ネットカフェはやっぱり全面禁煙だよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774円/60分
ネットカフェでも、全面禁煙・分煙(店の差はあるが)・喫煙者優先とある。

全面禁煙は、非喫煙者が選ぶのはこれだ。
今後この手の店舗が増えていくと思う。

分煙は店によって対応にばらつきがあり、
「階によって分煙」←煙がこなければおk
「分煙装置による分煙」←きちんと分煙されていれば問題なし
「ただ単に喫煙・非喫煙の席があるだけ」←これは嫌だ!
がある。

一番むかつくのは喫煙者優先のネットカフェである。
非喫煙者の漏れにとっては息苦しくてたまらない。
体や服などにニオイがついて激しく不快だ。
金払って喫煙環境にいるなんて拷問もいいところだよ。
金払うんじゃなくてむしろ迷惑料を取りたい!

飲酒を禁じているくせに喫煙に寛容な店って理解不能だ。
いっそのこと禁酒・禁煙にしてもらいたいものだ。

このスレで喫煙店・非喫煙店・分煙店の情報を交換しましょう。
そして全面禁煙店を増やしましょう。
2774円/60分:2008/05/21(水) 00:04:03 ID:/hQ2Qy0v0
マンボー名駅店は喫煙者優先だ。
非喫煙者は行くべからず。
3774円/60分:2008/05/22(木) 10:42:57 ID:Zq0cOyln0
このスレはこの板では不要なのか?
4774円/60分:2008/05/23(金) 22:43:59 ID:7YR1tAQt0
age
5774円/60分:2008/05/24(土) 21:42:24 ID:c8qm0rsT0
会員制であるべきか非会員制であるべきかは白熱した議論が行われているのに、
健康に直結する喫煙か禁煙かの議論が行われないのは不思議だ。
喫煙の場合、パソコンなど設備に負荷がかかる=禁煙より維持費がかかる。
喫煙席の場合、火災発生率が禁煙席より高いのは常識。
なのに禁煙席と喫煙席の値段が一緒なんて納得いかない。
喫煙席は負担に見合った料金にすべきだ。

この板の住人は禁煙喫煙にあまり興味がないのか?
6774円/60分:2008/05/25(日) 01:27:42 ID:FAjWP7A10
アプの一部店舗のように喫煙ゾーンをガラス張りにしてドアも付けて、
完全分煙にしてくれたら理想的。
自遊空間の某店では逆に禁煙側を小部屋にしているので
受付・書棚・ドリンクコーナー・オープン席が喫煙側になっているorz
7774円/60分:2008/05/26(月) 16:47:48 ID:MOlU3vP60
非喫煙者がネットカフェに行って、喫煙席しか空いてなくて喫煙席を選ぶのは激しく悲しい。
「ネットカフェは全面禁煙」という業界常識にならないものだろうか?
8774円/60分:2008/05/26(月) 18:17:30 ID:MOlU3vP60
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1211793151/
たばこ板にスレ立てました
9774円/60分:2008/05/26(月) 22:34:23 ID:61WYibZj0
近くにネカフェが出来たんで行ってみたが、
あまりにタバコ臭いんで2,3回行ってやめたよ。
たぶん2度と行かないと思う。
10774円/60分:2008/05/27(火) 00:17:43 ID:PCNR5mwq0
>>9
どこの店?
11774円/60分:2008/05/27(火) 05:29:03 ID:S5yYVMVQ0
ガソリン卸値、10円超上げへ=170円突破も視野−石油元売り

時事通信 (05月24日14時28分)

 史上最高値を更新し続ける原油価格の騰勢を受け、
新日本石油など石油元売り各社が、6月1日からガソリン卸値を大幅に引き上げる見通しとなった。
引き上げ幅は軒並み1リットル当たり10円以上と、
1カ月間の卸値としては過去最大規模になるのは確実。
これにより全国平均のガソリン店頭価格は、1987年の統計開始以来初の「170円超え」が視野に入ってきた。
 [時事通信社]




暫定税率撤廃し、タバコ税で穴埋めしようよ

12774円/60分:2008/05/28(水) 00:12:31 ID:vSqDkxMU0
喫煙席に可燃性ガスが充満していればいいのに
13774円/60分:2008/05/28(水) 16:00:04 ID:SLUuKUyF0
ちゃんと禁煙、喫煙分かれていてもドアが開けっ放しで台無しってとこもあるな。
名古屋のポパイ大須301店とか。

まあ、ちゃんと分かれてるだけここはまだましな店だが。
今もなんかヤニ臭いと思ったら、、、
><
14774円/60分:2008/05/29(木) 01:50:03 ID:PppEZwAk0
>>13
マンボー川崎駅前店は喫煙禁煙は階でわかれている。
席数は 喫煙席>禁煙席
15774円/60分:2008/05/30(金) 00:15:23 ID:lf5ZkeMQ0
全面禁煙のネットカフェってだれか知ってる?
16774円/60分:2008/05/31(土) 00:02:22 ID:60NeZlOd0
階で分煙する場合は禁煙階を下にして欲しい
煙は上へ行くから禁煙階が上だとかなん
17774円/60分:2008/06/07(土) 00:16:48 ID:kImGDIX90
age
18774円/60分:2008/06/10(火) 01:01:16 ID:YwRpPt6x0
この板の住人は禁煙喫煙興味なし?
19774円/60分:2008/06/15(日) 01:35:51 ID:9kvvuHWZ0
日本複合カフェ協会は店内全面禁煙勧告しないのか?
20774円/60分:2008/06/17(火) 01:52:55 ID:J04A7JiD0
age
21774円/60分:2008/06/20(金) 22:00:31 ID:JYO5hI120
名古屋のラウンジは上の階が喫煙、下の階が禁煙なのだが、
喫煙階に毒ガスが充満してて、下の階までやに臭くなってるよ、、、

証明に照らされて煙が目に見えるくらい、、、
22マンボーにて:2008/06/22(日) 08:45:07 ID:JWBZLAxU0
非喫煙者には「席が空くまで店頭で待ってもらう」
喫煙者には「喫煙席が用意できるまで禁煙席でまってもらう」
って禁煙席使うなよ!

喫煙者のせいで禁煙席が塞がってしまう。
喫煙者は外で待ってろ!つうか喫煙者は店に来ないでくれ!
店もさっさと全面禁煙にしろ!
23774円/60分:2008/06/22(日) 09:19:14 ID:8cbNC2Le0
全面禁煙にしたら店が潰れる。
24774円/60分:2008/06/22(日) 12:28:01 ID:JWBZLAxU0
不特定多数が集まる場所は禁煙というのが世界常識。
先進国で一番対策が遅れている日本。
25774円/60分:2008/06/22(日) 16:47:03 ID:8AUJblww0
換気扇つけろよ、空気清浄機じゃ駄目なんだって。外気の取り入れ口もしっかり
取り付けて換気扇。
26774円/60分:2008/06/22(日) 18:22:32 ID:DruHt5JJO
たばこを吸わない事

=偉い?



