WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
936774円/60分:2009/11/12(木) 10:15:43 ID:6DyKU2zj0
初期に導入した人たちが飽きてきたんだろ
937774円/60分:2009/11/12(木) 11:07:43 ID:u4eUU3/z0
大阪だがいまだにFON童貞だわ。
まあフリーAPはおまけと思って買ったからいいとは言え…
正直期待外れといわざるを得ないな。
938774円/60分:2009/11/15(日) 07:55:03 ID:gv7GPvGD0
 飽きてきたというよりmapが使いもんにならんからだろ。

 fon japanの対応があれだし、言いっぱなしで放置プレーだし。
939774円/60分:2009/11/15(日) 13:32:57 ID:vAidCbIB0
今のFONマップは、登録が義務化されているからああなるんだろうね。
いっそのこと、それとは別に「任意登録」のFONマップを用意すればいいんだろうね。

アンチFONの香具師が無関係なところに登録したり、
宣伝のために、設置もしていないFONを登録したりというデメリットはあるかも
知れないんだけど…。
940774円/60分:2009/11/15(日) 13:58:37 ID:lw1g4B3N0
>>939
同じことを言うヤツは居ても、作るヤツが誰も居ない。
941774円/60分:2009/11/15(日) 19:20:21 ID:vAidCbIB0
>>940
じゃあ、作ってみました。
ttp://waiwai.map.yahoo.co.jp/smap?mid=ZDJV_lDEmNBrqyrzKxx88Wbb3S6QAn_ZZiy0CQ--

YahooのIDがない人は、
ハンドルネーム・場所(ページ左下「このページのURL」に出るURLを貼り付け)・
電波強度(強〜中・弱〜なし・未確認)をメール(fon_maps1115@ヤフーあて)でくださいませ。

接続報告をお願いします。
942774円/60分:2009/11/15(日) 21:23:48 ID:lw1g4B3N0
>>941
総合スレで宣伝した方がいいんじゃない?
943774円/60分:2009/11/16(月) 22:35:15 ID:n0a80Re30
>>942
アドバイスありがとうございます。
宣伝してきます。
944774円/60分:2009/11/26(木) 23:32:48 ID:ecSbmkgo0
ふと思ったけど、
偽FONスポットと偽FONログインページを用意されちゃったら、
FONのIDとPASSをフィッシングされちゃうってことだよね。

FONのIDなんかをフィッシングする人はまずいないだろうけど…。
945774円/60分:2009/11/27(金) 12:38:54 ID:7bZvZyil0
ホワイトリストのサイトはそのまま通して、そうじゃないときだけ認証画面をだす、
しかもPCと携帯で認証画面が違うなんて面倒なものを作ってまで、盗む価値が
あるのかと。
946774円/60分:2009/11/27(金) 22:19:30 ID:YKMheKoe0
まずSSLはどうするんだ?
947774円/60分:2010/01/19(火) 23:59:29 ID:RQ3SuD+Z0
httpでフィッシングページ作れば良いんじゃない?
元々盗む価値も無いし、httpsかどうか調べるような人がつないだときは運が悪かった程度の話でしょ。
948774円/60分:2010/02/22(月) 09:53:17 ID:+hQPUTce0
普通の無線LANルータをFONルータにすることはできますか?
949948:2010/02/22(月) 10:54:31 ID:+hQPUTce0
自己レス

