1 :
ATM:
Bフレッツ、TEPCOひかりなどとうとうFTTHの時代がやってきたが
現在のATMバックボーンでは広帯域に耐えられずすでに破綻気味
どのISPもGiga化をしていくと思われるが
今後バックボーンはどうなるよ?
2 :
nobody:02/04/14 23:24 ID:Vb4FrqNj
>1
あまりに恥ずかしくて痛いので、どう対応すればいいんでしょうか?
>通信技術板各位
3 :
:02/04/14 23:26 ID:???
GbEいれようとして失敗、ATMに戻すのが最近の流行;
4 :
sage:02/04/14 23:27 ID:???
5 :
nobody:02/04/14 23:29 ID:Vb4FrqNj
すまそ、5はsage忘れた。
>1
なんでこんなに叩かれるの、と思ってるかもしれんけど、ここはハイレベ
ルな板なので、その雰囲気をよんでもらわないと....
Janogの過去ログにEth系メディアの話題が出てたような気がするので、
もしなんならそっちでも見てくれ。
7 :
_:02/04/14 23:50 ID:???
>>1 YBBの話をしたいのかな?
GbEそもままじゃバックボーンに必要な安定性なんて確保出来ないじゃん。
SDH上にEthernet流せる装置が普及すれば、Etherマンセーバックボーン
が出来るだろうけどね。
8 :
sage:02/04/14 23:52 ID:???
1はどこでもドアを持ってるので
海外向けにもGbEをチャネルしてOC-48より高速な回線を持ってるそうです
>1
>6の補足ですが、
Janog-MLの3810あたりからの投稿を読んでくださいな。ATMがいかに
IPに向かないかも解説されています。
10 :
hage:02/04/15 00:44 ID:rT1CV+ku
でもさ、インターネットマガジンのISPアンケートでも
答えてたけど、エッジの高速化についていけないISPも
増えてきてるよね。寡占化の流れは加速する一方ですな。
>10
バックボーンプロバイダとエッジプロバイダに別れれるほど日本は大きく
ない、ってことじゃないでしょうか。
IIJやOCNが、個人相手にできるぐらいの規模の国ですよ、日本は。
>>1 ATMバックボーンって みずほ銀行とか?(ぷ
ATM違い(スレ違いとも言う
WDMってこっちにやって来ないだろうな多分
1は何処行ったのだろう?
>>13 みかかのファイバってWDMに不向きじゃないんですか?たしか。
>>14 そういうもんなの?分散補償さえしてやればもともとWDMで使うことを想定してないファイバでも
何とでもなるんだと思ってた。
だれか線路に詳しい人いたら語ってホスイ。
埋められたファイバーの品質はだれにもわからない。
ニフティを見ろ。既に破綻してるがな。
ISPのバックボーンはWDM入れたりしてるけど、結局上流の費用じゃないの?
最新のプロバイダマップきぼんぬ
19 :
北海道はもうダメポ…:02/04/27 14:48 ID:fSuy0QYD
北海道のISPはみな上流ISPにおんぶにだっこだからねぇ…。
もちろん機会さえあればお台場までダークファイバー借りて
IXに直結したいんだろうけど、そんな資金と技術力のある所も無いしなぁ。
北海道の地方ISPが集まって『北海道ギガビット協議会』なる団体も出来たけど、
まだ目立った活動している訳ではないし。
別スレで言われているIXへの『参勤交代』もままならないのが現状…。
自前で東京〜静岡まで引っ張ったTOKAIが羨ましいね…。はぁ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 18:07 ID:wkGWWL6Z
>>19 地域ISPって何だかいちいち群れるのが好きだよね。
でも、目立った成果も出せずに結局パイの取り合い、足の引っ張り合いで
終わってしまう。
プライスリーダーが存在すると大小問わずISPの収益力は激減するから
基礎的な経営体力を持ってる大手しか生き残れないだろうね。
そのあたりをわかってない地方の中小がかなり多いんだろうな。だから
環日本海IXなんてトンデモな構想をブチ上げるところも出てきたりする。
21 :
親切な人:02/04/27 18:22 ID:???
