【WT】 WarThunder part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOフライトコンバットゲーム

現在オープンβテスト中  正式に移行時にリセットはありません。

■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/

■Youtube公式サイト
http://www.youtube.com/user/gaijinent/featured

■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/


前スレ
【WT】 WarThunder part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1380011976/

■次スレについて
次スレは    >>950    付近の人にお願いします
但し必ずしも  >>950  を踏んだ人が立てなければいけない訳ではないので(むしろ滅多に立たないが)

20レス以上スレが進んでも新スレが立ちそうな気配が無ければ
有志の方が宣言してから次スレ立てて下さい
2名も無き冒険者:2013/10/05(土) 17:30:22.41 ID:l2x/90cf
Q どんなゲームよ?
A 第二次世界大戦〜朝鮮戦争までに活躍した戦闘機&爆撃機に乗り込んでドンパチするゲーム。そのうち戦車と戦艦が操作可能になる模様。

Q 推奨スペックは?
A
http://warthunder.com/en/game/
  ←このページの下の方参照。

Q.このゲーム始めてみたいんだけどどんな感じ?
A.無料なので自分で確かめてください

Q.このゲームは面白いですか?
A.面白いです

Q.どうすれば強くなれますか?
A.経験あるのみです

Q.コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください

Q.コントロールの割り当ての仕方が分からない
A.Menu>Controls>Controls Setup Wizard

Q.〜の設定の仕方がわかりません
A.Menu>Game Option もしくはランチャー上部の歯車マーク

Q.Game Optionとランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.元から設定の変更ができない項目です

Q.steam acepack DLC導入後、ログインできなくなりましたが
A.steamフォルダ内のsteammapps内のcommons内の
WarThunderフォルダ内にある aces.exeを管理者権限で実行で直ります
3名も無き冒険者:2013/10/05(土) 17:31:01.89 ID:l2x/90cf
Q&A(ゲームプレイ編)

Q 新兵であります!
A 早速ToBattleで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。

Q どの陣営がいいのでありますか!
A
個人的な印象だと、
ソビエト :速い、小回りがきく、防御力は普通
アメリカ :速い、やや鈍重、防御力はすごく高い
イギリス :バランスの取れた性能
ドイツ :速い、そこそこ機動性は高い、防御力は普通
日本 :速度は他国と比べると遅め、その代わり機動力は非常に高い。防御力は無いに等しい
といった感じ。
どの陣営も一長一短なので、色々使ってみて自分に合ったものを探すといいと思います


Q 機銃が当たりません!
A ターゲッティングした敵機体にある程度近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に銃撃を加えてください。

Q 機体が弱いであります!
A 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。

Q 天皇陛下バンザアアアアアアアイ!
A おっと、船に飛行機で突っ込んでもダメージを与えれませんよ、ですが噂によると車両や敵機体には致命的なダメージだそうですよ。
ちょっと古い情報だけど、各種兵装の対地効果表
ttp://i.imgur.com/XLeiJQ6.png
4名も無き冒険者:2013/10/05(土) 18:34:00.83 ID:bXiL5Z5p
戦車戦ってまるでaces highだな
http://www.youtube.com/watch?v=uvtboqLFSkg
5名も無き冒険者:2013/10/05(土) 21:24:56.45 ID:jup23M7P
FRBやってみたが、策敵が厳しいな〜
freetrackでやってるが首が痛くなった
一回目は離陸失敗したしw
2回目で味方が弱らせた敵をいただきましたが
6名も無き冒険者:2013/10/05(土) 21:49:48.54 ID:FUIKWMPS
http://ru.twitch.tv/warthunder

22時から開発中の戦車も入ったver配信するよー
7名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:04:34.15 ID:qIoKFu/d
もしかして陸軍ってこのジオラマみたいな一角だけなの?
陸上にいれば十分な広さなんだろうけど空から見るとすげえしょぼく見えるな
絨毯爆撃が捗りそうだ
8名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:05:12.15 ID:FUIKWMPS
>>7
そらからだと範囲ちいさくみえるね
でも陸からだと 広すぎワロタってれべる
9名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:07:39.15 ID:FUIKWMPS
10名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:13:46.18 ID:Dhm6TQcU
しかしこれ、
ABだと延々飛行機でてくるから陸軍はだるいだけだな。
HB以上がはかどりそ。

ただ爆撃機をやるスキルをもってるかもってないかで、
空軍として生き残れるかがはっきりしそうだ。


陸軍「敵の爆撃機撃墜頼む!!」
空軍雑魚「ラジャーいくぜえええ、うおおおおばばばばボッぶううううううんどがーん」
陸軍「なにあのゴミ、クソは空軍やめろks」

容易に想像できる未来図
11名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:13:49.53 ID:MBR0UrBx
丸見えじゃないですか、地上兵力
12名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:15:38.90 ID:aqU/p0Uk
えっ15分だけかよ
13名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:16:16.47 ID:bCXnNTwB
配信みてるけど、これ対戦人数次第でもあるな
なんか少人数対戦っぽいし微妙かもw
14名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:16:24.95 ID:7rVPQnue
もう終わりか?
15名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:16:52.27 ID:qIoKFu/d
うーんやっぱ地上勢力の行動できる範囲狭すぎじゃないか・・・
すぐに戦車見つけてしまうでこれ
これ以上広いと広すぎてしまうんだろうけど
16名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:17:53.60 ID:ccdpttn9
配信見てる限り人入り地上目標はポイントが飛行機と同じ位に設定されてるから
今まで見たいな高度合戦じゃなくなって低空飛ぶ爆撃機とソレを護衛する護衛機
みたいな展開になってHBとか熱くなる気するわ

アーケード? しらんなぁ
17名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:18:20.12 ID:+xRTN31b
対空戦車が捗りそうだったな
てか15分で終わりなのか・・・
18名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:18:23.15 ID:ccdpttn9
終わった 早いぞ
19名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:20:37.16 ID:MBR0UrBx
>>16
ABだと現状とほとんど変わらんなw
低空を突撃する爆撃機とその後方で制空圏を争う戦闘機
20名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:20:51.93 ID:+xRTN31b
米欄が阿鼻叫喚に包まれてるな、「もう終わりかよfuc*」みたいな米で溢れとる
21名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:21:23.10 ID:FUIKWMPS
でもこれ見る限りだと戦車戦は十分ひろいし
そらからあんま攻撃されてないねえ
http://www.youtube.com/watch?v=foTmS4omfoE
22名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:22:21.91 ID:C4XtnVyk
地上が広すぎると、先に空から見つかるから
先に地上戦を始めるための広さなんだろう
敵の姿を探してるだけで爆撃で死ぬとかリアルすぎて嫌でしょ
23名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:22:41.47 ID:bCXnNTwB
>>19
むしろABの方が激しいからHBより向いてるかもしれないな
対戦人数が残念仕様っぽいけど
24名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:23:19.23 ID:FUIKWMPS
ハッチから火が吹き出てるのがワロス
なんかHP制じゃないからパンツァーフロントみたいだな
25名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:24:02.78 ID:FUIKWMPS
人間プレイヤーの戦車は 空からはマーカーでないから いがいと安心そうだね
26名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:26:40.11 ID:Kcj9jwGM
>>22
むしろそこはリアルにしてほしいんだが
27名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:28:25.04 ID:SfrX7oi6
あれってABだから狭かっただけじゃないのん?
28名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:30:14.22 ID:FUIKWMPS
移動時間のが長い地上戦はARMA2でもうおなかいっぱい;;
15分くらいトラックに揺られて 急に即死したあと
ブォオオオオオオンとか射撃音がして A10が飛んでいくのは、最初はおもしろい

でもじきにうんざりして航空機ありのマルチはしなくなった
29名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:33:43.23 ID:Rh5Pp80b
ARMAは戦場シムだから…
30名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:34:47.58 ID:bCXnNTwB
陸海空ガッツリやりたい人はWWIIOとかAHやるしかないな
少人数だけど手軽に遊べるのがWTだし
31名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:48:45.35 ID:gkecxIIW
えっもしかして航空機の経験値マックスにしてチェックマークがつくと取得できる経験値ヘルン?
何のために目指してたんだ畜生
32名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:52:27.59 ID:Zv2tRfaI
>>31
説明ではそういうことになってるな
ただ、キルスチールイベントの時にそうなった機体を使いまくってたけど、減ってるのは感じなかった、てか気づかなかった
33名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:55:55.03 ID:bCXnNTwB
>>31
たしか取得経験地1/5になるよ
まあ20目指すなら乗り換えるしかない
34名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:56:57.26 ID:MBR0UrBx
撃墜やHIT、アシストした分は減ってる気がする
ただ、ステージ最後までやると経験値がガボッと入る分とか
うろついた時間の分だけはいるのとかは減っていない

ので、あんまり撃墜できない、戦場をウロウロたまにハイエナしている
俺にはあまり関係がなかったw
35名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:57:52.08 ID:FUIKWMPS
キルスチールイベントで何の違和感もなかったけど

よくかんがえたら、キルスチールイベントじゃねーだろwww
36名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:59:14.18 ID:MBR0UrBx
フレンドリーファイヤーイベントだよな
37名も無き冒険者:2013/10/05(土) 22:59:41.04 ID:Bym4fyQs
クソワロタ 俺もそれが正式名称に感じて気付かなかった
38名も無き冒険者:2013/10/05(土) 23:02:11.04 ID:Zv2tRfaI
>>36
その名前しっくり来なかったから…
39名も無き冒険者:2013/10/05(土) 23:04:05.46 ID:QATHHzbH
インディアンサマーイベントって言われても なんだっけそれ?だけど
キルスチールイベントだと即座に思い出すわww
40名も無き冒険者:2013/10/05(土) 23:06:23.30 ID:MBR0UrBx
そういや正式名称はそんな名前だったな
すっかり忘れていたw
41名も無き冒険者:2013/10/05(土) 23:14:54.92 ID:8BiSK/9l
一撃離脱とかほざいてる馬鹿がむかつくんで
最近は自分の成績は無視ぎみで、高度とって
一撃離脱狙ってるやつを専門で狙ってるwww
42名も無き冒険者:2013/10/05(土) 23:21:56.26 ID:Dhm6TQcU
ガダルカナル、
基地Aの空港着艦でも補給できんのな
43名も無き冒険者:2013/10/05(土) 23:23:23.76 ID:7rVPQnue
空港に着艦とはこれ如何に
44名も無き冒険者:2013/10/05(土) 23:25:01.62 ID:kUkBAk+A
FFイベントの時は後半イラついて射線に割り込んで来たら積極的にラダー破壊狙ってたわ
こっちの撃墜扱いにならない程度のダメージって素晴らしいよな、こっちに損失なしであっち勝手にスコアになるだけだし

おかげさまで日本終わらなかったけどな…orz
45名も無き冒険者:2013/10/05(土) 23:31:44.93 ID:+xRTN31b
戦車は三人称視点ばっかりだけど内部視点や照準器視点ないのかな
三人称視点は苦手だからせめてバーチャルコクピットみたいな視点はあってほしいな
46名も無き冒険者:2013/10/05(土) 23:33:52.47 ID:8BiSK/9l
一撃離脱がうまいと思ってる馬鹿には
実際に大してスコア取れてない現実を味わってもらわんとなwww
ヘッドオンもどんどん挑んであげてねwwww
破片等でやられる可能性も考慮すればヘッドオンの生存率なんて7割ぐらいがせいぜいだろう
事実、ヘッドオンのみで3デス・10キルみたいなスコアはまず出せないw
なので高度とって一撃離脱美味いとか思ってるやつらにはどんどんヘッドオンしかけようぜw
もちろん急降下しだしたところをストーキングして20mmぶち込んでやってもいいがwww
47名も無き冒険者:2013/10/05(土) 23:38:11.20 ID:8BiSK/9l
今週は一撃離脱撲滅週間としようwww
お前らに協力も必要だ
低空の連中はレーダーもしっかり確認するようにwww
48名も無き冒険者:2013/10/05(土) 23:41:27.98 ID:8BiSK/9l
ドイツ機マンセーしてるやつがむかついてしゃーないwww
昔っから日本の軍オタにはドイツ軍ファンが多いからな
ジョジョなんかでもそうだろう
ドイツの科学技術は世界いちぃぃぃぃなんて台詞もあったりしたしな
ドイツ礼賛許すまじwwww一撃離脱は徹底的に粉砕せよwwww
49名も無き冒険者:2013/10/05(土) 23:45:40.57 ID:qIoKFu/d
一撃離脱とヘッドオンってなんか関連性あるのか
50名も無き冒険者:2013/10/05(土) 23:51:12.14 ID:nL75g2nv
敵機居の群れに零戦で突っ込んでヘッドオンしつつ、左右に撃ちまくるだけで無双のように5機連続で落とせたのが最高潮
正面対決は重戦闘機で撃ち負けまくってたから、運の要素がすげえ大きいかも
51名も無き冒険者:2013/10/05(土) 23:51:30.93 ID:8BiSK/9l
>>49
一撃離脱erが高度とっててこっちも高度とってる状態はよくある
そしてこちらが急降下時を狙っててそれをみすかされてる場合
ヘッドオンに持ち込めば良い
こっちもそんなにスコア伸びなくなるがやつらも伸びない
大事なことは一撃離脱はそうそうスコア伸びないことを身をもってわからせることだ
52名も無き冒険者:2013/10/05(土) 23:57:21.27 ID:qIoKFu/d
おし!俺も協力する!!!!今週は一撃離脱撲滅週間にしよう!
後3分で今週終わるけど!!!
53名も無き冒険者:2013/10/06(日) 00:03:07.86 ID:kRhsji8F
>>52
先週のWinnerカキコ
54名も無き冒険者:2013/10/06(日) 00:10:37.48 ID:kZfNyCYI
いやーすごかったなー先週のWinner
55名も無き冒険者:2013/10/06(日) 00:15:47.78 ID:4GMdgjLW
winnerさんの活躍のおかげで一撃離脱組みが壊滅しました
56名も無き冒険者:2013/10/06(日) 00:25:07.52 ID:dCzlAo36
ところでチートは存在しないとの発表があったが
http://forum.warthunder.com/index.php?/topic/48895-バグレポート/page-2

