1 :
和歌欄人:
帯域幅を確保するのに装置を別につけなくてはならんと。
帯域制御か優先制御かまよってしまう。
paketshaperかQosWorksかはたまたアロットか??
2 :
nanashi3:01/11/13 22:05 ID:UQHsTzhe
何がやりたいでしょうか。
構成もやりたいこともなければ、適切なアドバイスもないだろう。
必要に応じて必要な機能を使うだけのこと。
3 :
:01/11/13 23:18 ID:tDmNvGHT
>>1 VoIP ぐらいだったらおーげさだぞ>ぱけっとせしぇーぱ
何のために VoIP 入れたかわかんなくなるぞ。高いよ。
4 :
balance:01/11/14 00:00 ID:OnuP3i48
でも広域LANだとパケットシェーパがどうしても必要な場合もあるんだよなぁ。
まぁ、そういうところは音声VPNでやった方が面倒でなくていいと思うのだが。
5 :
:01/11/14 07:01 ID:???
VPNと帯域制御は別物だと思うが。 QoSやCoSを扱う装置無しで
VPN毎に帯域の割り当てなんて出来るの?
VPN毎に帯域の割り当てってどういう意味だろう。
2面以上作るつもり? どうも俺は日本語に不自由しているのか?
7 :
似非SIer:01/11/15 00:05 ID:0nMoiOdT
で、1は何に使うの?
株価情報?、勘定系システム?、それとももっと怪しげなもの(笑)?
8 :
anonymous@ P061198169183.ppp.prin.ne.jp:01/11/17 12:28 ID:8gifis4t
オチに意外性を求めすぎて壊れていく作者を見てるよーだ
9 :
8:01/11/17 12:36 ID:???
誤爆!
WAN側に帯域保証欲しいからATM希望っつーな案件が来たんだけど
メガデータネッツ(?)とかXephion(?)とかって実際どうよ?
10 :
anonymous@ c205150.ppp.asahi-net.or.jp:01/11/17 14:01 ID:pureq6+o
>>5 「音声VPN」ってかいてあるじゃん。電話だよ電話。
これだから最近の連中は・・・・。
VPN のオリジナルはこっち。
11 :
8:01/11/17 16:45 ID:???
>>9 メガデータネッツの一部速度保証プランはGFRが使えなきゃダメなんだっけ?
手元に資料がないんでうろ覚えなんだけど。
ATMつってもメガリンクとメガデータネッツはサービス内容がまるっきり違うんで、
その点は注意しておいた方がいいよ。
13 :
倉庫逝き:01/11/29 09:54 ID:???
優先制御=PQ→固執した帯域に対しては優位だが、他の帯域が死ぬ。
帯域制御=CBQ→安定感があるが優先権は無いので平等になる。
yahooBBのBBphoneのQosは何使ってるんだろう。まさかルータだけとかではないだろうが?
15 :
:01/12/22 16:14 ID:???
paketshaperはやめておけ
優先制御はとにかく力技オンリーのダメ野郎だよ
滞留させたパケットのフラグメントオフセットが狂って
おかしなパケットを作る
そういえば...
パケットシェーパーを使って各ポートをお客にリセール
してるとかいうのを見たことあるけど、DQNだったな。
あるポートで契約帯域以上のトラフィックを流してきた
お客がいたらしいんだけれど、全ユーザが影響をうけてたよ。
今のやつは性能いいとも聞くけど、昔そんなの見たから
使う気にならないな。
17 :
anonymous@ c205244.ppp.asahi-net.or.jp:01/12/22 22:49 ID:xrR8h64x
>>16 すんげー、そんなもの商売になるんだ・・・・・
↑NTTコムらしい。SLAに使うぞぃ。
19 :
17:01/12/24 20:11 ID:PwEytSnh
test
21 :
真実:03/01/02 17:00 ID:???
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html 以下、別の記事のキャッシュ
http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
22 :
山崎渉:03/01/15 22:24 ID:???