23 :
みかかこむ:02/05/04 15:45 ID:nD35Fu6x
>14
WDMなんていっぱいあるよ。
SONETだったのをどんどんWDMに巻き取っている。
SONETだとビットあたり単価が高くつく
24 :
anonymous@ xdsl227096.061202.metallic.ne.jp:02/05/04 20:08 ID:awBG6MrS
10G-Ethernet ってISPのバックボーンにも使えるような仕様なのかな?(伝送距離等の制約)
25 :
そうねぇ:02/05/05 00:21 ID:???
>>24 物理的制約ならどうにでなっちゃうと思われ。
L1なら増幅してしまえば良いし。
ちなみに
>>1は SONET/SDH =ATMと思ってる人?
>>14 >>23 NTTのファイバは必ずしもWDMで使えるとは限らない。
損失の設計値に注意。
>>25 増幅って…。
いちいち中継を入れてたらコストかかってしょうもない。
27 :
:02/05/19 00:25 ID:???
>>26 あと中継系のファイバだとフィルタが入ってるところがあるよね。
加入者系だとどうなんだろ?
28 :
___:02/12/07 16:22 ID:???
10Gが足りなくなったらどうするんだろ?
10Gのリンクアグリゲーションか?
29 :
anonymous@ z125.61-205-215.ppp.wakwak.ne.jp:03/01/07 20:49 ID:eeY55NSQ
ここらへんのバカどもはJuniperT640たんを
つかーたことないらしい。
smartbit使うとまたまた萌え萌え♪
30 :
山崎渉:03/01/15 22:19 ID:???
(^^)
31 :
MPLS:03/03/07 00:48 ID:CvNMfZFs
MPLSによるISP間接続が本格化した今、
従来とは発想を変えないと技術者も生き残れなくなりましたね。
本格化してるって何をもって本格化?
JTの回し者ですか(w
33 :
anonymous:03/03/07 03:52 ID:FeyRlT1V
やはり今後はMPLS IXですかね?
IIJがやってるCDN・JAPANとか
IRIのBBT(ブロードバンドタワー)が解決方法じゃないですか。。?
ソネット・ハイホー・ぷらら・BBエキサイトなんかは
CDNJAPANを使ってるみたいですよ。
バックボーンを太くするだけでは解決するのは到底無理と思われ。。
35 :
紫の上:03/03/07 20:39 ID:???
CDNはコンテンツの配信に対する技術でしょう?
Webアクセスやぴあぴあの通信には関係ない。
> やはり今後はMPLS IXですかね?
MPLSかどうかは結構興味がありますが、最新の日経コミュニケーションなんかみても、
単なるマルチアクセスレイヤ2の技術で処理されているIXは10Gイーサで
足りなくなっている現状に対するひとつの解になる可能性はあると思います。
ISPのバックボーンは太い回線のマルチパスでまだ何とかなれるでしょうが、
IXに関してはやばいんじゃないかな?
36 :
_:03/03/07 22:47 ID:???
紫の上にワロタ
37 :
___:03/03/10 00:41 ID:???
まぁ最悪10GbEでプライベートピアすれば
足りなくなることはまだしばらく先だろうね。
38 :
山崎渉:03/04/17 12:22 ID:???
(^^)
あぼーん
あぼーん
41 :
TEST:03/06/19 21:38 ID:???
ちょっと借り
test
43 :
age:03/07/07 00:44 ID:???
広域イーサで優先帯域制御だとよ
あぼーん
あぼーん
46 :
ISP:03/07/31 08:01 ID:???
MPLS exchangeを各都道府県に設置するべきだ
あぼーん
あぼーん
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
50 :
neco:03/08/02 16:48 ID:???
光ルータで構成するだけですべて解決
51 :
:03/08/04 00:58 ID:???
あぼーん
GMPLS IXの事業化を考えているのだが、どうよ?
54 :
__:03/11/24 09:07 ID:???
JTのassocioの波長のやつですか。
POIが少ないとか距離に依存するとイマイチですな。
特定ISPとのトラフィック交換ならプライベートピアで
カバーするのでGMPLS-IXのメリットが不明。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:33 ID:s7qZzEcO
56 :
ななし:03/11/24 19:06 ID:???
所詮ケーブル握ってる第一種なISPに勝てるわけないんだよ。
固定費で勝負に出られたら終わりだもん。
そういう意味では、あほーは果敢に挑んでるよね。<第1種
やりすぎてマークされてしまったが。
58 :
:03/11/27 23:14 ID:ml2zW8iZ
ISPの皆様、今宵のトラフィックは目に見えて減っているとか?!
