftEther関連のスレを巡回してる。そんな時
に
>>321 の「万全でないネットを万全にするため、SoftEtherを使う」
という見方が斬新だなと感じているわけなんだ。
最初は「万全なネット」というところにひっかかったんで、
>>316 のよ
うな書き方をした。それが気に障ったのならすまんかった。
>>323 まあそういうことなら、漏れも書き方が足らなかった。
ノートPCに関しては、盗難や紛失といった物理的なリスクと、
ネットワーク上のリスクと、どっちが大きいと見るかはポリ
シーによるだろうが、少なくとも漏れは、ネットワーク上の
リスクの方がまだコントロールしやすいと思う。
>>324 おおむね同意なんだけど、物理的なリスクのほうが、
・ユーザでもリスクを理解しやすい
・盗難や紛失されたのが明確
というメリットはある。
オレは
>>323 じゃないが、cyberpass氏の感覚につっこみを入れたくなるのは、
ソーシャルよりシステムのセキュリティに重きが置いてあるように読めるからじゃないのかな。
つか、どっちも大事だね お互いに持論を展開する事に意識が行ってるんでない? そしてどちらもわかってる事なのに上げ足取り合ってるだけだと思う
あああ、飲みに行ってるうちにレスがきてる(w。
>>324 のレスで、漏れのなかではずいぶん氷解したんだが。
漏れはネットワーク管理側のひとなんで、ポリシーで可能なことはでき
るだけ実行してるけど、物理的な管理は部署が違うから具体的な手出し
ができずに苦悶してるーよ。漏れの発言は後者の視点が抜けていたよう
な気がする。
正直、
>>326 の言うように、リスク軽減には論理側と物理側でできるこ
とを切り分けて、それぞれが実施できる範囲で譲り合ったり主張したり
しないと効果的な管理ができないと思う。SoftEtherは性質上、ネット
ワーク側で面倒を見ろって感じだけど、それだけじゃがちがちに固める
しかないわけで。
まあ文字だけの意思疎通が難しいのは承知の上で、できるだけいろんな
意見が聞けたなら漏れとしてはうれすいから、今年もよろしくお願いし
まつよ、ここにいるおまいらみんなにおめでとう(w。
328 :
anonymous@ YahooBB218131012009.bbtec.net :04/01/01 09:50 ID:pmR3VCu+
>327 がちがちに固めるしかないってのは管理者の怠慢だと思う。 ピンポイントで対策すべき。それでお金もらってるならば。 例えば自分の会社ではgoogleのキャッシュ見るとセキュリ ティーセンターに通報が行くようになっている。 企画という仕事上、ネット検索でリンク切れなどで有用な情 報が見られないケースがあり、googleキャッシュの閲覧は 必要である。にもかかわらず一律にキャッシュ閲覧禁止って のは明らかに管理者側の怠慢。 社内にウイルスが広まるのは大体情報システムあたりからと 相場が決まっている。 お前らちゃんと仕事しろ! まあ、すべての管理者に当てはまるわけではないが、少なく ともわが社の管理者はおおむね怠慢である。
329 :
anonymous@ softether-gateway.softether.jp :04/01/01 10:43 ID:HOKezEMe
なんで、VPN、1本しか張れないの?
>>328 個別の不満や要望は、_それぞれの管理者に_具体的なリクエストをし
て改善してもらう必要があるだろうね。それを実現できるだけの技量や
予算があるかどうかは、会社や環境によるだろうし。ウイルス発信元が
いつも情シスあたりだって漏れに言われても(w。
「がちがちに固める」の具体例としては、クライアントに管理者権限を
渡した上で、純粋にネットワークを流れるパケット単位の取捨選択から
必要な制限を施すというような感じかな。2けた程度なら力技でできな
くもないだろうけど、正直3けた以上の規模ではそれなりの投資もしくは専任管理者が常駐しないと難しいかも。
全パケットのモニタリングは作業量の増大とネットワーク効率の減退を
引き起こしかねないし。いっそのこと、情報システム課で管理された社
内専用仮想HUBでも作った方がいいような気がする。
331 :
331 :04/01/01 15:26 ID:???
> 社内にウイルスが広まるのは大体情報システムあたりからと > 相場が決まっている。 マッチポンプか〜、何だかんだ理由を付けて玩具を買って社内ネットに取り付けたら 技量がないので現場の要求に答える事ができない、その理由がセキュリティ向上のため なので我慢汁 我慢汁のはけ膣がsoftetherな訳だわ罠
金融機関や防衛庁でデータ流出に使われた場合に また同じことが起きるのかな。
>>332 その手のミッションクリティカルな業界で、SoftEtherがインスコされ
る(または非認証端末が接続される)こと自体、問題ありまくりなわけ
だが(w。
つか、どっかの自治体で住基ネットに穴を穿つきっかけになりそうな悪
寒。
334 :
:04/01/01 22:52 ID:???
銃器ネットはインターネットと完全に切り離された網で使ってるって大臣が、、 しかしなぜか、ブラスターに感染したとかいってたような気もしたけど。
>>VPN on Internet ここ語弊があったんで訂正しまつ。 IP-VPNなんで堅牢性を保っている(総務省の見解)ように見えるが、 役所内に庁内LANが併設されていて、ここと物理的に接続されている ため実質インターネットとの接点がある‥‥ということで。
>>337 これは、ログ解析して「どこにsoftEtherつないでるか」の検出を助けるちょっとした仕組みの例を紹介してるだけ。
ページの最後にも書いてあるけど、この結果をみてそこへのhttpsアクセスを規制するなどして防いだりしましょうか・・・っていうもの。
>337あてって訳じゃないけど・・・
「許可なくファイヤーウォールを通過できる」
とか
「ファイアウォール通過阻止」
といった言葉に躍らされすぎなんだよ。。。
実際のところまだベータだしなぁ
340 :
ななし :04/01/02 16:10 ID:???
>>337 効率悪い方法じゃないかなぁ?
こんなもんなのかなぁ?
>>337 のリンク先の方法考えた人って物の見方が狭い気がする
SoftEtherに対応出来たってしょうがない、亜種がでる可能性もあるし
大体ダイナミックDNSでHUB立てられたらその度アドレス変わるのに
その度にに禁止リストに追加するのか?、禁止リストが増えるたびに
F/Wのスループットが落ちる
LAN上の危機はSoftEtherだけじゃないと思うが
未知のワーム何が変な通信するだろうし、
退職記念に無線LANアクセスポイント設置も考えられる
>337リンク先の人はただ「最近うわさのsoftEtherのサイトつくろう!!」 ってことでいろんなコンテンツ作ってて、まあネタもないし「ちょっとこんなんできましたよ」ってみんな(←ここに集まってるようなみんな、ではない)に伝えてみたかっただけなんだよ。 そんな感じのサイトだよ。 いいじゃん、好きだなぁ、そういうサイト。
>>342 そうだったのか...
SoftEther反対派かと思ってました
>337のサイト、softEtherの公式サイトからリンク「されて」ますね・・・
346 :
anonymous@ m023025.ppp.asahi-net.or.jp :04/01/03 06:50 ID:/58ngQfV
挙動不審で信頼できないソフトだ っていうかこんなもの信頼するのがバカか
348 :
ごんべえ :04/01/03 07:26 ID:QYi3jZaf
>346 IPさらしてる
PPPか なるほど
asahi-netはパソコン通信時代、本名をさらして書きこんでた。古い会員は、積極的にIPをさらすだろう。
351 :
− :04/01/04 13:24 ID:???
テスト
352 :
anonymous@ 114.pool27.dsl8mtokyo.att.ne.jp :04/01/04 16:01 ID:wam1vdyL
353 :
anonymous@ YahooBB220031085005.bbtec.net :04/01/04 16:57 ID:peuI1MIp
批判できる程スキルないだろお前ら 弱い奴ほどよく吠えるとはこのことだな(w
‥‥と、
>>353 が身を挺して示してくれましたとさ。
不覚にも笑った
>353 それわざとだよねw
357 :
ななし :04/01/04 23:06 ID:???
358 :
dddd :04/01/05 22:59 ID:QNIgcwvk
ddd
359 :
ななしさそ :04/01/05 23:32 ID:QNIgcwvk
IPA の Web 担当者もついに狂ったのかな?
IPAのホームページ:SoftEther
『イーサネットのソフトウェア実装とトンネリングシステムの開発』
http://www.ipa.go.jp/software/esp/15youth/gaiyou/02-002-1.html ↑
「4.テーマ名」
イーサネットのソフトウェア実装とトンネリングシステムの開発
「6.テーマ概要」
近年のマルチメディアデータの増加に伴い、従来から映像の自動索引付けに関して
多くの研究がなされてきた。... (略) ...
これにより、レシピを検索して閲覧しながら調理し、さらにテキストを読み返さなく
とも最適な手順が次々に表示され、調理の効率が大幅に向上すると考えられる。
... (略) ...
360 :
ねこ :04/01/06 12:36 ID:vB45ya2Y
ねこ
いぬ
362 :
anonymous@ SKNfa-01p5-82.ppp11.odn.ad.jp :04/01/06 20:40 ID:vcl1++SN
ひつじ
363 :
anonymous@ yagi1.nw.yagi3.jp :04/01/06 21:55 ID:vB45ya2Y
↑やぎ
364 :
anonymous@ bmdi1082.bmobile.ne.jp :04/01/07 00:07 ID:VmIhamA1
HTTP Proxyで一定時間が経過したセッションを強制切断してやると、SoftEther で再接続しない限り、通信できなくなるね・・・。 SoftEther側がそれの検出機構を積めば、関係なくなるけど・・・
365 :
:04/01/07 00:29 ID:???
今までにあった、EthernetをIPネットワークを跨いで拡張する 製品や技術と比べてどういうあたりが優れているんでしょう? クライアントのドライバとして一体になっているとかそう言う所?
インストール・FW突破のし易さ。
>>366 それに加えて既存のフリーVPNでは未実装だった仮想HUBの搭載。
一対多や多対多接続ができるようになったのは、正直ありがたい。
368 :
顔なし :04/01/07 14:03 ID:???
/.Jから転載
「2ちゃんねるもSoftEtherもブロック」
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/07/0413226 ネットエージェント株式会社は、通常のファイアウォールでは遮断しにくい2ちゃんねる書き込みや
SoftEtherといった通信のみをコンテンツレベルで判断してブロックするファイヤーウォール「One Point Wall」発売する。
One Point Wall製品群は、ネットワークの管理者が今ブロックしたい通信に焦点を絞って開発した製品。
今後需要に応じて商品ラインナップを増やしていくということだ。1CD起動で簡単に動かすことができる。
今のところ、2ちゃんねる書き込み、SoftEther、WinMX、FF11がブロックできる。
早くもMLはサポートセンターと化してますねw
ほらほら開発者様がクレーム荒らしの末インスコ防止ツールを開発してくださるそうだぞw
>>109 > SoftEtherMLから。(抜粋)
> ----------------------
> そこで、次のバージョン (1月末に公開予定) では SoftEther の通信をすべて SSL
> で暗号化し、正式に SSL を使用して通信するように改良とようと考えています。
> > One Point Wallという SoftEtherブロックが可能らしいFWが発表されました。
> >
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/07/1672.html > SSL を実装すると、このようなフィルタリングソフトの対応は困難になるのではない
> かと心配しています。
> ------------------------
> > 心配しています
> にわろた
しかも全然相手にされてないね(笑)
>>372 どこぞにもでてたけど、SoftEtherProtocol文字列を引っ掛けているだ
けのような悪寒。バージョンアップで予定されているシグニチャ消去だ
けで、効果無しになるんでないかな。
そうなったとき、One Point Wallはどんな対処するのか興味津々だ(w。
ガクガク・ブルブルの無能な管理者様にはOne Point Wallは救世主に見えるでしょ とりえず入れときゃ気持ちは安心、実態はザル おいしい商売考えたもんだ
One Point Wallは勇み足をやってしまったということか
どうも使わせたくないと圧力をかける御大がいらっしゃるように思えるんだが hubの待ち受けポート変更可能 lanクライアントでの接続先ポート変更可能 openSSL使用可能ならいいんだがな
377 :
ななし :04/01/08 15:42 ID:???
>>374 登君と結託すれば、いつまでも商売できる。。。
378 :
:04/01/08 15:46 ID:???
作者がsoftetherをブロックできるFWを開発して有償で販売すればいい。儲かるぞ 刺されるかもしれんが。。
>378 ワクチンメーカーが新種ウイルスを流して ワクチンを買わせる 敵国に新種ウイルスをばら撒いて無力化させた後占領する
ry)dmicro ?
>経済産業省にはネットワークに詳しい方もいて、「これはただの、使いやすい便利なVPNソフトだ」ということを言ってくれたらしいんです。 ( ゚д゚)ポカーン
>>374 どうせ一時的にしか抑えられない。ワンポイントとはいい得て妙。
>384 とりあえず目前のバージョンだけ抑えてやって、あとはシラネって感じがぴったりだな。
>>385 2ちゃんねるやSoftEtherが仕様変更するたびに有償アップグレードとか(w
でも考えてみれば、次から次に亜種が生まれてくるウイルスも、いたちごっこ的に対応してるわけだから、
アンチウイルスのように、設定ファイルを常に最新にするようなしくみがあればいいのかもね。
>385 保守サービス契約締結とあるぞ
388 :
:04/01/09 12:18 ID:???
SoftEtherをとっとと製品化してしまうって方向はないのかな? そうすればOne Point Wallみたいな物は営業妨害として。。。(ry
んー? スパイウェア認定にしてしまうだけじゃ?
軽く晒しておくかw
てす.
392 :
:04/01/09 16:00 ID:???
>>6 Ethernet over HTTPs
NETBEUI over HTTPs
IPX/SPX over HTTPs
かな?
393 :
あ :04/01/09 16:06 ID:???
394 :
:04/01/09 16:54 ID:???
・ Windows DDK (c) 1985-2003 Microsoft Corporation, All Rights Reserved. ・ OpenSSL (c) 1998-2000 The OpenSSL Project, All rights reserved. ・ SSLeay (c) 1995-1998 Eric Young, All Rights Reserved. ・ OpenSSH (c) 1995 Tatu Ylonen, All Rights Reserved. ・ PortForwarder (c) 2000 Fujio Nobori, All Rights Reserved. ・ RC4 互換アルゴリズム (c) 1997 Kalle Kaukonen, All Rights Reserved. ・ MD5 message-digest algorithm (c) 1993 Colin Plumb, All Rights Reserved.
395 :
anonymous@ ntkngw109115.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp :04/01/09 17:30 ID:iFikym3Y
このソフトって「ポート関係をいじっていないルータごしのPC同士を接続することができる」ものかと思ってた。 PC1<----ルータ------ルータ----->PC2 上記の接続にはポートを空けないとだめなんでしょ?
396 :
:04/01/09 17:43 ID:???
397 :
あうう :04/01/09 17:54 ID:???
やっぱりポート開放が必要なのね。。。
398 :
:04/01/09 18:31 ID:???
>>370 サポセンは2ちゃんでやれと小市次官問いつめたい。
399 :
:04/01/09 18:47 ID:???
