パケットサイズ「大」にしました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
確かに速度は上がったけど
なんか弊害ないか心配です
2  :02/09/04 20:28 ID:???
TCPのReceive window sizeのこと?
31:02/09/04 20:40 ID:???
いえ、すべての機器をEtherのジャンボフレームを扱えるものに変えて
MTUを9600にしました。
4:02/09/04 21:05 ID:go5lfNir
通信できないはずですが
5とおりすがり ◆m9C5th3Y :02/09/04 21:14 ID:???
>>4
はあ?
6とおりすがり ◆m9C5th3Y :02/09/04 21:32 ID:???
IPの最大MTU 65535
これ定義してるの教えて下さい。
おながします
71:02/09/04 21:37 ID:aHoJuXa5
>>6
IPヘッダを見てください
ip_lenが何ビットあるか数えればわかると思います
8とおりすがり ◆m9C5th3Y :02/09/04 21:39 ID:???
調べたんですが
http://www.faqs.org/rfcs/rfc1191.html
RFC1191
でいいですか?
Sun端末でよく6000〜9000までMTU調整してました
9とおりすがり ◆m9C5th3Y :02/09/04 21:53 ID:???
>>7
http://www.net-newbie.com/tcpip/packets.html
16ビットだ、2の16乗だから65535なんですね
ありがとござますた。
で、使ってる機器はスイッチがalteonで
NICはalteon、intelの類ですか?
10とおりすがり ◆m9C5th3Y :02/09/04 22:00 ID:???
というか、Jumboフレームは
最近はどこでも実装してます。
NICとかは、キャッシュが十分かどうか
ボードに乗ってるメモリの数を調べといた
ほうがいいんでしょうか?
11_:02/09/05 00:12 ID:???
>>10
用途に応じてご自由にどうぞ。

>>1
そんなに速度変わるか?
実は導入した機器がいいものに変わっているから、とかでは?
12nobody:02/09/05 00:14 ID:IwZOAc77
>11

サーバのOS・ドライバがちゃんとした実装だったら、割り込み負荷が
減るのかな。
13とおりすがり ◆m9C5th3Y :02/09/05 00:41 ID:???
>>11
alteonがMTU調整しろどうのこうの
言ってたんですが。。。
昔のことですが
14 :02/09/05 19:41 ID:???
とりあえずインターネットに変なUDPやらICMP投げなければ
好きなようにして良いんじゃないの?
15_:02/09/05 23:54 ID:???
>>14
L2のフレームサイズがL3になんの関係がありますか?
フラグメント可能なL3ならば勝手にフラグメント化するだろ。
16 :02/09/06 00:00 ID:???
9000バイトのフラグメントパケットをガンガン投げられると非常に迷惑でしょ
特にL4以上で動く機器にとっては
17_:02/09/06 00:10 ID:???
>>16
IPフラグメントパケットはエンドまで組み立てないことになっています。
途中で組み立てるようなノードが問題なのです。
ノードの実装が誤っているものをエンド-エンドのせいにされても困ります。
18_
>>17
L4以上の機器って、すなわちIPでのエンドのことを指しているのかもよ。