逆にIRCは増えとるらし
60 :
あげ:04/02/05 00:12 ID:ubEN+Y9T
昨年のWINNY事件以降トラフィックが下がったみたいですが、またJPIXやらMFEED
見てると、またトラフィックが増大してますね。
IXなんかより、フレッツ網の収容局内で他のISPとハブかルターでトラッフィク交換すれば、
IXがこんなに悲鳴を上げないのに。
北海道や沖縄なんてわざわざ東京や大阪のIXやピアリングポイント、トランジット購入地点で
交換しているから、今でもインターではなく遠回りネット状態だ罠。
そうすればホップ数も少なくなるのに。。。
61 :
__:04/02/05 01:13 ID:???
> IXなんかより、フレッツ網の収容局内で他のISPとハブかルターでトラッフィク交換すれば、
> IXがこんなに悲鳴を上げないのに。
フレッツの構成も問題だしな。
TEPCOはちゃんと折り返すらしいが。
現在のルーティングでは地域で折り返すのは難しいよな。。。
63 :
名無しさんに接続中:05/03/14 22:41:41 ID:PQMWUTg0
ISPのバックボーンは近いうちに合併する、かも。
銀行の統合、学校の合併のように、近いうちに行われたりして。
電力系でまとまってくれると、美味しそう。
64 :
:2005/03/21(月) 19:24:09 ID:???
65 :
anonymous@ p1099-dng02chibmi.chiba.ocn.ne.jp:2005/04/15(金) 19:19:12 ID:/aRPWdvh
>>60 要するにNTT東西がISP事業に進出すれば,という話なんですかね。
私はその方がいいと思います。
無理無理無理無理ヽ(`Д´)ノウワァン
67 :
L1ドカタ:2006/02/09(木) 22:32:06 ID:jh+uoPsF
スキームは何であれ、ドカタの仕事が増える方向で御願いしたい
68 :
IX:2006/02/25(土) 00:16:19 ID:lef4g3hI
69 :
:2006/05/16(火) 22:24:11 ID:???
いやならdepeerしてみろってんだ
対Googleだったら厳しいが、対Gyaoなら勝ち目あるかもよ
ところで、
いまの状況って、NTT法の解釈から考えると、
東京と大阪の2つのPOIを大容量化すれば、ISPが作れるよな。
結局47都道府県全てのNTTビールにフレッツ基幹網を構築しなくてよい訳だ。
あと、アッカのPOIとTEPCOなどの電力系のPOI、携帯電話屋のPOIに接続し、足回りはそいつらが運用する。
で、結局ぷららは例外として、みんな昔でいう1次プロバイダーばかりになり、どこもIXとプライベートピアをし、
弱小ISPはFreeBitやIIJの再販を使う構図。
で結果、国際線を持っている所で、規模の多きものをTier1、規模が負けるものがTier2と呼ばれている。
あとは、データセンタ屋がストリームや大ファイルをガンガン流しててくる訳だ。
71 :
cisco:2009/10/24(土) 16:36:26 ID:???
400Gイーサの開発が急務である。
72 :
にゅー:2010/04/23(金) 16:28:08 ID:Qt5rwvHE
あげ
10年経ってどうなった?
完全匿名化ファイル共有ソフト「池田犬作iMule」は、「I2P」という匿名化された
ネットワークを利用してるから、生IP丸見えPerfect Darkより安全です。
「池田犬作iMule」は、既存のTCP/IPネットワークの上に、オーバレイ
された鎖国状態のネットワーク内だけで、I2Pアドレスを使って通信を行うから、
放流主のIPアドレスが、監視側のクローラで探知できない仕様になっています。
そのため「アップ職人」「エンコ職人」「神」様も、安全に自作ポエムのアップロードができます。
起動に必要なもん全部入りな「Portable I2P」の中には、「池田犬作iMule」や
I2Pに対応したBitTorrent「池田太作Robert」などのアプリがあれこれ入ってます。
詳しくは、「完全匿名化ファイル共有ソフト 池田犬作iMule」で検索して専スレ見て下さい。
I2Pネットワークに対応した「Perfect Dark(PD)」を、「Portable I2P」へ導入してもらえませんか神さまm(._.)m よろしくお願いします 。