これテンプレに入れとくといいかもね
57名も無き冒険者:2013/10/06(日) 00:43:20.42 ID:4GMdgjLW
無敵チートなんてなかったんやw
58名も無き冒険者:2013/10/06(日) 00:50:46.18 ID:Be2Sc/8j
こういう半自動エイムするプログラムなんて実在するの?
http://www.youtube.com/watch?v=QE_wK3KEmz0
59名も無き冒険者:2013/10/06(日) 00:53:15.68 ID:ii9KCnph
てか微妙にHBでの配置がかわってめんどくせえなあ
60名も無き冒険者:2013/10/06(日) 01:00:39.69 ID:ElNMOpc9
>>58
チートはともかくとして、見越し点が当てにならないってのがよくわかる動画だなw
61名も無き冒険者:2013/10/06(日) 01:01:34.86 ID:ZoFt7o0O
>>58
実在するよ
だって俺そのツール使ってるもん
62名も無き冒険者:2013/10/06(日) 01:07:18.95 ID:4VRs0OVl
ABの見越点予想以上に詐欺ってるなおい
フラシム初心者とかまんまと騙されてるんじゃこれ
63名も無き冒険者:2013/10/06(日) 01:11:41.68 ID:ii9KCnph
HBで慣れたあとにABもどると、
明らかに感覚とズレがあるからな見越し点。
あれがあるせいでむしろそっちに目がいってむしろ当てにくくなるから、
ABは低ランクでHB用機体のランクに到達するためだけの存在になったな
64名も無き冒険者:2013/10/06(日) 01:13:06.14 ID:dCzlAo36
スコアトップで勝利した時にもらえるタイトルだが
HBで確実にトップと考えられるスコアのままでサクっと終わらせると、
その後スコアトップで勝利しても加算されないのな
65名も無き冒険者:2013/10/06(日) 01:25:20.61 ID:tPCFhEw1
見越し点はオプションで切れるよ
あとね前前前々スレくらいで 見越し点が 加速度を計算にいれてないから
等速運動なら正確だとか検証結果でてなかったっけ?
66名も無き冒険者:2013/10/06(日) 01:33:15.10 ID:ii9KCnph
どこで切れんの。
項目がわからん・・・
67名も無き冒険者:2013/10/06(日) 01:35:08.66 ID:96u+vs//
たぶん「上位者を表示」
68名も無き冒険者:2013/10/06(日) 01:36:11.42 ID:ii9KCnph
英語のほうで頼む。
69名も無き冒険者:2013/10/06(日) 01:48:13.19 ID:y2txqXjI
そのくらい一旦日本語に切り替えればいいじゃん…
70名も無き冒険者:2013/10/06(日) 02:16:01.18 ID:JEzeApH0
FRBだけどP36べた惚れしてもた
火力意外は機動性、安定性、エンジン性能どれとっても最高じゃまいか
隼より失速が急だけど無理な操作した時に右に切り返そうとしないし速度維持もしやすい
71名も無き冒険者:2013/10/06(日) 02:46:35.76 ID:fE5MtnjO
俺が最初に掘れたのはYak1だったな
あの小柄なフォルムはたまらない
72名も無き冒険者:2013/10/06(日) 02:57:34.13 ID:q4DlHQlR
>>58
Aimbot使ってもそんなもんなのか
73名も無き冒険者:2013/10/06(日) 03:27:50.56 ID:fE5MtnjO
1.35になってからキルを横取りされにくくなってるね
相当よくなってる
74名も無き冒険者:2013/10/06(日) 03:45:03.42 ID:++ZfIsWk
>>51
じゃあ僕とFRBで対戦しようね^^^^
75名も無き冒険者:2013/10/06(日) 03:52:56.70 ID:wLhj9+iz
アメリカ軍機はどれも太っちょでかわいい
ロシア軍機はカエルみたいでもっとかわいい
76名も無き冒険者:2013/10/06(日) 04:01:01.68 ID:ElNMOpc9
歴史的資料提供のお願いで求めてるのは、
昇降蛇の角度、エルロンの角度、プロペラの重量などだってよ
そういうのは先に言えと
77名も無き冒険者:2013/10/06(日) 04:15:09.14 ID:dCzlAo36
あとちょっとで基地破壊なのに地上目標撃破で勝利された時の悔しさ
あとさっき、ほぼ絶望的に負けの状態(自軍の地上目標は壊滅寸前+相手はピンピン)だったのに
連山と誰かの協調で基地破壊 → 大逆転勝利した時ロシア人が発狂しとったは
78名も無き冒険者:2013/10/06(日) 04:53:53.32 ID:HQ31ZHm7
A6M5 koつええええ
課金スピットへの対処法もわかってきたし、稼ぎまくれて最高すぎる

対処法ってのは、高度6000ぐらいまで味方と固まって上がって、突っ込んでくるスピットをかわして格闘戦に持ち込むだけだ
79名も無き冒険者:2013/10/06(日) 05:11:54.83 ID:dCzlAo36
こりゃまた革命的な対処法が編み出されましたな
いやはやこれは流行る(棒
高度6000ェ
80名も無き冒険者:2013/10/06(日) 05:37:37.56 ID:I/EGPCWG
うむ 素晴らしい対処法ですな
史実じゃスピットは高高度戦闘において、零戦は低高度において強かったのに高高度戦闘ですかHAHAHA

日本軍機で6000かぁ・・・
81名も無き冒険者:2013/10/06(日) 06:13:12.23 ID:HQ31ZHm7
おいおい、このゲームはフライトシムじゃないんだぞ

まあロマンチシズムに浸って課金スピットに苦い思いをすればいいさ
一撃離脱を諦めるまで海面で回避し続けるなんて真っ平ごめんだ
82名も無き冒険者:2013/10/06(日) 06:13:43.31 ID:dCzlAo36
彼の編み出した必勝法なんてなくても
A6M5koでHBばっかやってたらアホみたいに稼げるからな
一方紫電改はお蔵入り
83名も無き冒険者:2013/10/06(日) 06:23:40.97 ID:HQ31ZHm7
Steamパックに同梱されてたXP-38Gがカタログスペックほど上昇率良くない気がする

とりあえず一撃離脱を試すも、エルロンロールが効かない上に武装が貧弱でなかなかきまらない
ギフト機の癖に産廃だぞ
84名も無き冒険者:2013/10/06(日) 06:27:54.76 ID:dCzlAo36
XP-38Gはゴミなんてレベルじゃねーよな
深山とタメ張れるぐらいの生ゴミ
無料修理残り28回あるけど使ってねーは
85名も無き冒険者:2013/10/06(日) 06:44:07.70 ID:dCzlAo36
今月になってからロシア人の誕生日イベントやってないから
そろそろ東部戦線の英雄、アレクセイ・マンコフスキー少佐の誕生日イベントやるんじゃないかな
86名も無き冒険者:2013/10/06(日) 08:32:04.23 ID:dCzlAo36
http://www.psu.com/a021228/War-Thunder-hands-on--aerial-combat-never-looked-so-good
>War Thunder is one of the PS4's launch titles I am most excited for come November 29.


正式サービスはもうすぐかもな
87名も無き冒険者:2013/10/06(日) 09:31:48.26 ID:y4idmatF
スケベビッチ オンナスキー
88名も無き冒険者:2013/10/06(日) 09:42:28.58 ID:dCzlAo36
ごめん英雄の名前間違えるとはな
イヤン・マンコビッチ少佐だったは
89名も無き冒険者:2013/10/06(日) 10:37:32.14 ID:w3w7MIWv
>>920
もしかしいて、前スレでゲームが起動できない人って、「ノートン」使っています?
それなら、「設定」の「ネットワーク」の「スマートファイアウォール」で「プログラムルール」の「設定」で
古いバージョンのランチャーとアクセスのショートカットを削除して、新規に追加設定すると、使える。
で、アップデートや、スチームパックを買う度に設定をやりし直す。
90名も無き冒険者:2013/10/06(日) 12:28:12.07 ID:HQ31ZHm7
>>87,88
おまえらさぁ・・・結構センスいいな
91名も無き冒険者:2013/10/06(日) 12:45:50.69 ID:wLhj9+iz
おじさんのセンス
92名も無き冒険者:2013/10/06(日) 13:17:15.69 ID:fE5MtnjO
永遠の0みてーなー
93名も無き冒険者:2013/10/06(日) 13:42:54.71 ID:ii9KCnph
あーはやいとこ大規模うpでこねえかなあ、
そういうのないとSteam割引もきそうにないしなあ
94名も無き冒険者:2013/10/06(日) 13:48:18.98 ID:ii9KCnph
しかし相変わらずHBでの修理コストやらRewardやらの数値がABのままになっとる。
いい加減治らんのかこれ。
まあどうでもいいんだが
95名も無き冒険者:2013/10/06(日) 13:59:58.59 ID:dCzlAo36
http://forum.warthunder.com/index.php?/topic/62059-近々行われるマッチングのアップデートについて/
>•今後二ヶ月以内にゲームデザインに大幅なアップデートが行われる予定です。
>変更点にはゲームモード、新バランスシステムの導入、そして出来れば機体ツリーが含まれます


今日で折り返し地点。後1ヶ月の辛抱だ。
96名も無き冒険者:2013/10/06(日) 14:01:56.26 ID:le+LiTwv
どんなに回避しようがミサイルの如く
ラム繰り返す奴がいるから
赤字が酷すぎて経験値もライオンも溜まらんし
マジなんとかなんねーのか
97名も無き冒険者:2013/10/06(日) 14:05:53.33 ID:oOVC8tEQ
課金すればいいんだよ!
98名も無き冒険者:2013/10/06(日) 14:12:07.47 ID:BnGfTZOU
おい開始早々俺を撃つのやめろ(笑)
味方だろ
99名も無き冒険者:2013/10/06(日) 14:17:53.77 ID:pNQoixHj
直ぐに自分が地面にクラッシュすれば
そいつのFFになるんやで
100名も無き冒険者:2013/10/06(日) 14:20:08.05 ID:dCzlAo36
悪ぃ俺ラムりまくってるは
特にヘッドオン挑んでくるやつには避けないね
ヘッドオンがどんだけ非効率的か体でわからせてやるためにも避けない
むしろ当てていけ
馬鹿には言葉は通じない、体で覚えさせろ
101名も無き冒険者:2013/10/06(日) 14:20:36.55 ID:TG3vmqEi
BF109 E-3で着陸する時毎回ひっくり返るんだけど
102名も無き冒険者:2013/10/06(日) 14:21:17.19 ID:rGrhEN1y
>>101
ブレーキを断続的にかけるといい
103名も無き冒険者:2013/10/06(日) 14:23:30.16 ID:BnGfTZOU
>>99
そっか、俺仕返しして撃墜しちゃった
104名も無き冒険者:2013/10/06(日) 14:56:42.59 ID:I8bHPkAQ
いい加減『は』と『わ』の使い分けくらいできるようになれよな!!みてて我慢ならんは
105名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:00:48.45 ID:le+LiTwv
そもそも意味がわかればなんだって良いのに
正しい文法じゃなきゃ読めない読まないって馬鹿だろ
便所の落書きに文法は必要ないんだよ
106名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:01:00.73 ID:dCzlAo36
にしてもHB面白いなぁ
稼ぎ云々じゃなく一体感あるな
今夜外人とHBを通じて意気投合してフレ登録したった
お前あっちのYakやれ、俺はこっちのYakやる
みたいな会話の後、それぞれ撃墜して勝利
んで意気投合してフレ登録
ABじゃ考えられない流れだね
107名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:01:15.80 ID:wLhj9+iz
>>104
お前ゎアホだは
108名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:02:34.04 ID:/vn2nm1A
書き分けできない馬鹿はしんでくだちぃ
109名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:02:39.94 ID:dCGv3+RB
せやな
110名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:02:45.07 ID:fE5MtnjO
10戦に一回はそういうノリのいい人と遭遇できるな
HBでも特に後半になるとラジチャだけで意思疎通ができるから楽しいよね
111名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:03:16.90 ID:pNQoixHj
>>104
ネットスラングに噛み付く俺、カッコいいw
実社会じゃちゃんと使うがな
112名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:03:52.06 ID:fE5MtnjO
お前らさすがに釣られすぎ
ここ本当にネトゲ板かよ
113名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:13:00.92 ID:szckMXXs
はじめたばっかなんだけどさ、戦車固くない?中々こわせないんだけど…
114名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:15:25.11 ID:dCGv3+RB
そりゃお前、戦車が硬くなけりゃ困るだろ
115名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:15:30.96 ID:pNQoixHj
基本、爆弾じゃないと壊せないぞ