そんなにたばこの匂いが嫌なら行かなきゃ良いだけの事

こんな下らんスレは要らん

因みに自分はたばこは吸いません
27774円/60分:2008/06/22(日) 18:47:31 ID:JWBZLAxU0
>>25
珍煙そのものの入店を拒否すればおk。
ハワイはリアルに珍煙上陸禁止。

>>26
偉いとは言わないが喫煙は嫌われる。
臭くてダサくてカッコ悪い!
なんせ喫煙者は就職不利な時代。
恥ずかしいことに日本の分煙なんて先進国水準で一番遅れている。

ああ、喫煙可能な店なんて淘汰されればいいのにな!
下らんスレなら来るなよ!
28774円/60分:2008/06/23(月) 03:26:28 ID:rZUWxDHd0
迷惑かけなければネカフェ生活者だろうが構わん。
喫煙者や泥酔者のほうが遥かに迷惑なのだが。
29774円/60分:2008/06/23(月) 03:37:28 ID:rRqCeCFT0
たばこの煙は麻薬にして毒ガス。
のたうちまわりながら死ぬのは勝手だ、
どんなヤツにも死に方を選ぶ権利ぐらいはあると思うが、、、

他人を巻き込むな!!
毒ガスをばらまくな!!
30774円/60分:2008/06/23(月) 05:44:08 ID:rZUWxDHd0
>>29
たばこの火で焼死ってのは嫌だな。
一番嫌なのは後遺症が残ること。
31774円/60分:2008/06/23(月) 21:59:38 ID:tuCO9t//0
某チェーン店の店長見習いです。
たばこ嫌いの人が多いのは解るけど、
ネカフェの利用者の半数は愛煙家です。。。
案外中年ビジネスマンが寄って行ったりするんですよ。

つまり全面禁煙にしてしまうと、
店の売り上げも半分になってしまうんです。
だから正直難しい話だと思います。

ネカフェブームも下火で
分煙するための設備投資をする金銭的余裕がある店は4
限られています。
悪循環ですね。
32774円/60分:2008/06/23(月) 22:02:00 ID:tuCO9t//0
↑下から3行目「4」はいらないです。
33774円/60分:2008/06/23(月) 23:58:33 ID:rZUWxDHd0
>>31
海外じゃ飲食店やホテルは禁煙ってのが常識で、
喫煙は貧乏人の楽しみなそうな。
日本の禁煙対策は先進国でビリ。

火災が起きて死者が出れば禁煙になるかな。
タバコなんて百害あって一利なしなのに。
近いうちにタバコ1箱\1000になるし。

いずれにせよ、日本複合カフェ協会は全面禁煙を推奨してほしいね。
あと強力な罰則つきの法整備と。
34774円/60分:2008/06/24(火) 00:10:59 ID:NBAv480F0
別に全面禁煙にしろなんて思わないけど、
禁煙席が異様に店の奥のほうに配置されてて
喫煙席のほうが場所的に優遇されてる店って何なの
35774円/60分:2008/06/24(火) 00:21:06 ID:YVXEwExx0
>>34
禁煙席は1/4だけで分煙されてない店もあったしな(ビィドリーム大垣店)。
日本って下品なんだね。ジャ○プだから仕方ないか。
タイ・シンガポールなんか喫煙には厳しいのにな。
36774円/60分:2008/06/24(火) 02:33:53 ID:tu9oAnJT0
店を汚す、備品を多く使う、体に害を与える
店の備品にコゲ跡などの大きい損傷を残すような喫煙者と
すわない人が同じ価格ってのがそもそも納得いかん。
好きな漫画を手にとってみたらタバコの跡で
ページに穴あいてた時は殺意すら覚える。
37774円/60分:2008/06/24(火) 03:05:28 ID:YVXEwExx0
>>36
キーボードにたばこの痕があったり、
備品が元喫煙所にあったのだと臭いし嫌だ。
喫煙ネカフェなんか潰れればいいのに。

ってか全面禁煙のネットカフェってあるのか?


喫煙は火災のリスクを飛躍的に高める。
粉塵に火がつくと爆発する。アルミの粉だと激しいそうだよ。
38774円/60分:2008/06/26(木) 22:36:32 ID:s5BCtMH80
喫煙ネットカフェは火災になる可能性が高い。
39774円/60分:2008/06/26(木) 23:04:47 ID:T/n8MdLa0
>>37
全面禁煙(喫煙所有り)なら、海浜幕張のアプレシオかな。
日本一高いけど(標高的な意味で)。
40774円/60分:2008/07/03(木) 00:22:53 ID:AcpQ6IVm0
あげ
41774円/60分:2008/07/04(金) 00:34:57 ID:JPlWvcUJ0
age
42774円/60分:2008/07/08(火) 02:48:40 ID:n7Dx2YLO0
未成年が出入りするんだから禁煙が普通だと思うんだけどな。
喫煙大国だから喫煙はサービスなんだよな。
43774円/60分:2008/07/08(火) 04:18:14 ID:wISL2KZQ0
禁煙云々はどーでもいいが私的にはホームレス禁がいい
マジ臭いんだわ
44774円/60分:2008/07/08(火) 22:13:53 ID:SmW67N2N0
喫煙者出入禁止がいいな。
体臭や汚れが度を超えているヤシは出入り禁止でいいが、
ホームレスだとかで入店拒否しようものなら訴えられるぞ。
45774円/60分:2008/07/08(火) 22:42:08 ID:n7Dx2YLO0
行く時はタバコ臭くなるの覚悟していく。
臭くなるのが嫌で店の前スルーして帰ってくる時もある。
46774円/60分:2008/07/15(火) 20:11:13 ID:WtlrhxB90
age
47774円/60分:2008/07/15(火) 21:21:25 ID:NlVYHWfP0
喫煙者が嫌ならネカフェ行かなきゃいいだろ
48774円/60分:2008/07/16(水) 17:44:17 ID:ooTATEi80
ホームレスよりも喫煙者出入禁止にすべきだな。
49774円/60分:2008/07/25(金) 05:04:13 ID:xPqUfHAk0
hosyu
50774円/60分:2008/08/02(土) 01:58:47 ID:An9fiWMv0
ホシュ
51774円/60分:2008/08/03(日) 02:40:18 ID:8C1YUvJT0
ほしゅ
52774円/60分:2008/08/03(日) 07:45:22 ID:KHZiWGLP0
タバコ嫌いの人には悪いが,俺はタバコを吸うためにネカフェへ。
パイプやシガーをやる人は,普通のカフェだと目立つので,ネカフェに
行くという話をよくききますね。私もパイプ党です。
53774円/60分:2008/08/04(月) 22:16:40 ID:5EZ1KIZ90
早くタバコ1箱\1000になーれ!
54774円/60分:2008/08/09(土) 02:57:10 ID:AkTIDLLsO
タバコの臭いが付いたら困る服(水洗い出来ないジャケットとか革製品とか)は着て行かない事にしている。
55774円/60分:2008/08/09(土) 03:00:34 ID:AQjtde0E0
海外では禁煙が常識なんだけどな>日本国内の飲食店など
56774円/60分:2008/08/09(土) 03:01:08 ID:AQjtde0E0
海外では禁煙が常識なんだけどな→日本国内の飲食店など
57774円/60分:2008/08/21(木) 22:59:07 ID:S29l3/Dl0
ほしゅ
58774円/60分:2008/08/25(月) 20:51:40 ID:8HtNJGpT0
煙草が喫煙者本人「だけ」に害を留めるようになったら認めてやんよw
59774円/60分:2008/08/26(火) 14:07:06 ID:Ul0Y8+tl0
形式的に禁煙席はあるけれど、実際は
煙が流れてきて意味がないネカフェってのが
多い。ずるい。
60774円/60分:2008/08/30(土) 17:09:40 ID:2ytnYJAY0
洪水で煙臭い煙小屋ネットカフェは水没してほしいな。
61774円/60分:2008/09/06(土) 08:02:01 ID:MJ4A3+Zg0
>>59
喫煙席と禁煙席が隣り合ってるとかねw
過疎ってる店の禁煙席の端だと多少マシ。
フロアで分けてあるのが理想だけど、
間に本棚を並べて距離をとってある所なら許容範囲だなあ。
62774円/60分:2008/09/06(土) 22:39:31 ID:QI09lhFh0
煙草止めた
俺禁煙席頼んだ
空気さわやかだった
喫煙席くさいね
満腹ね中国万歳よ
63774円/60分:2008/09/07(日) 10:59:26 ID:UvHHdxsd0
京都の漫遊堂 高野店は分煙がまったくできていない。
24時間、禁煙席喫煙席に関係なく室内全体がヤニ臭くて
とても居られたものではない。
西院店の方はそれなりに分煙出来ているのだから
、もっとちゃんとしてほしいと思う。
64774円/60分:2008/09/10(水) 08:41:29 ID:xzHGiKr70
https://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/contact/mail/index.htm
騒音マフラーについて
国土交通省に苦情を送り続けましょう

