究極の通信技術を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(プ


       「 の ろ し 」 。

 ∧_∧
( ´∀`)2chマスコット、モナー 
2anonymous@ 211.14.202.31.eo.eaccess.ne.jp:02/01/21 01:45 ID:sEE7K3cD
2get
3(プ:02/01/21 01:58 ID:P9X+b98h
量子状態通信などもよいのだが、
エネルギーを使わずに通信できないもんかね。
4ナナシサソ:02/01/21 02:02 ID:???
>>1
いや、やっぱりテレパシーでしょ?
この業界、コミュニケーション能力に欠けている人が多いから、
テレパシーが使えるようになれば、この業界はもっと良くなると
思われ。
5(プ:02/01/21 02:23 ID:P9X+b98h
テレパシーが標準化すると、きっとテレパシー遮断装置とかが売れ出すね。
外に思考を漏らさない、これこそ究極の暗号化。
6 :02/01/23 17:27 ID:LvF2+y92
みんなもっと電波出そうぜ!
7つう:02/01/23 21:38 ID:Zp7/rH1u
このスレ開く前に>>1はのろしだなってわかった。ケコーンシレ>>1
8究極の痛心テクニック:02/01/23 23:36 ID:rdFt+rGb
接吻

ただし宅内ウルトラローカルエリアでしか使えません。
WANでやると犯罪です。
9もきゃ:02/01/24 00:16 ID:???
>>8
確かにsepu-nプロトコルでの通信は、伝送効率に優れたものと認識します。
が、しかし、欠点は何点かあります。

(1) コネクタの物理的形状から、P2Pでの通信しかできない
(2) >>8さんのおっしゃる通り、ウルトラローカルエリアでしか使用できない
(3) サーバーのつもりでコネクション張っても、
ちょっと気を緩めると、サーバー/クライアントの立場が逆転する

といったところでしょうか。また、sepu-nプロトコルを用いた通信は
SSH以上の信頼性を双方が持っていなければならず、うっかり第3者と
通信を行ったことが漏れてしまうと、かなりのダメージとなるでしょう。
10anonymous@ PPP1130.air32.dti.ne.jp:02/01/24 00:50 ID:???
お約束の鳥類と水道管
11飛脚の心:02/01/24 01:18 ID:???
>>8
伝送効率は、他の方式の追随を許しません。(w
しかし、
(1) 通常は同一規格のコネクタで接続しますが、最近は異形での接続も認められつつ
あります。いくつかの接続形態はデファクトとなりつつあるようです。
(2) 接続そのものはULAで行われるのが理想ですが、WAN等で行われる場合もあります。
また、不特定多数に対する一方的な接続要求(ブロードキャスト)は、WAN上で見ら
れます。
(3) どちらとも、自分がサーバーだと思い込んでいる場合があります。
(4) 接続に失敗した場合、相互に致命的な障害が発生します。

単一セッションにおけるsepu-nプロトコルは、確実な認証と伝送効率を両立させることができる方法に見えますが、
毎回この手順を利用した場合負荷の増大による誤認証や鯖ダウソ等の不具合を起こす
ことが、統計上明らかになっています。
従って、感情に流されることなく適度に利用することが大切です。
12名無しさん:02/01/24 02:35 ID:???
>>11
ネゴシエーションが複雑そうだ。
状態遷移マトリクスとかどうなるんだろう?
13anonymous@ PPP1130.air32.dti.ne.jp:02/01/24 02:55 ID:???

次世代ワイヤレス通信技術 ― Nage sepu-n

短所:
 ・1 sepu-n で転送できる愛情が少ない
 ・通信相手が注目していなければパケロス 100%

長所:
 ・直接接続より有効範囲が広い
 ・口臭、鼻毛等の通信障害を受けにくい
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 09:31 ID:???
やっぱりスニーカーネットが最強。
15名無しさん:02/01/24 12:58 ID:???
やっぱり、宇宙時代を見据えると、
光速は楽々越えて情報を伝達したいね。
161=(プ:02/01/25 02:41 ID:cCvTgdmQ
じゃケコーン(happy
171=(プ:02/01/25 03:03 ID:cCvTgdmQ
次世代通信技術 knolo-si
概要 : 燃焼物の煤煙を利用した低コスト通信方式
      燃焼点近くでは強力な乳白色を認めるが、
      距離が遠くなるにしたがって空気中に拡散されてゆく
      このため、比較的近距離の通信に使われると予想する

