GapNAT

このエントリーをはてなブックマークに追加
1anonymous@ eaoska031130.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
GapNATは、NATルータにおいてLAN内のPCにグローバルIPアドレスを付与できる新技術。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0205/15/xjrb_07.html
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0205/15/gapnat.html
2anonymous@ m078247.ap.plala.or.jp:02/05/20 13:57 ID:???
あ〜 住電の糞ッたれ、俺もUNIX上のやつ作ろうと思ってたのに。
こんなんで特許申請しやがった。
3 :02/05/21 06:11 ID:b/0xxY8d
これが使えるとルーターモデムでもNetMeetingでビデオチャット出来るってこと?
4 :02/05/21 20:22 ID:7T0uYCWz
出来るよ、特定の1台だけだけどな。
53:02/05/21 21:37 ID:b/0xxY8d
>>4
おぉそうですか。Webカメラ買いに行こうっと。
6?:02/05/21 22:55 ID:???
どこがどう特別な技術なのかがわかんないな

スタティックNATをユーザが目に見える形で実装してるだけでは
#むしろMAC-SubstitutionでL2リダイレクトしてる感じか?
7 :02/05/22 13:51 ID:???
>2
例によって特許対象はルーター製品だけじゃないの?
8 :02/05/22 14:48 ID:cWo5TEIc
>>5
いいなぁビデオチャット出来る友達がいて……。
9anonymous@ j100209.ppp.asahi-net.or.jp:02/05/23 03:30 ID:eiEM9XGZ
でも別のサブネットを構築しているから共有系が使えなくなっちゃうんだよね〜
10=:02/05/23 09:59 ID:???
>>7
最近はソフトそのものでも審査通ったりするよ。酷いのになると〜を格納したHDDとか (藁

>>9
PPTPでグローバル割り当てればおっけだね。
2chのカキコは公知例として認められるか試してみるテスト。
11anonymous@ eaoska049245.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/05/23 15:49 ID:hECTaxvh
>9
俺も設定したらLANがアウトになった。パソ二台でどっちからも認識しない。
そこで、インターネット電話で聞いたらさ「NATルータ簡単設定」の「設定」ボタンを
クリックすれば元に戻るんだとさ。
元に戻してLAN復活、電話はアウトかと思いきや、
やったらできたよインターネット電話。 グローバルIPにしなくてもできるじゃん。
どーなってんの?。
12anonymous@ eatkyo100131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/05/24 16:03 ID:7+6GvFbr
これでメッセンジャーのファイル送受信可能になるの?
13anonymous@ eaoska063131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/05/24 16:57 ID:aHGE/Oqa
12は誰に聞いてるの?。
14 :02/05/24 17:46 ID:???
>>12-13
自問自答?
15anonymous@ eaoska031130.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/05/25 00:20 ID:6gFjxhPV
>>14
関東とと関西だから違う人でしょ。
ちなみに漏れは関西。て言うか1なんだけど。
1612:02/05/25 07:47 ID:???
なりますた
17anonymous@ eaoska062125.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/05/25 11:53 ID:oalsN6TG
ファイルなんかメーラーでいいじゃん。
18 :02/05/25 22:05 ID:???
>>17
メールボックスの容量越えるファイルはどうしてるの?
19T-COM最強:02/05/25 22:14 ID:???
>>18
FTP
メールだと結構時間かかるじゃん。送ってから届くまで。
ニフティはスゲエかかるよ。
FTP使うほど容量でかいもん送らない。チャットのおまけだからね。
21anonymous@ eaoska061132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/05/26 09:16 ID:vV9VcoAT
あれ、そんなに時間かかる?。
俺もnifだけどMLの投稿メールなんか2分くらいで配信されるよ。
メールボックスの容量超えるメールなんて考えたこともないよ。
複数ファイルは圧縮するしね。
22anonymous@ eaoska031130.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/05/27 13:55 ID:h1aYSJtL
うちはTE4111Cなんで新ファーム公開予定の6月上旬までに情報収集しようと
このスレ立てたんだけど、なんか目新しい情報ないの?>>ALL
23anonymous@:02/05/28 07:47 ID:LxsbuzTq
>>10
>PPTPでグローバル割り当てればおっけだね。