http://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/tobaccochudoku1x.htm
日本のタバコ事情

http://newsing.jp/entry?url=www.nosmoke55.jp%2Fdata%2F0707cop2.html
2010年2月に屋内は禁煙になるのか

送信先 http://www.pref.kanagawa.jp/teian/teian.htm
神奈川知事に苦情送ろう

タバコについて http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/jouyaku/071107-1.html
送信先 https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html  
厚生労働省に苦情を送りましょう
65774円/60分:2008/09/15(月) 08:12:21 ID:UDLBP6UqO
ネットカフェ行った後は必ず服が臭くなる・・・。
66774円/60分:2008/09/19(金) 18:42:18 ID:sWTNkRi30
ほしゅ
67774円/60分:2008/09/20(土) 11:41:26 ID:jez2zuw60
分煙のネットカフェに来たけど、通路挟んで喫煙可
すんごい煙い
サギだよこれ
68774円/60分:2008/09/20(土) 12:30:27 ID:5ORadP+50
俺の行くネットカフェ一応分煙してるが煙流れる空気清浄機動いているが意味ねー、フィルターどろどろやし、あのニオイノンノは凄い!すぐに服に付いた匂い消える。
69774円/60分:2008/09/20(土) 17:36:39 ID:y0uT7SIp0
どんな高性能な空気清浄機を使おうがタバコの有害物質を除去できない
70774円/60分:2008/09/20(土) 21:55:00 ID:IpPMNr6+0
有料喫煙所を普及させてほしい!
71774円/60分:2008/09/21(日) 16:51:56 ID:mMUyBfl10
たばこ臭いのもイヤだが、前のブースのおっさんが
チンコいじくり回しているのを目撃して以来行かなくなった
そのおっさんご丁寧に下半身裸だったよ
一人暮らしで光繋いで解決したが
二度と行かないだろうな
72774円/60分:2008/09/24(水) 22:44:43 ID:KoIxQaAl0
夜行くとカサカサ音すごい
73774円/60分:2008/09/27(土) 21:12:47 ID:H8jcIo6J0
hosyu
74774円/60分:2008/10/11(土) 23:17:08 ID:rl0puWTi0
ほしゅ
75774円/60分:2008/10/14(火) 09:55:51 ID:65ClROmA0
ほしゅ
76774円/60分:2008/11/09(日) 10:13:33 ID:H9+R3ZPI0
hosyu
77774円/60分:2008/11/09(日) 23:05:34 ID:N1w39aAAO
まんが王国は臭すぎ
78774円/60分:2008/11/10(月) 00:37:51 ID:vhl6VrgAO
渋谷のマンボーはフロアで分煙されてたよ。
79774円/60分:2008/11/13(木) 23:56:38 ID:+yfIUYcs0
喫煙席側臭すぎワロタ。喫煙席においてある漫画取りに行こうと思って扉空けた瞬間死ぬかと思った。
よく耐えられるね
80774円/60分:2008/11/18(火) 13:48:12 ID:sa+K+h7oO
マンボーの宮益坂店は下の階が受付&禁煙&漫画だったからタバコ気にならなかった
タバコ吸う人だけ上の階に行くみたい
81774円/60分:2008/11/18(火) 15:12:44 ID:dXATtU/d0
飲食店全面禁煙にする法律が可決されるといいな。
82774円/60分:2008/11/18(火) 17:31:11 ID:sfjcYPkN0
携帯電話は座席ではやめてねって感じ。
83774円/60分:2008/11/18(火) 17:32:23 ID:sfjcYPkN0
禁煙になったらこんなー。
その前に煙草が千円になったら、やめてるけど・・・・。
84774円/60分:2008/11/18(火) 17:33:43 ID:sfjcYPkN0
家族で禁煙パッチ買うわ。
85774円/60分:2008/11/18(火) 17:46:37 ID:sfjcYPkN0
パチンコにカラオケ、はては風呂・・・。
商売の邪魔する気なんかない。

でもね、ここの風呂は一定の会社の人をターゲットにしとるでしょ?
近所の糖尿気味のおやじ対象の・・・。
高崎にもあるよね・・・。風呂はなかったけど。

姪がはっきりバセドウ・・。
もう一人の姪はから揚げ屋ののバイトで・・・プラスアルファバセドウ。

怖い人増やされても困るのね。職場で沢山見た怖い人が、私の身内に出来るのは嫌なの。

そこの会社だけは誘致されたら絶対嫌。
86774円/60分:2008/12/04(木) 17:41:11 ID:hTEYD9TT0
ほしゅ
87774円/60分:2008/12/09(火) 20:15:16 ID:TO4bCABa0
ほしゅ
88774円/60分:2008/12/16(火) 21:57:15 ID:gKTb/dA50
ほしゅ
89774円/60分:2008/12/23(火) 05:02:30 ID:FTpkQYUy0
喫煙可能な店舗施設は未成年者の立ち入りを禁止すべき

