「私、アカなんで無理です…ところで赤旗いかがですか?」とか
「合同結婚式…壷…ブツブツ…」とか
言ってやれ
943 :
あ:2007/01/06(土) 22:00:16 ID:???
>>941 上司に新聞代分の賃上げを要求してみては?
その分の仕事くらいは、契約すれば面倒みてくれそうな気がする。
944 :
.:2007/01/06(土) 22:32:53 ID:???
>>943 賃上げ分だけ、学会活動への貢献を要求されるだろw
945 :
とろろ:2007/01/08(月) 08:43:47 ID:hE8Tvbp1
赤旗で対抗します。
たぶん、強風にさらされるでしょうね。
946 :
!!!:2007/01/08(月) 15:30:39 ID:uCqckeg9
どなたか、教えてぇ!!!。FAXがうまく設定できません。
設定の環境は、K-オプティコムの光電話で、FUJITSUのiA301SCという
ルーターから、アナログ回線として主装置に配線されています。
主装置は、NTTレカムFX2-MEのアナログ(FX2-COU〈A〉〈1〉)で、
BUSには、@FX2-STELAFX2-STELBABS-SLAP・単体電話機アダプタU
CFX2-STELDFX2-DCL-CS〈1〉EFX2-STEL(ここで終端)。
回線・ドアホンには、E-ドアホンBOXからナショナルのVL-SV190UX
(カラーテレビドアホン)と、いうように設置しています。
BABS-SLAP・単体電話機アダプタUに接続しているFAXが、問題のヤツです。
FAXは、CANONの「CF-H11 CL」で、摘要回線はFネット16Hz、通信モードはG3/ECM
というものです。(他にも、もっとFAXの情報が必要でしょうか?。)
SLAPのDIPスイッチは両方0FF、ロータリースイッチは10の位は0、1の位は7。
FAXは、電話を受信することは出来ます(FAXとしては試したことがない)が、
“オンフック”にすると、「ツ・ツ・ツ・ツ」と内線電話の時の音がして、
発信音(「ツ―――――」)になりません。当然、発信ができません。
「電話工事人」サイトの“514・素人”さんや“818・リリ”さんのところも読み、
一通りはやってみたのですが、どーうしても上手くいきません。
何とぞ、よろしくお願い致します。
947 :
う:2007/01/08(月) 21:01:10 ID:???
ヒント>外線自動捕捉
948 :
!!!・946:2007/01/09(火) 00:17:16 ID:vdQfBdem
947の“うさん”、早速の「ヒント」有り難うございます。
946の書き込み通り、「システムデータ」の1-2-1の「発信テナント」なども
一応やってはみたのでずが、ど―――しても上手く行かないのです。
どうぞ、丁寧に教えてやっていただけませんか。
「藁をもすがる」ようにこのサイトに書き込みをしましたが、
読み込んでいるうちに、「質問のサイト」ではないことが改めて分かりました。
ごめんなさい。でも、みなさんが書き込んでいる内容への質問もあります。
私は、自宅の屋内配線などを趣味で触って喜んでいる全くの素人ですが、
パーツ安売りの店などから、社会現象まで色んなことに興味や問題を感じています。
素人の私が、あれこれ踏み込んでお聞きするのも少し怖いですが…。でも一つだけ。
今、世間では、というか世界的に“ワーキングプア”が問題になっていますが、
「工事屋」業界では、どんな状況でしょうか。お聞かせ頂きたいのです。
サイトを読んでいると、20代後半から30代にかけて、デューダして、
「○○工事屋になりたい!。」という書き込みを見ます。それでは、
実際に「工事屋」業界では、そうした人材を受け入れることが出来るだけの
キャパというか、人材を求めているというか、求人があるのでしょうか。
みなさんのご意見を読んでいるうちに色んなことを考えてしまいました。
ご教授の程、よろしくお願い致します。
949 :
う:2007/01/09(火) 08:37:36 ID:???
丁寧にとは、いかないがシステムデータ[1-2-05]でTEN7の当該外線のビットをたてれば桶!