方法 : 煤煙をフィルターなどで上昇の抑止または別方向へ誘導することで、
      0,1以外のアナログ的な情報を生成することができる
      着色も可能であり、理論上は瞬間的に256通りものデータを送れる。
      ただし、暗号化通信としての側面もあるため、解読は容易ではない

問題 : 比較的多くのチャネルを必要とし、一通信あたりに必要な場所は
      約0.76uである。また混信を避けるため、通信設備は最低でも
      28mの間隔をおいて設置する必要がある
      夜間の通信をおこなうためには大容量の光源で煤煙を照らすのだが
      どこから通信をしているのが明確なため、ハッキング行為などが難しい。
      最近では環境への影響を考慮し、湯気発生方式が増えてきている。
      冬場は、口腔内の暖気による簡易通信が流行する。
      また年中喫煙者が嫌がらせ通信を行うので、世界的に問題となり
      公共交通機関ではこういった通信を禁じ、あるいは退去処分も検討している。

現状 : アフリカ・ポポカロイ族の親族間通信
      航空祭のブルーインパルスなど飛行機の生成する凝結雲による記号
       生成例  「ヽ(´ー`)ノ」
      気象状態を指し示す雲形
      虹などの降雨情報
      車両等から発生するエンジントラブル情報
      住居に着火し、近所にトラブルがあったことを知らせる
      銭湯営業中の目印
      キノコ状の煤煙による放射能発生の危険性告知
18もきゃ:02/01/25 07:08 ID:???
>>17

正直>>1でクソスレかと思ったが、ここまで詳細なレポのおかげで救われたな。
knolo-si 方式の通信について詳細さんくす。
1919:02/01/26 14:30 ID:???
やっぱこれでしょ
http://www.cocomomb.co.jp/
20(プ:02/01/28 03:54 ID:L0rgmtxg
もっと革新的な技術はないのかね、ちみたち。
量子存在確立通信とか、糸電話とか。
21 :02/01/28 04:14 ID:???
にゅーとりのつうしん
22anonymous@ AIRH03241010.ppp.infoweb.ne.jp:02/01/28 08:10 ID:zTrimxOZ
┌─────────────┐
|  もえちゃんを救うため    │
| 皆様に協力をお願いします。        \  オナガイシマース!!  /

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
  ( ´∀`)< 心臓移植手術のための善意の| (´∀` ) (´∀` )(´∀` )
  (つ\ 丶 \ 募金をお願いしまーす。    |(    ) (    )(    )
  | |[三]  \___________/  | | | | | |. | | |
  (__)_)                       (_(__)(_(__)(_(__)
もえちゃんを救う会
http://www2.gateway.ne.jp/~moe-moe/
     ....................
2chスレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/event/1009637702/
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/event/1011959303/
231=(プ:02/01/28 14:45 ID:Xa0uBVpf
ほかのスレでも立ってるね、萌ちゃん。

お金がないので1000円ほど募金してみました。
技術板のちからを合わせて協力できるといいなぁ。

いいことは、いつか自分に帰ってくるしね。
24anonymous@ g143119.ap.plala.or.jp:02/01/29 16:59 ID:qZst6a96
ノード、アクセス、リンク、ワイヤレス技術について正確に分かる人。
25三級者:02/06/04 17:40 ID:yO4KFQBM
おれんじ通信
26もきゃ:02/06/04 17:53 ID:???
>>25 12点

てかこのスレ未だ生きてたんだね。
27anonymous@ p5143-ipad03sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:02/06/05 10:10 ID:t4RYvDOX
微笑み
28anomonay:02/06/05 14:13 ID:???
29いと:02/06/05 20:58 ID:sKCRcFtQ
糸電話(糸通信?)上にIPパケット乗せてみたい。
学研とかキット作らないかな。
30七誌:02/06/05 22:56 ID:???
音声と電気信号の変換はどうやるかな。
カプラか?