90774円/60分:2008/12/23(火) 14:57:52 ID:fRpWgjzF0
隣のブースでたばこ吸い出す馬鹿はまじで死んでほしいね。
麻薬と同じでニコチン中毒基地外は逮捕しろや。
たばこ切れたら手が震え出すとか笑えるわ。
なんでこんな病気になるリスクが高い機知外と同じ保険料やねん。
麻生の言うことちょっと理解できるわ。
91774円/60分:2008/12/26(金) 06:33:49 ID:qMC1C9Ik0
ライター所持者=テロリスト

92774円/60分:2008/12/27(土) 08:57:43 ID:dFSwZG+R0
都内で全面禁煙のネットカフェ知ってる人いたら、教えてください。
93774円/60分:2008/12/27(土) 10:01:25 ID:dFSwZG+R0
いま日暮里の店にいるが、隣の個室のヤツの煙がこっちに流れてくる。
なんだって立て続けに吸いやがるんだ!殺意すら覚えるよね。
94774円/60分:2009/01/23(金) 16:25:43 ID:+FFtRqpL0
hoshu
95774円/60分:2009/01/29(木) 20:59:13 ID:+LbjZR680
ほしゅ
96774円/60分:2009/02/01(日) 22:30:19 ID:aE8fSQxt0
ほしゅ
97774円/60分:2009/02/10(火) 19:08:52 ID:Scz3sqaJ0
タバコが原因の火災がどんどん起きればちっとはマシになるかな〜。
そーいう意味でガンガン寝タバコしてくれたまえ。うまくいけば喫煙者も減るし。
98774円/60分:2009/02/11(水) 23:24:23 ID:bZraKbBp0
>>97
巻き込まれるのはいやだ。
99774円/60分:2009/02/15(日) 18:07:03 ID:SEs88isA0
全面禁煙にして、強制排気のある4畳くらいの喫煙ブース作ればいいのにね。
新幹線みたいに。

常に喫煙できるということに対して清掃料の名目で料金上乗せすればいいのに。
導入すると隠れて吸われて、火災というのに対し店側が怖いのかな?
100774円/60分:2009/02/15(日) 19:18:54 ID:tysr8hh80
>>99
非喫煙者がいて、禁煙席は満席で喫煙席しか空きがない場合はどうする?
101774円/60分:2009/02/18(水) 01:21:32 ID:Gl9iXcqq0
>>100
全面禁煙にして、と書いたけど。
喫煙席不要前提。
102774円/60分:2009/02/25(水) 00:31:28 ID:dTXQQJn90
ほしゅ
103774円/60分:2009/03/02(月) 21:33:49 ID:bZua3VV00
>>92
俺も探してるが無いな
104774円/60分:2009/03/19(木) 06:14:51 ID:/PP3WR8v0
昔、漫画喫茶でバイトしてたけど喫煙者:非喫煙者=8:2だた
今はもうちょっと非喫煙率が上がってると思うが、それでも経営的に考えたら切られるのは非喫煙者だと思う
横浜の関内伊勢佐木町にNEWNEWってネットカフェがあって、全席禁煙で喫煙ルームがある
料金的にはもっと安い店もあるから仕方ないのかもしれないが、混んでいるところを見たことは全くない
閉店しないのが不思議なくらいいつも空いている
そういうこと
105774円/60分:2009/03/20(金) 00:19:32 ID:cOi8gLGU0
喫茶の「喫」は喫煙って意味だしなー
完全禁煙は営業的にも難しいだろうね。
横浜が先駆けて県禁煙条例案出しても
分煙で妥協してるみたいだし。
完全禁煙は厳しいだろうなあ。
106774円/60分:2009/03/20(金) 00:51:04 ID:untPu72Q0
日本はシンガポール・欧米より遅れているんですね。わかります。
107774円/60分:2009/03/20(金) 01:07:38 ID:c7lJ3ezB0
>>105
戦前から「喫食(きっしょく)」という単語も細々と使われているんだが、
これは煙草を食べるという意味か?

それはさておき、伊勢佐木のNEWNEWは吹き抜けになっている1階が
ケーキ屋だから全面禁煙になっていると聞いた。

全面禁煙をうまくアピールできれば新規顧客の開拓に繋がるんだろうけどね。
108774円/60分:2009/03/22(日) 23:45:23 ID:E/ArU3PF0
結局、禁煙派が負けたのか
神奈川の公共的施設受動喫煙防止条例も大幅緩和で妥協だし
109774円/60分:2009/03/23(月) 00:52:41 ID:MMF7TAgA0
>>108

神奈川民だけど、大幅妥協とはいえ最初の一歩として評価している。
知事案はさすがに「いきなり全面禁止」で実効性に疑問もあったし。

ただ、飲食店やサービス業関係は、入り口に喫煙・禁煙についての
但し書きを掲出することを義務づける(罰則有り)のを
法律で定めてくれないかなと思ってる。
そうすれば選ばない権利も生まれるし、自分は実は某天丼チェーンに
この提案をして採用してもらった経験がある。
110774円/60分:2009/04/18(土) 07:51:51 ID:JwtPGinp0
禁煙の店と喫煙の店と分けてよ
111774円/60分:2009/04/23(木) 21:42:35 ID:f/svbqhq0
sage
112774円/60分:2009/04/24(金) 01:23:26 ID:kdcxqlCM0
>>110
>>104-105で結論出てるやん
113774円/60分:2009/05/13(水) 16:56:50 ID:O/ZvszbD0
店側の立場で言わせてもらえれば
お客様で喫煙者の方が圧倒的に多い、嫌煙者は1%以下
いやみたらしく毎週のように来店して、「禁煙席ないの?じゃぁ帰る」を繰り返す
回数をこなせば分煙を検討すると思ってるのか?
分煙してもドリンクバー周辺が煙いとか文句でるだけだから絶対しない
競馬場・パチンコ屋・ゲーセンなども分煙とか無理
114774円/60分:2009/05/13(水) 17:35:18 ID:srSojhQe0
JRAの競馬場は分煙化してるよ。
115774円/60分:2009/05/15(金) 16:30:50 ID:UFvwmvz90
分煙してるゲーセンもあるよ
116774円/60分:2009/05/16(土) 19:27:41 ID:xW+/ZOVw0
>>113
地方でも全面禁煙のパチンコ屋・ゲーセンなんてざらにあるというのに、
ネカフェ経営者の視野狭窄とは酷いものだ。
117:2009/06/01(月) 13:08:29 ID:cBtJnsj80
118アサガヤサンクチュアリ:2009/06/01(月) 13:16:04 ID:cBtJnsj80
東京の阿佐ヶ谷にあるネットカフェ
「アサガヤサンクチュアリ」の店長をやっている者です。