>>3
Q 天皇陛下バンザアアアアアアアイ!
A おっと、船に飛行機で突っ込んでもダメージを与えれませんよ、ですが噂によると車両や敵機体には致命的なダメージだそうですよ。
ちょっと古い情報だけど、各種兵装の対地効果表
ttp://i.imgur.com/XLeiJQ6.png

みとけ
116名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:28:46.85 ID:vU0wPQFR
なんだろうこの変な空気嫌いじゃない
117名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:29:39.88 ID:szckMXXs
爆弾か…D3A1でがんばるますわ
118名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:39:51.06 ID:FXL7HQAm
上位に人いないゲームもめずらしいな
119名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:41:00.48 ID:kS93RIDD
×蒼の英雄
○アカの英雄
120名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:49:08.14 ID:le+LiTwv
通常のマッチングにAIの航空機も50機くらい飛ばしとけば
過疎じゃなくなるだろ
MMOなんだから対人はおまけでいいんだよ
121名も無き冒険者:2013/10/06(日) 15:55:59.14 ID:kRhsji8F
日本人が一位だね
122名も無き冒険者:2013/10/06(日) 16:10:54.01 ID:Be2Sc/8j
HBなんだけどYak-3で一撃離脱ばっかりされると零戦52甲じゃ何もできん。
何かいい方法ないかな?
123名も無き冒険者:2013/10/06(日) 16:13:23.91 ID:0pEmg+UO
>>96
敵にやられてるってこと?
そりゃお前さんが悪いw
対戦ゲームなのに相手に接待プレイ要求してんのと変わらんぞそれw
124名も無き冒険者:2013/10/06(日) 16:54:38.64 ID:4xgfnZYh
アーケードだと性能的に双発機最強なんですかね・・・・
紙装甲の日本だと後部機銃で撃ち落されるわパワー負けしてぶっちぎりで逃げられるわで羨ましく感じる
125名も無き冒険者:2013/10/06(日) 17:20:31.51 ID:fE5MtnjO
La7のフラッターが始まる速度教えてもらえますか?
Yak3のようにドイツ機の急降下に耐えられるならこのままソ連を育てたいのですけど、La5FNが微妙性能だったのでLa7にあまり期待ができないんで・・・
正直Yak3Pほど強くないですか?
126名も無き冒険者:2013/10/06(日) 17:22:28.49 ID:FXL7HQAm
紫電改とBf109が同じ旋回性で装甲薄いのは不利すぎる
誰かフォーラムに書いてくれください
127名も無き冒険者:2013/10/06(日) 17:25:51.93 ID:2k2APPpr
>>124 後ろから追いかけるだけってのを見なおすべき
128名も無き冒険者:2013/10/06(日) 17:43:41.17 ID:yEhkfIT1
後部機銃喰らうの覚悟で撃ち続けないと、どこからともなく現れた味方のYak9やらボーファイターやらに撃墜されちゃうからな
129名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:07:37.92 ID:cwS720X0
パイロット狙ったりしないの?
130名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:14:15.57 ID:w3w7MIWv
「アフリカンキャニオン」で「二式水戦」を空港で修理すると、
必ず復活時に崖に激突するんですが、以前からこういう仕様なんでしょうか?
131名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:14:56.42 ID:s1Hmy+Et
紫電改って最強厨が無双しまくって こんど弱体化くらうんだぞ・
132名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:15:32.10 ID:pNQoixHj
>>86のところ読んだら同じようなことが書いてあった気がする
管理人?さんがバグレポートであげてくれてんじゃないかな、公式に
133名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:17:14.15 ID:2k2APPpr
そもそも日本の単発戦闘機で双発機と戦おうとすること自体が間違い
そういうのはYak9やらボーファイターやらに任せて日本機は逆に味方を狙うそいつらを追っ払うのが仕事
日本単発機がドッグファイトに特化しすぎてるから双発機に対して弱くなってるだけで普通は火力以外は単発機が狩ってるんだけど
134名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:22:57.94 ID:/vn2nm1A
いつのまにイベントマップにヒストリカルが追加されていたんだ
135名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:25:12.94 ID:N8IGtb91
アレ?ゲームでは爆弾搭載量が深山4kg、連山3kgになってるけど
資料だと逆だな・・・
報告するにはどこがいいんだろ
136名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:26:36.33 ID:s1Hmy+Et
>>135
それで本当に3kgにされたらぶっとばすからな
137名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:34:21.98 ID:HQ31ZHm7
キログラムワロタ
138名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:35:10.41 ID:q4DlHQlR
3kgとか花火かよ
139名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:36:11.94 ID:/vn2nm1A
雅やかな爆撃機ですね
140名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:40:03.32 ID:FXL7HQAm
>>131
無双してる紫電改見たときないぞ
141名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:42:39.73 ID:N8IGtb91
まちがえたよ、3000kg、4000kgだよw
ヘマやりそうなんで誰かに任せた
142名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:45:39.63 ID:pNQoixHj
そもそも、その資料とやらを提示しろよ

現状、お前以外正しいと判断できないのに
何を他人に依頼するのかとw
143名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:46:38.18 ID:q4DlHQlR
紫電改は強い部類だとは思うけど他国の同ランクの機体も同じように色々ぶっ飛んでる
特にドイツてめーはダメだ
144名も無き冒険者:2013/10/06(日) 18:48:25.85 ID:/vn2nm1A
うぃきぺぢあには深山3kg連山4kgって書いてあるけどうぃきぺぢあだし
145名も無き冒険者:2013/10/06(日) 19:00:35.45 ID:wkFW0W6P
HBの紫電改は一撃離脱用なのかな、ソ連機とドッグファイトしても楽々後ろに回られる
146名も無き冒険者:2013/10/06(日) 19:10:15.47 ID:HQ31ZHm7
零戦甲乗ってて、Yak3やLa7に追いつけちゃう紫電改をいつも羨ましく思ってる
147名も無き冒険者:2013/10/06(日) 20:01:43.96 ID:ii9KCnph
紫電改て別にいうほどはやくなくね。
というか遅いほうじゃね。
148名も無き冒険者:2013/10/06(日) 20:10:35.36 ID:TG3vmqEi
二式戦闘機きたら起こして
149名も無き冒険者:2013/10/06(日) 20:14:53.20 ID:ED3MfC6I
このゲームラグてる人居るな
○マークの部分がカクカクして弾が当たらないんだけど
150名も無き冒険者:2013/10/06(日) 20:19:30.81 ID:pNQoixHj
通信環境が悪い人
悪すぎると一時途切れてその間、まっすぐ飛んでくれている気がするw
151名も無き冒険者:2013/10/06(日) 20:21:31.25 ID:/vn2nm1A
何だこいついきなりまっすぐ飛び始めたなよっしゃ!!!!!


と思ったら俺の通信環境が悪くなってて実際は俺の方がまっすぐ飛んでいたという感動のストーリー
152名も無き冒険者:2013/10/06(日) 20:30:35.97 ID:xLyOvqVR
明らかに妙な機動を取る時があるな
まあ、見た目無傷でもエンジン死んでるとかよくあること
153名も無き冒険者:2013/10/06(日) 20:30:41.03 ID:rGrhEN1y
このゲームって撃墜前に落とした爆弾は消えるのか?
154名も無き冒険者:2013/10/06(日) 20:40:36.01 ID:pNQoixHj
試せば判るけど、消えない
155名も無き冒険者:2013/10/06(日) 20:42:01.94 ID:ElNMOpc9
>>149
ABなら左右にヨーイングしまくれば見越し点をカクカクずらせるんじゃなかったっけ
まぁ機体にもよるだろうけど
156名も無き冒険者:2013/10/06(日) 20:43:44.64 ID:ii9KCnph
HBでもできるな。
ちょうどいまやられたとこだ。

てかリプレイってどこにしまってあんのかのう。
Steamのでやるとまじでどこにあるかわからん・・・
157名も無き冒険者:2013/10/06(日) 20:44:22.84 ID:fE5MtnjO
ずらせるね
俺はそれがいやになってHBに移った
158名も無き冒険者:2013/10/06(日) 20:46:07.77 ID:pNQoixHj
>>156
リプレイ見るところに、フォルダを開くってあるぞ
159名も無き冒険者:2013/10/06(日) 20:51:17.76 ID:rGrhEN1y
>>154
だよな、ありがとう
160名も無き冒険者:2013/10/06(日) 20:55:48.12 ID:nPlcmUMn
サンダーボルトとコルセアの駄目さ加減がひどい
エアラコブラが優秀なだけにこの2機種の弱さが際立つ
米海軍機はコルセアまで取ればさすがに強くなるだろうと思ったけど残念なことに弱いままだった
161名も無き冒険者:2013/10/06(日) 21:02:09.05 ID:HQ31ZHm7
ABの話ですねわかります
とりあえず文頭にモードぐらい書けよな
162名も無き冒険者:2013/10/06(日) 21:04:52.39 ID:fE5MtnjO
HBじゃ米軍スピットが台頭するまでBF109の最大の敵だったんだぜ、コルセア
163名も無き冒険者:2013/10/06(日) 21:17:47.12 ID:v04SjjHe
コブラが優秀、ねえ
164名も無き冒険者:2013/10/06(日) 21:22:34.38 ID:HQ31ZHm7
サンボルが上方修正されてからコルセア1dが若干いらない子に
165名も無き冒険者:2013/10/06(日) 21:23:59.12 ID:I/EGPCWG
コブラのいいところってあのランクで単発機なのに37mmもってるってことだけじゃないか?
166名も無き冒険者:2013/10/06(日) 21:23:59.90 ID:0pEmg+UO
>>160
F4Uは1C型で時間かけて昇れば20mmx4だし一撃離脱が結構強い
ただし日本軍機相手はかなりキツイが
米軍機乗りはF8Fまで我慢だな
F8Fはドイツ機凌駕してるからスッゲー強いよ
167名も無き冒険者:2013/10/06(日) 21:27:17.18 ID:le+LiTwv
高高度にAIの爆撃機追加して
対地目標ももっと増やせばいいのに
168名も無き冒険者:2013/10/06(日) 21:28:29.33 ID:wkFW0W6P
アメリカはランク11で力尽きて放置中だったな
ドイツと日本のランク15にしたことだしアメリカのランク上げるか、P-51のFMあまりいい噂聞かないけど・・・
169名も無き冒険者:2013/10/06(日) 21:32:01.91 ID:nPlcmUMn
>>163
じゃああのランク帯何乗るの?サンダーや海軍機に乗るくらいならフルアップグレード終わってるキティちゃんに乗った方がまし

>>166
1CもF8Fも遠いな・・・
170名も無き冒険者:2013/10/06(日) 21:47:52.34 ID:H3X98mLO
キティちゃんと言えば異様にスキンバリエーション豊富だよな
いや好きな機体だからいいんだけども
他の機体にも欲しいです
171名も無き冒険者:2013/10/06(日) 21:49:56.44 ID:ii9KCnph
一撃離脱系にFMなんてたいして関係ないだろ。
びゅいーんばばばってt撃ってまたびゅいーんて離れて、
以下ループだけじゃん。
いっぱい撃墜したいとか考えなけりゃなんでもいける。
まあやりまくった結果まったく役に立ってないことに気づくわけだが
172名も無き冒険者:2013/10/06(日) 21:50:40.43 ID:5+N+4IGb
ゼロ戦かBf109F
173名も無き冒険者:2013/10/06(日) 21:51:43.56 ID:fE5MtnjO
修理費の基準ってどうなってるの?
羽も折れずに不時着したのにMax repair costのほとんどを支払わなくちゃいけないこともあるし、逆に墜落して粉々になっちゃったのに3分の1しか払わなくていいこともあるし
よくわからん
174名も無き冒険者:2013/10/06(日) 21:54:08.82 ID:yQN4PGVq
>>171
一撃離脱は生き残るための戦い方
FRBだけどドッグファイトしまくってる機体のKDが4くらいなのに
B&Zに特化した機体のKDは最高30くらいになってる
175名も無き冒険者:2013/10/06(日) 22:07:21.93 ID:s1Hmy+Et
修理費とかきにしたことないわ
176名も無き冒険者:2013/10/06(日) 22:38:12.66 ID:dCzlAo36
>>147
俺のお蔵入りになってる紫電改(Ja)はUまで改修済みで
表記上は658kmとなってるがそんな出てないのが実情
高度1000m、水平飛行でWEP使いまくって、会敵するまでに535kmくらいだったかな
因みにゼロ戦甲もほぼ同じ速度(500kmちょっとだったかな)というね
因みにHBね

