MPLSについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
167_:04/11/01 10:59:02 ID:???
現地。Martiniの話が終わったとこ。
168_:04/11/02 20:27:44 ID:???
MPLS JAPANから戻ってきました。

なんかいまいち。
期待(?)のGMPLSも所詮SONETの代わりみたいになっちまったし。
オーバレイモデルでやるなら正直いらね、って思いました。
169 :04/11/02 21:31:51 ID:???
交換機屋さんばっかでIP屋さんがほとんどいないからね > GMPLS
要は回線交換よふたたびって感じ?
170_:04/11/02 23:36:45 ID:FlZYVhI2
MPλSのときは結構期待してたんだけど、
どこで道を違えてしまったのか、MPLSとは別の世界に旅立ってしまったね。
171_:04/11/02 23:39:24 ID:???
HAの話もすでにMPLSとは関係ない話でしたね。
NSFもNSRも別にMPLS動かしている必要ないですし。
172 :04/11/03 01:39:15 ID:???
MPLS はルーティングの話。ATM の話にしようとする勢力もいたけど、
さすがにそっちが勝つことはなかった。けれども、GMPLS だとどうしても
その規模上キャリアの発言権が勝ってしまうから、ATM なほうに振れてしまう。

というのが2年ぐらい前の感想なんだけど、今もそんな感じ?
173_:04/11/03 09:59:57 ID:???
>>172
GMPLSは、ルーティングだATMだというより
その下のレイヤ1の世界になっちまった。
174_:04/11/04 12:00:31 ID:???
175_:04/11/04 13:39:03 ID:???
なんか物足りないと思ったのは、石黒氏がいないからかも。
176774:2005/11/22(火) 10:19:34 ID:???
今年はどうでしょうか?
177anonymous@ corn.c.oka-pu.ac.jp:2006/05/11(木) 22:22:55 ID:+Csicj0W
既存のATM網をMPLSに対応させるメリットって
どんなもんがあるんですかね?

MPLSのTEやVPNを考えないで、パス概念の
適用だけならATMで事足りるんですか?
178 :2006/05/11(木) 23:01:50 ID:???
>>177
LC-ATM の話をしてるのか?なつかしす。
179fusianarusan:2006/05/11(木) 23:19:18 ID:+Csicj0W
レスどうもです。
たぶん、そのLC-ATMの事だと・・・

なぜか、MPLSについてまとめることになってしまいまして。
ATMに対してMPLSがどのようなメリットがあるのかまとめれんとです。

180sage:2006/05/12(金) 23:36:17 ID:???
IPのハンドリングができるっつーことなんじゃないかなぁ。
逆にATMならプロトコルフリーな面がIPありきみたいな制限にになっちゃうとことかあるかもしれんね。
181名無しさん:2006/05/21(日) 12:51:22 ID:???
MPLSの革新的技術を有するコリジェントシステムズ
http://www.corrigent.co.jp/CS_products.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:51:11 ID:???
ワッフルワッフル
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:56:15 ID:???
ワッフルワッフル
184・・・:2006/08/29(火) 19:58:20 ID:ObIsr1m4
MPLSとT-MPLSはどう違うのですか。
エロい人教えてください。
185anonymous@ i60-47-13-50.s05.a013.ap.plala.or.jp:2006/08/29(火) 23:38:16 ID:???
MPLS: IETF 用語
T-MPLS: ITU-T 用語
186_:2006/10/31(火) 00:23:02 ID:XZR8Tkxc
そういえば、今日のMPLS JAPANではCiscoの人が
MPLS vs T-MPLS とか話してましたね。

個人的に今日は放送関係のセッションは面白かったです。
187通信会社勤務:2006/11/17(金) 18:38:19 ID:piUl9z+B
ほんとにMPLSは放送に使うメリットあるのか?
188_:2006/11/18(土) 00:40:15 ID:???
>>187
MPLSである必然性はほとんど無いと思う
MPLS JAPANの放送セッションはほとんどMPLSの話が無かったしw
189anonymous:2006/11/24(金) 01:45:27 ID:???
RFC4726 A Framework for Inter-Domain MPLS Traffic Engineering 出たね
190下っ端:2006/11/27(月) 21:58:49 ID:???
2547bisって、RFCになってたのね。
今日始めて知ったわ。
191通信会社勤務:2006/11/28(火) 23:49:28 ID:3T5SPfbD
>>189 ていうか、RFC4216の方が先だから。。。
192sage:2006/11/28(火) 23:56:01 ID:???
>>191
それはrequirementsのRFC
193_:2006/11/29(水) 00:27:28 ID:???
>>190
もう今年の初めだからだいぶたったけど、誰も話題にしなかったな。
ま〜今さら感があったというのは否定しない。
194通信勤務:2006/11/29(水) 11:08:13 ID:0ay61mR5
>>192 じゃなくて、RFC4726はRFC4216がWG docのころに作ろうという話になったから。。
>>193 RFCになるころには基本的にはそんなもんだよ。IETFの仕事したことないな。
195sage:2006/11/29(水) 11:24:42 ID:???
>>192
WG docのころに作ろうという話になったとかそんな当たり前のことは皆わかっていて、
ようやくRFCにまでこぎつけたね(RFCとして発行されたね)という話題であろう。