ワームにsoftetherが付いたら恐怖だな(w
401 :
:04/01/09 18:54 ID:???
402 :
:04/01/09 18:58 ID:???
>>401 まあなんつっか、どうせWindowsにおんぶするならNTユーザアカウントでSAMれば良かったんじゃないかと
403 :
:04/01/09 19:00 ID:???
まあ逆に言うとだな、いままで警察や軍事機関やM$やセキュリティ会社の虎の子だったツールを、 子供が開発してしまった。 とか逝ってみるテスツ
404 :
:04/01/09 19:01 ID:???
>>399 要するにあれかい
LANやネットにつないだだけで、ワームに感染して、LANの中身が自動的に
インターネットに開放されるってやつかい
405 :
:04/01/09 19:07 ID:???
>>392 ・ 利用できるプロトコル
SoftEther 仮想 LAN カードは、OS や各ソフトウェアから見ると一般的な LAN カードと同じに見えるので、仮想 LAN 内では
OS がサポートしているすべてのプロトコルを任意に使用することができる。たとえば、Windows は TCP/IP や IPv6、
NetBEUI、IPX などをサポートしているが、これらはすべて仮想 LAN 内で使用可能である。
406 :
:04/01/09 19:44 ID:???
>403 >まあ逆に言うとだな、いままで警察や軍事機関やM$やセキュリティ会社の虎の子だったツールを、 > 子供が開発してしまった。 あぁ、言っちゃった。 しかも子どもがやってることは恐喝に近かったりするから、なにをかいわんや。
>>388 商品化はプロジェクト実施管理組織が狙っているようだが。
409 :
anonymous@ 181.236.210.220.megaegg.ne.jp :04/01/09 21:12 ID:Pu2DNzFf
IPv6構想に少なからぬ影響を与えそうな凄いソフトだと思うのだけど、どうなんでしょう?
IPv6となんか関係あんの?そりゃ、仮想Etherだから 上にv6も載せられるけどさ。
411 :
ななし :04/01/09 23:23 ID:???
412 :
:04/01/10 01:46 ID:???
>>409 なんつーか、NATがこれまでより以上にセキュリティに対して役に立たなくなる、
NATだけのLANがセキュリティ的に弱体化するって事じゃん
現状のままだと
413 :
ななし :04/01/10 01:51 ID:???
>>412 それも違うと思うけど。
トンネル掘りのためのソフトと思う。
VPNだったら、他の手段でもできるわけだし。
登氏が山羊氏とはしらなかった・・・ この人中学生で3Dゲーム作ってたのか
415 :
:04/01/10 02:03 ID:???
>>413 と言うか、VPNの決定版って感じのが出たんじゃないの
しかも世界中にはびこってるゲイシOS用の
このまま次期ゲイシOSに組み込まれても何ら可笑しく成さそう
416 :
:04/01/10 02:04 ID:???
417 :
ななし :04/01/10 02:07 ID:???
>>415 L2 over L4にする必要があるだろうか?
多くの場合、必要ないように思う。
単なるVPNであれば他に方法はいくらでもある。
でもWindowsベースのトンネル掘れるVPNは初めてかな。
418 :
:04/01/10 02:12 ID:???
>>409 っていうかさあ
IPv6のつまみ食い的実験には、激しく便利そうなツールになりそうじゃない?
419 :
ななし :04/01/10 02:13 ID:???
>>415 既にPPTP/L2TPは組み込まれてるし、IPSECも組み込まれることになりそうかな?
SoftEtherを採用する積極的理由があるだろうか?
>417 >L2 over L4にする必要があるだろうか? >多くの場合、必要ないように思う。 オプションはたくさん持ちましょう
421 :
:04/01/10 02:14 ID:???
422 :
ななし :04/01/10 02:16 ID:???
>>420 小規模にやる分にはよいけど、L2がインターネット上に流れるというのは、
設計思想と逆行してる。
経済的には逆行してるわけで、決して素晴らしい方法ではないよ。
423 :
ななし :04/01/10 02:17 ID:???
424 :
:04/01/10 02:18 ID:???
>>419 要するにより透過性の強い(NAT/http proxy/SSH/SOCK対応)win版vtun
425 :
:04/01/10 02:20 ID:???
426 :
ななし :04/01/10 02:22 ID:???
>>424 それは、あくまでも管理者の許可無くできると言うところにメリットがあるので
あって、管理者の協力が有ればSoftEtherなど必要ない。
MSが背に腹は替えられぬと言うぐらの理由もなく、管理者の喜ばないものを
実装するはずはないね。
427 :
:04/01/10 02:23 ID:???
>>426 XPで追加されたブリッジングはどうだろう?
428 :
ななし :04/01/10 02:24 ID:???
429 :
:04/01/10 02:27 ID:???
>>428 なんで?
なんでぶりっじんぐが管理者が喜ばない物ではないとと断言できる?
430 :
:04/01/10 02:27 ID:???
つか眠くてtypo激しいからねる (-_-)zzz
431 :
anonymous@ kongou.isl.jp :04/01/10 14:36 ID:OqTMPvc6
ウイルス認定
432 :
:04/01/10 22:15 ID:???
tesT
434 :
sss :04/01/12 18:46 ID:???
sssss
435 :
ttt :04/01/12 19:36 ID:???
騒ぐほどのことじゃないと思うけど。 会社からデータ持ち出す方法はいろいろあるし、携帯電話でデータ通信されたら、 セキュリティも何もないじゃない
作者のページに、 >SoftEther を危険視する記事やご意見に関するコメント というページがあるのだが、 >社内 LAN などの管理を担当されている初心者・中級者程度※1 の管理者の方々 というくだりは、喧嘩を売っているように見えるな。 個人的見解にしても。 初心者、中級者、上級者の判断基準はなんだろう。 SoftEtherを止める事ができれば上級者かな? 逆に「初心者、中級者」向けにヒントなり方法なりを、教えてやるくらいの 器量が無いとな。 19歳の書いた文章だから仕方ないけど、 もう少し書き方を考えてもらいたいもんだ。
437 :
ttt :04/01/12 21:45 ID:???
QNDとかのインベントリソフトで検索して、 インストールしてるやつに直接連絡すればいいんじゃないの?
そういえばそのむかし、LANを検索してDoomを見つけたらアンインストールするソフトウェアがあったらしいね。
441 :
sage :04/01/13 00:54 ID:ZFNYWQJE
>>437 まぁ、それはパケットダンプして、該当する文字列がみつかったら、RSTパケットを
おくるか、フィルタリングするんだろうね。
SoftEtherを防ぐためには、
・パケットダンプ
・統計的監視
の合わせ技しかないような気がする。統計的監視をするIDSはオープンソースでは
私の知る範囲ではないから、金出すしかないかなぁ。
貧乏会社には無理だわ。
# 統計的な監視もするIDSもしくはFWあったら教えてください>えらい人
442 :
キター :04/01/13 01:56 ID:???
SoftEther Version 0.50 Beta 3 のダウンロードを、1月14日 (水) 午前 0 時より開始いたします。
詳しくは SoftEther Beta 3 のご案内 をご覧ください。
なお、Beta 2 と Beta 3 の通信プロトコルの互換性は全くありませんので、
仮想 HUB・仮想 LAN カードの双方をアップグレードしていただく必要が
あります。
また、Beta 2 → Beta 3 への移行のため、実験用仮想 HUB を14日の深夜に
停止させていただきます。詳しくは SoftEther Beta 3 のご案内 を
ご覧ください。
http://www.softether.com/jp/ Beta 2 またはそれ以前の SoftEther では、Proxy 経由接続を行う際にポート 443 を
使用した HTTPS 通信を「偽装」していました。つまり、HTTPS 用のポートに対して
SSL でない独自の SoftEther バイナリ プロトコルの TCP パケットを流していました。
しかしながら、HTTPS 用のポート 443 は本来 SSL (Secure Socket Layer) によって
通信を行うべきポートであり、このポートに対して SSL プロトコルに準拠しない独自
の暗号化通信を流すことは、ネットワークのポリシーやマナーに違反するのではない
かというご意見・ご指摘が多数ありました。
また、従来の SoftEther 独自の暗号化プロトコルは安全性が十分に検証されたもの
ではないので、セキュリティホールが存在する可能性が指摘されてきました。
Beta 3 以降の SoftEther では、Proxy 経由接続か否かにかかわらず、常に HTTPS
(HTTP over SSL) プロトコルに従って通信セッションを開始します。通信内容を
SSL で暗号化するだけではなく、通信の開始は HTTP 1.1 メソッドによって開始
されます。そのため、一般の Web ブラウザで
https://仮想HUBサーバー名/ にア
クセスすると、既定の HTML ページが表示されるようになります。
443 :
名無し :04/01/13 03:42 ID:???
softetherの次は何なんだ?
HardEther
>444 それって公開匿名無線アクセスポイントのことですか藁
softSDH
>>446 ビジネス街を徘徊すれば、匿名じゃないけど公開APとして使えるのが
両手に余るほど見つかります(w。
>>446 いや、道端に突然RJ45コネクタが出てるんじゃないかな。
>449 亜空間コネクタですかw
>>442 さぁ,ネットエージェント社はどう動くかが楽しみですね…
453 :
anonymous@ p2946a3.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp :04/01/13 19:37 ID:zjG1HZL8
>>452 これの仕組み誰か教えてくれないかなぁ
これって「なりすまし」じゃねーの?
コレが可能ならSSlの安全性はもう保証されないって事かと。
>>442 すげえ、数日前に要望を出した点が(文面によれば)すべて解決されている・・・。
Keep-Aliveして欲しいってことは暗に書いたんだけど、ICMPパケットの送出まで
やってくれるとは思わなんだ。。。
>>452 のやつって、やってる事は真っ黒って考えていいのかな
>455 会社のPCでネットバンキングするなってことだろう 私用プロバイダでやられたら(ry
458 :
anonymous@ p1107-ipbf04kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp :04/01/13 21:09 ID:lyoM5KJe
パックン
>>452 >また、『WebWasher SSL-Scanner』を通過時にSSLの暗号を復号化して『WebWasher EE』のコンテンツフィルターで通信をスキャン
( ゚д゚)ポカーン
460 :
anonymous@ gw.kamakuranet.ne.jp :04/01/14 00:23 ID:trSJqJVz
>>457 このDelegateのパッチってHTTPの通信がKeepAlive入れても最大10回だから、10回以上の通信があった場合
切断する というパッチだと思われ。
で、これに対してSoftEtherでは
>仮想 HUB / 仮想 LAN カード間で Keep-Alive パケットを送信します
>Beta 2 またはそれ以前のバージョンの SoftEther では、クライアント (仮想 LAN カード) 側からサーバー
>(仮想 HUB) に対して一定時間ごとに Keep-Alive のためのパケットを送信していましたが、Beta 3 では
>逆方向 (サーバー側からクライアントに対する Keep-Alive パケット) も送信するようになりました。
>無通信状態では 5 秒おきに Keep-Alive パケットを送受信し、相手側で 15 秒以上受信に失敗する場合は、
>接続している TCP セッションが切断されたものと見なし、「セッション再接続機能」を動作させます。
という対策しているので、Delegateでコネクションを切っても裏でSoftEtherがまた新しいSSLセッションを作るので、
見かけ上は切断されないようにみえる。
さすが登さん。まさに矛と盾の戦い
# おれの認識あってます?
461 :
@ :04/01/14 00:24 ID:???
> 警告: 実験用仮想 HUB に接続した上で DoS 攻撃をされている方へ > 最近、実験用の仮想 HUB に接続し、大量のパケットを送信する > DoS 攻撃が行われていることがあります。 > 実験用仮想 HUB を経由して、他のホストやインターネット上に > 悪質なパケットを送出することは、ご遠慮ください。1月14日以降、 > 実験用仮想 HUB では自動的にこれらの攻撃パケットを検出し、 > 接続元 IP アドレスからの接続を拒否することがあります。 > すべての送受信パケットのヘッダは実験用仮想 HUB > サーバー上でログ保存されています。これらの通信記録は > 通常は開示されることはなく一定期間で自動的に削除されますが、 > 何度もこのような行為が行われた場合は以後の告訴などの際の > 証拠として扱われることがございます。 早速悪さしている奴が出てきているようですね。 Firewallでネットワークを分離する大きな理由の一つなんだが、 SoftEtherは簡単にFirewall越えを許してしまう。 SQL SlammerやBlasterが企業ネットワークに進入する可能性は 格段に高くなったね。
462 :
anonymous@ softether-gateway.softether.jp :04/01/14 01:02 ID:2gXaV7Y/
てすと
実際外人さんのマシンがずらっと40台ぐらい並んでるようなのがあったなぁ 繋がったから警告の意味を込めて高橋名人が指でスイカを割る動画を送り込んでおいたよ 1人が穴あけるだけでこれなんだから管理者も大変ですのぅ
んー、みんなシンクライアント使うようにすれば、問題ないんじゃないの? なんでそうしないかな?
>>460 短時間で切断されてばかりいたらそれはそれで正常な通信は出来ないと思う。
秒単位のラグがあるネトゲ状態だし。
まあ2ch見るぐらいなら大丈夫かもしれないけど。
MetaFrameか? 結構重いぞ
SoftEtherを遮断できるのは、開発者本人? 先週のトップは、「SoftEther」の開発者インタビュー。 同ソフトは極めて自由度が高い反面、危険な要素もある。 ある人物が「SoftEtherの通信を遮断する技術」の開発を 志向しているようだが……? --- 中略 --- 先週のトップは、「SoftEther」の開発者インタビュー記事。 自由度の高い、新しいVPNソフトに、読者の関心も高いようだ。 記事にも書いたとおり、同ソフトを使えば支店間接続や、 リモートメンテナンスなどが容易に実現できる。1月14日からは、 通信プロトコルにSSLを全面的に採用した「バージョン 0.50 ベータ3」が 配布される予定。これにより、通信の安全性も向上する。 もちろん、SoftEtherは使い方次第でネットワーク管理者に不利に 働くソフトであり、危険視する声も根強い。 ただし、開発者である登氏自身は、SoftEther.comのサイトで、 以下のような主旨の発言をしている。 「私自身、SoftEtherの通信を遮断するソフトウェアを 開発していきたい。SoftEtherがHTTPS対応になった場合、 技術的にどうすればSoftEtherの通信を検出してブロック できるのか、興味がある――」。 SoftEtherの危険性は、SoftEther開発者本人によって 摘み取られるのかもしれない。 [杉浦正武,ITmedia]
469 :
たるみ :04/01/14 01:59 ID:???
One Point Wall というソフトで、SEの通信を妨害できるらしい。
http://www.netagent.co.jp/onepoint/ One Point Wall 2ちゃんねる書き込み
2ちゃんねる型掲示板への書き込みのみをブロックします。
閲覧は通常どおり可能ですので、情報源としての利用は可能です。
One Point Wall SoftEther
SoftEtherの通信をブロックします(HTTPS/Direct/Socks)
SoftEtherで仮想ハブに接続しようとしても接続できなくなります。
One Point Wall WinMX
WinMX ダウンロードリクエストをブロックします。
ダウンロードおよび、アップロードでのファイル転送
ができなくなります。
One Point Wall FFXI
オンラインゲーム Final Fantasy XIへのワールドログインをブロックします。
ロビーサーバーからの選択通知した後の処理で先に進めなくなり。
FFXI-3113 プロトコルタイムアウトエラーを発生させます。
One Point Wall カスタム
お客様の希望の通信をブロックします。オーダーメイドであ
るため納品まで時間がかかります。実際の通信データの提供
が必要になる場合があります。上記の機能を複数まとめることもできます。
>>466 メール読み書き、テキスト主体でブラウザ使って営業日報書いてとか、
それぐらいしか使わない人なら十分じゃない?