(^^)
23 :
PHB:03/03/29 08:04 ID:vSg5cvTg
いままでの電話網の幹線はOC48もあればお釣りが来るほどだったそうです。
(昔の技術を考えれば当たり前か。)
もはや1Getherはあたりまえ、10Getherという時代になって、
インターネットに電話が全部載っても容量的には誤差のようです。
たとえば帯域平均使用率が1%になるように余裕で運用していれば、
じゃぶじゃぶでQoSも要らないし、そのほうがコストも安いと言われています。
(ようするにQoSのためのコストをかけるほうが不利。)
24 :
_:03/03/29 10:58 ID:???
>>23 >たとえば帯域平均使用率が1%になるように余裕で運用していれば、
現実は、コストの問題でバックボーンの帯域使用率が1%なんて
お金持ちのプロバイダはいないし。だいたい5分平均のピークが
50%くらいになったら増設するところが優良なISPといったところ。
特にバックボーンおよび上位ISPやIXとの接続部分は
コストがかかるところなのでそこの部分をどれだけ絞れるか
頑張っているんだし。
NTTのギガウェイサービスで2.4Gbpsの専用線を100km以上の距離
引っ張れば、それだけで年間1億かかるわけで…。
1種のキャリアは別として、WAN部分はまだまだジャブジャブに
できる時代じゃないと思うが。
25 :
dixie:03/03/29 15:05 ID:39mFBRiY
>>24 その2.4GbpsもあればPSTN網すべてをまかなえていたという事実が重要と思うぞ
人間がしゃべるVoIPごときでは帯域使用率は変化しないということだ
あぼーん
27 :
:03/03/29 21:40 ID:SzAksnmx
データなら、輻輳時でも「ちょっと遅いなあ」で済むけど、VoIPは
使い物にならなくなるからねー
5分平均で使用率50%でも、10秒平均だと100%逝ってる区間があるかも
しれないし。固定電話で10秒の途切れは許されないよね。
VoIPはデータに比べてかなりシビアって所が重要なのでは。
ショートパケットが多いからルータへの負荷も使用帯域の割に高いし。
本格的にインターネット電話が普及したら、
ISP側でも何らかの対策は取らなきゃダメな日が来ると
思ってるんだが、
杞憂かなー。韓国じゃインターネット電話がそれなりに
普及しているけど、まともに使えているっぽいしなぁ
28 :
国:03/03/30 00:52 ID:tdI/dNTz
>>27 5分平均で使用率50%というのが既に非常識な運用なのですよ。
例えば各家庭へは安いGbEでも十分だしバックボーンはすぐに10G〜1Tメッシュ。
29 :
_:03/03/30 03:07 ID:???
>>25 >その2.4GbpsもあればPSTN網すべてをまかなえていたという事実が重要と思うぞ
>人間がしゃべるVoIPごときでは帯域使用率は変化しないということだ
データトラフィックから見ればVoIPの帯域なんて大したこたないさ。
だが、瞬間的には100%使ってしまうburstyなデータトラフィックの中で
1%の品質確保するのが大変なんよ。そのためのQoSなわけだろ。
激流の泥水が流れる土管の中でちょろちょろと少量の純水を
いかに綺麗なまま流すかという感じかな(ちと違うか)
>>28 >5分平均で使用率50%というのが既に非常識な運用なのですよ。
ピーク時の話をしているのは判ってるな? OK?
>>29 ピークですら余裕を持つように設計し、かつ、それがコストダウンで可能になる。
というのが、最近IETFなど一部で出始めている風潮です。
31 :
山崎渉:03/04/17 12:09 ID:???
(^^)
あぼーん
広域Etherではどの程度制御可能に今後技術が進む可能性あるでしょう?
34 :
anonymous@ p28151-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:03/05/16 23:14 ID:4HrVqzfA
パケットシェーパーは、あのグルグルマークを使って
内部から発生するスカラー波を遮断している。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
40 :
sage:03/08/05 21:27 ID:???