当店は、今年の4月1日から全席禁煙に踏み切りました。

ほんの1年ほど前までは、喫煙者の割合が8割を超えていて、
狭い店内はタバコの煙が充満している状態でしたが、
じょじょに禁煙席を増やし、この春からは喫煙コーナー無しの、
完全禁煙の店として営業しています。

さらに、ネットカフェを住居代わりに利用しているお客様のご利用も、
ご遠慮いただくよう、システムを変更しました。

最初は3割以上売り上げがダウンしましたが、
この2ケ月で新しいお客様が増え、売り上げもかなり回復しました。

なんといっても、女性とペアのお客様が劇的に増えましたね。

低価格でキレイな店として、たいへん好評です。
都内のネットカフェを全部見たわけではありませんが、
おそらく、当店と同レベルの価格帯で、当店以上にキレイな店は、
東京都内には無いんじゃないかと思います。

女性誌などから取材依頼も受けるようになりました。

まあ、30席程度の小型店だから、できたことだと思っています。

アサガヤサンクチュアリ 仮設ブログ
http://blog.livedoor.jp/asagayacomicnet/
119774円/60分:2009/06/01(月) 19:24:34 ID:v35uzmKy0
>>118
業者乙。

と言いたいとこだけど、行かせて頂きます。
むさい男一人で申し訳ないですが。
120774円/60分:2009/06/01(月) 20:20:42 ID:soE3GmOr0
全席禁煙は凄くありがたい。
阿佐ヶ谷はあまり行かないけど行ってみるかな。
121774円/60分:2009/06/02(火) 15:22:45 ID:5pGJWtqb0
>>118
仕事早めに切り上げて、今から行きますぜ。
横浜から。
122774円/60分:2009/06/03(水) 23:55:46 ID:KLQEnOdF0
で、>>118に行った人の感想を。
123774円/60分:2009/06/04(木) 00:54:57 ID:7S5N9Z3D0
>>122
行ったよ。>>121の横浜から。

店は3階にあるけど階段から禁煙だった。なので店頭にも灰皿はなかった。
さすがにヤニ臭くないね。
あとネットカフェ固有のカビのような臭いもないので快適だったよ。

床面積はかなり狭いね。個室20ブース強ぐらいだと思う。トイレも男女共用。
ドリンクはピッチャーからグラスに注ぐタイプ。

漫画のラインナップはなかなかマニアックな方向に偏ってたw
でも蔵書数はないのでじっくり漫画を読むのは向いてないかも。

コンセントはあるけど無線LANは無かった。
新宿から往復の電車代考えてもそんなに差はないし、
確実に禁煙環境が選べるからオススメかな。
124774円/60分:2009/06/04(木) 07:47:33 ID:2Gn0ZcOK0
個人店ぽいね。
行ってみるー
125774円/60分:2009/06/05(金) 07:22:03 ID:3tBkmM4c0
横浜だったら伊勢佐木モールの中に完全禁煙、喫煙ルーム完備なのがあるじゃん
なぜそこまで出張するのかと
今にも潰れそうなくらい客は入ってないけどな
126774円/60分:2009/07/04(土) 13:30:10 ID:+euTgp1h0
ほしゅ
127774円/60分:2009/07/18(土) 10:09:46 ID:kpyk1Q7j0
ほし
128fdfd:2009/08/08(土) 20:13:44 ID:SrHNT0lb0
マジレス
業務用の1500wのレンジでやるから

弱めでちまちまやればべたつく
129いい:2009/08/30(日) 23:14:02 ID:DWmNHQwj0
そんな名無しいやだ〜。
130774円/60分:2009/09/13(日) 23:52:34 ID:oCQ67kBG0
ほしゅ
131774円/60分:2009/09/22(火) 07:38:01 ID:ZT7gtFxJ0
横浜の伊勢佐木町にある全席禁煙で喫煙ルームのあるNEWNEW?って店が閉店らしい

個人店ならともかく、大型店で完全禁煙は採算取れないのかもね
132774円/60分:2009/09/28(月) 14:27:28 ID:FYoesn360
>118
ネットゲームないんじゃ行く意味ねーな
133774円/60分:2009/11/01(日) 21:52:52 ID:xWNmQdHzO
渋谷のバグーズって、階ごとに禁煙と喫煙分けているけど、禁煙階で煙い。ニコチンだらけだ。禁煙席なのに吸っているやつと、想像だが、従業員が休息室で吸っているて思う。
134774円/60分:2009/12/03(木) 14:32:12 ID:zieWTSy70
秋葉原に先日オープンしたコムコムって店に禁煙フロアーあった
4フロアー中3フロアーが禁煙
135774円/60分:2009/12/06(日) 12:31:57 ID:2eWqvRzsO
電子タバコ
136774円/60分:2009/12/06(日) 22:33:54 ID:Pkp4OOUeO
お香はだそうです
137774円/60分:2009/12/31(木) 16:48:23 ID:dmnd3zZ50
hoshu
138774円/60分:2010/02/19(金) 17:08:53 ID:c6K8jbZv0

「公共の場は全面禁煙」 厚労相、2月中に全国通知へ
                               2010年2月19日12時17分




 長妻昭厚生労働相は19日の閣議後会見で、飲食店など多くの人が利用する施設は、全面禁煙にするよう求める通知を、
2月中に全国の自治体に出す方針を明らかにした。

 健康増進法は、他人のたばこの煙を吸わされる「受動喫煙」の健康被害を防ぐため公共施設の管理者に対策をとるよう努力義務を課している。

 通知は、時間帯で喫煙・禁煙を分けたり、仕切りを設置しないまま喫煙区域を設けたりする一般的な「分煙」では、がんになるリスクや妊婦への
影響を避けられないと指摘する。

 客の利用状況などで全面禁煙がすぐに難しい場合は、当面の分煙を認めるものの、将来的に全面禁煙への移行を求める。
厚労省は、飲食店を含めたすべての職場について、受動喫煙防止を義務づける労働安全衛生法の改正を検討している。
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY201002190175.html
139774円/60分:2010/03/30(火) 22:08:57 ID:g5h4RtTY0
こんな板あったのね。

ところで、4/1以降 神奈川ではどうなるの? 変化無し?
140774円/60分:2010/04/30(金) 23:15:15 ID:MaYu4uJ30
>>106
健康増進法に限った話じゃない
もともと日本に行くのに苦労してたのに
某おえらい様が鎖国までしてくれちゃったから
伝統を大事にする国になったんだろう
それがデメリットでこれまでの常識を覆す
新常識になかなか対応できないからな
141774円/60分:2010/05/03(月) 16:38:09 ID:xucgmoEp0
火災リスクあるし
142774円/60分:2010/07/27(火) 16:13:51 ID:kqG1WfHT0
おまいらは店に全面禁煙要求したのか?
何も要求してないなら永久に全面禁煙にならんぞ。
143774円/60分:2010/10/10(日) 17:29:56 ID:idty+ltt0
喫煙者は殺人罪
即効性のサリンか遅効性のニコチン&タールの違いだけ