こういう混乱って、結局どんな職種環境にも全社一律の発想で対処し
ようとするから起こる訳で。。。。
>>469 ここの住人なんか冷静な人多いから燃料になんないよ。
473 :
:04/01/14 02:13 ID:trSJqJVz
>>471 > > SoftEtherの通信をブロックできるソフト
> >
http://www.netagent.co.jp/onepoint/ > > が発売になるようです。
>
> このニュースは昨日知りましたが
> SoftEther は SSL 対応にするので
> 一体どうやって SoftEther の通信を検出する仕組みになっているのか
> 全く不思議です。
>
> ------------------------
> 登 大遊 / Daiyuu Nobori
474 :
:04/01/14 02:16 ID:???
>>414 > 全クライアントのアドミン情シスで管理できると思っているんだろうか?
「我が社の社内 LAN の管理が難しくなるので、SoftEther のようなソフトウェアを
公開するべきではない」といった自己本位な批判はやめてください。SoftEther の
ユーザーは、あなたの会社の社員だけではありません。インターネット上で、多く
の方が活用しているソフトウェアです。
私は SoftEther を特定の会社のために公開したり、公開を中止したりすることは
絶対にありません。
http://www.softether.com/jp/news/040110.aspx
>>474 全部とは言わないけど、うちは情シスでほとんど管理してるよ。SoftEtherは対岸の火事。
477 :
anonymous@ bmdi1082.bmobile.ne.jp :04/01/14 03:44 ID:8ld1t/VO
>>474 言ってることは正しいと思う。クライアント側ローカルのアカウントにはAdministrator + 特定の
人間しか知らないパスワードのみで、社員が通常使用時にログインする場合はActive Directory
でのドメイン認証をうちでは使ってる。そうすれば、よっぽど悪意のあるヤツでもなければ、ロー
カルの管理者権限を乗っ取ってどうにかしようってヤツは出てこない・・・。
478 :
477 :04/01/14 03:45 ID:???
すまん、sage忘れた。。
479 :
anonymous@ k172073.ppp.asahi-net.or.jp :04/01/14 08:05 ID:MzPqBGfj
>>473 > > SoftEtherの通信をブロックできるソフト
> >
http://www.netagent.co.jp/onepoint/ > > が発売になるようです。
>
> このニュースは昨日知りましたが
> SoftEther は SSL 対応にするので
> 一体どうやって SoftEther の通信を検出する仕組みになっているのか
> 全く不思議です。
>
> ------------------------
> 登 大遊 / Daiyuu Nobori
>One Point Wall SoftEther はSoftEther0.50Beta3に対応済み(01/14)
あっという間にSSL対応だってよ。
480 :
:04/01/14 10:11 ID:???
443を塞いでるだけだったりして
全米ライフル協会の主張 「全ての銃は“よい銃”であり、“悪い銃”など存在しない。 銃が人を殺すのではなく、人が殺すのだ」 だが実際は…。
>>481 人が殺すんだろ?
それともお前は銃が自分の意思で人を殺す、とでもいうの?
子供に銃を与えちゃ駄目。
484 :
anonymous@ softether-gateway.softether.jp :04/01/14 12:17 ID:2gXaV7Y/
test
>> 一体どうやって SoftEther の通信を検出する仕組みになっているのか >> 全く不思議です。 簡単だよ。 別に厳密にSoftEther/SSL通信を検出する必要はないのさ。 それっぽい通信があったら自分がSoftEther端末の振りをして通信してみて、 相手がSoftEtherのHUBだったら、その相手宛の通信をブロックすれば いいだけの話。
486 :
ななし :04/01/14 12:32 ID:???
>そのため、一般の Web ブラウザで
https://仮想HUBサーバー名/ にア
クセスすると、既定の HTML ページが表示されるようになります。
これが骨抜きのため提供された仕組みかな?
487 :
:04/01/14 12:37 ID:???
>>477 正しいと言うことと、出来ると言うことの間には差があるんですけどね。
このスレの前のほうに、情シスが規制厳しくしたら部門で PC や LAN 組み
始めるという話が出ていたけどね。
489 :
a :04/01/14 13:37 ID:???
IDSのシグニチャみたいなもんだね。
>>486 公開仮想HUBのアドレスうちこんでみたけど403返すだけだな。
491 :
anonymous@ EATcf-45p120.ppp15.odn.ne.jp :04/01/14 15:44 ID:ClgZCzCf
ちょっと質問したいんですが、IPアドレスって犯罪とかでプロバイダー に警察とかが照会求める以外で、特定されることってあるんですか? 個人のレベルでIPアドレスから住所とか個人情報を抜き出すことって 可能なんでしょうか? それと、メッセンジャーって今はじめてダウンロードしたんですけど ファイル共有できるんですよね。まだ使ったことないんですが、 友達とかと音楽とか交換した場合、やばいことになりますか? もちろん違法ってことはわかってるんですが、一般的にそういうことは 行われてるんですか?誰かに音楽を送った場合相手が受け取って それが知り合いだった場合、そのプロセスの間に誰か介入してきて 逮捕されたりってあるんでしょうか? 初心者なので教えてください。友達がファイル交換しようって言って くるんですが、心配なので。
あ〜、いい天気だねぇ。
ネットワーク構成変更したらSoftEther使えてしまえているようなので、テスト。
…プロキシはずすの忘れてた。
さてと、対策考えなくては。
日立社員はちゃんと仕事してください。 Next made in Japan.
>>494 わざと外したに、スーパー仁くん人形を賭けます
498 :
anonymous@ softether-gateway.softether.jp :04/01/14 16:54 ID:2gXaV7Y/
日立製作所キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あーあ・・・w
500 :
:04/01/14 21:59 ID:AQ4gop/V
OnepostFirewallは、一週間でごみ箱逝きですね
コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
502 :
:04/01/14 22:07 ID:???
OnePostじゃなくてOnePointだった SSL証明書はインターネット上を平文で流れるから、 インストールした時に勝手に出来る証明書を使わずに、自分でopensslで作成したやつを使ったら、 OnePointは通る事が出来るかな? また、暗号化方式は決めうちじゃなく、せっかくopenssl使ってるのなら、サーバとブラウザみたいに、 使用可能な暗号化リストを送ってネゴシエーションするようになれば、ますますブラウザと区別がつかなくなる
503 :
anonymous@ YahooBB219210156034.bbtec.net :04/01/14 22:13 ID:IlWl/0Mr
既出かもしれんが、我が家ではSoftEtherをLAN内で導入したよ。 4台ほどマシンがあって各端末は無線LANで繋がれてる。ここに 導入することでWEPの上にさらに暗号化かけられるようになるか らWEPの脆弱性をラップできるね。個人レベルでそこまでやらん でもいいかと思うが。 さらに友達が来てBBルータのHUB側に繋いでゲームすることが あるんだが、物理LANセグメントにはNETBIOSを遮断してるから ファイルサーバに直接アタック(覗き見)されないし、仮想LAN側で は共有できる。これは便利!高価なL3SW買わないとできないよう なことがこれ1つでできるんだからすごいです。 でもやはり凄すぎて脅威の方が目に付いてしまうよね。便利なん だけどな。
504 :
:04/01/14 22:25 ID:???
>>503 Windows2000/XP/2003には、標準でVPN(IPsec)がついてるから、それを使えばいいのに
LAN内でわざわざSoftEther使ってもメリットないでしょ
505 :
:04/01/14 22:38 ID:???
IPsecはついてないだろ PPTPはついてるが
506 :
:04/01/14 22:45 ID:???
507 :
503 :04/01/14 22:59 ID:IlWl/0Mr
>>504 >>505 IPSecもPPTPもVPNゲートウェイになるためには 2000 Server が
いるんじゃないの? そんなものは個人では買えませんw
508 :
:04/01/14 23:10 ID:???
>>507 通常のエンドツーエンドのIPsecは、サーバなんてなくても使える
510 :
:04/01/15 00:22 ID:wK/yKFaB
社内のFWをすり抜けて2ちゃんにアクセスしている日立社員がいるスレはここですか?
で、tinyVPNには対応してるのか一ヶ所壁
512 :
:04/01/15 01:00 ID:???
>>492 頼むからそんな事している暇あったら発注したもの
期限までにおさめてくれよ、頼むぜベイビー
513 :
a :04/01/15 08:48 ID:???
PtoPならリンクシスのルータ買えよ ネットワークレベルでVPNしてくれるぞ。 しかもゲロ安だし。
515 :
:04/01/15 11:44 ID:???
日立のプロキシは2CH禁止じゃないんだね。
2chで会議をしているんだyo たぶん他社の追随を許さないレベルにあるから余裕と思わre
>>515 漏れの事業部は、なぜかpc*.2ch.netだけ読み書きできます。
>>516 さんの会社も他社の追随を許さないんですか?
っていうか、ホームページ綺麗ですね。
>>517 素敵な会社だ・・・。
519 :
わお :04/01/15 15:30 ID:???
One PointじゃなくてもそのうちFirewall各社がSoftEther対応のファームを 出すでしょう。 yagi3がSoftEtherをブロックするソフトやFirewallを有償でライセンス提供 とかはじめたら問題になってくると思うけど。 (TrendMicroやSymantecがウィルス作ってます、みたいな感じになってしまう かも。ちょっと意味合いは違うけど)
520 :
. :04/01/15 15:41 ID:???
>>516 ATM止めないように開発してくらはい。
521 :
a :04/01/15 16:02 ID:???
とりあえず社内LANでSoftEther入れた香具師は キープアライブ切っとけよ FWで検出しまくってるぞ。 最初は新種のウィルスかと思ったぞ。
522 :
k :04/01/15 16:42 ID:???
> yagi3がSoftEtherをブロックするソフトやFirewallを有償でライセンス提供 > とかはじめたら問題になってくると思うけど。 Microsoft が NetBIOS のパケットをフィルタするソフトを最近開発して組み込んでいますが何か?
>>508 現状の窓についてくるIPSecはかなり重いんでなかったか?
525 :
foo :04/01/15 23:00 ID:???
ところで、普通の企業で、クライアントPCまで情シスがアドミン権限を握って 管理しているところありまつか? 今まで、30社くらいのネットワークみてきたけど、そこまで管理しているのは、2,3社 しかなかったよ。それらは、MSのADとMetaFrameだったよ。しかもその企業は、コー ルセンター企業で、オペレータが従業員の9割を占めている企業だよ。 登氏の主張は確かに正論であるが、それが世の中の正論とはならんでしょう。 実際に、MSのADやMetaFrameなんか導入したら、クライアントPCの管理だけで、 くそ高いライセンス費用払うことになる。現在のような不況の中、そこまで金だせる 企業なんかないんじゃない。 以前は、NTのドメインで管理していたけど、MSのライセンス形態が変わって、 CALの購入をあきらめた企業は多い。うちの会社もそう。顧客企業もみんな、CALを 諦めているところが多い。 そういう現状を考えると、登氏の主張は現実(不況)を考慮していない理想論でしか ないというのが、情シス側の主張だと思う。コンピュータウィルスや不正アクセスが 頻発している現状を考えれば、クライアントPCの管理よりもそちらに予算をまわさ ざる終えないし、全体の予算が削れらている現状では、クライアントPCの管理に 回す予算をそちらにまわさざるおえない。 顧客の一部上場企業では、シマンテックのNAVのライセンス費用が高いから、 他のメーカーに変更した企業がある。その企業はグループ企業も含めて、全て 変更したので、対象は10万弱ぐらいになるんじゃないかな。この変更プロジェクト だけでも、相当な工数(1年以上)がかかるんだから、もう少し現場をみる機会を もった方が登氏のためにもいいと思う。
526 :
:04/01/15 23:05 ID:???
世の中の実情がそうでなかったからといって登君の主張の正当性が 失われるわけじゃないでしょう。
527 :
ななし :04/01/15 23:15 ID:???
>525 不況なので/ソフトが高いので/中国企業なのでソフトをピーコしているとするなら、 そういう企業のライセンス違反を取り締まれ、というのは現状を 考慮していない理想論かい?
だから許可なく使用したやつの通信を検出したらそいつを首にしろと何回言われればわかるんだと あとそいつの通信先に踏み込んで漏れたやつの処分もしろと
530 :
anonymous@ proxy104.docomo.ne.jp :04/01/15 23:41 ID:opr5NARx
「SoftEtherのインストールは禁止する 社長」という通知だせば終わりだろ それでもいれるやつがいる会社はネットワークセキュリティ以前の問題あり
会社の管理云々といっているのは、その会社のポリシーの問題であって、 SoftEther とは全く関係が無い。 なぜならそういう会社があるという理由で SoftEther の機能を落とさなければならなくなった場合 すでに個人やシステム管理者などで導入している人が被害を受ける。 機能低下によって被害を受ける人が皆無であることを証明できない以上 機能をあえて低下させることはない。
532 :
ななし :04/01/16 00:23 ID:???
>>531 と、いつまで突っ張っていられるか、見物。
533 :
:04/01/16 00:27 ID:JUgMVMH9
>>532 SoftEtherがだめならOpenVPNをつかえばいのに
>>532 と、いつまで普及を妨害していられるか、見物。
ひょっとしてライバル製品を開発しようとしている会社の工作員?
だからそんなのは散々がいしゅつ いちいち企業のお伺いを立てる必要なんてねーの 従業員が入れるのはいやだというなら会社にとって不必要なアプリなど入れたりつかったりしたら懲戒でいいだろ PCの管理と社員の管理いいかげん分離しろ
>>517 アクセス規制のソフト、富士通とかと同じ奴つかってるんでしょ。
537 :
531 :04/01/16 01:27 ID:???
堂々巡りになるから最後にする。 技術的な正当性(正論)と、政治的な正当性(正論)は必ずしも一致するものではない。 別にSoftEtherそのものの機能・存在を否定するつもりはないけど、インタビューや 公開ページを見ていると、登氏の発言は若々しく、現場の泥臭いことを経験したことが ないから、その辺の配慮をもう少しするべきだったのが惜しかったということです。 プログラマや純粋なエンジニアは、技術要素のみを見てればいいけど、アナリスト やコンサルタントは技術要素+政治的要素で物事をみないとプロジェクトは失敗する。 SoftEtherは利用者の不満を解決した技術的には素晴らしいソフトウェアだけど、Web ページの記述内容やマスコミのインタビューをみると、かなり挑発的な発言であり、 政治的配慮がかけている節がある。だからこそ、登氏自身がもう少し現場の経験を 踏み、その辺(発言など)を体得するか、ディレクター(電通大の先生?)が配慮した 方がいいんじゃないというのが私の感想です。これで終わりにします。
538 :
:04/01/16 01:37 ID:???