RSVP使ってる人いる?
41 :
((≡ ̄♀ ̄≡)):03/08/05 21:32 ID:OzMvAlkM
あぼーん
あぼーん
44 :
age:03/08/20 18:43 ID:XOU232DP
age
45 :
俺様:03/08/20 20:58 ID:???
あぼーん
淋しいなぁ ̄。
淋病だよ。
文字燃し鵜んん個
多摩金 マンコ
なんか、廃れてるなぁ
49 :
da:04/10/01 03:51:24 ID:???
>>48 これからの重要な飯の種なのに。。。
それにしても、QoSを全角で書いているあたり
素人丸出しだ。
50 :
かり:04/10/04 23:27:15 ID:???
52 :
(`Д´):2005/05/22(日) 22:08:15 ID:qRUOnhXb
データなら、輻輳時でも「ちょっと遅いなあ」で済むけど、VoIPは
使い物にならなくなるからねー
5分平均で使用率50%でも、10秒平均だと100%逝ってる区間があるかも
しれないし。固定電話で10秒の途切れは許されないよね。
VoIPはデータに比べてかなりシビアって所が重要なのでは。
ショートパケットが多いからルータへの負荷も使用帯域の割に高いし。
本格的にインターネット電話が普及したら、
ISP側でも何らかの対策は取らなきゃダメな日が来ると
思ってるんだが、
杞憂かなー。韓国じゃインターネット電話がそれなりに
普及しているけど、まともに使えているっぽいしなぁ
53 :
:2006/02/15(水) 02:07:28 ID:???
hos
54 :
1:2006/04/20(木) 09:59:23 ID:???
帯域幅を確保するのに装置を別につけなくてはならんと。
帯域制御か優先制御かまよってしまう。
paketshaperかQosWorksかはたまたアロットか??
55 :
Dual:2006/04/23(日) 22:12:12 ID:???
帯域制御したのいのか優先制御したいのか?
それとも帯域を保証したいのか?
それともアプリケーションごとに帯域の最大値を決めたいのか?
それとも帯域が足りなくて輻輳時の制御をしたいのか?
1はたぶんすべきことがわかってない。
ポリサーしかしない広域イーサにでもつなぐのか?
56 :
687:2006/05/01(月) 22:04:31 ID:???
>>55
多分安いIP網に接続してQoSはエンドユーザに
やらせるんだよね。時流だけど実際そんなにコストダウンできない。
特に拠点数多いところは。
57 :
_:2006/05/09(火) 07:45:32 ID:???
FQとかPQとかLLQとか色々有るけど、それぞれ文書としてはどこで定義されてるのでしょう?
58 :
jaz:2006/08/29(火) 23:36:13 ID:???
FQって何のこと?
RFC4710,4711,4712ようやく出ましたな
60 :
anonymous@ pc164110.ztv.ne.jp:2006/12/27(水) 18:41:04 ID:PyfzgBji
auは前倒しでVoIP化しろ
61 :
ななし:2007/02/09(金) 00:52:55 ID:???
ezwebのQoS本末転倒すぎwwwwワロタww
62 :
aaa:2007/12/16(日) 01:02:19 ID:8dHtTAW1
>>15 ではひどい言われようのPacketshaperだけど現状はどうかな?
63 :
sage:2008/05/15(木) 04:16:46 ID:???
5年前に導入したときはかなり酷い目に遭ったが
最近じゃ酷いバグは粗方出尽くした感はあるかも
導入実績も何だかんだでかなりの数あるし
むしろ最近では帯域制御装置の中も推奨株かと
クライアント側でQoSをやるなら、NEGiESかNetLimiterか・・・。
65 :
ふひ:2009/10/23(金) 18:09:28 ID:???
黙ってパケットシェーパを買いなさいw
どう?
Qos