IPさらしてでもFiveさんの本格復帰を望むスレ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1anonymous@ h032.p496.iij4u.or.jp
Fiveさんに薦められた本を読んでもうすぐネットワークエンジニア見習に
なるっす。
あこがれっす。
マジで本格復帰望むっす。。。
2 :01/12/10 02:58 ID:???
Fiveって誰よ?
スレ立てんなら最低限そこまで情報を提示して立てろ。
3 :01/12/10 08:24 ID:???
>>2
あなた新入りですか?
4_:01/12/10 12:41 ID:???
レベル下がったよねぇ…。この板。
5nobody:01/12/10 23:18 ID:???
ADSLとか、Windowsとかそういうネタが増えたからねえ。

FTPで速度計ってスループットがどーたらこーたらと言ってるガキを見ると、
腹が立ってしょうがない。
6anonymous@ Air1Aae253.ngn.mesh.ad.jp:01/12/10 23:29 ID:JTZ1rVjj
結構同感だが
「通信技術」という名前からして仕方ないのかなと思ったりする
7 :01/12/10 23:34 ID:???
ここはプロバイダー板の避難板じゃありません。
って明確にせんといかんね。
プロバイダー板向けのスレ多すぎ。
8 :01/12/10 23:34 ID:???
ネットワーク板よりはマシだったと思うよ。
9 :01/12/10 23:36 ID:???
どっちかっていうと初級ネット板の避難先って感じだね
あそこにまともな住人がいてくれればここも平和なんだけど
10balance:01/12/11 00:10 ID:???
なんというか、ユーザレベルとエンジニアレベルが混在していて、
それらがまったく混ざり合っていないところが面白い板だよなぁ。

この板は後者がメインのような気がするが、まぁそれほど閉鎖的に
ならなくてもいいかなとも思ってたりする。
11nobody:01/12/11 00:18 ID:???
>10

>それらがまったく混ざり合っていないところが面白い板だよなぁ。

そこが問題じゃないだろうか。「正しく質問をする」能力のない
人が流入して単発質問スレを作っているのはいかがなものかと。
#もっとも「結婚あきらめた」スレで料理ネタを展開するやつも
#いかがなものかと思うが...
12nobody@ al236.adn.ttcn.ne.jp:01/12/11 00:22 ID:j5IS/7xR
とりあえずふしあな
13nobody@ al236.adn.ttcn.ne.jp:01/12/11 00:24 ID:j5IS/7xR
ところでさ、業界から足を洗って酒屋さんになった?ってかたは?
14>13:01/12/11 05:51 ID:d9lwkrWU
それは お空さんver4.5 っていう人。
15anonymous@fusianakun:01/12/11 08:37 ID:???
>>11
ネタスレのスレ違いをとやかく言っても仕方ない気は。
16 :01/12/12 01:55 ID:???
板違いが酷くなってないか。荒らしよりはマシなのかもしれんけど。
ISP板はDownload板との相乗効果で厨房化が進んでいるらしい。WinMX萎え。
17anonymous@ FLA1Aaa471.fko.mesh.ad.jp:01/12/12 17:59 ID:???
「fiveさんな板」にでも名前かえましょうか....。
181:01/12/15 08:58 ID:+aV/1PAk
基本sageたまにageくらいかな。
191@ h109.p498.iij4u.or.jp:01/12/15 08:59 ID:???
IDが違ってるんでfusianasanで
20anonymous@ h198096.ppp.asahi-net.or.jp:01/12/15 09:15 ID:???
62 :無責任な名無しさん :01/11/18 00:49 ID:doqdaWjA
掲示板の運営者のすることは管理することなんだから、全部に
目を通せないなら運営すべきじゃない。また削除依頼を公開する
必要もないしなかなか削除しない理由もない。
つまり確信犯で不法行為に荷担しようとしてるとしか思えない。
金儲けはする気はないといっていたが、だったらやっぱり
彼は子供というか、人が困るのが好きなのかもしれない。