高度6000mとかやる気になれんので高高度は不明だがね
177名も無き冒険者:2013/10/06(日) 22:49:22.59 ID:2k2APPpr
ひたすら一撃離脱を目の敵にしてる奴はどうやってBf109でスピットファイアと戦ってるの?
旋回性能の低い機体で旋回性能の高い機体と戦うときはどうしてるの?
178名も無き冒険者:2013/10/06(日) 22:53:14.81 ID:ii9KCnph
高度1,000じゃ零戦は460ぐらいだぞ。
高度5,6000で520ぐらいかなって程度。
179名も無き冒険者:2013/10/06(日) 22:54:29.15 ID:HQ31ZHm7
HBの話だけど、スピットは旋回時のエネルギー消費が激しい
だからBfに乗ってて後ろ着かれたら、左右に振った後縦ロールで形勢逆転できる

まあドイツ機で格闘戦する意味がわからないけどね
せっかくの上昇下降性能を生かさないなんてどうかしてる
180名も無き冒険者:2013/10/06(日) 23:03:40.45 ID:dCzlAo36
>>178
いやいくよやってみ
離陸からひたすら水平飛行でWEP押しっぱなしだぞ?
181名も無き冒険者:2013/10/06(日) 23:14:00.14 ID:dCzlAo36
今HBのペリリューでやってきたが
離陸からWEP押しっ放しでAAAのど真ん中に達するまでに
高度1032mきっちり安定させて498km
お蔵入りした紫電改はやる気にもなれんが、そう大差ないはず
あいつかなり遅いよ
表記上の658kmなんて嘘っぱちもいいところ
182名も無き冒険者:2013/10/06(日) 23:14:35.59 ID:dCzlAo36
ペリリューかと思ったらミッドウェイだったわ
183名も無き冒険者:2013/10/06(日) 23:24:31.78 ID:6kSYlou0
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
184名も無き冒険者:2013/10/06(日) 23:36:11.54 ID:pNQoixHj
深山の高度が4000ぐらいから全然上がらないんだが
かつ速度もでない、最低速度ぎりぎり

このゴミ機体どうやったら7000mも上昇できるのか教えてくれ
185名も無き冒険者:2013/10/06(日) 23:43:00.49 ID:rGrhEN1y
>>184
途中で上昇諦めて、上昇率0%を維持して加速する必要ありそう
186名も無き冒険者:2013/10/06(日) 23:46:42.60 ID:ii9KCnph
深山から零戦甲に乗り換えます。
ランクを1あげます。
連山に乗ります。
You are Happy
187名も無き冒険者:2013/10/06(日) 23:48:27.27 ID:sQWVXRuk
飛燕1cでB-17を4機落としてるやつがいた。
すごすぎる
188名も無き冒険者:2013/10/06(日) 23:48:31.00 ID:ii9KCnph
ていうかやっと15になったから、
N1K2-Jaに乗ったんだけど、
なんで空中発進なんこれ。
零戦甲が空母からにされちゃったのに、
上昇にまさるN1K2が空中発進だと・・・。


とりあえず爆撃機がとっても柔らかくなりましたマル
189名も無き冒険者:2013/10/06(日) 23:50:00.04 ID:pNQoixHj
>>185
サンクス
上昇率0って自動でできんのかね
基本ちょっとずつ上がっていくの手動でちょっとづつ高度いじるしかないのかね

>>186
連山はランクを二つあげないとw
190名も無き冒険者:2013/10/06(日) 23:58:16.96 ID:HQ31ZHm7
屠龍ツリーの一番下のやつ買ってみたけど、これAB専用か?
高高度から発進するから孤立しちゃうし、敵爆撃機は基本低空を突っ込んでくるし

以前騒がれてた割には全く使えないんだけどどうすればいいんだ?
191名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:04:24.28 ID:++ZfIsWk
>>188
局地戦闘機も知らんの?
192名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:05:51.36 ID:2OuZTjpR
>>189
AB/HBならF4の画面見て、進行方向のサインを(-o-って感じのマーク、普通は機首の向きのやつの下にある)零度の二重線にうまく合わせればいい
加速してサインが上に浮いてきたら、その分機首下げる
フラップはCombatあたりがいいと思う
深山使ったことないからわからんけど、He111とか上昇力壊滅してる奴も、普通はある程度まで加速する

速度が十分戻ったらフラップTakeoffにして上昇…できるといいな…
193名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:11:01.00 ID:G4BgCrzp
>>188
艦載機じゃねえからだろ
別に>>188にだけ言うわけじゃないけどさあ、このスレって日本機しか育ててないやつ多すぎない?
日本機を中心にしゃべるから、議論になりもしない
紫電云々言う前に、紫電を敵に回してみなよ
普通に強いから
194名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:11:26.22 ID:HzSl60GM
>>190
爆撃機よりも戦闘機に混じって双発機狙ったほうが捗る
高高度じゃbf109あたりのいいカモ
195名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:15:09.29 ID:ePZ9YCYc
少し前に始めたんですがアメリカ機ってどういう扱いすればいいのでしょうか・・・。
旋回がすごく緩慢でIL-2にケツ取られてボロっクソにされたり
一撃離脱しようにも高速時の舵の効きがものすごく悪くて微調整しづらいのと火力がしょっぱくて落とせなくて
どうしたらいいのかさっぱりわかりません。
196名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:16:22.86 ID:Xx+HkYgE
>>193
だからさ、速度もゼロ戦甲に毛が生えた程度で
旋回性能はゼロ戦の足元にも及ばないのに
なぜ紫電改を選ぶのか?その具体的な理由はなに?
197名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:17:25.30 ID:ik2IM59n
>>192
重ね重ねサンクス
確かに抑え気味にすると速度も保てたし、高度も上げる事ができた

いつも第3者視点のしかつかっていなかったから
その画面の役割を認識していなかったw
198名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:21:54.68 ID:j5DkyCRf
高度上げてて時速がじわじわ減り始めたら、少しずつ増えるように機首を下げてってやってたな
水平のサインは盲点だった
199名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:22:25.40 ID:HzSl60GM
>>194
ああHB書くの忘れてた
まあどっちにしろ同じであんま高高度で戦う機体じゃないのは確か
双発の割によく曲がるし火力もあるから騒がれてただけだし
200名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:23:27.58 ID:D/6gUpep
紫電改にしたけど、
ぶっちゃけ零戦甲と戦場も敵も変わらんし、
速度あるし弾持ちいいし火力あるし、
どうせきっちりやってくる敵には旋回性能なんてあったところで一撃離脱されて意味ねーし、
こんだけ弾あれば空母戻る必要皆無だし、
どうせ零戦甲でも今の動きまくる空母じゃ着艦成功できそうにないから片翼ぶつけでかわらんし、
初動で高度とれるってのがとてもいいから
201名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:33:06.64 ID:G4BgCrzp
>>196
え?意味わからん
日本語で頼む
具体的な理由って、何の話してんのお前
202名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:37:32.09 ID:j5DkyCRf
あの屠龍進化型、20ミリと75ミリが同じ大砲扱いだから、狙いにくいったらないわ
203名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:37:51.81 ID:D/6gUpep
あと胴体部のフォルムがこうふわっとしてて美しい
204名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:38:54.51 ID:n1xrOegy
Hs-129を差し置いて75mm砲を実装とは日本もやるじゃないか
205名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:41:34.95 ID:HzSl60GM
選ぶ理由なんて好きだからで良いだろめんどくさい
206名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:42:14.51 ID:pjb0DlTQ
>>200
あ、やっぱり着艦できないよな
FRBのチュートリアルだと簡単なのに
207名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:46:17.00 ID:ik2IM59n
>>195
低ランク米の戦闘機は爆弾つめるの多いから
レベル4くらいまで頑張って、高機動爆撃機として使ってくれ
標的は地上物オンリーで

後、戦域を他人についてうろちょろするだけで経験値は手に入るし、
頑張ってちょっとだけ当てて、他人が落としてくれればアシストもつくし

戦闘機?そんなものは忘れろ
208名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:47:19.75 ID:dh/zDBgB
アメ機はいい爆撃開発できるまでは海軍戦闘機で味方空飛んで稼ぐほかない
209名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:48:01.85 ID:D/6gUpep
チュートの空母とかうごかないじゃん。
ガタルカナルとかなんかぐるぐる旋回するから離陸すらだるくなってんぞあれ。
まあ基地空港で補給できるようになってるからいいけど
210名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:48:33.27 ID:K4TxJu0I
>>195
WTのM2は威力弱いから長めに当てないと落ちないよ
そして真後ろから撃ってもあんまり効かないという
一撃離脱するなら上からズドン気味でやりましょう
211名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:57:29.59 ID:D/6gUpep
まあたしかに紫電改の旋回性が悪いっていうか重いな。
それでも高速域でもきっちりまがってくれるし、
零戦より耐久力格段に上がってるし、
高度とった米軍機だるいなあってのはかなり軽減されたな。

少なくともソ連機相手とかで、
高所から落下加速で600までつめてあと少しいくぜええええええええうおおおおおおおおおおお、
あれ、なんか離れていくんですけど・・・あの・・・

ってのはないのがいいな
212名も無き冒険者:2013/10/07(月) 00:58:29.37 ID:nmRyWZYu
キ44さえくれば
B-17に一泡吹かせられるのに
213名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:11:59.13 ID:94OX54e/
ki102はだめなん?
214名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:21:36.69 ID:D/6gUpep
てかN1K2ja無改造で微上昇WEP全力で570ぐらいまでは普通にあがってくじゃん。
それ以上はまだためしてないけど
215名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:22:05.28 ID:mZhBcfYW
>>212
Ki-102の57mmでへし折ってやりなさい
216名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:27:00.63 ID:nmRyWZYu
そもそもHBでマッチングしない
のが参っちゃうんだよな
レベル15あたりで30mm二丁積んでる
機体(震電とかキ84とか)があればましになるんだけど
217名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:27:49.62 ID:nmRyWZYu
キ84じゃなくてキ83だった
218名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:29:33.65 ID:9g5lPPak
飛燕丙型の存在を忘れてるぜ。
219名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:31:48.06 ID:LNPhTmfA
スターター買った覚え無いのにPe-2-205とTu-2持ってた、なにこれこわい
220名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:39:08.86 ID:nmRyWZYu
飛燕丙型は
20mmの中でも威力の高いMG151を
積んでるけど確か30mmじゃないよ
221名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:42:42.43 ID:ePZ9YCYc
>>207>>208
ありがとうございます。今ランク6なのですが
F2A-3はすごく空戦やりやすかったのですが
F6Fはまだちゃんと動くなぁと思ったんですが、P-40EとF4Fが使いづらすぎて・・。
このあたりも爆撃機として使ったほうがいいんでしょうか?
>>210
その一撃離脱が操作緩慢すぎて難しいなぁと。
222名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:43:30.45 ID:nmRyWZYu
F4Fはとんでもないダメ機体だからあきらめたほうがいいよ
223名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:47:33.61 ID:rNzIomz5
むしろ米機はどれがいいんだよ
224名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:51:09.61 ID:nmRyWZYu
あきらめて飛燕買うか、
F2A-3でソ連機の翼をへし折るかのどっちか
225名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:52:15.80 ID:1X3g1y4s
米低TierならA-20GとP-39使えばいいんじゃね?
226名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:52:20.41 ID:pb+ZqDEI
○ナムフ    ×フムナ
227名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:52:45.83 ID:LNPhTmfA
>>223
XP-50
228名も無き冒険者:2013/10/07(月) 01:58:48.41 ID:D/6gUpep
これあれか、
紫電改はロール性能が悪いんか。
旋回はそうでもないと思うんだがロールがひどい
229名も無き冒険者:2013/10/07(月) 02:02:07.70 ID:jn/WEabm
アメ機はチキンプレイでいいと思う
旋回ないし加速トロいから欲張って前でると死ぬ 集団戦闘でサポートに徹するほうがいい
230名も無き冒険者:2013/10/07(月) 02:23:35.33 ID:RddmPBiN
wikiに機体ごとのカモと天敵情報が欲しいわ
この機体だと優越するけど、
こいつとはドッグファイトしちゃいけない、みたいなの
231名も無き冒険者:2013/10/07(月) 02:29:55.37 ID:axg3/dCT
紫電改さんなアプデでロール早くなったの知ってたか
前バージョンはもっと回らなかったんだぜwww
232名も無き冒険者:2013/10/07(月) 02:34:47.02 ID:wiv+TONw
ここ最近公式のHBフォーラムで、紫電改がOPだのOPじゃないだのずっと言い合ってる。
本気で情報探しているなら、見るべきだな。
233名も無き冒険者:2013/10/07(月) 03:00:11.88 ID:MjeF1s4M
最近始めたんだけど面白いですねこのゲーム、久しぶりいいゲームに出会えた。
234名も無き冒険者:2013/10/07(月) 03:11:05.48 ID:EBDb/JhC
九七式飛行艇強すぎだろ
墜としに来た敵がガンガン返り討ちにたあうんだが
235名も無き冒険者:2013/10/07(月) 03:15:09.37 ID:LNPhTmfA
97式大艇は低ランク帯の要塞だからな
236名も無き冒険者:2013/10/07(月) 03:20:56.38 ID:IrfJnr43
>>230
んなもん自分で戦って覚えろよ
237名も無き冒険者:2013/10/07(月) 05:07:11.12 ID:Xx+HkYgE
>>200
>ぶっちゃけ零戦甲と戦場も敵も変わらんし