利益、国税云々ではなく人に害を及ぼしてもなんとも思わない
犯罪者をあぶりだす嗜好品だったことで、喫煙者をこれから
一般市民も現行犯処刑可能で処断すべきである。

喫煙者が3割、7割のまともな人間が一人一殺すれば
1日で健康な日本が訪れる。
144774円/60分:2010/11/09(火) 00:32:51 ID:gyoHNXfwO
>>143
その考えを君の友達や家族に話して反応教えてくれ
145774円/60分:2011/01/04(火) 21:29:20 ID:R0k1q5oG0
八王子・立川周辺に、煙たくない店ない?
146774円/60分:2011/01/18(火) 11:10:10 ID:OWVoF1/k0
きっちり分煙してほしいよなぁ
俺もこないだ大阪に旅行した時に、
一日滞在を延ばそうと最終日だけビデオ個室に泊まったんだけど
(難波の金太郎花太郎)
煙草の臭いで喉を痛めて扁桃腺を腫らして熱を出してしまった。

参った。
俺にとって分煙体制って奴がどれだけ大切なことかを思い知らせてくれたわ。
147774円/60分:2011/01/24(月) 23:50:36 ID:HVv5Svop0
ネットカフェは、禁煙席があっても、どこでもタバコ臭い
148774円/60分:2011/02/17(木) 21:59:32 ID:zXGuqWQ7O
禁煙でも隣に臭いやつがくるとそっちが気になる罠
149774円/60分:2011/05/17(火) 22:16:21.89 ID:iq1M9/sJ0
煙くないネットカフェを見たことがない。

ネットカフェというのは人間のクズばかりだということが、
よ〜〜くわかるわ ww
150774円/60分:2011/05/30(月) 06:14:48.44 ID:VWSKdlDTP
喫煙者がこれだけ社会から虐待受けてるんだから、
遊興施設では「どうぞタバコ吸ってくださいどうぞタバコ吸ってください」が商売繁盛。
嫌煙家の客もバイトも疫病神でしかない。
経営者が嫌煙家だったりしたものなら潰れるのは必至。経営センスゼロ。
経営者は客が金を落とす術だけを、タバコの自販機を置けばどんぐらい儲かるかみたいなことだけを考えていれば良い。
151774円/60分:2011/06/08(水) 16:50:27.90 ID:11P4lp7b0
寝言乙
152774円/60分:2011/07/22(金) 14:43:37.17 ID:BC8HLKR10
アプレシオ 銀座店

4・5階は完全禁煙(6階は分煙)

http://www.aprecio.co.jp/ginza/


まんが広場池袋東口店

5階禁煙フロア、6階喫煙フロア

http://www.mangahiroba.com/higashiike/html/tenpo_higaike.htm


まんがランド横浜馬車道店

2Fは完全禁煙

http://www.mangaland.co.jp/store/basyamichi.html
153774円/60分:2011/07/23(土) 10:01:56.36 ID:YdgbOy7b0
喫煙可能な店舗施設は風営法で規制すればいい
未成年者の立ち入り禁止
154774円/60分:2011/09/07(水) 09:21:21.45 ID:K6+Z3FK60
火事になるからライター持ち込み禁止にすべきだよな
155774円/60分:2011/10/26(水) 18:02:45.62 ID:+3llzTdJ0
放火テロ防止のためにも喫煙者お断りしろ
156774円/60分:2011/11/01(火) 13:05:59.37 ID:fZZMlGEq0
火災で犠牲者を多数出さないようにするためにも消防法でライターなど持ち込み禁止にすべきだ
157774円/60分:2011/11/06(日) 08:12:02.51 ID:05MYKOur0
たかがネカフェw
家で過ごせばいいじゃないか。
158774円/60分:2011/11/06(日) 16:28:18.21 ID:0AIIfZPR0
ネカフェで煙とか気にならんけどな
確かに長時間いたことないけど
159774円/60分:2012/01/13(金) 00:03:58.70 ID:Zb2jtp1H0
煙草吸っているお客さんっているんですか???
160774円/60分:2012/03/09(金) 16:49:41.71 ID:86Kqzy/q0
大阪市内のネカフェで「全席禁煙」、「完全分煙」の店舗を2ch&ググりで調べてますが
巧く発見出来ず… 健康志向の諸兄、既に御存知でしたら御教示下さいませ! m(_ _)m
161774円/60分:2012/05/09(水) 17:22:03.32 ID:pjIj2kX40
喫煙者=火災リスク
162774円/60分:2012/05/18(金) 16:46:36.29 ID:vbLOu9R40

【禁煙スタイル】
ttp://www.kinen-style.com/
163774円/60分:2012/06/19(火) 20:03:38.69 ID:CWJYtiua0
分煙しても結局ボーダーレスで臭い空気とヤニが漂ってくるし、エアコンからの風も臭いし。
あと本が黄色くベトベトになる……

デパート内にあるような、喫煙所を設置してそこだけにして欲しいな。
164774円/60分:2012/06/23(土) 08:48:26.26 ID:FS5Hl2FpO
ネカフェに朝までいる奴とかって
そんな長いあいだ何してんの?
165774円/60分:2012/06/26(火) 09:43:34.33 ID:iu1yV+Qi0
>>164

お前バカ?
エロ動画に決まってんだろ!
家にPCないんだし。
166774円/60分:2012/06/26(火) 19:26:03.82 ID:O2xOm1sU0
店員の中には見た目がムサくて根暗な感じの野郎って結構いないか?
ぜんぜんハキハキしてなくて、テキパキ動こうとしない奴
ぜんぜん似合わないのに無駄に髪を伸ばしている奴
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1321192307
167774円/60分:2012/06/27(水) 00:06:42.02 ID:y3wkigAo0
坂口恭平が新政府を設立

1 【福島・原発】 宮台真司×坂口恭平(新政府初代内閣総理大臣)2012/6/10
http://www.youtube.com/watch?v=tZcl8lyNlO0


本当は厳しい冷たい日本の生活保護制度
不正受給は全体の0.38%!もらえるはずの人が門前払いされ孤独死している
【週刊SPA2012年6月19日号(6月12日発売)】
http://b●log.goo.ne.jp/seikatu2000
168774円/60分:2012/06/27(水) 09:37:19.87 ID:yFJdh47y0
寝言馬鹿の脳内コピペ痛すぎ
169774円/60分:2012/09/20(木) 18:52:51.29 ID:rlPNqMim0
170774円/60分:2013/01/26(土) 19:20:48.82 ID:nr8JqIPb0
完全禁煙のとか分煙のがあるならそこに行きゃいいだろ
なんでわざわざ喫煙者優先のとこ行くの?
意味がわからないw