63 :無責任な名無しさん :01/11/18 07:00 ID:VZdC2q47
>人が困るのが好きなのかもしれない

俺にもそういう人間にしか見えないよ
違法性の程度は違うが
放火犯のような愉快犯と同じような
気味悪さを感じる

64 :無責任な名無しさん :01/11/18 12:59 ID:OxVkCF27
>>62,63
同意。
知人の警官もひろゆきを気味悪い程の女性気質と評していた。
ガキの頃のひろゆきを想うと、面と向かって喧嘩は出来ないが、上履きを隠したり
して喜んでたタイプだと思う。
どうでもいいけど、ひろゆきの笑った黒目がちな焦点のない目が守大介と似てるの
が妙に気になる。
21 :01/12/16 02:08 ID:???
お空さんは久々に復帰してたな
22anonymous@ eatkyo016154.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:01/12/16 09:00 ID:/WwQqT59
あれ?最近この板見てなかったけどFiveさん来なくなったの?
23 :02/01/14 05:17 ID:AvvCJk6t
この板終わったくさい・・・
24anonymous@ e135133.ap.plala.or.jp:02/01/14 13:43 ID:???
>>16
>ISP板はDownload板との相乗効果で厨房化が進んでいるらしい。WinMX萎え。

ISP板はさらに、YBB厨との相乗効果もあり。
半年経っても未だにスレ乱立状態。
6月までのISP板はいずこへ…
25N004087.ppp.dion.ne.jp:02/02/02 17:46 ID:moibmvBY
>>2
帰れ。

この板は三層以下の通信技術でいいんだよね・・・
26 :02/02/02 17:56 ID:???
TCPまではいいんじゃない?

サーバ云々なスレは萎えるが
27anonymous@ xdsl031105.061200.metallic.ne.jp:02/02/02 18:39 ID:Eaw5XRRu
Fiveさん萌え。
28anonymous@ Q101159.ppp.dion.ne.jp:02/02/03 14:16 ID:???
>>26
うん。言わんとしてることは分かってもらえてると思うから。

ネットユーザがユニーク数で3000万越えて、
2ちゃんがアクセスランキングで総合8位になるくらいだから厨も増えるか。
29sage:02/02/03 14:50 ID:???
いっそのこと、「インフラ板」とでもして、さらに敷居を高くしちゃいましょうかね。
30名無しさん:02/02/03 15:03 ID:???
>>29
どのみち、荒らし目的確信的ニセ初心者さんは減らないと思われ。
31anonymous@ Q109006.ppp.dion.ne.jp:02/02/03 23:27 ID:???
厨が増えてもいいから片手間でもいいから
Fiveさんさえ戻ってきてくれたらおいらは嬉しい。

でも有料化はいやづら。
32aki@ omoikane.nekoruri.jp:02/02/07 15:12 ID:???
しばらく見てないあいだに
Five さんいなくなっちゃったのかぁ……。
33WANころ:02/02/10 12:55 ID:???
え!?Fiveさん居なくなったんすか!?
2chで唯一カッコイイって思ってた人なのに(;; マジよ
34 :02/02/11 04:54 ID:???
fiveさんより、酒屋さんにもどってきてほしいぞ
35技術見習:02/02/24 22:25 ID:???
FIVEさんねぇ、、、
PROJECTが大変らしく、某所での勉強会もキャンセルなさりました。
そうとう負荷がかかっているらしい、、、、
36>:02/03/09 12:32 ID:???
ネットワーク板が1999年に設立されたのも、ブロードバンドスピード
テスト管理者がひろゆきに働きかけたおかげ。大目に見てあげて。
37anonymous@ m008215.ap.plala.or.jp:02/07/16 21:50 ID:jc+RzFaZ
five さん、仕事で忙しいのかな
38anonymous@ pl874.nas922.o-tokyo.nttpc.ne.jp:02/07/16 22:14 ID:m8uSdv0n
>>37
最後にスレで見かけたときにはSLA関係で忙しいとか書き込んでた気がします。
39 :02/07/16 23:10 ID:???
Fiveさんがスレの5番からFiveになったというやつどこにあるか教えてください。
40_:02/07/18 19:10 ID:???
なんかアフォ丸出しなスレよのぉ。
41kddlab!pc.2ch.net!fusianasan@uunet :02/07/27 07:24 ID:LcgoLtyO
俺も昔世話になったなぁFive氏
2年前ぐらいだったか・・・たぶんネットワーク板だったころ。
43uoooo!:02/07/27 11:37 ID:???
>>39