だから登君にそんな配慮する義理なんてないってば(笑 ていうかそのへんを勘違いしたアレのせいで一旦配布停止になったじゃん。 で、実際は使いたいって人のほうが多いじゃん。 若いってことにしないとなんかつごうが悪いんだね
539 :
:04/01/16 02:44 ID:JUgMVMH9
まあここにいる我々は登氏に勝っているのは年齢だけだな。
>>537 > 技術要素+政治的要素で物事をみないとプロジェクトは失敗する
登氏にとってのSoftEtherプロジェクトの成功とは一体何だと思う?
541 :
:04/01/16 03:13 ID:???
>>537 >その辺の配慮をもう少しするべきだった
配慮を受ける人間が配慮を受けるに値することを
先に説明せずに、「配慮すべき」とか言っても無意味だぞ。
自己本位な理由から公開停止を要求するような奴らが、
配慮を受けるに値するのか?
まあ、537自身が配慮を受けたかった立場に
いるんだろうけど。だとしたら自己本位だよな。
542 :
MD5 :04/01/16 03:25 ID:???
>>537 > 堂々巡りになるから最後にする。
って勝手に決め付けている時点で「自己本位」であることに間違いは無い。
SoftEtherプロジェクト失敗を予言するスレはここですか?
544 :
あのん :04/01/16 07:41 ID:???
SoftEtherプロジェクト>越えられない壁>531
545 :
:04/01/16 08:18 ID:???
SoftEtherML #0429ではTCPチャネルの多重化による、低速環境でのパフォーマンス向上提案をしているね>登氏。 これだと、途中のプロキシがコネクションを一つ停止したとしても、SoftEtherは再接続要求を出している あいだのこりのコネクションで転送を続けられるので安定性にも寄与するな。 # Delegate の”シーケンス回数制限Patch”も回避できるな。 つっぱしってくれー。
546 :
lovebody :04/01/16 08:28 ID:bdfyuE5Y
もともと単なるhttpsでのウェブアクセスですら、 社内機密ファイルを送付したり、やばいものを取ってきたりと、 自由にできていたわけで、その時点で問題提起しなかったやつに文句言う資格ない。
>546 禿同 *BSD版に期待してます。
>>546 「いままでは問題なかった」と思いこみたい管理者ばっかりだったと
いうことで。
まともなネト管ならWebDAVに代表されるインターネットディスク何かで外部持ち出しは既出 ここで騒いでる香具師は糞ネト管を装った痛震痔業者とVPN危機便駄の営業ではないか?
550 :
anonymous@ softether-gateway.softether.jp :04/01/16 15:10 ID:xkifN4ol
どうかな・・・・・・?
551 :
:04/01/16 18:54 ID:???
552 :
anonymous@ YahooBB219023052075.bbtec.net :04/01/16 22:18 ID:CjkaVkFu
仮想ハブがファイヤーウォールの中にある場合は外部から接続可能ですか?
不可能でつよ。
softetherを使ってsoftinternetを作る 仮想LANカードを複数枚させればルーティング可能・・・ 現在はPC2台用意すれば出来る。 ・・・IPアドレス足りないや。
>>552 TCPだからポートフォワードすれば簡単にできるよ。
これが大半のVPNと違って便利な点。
無論、ファイヤーウォールの設定権限ないとできないけどね。
556 :
_ :04/01/17 01:14 ID:???
で、結局、このソフトを商用化したとして、売れるのか? 誰が買うんだ? ここに出入りしている俺らはそんなに金がないだろう。用途的に 企業向けだろうけど、通常のHTTPS通信と見分けのつかんVPN(SoftEther)と、 既存のVPNを比較した場合、情シス・経営者は管理しやすいVPNを入れるだろう、普通。 そうなると、SoftEtherの売り先としては既存のVPN企業へのライセンス販売になるね。 この場合、MSのように大きな売上を上げる超大企業になることは難しいが、利益率の 大きい優良中小企業となるか、買収されるかになるかなぁ。 これは、SSL-VPN専任企業が買収されているのといっしょだね。まぁ、貧乏人の 俺にはそれでもうまぁーーーだけど。 と勝手に、商業化してからのストーリーを書いてみたが、どうだろう。
>>556 別にこのソフトをこのソフトとしてこのままで売るわけじゃないっしょ。
>556 OSに組み込むんだろどうせ SERVERはHUB搭載 Pro以下はクライアントのみ
EULA厨うぜぇ・・・
EULAってのはなんですか? 通信ソフトは自らクライアント数に制限かけなさい、ってこと?
End User License Agreementじゃないのか
563 :
anonymous@ 218-228-138-6.eonet.ne.jp :04/01/17 12:21 ID:YTh7q8rh
仮想ハブって認証機能ついてるのかなー ファイヤーウォールの外におくか、穴をあけるか 仮想ハブをどこに置くかによって、役にたたねーじゃんか 俺の考え方、間違えてますか?
564 :
うんち :04/01/17 13:11 ID:???
> 仮想ハブがファイヤーウォールの中にある場合は外部から接続可能ですか? 外部に仮想HUBをたてて内部からブリッジ構成してつなぎっぱなしにすればよろしい
566 :
anonymous@ ohta131246.catv.ppp.infoweb.ne.jp :04/01/17 17:57 ID:FFjk1bov
まったくですな。
WinXP/2003で物理LANと仮想LANのブリッジ接続したいのだけど ルータータイプのADSLで外部へ接続している場合、ブリッジできない ような気がするが、いかがだろう?
>>569 ルーターの内部に仮想HUB建てて、ルーターの設定で仮想HUBで
使ってる443とかのポート向けとけばいいんじゃないの?
571 :
あの :04/01/18 06:06 ID:???
>>569 ブリッジはできますよ。でないとFW超えられないじゃん。
572 :
あの〜 :04/01/18 07:27 ID:???
PPP over SSH client for Windows も未踏が絡んでるのね。 HPはSEよりふざけとる。 www.kmc.gr.jp/proj/vpn/index.html
573 :
softether-gateway.softether.jp :04/01/18 17:19 ID:3XaXp34M
hagedesu
574 :
anonymous@ YahooBB219023052075.bbtec.net :04/01/18 21:18 ID:lHjJah6y
>>570 会社の場合、うかつに穴あけるわけにはいかないわけでして・・・
575 :
あの :04/01/18 23:43 ID:???
仮想HUBはどこでもいいんだって。自宅でもいい。 だからFW超えられるし、だから問題視されてるんだよ。 仮想LANカードと物理LANカードはブリッジできる。
576 :
:04/01/19 01:26 ID:as6iQ/8H
Linux版の仮想HUBができたってね。 さすが登さん 仕事早い
早いっつーか・・・すごすぎ。。。 何がすごいって「SSL認証の証明書について分からないことがある」とか「Linuxにはtunデバイスってのがあるらしい」とか言っててあまり詳しくなさげなのに、数日後には調査終了->ブツ完成ってのが凄い。
伊達に筑波大じゃないってこったろう。
>>577 同感 漏れより256倍理解速度が速い(;´Д`)
581 :
:04/01/19 10:03 ID:???
場所がすごいところにあるのは確かだ
>>581 確かにウチからだと台湾のほうが近いかもしれない
SEID-30xx-1xx-guest って、 30xx : HUB立上げ時からの総ログイン回数 1xx : 今現在の総接続数 ってこと?
Softetehrちょっと使ってみたんだけど、仮想ハブに変な奴がつないでこないのに パスワードが設定できるのはいいとして、間違えて変な仮想ハブにつながないよう に接続先の仮想ハブを認証するような仕組みってありますか? 自分では見つけられ なかったのですが。 ないと成りすまし仮想ハブに通信吸い込まれそうでちとコワー。
585 :
雨弓 :04/01/19 15:32 ID:Z/8YvWdp
もれは技術的なことはわからないけど、この手のソフトって httport,http-tunnnel,socks2http,hopsterとか あるわけで、ことさらsoftetherを危険視したり、排除しようなんて したって代わりのソフトはいくらでも開発されるんじゃねーのって 思うよ。たしかに例えば住基ネットのマシンにインスコされるのは 悪夢だなとは思うけど。やっぱ会社でファイヤーウォールのうっとーしさに なんとかしてよって思ってる人は多いんだと思う。ほかにも例えば 中国なんて国家規模のファイヤーウォールがあるわけでそういうところで 使ってもらえればなあ。
588 :
587 :04/01/19 16:20 ID:???
どちらにしろ、自分でID/PW設定しとけば何の問題もない罠。 まさかguestではいろうとしてるんじゃないだろうな…
>>588 つか、guestで入れるマシンもひどいだろ。
ハニーポットかもしれんが、そんな露骨な罠に引っ掛かる香具師もいる
まいに(w。
正直ようわからん
仮想HUBはユーザモードでうごく普通のプログラムだから移植しやすいだろ。
592 :
anonymous@ softether-gateway.softether.jp :04/01/19 22:47 ID:a+Ojkwz9
テスト
593 :
:04/01/19 23:19 ID:???
>544 SoftEtherプロジェクト +>越えられない壁>+ 531 +----Softether---+
コマンドライン指定で接続・切断できないのー?
>>485 どうやってSoftEther端末の振りをするんだい?
ソースは公開されていないんだし……
SoftEther稼働中の端末をモニタリングして、ネゴシエーションのやり とりをまねるんでないのかな。
その程度なら認証が終わるまではsslで認証つきのページにアクセスするのと区別つかないように SoftEtherのプロトコルを改良すれば解決しそうだ。 パス知らないと認証エラーにしか見えないわけ。
なるほど、それは行けそうですな
って、立場逆やん>わし
日立社員キター!!
602 :
:04/01/20 20:34 ID:???
リモホに会社名が出たくらいで騒ぐなんていう、馬鹿みたいなことを通信技術板でするのはやめろよな ネットワーク系のMLではみんな会社アドレスで投稿してるし 逆に会社アドレスで投稿してるやつのほうが発言内容に重みが出て望ましい
603 :
:04/01/20 20:38 ID:???
でもここ2chだし
でも通信技術板だよ。
605 :
:04/01/20 20:40 ID:???
ネットワーク系のMLではないよ
「会社」だの「事務所」だの・・・
608 :
:04/01/21 00:55 ID:???
今後日立の香具師とSoftEtherで繋ごうとするとハニーポットに誘導されるんだな(w
609 :
元所員 :04/01/21 10:54 ID:???
もれのいた日立の事業所では、インターネットの外部へのアクセスは、ブラウザで httpとftpのアクセスに限られていたな。半導体関係だとプロキシのアカウントは 課長級以上じゃないともらえないという話も聞いたことがある。日立ってなんか その辺神経質だね。スレからそれるので、さげ。
610 :
:04/01/21 12:05 ID:???
神経質に成らないとヤヴァイでしょ。 外国や他社にいろいろ漏れたら洒落にならん。
そもそも研究所の機密エリアは携帯の電波すら遮断だろ
そういえば中央研究所と日立超LSIの間を車で走ると、やけにラジオの入りが悪かったなぁ。 あれはエバネセント波の実験でもしているのかと思ったけど。 携帯の入りも悪いから遮断しているのか?
>>612 エバネセントは屋内通信用の技術だから外部干渉は問題ないと思われ。
614 :
:04/01/21 19:49 ID:???
ところでさ、ローカルLANに2台PCを用意して、それの双方にSoftEtherを入れて、 どちらもLANとSoftEther仮想NICをブリッジして公開HUBに繋げば、 原理的にはネットワークのループが起こってブロードキャストストームになりそうだけど、 そのところはどうなの? STP対応仮想HUBがでるのかな?
615 :
anonymous@ sd3u142117.ocv.ne.jp :04/01/22 08:25 ID:IIQerOiu
>>614 おぉ、そうだね。
どうなるんだろ、もう実験した?
仮想HUB側の負荷もあがるだろうから作者と連絡取りながらにしてね。
結果を待つ
あと、こういうリアル技術系はMLで!!
でももうMLには投稿しづらいね、だれか勇気のあるヤツ、たのんだ
616 :
a :04/01/22 09:06 ID:???
そうなるとアレか。 仮想スイッチがいるってことか。 ハブって名だから駄目なんだろうな。 こっそりループしてみようか?w どうでもいいけど仮想Nicを複数搭載できるようにならないかな?
そういえば、SoftEtherをインストールするにはAdministrators権限が必要だけど、 接続先のHUB設定って、UserやPowerUserでできるんだろうか。 できれば仮想HUBや自宅の仮想HUBに繋がれるし、 できなければ、設定が発生するたびに管理者が対応するわけで、 できても、できなくても問題あるような。制御できる? まあ、入れてみればわかるんだけど、会社なので(w
>>617 SoftEther側からはHUBは制御できないでしょ。
SoftEtherでWinVNCで繋いでHUB設定したりはしてるけど。
619 :
うんち :04/01/22 10:40 ID:???
HUBはTelnetで制御できる リモートから
620 :
softether-gateway.softether.jp :04/01/22 10:43 ID:VTm9vLWF
記念真紀子
てすっ、てすっ、てすっ
622 :
618 :04/01/22 12:05 ID:???
>>619 ほんとだ…今までの苦労は… _| ̄|○
一つ賢くなった。ありがとう。
>616 仮想HUBはスイッチングHUBとホムペには書いてあるぞ。 多分プログラミング的にもリピータよりスイッチのほうが簡単そう。 でもブロードキャストストームは、リピータでもスイッチでも起こり得るだろ。 > こっそりループしてみようか?w こっそりはまずいけど、やったらレポよろ! こっそりはまずいけど、楽しみだ!
いやー ワークグループがいっぱい並ぶねぇ。 sniffer するといっぱいブロードキャストくるし。 だれか net send でチャットしない? とかいってみるテスト。
>>624 IP Messenger 系ならいーよ。
返事が無いただのシカバネのようだ。折角返事してあげたのに・・・。
っていうか
>>624 のレスのフシアナが普通のネットワークなあたりが釣りなのか?
てすつ
記念カキコ
ためし
631 :
a :04/01/22 20:27 ID:???
>>630 輻輳制御とスパツリは違うだろ。
前者だけならどのみちループは起こる。
ループが起これば常に転送限界かホストがダウンするかどちらかだろうな。
SoftEther クライアントの接続を OpenSSL で騙した所、こんなん出ましたw GET /-------DO_NOT_INTERFERE_WITH_SOFTETHER_COMMUNICATION-------/ HTTP/1.1 Accept: */* Connection: Keep-Alive
633 :
:04/01/22 22:35 ID:???
>>626 >>630 公開HUBに繋いでも、公開HUBセグメントのDHCPサーバからのDefault Routeを受け取らなければいいだけ
そうすれば10.10.0.0/16 はSoftEtherで、それ意外はプロバイダから出て行ける
route delete 0.0.0.0 mask 0.0.0.0 10.10.0.1 って打ち込んでもいいし
暗号化されてない認証や、はずかしい通信が公開HUBのゲートウェイに残らないように、必ず
公開HUB側のデフォルトルートは使わないようにしてるけどね
v6で繋いだらdancing kameが見れるみたいに、公開HUBから繋いだら
http://www.softether.com/jp/video/img.jpg の背景が流れ落ちるようなトップページをきぼん
よくある、環境変数watch的なものではいけないのかネ?