ところで「IP over モールス」とか「モールス over IP」は既出ですか?
31 :02/06/06 01:26 ID:???
IP over まばたき
おまいら、二人組でがんばれ
32.:02/06/06 03:41 ID:X2F1j7ak
>>30
IPのヘッダ送るのが精一杯だと思われ(w
33 :02/06/06 05:25 ID:???
>>31
ネゴシエーションで力尽きます・・・
目指せ全二重ですね・・・
34もきゃ:02/06/06 06:45 ID:???
おい、なんでも焼き鳥業界で究極の無線技術「おいにぃ」が評判らしいぞ。
早速駅前の仮設boiledchickenサーバー見てきたけど、
風向きに左右されるもののブロードキャスト型配信にもってこいだな。
こりゃバナー広告なんてメじゃねぇな。
35 :02/06/06 07:28 ID:???
東京地方裁判所 民事部は、裁判情報を配信すために「ひろゆき」を採用しました。
「ひろゆき」は裁判所と国民の間をPoint to Multi Pointで結びます。
近日中に「IP over ひろゆき」の実験が行われるそうです。
36名無しさん:02/06/06 07:54 ID:???
>>32
IPHC over モールスを使いましょう。
37名無し:02/06/06 11:05 ID:???
>>31
こちらが目を閉じてるときに相手が見えないんですが…。
半二重ですか?
3831:02/06/06 11:30 ID:6XP2SBIu
>>37
それぞれ、右目が送信で、左目が受信。
同期信号として、手拍子。
いま、となりの奴と実験して
8bitの送受信に成功。
39オフィス北野:02/06/06 13:34 ID:???
次世代通信技術 Hana-bi
40三級者:02/06/08 05:34 ID:???
>>31
IP over Wink?

目線を8方向に動かすことで1Winkあたり8bit、
達人になると64bpsのスループットをたたき出す。

しかし相手が何処を向いているかわからないという危険も伴うため
素人にはオススメできない。
41unknown:02/06/08 22:48 ID:???
>>30
morse code over HTTP
−・−・ −−・−
42 :02/06/09 16:55 ID:???
EthernetFrame over MorseCode over HTTPs
43名無しさん:02/06/14 20:59 ID:PDpLDaAT
IP over onara これ最強!
44堀越:02/06/15 15:35 ID:???
[email protected]
[email protected]
↑究極の通信技術は、こいつら無しでは語れないものと思われ。
45つーか:02/06/16 04:06 ID:???
PPPoHとかも出来るのだろうか、、、
46  :02/06/16 07:29 ID:/nfyfzeY
モールスとパルスはある意味、同じような物。デジタルなんて意外と
単純な技術。
47 :02/06/16 08:20 ID:???
PPP over 空気を読めない人
48anonymous@ M058175.ppp.dion.ne.jp:02/06/16 11:02 ID:mvAGM0It
てれぱし
49よんでる:02/06/16 11:13 ID:???
マルチプロトコルOVERでむぱ
50 :02/06/16 11:27 ID:???
>>47
なんか頼んでもいないのに一方的にLCPパケットぶん投げて来そうだなw
誰がack返してやるもんか。
51 :02/06/18 23:28 ID:mnK4DP2a
PPPoverPDC
52三級者:02/06/19 12:44 ID:???
>>50
(;゚Д゚)<SYN  FIN>(´∀` )
53名無しさん:02/06/19 13:51 ID:???
>>50
Configgure-Nak で無用の煽り。
54未定義さん:02/06/21 01:28 ID:???
DNA

誤り訂正:多数決方式
55anonymous@ i140108.ap.plala.or.jp:02/07/09 20:18 ID:???
ホラ貝はどうよ?
56anonymous@ 61-24-201-168.home.ne.jp:02/07/09 21:12 ID:X20NMF6t
重力通信
距離一切関係なく一瞬で届きますが、何か?

重力波でもよさそうな予感。
57 :02/07/09 21:36 ID:???
> 距離一切関係なく一瞬で届きますが、何か?
届くかボケェ
58もきゃ:02/07/09 21:55 ID:???
>>55
肺活量が無いとロングパケットのロス出まくりですねぇ。
あと、ホラ貝だけに通信内容の信頼性が…スマソ 逝って来ます。
59anonymous@ 61-24-201-168.home.ne.jp:02/07/09 22:05 ID:X20NMF6t
>>57

取り敢えず時間要らずで届きますが、何か?
だけどめっちゃくちゃにその力は減衰しますが、何か?
60sage:02/07/09 22:33 ID:???
重力波通信の特許を取った物理学の助教授の話を聞いたなぁ。
一応、理論的には可能で、実験的にも実証はできているそうな。
信号は送れるけど、手旗信号で送ったほうがよっぽど効率的なんだとか。
61congratulations!:02/07/09 22:56 ID:???
重力波使うとなるとノイズどころじゃないし、減衰が半端じゃないからなぁ。
ま、スピードだけは光にも圧勝できる究極通信ですが。

