IPv6スレ ver2

このエントリーをはてなブックマークに追加
938hoge:2005/06/25(土) 11:08:58 ID:???
今、一番安くIPv6のインターネット接続サービスを提供してるところはどこ?
俺は今はフレッツADSL+IIJmioの固定IP接続サービス使ってて、
IPv6トンネリングサービスが無料で使えるけど、IIJmioの固定IP接続サービス
そのものが5000円くらいするから格安とは言えないんだよね
(固定IP接続としては超格安だけどね)
939anonymous@ nttkyo305149.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2005/06/25(土) 14:15:22 ID:???
>>938
feel6でDTCP使ってトンネル掘れ.0円.
940ppp:2005/06/25(土) 19:25:12 ID:???
IIJといえばマザーズの上場失敗したよな
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/17/news078.html
941935:2005/06/25(土) 20:00:27 ID:???
>>937
あ そうなんですか thxです。
942sage:2005/06/27(月) 16:42:44 ID:???
coden is new answer
943sage:2005/06/27(月) 22:47:51 ID:???
>>940
まあIIJだからしょうがない
944sage:2005/06/28(火) 10:32:55 ID:???
>>942
coden is a new answer
945anonymous@:2005/06/28(火) 13:23:08 ID:???
coden is new answers がなぜか正解
http://coden.ntt.com/english/
NTT-Comがこんな英語間違えるはずはないので、なんかの意味があるんだろうが、
見るたびにムズムズする。
946 :2005/06/28(火) 21:31:39 ID:???
You is big fool man. Ha Ha Ha
947sage:2005/06/29(水) 01:42:09 ID:???
>>945
インキンだな。
948あのにまうす:2005/06/30(木) 01:28:40 ID:???
漏れ、OCNと固定IPv4+トンネルでIPv6接続していたんだけど、興味半分でフレッ
ツドットネットも契約してみたのら。そうしたらいくつかのサイトがIPv6でつ
ながらなくなっちまたよ。


漏れのWinXPに、トンネルの2001:380なアドレスと、ドトネトの2001:c90な、2つ
のアドが付いてまつ。
ttp://flets.net/へのアクセスは桶
ttp://www.kame.net/も桶で踊る亀がちゃんと見れるんですが
ttp://www.jp.freebsd.org/はIPv6でアクセスできんし
ttp://www.ring.gr.jp/はIPv6でつながるときとつながらないときがあるんで
ストレスたまるのです。

どうも、時々ドトネトのアドレスを使ってアクセスしちまうようで、それ
じゃインタネトにつながるわけねーなと思うんですが。

トンネル接続とドトネトって一緒に使えねのかな。
プロバイダのIPv6とドットネト、仲良く同居させてる人います?

紙後輪気盆ぬ。
949sage:2005/06/30(木) 03:10:34 ID:???
>>948
まずはインキンを治してから出直せ。
950anonymous@:2005/06/30(木) 12:48:23 ID:???
>>948
どっちもRAでデフォルトゲートウェイ主張するから、そういうことになるね。
neighborのリンクローカル調べて2001:c90::/32をflets.net側に、デフォルトを
OCNに向ければよろし。
951あのにまうす:2005/06/30(木) 14:08:46 ID:???
948です。

デフォルトゲートウェイの問題じゃないみたいなんです。すんません。ネットワーク構成をきちんとかいてません
でした。ブロードバンドルータはヤマハのRT57iをつかてます。RT57iはフレッツドットネット対応で、こういう設定を
ができるのを見つけました。ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/pdf/flets-dot-net-20040601.pdf

安物のブロードバンドルータのIPv6をブリッジ機能とは違って、RT57iがWAN側のインターフェイスから飛んでき
たRAをいったん捕まえて、あたかもRT57i自身がLAN側に向けて、RAを吹き出したかのように振舞ってくれるん
です。RAProxy機能って言うらしいです。さらに、RT57iのルーティングに
   デフォルト → tunnel1
   2001:c90::/32 → fe80:...:xxxx%lan2 (WAN)
って書いておくと、WinXPからOCNのへ向けて通信するときは、レイヤ3でフォワードしてくれて、FLET.NETへ向け
て通信するときはレイヤ2でブリッジするという、とても器用なことをしてくれます。

952あのにまうす:2005/06/30(木) 14:11:05 ID:???
           FLET.NET
           ^
           |
           oADSLモデム
           |
     tunnel1  |WAN(lan2)
   OCN <--- RT57i
     トンネル |LAN(lan1)
           |
       ---+---+--
        |
        WinXP 2001:380:xxxx と 2001:c90:yyyy がついてる

こうしているので、WinXPからみて、デフォルトゲートウェイは1台だけになって、950の状況と
は違うのです。そいで、変になるのは、OCN方向にむけて行くとき、XPが2001:c90:yyyyをつか
て通信してしまうことで、2001:380と2001:c90ってどっちを使うか、どうやって決まるんでしょう?
と思ったのです。ランダムとかなのかな。
953_:2005/06/30(木) 18:36:58 ID:???
source address selection で決まるので、この場合は IP アドレスの
21番目のビットが立ってるところと通信するときは 2001:c90:yyyy が
使われて通信できないことになるね。