激しく胴衣。アルカテルのSpeedTouchなんかはそういう手段使ってますよね。
「PPPoA-to-PPTP Relaying」とか言うらしいです。
もしくはADSLモデム内部でPPPoA←→PPPoEの変換をやってしまうとか。
GapNATよりは遥かにまともだと思うんですけどねぇ…。
NECや富士通あたりが実装してくれないかなとか言ってみるテスト。
24anonymous@ eaoska047044.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/05/28 11:22 ID:UDn0oH2H
グローバルIPなんていらないじゃん、>>11読め。
25 :02/05/29 14:40 ID:???
馬鹿がいるぞ
26anonymous@ eaoska064106.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/05/30 10:24 ID:k97pHvK9
実際、なしで電話もLANも使えてるが。
27anonymous@ eaoska040099.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/06/12 08:07 ID:RwXrFNpT
TE4111C※GapNAT対応バージョン6月上旬公開予定

もう12日なんですけど→eAccess様
28ななしさん:02/06/13 23:12 ID:???
NTT-MEのMN7310もGapNAP対応のようですが、
これってCEチップですよね。
Accaの1.5Mで接続できた方っていますか?
1.5MならCEでもつながるという噂はありますが、
実際いけてる人を見たことないので…。
29 :02/06/18 06:33 ID:+u5X0cDr
TE4111C用のGapNAT対応ファームがようやく出たYO!
http://www.eaccess.net/jp/support/setup.html
3030:02/06/25 14:06 ID:4gF9xxth
メッセのファイル受信失敗ばっかりだぁーT^T) 誰か詳しい説明してくれ
31anonymous@ PPPa866.e4.eacc.dti.ne.jp:02/06/26 08:50 ID:ndut5Ich
>30
オイラも同じダヨ・・・ (;o;)
32anonymous@ 202.19.227.74:02/06/26 14:12 ID:ACin2+cA
これって、RASPPPOEで一台PCサーバー経由するより、確実に速いでしょ?
33むう:02/06/26 17:43 ID:lxl4Hi9q
IPを8つ(6つ)所持しているので、マルチgapNATでLinuxサーバーを
運用しようと思っています。LAN−グローバル間通信ができるとあるので、
てっきりLAN内にあるサーバにグローバルIPで接続できると思っていた
のですが、設定が悪いのかうまくいきません。
しかも、グローバルを割り振ると、Linuxではgatewayをプロバイダーの
指定gatewayIPにしなければ動作せず、WinXPではルーターのLAN側IPを指定
しないpingすら飛びません。まったく意味不明です。
どなたか、マルチgapNATの設定関係をご存じの方おられましたら、ぜひとも
お教えください。
34FOR LOVERS:02/06/26 18:46 ID:3+fpTNTP
長い目でも素晴らしいネットワークビジネスの紹介!!
私たちのネットワークビジネスは 在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広めるものです。
私たちのグループは、製造会社の製品をHPとメールという媒体も活用して、
よい製品を広めようという集まりです。流通コストをかけないこのシステムは、
何人かの識者が本などで発言しているのを読んでみると、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ参加して一緒にやってみましょう。
以下のホームページでの説明も御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
[email protected]
35anonymous@ SAPba-21p235.ppp13.odn.ad.jp:02/07/14 09:44 ID:kjQUwD+0
これ便利だと思うぜ?
>>30,>>31
ええと、ルータのファームをあぷしたら、
設定画面で「NATルータ」になってるのを「GapNAT」にする。
で、PCのほうのネットワークの設定は、IP自動取得にしておく
そんで、GapNAT通過制限のところで、
メセンで使うポートを全部「使用する」にしておく
ポートについてはhttp://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/port.htm
36anonymous@ eatky5-p77.hi-ho.ne.jp:02/08/12 23:59 ID:WrY9cQsQ
だれかLinuxでGapNat使用している方います?
うちのRedhat7.2で一生懸命設定しているんですが
ipconfigで見ても
192.168・・・から変わらないんです。