今日も宇宙の端っこから(一番遠いのは自分だが)重力は浴びてます。
62 :02/07/10 01:25 ID:???
IP over ジェラシー
後はよろしく
>>63
63 :02/07/10 03:11 ID:???
IP over ジェラシー over 江ノ島
>>64 へ続かない
64 :02/07/10 04:05 ID:???
究極の通信技術か。股間を接続して 3 億個のパケットを飛ばす事だろ。
今時シンプレックスだけど、1 パケット当たり 4 ステートのビットが
30 億個もあるんだぜ。基本的に 1 HOP なんだが最近は精子 over 試験管
という方法もあるらしいし。
65 :02/07/10 20:03 ID:???
>>59
へ?重力波って光速で伝わるんじゃないの?
時間要らずなら波にならないと思うけど・・・。
66_:02/07/10 21:04 ID:???
>>64
1パケットを残して全部パケットロスする罠
67_:02/07/10 22:23 ID:???
>>64
ワロタ、爆笑。
68 :02/07/11 08:26 ID:???
>>66
現在loss100%
69演技師:02/07/12 20:24 ID:???
>>67-68
最近トシで接続要求出すまでに1時間ほどかかります
&そもそもフィルタリングされてコネクション張れません。
70gaka:02/07/12 23:28 ID:???
>>65
当然光速です、>>59は何か勘違いをしているか
トンデモさんなのでしょう

71ゴム太郎:02/07/13 00:15 ID:mWvNhGcw
レイヤ2でゴム製FW使っていますが、設定がめんどうです。
ノード情報のレスポンスも悪化します。
72 :02/07/13 02:02 ID:???
ゴム F/W に穴が開いていたようでし。すでに受信側で遺伝子のバック
アップが始まっているようでし。
73ななし:02/07/13 10:46 ID:???
誰だ! ゴムF/Wに穴をあけた奴は!
74sage:02/07/13 15:00 ID:???
needle32というバックドアを空けるウイルスが広まっているようです。
75anonymous@ PPPa208.e3.eacc.dti.ne.jp:02/07/13 19:51 ID:???
(((((;゚Д゚)))) コワー
76     :02/07/13 22:16 ID:yOolSUsP
>>71
software F/W の pillをbaby serverにインストールしましょう。
但し、定期的にdrinkコマンドを行わせることを忘れずに。
あと、効果の判定のため、基礎温度測定のlogを観察してください。
77_:02/07/13 22:55 ID:???
>>76
基礎温度測定のログとは・・・
詳しいですね、参考になります。
妄想スレケテーイヽ(´ー`)ノ
79ななし:02/07/14 02:03 ID:???
>>78
このスレの面白みがわかっているのなら良いが、
わからないのだったら君はこの板に来るべきではない。
80 :02/07/14 02:24 ID:???
凹と凸。どっちがサーバでどっちがクライアント?
81名無しさん:02/07/14 05:37 ID:???
♀:鯖
♂:倉
82anonymous@ PPPa208.e3.eacc.dti.ne.jp:02/07/14 10:44 ID:???
JOB を投入すると十月十日で結果が出る CPU サーバです。
83演技師:02/07/15 19:19 ID:???
>>82
kill -9 ・・・ゴホゴホ

PIDが自分でなかったりすると悲しい。
84ゴム太郎:02/07/19 22:18 ID:???
>>76
御教示ありがとうございます。早速ためしてみます。

重ね重ねの質問で誠に恐縮ですが、
定期的なdrinkコマンドの発行は、 pill に対して行うべきなのでしょうか。
それとも、不正パケットそのもの(約100Mpackets/0.9second:私の場合)が対象なのでしょうか。(このときFWは不要だと思いますが...)

念のため確認させてください。

よろしくおながいします。
85 :02/07/20 14:21 ID:???
>>64
専用鯖を持てるほどカイショがないので共有のレンタルスペースに接続しようと思う
のですが、ウィルスの感染が怖いです。かといって Oral ポートに接続するだけ
でラテックス F/W を導入するのもなんだかなぁという気がします。どこか安全な
レンタル鯖をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? それともヘタレ男は
自宅 PC でシコシコやってた方が良いんでしょうか?