市販ルータでもファーム書き換えれば可能。
950774円/60分:2010/03/02(火) 21:54:15 ID:5cbutiWl0
age
951774円/60分:2010/03/04(木) 20:19:22 ID:6r9GiHUb0
952FON接続を認めるプロバイダー:2010/04/29(木) 09:26:12 ID:zGurMCK+0
『Epitaph』「FONが使えるプロバイダーをもとめて」を参照しました。
http://d.hatena.ne.jp/blackjapan/20061206/FON
YahooBBは『第20条第2項に抵触 「抵触する」以上はノーコメント』だそうです。
認めていない可能性が高いということでしょうか。
FON公認プロバイダーEXCITE、LIVEDOOR以外だと、ODN(KDDI)はFON使用に関して 問題ないという内容の返答をしているようです。
953FON+ソフトバンクWi-Fiアクセスポイント増加は朗報か:2010/04/29(木) 09:27:55 ID:zGurMCK+0
ソフトバンクは2010年3月28日時点で個人と企業・店舗むけフェムトセルという小型基地局、
企業・店舗向けにはさらにWiFiルータの無償提供を発表しました。
(下記『ソフトバンク,2010年度内に基地局倍増など携帯の電波改善策を宣言』を参照しました。)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100328/346316/
「ソフトバンク電波改善宣言」には次のような項目が挙げられています。
(1)基地局を倍増(2010年度中をめどに)
(2)自宅用基地局(フェムトセル)を無料提供
(3)店舗・企業用基地局(フェムトセル)を無料提供
(4)店舗・企業用Wi-Fiルーターを無料提供

(4)の「店舗・企業用Wi-Fiルーターを無料提供」によって、
ソフトバンクの「パケットし放題フラット加入者は(元のケータイWi-Fi専用パケット定額)」
の利用者はかなり広範囲でWi-Fiにアクセスできるようになりそうです。FON加入者でiPhoneを
利用している人にとってもかなりの朗報ではないでしょうか。
954FON+ソフトバンクWi-Fiアクセスポイント使用上のセキュリティ:2010/04/29(木) 09:30:05 ID:zGurMCK+0
FONユーザーの人はもうご存じかもしれませんが、公開用無線LAN(FON_AP)は暗号化がされていません。
下記『FONはどれだけ使える?(4)---セキュリティには十分注意を』参照しました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070706/276898/
したがって、FON_AP使用上のセキュリティ管理の責任はユーザー側にあることになります。
現段階では公衆無線LANの暗号化はWEPとよばれる暗号化が多いようです。単なる予測で言いますが、
ソフトバンクの無償提供のWiFiアクセスポイントにおける暗号化も(暗号化されているとすれば)
公衆無線LANと同じWEPである可能性が高いと思います。一つの理由としてはYahoo!BBのWiFiルーター
がWEP対応であるからです。もちろん、無償提供のWi-Fiルーターがでてからでないと実際のことは
わかりませんが・・・現段階では公衆無線LANもWEP暗号化が多いようなのでWEPでもよいのかもしれません。
しかし、通信セキュリティという点に注目した場合にはWEPで問題ないというわけではりません。
総務省の『国民のための情報セキュリティサイト』の「安全な無線LANの利用」の項目を参照しました。
皆さんもよければ参照してください。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/j_enduser/ippan06.htm
(以下引用)
「 無線LANの暗号化方式としては、旧来からWEPという方式がありますが、
近年WEP方式を短時間で解読する手法が発見されたという調査結果も発表されており、
必ずしも安全ではありません。」(以上引用)
現段階で、総務省が一番推奨している暗号化はWPA2-PSKという暗号化です。
「FON+ソフトバンクWi-Fiアクセスポイント増加」は確かにiPhoneユーザーにとって朗報
になりそうですが、ウイルスや不正アクセス対策等のセキュリティ管理には十分な注意が
必要なようです。
955「常時安全セキュリティ24」:2010/04/29(木) 13:18:31 ID:oRGHGRkN0
FONの公開用無線LAN(FON_AP)は暗号化されていませんので、通信上のセキュリティに危険が
あります。しかし、@niftyの「常時安全セキュリティ24」があれば常時セキュリティセンター
に接続する機能がありますので、FON_AP経由でも安心・安全な通信ができます。
『Epitaph』「FONが使えるプロバイダーをもとめて」(下記)を参照すると
http://d.hatena.ne.jp/blackjapan/20061206/FON
@niftyは自社回線へのFONの設置は認めていないプロバイダーですが、他社回線使用者でも
「常時安全セキュリティ24」だけの契約が可能なプロバイダーなのです。ですから、
別なプロバイダー加入者のFONメンバーにとっても使用可能なとても便利で安全な
セキュリティソフトであると考えられます。 1契約(月額525円)で同時に
3台までインストール(通信)可能だそうです。(下記参照しました)
『@nifty 常時安全セキュリティ24』
http://www.nifty.com/sec24/
956@niftyはFONルーター接続可能らしい(本日確認):2010/05/02(日) 10:27:43 ID:XQTABNuD0
本日(2010年5月2日)に@niftyにFONルーター取り付けの件を問い合わせたところ、
「取り付けるルーターを制限していない。」との回答でした。その際に、FONルーターの
無線の第三者提供機能(FON_AP)の話もしましたが、それでも、「接続するルーターを制限していない。」
との回答をいただきました。したがって、2010年5月段階では@nifty回線にはFONルーター接続が可能
であるという判断ができると思います。私個人がいただいた解答なので、不安な人は各自@niftyに問い合わせ
をしてください。個人的には@niftyの『常時安全セキュリティ24』というセキュリティソフトがとても便利
だとおもいます。@無線LAN暗号化AウイルスチエックB不正侵入防止等がVPN接続でセキュリティセンター
に接続されることにより実現されているために、暗号化されていないFON_AP回線を使用する際も安心して接続
できると考えられます。この「常時安全セキュリティ24」自体は@nifty回線以外の人でも契約可能ですので、
FONを公認しているexciteやlivedoor回線の人でも契約・使用が可能です。1契約(月額525円)で同時に
3台までインストール(通信)可能です。機能の詳細は下記URL『パソコンをウイルスから守る「安心・安全」
の仕組み』を参照してください。わかりやすく解説してあります。
http://www.nifty.com/sec24/service/sec_center.htm
957774円/60分:2010/05/05(水) 21:07:19 ID:4UuLreIF0
ひまなん?
958FONマップを見て・・・Skypeユーザー激増は東京圏:2010/05/09(日) 19:19:20 ID:UvDQEsw80
東京等の大都市部 ではどこでもソフトバンクのWiFiアクセスポイントからiPhoneによるSkype
使用ができるようになります。