喫煙者だって吸いたければ禁煙のとこは避けるだろうし。
結局喫煙者が店を変えたりするのはよくて、嫌煙者の俺様がそういう手間を
かけさせられるのが許せないとかいう自分勝手な話なの?
171774円/60分:2013/01/31(木) 10:44:10.59 ID:Q3pooFbc0
意味が分からないお前のほざきの方が迷惑
172774円/60分:2013/01/31(木) 18:37:47.27 ID:g95EH1D90
>>171
>>170の最後の三行以外の理由があるなら是非教えてくれよ
嫌煙者が店を変える手間をかけなくていいという正当な理由をな
173774円/60分:2013/02/01(金) 17:26:16.59 ID:livN+12/0
既知外か
174774円/60分:2013/02/01(金) 17:59:48.55 ID:5QrVStmW0
内容に対して答えられないなら黙ってればいいのに、相手を罵倒して優位を保とうとする典型的なガキですね
175774円/60分:2013/02/05(火) 19:02:34.02 ID:x2lq1asO0
目クソも鼻クソも頑張れ、負けずに論破しろw
176774円/60分:2013/02/07(木) 09:43:06.92 ID:qb58WmO90
>>174が喧嘩売るだけのクズというわけか
177774円/60分:2013/02/07(木) 16:59:58.73 ID:QIMtVz8v0
>>176がアスペってだけの話
178774円/60分:2013/02/07(木) 21:32:25.36 ID:coo+yjnC0
-t( ^o^)。o 0 プハー 悪いなあ、他を当たってくれよ
179774円/60分:2013/02/10(日) 03:50:45.54 ID:pyh9TXsHO
糞腹立つ。分煙のとこ来たのに喫煙ブースの境のとこで、馬鹿が喫煙ブースの扉開けっ放しにしやがる。
開けっ放し→匂いで気づき閉める→また開けっ放し→閉める…いたちごっこ。
喫煙ブースの出入口の同じ奴だとは分かってる。
なんでわざわざ喫煙ブース選んどいて開けっ放しにするんだ?死ねばいいのに。
180774円/60分:2013/02/10(日) 19:13:31.86 ID:sUgVSJ6LO
>>1
日本中のあらゆる店がお前の為に営業しているのでは無い。
どこの店に行くかはお前の自由だから好きな店に行けば良い。
海外では〜と言うなら海外に行けば良い。
気に入らないなら行かなければいいだけ、行かなくても生きる上での支障は無い。
181774円/60分:2013/03/10(日) 23:10:22.86 ID:eae8gZBN0
>>179
喫煙者って、その”臭い”がクサイって事に気づかないから仕方無いわ……

今問題になってるPM2.5も、基準の40倍〜50倍くらいの害悪をガンガン吸ってる奴らだし。
182774円/60分:2013/03/10(日) 23:10:55.23 ID:eae8gZBN0
「たばこ」PM2.5の塊 喫煙の居酒屋は北京並み 脳卒中やがんリスク
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO52617740Z00C13A3MZ4000/
183774円/60分:2013/03/11(月) 03:27:58.59 ID:VAmWy2SS0
>>1
禿しく同意!
喫煙席の意味がない
いつも禁煙席が人気で埋まってて困る。

前に近年席で吸ってるバカがいて上からジュースぶっかけてやろうかと思ったわ
184774円/60分:2013/03/11(月) 03:35:14.14 ID:VAmWy2SS0
>>181
違う
喫煙者はフイルター越しだから意外と無害。
むしろ付近にて吸わされてるこちらがわがダイレクトなのでよほど有害だったりする。
この前セガのフリー回線のとこでネット接続してたんだが
付近が喫煙場所でもあるから死ぬほど煙り漂ってきて殺意湧いたわ。
鼻粘膜がヒリヒリで刺すように痛かったし確実に寿命縮まった。
185774円/60分:2013/03/11(月) 13:54:54.88 ID:tukmasJ10
大阪の自遊空間はヒドイ状態。
禁煙席のない店舗もある。
そして、禁煙席といっても、ただタバコを吸えないというだけの席。
店舗中にタバコの煙が充満しているのに何が禁煙席やねん。

本来は、店内喫煙禁止にすべき。
喫煙ルームを作ればいいのです。

あともうひとつ。
店内のものをタバコで焦がしたヤツに賠償請求しろよ!
器物損壊だろ!
186774円/60分:2013/03/11(月) 17:45:50.13 ID:dNcbrPt50
>>185
>そして、禁煙席といっても、ただタバコを吸えないというだけの席。
>店舗中にタバコの煙が充満しているのに何が禁煙席やねん。

こっちの自遊空間も似たような感じだよ。
本もヤニ付いてクサイし、黄ばんでるんだよなぁ。
コミックバスターは物理的な分煙してるから、もっぱらそちらばかり行ってる。
187774円/60分:2013/03/12(火) 03:12:14.52 ID:z0ZkJlqh0
煙草の煙苦手なくせになんで喫煙席のあるネカフェに行くのか意味が分からない
全面禁煙のところに行くか、そもそもネカフェに行かなければいいだろ
住んでるなら仕方がないが
188774円/60分:2013/03/12(火) 05:16:42.06 ID:0stuH9BV0
>>185
大阪なんて一択しかないじゃん
違うかのかい?
189774円/60分:2013/04/01(月) 04:48:11.48 ID:Ch+6+Xqg0
誰もいねー
190774円/60分:2013/05/10(金) 10:09:08.42 ID:t5SI48pe0
>>185-186
愛煙家の人を不当に攻撃するのは違う気がするけど、
それでも自分なんかは喘息&アレルギー性鼻炎持ちで煙を感知すると発作を誘発して息苦しくなったり
鼻水や咳が止まらなくなったり(そしてそれが他の人にも迷惑をかけるわけで)するから
フロア分煙or完全分煙(できれば禁煙)じゃないと入れない(´・ω・`) というわけで俺も自遊空間は無理かな

ネカフェ検索サイトもあるけどイマイチ精度悪いんだよね。
もっとしっかり情報交換できればいいのに・・・というわけでこのスレ見つけてうれC
自分が東京23区内で愛用してるのは吉祥寺のポパイ。ここはフロアは同じで完全分煙だけどガラス戸があるから
ドリンクor一部マンガをとりに行くときに我慢するだけでいいからわりといい感じ。安くて比較的綺麗(これが大きいが)だし
しょっちゅうガラス戸開け放している人を見るので気が付いたら締めてるがまぁ煙はあまり流れてこない
あとは水道橋のらくーん。ちょっと料金高いのとけど、フロア分煙なので良い。
このスレでも出てるけどアプレシオは高級感売りにしてるだけあって完全分煙(あるいは全面禁煙)の店舗も
多くてかなり好き。ただ高いのが・・・まぁお財布に余裕があるときですね。