このような状況で精通した白識の方、アドバイスくだちい。
86演技師:02/08/03 18:25 ID:???
>>85
専用鯖においてもpgrep babydで定期的にプロセスを確認しましょう。
プロセスが存在する場合、見覚えのないPPIDだったり
Userが外部だったりしないか要チェックです。
該当する場合、鯖の再インストールを推奨します。

共有鯖でポート6969に接続する場合ですか・・・
先日五反田NOCにいってきましたが、あまりいい鯖はないようです。
ちなみにフィルタリングなしでした。
87anonymous@ YahooBB218118134030.bbtec.net:02/08/12 19:48 ID:+FQqVCwd
TDM。
88 :02/08/13 12:13 ID:pdE769pk
セクース
89anonymous:02/08/13 22:44 ID:sM9sKGkk
無手順 over IP でパソコン通信できますか?
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91 :02/08/14 09:47 ID:???
>>89
SLIP
92演技師:02/08/14 22:17 ID:???
>>91
88のあとだけに妙に萌え
93 :02/08/21 11:43 ID:???
>>84
baby server は月に1回 blood dumpを吐きますので
その直前あたりに不正パケットを放出した方がいいと思われます。
94ヤシ:02/08/21 22:37 ID:???

>>93

dumpという表現にワロタ。

blood dump送出後、数日双方がセッションを張るのは待つ...のか?
いや、♂は待てるのだろうか?
それとも1次局(♀)のポーリングを待つのか非同期(略)
95 :02/08/22 11:59 ID:???
>>94
blood dump から2週間後あたり(後述)が最も baby server の稼働率が上がる日です。
放出された不正パケットは数日間はネットワークの中をさまよっていますので
(DTL (Day To Live) フィールドの値による)、
上記稼働率の高い日に不正パケットがbaby serverに到達すると、
cracking 成立となります。
すると、不正パケットを送出した cracker は、見事 baby serverに
キャプチャーされることになります。これを marriage 現象といいます。

高稼働率の日について:
baby serverの負荷の変動によって、この高稼働率の日が前後に大きくずれる事が
あります。ですから、Security Policy としては、blood dump の直前以外では
FWをアクティブにしておいた方が無難と言えるでしょう。
(もっとも、blood dump の直前にFWを落としていたがために marriage現象を
引き起こした事例も、まれにですが報告されています。)
96 :02/08/23 01:16 ID:???
>>1
究極ねぇ・・・
カーボンナノチューブによる量子通信でも語る?(笑)
97anonymous@fushianasan:02/08/23 03:48 ID:???
>>96
カーボンナノチューブで量子通信をどうやってやるのかと小一時間(略)
(実際の通信は古典通信である)量子暗号の話だったとしても,
BB84ぐらいは小一時間勉強して欲しいなり。
98anonymous@ natgw.btk.co.jp:02/08/23 14:24 ID:glPqsDR5
何かこのスレ、UNIX板にあった謀スレと
同じになってきたな。(藁
99anonymous:02/08/23 14:26 ID:glPqsDR5
しまった。ふしあなだった。
鬱死。
100 :02/08/23 14:42 ID:???
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] BTK.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ ばんだいつうしん
f. [組織名] 株式会社バンダイ通信
g. [Organization] Bandai Tushin Corporation
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Company
m. [登録担当者] YS1989JP
n. [技術連絡担当者] YS1989JP
p. [ネームサーバ] ns01.btk.co.jp
p. [ネームサーバ] ns-tk022.ocn.ad.jp
y. [通知アドレス]
[状態] Connected (2003/05/31)
[登録年月日] 1999/05/17
[接続年月日] 1999/05/24
[最終更新] 2002/06/01 02:27:13 (JST)
[email protected]
101匿名@unknown:02/08/23 22:43 ID:???
>>98
暴スレのURIきぼんぬ
102anonymous@ FLA1Aai023.chb.mesh.ad.jp:02/08/24 01:39 ID:UZ7Eunoj
通話サービス。
結局これが基本。
103 :02/08/24 01:43 ID:???
モロ爆笑
104anonymous@ YahooBB242088079.bbtec.net:02/08/24 11:07 ID:ltYhzK/p
てれぱしー
終了
105 :02/08/24 13:36 ID:???
>>101
彼女のセキュリティホールで検索スレ
106anonymous@ d61-196-187-022.cna.ne.jp:02/08/25 12:00 ID:iA4xzbX+
>>1どうでもいいが、2chマスコットはヒッキーっだったと思うが。
107 :02/08/26 12:53 ID:???
彼女がオープンソース化されそうです
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1000484092/
彼女をCVSで管理したい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/999837578/
彼女がUNIX始めました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1018731587/
彼女にポートスキャンの形跡が!!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014614044/
彼女にloginできません
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1007136614/
108Mr.X:02/08/27 19:41 ID:???
素粒子のスピンで通信をする。
109生理学:02/08/29 00:55 ID:???
オレンジ通信
レモン通信
アップル通信