あとFAX自動転送有りにしてやれば便利かと
950 :
!!!・946:2007/01/11(木) 02:17:37 ID:1FxxortR
“う”さん!再度のご教授ご指摘、有り難うございます。
ご指摘のように変更した(出来ていると思いますが)あと、FAXをオンフックすると、
1秒間に2回ツ・ツ・ツ・ツ(内線の音)だったのが、
1秒間に1回ツー・ツー・ツー・ツー(通話が切れた後の音)に変わりました。
今まで、何をやっても変わらなかった音が変わったので、
ご指摘のシステムデータ変更は有効だと思いますが、やっぱり発信できません。
これまで、あれこれ色々とシステムデータを触ったので、
ひょっとしたら、余計なところを変えてしまっているのでしょうか。
主装置の電源を切って、メモリー用のボタン電池を抜いて、
電源投入後に挿入すると、“白紙”に戻るんでしたよね。
この時、電話機それぞれに登録してある内線番号は消えませんよね。
一から内線番号の登録は面倒ですから。
せっかく教えてもらっているのに、上手くできなくて申し訳ないです。
今一度、どのようにすればよいのか、ご指示頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
951 :
ipconfig:2007/01/12(金) 02:27:06 ID:EaHlh36Q
BX講習行ってきました GXやってればダイジョブ バス配線なくなったのが一番痛いなあ
952 :
宅内さん:2007/01/12(金) 09:08:21 ID:???
>>950 発信テナントがおかしくない?
FAX(SLAP)は外線釦を押下して外線を選択するってできないから
FAXが使ってもよい外線を発信可能テナントで指定してあげないいけませ。
1回線しか収容していないのであれば、それだけ指定してあげてください。
953 :
!!!・946:2007/01/14(日) 02:49:33 ID:yMY6XX+Z
“う”さん、“宅内さん”さん、アドバイス有り難うございました。
上手くいったようです。
月曜日にもう一度、実際にFAXを送ってみて確認します。
お恥ずかしい話ですが、我が家では、約1年半FAXが停止しておりました。
FX-Uに替えてから、初めてFAX送信できそうです。
本当に有り難うございました。
954 :
昔話大好きさん:2007/01/22(月) 16:04:26 ID:9hzm8qzi
糞ー昔は交換機扱う電話工事屋は高級工事屋(w)だったのに・・IPの技術進歩で電話まであおりくらったぜよ
おかげで目まぐるしく視界が変わっていく・・時代に付いていてけねーーんだYO-
なぁ、NTTの繋ぐ〜のCM見て思ったんだが
雨降ってる時にクロージャ開けるときって防水用のビニールシートとかで覆わないん?
思いっきり中に水入ってるじゃん
956 :
__:2007/01/27(土) 22:44:58 ID:???
FOE2007行った人いる?
957 :
あばばばば:2007/01/28(日) 22:44:03 ID:???
>>955 全然覆わないよん
とりあえず外のクロージャーは浸水してても大丈夫なんじゃないかね?
浸水でどうこうなったとかってのは聞いたことないし
強風だろうが大雨だろうがそれを防ぐ手立てはありません
何だかバケット用のフードがあるとかないとか聞いたが、値段ももっそいみたいだし
958 :
anonymous@ softbank126066033002.bbtec.net:2007/02/02(金) 22:54:27 ID:zOayZRrF
NECとかNTTのMATソフトってXP対応だけど、ビスタ未対応だよね。
今のうちにXPノート確保しようかな
Agilent WireScope使ってるヒト、使い心地どう?
fluke派多数だと思うだけど、測るったって数字見せてもわからないような客ばかりなので、DTX買うならこっちの方がお得かなと。
960 :
.:2007/02/08(木) 00:28:09 ID:???
フルーク、高いよ、フルーク
961 :
アイヨー!アイヨー!:2007/02/08(木) 21:53:52 ID:5DxSozO6
>>959 もう、むしろ指差し呼称で確認でいいんじゃね?
962 :
959:2007/02/09(金) 18:00:26 ID:???
>>961 そのとおり。
導通さえ取れりゃいいレベルなんだけど、知識だけの頭でっかちな立ち合いが
「100BASE-TXの規格がどーたらこーたら‥」ってウルサイんよ。
敷設後のパッチケーブルまで現場で測らされそうになってキレた(w
(測ってきたっちゅーの!)
そろそろ「ギガ測れません」じゃ通用しないし、>960に禿ドウ
1件十数万円の現場に、100万円の計測器じゃ割あわないって。
細かいデータとかメモリ保存とかいらねーから、1000BASE-T通るかどうかだけのテスターくれ!
963 :
ano:2007/02/09(金) 19:20:42 ID:aX3NnbTv
964 :
ano:2007/02/09(金) 19:23:23 ID:aX3NnbTv
965 :
959:2007/02/09(金) 21:05:35 ID:???