事実上このようなFONのノマディックな環境(WiFi圏内を渡り歩けるような環境)があるのは
東京圏内くらいですよね。iPhone+Skypeユーザーが増大するのは東京中心と考えられますよね。

さらに、iPhone自体もマルチタスク対応に なり、さらにiPhoneでSkypeが使用しやすくなります。
今後、ソフトバンク アクセスポントと、提携するであろうと言われているFONのアクセスポント
が各所にある東京などの大都市部を中心に iPhoneによるSkype使用が増大する のではないでしょうか。

iPhoneマルチタスク化でiPhone+Skypeユーザー激増するのは東京圏内ですよね。

ソフトバンクではiPhone購入者のにも無償でFONルーターを 配布しているそうですね。iPhone+Skype
ユーザーが増大することは確実であると 考えられます。

東京圏以外でどれくらいソフトバンクWiFi+FON圏内が広がるのでしょうか・・・。


959FONマップをみて-教育機関を通じてのiPhone+Skype増加地域:2010/05/11(火) 06:00:34 ID:UE0+XEJ20
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』(下記)
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.htmlでも述べましたが、日本の教育機関にはじめて
導入されたと報道されたと記憶しているのがiPhoneです。

例:『“550台のiPhone”は、教育をどう変えるのか――青山学院大学 社会情報学部の取り組み (1/2)』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0912/18/news004.html
『日本電子専門学校、ケータイ・アプリケーション科の全学生に「iPhone 3GS」を配布』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0910/15/news060.html
『横浜商科大学がiPhoneを1700台導入!全学生・教職員に無償貸与は国内初』
http://enterprisezine.jp/article/detail/2256