30代以上の男性が参照すると、レイヤ1の真ん中にあるフラグが立ちます。
110_:02/09/21 11:42 ID:???
量子テレポート
Einsteinが量子力学を否定するために導いた論理だが
現在では実験でも証明されている

通信時間 0 sec
11197:02/09/21 20:24 ID:???
>>110
Quantum Telepotation は光速を越えるものではないんですが。
Bell 基底について調べてみれ。
112wireless:02/10/25 12:14 ID:???
無線LANの研究をしてます。
BERからスループットを求める方法、もしくはBERを計算する
情報、または無線LANでBERを測定する方法があったら教えてください。


113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114antabaka@:02/10/25 23:50 ID:???
現在最新の技術ではGravity Communication。
光の速さまで加速した質量のある現在発見されている
分子を真空のチューブを通して宇宙空間まで送り、
それを地上へ更に加速して送り出す通信方法。
115anonymous:02/10/26 00:58 ID:???
放射能通信 最大出力でブロードキャスト
116あの煮鱒:02/10/28 14:35 ID:???
>>115
青い光が見えますた。
117anonymous@ fe030133.fl.FreeBit.NE.JP:02/11/11 12:22 ID:???
age
118ew:02/12/09 08:25 ID:???
テレパシー
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120山崎渉:03/01/15 22:31 ID:???
(^^)
121anonymous@ p3177-ip01aobadori.miyagi.ocn.ne.jp:03/02/02 08:19 ID:2FUM72Tc
景気づけ
122 :03/02/02 10:45 ID:TG6WPywL
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋
□自殺についての詳細はこちら
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/may/o20020516_40.htm
http://www.nikkansports.com/jinji/2002/seikyo020517_2.html
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/2t2002051704.html
荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
123anonymous@ server13.janis.or.jp:03/02/02 20:10 ID:ivkrHgiv
遺伝子注入。
124anonymous@ftp:03/02/06 00:13 ID:RQBOI2c3
てればしー
125age:03/02/06 23:00 ID:???
糸 電 話
126anonymous@ tcomkng4-p174.hi-ho.ne.jp:03/02/22 02:32 ID:???
におい通信
127anonymous:03/03/01 18:44 ID:b9d1fDI2
IP over Carrier Pigeon
訓練不足だとパケットロスしまくり。
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129anonymous@ sjcd-webcache-4.cisco.com:03/04/13 02:41 ID:HFH4pn8T
気持ち
130山崎渉:03/04/17 12:03 ID:???
(^^)
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
a
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:59 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
>98-100

の会社に以前勤務していました。今頃なんとなくググってみたら引っかかったので
なんとなく記念カキコ。
138しんのすけ:03/10/08 16:48 ID:PzSQdeA5
ニュートリノ通信なんかどう?
アンテナ向けりゃ地球の裏側とだって通信できるぞ。
現在の所、発振器は原子炉もしくは高エネ研の電子と陽電子ぶち当てて
素粒子見るやつ(名前わすれた。)受信器は、スーパーカミオカンデ。
ただ変調器、復調器が現在の所できてません。
139 :03/10/08 19:22 ID:???
140三村:03/10/09 00:40 ID:oAzSsAkU
141anonymous@ k118182.ap.plala.or.jp:03/10/11 11:12 ID:???
se-xだとよほど元気じゃないと、すぐダウンしてしまうじゃ。
がんばっても最大10回/日のコネクトで大概果てるだろう。
142:03/10/18 17:16 ID:???
高校生が一番通信効率良さそう。
143Amatium:03/11/06 14:27 ID:???
糸電話通信はまじめに考えたよ。二線式と単線式。