>>963 >>964 どれも伝送スピード検証できないんですけど‥‥
と愛三のページみてたら、CableIQが意外と安い。(でも結局fluke‥‥orz)
会社にお願いしてみよっと。
966 :
自営業:2007/02/10(土) 07:58:44 ID:???
昔は安い測定器あったけど
寡占化が進んでしまったからなぁ
FLUKE以外に選択肢ないなぁ
「たかがケーブルじゃない」と、顧客を教育するしかないね
レイヤー1は重要だからオレはDTX買ったけど
967 :
無名動着信:2007/02/10(土) 20:56:42 ID:VuqLlc7V
>>948 どの通信工事も人手不足なことはたしかだけど
給料が安いから若い人は止めてく人多いよ。
まさにワーキングプア。
ところでBフレ宅内工事って儲かるの?
968 :
anonymous@ eaoska101094.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2007/02/10(土) 21:32:15 ID:coWSbgR/
安いってどのくらい安いの?
969 :
anonymous@ i58-89-170-101.s04.a004.ap.plala.or.jp:2007/02/10(土) 23:00:09 ID:2Vsaq6Ip
電気通信工事業に就職を考えております。
光ファイバ網の設計、施工などに携わりたいと思っています。
どなたか具体的な仕事工程や業務での注意していることなどあればお願いします。
970 :
959:2007/02/10(土) 23:03:05 ID:???
>>959 Agilent Winscope 350は東洋テクニカ扱いの日本語ローカライズ版で、Agilent は FrameScope 350だった。
MEはAgilentの扱いやめちゃったんだね。
>>966 だよねぇ。
今日び100BASE-TXなんて現地圧着&長いケーブル以外測らないぜ。
TSUNETにパンドのモジュラーだし。
971 :
無名動着信:2007/02/11(日) 01:34:18 ID:Gq+G2XrG
>>968 某線路屋の場合
20マソunder、ボヌスなし
休みは月に5日程度で土日祝日は休みとは限らず
972 :
あばばb:2007/02/11(日) 01:49:59 ID:???
>>968 直営工事班1年生の場合
基本19万+残業+休日手当て−税金諸々
給料に反映される残業は月平均20〜30h(実際の残業時間は40〜70くらいにはなってる)
形式上は土日祝休みだか2,3回は出る
ボヌスは初年度の為お察し、一応4ヶ月前後は出るらしい
忙しい時で手取り20後半、暇な時期だと15万
973 :
ゼロ災よし:2007/02/11(日) 02:23:11 ID:UozKQ050
はっきりいってこの業界めちゃめちゃ安いよね。
OBを食わすのは大変だ。まあ食わしてもらってるともいえるがな。
974 :
anonymous@ 07022420303792_vm:2007/02/11(日) 10:24:33 ID:PxK/rKRx
今月から通信会社に就職し、光の試験をする事になりました。
距離測定や波形、接続点の確認や損失など…なかなか覚えられないです。
昨日、情報の切替えに入りましたが、上手くできず近くにいた先輩に助けてもらいました。
早く1人で試験できるよいになりたいです。皆さんは大体どれくらいで試験覚えましたか?
パルスを覚えるコツとかないでしょうか?
技術書など見て毎晩勉強していますが、単位の見方とかまだまだ分からない事沢山です
975 :
anonymous@ 350279000763777:2007/02/11(日) 21:54:29 ID:2WY8D2Vf
パルスの説明書はもう読んだ?
そ、それは、滅びの・・
977 :
974:2007/02/12(月) 06:17:06 ID:80PdCfA1
>>975 パルスのケースの中に説明書は入っていなかったです…
ソルコムが何度か接続試験の講習をした時の資料を読むように言われました。
分からない事を聞いたりネットで調べたりしてますが…
今日で一週間目。1人他社の接続斑に付いて試験します。
かなり不安です…
978 :
anonymous@ 350279000763777:2007/02/12(月) 09:34:04 ID:6m9QOmDn
一人で相手するなら、線番を間違わないことと、距離を確実に書いておけば、あとはなんとかなると思うな。1心4心8心、今現場が切ろうとしているのはどれか確実にしたほうが、断線しないですむと思います。焦らないことが大事です。現場の人もきっとわかっているでしょう。
979 :
978:2007/02/12(月) 09:41:48 ID:6m9QOmDn
偉そうですいません。私も日々試行錯誤しています。がんばってください
レイヤ2以上の世界で働こうと 電力系プロバイダに新卒入社したものの
線路屋に工事依頼をかける工程管理部署になっちまった...orz (自分で仕事はせず 行政とかに申請だしてあとは見てるだけの仕事です)
発注先の線路屋さんは 気性が荒くてすごくやりにくい...
