物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Port 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
944anonymous@ FLA1Abn091.tky.mesh.ad.jp:03/07/12 21:47 ID:???
板違いかもしれませんがずうずうしく質問させてください。
私のうちにはもう7年ほど使っている家庭用一体型FAX(speax23CL)があります。
この機器でFAXを送ろうとすると、相手が受話器を取ってしまい送信エラーとなる場合があります。
これは相手が100l悪いのでしょうか?こちら側で未然に防ぐ事はできないのでしょうか?
945_:03/07/12 22:04 ID:HicdmO+u
いちgate01ユーザなのですが
USENとY!BBってPeer張ってないのでしょうか?
なんかVERIOをトランジットしてるんですけど。

どちらかのエンジニアの方がおられましたら
お答え願えればと思います。
946:::03/07/12 22:13 ID:???
>>945
本当に知る立場の人間は答えられない

知らない立場の人間からすれば、verio経由になっているなら
そうだろうとしか言えないはず
947_:03/07/12 22:20 ID:???
>>944
不可能。着信がFAXかどうかは出るまでわからんから。
受信側のFAX機の設定で対応してもらうしかないね。
948.:03/07/12 23:28 ID:???
>>944
送信エラーの内容にもよるけど、
受話器をとったからエラーになるのではなくて、
ITUのT.30 T1タイムオーバーの可能性が高いような。
T1タイマーって30秒くらいだから、
相手が受話器を取ってから30秒以内にFAXへ切替えてくれればOKだけど、
操作にもたついているとエラーになるよ。
送信側でできることといえば、
T1タイマーを長くする(可能なら)か、
送信前に「いまからFAX送りますので」と電話をして、
すぐにFAXに切替えてもらうようお願いしておくくらいかな。
949anonymous@ FLA1Abn091.tky.mesh.ad.jp:03/07/12 23:38 ID:???
>>947さん>>948さん
レスありがとうございます。大変勉強になりました。
さぞご活躍の方達なのでしょう。
早速設定を見直してみます。
お手数おかけしました。
950m:03/07/13 01:12 ID:yhXA0yd/
YahooのモデムにコレガのオートネゴシエーションのHUBを接続したら
PCとプレステで同時のネットワーク接続できなくなっちゃいました。
@Niftyの時はできてたのに何でなんでしょう?
951a:03/07/13 05:03 ID:bmIdjB3d
けっ!たいしたことねえなあ
ここの連中も!!
952中小企業でも設備投資しないとね:03/07/13 12:53 ID:zR4cNf5S
現在、商売の都合でNTTのISDN回線を利用している者です。
ISDN回線だとNTTの業者から現在二つある回線を利用し、
一つの回線で応対中でも、次の客からの電話を自動的に二つ目の回線にまわすことが出来て
話中にしないで済むというメリットから(業者談)、低速であるにもかかわらずISDNを使用してきました。
最近ADSLか光回線に切り替えようにも回線切り替えの諸経費がかかること、
また客からの電話の切り替えができるということがADSL回線等でできるのでしょうか。
あるいは何かしら機器が必要になるのでしょうか。もし必要ならどのくらいのコストがかかりますか?
もし、ご存知でしたら教えてください。
953_:03/07/13 14:26 ID:???
>>952
文章が変だ。よく判らん。
もっと整理して書き直してくれ。

それと現在の環境をも少し詳しく書いてくれ。
ISDN回線は1回線? 内線電話使ってる?
954anonymous@ d51.GtokyoFL1.vectant.ne.jp:03/07/13 15:03 ID:wTLz/YyH
今度一人暮らしする為インターネットに繋ぐの如何しようかと
思ってます。格安で繋げる回線って何ですか?
速さは別にこだわりません
955954:03/07/13 15:04 ID:wTLz/YyH
リモホが晒されてるよ...
956_:03/07/13 15:19 ID:???
957anonymous@ p3208-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:03/07/13 15:36 ID:Euc2K6UE
この場合PC:AのデフォルトGWを192.168.0.254にすれば
2台とも問題なくネット接続できますか?