Macアドレスを指定してやっても駄目だし・・・
Windowsのデュアルブートがまずいんでしょうか?
3736 :02/08/13 00:02 ID:j5X6Ii+j
ちなみにWindowsだと設定するだけで簡単にいきます
38?:02/08/13 20:03 ID:???
>>34
>しかも、グローバルを割り振ると、Linuxではgatewayをプロバイダーの
>指定gatewayIPにしなければ動作せず

正しい動作です。
GapNATは内側からのグローバルIPをSrcとするセッションと
外側からのダイナミックNATテーブルに無いセッションを双方向でリダイレクトしています。

っていうか、GapNATの用途が間違ってます。
普通にStaticNATを使うか、普通にグローバルセグメントを作ってください。
GapNATが必要なのは、アプリ層のヘッダにIPアドレスが入るような特定のアプリケーションだけです。

ついでに言うと、マルチGapNATはネットワーク型の接続を想定してません。
というか、ネットワーク型の接続であれば必要がありません。
あなたの受けてるサービスの接続形態は何ですか?

>>36
"dhcpd"&"Linux"でWeb検索してください。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
4036:02/08/14 01:49 ID:mY8MMU/T
>>38
返事サンクスです。
現在dhcpcdというプロセスが立ち上がっているのですが、
立ち上がらないように設定してみたところ、
ルータにもつながらなくなりました。

WindowsのほうはDHCPを使用する、の設定になっているので
立ち上がってていいように思えるのですが。。。なにかdhcpの設定が必要なのでしょうか?
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42anonymous@ wall.niws.co.jp:02/08/15 11:29 ID:LNcSHTtR
age
4343:02/08/29 13:07 ID:aTDVE57D
インターネット上にWebサーバを2台公開しようと思ってるんですが、
ADSL回線は一つ、グローバル(固定)IPは2つ、住電の4121Cを使い、
マルチgapNATを利用すればできますか?

そもそも回線が2つ+ルータ2つが必要なんですか?
もしくは普通のルータでもできるのか...?

どなたか教えて頂けませんか?
44=@_@=:02/08/29 19:03 ID:???
>>43 delegateつかってマウントしる
45 :02/08/29 20:31 ID:???
>>43
普通にスタティックNATしろ
GAPNATを使う意味なし
46山崎渉:03/01/15 22:39 ID:???
(^^)
47山崎渉:03/03/13 17:53 ID:???
(^^)
48山崎渉:03/04/17 12:16 ID:???
(^^)
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50anonymous@ 042.net219117065.t-com.ne.jp:03/05/19 18:27 ID:bSJ393il
GapNATでゲームのホストになれました。

51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55anonymous@ a131051.usr.starcat.ne.jp:03/11/16 14:31 ID:???
       ___
    / ̄   /\
   /     - /,-  |
  |( (■) ll (◎ )
  (6 、_,/  , ヽ  |
  | /ヽ(__(_ノ)、ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |,  ( 'ー─一ノ|< 完成したんだよ。クマ───が・・・
    \λ_ ⌒ ,ノ   \______________
  彡、      、 `\
 / __     /´>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)
56 .:03/11/16 14:33 ID:???
       ___
    / ̄   /\
   /     - /,-  |
  |( (■) ll (◎ )
  (6 、_,/  , ヽ  |
  | /ヽ(__(_ノ)、ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |,  ( 'ー─一ノ|< 完成したんだよ。クマ───が・・・
    \λ_ ⌒ ,ノ   \______________
  彡、      、 `\
 / __     /´>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)
57.:03/11/16 14:34 ID:???
       ___
    / ̄   /\
   /     - /,-  |
  |( (■) ll (◎ )
  (6 、_,/  , ヽ  |
  | /ヽ(__(_ノ)、ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |,  ( 'ー─一ノ|< 完成したんだよ。クマ───が・・・
    \λ_ ⌒ ,ノ   \______________
  彡、      、 `\
 / __     /´>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)
58.:03/11/16 14:35 ID:???
       ___
    / ̄   /\
   /     - /,-  |
  |( (■) ll (◎ )
  (6 、_,/  , ヽ  |
  | /ヽ(__(_ノ)、ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |,  ( 'ー─一ノ|< 完成したんだよ。クマ───が・・・
    \λ_ ⌒ ,ノ   \______________
  彡、      、 `\
 / __     /´>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)