>>974 OTDR突っ込んで 距離見たり 波形拡大して 接続点を見たり
ファイバまげてもらって 該当線番か確認したり
光入れてもらって入力−出力 で損失を計算する ぐらいじゃね?
ウチは 末端の孫受けさんに"やらせて"ってお願いして作業を自分でやりながら覚えましたね。
1年満たないけど ドロップケーブルを八の字巻きにしたり 成端箱への融着収納もできるようになりました...
981 :
導かれし者:2007/02/12(月) 17:01:41 ID:???
FLUKEのDSP−4100のAUTOTESTって、最後に表示されるのはNEXTの値ですよね?
NEXTってケーブル長は関係ないんじゃなかった?
長いほど、小さい値が出る気がするんだけど、
そもそもNEXTは大きい方がケーブルとしての性能は良いんですよね?
今までPASSすればOKと思って使ってたんですが、実際のところはどうなんでしょうか?
982 :
はなもげら:2007/02/12(月) 19:48:59 ID:???
極端な話PASSならOK
983 :
974:2007/02/12(月) 20:21:48 ID:80PdCfA1
>>978-
>>980 有り難うございます。今日は班長さんが見守る中、一日中試験させてもらいました。
コネクターが汚れて光が止まってしまったのを断線と思って繋ぎ直しお願いしてしまった…
慌てやすいので線番確認を何度もして間違わないように気をつけます。
984 :
980:2007/02/12(月) 21:07:14 ID:???
とりあえず、コネクタを挿す前には必ず洗浄する癖をつけるのと
FCコネクタの切り込みがきっちり刺さったか確認する事だな。
あとは、対照してないケーブルは絶対に切ったりコネクタ抜いたりしないことだ。
OTDR初めて触った時には本体と測定ケーブルのコネクタ(FC)の切り込みがかみ合っていなくて
光が数メートルのところ(IDFの中)で切れてるじゃん!って保守班を手配して空ぶったことありますから...
985 :
983:2007/02/13(火) 23:30:00 ID:tq/58KWS
>>984 今日はコネクターの抜き差しを注意しつつ仕事しました。
間違って光電話のコード2回抜いてしまった…線番も迷って散々だったけど、明日は失敗繰り返さないようにします。
986 :
窓際工事長:2007/02/14(水) 21:40:13 ID:???
間違えちゃダメだろ!
オレの髪の毛なくなっちゃうよ
987 :
anonymous@05004013566867_vi:2007/02/16(金) 18:00:59 ID:Bn9WGfbK
谷ポンか?
988 :
ゼロ災よし:2007/02/16(金) 21:52:14 ID:Yo24SWJJ
>>985 素で間違って抜いてしまったという感性が怖い。若いのに多いな。怖さを知らないのを。
専用線抜く前になんとかしろ。
>>986 工事長おつかれさまです。
はっきりいって相手を疑うよりまず自分の仕事を疑った方がいいよ。そのうち信用無くすぞ。
989 :
986:2007/02/17(土) 05:24:40 ID:g14A6UtH
>>988 悪い所はその日のうちに先輩に話しして直すようにしてますが、慌ててしまいますorz
今は新設しかないから今のうちに間違いがないようにしないといけませんね
来週1人で現場に行くことになり、現用回線があると言ってました…
厳しいご指摘頭に入れて仕事します。
コネクタ間違えて抜いて銀行のデータセンター間の通信(片系)が停止したとか
ラック内の電源をショートさせて 19インチラック内の機器の電源アボーン+動作不安定 にさせたり
中継機器に加入者収容パッケージを突っ込むときに 間違えて別のメーカーの奴を指しちゃって 機器内部が丸焼けになっちまった
なんて伝説が語り継がれていますね。やった人は3人ともいろんな圧力があって会社から消えました。
マジで人為的ミスによる障害内容によっては会社から消されるから気をつけろよ
991 :
ゼロ災よし:
>>990 やめるまでいかなくても失敗は延々言われる。何年経とうとも。これがつらい。
信用なくすのあっというま。
普通に終わって当たり前。
だから確認と裏取りは絶対にな。なんか資料が違うと思うから自分で良かれと思ってやりましたじゃすまない。