FONマップをみると、東京圏の青山学院大学と日本電子専門学校周辺はすでにWiFi
環境が恵まれた状況にあるようです。iPhone+Skypeが使いやすい環境です。今のところ
国内通信にSkypeを使う気にはならない私も、このような環境にいる留学生であるならば、
母国との連絡はSkypeを使う可能性が高いと思います。。理由は「国際電話料金が非常に
安く済む(あるいは無料である)から。」です。この青山学院大学と日本電子専門学校は
今後、毎年都心でのiPhone+Skype使用の発信源になる可能性が高いと思います。
都心にない横浜商科大学周辺は、現段階でFONスポットが少ないです。ですから、
iPhone+Skypeの使用はしにくいかもしれません。しかし、今後学生のiPhone
ユーザーが毎年増加することで、大学周辺のFONスポット環境も整っていく可能性
が高いと考えられます。いずれ、青山学院大学と日本電子専門学校のように
iPhone+Skypeユーザーの発信源になるかもしれません。
960774円/60分:2010/05/17(月) 19:35:56 ID:dQvniXZDP
ソフトバンクが配っているのはFON240SE
MyPiaceはWPA/WPA2ーPSK
961スタバでiPhone、6月から高速無線通信導入:2010/05/18(火) 19:08:31 ID:uyZze1lk0
『スタバでiPhone、6月から高速無線通信導入』(下記参照)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000564-san-bus_all

(以下引用)
「スターバックス コーヒー ジャパンは17日、米アップル社の携帯
端末iPhone(アイフォーン)向けの、公衆無線LAN(構内通信網)
サービス「Wi−Fi(ワイファイ)」を6月1日から全国の店舗で順次、
導入すると発表した。ソフトバンクモバイルの同サービスを採用することで
「iPhone」や、28日発売の「iPad」の利便性が格段に高まると
いう。まず、首都圏の21店で導入し、今年8月末までに約500店まで拡
大し、全店舗(約880店)に広げる考えだ。」
(以上引用)

やはり、首都圏からの導入ですね。当然だと思いますが・・・。iPhone+Skype
ユーザーも増加すると考えられますよね。国際電話もコーヒー飲みながら安く(あるいは無料で)
できそうですね。 ただし、下記『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.htmlの懸念は残ります

962softbank219017210057.bbtec.net:2010/05/19(水) 19:30:25 ID:qGCwh/8Q0
スタバでfon、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ってオモタらやっぱり〓クオリティ炸裂(www

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2010年5月19日水曜日 19時29分45秒
下り(ISP→PC): 1.36Mbps
上り(PC→ISP): 152kbps
963774円/60分:2010/05/21(金) 14:18:56 ID:LcbMkMCP0
十分じゃ
964774円/60分:2010/05/21(金) 14:26:05 ID:ZZOJGMrHP
softbankはふぉんとうにfonを広めることが出来るんだろうか?
やっぱりたいしたことは出来ないよね。
965774円/60分:2010/05/26(水) 22:05:26 ID:ykrzy0LX0
FON設置して1年くらい経つけど、履歴見たら誰もアクセスしてねえw
住宅街のど真ん中だから仕方が無いか…。
966774円/60分:2010/05/27(木) 11:18:58 ID:ru2WyiH30
2日程前から家でFON_FREE_INTERNETというアクセスポイントが表示されるように
なったので繋いでみた。
「FONスポットへようこそ」と表示され、その下に料金が表示されてるのだが・・・。

1時間パス \200,00
1日パス \480,00
5日パス \1.600,00

怖くて試しに購入する勇気が無いw
967774円/60分:2010/05/27(木) 13:43:13 ID:O46vIqLm0
おれ、一時間パスなら買った事あるよ。

その後クレカの会社から購入した憶えがあるか問い合わせが有ったw
そん時は請求者の名前にはピンとこなかったんだけど金額を聞いておもいだした。
架空請求だと勘違いした利用者でもいたんだろうなw
968774円/60分:2010/05/27(木) 13:52:00 ID:+FURUMQPP
5日パス買う位ならfon本体買った方が良いなw
969966:2010/05/27(木) 13:58:35 ID:ru2WyiH30
ごめん。意味が伝わらなかったかな。