635 :
:04/01/22 22:49 ID:???
ところで、公開HUBに繋ぐと、勝手にこのようなルーティングが追加されるが、 10.255.255.255 255.255.255.255 10.10.xxx.xxx 10.10.xxx.xxx 1 dhcpで貰うアドレスは/24で、すでに 10.10.0.0 255.255.0.0 10.10.xxx.xxx3 10.10.xxx.xxx 1 ってのが追加されるから、これって必要ないんでは? このルーティング追加処理をWindows側でやってるならWindowsのバグだし、 SoftEther側でやってるのならSoftEtherのバグだね
>632 GETの時点でおわっとりますな プロ岸で遮断実は容易?
637 :
:04/01/23 00:49 ID:???
>635 そうは思わん そのふたつは意味するところが違うだろ。 そこをつつくなら 10.255.255.255 255.255.255.255 10.10.xxx.xxx 10.10.xxx.xxx 1 が 10.10.255.255 255.255.255.255 10.10.xxx.xxx 10.10.xxx.xxx 1 でないことを不思議がるべきでは??? さらに、Windowsのバグじゃない場合は、SoftEtherじゃなく、DHCPdの設定みちゅだろ。 でもこの場合は多分、Windowsの仕業。 こうしたときに IP Address. . . . . . . . . . . . : 172.31.2.2 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.0.0.0 こうなる。 172.0.0.0 255.0.0.0 172.31.2.2 172.31.2.2 1 172.31.2.2 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 1 172.31.255.255 255.255.255.255 172.31.2.2 172.31.2.2 1 念のため確認だが /16 だよな ちなみに漏れは釣られたのか???
| Hit!! | | ぱくっ| /V\ /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!! ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U' 釣られっぱなし?
642 :
:04/01/23 16:44 ID:???
>>584 Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] IIJ-MC.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あいあいじぇい めでぃあこみゅ
にけーしょんず
f. [組織名] 株式会社 アイアイジェイ メディアコミュニケー
ションズ
g. [Organization] IIJ Media Communications Inc.
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Company
m. [登録担当者] SM607JP
n. [技術連絡担当者] BY015JP
n. [技術連絡担当者] KS11210JP
n. [技術連絡担当者] MM140JP
p. [ネームサーバ] dns-a.iij.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns1.iij-mc.co.jp
y. [通知アドレス]
[email protected] [状態] Connected (2004/02/29)
[登録年月日] 1995/02/06
[接続年月日] 1995/02/17
[最終更新] 2003/06/11 17:45:01 (JST)
643 :
:04/01/23 16:46 ID:???
>>444 Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] SEVEN-SYS.CO.JP
e. [そしきめい] せぶんしすてむかぶしきがいしゃ
f. [組織名] セブンシステム株式会社
g. [Organization] SEVEN SYSTEM Co.,Ltd
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Company
m. [登録担当者] YD115JP
n. [技術連絡担当者] RM448JP
p. [ネームサーバ] dns1.seven-sys.co.jp
p. [ネームサーバ] dns3.dion.ne.jp
y. [通知アドレス]
[email protected] [状態] Connected (2004/05/31)
[登録年月日] 2000/05/23
[接続年月日] 2000/06/15
[最終更新] 2003/06/01 01:51:19 (JST)
644 :
:04/01/23 16:54 ID:???
>>629 Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] SSKEN.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ しこくそうごうけんきゅうしょ
f. [組織名] 株式会社 四国総合研究所
g. [Organization] Shikoku Research Institute Inc.
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Company
m. [登録担当者] YK390JP
n. [技術連絡担当者] FS025JP
p. [ネームサーバ] ns.ssken.co.jp
p. [ネームサーバ] ns1.stnet.ad.jp
y. [通知アドレス]
[email protected] [状態] Connected (2004/10/31)
[登録年月日] 1993/10/08
[接続年月日] 1994/03/24
[最終更新] 2003/11/01 02:01:03 (JST)
645 :
:04/01/23 16:58 ID:???
>>602 でもさ〜 マジでL7FWの検討始めた方がいいんじゃないの?
ホスト名が漏れて騒ぐ香具師は、びくついてる犯罪者の 可能性あり、WHOISの出力書いて何が楽しいのか解らん・・・ 関係ないが、だれかUNIX/Linux用の互換クライアント作れ(藁
Hub側ができたら次はNICも作るんだっけ? そーいう予定はないんでしたっけ?
NICは面倒じゃないのかねぇ
もうLinux版は開発者が取り組んでるんだが。
>>649 Sun Sparc Linux版出してくれないかなぁ・・・と言ってみるテスト。
今時Sunは流行らないか・・・(´・ω・`)
652 :
:04/01/24 09:42 ID:???
Linuxなら、カーネルドライバ作らなくてもユーザーモードでpppdやpppoeプログラムが作れるくらいだから、 仮想NICは作らなくてもLinuxのTUN/TAPデバイスを使えば可能だね また、brとかいうブリッジインタフェース使えば、 WindowsXPのようにブリッジを構成できる たぶんデバイスドライバが必要なWindowsと違い、Linux板はデーモンと設定/制御ツールだけになる予感
653 :
_ :04/01/24 12:39 ID:???
>>652 そうなのか?ppp_genericとかもろ要求するんですけど?
>>560 またまたウザくなってきた
M$に問い合わせるたびにころころ変わるEULAなんかに振り回されるな
655 :
__ :04/01/25 11:56 ID:???
>>653 tun使えば出来る。
pppの実装はそういうのが無かったころの名残だろう。
ユーザーモードで動くpppdってのは多分iij-pppのこと。
InfoSphere (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) (InfoSphere (NTT PC Communications, Inc.)) SUBA-029-519 [サブアロケーション] 61.197.235.0 登 大遊 (Nobori Daiyuu) YAGI3-NET [61.197.235.192 <-> 61.197.235.199] 61.197.235.192/29 サービス止めてもインターフェース無効にしても icmpを61.197.235.197に打ちつづけてくれる機能も搭載してるのか。。。。。
659 :
:04/01/25 15:45 ID:???
661 :
661 :04/01/25 21:04 ID:SsoPRX65
658はともかくsoftetherのあんインストーラーいけてない! ごみ残ってるの俺だけ?
662 :
:04/01/25 22:27 ID:???
成り済ましSSLTransparentProxyて,ソフトウェアじゃ出てなかったっけ?
664 :
? :04/01/26 17:31 ID:???
SoftEther Keep-Alive Packet\0 なんて文字列がはいってるね。
666 :
anonymous@ ns.wakayama-nct.ac.jp :04/01/27 21:40 ID:BVpkAUYA
test
使ってると決まった訳じゃないだろ
MSBlastみたいにネットワーク感染するのが発病中のマシンを、公開ハ ブに繋がれたとしたら、いったいどうなることやら。(((( ;゚Д゚)))ガクブル
>>669 そんなことで(((;゚Д゚))ガクガクブルブルしちゃうような接続を公開Hubに対してしてる時点で(((;゚Д゚))ガクガクブルブルだよ。。。
公開HUBにワクチン機能を連携させればいいんだよ サーバ用ワクチンであるじゃん、パケット検査してウイルスを自動排除するやつ
672 :
:04/01/28 13:21 ID:???
(゚д゚)ポカーン
暗号化パケットをリアルタイムで精査できるツールがあるなら、教えて ほしいもんだ。
674 :
:04/01/28 13:43 ID:???
>>671 こういう厨房がネットワークいぢくると悲惨な事が起きる。
675 :
:04/01/28 13:43 ID:???
そもそもVirtual *Private* Networkなんだから以下略
>>675 価格見て以来、L7FW関連のニュースは脳内フィルタリングがかかるよ
うになりまつた。(´・ω・`)
作者に直接NetAgent社から展示会のお誘いキター!!
679 :
:04/01/28 20:40 ID:???
VIP招待状ワラタ
SoftEtherの4倍ぐらい宣伝がえげつないな。社長自ら/.にタレこんだり
VIPイイヨイイヨw まあうまい宣伝になっているのかどうか知らないけど
「祭りの予感」ってか(w 双方の次のバージョンが楽しみです。 でも、ココは釣られるべき、と思ったよ。
683 :
ななしん :04/01/29 12:51 ID:3AvJTn6M
開発者が、改造版 SoftEther を持参して、その場で、突破実演すれば面白いのにな。 配布はしませんが、ソース公開後の可能性のチェックです。とかw
>>683 次週の展示会にも是非お越しください。(泥沼の予感)
>>683 結局、SSL接続の場合の検出はサーバ証明書の文字列みてるだけ?
686 :
:04/01/30 10:02 ID:???
それしかないっしょ
688 :
:04/01/30 16:46 ID:???
689 :
:04/01/30 21:22 ID:???
なんかexcelの添付ファイルが来たぞ ちょっとこわかったけど、プロバイダがメールのウイルスチェックもやってるし、 マクロもオフにしてあるから開いてみた
691 :
anonymous@ sd3u142195.ocv.ne.jp :04/01/30 21:55 ID:a7y3lDAh
まじ怖ぇ〜。 あぁいうのがいるとゲンナリするね。 だれかマジ切れしてくんねぇかなぁ。 だいたいレベル低すぎじゃね?あのML でも、MyDoomなら協力したいのは漏れだけか? VMに感染さすかな
692 :
・・・ :04/01/30 22:47 ID:???
HTMLメールで返信してきやがった しかも質問しっぱなしで、何が問題でどうやったら解決したかも 何も書いてこない
>692 ヤツの今後のためにも注意してやれよ フォローすっからさ
>>691 >でも、MyDoomなら協力したいのは漏れだけか?
気持ちはわかるぞ、SCO逝ってよし
>691 ハニーボットですかw
>695 そうそう、まい・はにぃ・ろボット! って、なんだよ、ボットって??? なに、知ったかのくせにwってんだよ??? そもそも、使い方がまったく違うだろ(ッケ ちったぁ勉強してから来いよ! SoftEtherなんか絶対触んなよ!
697 :
:04/01/31 10:43 ID:???
698 :
_ :04/01/31 16:23 ID:dgLU3Boo
ハ ニ 〜 ボ ッ ト ま だ 〜 ? ボット ボット ボット ボット ロボコップの親戚らしい>ハニーボット
699 :
_ :04/01/31 16:27 ID:dgLU3Boo
>全言語のページからハニーボットを検索しました。 >1件中1 - 1件目・ ・検索にかかった時間0.82秒 親戚w
如月ハニーと言ったら空中元素固定装置でしょう ハニ〜ッフラッシュ 萌え萌え
702 :
693 :04/01/31 22:12 ID:???
>00582 まぁ、そう落ち込むなよ 漏れの希望は「マジ切れ」だったんだが・・・ま、フォローしといたぞ
704 :
anonymous@ adsl-64-165-211-175.dsl.snfc21.pacbell.net :04/02/01 08:05 ID:oBnvw2YD
書けるかな?
705 :
aaa :04/02/01 08:07 ID:oBnvw2YD
漏れのIPが出てる
706 :
aaa :04/02/01 08:15 ID:oBnvw2YD
先程、公開仮想HUBに接続して誰かの共有フォルダの .txt(名前忘れた)を開いたら 実は、それはexeファイルで実行されました。やっぱりシステム入れ直した方が いいんでしょうね。念のため。 trapには気を付けましょう。
707 :
:04/02/01 09:23 ID:???
>>706 みたいなやつは、
"顧客名簿.txt .exe"
みたいなファイルを置いておけば簡単に引っかかるな
最近流行りの".folder"でもいいんでない?
本当に 顧客名簿.txt.exe て名前のMyDoomがあった…
てす
てす
最近、会社で「ファイアウォールに穴を作るソフトを利用するという PC および
ネットワーク資源を私的流用する違反行為が発覚」という警告が回ってきた。
どうやって検出しているのかな?と思ったんだけど
>>521 のような理由が
あったのね。どおりで、MSBlast と同じ時期に発覚するわけだ。
>>713 長いけど的確なタイトルだな(w。
漏れのところでテストしてみたけど、SonicWallできちんと止めてるっ
ぽい。通過させる設定も模索してるんだけど、こいつの設定ややこしく
て。(´・ω・`)
SoftEtherの開発者がどこかで、One Point Wallをすりぬけることは可能だが そのための開発はしないって言ってなかった?どこかで見かけた気がするんだが。
あららここはふしあなさんがデフォなのね。
717 :
:04/02/03 14:32 ID:???
あはは、今のところ私の会社では仕事中に2ちゃん見るなとかsoftetherなんか使うなとか いうアナウンスは管理部署からはないのですよ。ま将来はわからないけどね。
大変だよ
>>717 の共有ホルダーから重要情報丸見えだよ
取りあえず会社名と名前は伏せとくけど、今度から気つけろよ
仕事中に2ちゃんチクリログ.doc
720 :
:04/02/03 23:08 ID:???
だれかNETCOMに視察に行く人はいませんか?
721 :
:04/02/03 23:12 ID:???
穴あけはstoneでやってやりゃSoftEtherとはバレなくね?
>>722 stoneってパフォーマンス悪くない?
SoftEther来るまではsshと組み合わせて使ってたけど、
切れたり固まったりして辛かった。
724 :
:04/02/04 02:07 ID:???
>>723 stoneが悪いのではなく、tcp over tcpが遅い原因でしょ?
SoftEtherは、tcp over tcpでもパフォーマンスがあまり遅くならないように調整されてるからね
商用のIPsecのベンダ拡張などで、TCP上で動くIPsecなども、遅くならないようにチューニングされてるよ
725 :
723 :04/02/04 02:35 ID:???
>>724 えーと、つまりstoneのtcp over tcpの
パフォーマンスが悪い、ってことで良いですよね。。。
いえ、stoneにはお世話になりましたが。。。
SoftEtherって火葬ハブと火葬NICだろ? なんでお互いNICをハブに繋いでパケットが届いたあとのことまで質問してんだろ。 そーゆーやつらは物理NICと物理ハブでもメーカーに聞いてんのか?
727 :
アホ :04/02/04 13:23 ID:???
あ、もれ質問したわ(苦笑)。ハブに実装するような機能でないのも要望したな。
てすてす
729 :
anonymous@ YahooBB220059216056.bbtec.net :04/02/04 18:48 ID:ahngfGKB
f
730 :
YahooBB220059216056.bbtec.net :04/02/04 18:48 ID:ahngfGKB
fusianasan
731 :
:04/02/04 22:17 ID:???
仮想HUBのspanning-treeと802.1qの対応まだ?
733 :
:04/02/05 02:59 ID:???
>721 もはや.docはWord文書としか認識されないのか。 悲しいことだ。readme.docは遠くになりにけり。
736 :
:04/02/06 02:07 ID:???
また来たのかこの馬鹿! 仕事汁!!
>720 One Point Wall SoftEtherはLinuxベースのOSらしい。 ホムペには書いてないけどSSHトンネリングのばやいでもブロックできるらしい。 もちろん、SoftEtherじゃないSSL、SSHは遮断しないって。 で、2NICをブリッジしてL3より上のフィルタしてるということは、SoftEther仮想HUBも少なくともLinuxに移植可能だということ?!だよね。 がんばってほしい。 漏れが無知なだけかもしれんがネットエージェント、すげぇと思った。
740 :
a :04/02/07 16:51 ID:???