このへんを WinXP の設定でいじれるかは知らない。たぶん無理だと
思う。
954-:2005/06/30(木) 19:37:16 ID:???
>>948
使ってないからよくわかんないけど,ipv6 ppu とかで頑張ればできるんじゃない?

ttp://www.microsoft.com/resources/documentation/windows/xp/all/proddocs/en-us/sag_ip_v6_add_utils.mspx
955ppp:2005/06/30(木) 21:01:30 ID:???
漏れもためしたことないので無責任な書き込みだけど参考になるかも

policyテーブルについてはこんなページがあった
http://www5d.biglobe.ne.jp/~stssk/rfc3484j.html
>ラベル値Label(A)は宛先アドレスプレフィックスと共に使用する特定のソー
>スアドレスプレフィックスが優先であるポリシーを考慮します。アルゴリズ
>ムは、もしLabel(S) = Label(D)なら、宛先アドレスDに対し、ソースアドレ
>スSを使うことをより好みます。

この場合の設定コマンドはadd prefixpolicyコマンドかな

使い方は
コマンドプロンプトでnetshと入力してEnter
次にinterface ipv6を入力してEnter
ここでshow prefixpolicyを入力してEnter
これでprefixpolicyテーブルの内容を見れる
prefixpolicyテーブルの追加は
add prefixpolicyコマンドで設定

各コマンドの後に?をつければヘルプが表示される
956ppp:2005/06/30(木) 23:34:17 ID:???
試してみたけどソースアドレスの振り分けできるね

最初に
2001:xxxx:xxxx:10::/64
2001:xxxx:xxxx:20::/64
をアドバタイズするようにルータを設定

コマンドプロンプトでnetshを入力
次にinterface ipv6を入力
この状態でshow prefixpolicyを実行
すると結果が
Precedence Label Prefix
---------- ----- --------------------------------
5 5 3ffe:831f::/32
10 4 ::ffff:0:0/96
20 3 ::/96
30 2 2002::/16
40 1 ::/0
50 0 ::1/128
957ppp:2005/06/30(木) 23:35:07 ID:???
続き
次にadd prefixpolicyコマンドで設定
(ここではkame.netとipv6style.jpのアドレスを
 と通信するときにプレフィックスが2001:xxxx:xxxx:10
 それ以外のアドレスと通信するときにプレフィックスが
 2001:xxxx:xxxx:20を使うように設定)

add prefixpolicy 2001:200:0:8002::/64 45 10
add prefixpolicy 2001:218:2001:3000::/64 45 10
add prefixpolicy 2001:xxxx:xxxx:10::/64 45 10
add prefixpolicy 2001:xxxx:xxxx:20::/64 45 1

上の設定をするとデフォルトで入ってた設定が消えるので
念のため設定
add prefixpolicy 3ffe:831f::/32 5 5
add prefixpolicy ::ffff:0:0/96 10 4
add prefixpolicy ::/96 20 3
add prefixpolicy 2002::/16 30 2
add prefixpolicy ::/0 40 1
add prefixpolicy ::1/128 50 0
958ppp:2005/06/30(木) 23:35:44 ID:???
続き
パケットを実際にキャプチャしてみたが、
kame.netとipv6style.jpにアクセスするときは
2001:xxxx:xxxx:10
その他のサイトにアクセスするときは
2001:xxxx:xxxx:20
になることを確認した
959あのにまうす:2005/07/01(金) 00:38:16 ID:???
948です。

おまいらすごいよ。レス感謝です。
おかげで、netshで
add prefixpolicy 3ffe:831f::/32 5 5
add prefixpolicy ::ffff:0:0/96 10 4
add prefixpolicy ::/96 20 3
add prefixpolicy 2002::/16 30 2
add prefixpolicy ::/0 40 1
add prefixpolicy ::1/128 50 0
add prefixpolicy 2001:380:xxxx:aaaa::/64 50 1
add prefixpolicy 2001:c90:yyyy:zzzz::/64 50 2
とやったら、思い通りに動くようになりました。OCNへ行くときは必ず
2001:380になってくれます。ヤター∃!

ただなんでこれでうまく動くのか、まだぜんぜん理解できね _| ̄|○
なんかLabelの値を比較するみたいだけど、Precedenceは何に使うのかわから
んし、MSDNとかRFC3484みてもLabelの意味がどうしてもわかんね orz

ところで、おうち鯖がFedora Core 4とFreeBSD 4.11なんですが、
netsh prefixpolicyと同じ設定ができなさそうなんです。Linuxがメインな
んで、USAGIを取ってきてるんですが、なんかこれにもそれっぽい設定がなさ
そうです。USAGIにもKAME(FreeBSDの中身はKAMEですよね?)でもできな
いとなると、MSの独自拡張だったりするんでしょうか?
960_:2005/07/02(土) 00:39:09 ID:???
すまんすまん。ぐぐリながら一生懸命食いついてきている様子があまりに
面白くてつい調子に乗ってしまったw
もうやめるよ。飽きたし。
961 :2005/07/02(土) 08:30:59 ID:???
962_:2005/07/02(土) 16:46:17 ID:???
まあキミ程度ではそのくらいしか言い返せないよな。わかってはいたけどw
963あのみまうす:2005/07/02(土) 18:37:06 ID:???
948です