---
| | PC:A(OS:Win2KServer)
| | IP:192.168.0.15
---
|
| クロスケーブル
|
--- PC:B(OS:WinXP) LAN2枚差し
| | LAN側IP:192.168.0.16
| | 無線LAN側IP:192.168.0.17
---
|
| 無線LAN
|
---
| | ルータ
| | IP:192.168.0.254
---
|
| LANケーブル
|
---
| | ADSLモデム
| |
---
|
|
WAN
958anonymous@ zz2000070217007.userreverse.dion.ne.jp:03/07/13 15:49 ID:M9o6mivM

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@

人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://www.dvd01.hamstar.jp/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@     
959957:03/07/13 20:11 ID:???
すいません誤爆したようですね
移動します
>>954
プロバイダ板いってこい。
ちなみに地域がわからないと誰もアドバイスできないと思われ。
961みぶぅ:03/07/14 01:06 ID:+aCIUG3+
TN3270のMIBについて質問です。
7204vxrにECPA4突っ込んで、TN3270鯖を稼動させて、メインフレームのGWに
してまふ。一通りの通信確認がとれたので、MIB採取してみるかと、トライ
したけどダメポンです。

日立NNMをSNMPマネジャにしてルータのCPU使用率やI/Fのbpsを採取してます
ので、同じよーにNNMくんにTN3270E-MIBをロードして、7204・TN3270のIPを
対象にしてするも、「値がありまへん」「接続不可orタイムアウトやで」と
かまされます。
7204本体のCPU使用率等は採取できているので、SNMP関連configに問題はない
と思うのですが・・・。
誰か教えて〜♪
962anonymous@ YahooBB219205108004.bbtec.net:03/07/14 16:55 ID:gIIJiil+
CISCOってなんですか?
963_:03/07/14 17:31 ID:???
964_:03/07/14 19:32 ID:???
965_:03/07/14 19:35 ID:???
966del:03/07/14 20:43 ID:0QbyRKUi
ciscoルーターの設定
やりたい事
下記のコンフィグ(interface...)の状態から下記(LAN内の...)を実現させたい。

 LAN内の「192.168.0.100の22番ポート」にWAN側の「172.20.20.50」だけからアクセス出来るように制限する。static natを残したままで
実現できないでしょうか。

3日費やしましたが・・・分からん。 どのようなコマンドを追加すれば良いのか、
どなたか教えて下さいませんでしょうか。

interface Ethernet0
description OUTSIDE SEGMENT
ip address 172.20.20.199 255.255.255.0
no ip directed-broadcast
ip nat outside
!
interface Ethernet1
description INSIDE SEGMENT
ip address 192.168.0.199 255.255.255.0
no ip directed-broadcast
ip nat inside
!
ip nat inside source list 100 interface Ethernet0 overload
ip nat inside source static tcp 192.168.0.100 22 172.20.20.199 22 extendable
ip classless
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 172.20.20.254
no ip http server
!