↑こいつ最高に嘘つき
紫電改ではF8Fと戦うし、場合によってはジェットと戦うこともある
実際にシーミーティアとやらされたことあるんだが
お前紫電改に乗ったことないだろ
238名も無き冒険者:2013/10/07(月) 05:22:42.51 ID:Ul0yEgZ9
97式大艇が低ランクの7.7mmで全然落ちなくて返り討ちにあい
ちょっと上がったらA20Gに追いつけなくて逃げられて
もうちょっと上がったら米爆撃機が20mm積んでてもなかなかおちなくて
最終的に高高度爆撃機の撃墜を諦める

そんなABでの対爆撃機w
239名も無き冒険者:2013/10/07(月) 07:46:56.91 ID:HcM/O45s
>>195
低ランク米軍機は登らない曲がらない豆鉄砲こんな戦闘機ばっかりだけど
高度とって狙えるようなら高高度爆撃機それかケツのケツを狙う。格闘戦は圧倒的有利なとき以外しないように心がける
AB一試合で3キル1デッドくらい出せれば上出来
低ランク米軍機を使いこなせるようになればどの国も上手く使えるようになるで
240名も無き冒険者:2013/10/07(月) 08:21:21.33 ID:OIAp1P57
>>195
ABはなぜか機体が硬いからブローニングクラスだと有効弾になりにくい
FRBやHBならゼロ戦は10発くらいの命中で戦闘力が無くなるから
そういうモードのがアメリカ機は幸せになれるかも
241名も無き冒険者:2013/10/07(月) 09:25:38.02 ID:Xx+HkYgE
この時間のHBは少人数になるから
まず一撃離脱なんて食らわないなぁ
さっきも3回連続でかわしたった
急降下+グリングリンやってりゃまず食らわない
242名も無き冒険者:2013/10/07(月) 09:34:47.69 ID:L0/MS3Rk
>>232
F8Fで俺tueeeしたい人にとって妨げになってるのが日本軍機だからね
概ね自分が有利になれるドイツ機にはあまり文句が出てなくて、今は瞬間的に追い付いてくる紫電改叩きになってる感じ
243名も無き冒険者:2013/10/07(月) 09:37:29.30 ID:L0/MS3Rk
>>223
OPのXP-50と超OPのF8F
244名も無き冒険者:2013/10/07(月) 09:45:20.72 ID:Xx+HkYgE
日本軍機がOPかどうかはまず戦術が史実と違うんだが、誰も指摘しない
低空ドッグファイトは厳禁とされていたのがゲーム内では普通だし
おまけにゲーム内じゃサッチウィーブも糞もねーだろ?
HBでは1VS1の状態なんてザラにある
この時点で史実における連合軍の戦術的優位性が失われてんだからなー
自分たちで自分の首絞めておいてOPはねーわ
245名も無き冒険者:2013/10/07(月) 09:53:45.21 ID:Xx+HkYgE
しかも一撃離脱がレーダーで防がれちゃってるからな
トリガーハッピーができないHB↑では余裕で防げる
246名も無き冒険者:2013/10/07(月) 10:16:49.59 ID:y39M9sQJ
念願のF6Fを手に入れたけどなんなんだよこれ
ただの重い豆腐かよ
同じ戦場でA-20の方が10倍活躍できてるんだがー
247名も無き冒険者:2013/10/07(月) 10:34:50.53 ID:nD5qKE5s
望遠照準機ってどのキーで使うん?
バインドが見当たらないんだが
248名も無き冒険者:2013/10/07(月) 10:44:36.04 ID:ePZ9YCYc
>>246
ABだけどもP-40やらF4Fよりはまだマシだなぁと思ったんだけども・・・。
使いづらいですけども
249名も無き冒険者:2013/10/07(月) 10:50:01.19 ID:pb+ZqDEI
見当たらねーならねーんだろうよ先輩
250名も無き冒険者:2013/10/07(月) 11:07:31.05 ID:LpCS9znl
たぶん未実装だな
あれ向こう側見えね〜し
251名も無き冒険者:2013/10/07(月) 11:20:57.36 ID:ik2IM59n
ドイツ機性能盛りすぎ、BFとかFWとか
まぁうぃき先生ですけど、
なに速度60キロ超くらいづつ盛っているやないですか
252名も無き冒険者:2013/10/07(月) 11:22:40.05 ID:04gklr7g
望遠照準器はクッソ見づらかったから、いつかのアプデから覗けなくなった
253名も無き冒険者:2013/10/07(月) 11:41:32.80 ID:LpCS9znl
>>252
そっちか…
254名も無き冒険者:2013/10/07(月) 12:11:03.99 ID:Xx+HkYgE
今日は朝からやってHBで80万ライオンの稼ぎか
255名も無き冒険者:2013/10/07(月) 12:13:24.75 ID:D/6gUpep
>>237
零戦甲でもたまに戦うけど?
ジェットはまだ見てないだけかもしれんけど、
わかったわかったほとんどって付け加えたげるわ。
これでいい?
256名も無き冒険者:2013/10/07(月) 12:14:28.18 ID:OIAp1P57
>>251
Bf109やFw190の速度は大体正確だと思うよ
例えば、Bf109F-4は海面530km.h、Fw190A-5は海面560km.h

小柄な機体に加速力に優れたプロペラを使ってるから数値以上に速く感じるのかも
257名も無き冒険者:2013/10/07(月) 12:21:41.47 ID:Xx+HkYgE
>>255
HBでの話しか?
ABではゼロ戦甲ではジェットとやることは絶対にないが
紫電改はありえるんだが?
そしたら今度はHB↑の話とか言い出して逃げるの?
258名も無き冒険者:2013/10/07(月) 12:29:07.67 ID:D/6gUpep
ていうかABみたいなクソどうでもいいモードなんかやらねえから。
ていうかな、ABで機動性がどうのとか、
そういうクソみたいな話はいらんねん。
あんなのだいたい超機動だろうが
259名も無き冒険者:2013/10/07(月) 12:30:07.61 ID:nc8NwAmW
ランク13を越えたあたりでもI-16が飛んでるのを見ると和む
260名も無き冒険者:2013/10/07(月) 12:46:52.22 ID:rO6dNJ1i
I-16地味につよくね
261名も無き冒険者:2013/10/07(月) 12:47:22.27 ID:pb+ZqDEI
エビクソ太郎
262名も無き冒険者:2013/10/07(月) 12:48:17.00 ID:Xx+HkYgE
>>258
やっぱりその手できたよね。予想通りとか失笑レベルだね。
HBでも紫電改は機動性糞だよ。
俺はABもHBも両方やってるがHBでは紫電改はまず使わないね
俺はお前と違ってアホじゃないのでね。
263名も無き冒険者:2013/10/07(月) 12:51:38.55 ID:nmRyWZYu
てめーらいい加減にしないとシベリア送りにするぞ
264名も無き冒険者:2013/10/07(月) 12:56:51.62 ID:pb+ZqDEI
常に誰かが些細な事でイライラして
敵を見つけてだらだらとスレを消費して言い争うスレ
ついでに煽り耐性も無い、正真正銘の「ガチな人たち」が集まっております(笑)
265名も無き冒険者:2013/10/07(月) 13:00:58.73 ID:D/6gUpep
>>262
わかったわかった使わなけりゃいいじゃんwwwwwww
誰も止めないってwwwwwwwwwwwww



俺は使うけどなwwwwwwwwwwwwwww
266名も無き冒険者:2013/10/07(月) 13:06:18.49 ID:Xx+HkYgE
頭の悪さがにじみ出てるレスだな
香ばしいなんてもんじゃない
267名も無き冒険者:2013/10/07(月) 13:19:02.74 ID:ik2IM59n
>>256
海面で560って、そんな出るのか
我がゼロは480がいっぱい一杯くらいなのに
268名も無き冒険者:2013/10/07(月) 13:37:50.60 ID:HcM/O45s
>>248
P40は平均以上の上昇力と旋回力でフルチューンしたら敵なしや

>>246
F6Fは零戦を圧倒したハズなのに逆に圧倒される。下手すりゃ単発爆撃機にさえケツつかれて情けなくて泣けてくるわwww
火力だけは自信持っていいレベルだからターゲットは主に双発機に絞って12.7mm6門ぶちこめば結構落とせる
単発機を相手にするときは基本的に人数有利な場合以外やめとくとええで
269名も無き冒険者:2013/10/07(月) 14:16:11.06 ID:lLkO8QaX
史実の米軍機は僚機のとの連携があってこその強さじゃないの
現状じゃみんな散らばって戦ってるから米軍機は実力を発揮できてないんじゃないかな
270名も無き冒険者:2013/10/07(月) 14:36:42.66 ID:Xx+HkYgE
しかも日本軍機にも機上レーダー搭載されてるしな
これはシステム上そうなのだから日本だけ削除ってわけにもいかないしな
おまけにラジチャ=無線電話と思えばさらに日本軍機が強くなるのは当然のこと
だって史実と違ってラジチャは不調とかねーからな
じゃいっそラジチャも廃止すっか?となるわけで
外人はそれらに気がつきもせず紫電改がOPつってるんだから、そうとう頭が弱い
実際欧米人って日本人よりIQ低いんだよな
まぁIQは参考程度でしかないがな
271名も無き冒険者:2013/10/07(月) 14:37:04.84 ID:IrfJnr43
>>267
低空でF6Fが零戦圧倒できるわけねぇだろ
272名も無き冒険者:2013/10/07(月) 14:38:10.99 ID:pb+ZqDEI
最後の2行必要でした?ファック!!
273名も無き冒険者:2013/10/07(月) 14:43:21.33 ID:ik2IM59n
>>270
あれ、レーダーか?

逆光にまみれた機体は写らなくなるし
目視の延長だと思うぞ
274名も無き冒険者:2013/10/07(月) 15:19:43.37 ID:jkcRFyzZ
>>267
史実でもF6Fは性能が突出して良い機体では無かった
海面速度は530km.hでゼロ戦52型の487km.hを上回り、操縦性は癖無く扱い易く、防弾がしっかりしていて日本機には十分な火力を持っているだけの没個性な機体

アメリカは発達した誘導技術でまともな無線すら使えないゼロ戦相手に局地的な数的優位を作り、
各個撃破を行っていたのがF6F伝説の真相
275名も無き冒険者:2013/10/07(月) 15:21:22.07 ID:D/6gUpep
まあでも、熟達した技術が必要な兵器より、
バカでも使える兵器のが明らかに総合的にみて強いわな
276名も無き冒険者:2013/10/07(月) 15:47:24.92 ID:nc8NwAmW
ヘルキャットは翼をおもいっきり折りたたんで空母に沢山積める点とか、運用面で優れてるところが多いからね
みんな整備万全で全盛期なゲームだと、そういう点はあんまり生かせない
277名も無き冒険者:2013/10/07(月) 15:52:38.56 ID:n1xrOegy
ヘル猫はフル装備でヤーボとして使うと頼もしい
278名も無き冒険者:2013/10/07(月) 16:31:03.83 ID:nD5qKE5s
米の12.7mmはドイツの20mm並み
279名も無き冒険者:2013/10/07(月) 16:51:26.37 ID:G4BgCrzp
紫電改強くね
何で弱い弱い言ってるの
もしかしてフラッターが始まる限界の速度を最高速度とか言ってるの?
結局ものを言うのは戦闘速度だろ
YakもLaもP51も戦闘速度めっちゃ遅いじゃん
F8Fに勝てないだの、ジェットのいるマップに行かされるだの、そんなのあのランク帯じゃ当たり前のことだろ
Bf109K4にとってもLa7にとってもYak9Pにとっても、F8Fは飛びぬけて強いし、別にだからといって対抗策がないわけじゃないし、
ランク14以上になってジェット機のいる戦場に行かされるのなんてどこの国もそうだしすげえ今更だし、そのうち年代別になるんだからそれまで待ってりゃいいし
それとももしかして日本しか育ててないのか?
だとしたら話にならんわ
280名も無き冒険者:2013/10/07(月) 16:56:19.09 ID:tm4tOC39
馬鹿になに言っても無駄
極端な話 弓矢でなぐりあって弓矢の性能評価してる人たち。
正しい使い方してる層と会話がかみ合うわけない
281名も無き冒険者:2013/10/07(月) 16:57:30.67 ID:mP0YCkwh
まだ持ってないけど、零戦甲とマッチングした紫電改見てるとすごく強そうだなって思うよ。ソ連機に追いつけるし
ジェット機とマッチングするっていう異常システムが改善されればいいと思うけど