逆にサイトで完全分煙って書いてあって期待していったMoopa原宿は煙が流れてきてて自分には無理だった
余談だが、ココは3時間パック1180円、12時間パック1600円というわけわからん料金体系なんだよな・・・

大昔一度行っただけだがHotHe@rt平井店もフロア分煙だった記憶がある(もう7年ぐらい前なのでほぼ忘れかけてるが)
次はb@gusの渋谷店ってのがフロア分煙らしいから行ってみる予定
191774円/60分:2013/05/21(火) 13:53:00.32 ID:canxCOnr0
箱物建設の際、換気設備と窓の位置に注意を配らない設備業者や建設業者、設計者が多すぎ。
換気なんて減圧換気扇と網戸付き窓を180度反対側に配置して造るだけで効率的な換気が可能になるのに。
テナント運営者もしっかり認識しろよな、無責任な運営者ばかりだから換気がなされないネッカフェばかりになる。
192魔探偵ロシュ:2013/09/06(金) 13:48:06.46 ID:27IwdL8f0
怒りのHAGEDARUMAどかちゃんはすごくかわいそうな人だよ。
3000万円あって、働かなくても一生何不自由なく暮らせるはずだったのに、
親に使われてしまい・・・。
親を恨むのも無理ないよ。こういう人は働かないで暮らす権利があると思う。
すごい苦労してる人だよ、今ホームレス生活で苦しんでるんだもんな・・・。

>どか ‏@doka_niko25 1時間
>親から電話きてホームレスやってること言った。家引き払ってくれって頼んどいた。
>閉じる怒りのHAGEDARUMA【つんでるらいふZ】どかちゃん専用 3合目【おにぎり解雇】
食べたくもないのにストレスで飯食べちゃうんだよ
だから太っちゃうんだよ。どかちゃん可哀想だよ
193774円/60分:2014/01/12(日) 16:32:31.79 ID:A8ukmE860
松戸のマンガランドにいるけど禁煙コーナー快適だな
よくある禁煙フロアだと、フロア全体が禁煙になってるとはいえ
階段で繋がってるからか多少タバコの臭いがしてくることが多い
一方でここは扉で完全に仕切ってるから個室ではタバコの臭いと無縁でいられる
まあ漫画を探しに行くときなんかは喫煙エリアに入らないといけないし
俺は行ったことないけど全フロア禁煙とかと比べるとちょっと気になる点はあるな
194774円/60分:2014/06/21(土) 18:10:48.54 ID:13FvL1Bu0
195774円/60分:2014/08/16(土) 11:59:33.56 ID:x0/K7zYX0
【経済】
マック全店舗で禁煙 「健康に配慮」
                        東京新聞  2014年8月16日 朝刊

 日本マクドナルドは十五日、国内の全ての店舗を一日から禁煙にしたと発表した。

店舗数は七月末時点で三千百三十五。同社は「子どもからお年寄りまで、よりきれいな

空気と健康に配慮した環境の中で食事を楽しんでほしい」と理由を説明した。

従業員の労働環境の向上にもつながるとしている。ことし三月末に約九割が禁煙になっていた。

 屋内の席は全て禁煙とした。店内に禁煙を呼び掛けるステッカーを貼るなどして協力を求めている。

屋外の席の一部は、吸い殻入れを置いて喫煙者に対応している。日本マクドナルドは、喫煙席を

利用してきた人に関し「ご不便をお掛けすることとなりますが、ご理解をお願い申し上げます」としている。

 外食チェーンでは、スターバックスが屋内で全席禁煙としている。ケンタッキーフライドチキンは、

全席禁煙や、喫煙ができる場所の限定などの取り組みを進めている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014081602000127.html
196774円/60分:2014/08/18(月) 11:59:57.70 ID:mM4XCDZA0
受付 . 喫煙席 . 禁煙席ってなってるネカフェは何がしたいんだろうな
197774円/60分:2014/08/19(火) 16:01:07.09 ID:uf6Yipqf0
飲食店などの「禁煙条例」=東京五輪へ検討−舛添都知事

 東京都の舛添要一知事は17日、フジテレビの番組で、2020年東京五輪・パラリンピックの
開催を念頭に、「飲食店でたばこが吸える先進国は日本だけ。

都議会の協力を得て(禁煙)条例を通したい」と述べ、飲食店などの全面禁煙化を検討する意向を示した。
 知事は番組終了後、記者団に対し、「全ての公共機関や飲食店は禁煙にしたい。
法的にどこまで強制できるか(議論する)」と話した。
 厚生労働省は以前から、公共の場は全面禁煙を原則とし、喫煙所がある場合は外に煙が流れ出ないように
することを求めているが、なかなか浸透していない。
知事は東京五輪開催までに受動喫煙防止と完全分煙を徹底したい考えだ。
                              (2014/08/17-12:00)2014/08/17-12:00
--------------------------------------------------------------------------------

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014081700065&g=pol
198774円/60分:2014/08/19(火) 20:14:36.99 ID:esb96ax10
先進国のそれなりの都市で禁煙か喫煙か気にしないと店を選べないとか
先進国では考えられない話だからな
少ないとはいえ外国人観光客がそれなりに来てるのにオリンピックみたいな無駄遣いイベントが無いと
この程度のことにすら手が付けられないとか日本は本当に土人国家だな
199774円/60分:2014/08/22(金) 04:43:02.46 ID:g1WtXk73i
都心以外で全面禁煙で経営が成り立ってるところなんてあるの?
どう試算しても無理なんだが…
成り立つなら経営者としては楽だし、みんなやってるか
200774円/60分:2014/08/29(金) 13:47:00.49 ID:D0n6surr0
【社会】飲食店で喫煙できる先進国は日本だけ? 東京都、五輪前に「禁煙条例」制定へ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409270790/
201774円/60分:2014/08/31(日) 08:20:31.32 ID:vUgZLFNNO
同じフロアに喫煙席があると喉が痛くなるし服に汚臭が付着するからな…。
床から天井まで隙間無く閉ざした席で隔離してほしいわ()
202774円/60分:2014/08/31(日) 09:46:52.84 ID:Kd9gL7I00
他人に煙を浴びせる喫煙権()を主張する野蛮人がのさばる後進国だから全面禁煙は無理だと思うけど
不完全分煙を「分煙」と表示する虚偽表示は徹底的に規制して欲しい
あとは非喫煙率に合わせた席の配分と禁煙席、喫煙席の席数表示を義務化させたい
203774円/60分:2014/09/07(日) 18:43:42.89 ID:nKIOdGe00
>>160
完全分煙だと,東梅田にあるエアーズカフェ。
この系列店は,受付のあるフロアが全席禁煙。上の階が喫煙。
煙は上にいくから,この配置なんだろうな。
京都にある系列店だと,1階と2階をさらにドアで区切っているし(東梅田はなし)。
ただ,昔に比べてドリンク類が貧弱になった。
204774円/60分
消防法で何人以上収容する施設は完全禁煙ってやればいいのに