例えば1時間パス \200,00 と有るでしょ。
常識で料金を考えると200円なんだが、ぱっと見2万円か20万円に見えてしまう。
なんで1円未満を書くのかな? 「,」と「.」の使い方もおかしいし。
誤植にも見えるので、俺の頭が「あやしい」と判断しました。
970774円/60分:2010/05/27(木) 14:28:59 ID:+FURUMQPP
三桁頃の点は『,』。小数点は『.』。
971774円/60分:2010/05/27(木) 14:50:46 ID:oiw3sPgg0
セント/ペンスの概念がないから仕方ない
972774円/60分:2010/05/27(木) 19:24:16 ID:+FURUMQPP
銭と同じイメージ。
まぁ価値が100倍程度違うけど
973京都の観光環境とiPhone+Skypeユーザーの激増可能性:2010/05/28(金) 04:53:20 ID:F0RbVFyB0
京都市内では観光用にiPhoneの導入が進んでいるのが確認できます。(下記参照)
『ソフトバンク、「ふらっと案内」に京都の桜名所や坂本龍馬ゆかりの地を追加』
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/31/news053.html
現在、ソフトバンクは企業・店舗向けにフェムトセルやWiFiルーターを無償で配布しており、
すでに60社以上がソフトバンクWiFi無線LANスポットに参画することをきめているようです。
(右記参照)『ソフトバンクWi-Fiスポット、約60社が参加』
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100518_367851.html
さらに現在、ソフトバンクはiPhone購入者にもFONルーターを無償で配布し、FONのアクセス
ポイントを増やすことにも協力しいます。つまり、ソフトバンクのWiFi対応のパケット定額制
(「パケットし放題フラット」に相当)に加入していれば、ソフトバンクのWiFiアクセスポイント
だけでなく、FONのアクセスポイントにもアクセス可能になります。
現在の京都市内を買『FONマップ』(右記)http://fon.excite.co.jp/
で確認すると、FONのアクセスポイントは以前よりも増えましたが、
まだ東京に比べて少ないようです。しかし、今後ソフトバンクWiFi
アクセスポイント+FONアクセスポイントはどんどん増えていき、
iPhoneユーザーにとって便利になります。iPhoneにはSkypeというWiFi経由
の通話機能がついていて、国際電話も格安あるいは無料でできます。最近
Skypeの通話料金が値下げされ、携帯電話にも対応しました。『Skypeが新料金
プランを開始、「最大60%値下げ」』(下記参照)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100506/347720/
したがって、海外観光客を中心にSkypeユーザーが増えることが予測されます。
もちろんSkype使用の環境が整うので、日本人にもSkypeユーザーが増えると考
えてよいのではないでしょうか。しかしながら、Skypeによる日本の通信業界に
対する影響が懸念されます。(下記参照)『
Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html
974Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか:2010/05/28(金) 04:54:17 ID:F0RbVFyB0
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』(下記)
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.htmlでも述べていますが
日本の教育機関にはじめて 導入されたと報道されたと記憶しているのがiPhoneです。
例:『京都大学がiPhone導入』
京都大学情報学研究科教育推進センターの19講座でiPhoneが教育機材として使われているようです。
(右記参照)http://ameblo.jp/infinity-kyoto/entry-10482329141.html
『“550台のiPhone”は、教育をどう変えるのか――青山学院大学 社会情報学部の取り組み (1/2)』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0912/18/news004.html
『日本電子専門学校、ケータイ・アプリケーション科の全学生に「iPhone 3GS」を配布』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0910/15/news060.html
『横浜商科大学がiPhoneを1700台導入!全学生・教職員に無償貸与は国内初』
http://enterprisezine.jp/article/detail/2256
FONマップ(右記)http://fon.excite.co.jp/ をみると、東京圏の青山学院大学
と日本電子専門学校周辺そして京都大学周辺はすでにWiFi環境が恵まれた状況に
あるようです。iPhone+Skype が使いやすい環境です。今のところ 国内通信にSkype
を使う気にはならない私も、このような 環境にいる留学生であるならば、 母国との
連絡はSkypeを使う可能性が高いと思います。 理由は「国際電話料金が非常に 安くすむ
(あるいは無料である)から。」です。青山学院大学と日本電子専門学校、それから京都
大学は 今後、毎年iPhone+Skype使用の発信源になる可能性が高いと思います。 都心にない
横浜商科大学周辺は、現段階でFONスポットが少ないようです。ですから、 iPhone+Skypeの
使用はしにくいかもしれません。しかし、今後学生のiPhone ユーザーが毎年増加することで、
大学周辺のFONスポット環境も整っていく可能性 が高いと考えられます。いずれ、青山学院大学
と日本電子専門学校のように iPhone+Skypeユーザーの発信源になるかもしれません。
975774円/60分:2010/05/28(金) 10:36:01 ID:rtKGll7oP