Twitch見てると、外人は日本進めてる人があまりいないみたいだし、十分なフィードバックできてないのかもな
282名も無き冒険者:2013/10/07(月) 17:15:56.49 ID:n1xrOegy
ランク14の紫電改使っててもAB HB共にジェットとは当たらなかったけど
もしかしてランク15からマッチング変わってジェット機に遭遇するのか
283名も無き冒険者:2013/10/07(月) 17:23:20.94 ID:L0/MS3Rk
>>279
弱い弱いって連呼してる奴はまともに飛べて無いだろうし、フライトモデルの何処が変かも正しく理解できていないよ
零戦や紫電改が緩降下してオーバースピードで翼捥げるまで機首下げできる時点で性能盛りまくられてることに気が付くはずなんだがな
284名も無き冒険者:2013/10/07(月) 17:32:21.66 ID:P5n3XL1L
>>283
FMに関して文句言うのは最低1000戦してからにして欲しいよな
初心者やニワカがバランスに口出すと大抵クソゲーになるからやめて欲しいわ
285名も無き冒険者:2013/10/07(月) 17:35:31.22 ID:D/6gUpep
>>282
俺紫電改甲のってるけど、
ぶっちゃけジェットなんてあたったことない。
まあまだ20戦ぐらいしかしてないけど
286名も無き冒険者:2013/10/07(月) 17:38:33.98 ID:D/6gUpep
ただまあ数値でみた理屈上はジェットとも当たる可能性あると思うんだが、
たぶん秋水にのってるやつが少なすぎて、
ランク上の日本機の数が足りなくてマッチングしようがないとかって可能性はある
287名も無き冒険者:2013/10/07(月) 17:47:08.37 ID:wiv+TONw
>>274
この説明を読む限りでは、F6Fが十分魅力のある機体のように思える。
ゼロ戦の作り方がおかしいだけだよ。尖り過ぎ。
288名も無き冒険者:2013/10/07(月) 18:04:56.35 ID:tm4tOC39
逆だよ 限られたエンジン技術で、海軍の要求を満たすとなると、尖るしかなかった
289名も無き冒険者:2013/10/07(月) 18:12:55.69 ID:n1xrOegy
お、アプデ始まったぞ
容量小さかったけど細かな修正かな
290名も無き冒険者:2013/10/07(月) 18:13:27.06 ID:tm4tOC39
わくわく
291名も無き冒険者:2013/10/07(月) 18:14:37.55 ID:lh4mFZc2
疾風か?
292名も無き冒険者:2013/10/07(月) 18:29:43.96 ID:wiv+TONw
ただのバグフィックス。
293名も無き冒険者:2013/10/07(月) 18:51:22.12 ID:D/6gUpep
なんかフォントちっこくなってねえ?
294名も無き冒険者:2013/10/07(月) 18:54:35.14 ID:V+3LhXY7
イギリスのマッチング待機時間長すぎて漏れそう
というより今日HB一回もできてない
295名も無き冒険者:2013/10/07(月) 19:19:35.84 ID:/awc3rPF
あれ?
INできないんですけど
メンテか何か?
俺だけ?
296名も無き冒険者:2013/10/07(月) 19:28:28.15 ID:j5DkyCRf
同じくサーバーに接続中で固まってる
297名も無き冒険者:2013/10/07(月) 19:29:58.40 ID:ik2IM59n
キャンセル押せば繋がるんやでw
298名も無き冒険者:2013/10/07(月) 19:32:30.52 ID:ok/yHbuN
同じくサーバーに入れず。
ちょい前も、小さいアプデの後には入れなくなったから、それと同じかもね。
299名も無き冒険者:2013/10/07(月) 19:38:25.51 ID:tm4tOC39
いつものミニメンテだろ
この間にほったらかしにしてる彼女や嫁にかまってやれ
300名も無き冒険者:2013/10/07(月) 19:39:51.19 ID:V+3LhXY7
入れるんだけど
301名も無き冒険者:2013/10/07(月) 19:39:58.10 ID:D/6gUpep
今なかで遊んでるから、
ログイン鯖だけしんだんかな?
302名も無き冒険者:2013/10/07(月) 19:43:01.95 ID:ik2IM59n
かね
中に入っていて普通に繋がるし
303名も無き冒険者:2013/10/07(月) 19:43:35.99 ID:nN8xqFXh
>>299
俺の嫁はラボーチキンなんだよ>_<
304名も無き冒険者:2013/10/07(月) 19:57:09.36 ID:n1xrOegy
>>303
ヤコブレフが病んだ目でそっち見てたぞ
305名も無き冒険者:2013/10/07(月) 19:59:38.92 ID:D/6gUpep
てかフォントが小さいサイズで固定化されとる。
修理費なども修正されてねえし、
バグが増えただけだぞ・・・
306名も無き冒険者:2013/10/07(月) 20:00:49.59 ID:pjb0DlTQ
>>303を中心に歴史的昼ドラトライアングルが形成される
307名も無き冒険者:2013/10/07(月) 20:05:09.37 ID:NOJoaC+D
他人に聞くのもあれだが、ランク上げ目指すならどのモードがいいかな?
蒼の英雄からやってるからどのモードもそれなりにやれるけど。
308名も無き冒険者:2013/10/07(月) 20:07:18.20 ID:2U6AERb2
ペシュカたんは僕が貰っておきますね
309名も無き冒険者:2013/10/07(月) 20:07:48.00 ID:pjb0DlTQ
>>307
非プレミアム垢で高い精神力を持つならAB
プレミアム垢でHBで毎試合2キル以上できるならHBかFRB
310名も無き冒険者:2013/10/07(月) 20:10:29.80 ID:ik2IM59n
>>309
時間効率でいったら結局ABじゃないか?
待ち時間、接敵までの移動時間、敵の数・・・
311名も無き冒険者:2013/10/07(月) 20:17:40.14 ID:VNVQBnZI
HBは待ち時間がなあ・・・
みんなもっとこいよ
312名も無き冒険者:2013/10/07(月) 20:20:40.55 ID:D/6gUpep
時間効率ったってなあ、
ABは同じ機体で延々戦えるわけでなし、
壊れれば別の機体を使うことになるからなあ。
パイロットの育成の兼ね合いもあって、
ABはだるいと判断しちゃったな。

課金機体プレ垢HBが一番早い希ガス
313名も無き冒険者:2013/10/07(月) 20:31:30.23 ID:2OuZTjpR
空を飛べればどの子に乗ってもンギモッヂイイ
314名も無き冒険者:2013/10/07(月) 20:50:23.25 ID:n1xrOegy
戦闘機でHBなんて経験値献上装置でしかなかったけどB-17手に入れてからはHBにも行くようになったな
ヘタな戦闘機より敵機を落とせるし陸上目標の収入もいい、エースに上げてからは安定して1〜2機落とせるようになったよ
・・・まぁ30mmに狙われたらアウトだけど
315名も無き冒険者:2013/10/07(月) 20:56:23.22 ID:IrfJnr43
えっプレ垢って接続時間優遇されんの?
316名も無き冒険者:2013/10/07(月) 21:07:44.16 ID:lh4mFZc2
wotじゃないんだから
317名も無き冒険者:2013/10/07(月) 21:08:54.79 ID:LpCS9znl
wotでもそんなのねーだろ
知らんけど
318名も無き冒険者:2013/10/07(月) 21:12:49.44 ID:ik2IM59n
プレ赤経験値2倍になるから効率いいって言っているだけだろ
HBは元が大きいから更に倍で
319名も無き冒険者:2013/10/07(月) 21:17:33.43 ID:17QyUpa6
HBよりFRBの方がマッチング早い気がするんだよね
320名も無き冒険者:2013/10/07(月) 21:29:13.39 ID:V+3LhXY7
ABでやってたらいつの間にかライオン消し飛んでてわろた
下手くそはやるべきではないのかもしれない
321名も無き冒険者:2013/10/07(月) 21:40:08.53 ID:lh4mFZc2
イギリスの戦いのイベントイギリス少なすぎでしょ
322名も無き冒険者:2013/10/07(月) 22:17:58.15 ID:6UQbh5Ht
旋回性悪くなった?ab
323名も無き冒険者:2013/10/07(月) 22:24:24.24 ID:o45+yp5q
>>321
え、俺ドイツでばっかりプレイしてるんだが、常にイギリスがドイツより3機くらい多くて、イギリス常勝だよ。
スピットファイア強すぎ。
324名も無き冒険者:2013/10/07(月) 22:28:29.23 ID:G4BgCrzp
歴史別ランクになったらこうなっちゃうよ表
 
 
ドイツ  ずっと無双 開戦から終戦までずっと無双 手がつけられなくなる
アメリカ 前半はゼロ戦にやられ放題 コルセアやP51の出現によって盛り返す、かも 頼みのF8Fは戦後機に回される可能性も有
イギリス 唯一の対独の対抗馬 マーリンエンジンに換装すれば連合軍に明るい兆しが見えるか
ソビエト 絶望 戦間期以外にいいとこなし ジェット帯もMe262やロケット機などの『鴨』が消えてしまうことで活躍の場が減る
日本   前半は無双 中盤になるとやや失速してくる、が、ゼロ戦の最終型、そしてその後継機たちによって再び無双状態へ突入する


俺個人としては時代別ランクはやめてほしいです
325名も無き冒険者:2013/10/07(月) 22:39:37.00 ID:rNzIomz5
>>324
日本は最後無双するの?
326名も無き冒険者:2013/10/07(月) 22:46:57.21 ID:G4BgCrzp
ごめん、マーリンじゃなくてグリフォンだね
よく頭の中で逆になっちゃう
327名も無き冒険者:2013/10/07(月) 22:53:44.85 ID:ik2IM59n
>>325
性能はよかったからなぁ、量産体制とか使える燃料がないとかとかで
実力が発揮できなかっただけで

ただ、米の強みを生かすなら全部のモードで
米機は5機づつ使えますくらいならないとw
328名も無き冒険者:2013/10/07(月) 22:55:23.77 ID:3jz8WPUr
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
7.7mm8丁で弾幕張られたらどんな高機動でも高確率で燃料やパイロットに直撃する
329名も無き冒険者:2013/10/07(月) 22:57:03.39 ID:1X3g1y4s
日本の終戦間際の試作機とかカタログスペックだけ見ると中々恐ろしいものがある
ただこのゲームFMおかしいからあまり期待できないんだよなぁ
330名も無き冒険者:2013/10/07(月) 22:57:14.01 ID:K4TxJu0I
>>324
というかちゃんと強さでランク付けすれば時代別なんて必要ないと思うんだけどね
アメリカは高高度はP-51、それよりも低い高度はF8Fって役割分担すれば良いんだし
いまのF8Fって高高度でもめちゃくちゃ昇るし機動戦できるしでOPもいいところだよ
そしてP-51弱すぎるし・・・w
331名も無き冒険者:2013/10/07(月) 22:59:38.69 ID:oCILH8rF
いまさらなんだけどテンプレの「現在オープンβテスト中  正式に移行時にリセットはありません。 」ってのは公式のどっかに書いてあんの?
332名も無き冒険者:2013/10/07(月) 23:01:47.51 ID:rNzIomz5
>>327
スペックではまだ負けないところもあったんだな勉強になったわ

数とか考えたら日駆逐艦10隻vs米50隻とかになりそうで嫌だわ
333名も無き冒険者:2013/10/07(月) 23:07:35.54 ID:K4TxJu0I
>>325
巴戦の時代が終っちゃったから無理だと思うよ
終戦の年でも教本は巴戦メインだったので
設計的にP-51等に匹敵するような機体がなかった
334名も無き冒険者:2013/10/07(月) 23:17:29.57 ID:n1xrOegy
戦艦に2000lbを二発当ててあと一発ってところで駆逐艦に撃墜された
しかし高度3000で厚い雲の上にいたのに撃墜とかレーダー射撃管制装置でも使ったのか・・・
335名も無き冒険者:2013/10/07(月) 23:21:48.51 ID:V+3LhXY7
名前覚えてないけど駆逐されたB-25が板名
336名も無き冒険者:2013/10/07(月) 23:24:21.48 ID:LpCS9znl
対空砲避けたかったら6000mほしい、雲も霧もない清々しい快晴でも撃たれないぞ

無理でも4000ほしいな
337名も無き冒険者:2013/10/07(月) 23:25:03.73 ID:LNPhTmfA
さてキ96で倍返ししてくるか
338名も無き冒険者:2013/10/07(月) 23:50:52.73 ID:Ws6j0FpS
前スレからリワードがアケのままだって言ってる人いるけど、リサーチ画面でよーく右下見てみ
339名も無き冒険者:2013/10/08(火) 00:08:45.56 ID:Ezj8MqB2
テストフライトでまだ購入してないセカンダリーウェポンが装備できないのってバグ?
前は出来てたと思うんだけど
340名も無き冒険者:2013/10/08(火) 00:29:30.92 ID:N1YILZOA
test
341名も無き冒険者:2013/10/08(火) 00:37:29.97 ID:N1YILZOA
>>339
なんか飛ぶときに今の装備でいくかリファレンスでいくかみたいな所がある
みたいなことを前スレでやってた

というか>>1の前スレが前々スレになってるな
342名も無き冒険者:2013/10/08(火) 01:17:37.98 ID:UYqYDJra
プレ垢って機体経験値もうpったっけ?
343名も無き冒険者:2013/10/08(火) 01:28:59.17 ID:xwanljJJ
HBで急降下爆撃機を扱うときは何を爆撃照準にすればいいの?
BTDだと照準機の中心点少し下を目安にしてるけど外れる外れる・・・
344名も無き冒険者:2013/10/08(火) 01:34:43.49 ID:rXMUaNOn
目標の真上から90度急降下で投下してる、これなら照準器ド真ん中でも命中する
345名も無き冒険者:2013/10/08(火) 01:58:05.96 ID:9eVe7xy/
歴史的戦闘はまだしもフルリアルは待ち時間長すぎだなー
346名も無き冒険者:2013/10/08(火) 02:21:26.89 ID:HS7eZQ2S
>>279
>YakもLaもP51も戦闘速度めっちゃ遅いじゃん