>>737 出尽くしてる情報を書いてるだけじゃん。何が言いたいんだ。
>>740 net&com2004で見てきたってだけだろ。
habってなんですか?
>>743 おいおいそんなことも知らないのかよ
北陸朝日放送のことだよ
SSLを閉じればsoftetherを防げるということだけど、SSLを閉じるのは業務に支障が。 そこで、squid+squidGuardでsoftetherへのアクセスを拒否するようにしたら 公開用の実験HUBへは接続できなくなりました。 domain指定と220.110.189.11の両方を指定したんだけど。 これって常識? 別にsquidだけでもアクセス制限できるのかな(w
実験用の公開HUBへは拒否できるけど、それ以外は難しいっすね。 接続時ではなく切断時にルータのログに"CONNECT 〜 ”と残るんだけど。 なんで?
747 :
:04/02/09 18:26 ID:???
[softether:00641] こいつリアルでぶち殺したいです
Habだってw綴りの間違い凄く恥ずかしいYO Hubなのにな_| ̄|○
>>747 ひさびさにメーリングリストみてみた
すげー電波っぽくてワロタw
ぶち殺すのもやだ、というより関わり合いになりたくないって感じだ
>747 ヤツは、どうせ最近のアフォ雑誌読んで舞込んだマヌケ君だろ! いいぞ、100tハンマー御見舞いしろ。 マジな話、人に優しいのはいいことだと思ってるが、 この手のソフトがド素人にまで優しい必要はないと思う。 (GUIの完成度はまだまだとも思うが) もうちょっと、敷居を高くしてもいいと思う。 あと、何度か出てきてるが、誰かあのMLでマジ斬れしろ! フォローすっから。 あんなんじゃ、作者もやってられんだろ。
誰かが HTMLメールヤメレ みたいなレスしてたけど、余計なこと言うなと思った
>752 ふ〜ん、技術系MLでは嫌がるヤシ多いとも思ってたけど? 余計とまで言うのはナニユエ?
754 :
sage :04/02/10 06:25 ID:3eB9cz1f
/* ナニユエ? */
755 :
752 :04/02/10 09:46 ID:???
HTMLメールはスルーできるからだよw
756 :
:04/02/10 20:28 ID:???
From: "Daiyuu Nobori" Subject: [softether:00643] TCP [SYN] Port 80 どうした登君!!w
>>756 >どうした登君!!w
ウザイ奴らへのせめてもの抵抗by作者かと
オレ日記 暇があったのでSoftEtherをダウンロードしてインスコした。 CATVで接続しているXPに仮想HUBを立てた。IPはDDHCPサービスを利用。 クライアントはYBBで接続しているW2Kだ。接続マネージャで新しい接続を作った。 仮想HUBでユーザの登録も行い、先ほど作った新しい接続をダブルクリックしたら あっけないほど接続は完了した。 だが、W2kのマイネットワークを開いても、仮想HUB側の共有ファイルが見えない。 「ファイル名を指定して実行」から「\\hogehoge.ddhcp.jp\」しても見えない。 今日はもう疲れた。 明日、マニュアルを熟読しようと思いながら、眠りにつくとしよう。
759 :
:04/02/11 05:42 ID:???
>>758 みたいな、Windowsの問題とSoftEtherの問題を区別できないやつがこんごどんどん流入してくるだろうね
>758がだいぶマシに見える メーリングリストで脳がやられちまったかなw
>>758 ブロードキャストを理解してるんだろうか・・・・
開封確認うぜええええええええええええええ しかも送り返したやつがいる_| ̄|○
ようわからんが登君は,MSのインシデントを使い果たしているんだろうか。 1000ソケットを越える時の問題なんて,あの糞ML見てるヤシの中に聞いても無駄じゃん。 WinsockのMLかNGに投げればいいのに。あ,英語は読めるけど書けない人だったっけ?
765 :
:04/02/12 08:41 ID:???
>>764 基本的に、MSDNとかtechnetとか、日本語版と英語版検索してもみつからないときは、
一番手っ取り早いのが、他のソフトのコードを見るってことかな
コード公開してるサーバアプリの中を見ればわかるかもね
>>766 それよりもそこに載ってたURLの高槻2ちゃんねるってのが印象に残りすぎw
リア中高にああいう掲示板与えちゃあかんでしょとしか思えないなぁ
ってか、放送部の資料が凄すぎw
769 :
anonymous@ usen-43x232x145x98.ap-USEN.usen.ad.jp :04/02/13 14:09 ID:dIbZOvXe
クローンの実験をしている ↑ この文章は余計だが…
770 :
うひー :04/02/13 14:41 ID:???
>>770 ・・・そう、漏れもずっとメアドが気になって仕方なかった
772 :
:04/02/13 23:36 ID:???
N東千葉支社にでもチクったほうがいいかなw
773 :
:04/02/14 00:33 ID:???
会社からメーリングリストに参加することがまるで悪いことのように書いてるやつがいるな 会社から社員が参加して、評価を上げる会社もいるし、評価を下げる会社もある、それだけのこと おれは大きい会社なら、一個人レベルなら天才もいるしDQNもいるから、会社の評価とは関連付けないけどね まあ、NTT関連では、むかしいろんないみで技術系ML界の有名人がいましたが、あの人はどうしてるんだろうね
775 :
anonymous@ DSLa562.e15.eacc.dti.ne.jp :04/02/14 12:21 ID:MMUS6R1q
>>775 タイピングオブザデッド2004なら動いたけど
777 :
775 :04/02/14 14:39 ID:???
>>776 サンクスコ。これも体験版があるみたいなので、試してみます。
>>773 >会社からメーリングリストに参加することがま
>るで悪いことのように書いてるやつがいるな
うーん、そんなこと言ってないじゃん。
つか、あのメールの内容見てるか?
著しく会社の印象下げてるだろ・・・ってことw
779 :
:04/02/14 15:38 ID:???
今週の PCfan に SoftEther で簡単 VPN みたいな記事があったな。 また ML に DQN が増えるのかな
>>779 それと同時に、やばげな管理共有フォルダも増えると思う(w。
781 :
anonymous@ softether-gateway.softether.jp :04/02/14 22:25 ID:cpQbjSEM
anonymous
782 :
anonymous@ d28f22cb.tims.jp :04/02/16 00:06 ID:FeQOd6IJ
これ使ってFW内か外部接続制限ルータ内のPCでも Webホスト立ち上げられますか
784 :
anonymous@ p047132.ppp.asahi-net.or.jp :04/02/16 01:07 ID:pyoQzPJj
おいお前ら、教えてください。 会社のPCから、自宅PCのグローバルアドレスにPINGを打って、 Destination net unreachable のケースでは、打つ手なしですか?
>>782 建てられますよ。
今も外部接続制限があるNATルータ内のPCから公開HUBにPCを接続して
管理者の方にポート割り当てしてもらって、Webサーバ建ててます。
自分でやるには、自宅かどっかにグローバルIP持ってる仮想HUBを建てて
ポート割り当てしてやらないと外部からは繋がらないけど。
786 :
775 :04/02/16 08:55 ID:???
TOD2004、体験版にはNetwork機能なかった・・・。_| ̄|○
・菱和ライフクリエイト ・サンシティ
>>771 NTT関連で有名人てゆーと、「だめだめ」なひと?
HUBを登録しますとバックで動作しておりますのでPC起動しているので常時接続のようになります。 この場合セキュリティはどうでしょうか?トンネリングしているとか暗号化しているとありますがわかりません アタックされているかどのように探せばいいでしょうか 教えていただければ幸いです 1対1で接続されているときは早いのですが3-4台で接続していると光ファイバーでも動作が非常に遅いです 共有フォルダをなかなか開けない状態なのですが、どうなのでしょうか それと、実験で例えばAAAという接続で192.168.10.*/24と192.168・200.*/24でネットワークを組むと たしかにsoftetherのIPアドレスを観ると実在しそれぞれのPCを観ることができました 同じ接続の中に違うアドレス帯で接続できました、そしてフォルダ開きました これでよければ1つの接続名でアドレス帯をいろいろ組めば1つでグループが組めますね ちょっと疑問なので聞いてみたかったです
790 :
:04/02/19 00:48 ID:???
>>789 ますは日本語と質問の仕方を勉強して、もういちど質問しなおしてください
韓→日の翻訳エンジンを使ったような文章だな。
SoftEther 2ってなにー!?
794 :
:04/02/20 13:10 ID:???
>>795 NET&COMでずいぶんと若くてラフなかっこした子がいるなと思ったんだけどこれが登君だったのかw
登きゅんはぁはぁ
799 :
anonymous@ YahooBB218183180037.bbtec.net :04/02/21 23:21 ID:ed49Np7x
>>798 登氏の場合はまだ大学生ということもあって仕方ないのでは?
ひろゆき氏は知らないが・・・
800 :
見に行った人2 :04/02/22 00:19 ID:KfSKVGUD
つーことは、そのラフな格好をした登氏の周りの誰かが、その日記の管理者なのか、、、
すいません。誰かひろゆきがサンダルで表彰式でてる画像のURLおしえて
学ランで。
詰襟で。
ボンタンで。
普通にスーツでええやん こういうときのために1着くらいは常備しておかないと
スーツにこしたことはないけど、学生も多いだろうし私服でも 違和感ないと思うよ。この業界は社会人でも私服が多いし。 セミナーなんかでもインターネット色が強くなると私服の割合 がグッと高くなるね。
813 :
_ :04/02/23 11:56 ID:???
土日だから私服でいいんでは? そもそも未踏のイベントでスーツ着てる人はほとんどいない。
学ランの裏地には「登龍」の刺繍は必須でしょ
あの〜質問があるのですが... Hubのポート番号のデフォが7777なのは、どんな理由があるのでしょうか? 自分は違うポートで使うつもりでいますが...。
>>815 違うポートで使おう。
意味なんてない。
817 :
見に行ってる人 :04/02/24 00:10 ID:uzy/hp7i
>>816 意味あるぞ
おめーもっと勉強したほうがいいぞ
はじかくから
つーか、とあるTrojan listによれば、 port 7777 God Message となっていたんで、どうしてわざわざ... 何か理由があるのかな?わたしが常識的なことを知らないだけ?? ...と思ったわけなんですが。
820 :
anonymous@ mayaqua-penguin-softether-gateway.softether.jp :04/02/24 08:15 ID:5z/3meHU
test
>821 なんとなく7だから、それだけ
初歩的なことですいません 仮想lanカードに乗せてるフレームサイズは1500Bなのですか?
824 :
539 :04/02/24 22:34 ID:???
y
825 :
さやた :04/02/25 01:01 ID:tRW3V0ow
当たり前だと思うんですが、SoftEtherって ダイヤルアップ接続じゃアクセスできないですよね…。 モバイルには使えないはず?
826 :
:04/02/25 01:07 ID:???
はい?
>>825 参考までに訊いてみたいのだけど、その「当たり前だと思う」根拠は?
WSEBzpWsmFg
71XgcVT9Azo
831 :
??? :04/02/25 04:17 ID:a4UBIo+l
TCP/IP接続が確立すれば、ダイヤルアップでもモバイルでも 普通に使えるのではない?
cvafTW2S1EY
833 :
z :04/02/25 04:23 ID:RPrXpit8
zzz.....
825の脳内ではAirH"はダイヤルアップではないらしい。
835 :
さやた :04/02/25 11:08 ID:Yktl7+cL
836 :
823 :04/02/25 20:54 ID:s0vdJJfw
仮想lanカードでは仮想イーサにのせるMTU調整してるのですか? 仮想LANカードで1500Byte乗っけちゃうと ssl化して実tcp,ip,Etherヘッダがつくと1500以上になって また分割しないとだめですよね。 まーそんなことはしてないと思うけどもしそうだとしたらすごく効率わるいよね?
>>836 1472byteだからいいんじゃねーの?
838 :
823 :04/02/25 23:37 ID:???
>837 なんとなくなんだけどね、2個に1個はデータ部分が小さいフレームできちゃって 効率わるいのじゃないかなあとおもったんだ。 それを防ぐために実フレームに乗せるときに分割されないように仮想フレームに乗せる サイズは小さめにしてるのかなーと思ったんだ。 勘違いしてるかな?
SoftEtherインスコ出来ない。。。 Windows Installerの調子が悪いのかな。setup.exeがはじめ動いて 言語選択の後、3秒ぐらいしたらすぐに終了するよ。 Windows Installerも再インスコしたんだけど改善無し。 どなたか、良い方法知らないですか? 早く使いたいよ〜(つД`)
システムの再インスコも試してみそ、有線くん。
842 :
anonymous@ N71cd-01p6-151.ppp11.odn.ad.jp :04/02/26 00:46 ID:PAevEWO3
>>841 情報ありがとうございます。
ずばり[softether_00354]が回答でした。
では、ご紹介のサイトに逝ってきます(w
844 :
anonymous@ EATcf-531p122.ppp15.odn.ne.jp :04/02/27 22:02 ID:mPfar+Hi
>>844 なんで自作自演と考えるのか理解できないんだが
重大発表マダー
バージョンアップで一点壁を無効化しますた‥‥だったら笑える(w。
>847 それはしないって言っているようだが 考えられる可能性としては Softetherブロックツールを無償提供w
>>848 そうか、そっちは前からやるかもって言ってたしな。
それはそれでどこぞの会社にとっては大打撃だが(w。
SoftEtherブロックツールを「有償」提供(w
くっ 今年はうるう年だったぜ
852 :
anonymous :04/02/29 17:39 ID:VCRalgvu
母校じゃん・・・行ってくりゃよかった(´Д`)
854 :
anonymous@ t573035.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp :04/02/29 20:05 ID:2KCbqyCX
http://ne.cs.uec.ac.jp/~madoka/east-houkokukai.html に行ってきました。
基本的に現在のSoftEtherの概要の説明が中心だったのですが、めぼしい情報として…
・現在設置している実験用匿名仮想HUB(hub.softether.com)は2004/03末で終了予定。(一応見たいな言い方だった。伸びるかも??)
・実験用匿名仮想HUBに常時接続されているクライアントは50〜200位。平日の方がクライアント数が多く、プロバイダはYBBが多い。
・実験用匿名仮想HUBのCPU使用率は30〜80%。Celeron2.0Gで300クライアントが限界か?
・実験的に仮想HUBにクライアントを多く接続させて見たところ、1000クライアントを超すとSoftEtherのパフォーマンスは低下する。
・現在次期SoftEtherである「SoftEther VPN 2.0」シリーズを製作中。その中身は、「SoftEther VPN Client 2.0」「SoftEther Server 2.0」「SoftEther SDK 2.0」
・Clientは現在の仮想LANカードとそのサービス。Serverは仮想HUBのサービス。SDKは後述するSoftEther Serverのモジュールを作成するためのSDK
855 :
anonymous :04/03/01 10:30 ID:SHAxsAjT
858 :
:04/03/01 20:59 ID:???
