三国志INTERNETのいろいろな奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
788生徒
 計略って 知力の 50%〜25% で発動ですよね。(太平・反計無し)
って誰か言ってたな ガイド本に書いてあったって。
っで良くわからんのが その発動率に50%〜25%とかなりの
変化があること。
その確率の違いはその武将での固定なのか? それとも全武将同じ条件で
計略抽選するたびに 毎回抽選されるものなのか?
もし前者なら 知力高いのに 発動率低いのは納得できますね。

 そして 使える計略は武将による固定で(曹操は火計だけ、デンホウは混乱だけ
チョウセンは落雷・混乱とか、武将が単独の場合しか知らないが)
もんだいは使える計略が複数ある武将の場合の発動の割合が
どうなっているのかがわからん・・・?

誰か知ってる奴いる?