今紫電改でHBでやってきたが
La7に機動性でも負けて、しかも速度も追いつけなかったぞ
現実見てから出直しておいで
347名も無き冒険者:2013/10/08(火) 02:35:49.27 ID:HS7eZQ2S
紫電改もってないやつが擁護してるの丸わかりだよな
実際に紫電改でやればわかるじゃん
P51やLa7に追いつけるわけなかろう

ID:G4BgCrzpは紫電改持ってるならそのSS出してみ
誰かのSSかっぱらってくる可能性もあるから
日の丸のところにハートのデカールつけたSSでいいよ
格納庫で簡単にできるだろ
お前、紫電改持ってないと思うよ マジに
348名も無き冒険者:2013/10/08(火) 02:48:05.33 ID:UYqYDJra
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up127149.jpg
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up127150.jpg

快適に紫電改ライフ送ってるわーつらいわー。
いまさっきもBシリーズ爆撃機4機撃墜してうひょおおおおだったわつらいわー
零戦甲じゃ2機がいいとこだわー
349名も無き冒険者:2013/10/08(火) 02:54:57.81 ID:IAxQIJKv
やるじゃねえか
350名も無き冒険者:2013/10/08(火) 03:00:06.11 ID:UYqYDJra
まあ俺は>>237こっちで嘘つき呼ばわりされたほうだけどな。


こいつ機体に合わせた戦い方できてないだけじゃねえの。
零戦と同じように戦わなきゃいいだけじゃねえか。
別に気に入らなきゃ乗らなきゃいいだけなのに、
なんでこんなファビョってんの。

俺は紫電改はいい感じニマッチして好きだがなあ
351名も無き冒険者:2013/10/08(火) 03:00:33.74 ID:rXMUaNOn
むしろドイツを20まで上げる根性が凄い
AB専の身からすると大量のライオンが羨ましいな
352名も無き冒険者:2013/10/08(火) 03:03:26.50 ID:HS7eZQ2S
指定したデカールと違うとか、さすがだな
どこでかっぱらってきたSSですか?
それとHBの戦績はどうでもいいよ
なぜかわかる?AIを撃墜したものまで加算されてるからね
AIだけ集中的に狙ってみ、キルレシオ1:2ぐらい余裕だから
だから俺は戦績に関するSSは指定しなかったわけ
ま、お前じゃなくて>>279 ID:G4BgCrzpが俺の指定したデカールのSS貼れるかどうか楽しみだが

ID:G4BgCrzpは紫電改無いと思うんだよね〜
353名も無き冒険者:2013/10/08(火) 03:11:42.39 ID:N1YILZOA
まぁたしかにめんどくせぇ流れになるからSS貼るならデカールきっちりはっとけと思った
354名も無き冒険者:2013/10/08(火) 03:13:36.36 ID:UYqYDJra
つかまあとりあえず触れた俺がバカだった。
あほはスルーでおk
355名も無き冒険者:2013/10/08(火) 03:14:26.37 ID:HS7eZQ2S
そう、関係ない馬鹿が横からしゃしゃり出てくるのが
そもそもの間違い
馬鹿丸出し乙
356名も無き冒険者:2013/10/08(火) 03:37:10.87 ID:oZOvcLp4
雑魚かろうがなんだろうが日の丸が付いた機体で戦いたいんじゃ
357名も無き冒険者:2013/10/08(火) 03:59:37.44 ID:6PmVXkaP
He162からMe163に乗り換えてやっとHBでアメ公の戦後ジェットと互角に戦えるようになった。
あいつら露骨に燃料切れ狙ってくるから面倒だな。
358名も無き冒険者:2013/10/08(火) 04:46:36.86 ID:MJ2XGNLw
このスレでは自分の活躍できない機体をこき下ろすけど活躍してる奴がSS上げたらそれはお前が強いだけとか言われる場所ですよ
359名も無き冒険者:2013/10/08(火) 04:53:34.66 ID:BSIXnviz
>>348
すごい日の丸だな。味方に撃たれないか?相当うまいんだな
俺が小さい日の丸をの羽につけて撃たれるかなwと冗談で思って出撃したら本当に撃ち落とされてビックリしたのに
しかも初回で
360名も無き冒険者:2013/10/08(火) 04:59:00.00 ID:G523lwOX
とある国から抗議入りそうなカラーリングではある
361名も無き冒険者:2013/10/08(火) 06:15:10.43 ID:G7b3eHyJ
公式HBフォーラムで議論中だから公式フォーラム見るべきって書いたのに、
相変わらずここで馬鹿騒ぎしているんだな。
362名も無き冒険者:2013/10/08(火) 06:22:57.11 ID:ZyoGDIOZ
トンスルランドからのハラスメントに屈しない所に好感が持てる
363名も無き冒険者:2013/10/08(火) 06:39:29.75 ID:brWYPsvQ
>>358
ただし「一人に」ってのがクソ受ける
364名も無き冒険者:2013/10/08(火) 07:28:31.43 ID:w84CEiHH
rtsと聞いて
365名も無き冒険者:2013/10/08(火) 07:44:24.33 ID:Gcz6dkwl
なんで日を跨いでID名指しで批判してるのwwwwww
アホかこのスレwwwwwwwwwwwwwアホはID:HS7eZQ2Sだけかwwwwwwwwww
アホはとっとと学校いって来いwwwwwwww
366名も無き冒険者:2013/10/08(火) 07:53:51.55 ID:eLXJu56z
旭日旗1枚だけのデカールってあるんだ
367名も無き冒険者:2013/10/08(火) 07:59:24.11 ID:oBWw9MrT
>>365
スルーすりゃいいのにあえて触って煽ってる時点でお前もあんまかわらんぞ…

お前ら自国の戦闘機好きすぎだろ
俺なんか紅茶に染まってて爆撃・雷撃の魅力に気づいて紅茶はそっちアカンと気づいて今から米帝様の低ランクで泣いているというのに

やはり日の丸に引き付けられるのか
368名も無き冒険者:2013/10/08(火) 08:09:58.24 ID:HS7eZQ2S
>>367
お前もスルーできてないよな
そうとう頭悪ぃなぁ
369名も無き冒険者:2013/10/08(火) 08:10:37.72 ID:rGKWkNpa
疾風こいよ
370名も無き冒険者:2013/10/08(火) 08:16:24.80 ID:g/DXEwQ8
>>363
この間のあの流れは酷かったなw
そもそも機体が強くないと上手い人が使っても飛びぬけた結果出せないのにな
371名も無き冒険者:2013/10/08(火) 08:56:59.14 ID:1ens1QrF
wikiのFw190を見てイギリス機相手でも格闘戦できると書いてあったりBfより上昇上だったり下だったり
正反対の事が書かれまくってるけども一体どれが真実なんでしょう・・・?
一昨日空いて使ってみたのですが上昇、機動性ゴミでBfに比べて一撃離脱もやりにくくて格闘戦も無理でどう使ったらいいかさっぱりです。
後はBfがモーターカノンのおかげか火力上のはずですけどもBfより落としづらくてしんどいですね・・・。
372名も無き冒険者:2013/10/08(火) 09:02:42.75 ID:G7b3eHyJ
ロールが速いのを使って、ロールを使う格闘戦をやるんだよ。
373名も無き冒険者:2013/10/08(火) 09:05:43.85 ID:1ens1QrF
>>372
ロールは相変わらず早いなぁと思ったのですけどもロールを使った格闘戦ってどんな感じのでしょうか・・・?
まったく想像できないです・・・。
374名も無き冒険者:2013/10/08(火) 09:08:20.32 ID:G7b3eHyJ
どの高度で戦闘するのか、どれくらいの速度で戦ったらいいのかとかも。
375名も無き冒険者:2013/10/08(火) 09:47:59.73 ID:eLXJu56z
相手の目の前でロールし続けろ100%落とされるから
376名も無き冒険者:2013/10/08(火) 09:52:04.32 ID:1ens1QrF
>>375
落とされ方には自信あるので出来たら落とし方を教えて欲しいっす。
377名も無き冒険者:2013/10/08(火) 09:56:22.58 ID:UYqYDJra
旋回時が一番狙いやすい。
まっすぐふらふら逃げるのが一番狙いにくい。
弾丸はステルスで。

さあ頑張れ
378名も無き冒険者:2013/10/08(火) 10:01:36.02 ID:1ens1QrF
>>377
そのあたりは全部の機体に言える事なのでだいたい分かってるつもりですけども
どうもFwの戦い方が分からないので。ロールを使った格闘戦とは何ぞやと。
ロールだと軸変わらないのにどうやって格闘戦するのかなぁと言うのも。
379名も無き冒険者:2013/10/08(火) 10:05:06.23 ID:ccUB/jn6
ロール多用した格闘戦ってシザースじゃねーの
380名も無き冒険者:2013/10/08(火) 10:15:19.64 ID:UYqYDJra
単純な旋回じゃなくて、
ロールで角度かえてってことじゃねえの。
速度の変化だせるから、
それで結構軌道かわる
381名も無き冒険者:2013/10/08(火) 10:15:55.50 ID:W44h++IF
>>377
ロールを使った格闘戦はバレルロールやシザースを使った戦い方。日本のFRB勢でもこの動きが出来るのは精々5人くらいの高難度な技

Fw190は優れた上昇力と火力を生かした一撃離脱が基本で、自ら進んで格闘戦はしなくて良いよ。
382名も無き冒険者:2013/10/08(火) 10:16:24.34 ID:NxSjsVTC
広く浅くランク上げてんだけどドイツだけ異様に序盤キツくね
383名も無き冒険者:2013/10/08(火) 10:25:08.36 ID:1ens1QrF
>>379>>381
ありがとうございます。フライトシムしてた時もシザーズ苦手でまたエネルギーロスしまくるのでドイツ機でするものじゃないと思ってて完全に失念してました。
今フライトスティックが壊れてるのでABしかしてないのですがABだと活かすの難しそうですね・・・。
Fw190って上昇いいんですか?まだランク10のFwなのですがおっそいなぁといつも思ってるのですが。
384名も無き冒険者:2013/10/08(火) 11:27:11.78 ID:G7b3eHyJ
初心者用ゲームのせいか、やりこめばやりこむほどうんざりする。
385名も無き冒険者:2013/10/08(火) 11:27:51.35 ID:eLXJu56z
上位ランカーはみんなマウスだしな
386名も無き冒険者:2013/10/08(火) 12:02:08.63 ID:ElONTsOr
レシプロ機のエスコンだな
お手軽操作だけど人気はある
というかマウス嫌なひと用にFRBあるやんけ!
387名も無き冒険者:2013/10/08(火) 12:24:09.48 ID:eLXJu56z
見越し点とスタビリティーコントロールがなきゃ
マウスでもなんでもいい
388名も無き冒険者:2013/10/08(火) 12:34:40.93 ID:W3a0fqE7
>>383
FRB専だから他のモードは違うかもしれないけど、Fw190A-5の6000mまでの上昇力はトップクラス
これを上回るのは後期Bf109やFw190、F8Fやテンペスト、それにジェット機くらい

ちなみに知ってるかもしれないけど、ズーム上昇と上昇は違う性能が発揮されるので、重いFw190でズーム上昇すると簡単にエネルギーを失うから要注意
389名も無き冒険者:2013/10/08(火) 12:47:33.18 ID:6PmVXkaP
ABは気軽に乗れるけどHBはマジで心臓に悪いわ。
いつ上から襲われるかヒヤヒヤしながら全方位索敵するのしんどい。
そこがまた面白いんだけどね。
390名も無き冒険者:2013/10/08(火) 14:18:51.15 ID:HS7eZQ2S
今日はHBで120万の稼ぎか
もう今日はいいや
391名も無き冒険者:2013/10/08(火) 14:20:21.79 ID:ppm88JdJ
sinzanをフルカスタムまで頑張れた人っています?
392名も無き冒険者:2013/10/08(火) 14:38:13.30 ID:hH11botL
稼ぐのが目的になってきてるのか
393名も無き冒険者:2013/10/08(火) 15:09:05.82 ID:UYqYDJra
ABより無茶な攻撃ないし、
弾に制限あるから回避し続けて反撃ってのもできるし、
落ちたら終わりだから数の把握により後方確認も容易。