access-list 100 permit udp any any eq domain
access-list 100 permit tcp any any eq www
967_:03/07/14 21:14 ID:???
>>966
ここはサポートじゃありません。
968anonymous@ z172.61-115-113.ppp.wakwak.ne.jp:03/07/14 21:51 ID:gDmFaqSi
ただ今家を新築してるのですが、ADSLにする場合
モデムの設置場所で悩んでいるのですが
屋内配線とLAN配線とどちらを短くする方がいいですか
969_:03/07/14 22:01 ID:???
>>968
プロバイダー板へどうぞ。
970968:03/07/14 22:03 ID:gDmFaqSi
どうもです
971UTP:03/07/14 22:04 ID:eaSK1CLt
LANケーブルはツイストペアであり、ノイズに強いと思われ。
よって屋内配線を短くし、LAN配線を長くするのが良いと思われ。
972968:03/07/14 22:14 ID:gDmFaqSi
おお〜ありがとうございます
973 :03/07/15 01:50 ID:p+DMUjEW
当方光回線なのですが夕方ごろから突然つながらなくなって
しまいました。プロバイダーのメンテナンスなどは無いようなので
何が悪いのかわかりません。どうすればいいのでしょうか?
974anonymous@ FLH1Aaa019.hyg.mesh.ad.jp:03/07/15 05:50 ID:???
>>973
ウイルスです。
975_:03/07/15 08:57 ID:???
>>973
これを機会にネットやめたらどうでしょう?
976anonymous@ 61-23-10-237.home.ne.jp:03/07/15 10:28 ID:hYvub9Hl
LANの結線を昨日からやってるんですが、、
圧接がうまくいかんです、、圧接機でガッチャンやるときに、8本の線の内4本
くらいは結線しているみたいなんですが、、他がずれてしまうっす、、
何かこつがありましたら、ご教授願えませんでしょうか、、
977山崎 渉:03/07/15 11:04 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
978_:03/07/15 14:05 ID:???
1000まであとちょっと
979_:03/07/15 14:49 ID:???
>>976
人並みに器用な人にやってもらえ。
980割り込み:03/07/15 17:14 ID:onMbbFUm
質問しろ
981anonymous@ ykh2002n006.ppp.infoweb.ne.jp:03/07/15 19:50 ID:Zo672SOo
我が家にBフレッツが来たんですが、
インターネットに接続できません。
フレッツスクウェアとか言うのにはつながるのに。
新規プロファイルは作ったんですが他は何もしてません。
何をすればいいんでつか?
982_:03/07/15 20:06 ID:???
>>981
初級ネット板とプロバイダー板、好きな方へどうぞ。
983nif初心者:03/07/15 20:15 ID:hZi7xiv1
>>982
すんません。1読む前に書き込んでもうた。
984教えてくださいませ:03/07/15 21:57 ID:zqvhlZhA
アドレスについて教えてください。
10.0.0.0〜10.255.255.255
172.16.0.0〜172.32.255.255
192.168.0.0〜192.168.255.255
のプライベートアドレスはすべてグローバルアドレスになるので
しょうか??
202.224.x.xのようなアドレスも
60.1.1.xのようなアドレスも同じように使われるのでしょうか??
そして202〜とかは企業だけが使っているのでしょうか??
わかりやすいHPが見当たりませんし--、、、
985_:03/07/15 22:07 ID:???
986anonymous@ o156120.ap.plala.or.jp:03/07/15 22:50 ID:yCTVVT1X
EC(エレクトリックコマース)の事を調べています。
オンライン通販での注文がどういう流れで処理されていくか
を知りたいのですが、なかなか検索に引っかかりません。
一般的な処理の流れをご存知の方がおりましたら、ご教授願えればこれ幸いかと。
987あのにます:03/07/15 23:59 ID:???
>>984
JPNICって知ってる?
988anonymous@ proxy108.docomo.ne.jp:03/07/16 07:47 ID:???
有線、無線どっちも使えるルータってありますかね?
989_:03/07/16 08:47 ID:???
>>988
ハードウェア板へどうぞ。
990.:03/07/16 13:34 ID:???
>>984
あなたの質問は不適切です。

まず、プライベートアドレスとグローバルアドレスの意味から
調べなおしたほうがいいです。

ご自身で調べた結果、満足のいく回答が得られなければ、
改めてプライベートアドレスとグローバルアドレスってなんですか?と尋ねなさい。

初心者板へ逝け。と答えてもらえるでしょう。
991.:03/07/16 13:38 ID:???
>>986
一口にECと言っても、いろいろなパターンがあります。
もうちょっと具体的に、例えば、楽天市場ではどうやってるの?
と尋ねたりすると、レスが付きやすくなります。

ところで、通信販売は、どのような処理の流れなのかお調べになりましたか?
また、オンラインショッピングのご経験はおありですか?

物事を知りたければいろいろ経験してみるのが良いかと。
992anonymous@ m148218.ap.plala.or.jp:03/07/16 17:29 ID:r4gg+534
>>991

オンラインショッピングの経験はあります。
通信販売の処理の流れは、本当に大まかにしか書いておらず、ほとんど参考になりません。
オンライン通販のほうは、かなり専門的な内容に踏み込んでしまうので、こちらも参考になりません。

できれば、一般的に使われている処理手法がいいのですが、楽天市場での方法でもかまいません。
どうかよろしくお願いします。
993ひ・み・つ
次スレ立てたよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1058357249/

>>992
どの程度の内容を期待してるのか、オンラインショッピング以外の
例を書いてよ。じゃなきゃ、そんな質問、誰も答えられない。