そもそも、そんなことを言い出すならば、
Internet Draftが更新されたとか、Last Callがかかったとか、いくらでもある。
もちろん、それはそれで重要であり、経緯も意味を持つわけだが。
196anonymous:2006/12/02(土) 13:38:58 ID:???
http://www.ietf.org/internet-drafts/draft-ietf-mpls-number-0-bw-te-lsps-03.txt
A Link-Type sub-TLV to convey the number of Traffic Engineering Label Switch Paths signalled signalled with zero reserved bandwidth across a link

長すぎ
197??:2006/12/10(日) 13:21:49 ID:dDAtjJFX
そろそろ、この書き込み終わってないか?
198anonymous:2006/12/10(日) 15:06:10 ID:???
>>197
どういう意味? >>196のLast Callが出たのかな?
199anonymous@ ipm84.rcai.riken.jp:2006/12/11(月) 13:59:34 ID:Mg0XiN42
200anonymous:2006/12/11(月) 15:02:11 ID:???
>>199
萌え〜〜
201_:2006/12/11(月) 19:33:53 ID:???
>>199
fushianaでわざわざそんなものを貼るとはおめでたいなw
202sage:2007/02/22(木) 00:20:35 ID:???
LSPってどんだけ張れるもんですか。
あらゆるVirtual Circuit、Leased Circuit、Voice&TelephonyをMPLS網にMigration可能なスケーラビリティってあるもんなんでしょうか。
あと、Customer EdgeからMPLSのシグナリングをしゃべらせるとかはまだ現実的には厳しいもんでしょうか。
203sage:2007/05/06(日) 02:36:32 ID:???
CiscoでのMPLS-TEで、バックアップトンネルへのFRRを使っている箇所で、稼動系トンネルにexplicit pathを二つ書く意味って何かありますか?
たとえばこんな感じで
-------------------------------
interface Tunnel1
tunnel destination 5.5.5.5
tunnel mode mpls traffic-eng
tunnel mpls traffic-eng path-option 1 explicit id 1
tunnel mpls traffic-eng path-option 2 explicit id 2
tunnel mpls traffic-eng fast-reroute
interface Tunnel99
tunnel destination 5.5.5.5
tunnel mode mpls traffic-eng
tunnel mpls traffic-eng path-option 1 explicit id 9
int g0/0/1
ip address 1.1.1.1 255.255.255.252
mpls traffic-eng tunnels
mpls traffic-eng backup-path Tunnel99
int g0/0/2
ip address 2.2.2.1 255.255.255.252
mpls traffic-eng tunnels
!
ip explicit-path name id 1 enable
next-address 1.1.1.2
ip explicit-path name id 2 enable
next-address 2.2.2.2
next-address 3.3.3.2
next-address 4.4.4.2
ip explicit-path name id 9 enable
next-address 2.2.2.2
next-address 3.3.3.2
next-address 4.4.4.2
204ヤンマー:2007/05/20(日) 16:57:40 ID:???
>>203

障害時に、FRR (Local Repair) で通る経路が
最適な経路とは限らないので、
FRR される LSP に複数の path-option を設定しておき、
障害時に path error なりで reoptimization させる
(FRR されるのを数秒) にするのは、一般的だと思います。

203 の構成だと、切り戻りがどのタイミングになるかが違うくらいでしょうが。
205hage:2009/03/13(金) 22:04:43 ID:???
ageてみる。
結局のところどうなんですかMPLS。
高くて運用しにくいイマイチな技術って事でこれ以上普及はしないだろうって事で良いのでしょうか。
206anonymous:2009/03/13(金) 22:58:49 ID:???
>>205
低脳な技術屋には見えないところで、地味に使われ続けるでしょう。
207anonymous:2009/03/15(日) 14:17:13 ID:???
インフラとして十分普及したと思うけど違うか?
MPLSなんてエンドユーザはあまり意識する必要ない技術ではないかな
キャリアのIPネットワークとか使っていれば普通にMPLS上のネットワークだし
208sage:2009/03/16(月) 07:29:04 ID:???
VPLSやAToMでますます普及してる
209anonymous:2009/04/15(水) 19:30:49 ID:???
低脳な技術屋向けに補足してくれてるトコある?

http://www.shmoocon.org/slides/rey_mende_all_your_packets_v05.pdf
210ふふ:2009/10/25(日) 10:24:52 ID:???
MPLSよりEoEの時代でしょ
211anonymous:2010/01/30(土) 21:08:36 ID:???
ところで
KDDIのギガゲートウェー(NEC aterm bl190hw)って
自前のルーター(NetGenesis SuperOPT-GFive)で代用できますか?
KDDIカスタマーに聞いてもまともな答えがかえってきません

教えて 技術屋さん
212:2011/02/23(水) 12:12:53.86 ID:???
mpls ip vpnの運用監視って具体的にどういうことやるの?
213anonymous:2012/08/04(土) 18:24:14.13 ID:???
はい?
214anonymous:2012/08/04(土) 18:32:09.94 ID:???
いまMPLS界ってどんな感じ?
215anonymous:2012/08/04(土) 20:32:31.19 ID:???
SDN/OpenFlow に名前を替えてやっとります。ATM→MPLSを彷彿とするね。
216anonymous
MPLSについて