それ、漏れが1だったかもしれん
当時は鯖缶とは云えぬバカ缶でしたがFive氏のおかげでなんとか峠を越えた気がする
でも、今では・・・・・・・・・・・・・・・。
44_:02/07/27 16:49 ID:+h42F59b
今では何?↑
45うぐっっう:02/07/27 17:37 ID:fgcVeVp7
Five氏とrocket(rocketerかも?)氏は同一人物だと思っていたよ。
両者ともサーバー管理に熟知していたし、礼儀正しかったしね。
rocket氏がオライリージャパンのコウモリの本ぼろぼろになったよー。
なんて書き込み見てすげーと驚いていたな。
あんとき自分は高校生だった。
46:02/07/28 00:57 ID:???
一応、Five氏の電話は知っているが、忙しそうなんで電話してないなー
ある程度時間ができると、某MLに投稿があるからわかるんだけど。
ちなみに、このまえのNetworkd+InteropにFiveさんがいたけどね(藁)
たぶん、8月も忙しいといっておったような。
47_:02/07/28 01:17 ID:???
どこのML?
48_:02/07/28 19:29 ID:???
もう戻ってきてくれないのかな。Five氏・・・鬱。
49_:02/08/16 18:36 ID:2mvXhxcl
age
50マングース:02/08/17 15:27 ID:???
なつかしいなぁ。お空さんにFive氏
かえってこないかなぁ
51演技師 ◆enGI/www :02/08/17 15:47 ID:???
>>50
あなたも十分懐かしいです。
お空さんは就転職スレで帰ってきてますよ。
52ルーター@通信技術板:02/08/19 19:02 ID:???
馴れ合いは2ちゃんねるガイドラインによる禁止事項です。
コテハンの過度の馴れ合いは雑談系の板へどうぞ。
53演技師 ◆enGI/www :02/08/20 17:29 ID:???
これで過度ならそもそも名前欄なんかいらないと思います。

ちなみにマングース氏にレスつけたのは
別ハンドル使っていた頃も含めて初めてです。
54anonymous@:02/08/21 01:11 ID:???
>>53
ええ、だから他の板でも強制名無しにするという議論がたびたび起こりますよね。
コテハンは馴れ合いを生むだけです。自分のしていることが馴れ合いだと認識できない
ならばなおさら名無しに戻るべきではないですか?

55演技師 ◆enGI/www :02/08/21 08:06 ID:???
>>54
必要以上の馴れ合いをする気はありませんが
何人かのコテハンさんに戻ってきて欲しいと思うのは事実です。

#Fiveさんがanonymousで書き込んでる可能性もあるわけで
#板全体の質向上のためであればコテハン排除もやむなしか・・・
56名無しさん:02/08/21 20:42 ID:???
>>54-55
自分がところかまわず馴れ合うというあなた自身の問題を、無理やりコテハンの問題という
一般的な問題にすり替えていませんか?
ひょっとして53-54は問題をすり替え、自分自身を批判の対象から逃すための自演ですか?
57 :02/08/21 23:20 ID:???
この程度で馴れ合いというのだからこの板は平和なもんだよ。

別に演技氏をかばうつもりはないのだが、
53=54というより52と54と56がわざわざハンドル変えて
コテハン叩きしてるように映るが?

>>55
しばらくは何を書いても揚げ足取られるだろうから
当分そのコテハン使わないほうがいいだろうな。
おっと、同情してるわけじゃない。
それによって不要な争いが起こって板が荒れるのが嫌なんでね。
>>57
56は最後の1行が余計。冷静な口調を装ってるけど悪意を感じるね。
59 :02/08/22 00:09 ID:???
いずれにしてもこんな状況でFiveさんの復帰もクソもないね。
60_:02/08/22 00:37 ID:???
>>58
まあオレも某氏は鬱陶しく思っているし、悪意をもたれるようなことを現にしていると思う。
56も正面から指摘すればよかったのにな。
61_:02/08/22 02:31 ID:???
>>59
禿同
こんな時間に何だが。
62 :02/08/22 11:46 ID:???
>>60
帽子は馴れ合いにしても何にしても他の板と同じ感覚なんだろう。
悪意はないだろうが、だからといってOKということではない。
それを認めると芋づる式になし崩しになるからな。