こいつどう考えてもアラシだよな。
長文で内容がない。
976774円/60分:2010/05/28(金) 12:49:48 ID:z0eicCZVP
fonルーターってどこで売ってるの?
ソフマップでもアマゾンでも検索して出てこないか、取り扱い無いになってるんだけど。
977774円/60分:2010/05/28(金) 12:54:14 ID:agYIpWh80
978774円/60分:2010/05/28(金) 13:35:29 ID:z0eicCZVP
>>977
なるほど。安いのはもう取り扱いがないんだね。
ヤフオクで中古買っても問題ない?
前の人の登録の記録とかって問題ないのかな?
979774円/60分:2010/05/28(金) 14:28:41 ID:agYIpWh80
>>978
問題ないとはさすがに言い切れないだろう・・・

今SoftBankがばらまいてるのを登録後解除してもらうと頼んだけど
「それは無理」って答えが帰ってきたとかってもどっかで読んだしw。
ま、ここら辺も参考にして予めバイヤーとやりとりすべきかな。
http://www.fon.ne.jp/faq/questions/15/
980774円/60分:2010/05/28(金) 15:01:35 ID:VC52nn+L0
初期の爆熱機種はやめたほうがいい
981774円/60分:2010/05/28(金) 18:42:30 ID:z0eicCZVP
>>979
なるほど。じゃあヤフオクでも「未使用」の奴を更に念入りに質問して
「登録してないですよね?」って確認してからでないと怖くて買えないね。

初期のは爆熱なんだ。おすすめあったら教えてください

しかし新品で唯一売ってるのが6900円って、ちょっとお高いな。
マップで確認した限りじゃ、家の近所やよく行くところでそんなにアクセスポイント無いし。
東京でもこれじゃ、地方の人はほぼ使えないだろうな。
982774円/60分:2010/05/28(金) 20:54:33 ID:XboDAwfe0
>>981
初期の使ってる九州で
全く問題なく2年経過
それはともかく最新のは11nでMyPlaceが早い
他にも色々良いんでそれだけの価値はあるよ
NECとかのもそのくらいするって
983774円/60分:2010/05/28(金) 23:12:04 ID:z0eicCZVP
>>982
なるほど。でも11nで300Mの機器はもう持ってるから要らないんだよね。
出先でfonが使いたいからルーター買って権利を得たいだけ。
今ヤフオクでチェックしたらiPhone買うとおまけで付いてきた。ってのが
大量に出品されてた。あれで未使用だったら問題ないかな?と
前向きに検討してます。
984774円/60分:2010/05/29(土) 00:01:58 ID:GchnPvBWP
もっと手軽にfoneraになりたくて、しかも未登録品を探してるなら、別の調達方法もあるよ。
バッファローの無線ルータWHR-G54Sあたりを手に入れて、ファームを書き替えるだけ。

http://fon-wiki.maniado.com/index.php?%BB%D4%C8%CE%A4%CE%A5%EB%A1%BC%A5%BF%A1%BC%A4%F2La%20Fonera%A4%CB
985774円/60分
>>984
なんと。さっそく明日ハードオフいってそれ探してきます。