>960
おかげさまで、RFC3484の内容やポリシーの設定の意味がわかっ
たし、ほかのOSのインプリやコマンドとかもだいたいわかりました。
とっても、ありがdです。
964_:2005/07/02(土) 19:42:51 ID:???
議論というか愚痴の掃き溜めだよね。
965ppp:2005/07/02(土) 21:55:45 ID:???
>>963

>>960は漏れじゃないぞ
966_:2005/07/04(月) 01:14:41 ID:???
まあスキルも知識もない知ったかさんにはそう見えるのかも知れんなw
967anonymous:2005/07/04(月) 09:51:54 ID:???
netshって何気にいろいろあるよなあ。portproxyとかとか。
968_:2005/07/08(金) 00:51:57 ID:???
煽れれば誰彼構わないのか、このスレには自分ともう一人しかいないと
思い込んでいるのかはわからんけど、どちらにせよ、鬱の症状っぽいから
仕事休んで病院行ってきたほうがいい、マジで。
969hj:2005/07/14(木) 05:17:40 ID:???
ipv6について卒研やろうと思ったけど、ネタがない
970anonymous:2005/07/14(木) 11:25:10 ID:???
Ipv6アドレス、:区切りじゃなくて.区切りに変更してもらえんかな?
ポート番号との区切りがつかん。
「IPv4ドメインとの区別ができない」というのなら、ipv6アドレスは省略記法必須にしる。
a:b:c:d:e:f:dead:beef→a.b.c.d..e.f.dead.beef みたいに。
971anonymous@:2005/07/14(木) 12:11:38 ID:???
はて、アドレスとポートの区切りに:を使うなんて誰も決めた?
逆に、アドレスとポートの区切りに:を使い、IPv6をサポートしていながら、、
[addressv6]:port の形式を使えないソフトウェアには何がある?
972anon:2005/07/14(木) 21:48:22 ID:???
>>971
rfc1738
973anonymous@:2005/07/15(金) 00:38:43 ID:???
そっちか。そっちならなおのこと問題ないね。RFC2732
974sage:2005/07/15(金) 00:57:08 ID:???
>>679
つnemo
975_:2005/07/15(金) 01:30:43 ID:???
>>971
やれやれ、何が現実で何が仮想かもわかっていないとは。
976sage:2005/07/19(火) 22:20:16 ID:???
XPと2003 ServerでIPv6のマルチキャストルーティングテーブルの
設定方法,設定されている内容の確認方法がわからない・・・。
有識者の方いましたら教えて下さい。 _| ̄|○
977anonymous@ 53.161.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp:2005/07/21(木) 06:20:13 ID:???
isatapと6to4のページが消えているけれど、もうこういうサービスはやらないのかね?
978 :2005/07/21(木) 13:55:00 ID:???
www.6to4.jpはWebサーバーが落ちていて復旧していないだけでゲートウェイは生きている。
979nanasizm:2005/07/26(火) 12:39:05 ID:???
>976
netsh
980ISO:2005/07/30(土) 22:02:56 ID:???
またv6のきじゃく性(何故か変換できない)か!
ひょっとしてそれはぜいじゃくせいのことをいっているのか
9821@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/07/31(日) 12:40:53 ID:4bOB2yAn BE:53088588-##
NTTのv6アプリってトンネルと押してv4にしてるの?
v6のままだとほとんどのルーターで使えなくなりますよね
983_:2005/07/31(日) 12:53:59 ID:???
>>981
(←何故か変換できない)のガイドライン
http://that.2ch.net/gline/kako/1070/10708/1070867501.html
984anonymous@:2005/07/31(日) 13:15:30 ID:???
>>982
v6アプリって西のだよな?
フレッツ光プレミアムはネイティブv6(逆にv4のほうがv4 over v6とかv4 over
pppoe over v6とかになってる模様、なのでCTUがないとv4が使えん)
ファミリーのv6アプリは分からんけど、トンネルではないと思う
9851@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/07/31(日) 17:15:49 ID:4bOB2yAn BE:23226847-##
>>984
光なら問題なんですが、ADSLでもv6アプリあるんですよ
この場合対応ルーターなくても使えるのか(無線では対応ルーターはNTT純正しか発売されていないようです)NTTに質問してみたころ
どの無線ルーターでも問題なく使えるとの回答をいただいたのですが、、
本当に使えるのかどうかなぞなので、、
どのルーターでも問題ないってことはトンネルされたv4パケットで通ってきてるってことでFAなのかな?
誰か詳しい方いたら教えてください
986anonymous:2005/07/31(日) 22:54:28 ID:???
東ではv6は直接、v4はそもそもPPPoE上しかやってこないけど、
西も同等では?
(東のv4直接はひかり電話で使われているけど)
987anonymous
あと非常に個人的意見だけど、

トンネルとかカプセリングとかしたらv6の意味ないだろっ!