同じコテハンでもFive氏はこういう敵の作り方はしなかったし
2ちゃんで数少ない人間的に尊敬できる人だったな・・・
63 :02/08/22 22:22 ID:???
nobody氏が去ったらこの板のコテハンも全滅って感じだな
別にコテハンがいなきゃいけないって道理はないんだけどな
64_:02/08/22 23:19 ID:???
でも、お空さんと七資産さんはたまに戻ってきてますよ。
65 :02/08/23 00:47 ID:???
>>63
そういう毅然としたコテハンは別にいてもいいんだよ。
困るのはそういったコテハンに憧れて、自分でコテハンを名乗って、
少し有名コテハンに相手にされたことをいい気になって、
有名コテハンが出てくると「お久しぶりです〜」なんて、さも自分が有名
コテハンと親しいのかのように振る舞い、あまつさえ一方的に馴れ合いだす
ヤツが問題。誰とは言わないが。
66マングース:02/08/23 09:34 ID:???
おひさしぶりでーす
67__:02/08/23 12:21 ID:???
この板の荒れ具合がどうであろうと、この板にFiveさん以上のレベルの人がいない
限り、Fiveさんの復帰は無いと思われ。
みんなもそうでしょ? 自分よりスキルの低い人ばっかりだったらこの板には来ないでしょ?
68 :02/08/23 21:52 ID:???
>>67
情報交換の場で相手のスキルが自分よりどうこうなんてことを考える奴は厨房エンジニア確定

資格ゲッターになるのが関の山
6967:02/08/23 22:46 ID:???
>>68
好きなように言ってくれて結構。
仕事で全てのことを経験できるわけではないので、足りない分は資格で補うのも一つの手と漏れは考えてる。
資格ゲッターおおいに結構ではないか。
資格をバカにする奴の大半は勉強が出来ない奴か、ADHDのどっちかだ。
ま、資格スレじゃないので、そういう話はおいておこう。

Fiveさん復帰を望む者の大半はFiveさんに「〜〜について教えてください」と言いたいとしか思えないわけよ。
情報交換の場でこういう奴等にまともな情報提供能力があるとは到底思えんわな。
70 :02/08/24 02:04 ID:???
>>69
Fiveさんやお空さん、マングースさんたちのやり取りは見ているだけでも勉強になった。
利用者に制限設けたいなら自分でそういうサイト作ってそっちに引き篭もってろ。
71Five:02/12/06 17:12 ID:???
復帰age
72山崎渉:03/01/15 22:34 ID:???
(^^)
73山崎渉:03/04/17 12:36 ID:???
(^^)
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
776月生まれ:03/07/16 16:21 ID:???
Fiveさん最近連絡取ってないけど、(Networkd+Interopも行ったことないしw)
最近少し燃えてきたし、来年あたり刺激する事を提供するんでよろしく!
78ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:16 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80doredore:04/05/29 17:03 ID:???
>>77
もうすぐ一年たちますよ
81anonymous@ p78aa88.wpdabw01.ap.so-net.ne.jp:04/06/22 05:29 ID:1uYWfZuO
ん?

Fiveさん・・・懐かしい・・・(遠い目

昨日、無線LANを購入したがうまく繋がらないので
この板に・・・
(実はハードウェア板こそが私の問題解決にふさわしいと思いました)

数年前、遥か昔、2ちゃんねるがまだできて間もない頃、
ハッククラック板だったでしょうか?
そのようなアンダーグラウンド的な板にもかかわらず、
礼儀正しく、知識が豊富で、どことなく尊敬できるふいんいき(←なぜかry)を
持っている方がいました。

その方の名前こそ Five さんでした。
どんな厨房でも Five さんには一目置いていたように思います。

今では 47 氏がさまざまな形で人々に支えられ支持されていますが、
どことなく Five さんと共通する点があるようなないようなそんな気も
しないではないです。

懐かしいさのあまり、書き込みさせていただきました。
ではでは。

(みみずん検索で Five さんのレスへの過去ログへの旅を
 してみたいと思います)
8281:04/06/22 06:09 ID:???