859 :
:04/03/03 01:47 ID:GRDivH6y
今って、公開HUBのDHCPサーバ止まってない? IPアドレスやデフォルトゲートウェイが貰えない
ちょっとお尋ねしますが、仮想LANカードは複数枚挿せない ってことでよろしいでしょうか?
はい。 製品版はできるようになったりするんですかねぇ。。。
863 :
anonymous :04/03/03 13:38 ID:ujjU0WaE
フリー版の次のリリースSoftEther VPN 2.0では複数の仮想HUBに接続出来る様になるといってましたよ。 ということは、複数仮想LANカードがさせるという事だとおもわれ
864 :
861 :04/03/03 14:15 ID:???
softetherいまだにまともに使うことができない・・・ フォルダは見えるんだけど、コピーしている間に接続が切断されちゃうんだよね 山羊さんとこみたら、OPT90でおんなじルータ使ってるし… こんな私と誰か付き合ってくれる人いませんか?
867 :
:04/03/09 09:59 ID:???
そんなエサに漏れが釣られクマー
SoftEtherのMLが804からひどいことになってるな わからないなら黙ってろ・・・ 中途半端な回答は混乱を増すだけ
で、結局813のような結果にw たかがブリッジの設定でここまで混乱するのもなんか微笑ましいな
スレ違いだが、
>>868 俺も、ちゃんと仕事してほしいと思ってる。DVDレコーダの品質の低さには泣かされてるぞ。
873 :
:04/03/10 19:15 ID:???
>>874 トロイ扱いになってるのはわからんでもないけど、管理者権限を所有し
てるユーザーがインスコしないと動かないものを、駆除対象にするって
のもおかしい(w。
>>875 がんばればゲストでもインスコできます、、
ドライバのインスコ権限があればインスコできるな
878 :
anonymous@ l213072.ppp.asahi-net.or.jp :04/03/14 07:38 ID:P9YER3Aa
終わったな…
879 :
:04/03/15 16:53 ID:BUI2Cvhn
219.178.0.119
880 :
anonymous :04/03/16 21:06 ID:lSy5EX/K
投稿テスト…MLで投稿テストってありえないよなw それとも漏れが間違ってるのか?? もうML止めようかな。
881 :
anonymous@ N71cd-01p6-151.ppp11.odn.ad.jp :04/03/17 14:32 ID:a/Pd/iPK
>>880 テストしなきゃいけないほど、投稿するのか、小一時間、、、
[softether:00839] 投稿テスト こいつだろ?
メーリングリストはサポートセンターではありません。
884 :
:04/03/18 14:22 ID:m9wniZ9w
メーリングリストはサポートセンターです
885 :
_ :04/03/18 17:31 ID:???
メーリングリストは互助会です
メーリングリストは恥のかき捨てです
だから厨はここに誘導しろとあれほど
888 :
anonymous :04/03/18 21:22 ID:ylabjvfO
linux版でたぞ〜 ちょっと怪しいところあるがろ〜かるではつながりました。
890 :
:04/03/18 23:38 ID:6da/mf69
バージョン1.0 キタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
Ver 1.0 の「バージョン情報」の画面で 緑の「SoftEther」の文字の左右に、マウスを合わせると手の形になる 領域がある。クリックすると...
892 :
anonymous@ p3136-ipad06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp<192.168.0.2> :04/03/19 04:55 ID:eNXrfiCn
LINUX版が出たということは、これで各種VPN構築専用ハードウエアの類の 製品は全く要らなくなるな。最近更新されないなと思っていたら、 ちゃっかりと仕事してたのね。エライ。
893 :
anonymous@ PPPa1356.kanagawa-ip.dti.ne.jp :04/03/19 08:56 ID:WS8BUfyb
このソフトが危険とかいわれるならば、 パケット検出ソフトとSoftEther用のパケットフィルタ作ればいいんじゃない? (作者がね)
MLで「beta3と1.0はつながらない」ってあるけど、つながるよなぁ。 おれ、つないでるし。
895 :
. :04/03/19 13:08 ID:???
896 :
:04/03/19 14:22 ID:???
笑いたくても堪えてやろうよ ( ´,_ゝ`)ププッ
でもすごいよな
898 :
:04/03/20 18:00 ID:???
>>892 これだから厨房は・・・
Linux/FreeBSDでルータ出来るからとゆーて Cisco とかなくなったか?
よーくかんがえよー。
899 :
anonymous@ N71cd-01p6-151.ppp11.odn.ad.jp :04/03/20 18:58 ID:FjkVp+Ah
マルチポストウザい。habって書いてたやつだよな、こんなことするやつって。
901 :
:04/03/21 14:42 ID:Kh823MKF
SoftEther Linux入れてみました。 ページの手順どおりリンクさせて無事起動できました。 パスワードを設定しようと telnet localhost 8023で接続までは逝くものの、 パスワードの設定で入力しても「Wrong Password」と設定に失敗してしまいます。 一通り調べたもののデフォルトのパスワードはなさそうだし、どうなのでしょうか?
>>900 "N71cd-01p6-151.ppp11.odn.ad.jp"でスレ検索したらおもしろいよ
(w。
903 :
ocsic :04/03/21 23:22 ID:oI4J0ZP9
Ciscoにはいい加減お亡くなりになって欲しい。 シスコ・ルータ資格って、なにさ。 使いづらい製品出すのが悪いんだろ。
ベンダー資格と製品の扱いやすさは、絶妙なバランスでお互いを支え あってるからね。MSも厚顔無恥なやり方で資格商法を展開してるし。
905 :
anonymous :04/03/22 00:40 ID:48Vx1HeE
>>904 その見方は面白い!
資格商法、失敗してる所もあるしね。Linuxとか、UMLとか...。
906 :
:04/03/22 20:02 ID:ROvuLguj
スレの順番が変わってるな
907 :
:04/03/22 21:49 ID:???
機能と性能とコストパフォーマンスを無視すれば Ciscoほど使いやすいネットワーク機器はないと思うんだが どこのベンダでも扱える機器の代名詞だろ だからCiscoばっかり売れるわけで
908 :
あのnyもうs :04/03/22 22:38 ID:Ni0jQjr1
使いやすい? 単なる先行者の既得権益でしょ。
909 :
:04/03/22 22:43 ID:ROvuLguj
>>908 まあ慣れみたいなもんでしょうかね
たとえWindowsよりいいOSがあっても、普及しているし実際に使ってるしソフトも多いWindowsが
一番使いやすいのとおなじようにね
910 :
? :04/03/22 23:39 ID:???
社会人1年生でもバカチョンで高速収束のスパツリが組めるUplinkfast 二重障害や異拠点WANまたぎの冗長を考えなければ 三下エンジニアでもパッと見きれいなネットワークが組めてサマライズも簡単なEIGRP Ciscoほど扱いやすい機器はまず無いですね 簡単だからベンダのすげ代えも自由自在 だからキャリアは機能用件や性能用件が無いところには必ずCiscoを使うんですよ
独自規格での機能強化は、先にやったもの勝ちだからな。 早ければ早いほど同業他社を引き離せるし、ノウハウの蓄積もできる。 大規模なネットワークにCiscoが採用されるのは、まあ致し方ないと。
ドライバのインスコ権限(つーかほとんどadmin)持ってなきゃインスコできないんだから、 そんな危険でもないだろ。経路はかなり特定できる。 会社でそんな権限与えているアホな管理者なんていないだろうし。
なぜでしょう?
914 :
. :04/03/23 13:38 ID:???
厨丸出しの0867に登クンは回答するのか?
>>915 回答キタじゃんw
MLで個人宛メール出すって頭おかしいよな
回答する方も回答する方
917 :
anonymous :04/03/25 23:31 ID:jZt84rih
Linuxルータ作れるのに、どうしてSoftEtherが操れないのか。 というか、どういう論理的なネットワーク構成にしているのか書かなきゃ解らないだろ。 Linuxルータ作ってるのに、初心者なので何を書けばいいのか解りませんっていうのは通じんだろ。
>>917 LinuxルータなんてFD1枚でできるし、Googleで検索すれば設定方法などが書かれた
サイトは結構見つかる。ある意味ハードルは低い
でも、あれぐらいの設定もまともにできないヤシがいったいSoftEther使って
何をしたいのだろう
>>918 ただおもしろそうだからやりたいだけじゃないの?
春だよね。
920 :
anonymous :04/03/26 11:53 ID:Gh8SJm2C
そーか、Linuxルータと言っても、自分で組み立てたものじゃなくて、 モスキート(だっけ?)とかの1FDのキット化されてるのもあるのか。 あれじゃあ、インストールも楽だし、設定項目とかも少ないからなぁ。 でも、それじゃあ自分で何やってるのか解らずにLinuxルータ使ってるってことか。 セキュリティかなり危ないなw古いカーネルとかそのまんま使ってたりするのかなぁ…
921 :
anonymous :04/03/26 11:59 ID:Gh8SJm2C
いま数通メールが流れたけど、なんつーか、返事が来ないのもわかる気がするよ。 解って無いから教えてるのに「知っています。」なんて、返事出す奴のサポートなんざ誰も引き受けたくないよな。 どんなネットワークを組みたいのかの情報がこれだけメール流れているのに、未だに全く出てないんだな。 もうメーリングリストのリソースの無駄だから質問するのはヤメレ。 したいんだったら、どっかの掲示板でやれよ。
922 :
:04/03/26 12:20 ID:fvO0Qneh
愚痴(゚听)イラネ スレ汚しやめて
ブリッジの向こう側のDHCP鯖が応答できるかどうかってことが問題なんでしょ WindowsXPのブリッジってブロードキャストで送信されたDHCPDiscoverとかって 応答すんのか?(その部分が非常にあやしいのだが) 固定IPで試してDHCP鯖をARPで解決できるかって質問にも無回答だし 一度ネットワーク勉強して出直せヴァカって書かれてるのにも、都合の悪い部分は 脳内フィルタかましてスルーだし だれかこっちに誘導してやれw
やだよ。ここに誘導されたら ここが一気に春になるじゃないか。
925 :
:04/03/26 18:53 ID:???
>>924 どう見ても現時点で春真っ盛りです
板違いなお子様はクソスレと一緒に消えてください
926 :
あのnyもうs :04/03/26 20:54 ID:BOopUS+a
既にこっちにも来てるみたいですねww
なんだかこの質問者って、画面の向こうでふんぞり返って メール書いてる姿が眼に浮かんでくるのですが そろそろ罵倒しはじめていいですか?
928 :
:04/03/26 23:16 ID:???
どこが板違いなんだろう? 選民意識は見苦しいよ(ワラ
あのやりとりを見てなにがなんだかわかんなくて不愉快なんだろ みんながプゲラしてるときに自分だけ何がなんだかわかんないと寂しいもんね そりゃ不愉快にもなる罠w
>こんにちわ。 >SoftEtherの仮想HUBの機能について質問があります。どなたか教えていただけませんか? >仮想HUBでは、一般の”レイヤー2スイッチングHUB”と同等の動作をするとあります。 >一般のレイヤー2スイッチでは、無駄なトラフィックを避けるために、ユニキャストフレームについては、あて先端末の存在するポートにだけ送信するようになっています。 >しかし、このためにはあて先端末がどこにあるかを記憶しておかないといけません。この容量には当然限界があって、これを超えるとすべてのポートにフレームは送信されます。 >仮想HUBではこの記憶できるあて先端末の数はいくつくらいなのでしょうか? どなたかと言われても開発者しかわからん罠 でもMACアドレスとIPの対応表持たせるだけだから、10台20台繋いだところで特にテーブルがあふれるとは思えないし さほど心配することではないと思う。仮想HUBのテスト見てると200台であっぷあっぷだったんだから。 >当然限界があって まぁソフトでやってるんだからこんなテーブルなんて動的にテーブル領域確保するように作ってるでしょ 限界もたせるような設計するとは思えないし
>>931 いや、高速化の為にハッシュ使ってたら当然限界はあるぞ。
開発者しか解らんには違いないが。
933 :
anonymous :04/03/29 18:19 ID:7pDLRr13
>よく、この手のMLには引用したようなメールがきますが、こういう文化がUNIXの >敷居を高くしている根源だと思います。 > >そもそもSoftEtherは今まで高価だったり煩雑だったりするVPNの概念を分かりや >すくするようなソリューションですから旧UNIX文化お得意の手法により敷居を高 >くしてしまうのはナンセンスであると思います。 > >質問者のマナーも当然必要ですが、偉い人側の質問者に対するマナーも一考して >みてはどうでしょうか? こうやって、引用するのがマナー違反なの??
>>よく、この手のMLには引用したようなメールがきますが、こういう文化がUNIXの >>敷居を高くしている根源だと思います。 >> >>そもそもSoftEtherは今まで高価だったり煩雑だったりするVPNの概念を分かりや >>すくするようなソリューションですから旧UNIX文化お得意の手法により敷居を高 >>くしてしまうのはナンセンスであると思います。 >> >>質問者のマナーも当然必要ですが、偉い人側の質問者に対するマナーも一考して >>みてはどうでしょうか? > こうやって、引用するのがマナー違反なの?? UNIX系MLウーザが顔を真っ赤にして怒るようなHTMLメールやファイル添付バンバンしる! ってことじゃねーの?
なにこいつ。えらそうに。 > [softether:00904] こういう奴に限ってろくな回答しないよな。実際そうだけど(w
>[softether:00913] 同じくLANtoLANなんですが さっそく厨解禁投稿キタ━━(゚∀゚)━━!! ネットワーク勉強しなおして過去ログ目を通してから出直せ! って投稿したらまた904が面白い記事投げてくれるかな?