二線式はわかるよね。両端にコイル式振動子(簡単なのはスピーカ)つけて、
TX側で鳴動、RX側で振動を電気信号に変換。

単線式は、金属ワイヤ(ピアノ線とか)にあらかじめ電圧を印加。
両端をコイル式振動子接続して、その直前に静電容量素子(簡単なのは
エレキギターのピックアップ)をおく。TX側はそのまま鳴動。
RX側は静電容量変化を取り出して、自TXの逆位相をFeedBack。

以上。
144☆美人社長32歳☆:2005/09/21(水) 01:01:27 ID:???
145優しい名無しさん :2006/05/22(月) 17:51:29 ID:rQLM/muh
テレパシー
146anonymous@ 05004012025764_vq:2006/06/18(日) 15:50:19 ID:v/+R/FI4
衛星軌道に衛星を打ち上げて、それを中継としたマイクロウェーブ通信。
147anonymous@:2006/10/05(木) 00:09:14 ID:???
漏れの周りでは、霊派通信こそ究極の通信を実現すると
説いて回る人がいます。助けてください。
148(`・ω・´) :2007/12/16(日) 11:45:44 ID:???
のろしはジョークRFCにならないだろうか
149anonymous@352890015061276:2007/12/20(木) 02:53:32 ID:n+vT+Nq2
ここが噂のサテライトキャノン開発研究所ですねw
150anonymous@05001011082137_ac:2007/12/28(金) 23:08:34 ID:JV2523Xy
亜空間通信について語らないか?
151aa:2008/01/18(金) 16:56:21 ID:???
水道管インターネット技術
152anonymous:2008/01/19(土) 11:44:12 ID:CqeXJYLz
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>151 がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
153anonymous@352876015426791:2008/01/23(水) 00:53:59 ID:XSseP4wz
真面目な話し、インターフェイスにFE、GE、10Gが使えるFR、ぐらいがキャリアとしては使いやすい気がしてならない。
154禿:2008/01/24(木) 02:21:19 ID:???
最近、中国からいろいろなパケットを投げてきます。
はっきり言ってうざい。
中国・韓国との通信を遮断しているISPが出てくればすぐ乗り換えたいと思っている。
そんな鎖国的なISPが出てきてほしい。
これが僕が望んでいる究極のISPです。
155[email protected]:2008/02/07(木) 08:05:04 ID:sdfieIut
のろし
156[email protected]:2008/02/07(木) 08:05:48 ID:sdfieIut
のろしだろ。馬鹿にするな。
157anonymous@352891013251703:2008/02/07(木) 20:58:28 ID:lhQGUzbw
158[email protected]:2008/02/20(水) 00:14:41 ID:???
>>151
通信速度2bpsぐらいなら、実現できそうな気がする。 
159jojo:2009/10/24(土) 19:46:31 ID:???
今後の通信技術に期待あげ
160[email protected]:2011/12/03(土) 12:28:30.65 ID:???
2011年は俺だけ
161本当にあった恐い名無し:2012/07/27(金) 02:16:43.91 ID:IzjSU3wf
UFOコンタクトの新手法を考えたのでアンケート協力してちょ(´・ω・`)(全4問)

http://www.dounano.net/answer/kUv9X7106.html
162a:2012/11/06(火) 17:28:31.06 ID:3I0qYnaU
163[email protected]:2012/11/27(火) 04:25:12.36 ID:???
無数の端末がネットワークで繋がり(あたかも一つのコンピュータとなり)、
そこに仮想的に雲のように仮想化されたサーバーが存在し、
雲のように共有された超高速計算能力がネットワーク上にあり、
雲のように超巨大なデータ格納領域がネットワーク上にあり、
利用者は端末のスペックに関係無くどんなサービスでもネットワーク上で
受けられる。
こんなシステムがスタンダードになれば
サービスのみならず、ハードやソフト、計算資源の新規の需給が生まれて
スパイラル的に成長し、
革新的なビジネスモデルに発展すると、夢想する。
細かくは言わないが。
164anonymous
時代の流行ってのがあって、あらゆるジャンルで対照的なのを交互に繰り返してるわけで
中央集権と地方分権
シリアル通信とパラレル通信
ミニスカートとロングスカート
などなどなどなど

ダム端末とインテリジェント端末もまた然かり