・・・と思って、みみずん検索で過去ログをあさって見ると、
八苦板ではなく、通信技術板のネットワークについて
勉強したいのですがスレッドでしたね(汗

これは失礼いたしました。。。
83非通知様:2005/06/12(日) 19:17:10 ID:zBYd1hEl
1 名前:anonymous@ h032.p496.iij4u.or.jp 投稿日:01/12/10 01:15 ID:5gRzwS5x
Fiveさんに薦められた本を読んでもうすぐネットワークエンジニア見習に
なるっす。
あこがれっす。
マジで本格復帰望むっす。。。
8484:2006/01/31(火) 05:53:24 ID:KZ275tjH
期待あげ
85anonymous@ ip70-174-149-67.dc.dc.cox.net:2006/04/16(日) 05:16:08 ID:???
>>84
おまいもIPさらしてFiveさんの本格復帰を希望汁
86test:2007/06/28(木) 14:27:33 ID:???
test
87[email protected]:2008/06/13(金) 10:39:19 ID:???
「巨人の人気が下がっただけ。『地域密着』して地方で人気だから問題なし!」

J各クラブは基本的にホームタウンとなる都市圏を「密着」の対象としている。
(一部例外有り。)
「地域密着」の文句を真似たプロ野球も本来はそう考えるべきだが、
あえて各フランチャイズを県全土とし、それぞれのみで中継が20%の視聴率を上げたとき、
その広告価値を、中央キー局の重視する関東地区41790514人に当てはめると、
北海道5,605,531人中1121106人。関東の2.6%
宮城県2354992人中470998人。関東の1.1%
千葉県6077929人中1215585人。関東(千葉除く)の3.4%
埼玉県7078131人中1415626人。関東(埼玉除く)の4.0%
神奈川8837640人中1767528人。関東(神奈川除く)の4.2%
愛知県7296527人中1459305人。関東の3.4%
大阪府8822241人中1764448人。関東の4.2%
兵庫県5592939人中1118587人。関東の2.6%
広島県2875488人中575097人。関東の1.3%
福岡県5055777人中1011155人。関東の2.4%

かつて、プロ野球中継は関東地区で常時25%の視聴率を取れていた。今は一桁。
それをもとにした放映権料が1試合1億。パはそれが欲しくて交流戦を求めた。
「巨人人気のみの低下」「地域密着による成果」を視聴率の面で主張するならば、
地方の野球人気上昇を以って「関東地区の25%」と同じ公告宣伝効果を得なければならない。

フランチャイズを周辺の県に広げて解釈し、
人口を5倍に増やしても(そうなると「地域密着」の意味は?)、

関東地区の視聴率低下を補填することは出来ない。

結論:野球人気は相対的に「崩壊」している。
88[email protected]:2008/08/20(水) 21:07:37 ID:???
89[email protected]:2008/11/20(木) 08:42:56 ID:???
test
90村上信五:2008/11/22(土) 15:50:06 ID:???
ワッキー
91anonymous:2009/10/25(日) 09:05:49 ID:???
Fiveさんとは誰ですか?
私も色々学んでみたいです。
92IP晒さない:2011/11/26(土) 23:27:52.38 ID:???
93anonymous@355109040361982:2011/12/08(木) 11:10:19.76 ID:Ad40jdZl
チョウセン ソウレン ノ ハンザイ ガ セカイ ニ シラレタ。アカノセットウダン モ シラレタ。ダカラ タエ ヤ ヨネ ヤ アミ ノ イウコト(メイレイ) ヲ キキ イイナリダッタラ チョウセン ヤ セカイ ノ テキニナリ ザンサツケイ ニ ナル。
グーグル ノ インターネットテレビ ハ スイスギンコウ カラ フリーメイソン ガ ナガシテイル。サトウレツ ノ ニセエイゾウ デハ ナイ。 ニホン ノ オトナ ノ セカイ ニハ 「ムシ」トイウ メイレイ ハ ナイ。
「ドメイン」ノ カラクリ モ バレタ。サトウレツ ノ タエ ト シバ ガ カッテニ ホウアン ニ シタ。
94anonymous
なんだってー!