>>936 言いだしっぺがやってみてよw
実際どう反応するのかかなり気になる。
早速添付メールですよ。 これって、ネタですか。。。
ネタにはネタで対抗汁! FreeBSD-users-ja も真っ青のオールドタイプなレスで 厨vsジジイの自作自演紛争勃発きぼんぬ。
>よく、この手のMLには引用したようなメールがきますが、こういう文化がUNIXの >敷居を高くしている根源だと思います。 この文章解り難いけど、メールを引用して書くのが悪いって言っているのではなく、[softether:00896]の様な小馬鹿にする感じのメールが来ると言うことだろ。 十分丁寧なメールだと思うけどな。[softether:00916]で謝る必要なんて全く無いと思うんだが。
そのメーリングリスト入ったけどゴミしかこないのですぐに切ったよ…。 わざわざ専用のMLで聞くようなことかって内容が多すぎ。
特にうざいのがインストールに失敗します関連。 いい加減死ね。
MLも立ち上がったころは著名人大集合みたいな感じですげーと思ったけどな。
>ノートパソコンに、LANカードが複数刺さっています。 >標準のLAN >ワイヤレスLAN >USBケーブルLANです。 >これらの物理LANで、ネットワークプリンタを使用しているのですが、SoftE >therを接続したとたん、以前のネットワークプリンタが見つからなくなります。 >共有フォルダも見つからないようです。 >LANの優先度がころっと変化した気分です。 >全ての資源が同時に利用可能な設定は可能でしょうか。 ネットワーク構成をもう少し詳しく書いてください。 ipconfig /allの結果でも構いません プリンタはどのネットワークに位置しますか? またプリンタに対してpingを打ってみるとどういった結果が表示されるでしょうか? pingが飛ばないようでしたら route printの結果も貼り付けてください。 質問するのであれば、もう少し詳しい情報を書いていただければ 回答する方も原因の切り分けがしやすく、正しい答えを得られやすい と思います。 以上、よろしくお願いします
とりあえず精神衛生上よくないので解除した方がいいよ。 おそらく価値ある情報は流れないだろうし…。 2ch見るときはノイズまみれなのある程度想像してみるからまだいいけど MLであれは萎えるよな…。
SoftEtherの公式MLとは別に、掲示板でも有った方がいいよね。 こういう初歩的な質問はそっちにしてもらってさ。 掲示板だったら、過去ログの検索しやすいし。。。 もしも掲示板が嫌だったらさ、最初の頃のニュースグループに戻した方が良いよ。 ニュースグループだったら、投稿する方法が解らなくて(ry
XPでのブリッジ接続について教えてください。 仮想HUBマシンにて 1. 物理LANを固定IPに(例: 192.168.0.10) 2. 仮想LAN設定(例: 192.168.1.10) 3. 1と2をブリッジに 4. ブリッジのTCP/IP設定を1と同じに設定 5. ブリッジのTCP/IP設定に2のIPアドレスを追加 これ以外にすることありますか? どうもブリッジになっていないようなのですが。。。
ブリッジするときは、1・2は特に関係ありません。 ブリッジした後に、ブリッジしたLANカードのTCP/IPの設定は、そのホスト自身をTCP/IP通信に参加させる必要があったら設定してください。 ブリッジして、Windowsファイル共有する際は、各ホストのネットワークアドレス部を同じにしないと通信できないっぽい。(別にルーティングさせる時を除いて) たとえば、仮想LANも物理LANも同じ192.168.0.* にするとか。 で、もちろん仮想LANはlocalhostの仮想HUBに接続されてますよねw
950 :
:04/03/31 08:45 ID:???
>>949 もちろん仮想LANの接続先はlocalhostです。
SoftEtherがインストールされているマシン間の通信はできるのですが、
インストールされてないマシンと相手方の物理LANとの通信ができない状態です。
(要は単なるPCtoPC接続)
ちなみに「自宅と会社をブリッジ接続」した場合、
自宅から会社のLANにはアクセスできますが、
会社から自宅のLANにはアクセスできないですよね?
ブリッジ接続が恐らく良くわかってないとおもわれます。 >自宅から会社のLANにはアクセスできますが、会社から自宅のLANにはアクセスできないですよね? 仮想LANと物理LANをブリッジ接続する事は、仮想HUBと物理HUBをカスケード接続するのとほぼ等しいことなので、 片方からの通信が出来れば、もちろんもう片方からの通信もできます。
952 :
あのにまうす :04/03/31 09:53 ID:SEupPaU0
>>951 確かに良くはわかってないです。
自宅から会社のLANの方は仮想HUBが居るので何となくわかるのですが、
会社から自宅のLANへのルーティングは誰が面倒見るのでしょうか?
仮想HUBはその名のとおり、EthernetのHUBをソフトウェアで実装しただけの物です。 なので、TCP/IP通信のルーティングとかは行ってません。 物理的なネットワーク(インターネット含む)上でTCP/IP通信を利用して、Ethernetの通信をエミュレーションするものだと考えてください。 その上で、ブリッジ接続と言うのは、Ethernetの線をお互いにそのまま繋ぐだけということになります。(おおざっぱかw Ethernetをエミュレートしているので、TCP/IPでもAppleTalkでも何でも通す事が出来ます。 「自宅と会社をブリッジ接続」という意味が論理的なネットワーク図が無いので、解らないのですが もちろん自宅側のPCには仮想HUBと少なくても一つの仮想LANが、会社側のPCには少なくても一つの仮想LANがインストールされてますよね。 あとは、ブリッジ接続して仮想LANと物理LANと同一視して使用する場合、仮想HUBのセキュリティオプションを設定していると上手く行かない事もあるようです。 で…漏れも暇だな。なかなかリポートの文章が思いつかない罠。
>>954 ええ、それはわかります。
ちなみに多分ご想像されてるものとこちらの想定しているのは逆だと思います。
ありがちな例として「自宅と会社をブリッジ接続」としたのですが、
仮想HUBがあるのはこの場合、会社です。
自宅から会社の物理LANにアクセスしようとしているわけです。
この場合、会社側は仮想HUBがあるので仮想LAN→会社側物理LANへの
ルーティングも仮想HUBが面倒みてくれるような気はしますが、
会社側から自宅にアクセスしようとした場合、仮想LAN→自宅側物理LAN
へのルーティングは誰が面倒みてくれるのか、不思議に思ったわけです。
おわかりいただけますでしょうか?
>この場合、会社側は仮想HUBがあるので仮想LAN→会社側物理LANへの >ルーティングも仮想HUBが面倒みてくれるような気はしますが 仮想HUBは一切ルーティングの面倒はみてくれません。 会社側の仮想LANと物理LANをブリッジして、同一のネットワークセグメントになるように自分でTCP/IPを設定してルーティングを回避したり、 会社側の仮想LANと物理LANをブリッジしているホストでルーティングを別途行わなくてはいけません。 ちなみに、これは自宅側も同じ事なのです。 なので、特に理由が無ければ自宅側と会社側のLANのネットワークセグメントを同一になるようにして、ルーティングを行わなくて良い様にします。 ルーティングの設定をすると自宅側・会社側両方でしなくてはならないので、大変です。 ちなみに、会社から自宅にアクセスしようとした場合であっても、自宅の仮想LANとそれにブリッジされた物理LANにもARPパケットは飛ぶので、直接Ethernetレベルで通信する事が出来ます。
>>956 あ、そういうことか…。すんません逝ってきます。
958 :
anonymous@ YahooBB218142188077.bbtec.net :04/04/01 23:22 ID:JlXuIVMt
お願いします。教えのてください。LAN内で一台のパソコンがインターネットにずっと接続しているようなんですが そのパソコンの設定をみてみても、メールもインターネットも起動していなく、ダイアルアップルーターだけが、そのパソコンの からのIPアドレスをどっかにアクセスさせようとして切断されず、他のパソコンが、メールも ネットもできません。ウイルスソフトも新しいウイルス情報をダウンロードもできず、スキャンしても ウイルスが検索できません。どうすればいいでしょうか?
961 :
anonymous :04/04/03 05:42 ID:ob5sxXlD
ここ2〜3日、実験用匿名仮想HUB激しく使えないんだが。 仮想HUBに接続できる事は稀だし、繋がってもDHCP動かないし、IP手動で入れてもNAT使えねぇ。 会社やってる暇あったら、自分の鯖の管理くらいしっかりやれよ。 もしかして、実験用匿名仮想HUBの接続有料化への布石だったりしてなw
962 :
代弁者 :04/04/03 06:07 ID:???
>>961 実験用なんだから・・・
あんた何様?
フリーソフトの使用者って、勘違いする
のがよくいるんだよな。
自分でサーバ立てればすむだろうが。
>>962 そういえば、MLでもその話題幾つか流れてたよね。
接続の実験用でもあるわけだから、初めての人は自分のクライアントの設定が悪いのかと思っちゃうかも。。。
まー自分で建てられないひとも多いってことかもしれんが。
>>961 は恥ずかしげも無く匿名でMLに初歩的な質問してる奴だろうなw
匿名なら何してもいいのが当たり前の2ch世代かww
>>964 文字は読めても意味が解らないというのが、この世代の特徴です(w。
ホントただで使わせてもらっておきながら何様なんだろ? どうしようもないやつだね。
タダなんだからあんま文句言うなよ。
ところで、
http://traffic.yagi3.jp/nat.html をみると明らかにNATだけ動いてない?っぽいんだけど、
なんか有ったのかな?
例えば、踏み台にされてどっかからクレームが来たんで、一時停止中とか。
それともただおかしくなったのを気がついて無いだけなのかな…今までこんな長く停止してる事無かったから
悪い事じゃないといいんだけど。
[softether:00981] 学校内でのソフトイーサー使用について って… 最近この手の「SoftEther新規参入しました〜」的なメールが多いけど、 また何かのメジャーな雑誌に載ったのかな? あんまり、仕組みを解らずに使うのって結構危ない気がするんだけど…どー思う?
わかる管理者はきちんとパケットモニターしてるから ある日突然SEをブロックされたとしても不思議ではない 大学関連の場合はむしろ内部からのウイルスワーム発射やSMTPの踏み台のほうに頭を抱えるようだが 内部の使用者がアフォだと警告しても直すのに時間がかかったり直さなかったりするらしいからな
今は動いてるようだぞ、DHCP。
Well Field コイシのヴァカメールにうだうだと対応してるヤシまとめてアボーンさせたいんですが? ルーターの設定もわかってないようなヤシがまともな状況説明できるわけないし、 こっちが答えようにも理解しようとも言ったことを試そうともしてないし なんで放置できないのかね?
>>971 まぁ、対応している人は悪い人では無さそうなので…
質問者がネットワークの知識をもっと溜めてから質問した方が良いかもね。
サポートセンターじゃないんだから、全てをMLで得ようとしてはダメだと思う。
とりあえず、目に余るのは各自脳内あぼーんということでw
973 :
とりあえず :04/04/05 23:03 ID:MgQugoOQ
974 :
anonymous@ ikeji.softether.com :04/04/06 00:06 ID:6eGZY+sz
975 :
? :04/04/07 00:10 ID:???
どうでもいいんですけど、次スレはソフトウェア板にお願いしますね
>>973 ceekもikejiも宣伝必死ですなw
978 :
:04/04/07 21:54 ID:+j6qK9+9
VPNソフトだからここでいいじゃん Netscreen-Remoteや、VPN3000 Client と同じ扱い
979 :
:04/04/08 00:03 ID:???
通信は単純にSSLだし、暗号化されてて中身わからんし せめてソース公開されないとどこにも技術を論じる要素がないのよ なんでソフト板で頼むよ あとMLヲチしてるお子様がたはヲチ板に消えてね
そんなくだらない理由で締め出されちゃ、シスコ様の キカイの操作方法を暗誦しあうだけのスレは全部 この板から消滅しなくてはいかんな。
ソースは公開されないと思うけど、プロトコルの仕様があと少しで公開される。 そしたら、パケットが暗号化されてても技術の議論が出来るでしょ。 このスレでプロトコルが論じられれば、シスコのブラックボックスよりはマシだと思うよ。 ソフト板に行って欲しいといってる人は、ただのSoftEtherをやっかむネットワーク管理者ですかw
982 :
? :04/04/08 02:52 ID:???
クライアントは仮想HUBと名乗るサーバにSSLでつなぎます。 SSLに何かをカプセルしてます。 何かは非公開ですが、多分IPパケットにMACヘッダつけた仮想Etherフレームです。 ここまでは仮想デバイスのドライバとして実装します、ドライバのソースは非公開です。 仮想HUBはクライアントからのSSLに乗ってきたデータから仮想Etherフレームを抜き出して ローカルの所定のNICにブリッジします(大抵はおそらくSSLの通信が乗ってるNICです) そのNICに入ってくるフレームはクライントの仮想MAC宛かMcast/BcastならSSLに乗せて流します 仮想HUBのソースは非公開です。 ここまでで通信技術について議論は完全に完結します。 あとは議論できるとすれば、 これをどのように実装してるかっていうマ板/ム板的な技術しか話すことはないでしょ 実際にこのスレでまともな議論になってころはマ板のノリでしたし でもソース公開されてなければマ板/ム板な議論もなかなかすすまないんですよね これを純粋にフリーのVPNアプリとして選択して 何らかのソリューションが提供できるかって議論なら成立しえるけど、 認証の仕様がハッキリしないとセキュリティ製品としては使いようがないし、 そもそもMcast/Bcast垂れ流してWAN帯域使うようなVPNは旨みがないよって話になります >シスコのブラックボックスよりはマシだと思うよ。 意味分かってていってるんでしょかねえ? >ソフト板に行って欲しいといってる人は、ただのSoftEtherをやっかむネットワーク管理者ソフト板に行って欲しいといってる人は、ただのSoftEtherをやっかむネットワーク管理者 だとしたらこの過疎板でやってもらってた方が嬉しいでしょうね
983 :
! :04/04/08 02:56 ID:???
なんでそんなに必死なんだ?
984 :
? :04/04/08 03:04 ID:???
>>983 いや、なんとなくこの板の伝統的なノリに従ってみて書いただけ
特に深い意味は無い
あとMLヲチがウザイという意見に激しく同意したってのもあります
985 :
yama :04/04/08 06:47 ID:/8B8zjeJ
>>982 MLの話題がいちいち目障りだっていうのには同意するけど、
>認証の仕様がハッキリしないとセキュリティ製品としては使いようがない
これは、開発途上だからこれから何らかの形できちんとセキュアな方法が実装されるとおもうし、
>そもそもMcast/Bcast垂れ流してWAN帯域使うようなVPNは旨みがないよって
これは、作者がユニキャスト以外のパケットは実際の運用で殆んど流れないと言ってたよ。
実験的に運用して殆んど流れないのに、それでもちょっと帯域削られるのが勿体無い?
仕様が解らないと言ってる人は、未踏の成果報告会の報告見た?
暫定的な仕様で変わる可能性があるから、Web上での公開はこれからだけど貴方が推測してたような公開すべきところは公開してたよ。
論文出すって言ってたから、情報処理学会に論文をだしてキチンとした形で発表出来てから、仕様などの詳細はWeb上で見れるようにすると思うけどな。
987 :
あ :04/04/08 08:48 ID:???
MLの話題とか関係無いだろ。選民意識が抜けないだけ。 うちにもこういうエンジニアいるよ。 頭の悪いイッパン人が簡単に試せるソフトであることが気に入らないんだな。 PC-UNIXが簡単になった頃のUNIX人にもこんな感じの香具師多かったな〜 あ〜醜い
>PC-UNIXが簡単になった頃のUNIX人にもこんな感じの香具師多かったな〜 選民意識嫌だな。恥ずかしい。
989 :
:04/04/08 20:40 ID:???
MLヲチは、この板では伝説のFW Defendersヲチがあるから、まあいいんじゃないの?
990 :
:04/04/08 21:38 ID:???
> >そもそもMcast/Bcast垂れ流してWAN帯域使うようなVPNは旨みがないよって > > これは、作者がユニキャスト以外のパケットは実際の運用で殆んど流れないと言ってたよ。 > 実験的に運用して殆んど流れないのに、それでもちょっと帯域削られるのが勿体無い? 単に↑こういう、明らかに話の意味が理解できてないところがウザがられてるだけだろ
1000
992 :
1001 :04/04/08 22:53 ID:0AT3l5u/
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
終わらせようと必死ですね
テスコ
必死だな(笑)
997 :
996 :04/04/09 20:12 ID:???
…誤爆
998 :
7777 :04/04/09 21:20 ID:sLqeJlQy
ラッキー池田ポート
999 :
千利休 :04/04/09 21:22 ID:sLqeJlQy
999?
1000 :
:04/04/09 21:57 ID:???
尾張
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。