59.:03/11/16 14:35 ID:???
       ___
     / ̄   /\
   /     - /,-  |
  |( (■) ll (◎ )
  (6 、_,/  , ヽ  |
  | /ヽ(__(_ノ)、ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |,  ( 'ー─一ノ|< 完成したんだよ。クマ───が・・・
    \λ_ ⌒ ,ノ   \______________
  彡、      、 `\
 / __     /´>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)

60.:03/11/16 14:35 ID:???
       ___
     / ̄   /\
   /     - /,-  |
  |( (■) ll (◎ )
  (6 、_,/  , ヽ  |
  | /ヽ(__(_ノ)、ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |,  ( 'ー─一ノ|< 完成したんだよ。クマ───が・・・
    \λ_ ⌒ ,ノ   \______________
  彡、      、 `\
 / __     /´>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)

61.:03/11/16 14:36 ID:???
       ___
    / ̄   /\
   /     - /,-  |
  |( (■) ll (◎ )
  (6 、_,/  , ヽ  |
  | /ヽ(__(_ノ)、ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |,  ( 'ー─一ノ|< 完成したんだよ。クマ───が・・・
    \λ_ ⌒ ,ノ   \______________
  彡、      、 `\
 / __     /´>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)
62.:03/11/16 14:37 ID:???
       __
    / ̄   /\
   /     - /,-  |
  |( (■) ll (◎ )
  (6 、_,/  , ヽ  |
  | /ヽ(__(_ノ)、ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |,  ( 'ー─一ノ|< 完成したんだよ。クマ───が・・・
    \λ_ ⌒ ,ノ   \______________
  彡、      、 `\
 / __     /´>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)
test
64anony@ softether-gateway.softether.jp:04/01/22 10:45 ID:???
test
65うほ ◆j4tjr3QFJ. :04/01/23 21:12 ID:???
test
66えろ ◆RDOx8LElng :04/01/23 21:13 ID:???
7
67 :04/01/28 22:14 ID:???
       __
    / ̄   /\
   /     - /,-  |
  |( (■) ll (◎ )
  (6 、_,/  , ヽ  |
  | /ヽ(__(_ノ)、ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |,  ( 'ー─一ノ|< 完成したんだよ。クマ───が・・・
    \λ_ ⌒ ,ノ   \______________
  彡、      、 `\
 / __     /´>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)
68anonymous@ pd5f7bf.tokyff01.ap.so-net.ne.jp:04/05/20 13:16 ID:odkw7686
RT57iでgapnatと同等の設定ってできますか?
69& ◆GZrABNwtFc :04/12/31 20:09:15 ID:???
RT57Iが固定のグローバルIPなら可能でしょう
7002/04/19 23:14 :2005/06/12(日) 19:22:16 ID:zBYd1hEl
71anonymous@ ey202.ade2.point.ne.jp:2005/10/03(月) 17:18:21 ID:9uZjhjY5
GapNATでグローバルIPアドレスを割り振ったPCにローカルIPアドレスのマシンから
飛ばしたブロードキャストが到達できるようにする方法はありませんか?

ちなみにルーターはNTT-MEのMN7310です。
72[email protected]:2007/05/04(金) 22:08:00 ID:5OOOIZrY
     _、_
   ( ,_ノ` )      俺達は絶好調だな
 (⌒`::::   ⌒ヽ    
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
   ヽー―'^ー-'
    〉  15 │
73NE:2009/10/24(土) 17:04:10 ID:???
頑張れよ。
74[email protected]:2010/06/23(水) 09:57:37 ID:???
age
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【50.4m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
使ったことない