ABじゃどんだけ倒しても次から次へ出てくるから、
自分のまわりからいなくなっても気付けば上からいっぱい降ってきたとか普通だからダレる
394名も無き冒険者:2013/10/08(火) 15:12:03.57 ID:dZBYYlaS
3000万Lion以上持ってるけど使い道なくてつれー
全機体揃ってるからまじでつれーわー
395名も無き冒険者:2013/10/08(火) 15:13:28.54 ID:eLXJu56z
HB稼たいしたスコアじゃなくても
直進し続けるAI機落としてトーチカ破壊するだけで
ABの5倍は稼げるな
ゲーム時間は2倍近いけど効率いいわ
マッチングできればだけど
396名も無き冒険者:2013/10/08(火) 15:24:07.34 ID:WxOhsBGr
>>382
Bf109手に入るまでが苦行だな
最近のパッチでランク5でE-1が使えるようになったから少し楽かもしれない
397名も無き冒険者:2013/10/08(火) 15:50:28.92 ID:MJ2XGNLw
>>383
そもそもFw190で格闘戦するな。
あの機体は高度を維持しながら横空間を大きく使って戦う機体。
高度3000mくらい維持して速度は450km/h以上をキープして味方と離れないように戦いながら下にいる敵機に猛スピードで降下して上昇しながら高度と速度を吹き返してからもう一度って戦い方しないといけない。
398名も無き冒険者:2013/10/08(火) 16:01:25.42 ID:W0yTvZYq
fw190回避行動とられると苦しい
399名も無き冒険者:2013/10/08(火) 17:33:30.59 ID:o3xpVQTv
>>383
Fw190は2機以上の連携で真価を発揮する機体だからソロだと厳しいかも
フレンドと一緒にロッテで運用してみれば良いと思う
400名も無き冒険者:2013/10/08(火) 17:58:00.17 ID:Gcz6dkwl
>>395
イギリスと日本がマッチングしなさすぎるだけなんだよな
401名も無き冒険者:2013/10/08(火) 17:59:55.35 ID:1no7tydI
むしろ日本vsイギリスになることってあるの?
今まで一度も上の組み合わせになったことないんだけど
402名も無き冒険者:2013/10/08(火) 18:07:25.82 ID:UYqYDJra
俺もないな。
まあ米軍の振りしたイギリス軍ならしょっちゅうだが
403名も無き冒険者:2013/10/08(火) 18:09:23.75 ID:W0yTvZYq
アプデ直後なら対イギリス戦あったけど最近ないな
404名も無き冒険者:2013/10/08(火) 18:13:20.67 ID:Gcz6dkwl
>>401
別に英日間での戦闘、って意味で言ったわけじゃないよ
オーストラリア空襲とかのマップがあればいいな
BoBみたいにオーストリア空軍や日本の100式のAI機が飛んだり
405名も無き冒険者:2013/10/08(火) 18:21:24.21 ID:UYqYDJra
てかさ、このリプレイフォルダにはいってるファイル。
これうpって別の人がリプレイフォルダにぶっこんだら、
その人はうpったリプレイ再生できるってことかね?
406名も無き冒険者:2013/10/08(火) 18:31:41.21 ID:MJ2XGNLw
>>405
IL-2ではそれが出来たけどこのゲームはどうなんだろうな。後で試してみるよ
407名も無き冒険者:2013/10/08(火) 18:33:39.01 ID:G7b3eHyJ
>>401
ニューギニアが英vs日だったような覚えがあるけど、ローテーションから外されているっぽい。
408名も無き冒険者:2013/10/08(火) 19:40:51.75 ID:UYqYDJra
てかHBの待機時間なにこれ。
なんでアメリカ最速なの
409名も無き冒険者:2013/10/08(火) 20:06:50.23 ID:Hjdf4sEq
>>405
友人でためしたけど 他人でもりぷみれるよ
ただ他人のリプでも 見てる人の名前がプレイヤー名になるね
410名も無き冒険者:2013/10/08(火) 20:12:21.56 ID:UYqYDJra
>>409
見れるか。
でもリプレイこれ早送りとかできねえからすっごい見るのもだるいな・・・。



てかHB日本全然はじまらねえ。
これペリュリューとソ連戦以外のMAP排除したのか?
411名も無き冒険者:2013/10/08(火) 20:24:16.58 ID:Hjdf4sEq
問題はリプだとなんかすごく地味にみえることだな
録画して動画にすると見栄えいいけど リプだとなんか地味
412名も無き冒険者:2013/10/08(火) 20:35:20.03 ID:5DpSbq7Z
リプは最高8倍速で観れるし他人の飛行機からの視点にもできる(前カメラ固定できないけど)後、敵機マーカーも表示させれるからな
413名も無き冒険者:2013/10/08(火) 20:55:47.65 ID:6KHCKSxx
ふぇぇ日本のHBの待ち時間長すぎるよぉ・・・
414名も無き冒険者:2013/10/08(火) 21:08:05.54 ID:Gcz6dkwl
最初はマウスで自由に視点を動かせるモードでできるのに、一度でも視点を変更しちゃうと二度とそのモードに戻せないよな
415名も無き冒険者:2013/10/08(火) 21:18:56.07 ID:SKuUo8Y1
HBやってるときもし早々に墜ちたら、最後まで観戦する?
それともすぐ退出して次に備える?
416名も無き冒険者:2013/10/08(火) 21:34:37.88 ID:UYqYDJra
次にいく。
どうせあとで勝敗ついたらその分加算されて経験値ライオンはいってくるし
417名も無き冒険者:2013/10/08(火) 21:59:04.83 ID:xq11ffHm
>>399
野良で俺のほかに2機居たときはみんな分かってる奴で爆撃機警戒して3000mくらいでずっと飛び回って
発見次第急行して爆撃機が一瞬で溶けて楽しかった
418名も無き冒険者:2013/10/08(火) 22:05:34.54 ID:HQHB9m0F
やっと念願のYak-9T出したのに使いにくい
トーリューは使えるし使いやすいのになんでだろ
やはり糞蛇兄弟じゃなければ俺の大火力単発機の夢は叶えられないのか…?
419名も無き冒険者:2013/10/08(火) 22:05:47.26 ID:Gcz6dkwl
Yak9k、9tをようやく使いこなせてきた
FPSで言うスナイパーみたいなもんやね
俺の好きなヘッドオンができないことくらいだな、弱点というか、不満な点は
ちなHBの話
420名も無き冒険者:2013/10/08(火) 22:20:04.25 ID:36yLzf2y
>>412
敵機のマーカーってどうやって表示させるん?
421名も無き冒険者:2013/10/08(火) 22:20:10.99 ID:UYqYDJra
てかさ気のせいかもしらんのだけど、
前のうpで以来日本軍機の20mmえっらいまっすぐ飛ぶようになってね?
気のせいかな
422名も無き冒険者:2013/10/08(火) 22:26:57.79 ID:6KHCKSxx
初速遅い割には日本の20mmってすごい威力だよな
2、3発当てただけでソ連機の主翼が折れる
ちなHBの話な(便乗)
423名も無き冒険者:2013/10/08(火) 22:28:28.08 ID:x1NFdU/N
>>421
そうなの、気が付かんかった
カノン系、特に20mmより上の大口径はもっとションベンカーブにすべきだと思うが
424名も無き冒険者:2013/10/08(火) 22:46:03.40 ID:GiBtkrsH
正面対決とか一瞬のすれ違いで零戦で勝てる場合がやたら増えたけど、単に運のような気もする
425名も無き冒険者:2013/10/08(火) 22:47:33.59 ID:GSh9ayl2
ゼロ戦で正面対決とか怖すぎてできない
気づいてませんよーって違う方向飛んでケツ取りにいってるわ
426名も無き冒険者:2013/10/08(火) 22:53:28.32 ID:x1NFdU/N
>>425
だなw

しかし、ABだとゼロ戦戦場に一番遅く現れて
一番先に逃げ出さないと、後から敵軍に総がかりでやられてしまうのが悲しい
速度差、加速度差〜
427名も無き冒険者:2013/10/08(火) 22:58:09.28 ID:GiBtkrsH
さすがに正面対決は好きでやってる訳じゃなくて、乱戦時に大体1000〜700mあたりでどうしようもなく撃ちあう感じ
結果的に相手のコクピット全面あたりを撃つことも多いから、すれ違い攻撃にもなりやすい
428名も無き冒険者:2013/10/08(火) 23:01:52.08 ID:OPAIiq9W
>>423
何でわざわざ下方修正するようなこと言うかなぁ
429名も無き冒険者:2013/10/08(火) 23:09:40.07 ID:UYqYDJra
ゼロ戦でヘッドオンは上位米機とかNoobfire相手にやる。
ほかにやりようがない。

紫電改ならヘッドオン平気、むしろばっちこい
430名も無き冒険者:2013/10/08(火) 23:10:21.99 ID:Hjdf4sEq
でも37mmとかますぐとびすぎじゃね?
431名も無き冒険者:2013/10/08(火) 23:11:23.58 ID:UYqYDJra
というよりゼロ戦の機動なら1斉射して逃亡も可能なんだが、
紫電改だとそこまでの機動ないから無理だな。
回避をはかれることは図れるが、
正直撃ち切ったほうが結果強いし安全だと思う。
432名も無き冒険者:2013/10/08(火) 23:12:24.76 ID:36yLzf2y
>>421
零戦の20mmの命中率が悪いのは弾道特性の問題より
強度不足で反動により翼がしなって狙った所に飛ばなかったのが原因らしい
同じMGFF系積んでるBf109Eでは同じように弾数の問題はあったけど
命中率の悪さはそこまで問題になってないしね
433名も無き冒険者:2013/10/08(火) 23:16:20.79 ID:x1NFdU/N
>>428
そりゃー、いつも理不尽な37mmとか45mmにやられているからw

まぁそれはおいておいて、
空のサムライでも日本の20mm、200mすらまっすぐ飛ばずションベン描くように落ちていく
って書いていたような

まぁ技術力の差もあるだろうけど、それより大きい他のはもっとひどいのじゃないかと思っただけ
434名も無き冒険者:2013/10/08(火) 23:18:42.28 ID:Dnhs4Yhc
>>431
逃亡できるの?
なんか背を向けたら追い回されて撃墜される気がするんだけども
435名も無き冒険者:2013/10/08(火) 23:29:38.43 ID:UYqYDJra
逃亡っていうか相手からのヘッドオン攻撃を回避ってだけ。
436名も無き冒険者:2013/10/08(火) 23:31:44.31 ID:6KHCKSxx
あの、タイフーン1bで経験値稼いでるんですけど、明日岐阜には警報出ますかね・・・?
437名も無き冒険者:2013/10/08(火) 23:32:08.89 ID:ttkOyMaK
なんでABだとみんな律儀に800m以内に近づいてから撃つんだろうか

ヘッドオンなら、2kmぐらいからカス当たりでも命中はさせられるだろうに
438名も無き冒険者:2013/10/08(火) 23:39:00.50 ID:Gcz6dkwl
100 octane fuel usageって30馬力も上がってるようには思えないんだけどなんか体感できるほど変わってる?
これつけると修理費が馬鹿みたいに跳ね上がるんだけど
439名も無き冒険者:2013/10/08(火) 23:39:09.64 ID:2TEYDGvy
99式2号機関砲以降はションベン弾から改善されたんじゃなかったっけ
440名も無き冒険者:2013/10/08(火) 23:40:24.25 ID:rXMUaNOn
>>433
ボロクソにけなされてたのは初期の99式20mm一号で
後期の二号以降は初速が大幅upして命中率も改善されたはず
たしか一号の初速が600で二号は750
441名も無き冒険者:2013/10/08(火) 23:43:13.06 ID:g/DXEwQ8
>>433
実機あんなもんじゃないよ
当時初速の速かったイスパノやMG151でさえ50m真っ直ぐ飛ばないからw
442名も無き冒険者:2013/10/08(火) 23:46:15.96 ID:xq11ffHm
日本軍キャンペーンのレキシントン攻撃だけやたらに難易度が高いな・・・
たった2機撃墜するだけのところが移動込みで3分しか制限時間がないから毎回時間切れで失敗する・・・
443名も無き冒険者:2013/10/09(水) 00:21:29.79 ID:zVSz3CiP
B-17を2種、P-51を2種、おまけに20mmコルセアも入れると凄まじいライオンが吹っ飛ぶな
HB専なら余裕なんだろうけどAB専にとっては高すぎる壁だ・・・
444名も無き冒険者:2013/10/09(水) 00:24:48.47 ID:S98jyG6d
パイロットころがすの気持よすぎ
445名も無き冒険者:2013/10/09(水) 01:06:46.52 ID:HDduxo3h
>>433
あれゴーストライターが書いたんだろ?
信者乙
446名も無き冒険者:2013/10/09(水) 01:08:13.82 ID:mPlv/l2d
>>445
それコリアンが言い出したことだからな
447名も無き冒険者:2013/10/09(水) 01:12:27.26 ID:uBUzKqer
>>445
馬鹿だろ、こいつ、チョンかお前w

本人が存命中に、実在の本人の所属と其の部隊の方の話をしているのに
ゴーストライターが書いた、キリッとか

坂井の撃墜記録等も日本と米の記録双方に残っているのにな
448名も無き冒険者:2013/10/09(水) 01:35:27.62 ID:HDduxo3h
>>446-447
へぇ、元特攻隊員のサイトでもゴーストライターが書いたとされているが?

http://senri.warbirds.jp/24aq/17/37.html

信者ってキモいね
449名も無き冒険者:2013/10/09(水) 01:35:31.90 ID:/+wDrhAo
>>442
最初の集団、低空に降りてからの集団、味方が逃げていくほうに居る集団
この3つの敵集団への切り替えが大事で、追いかけても無駄な相手を一生懸命追わない
450名も無き冒険者:2013/10/09(水) 01:52:56.45 ID:HDduxo3h
単発アゲ厨は何でもチョンの責任
そして素人ゴーストライターが書いた内容をまんま信じちゃう
実生活そのものがnoob化しとる
451名も無き冒険者:2013/10/09(水) 02:48:52.08 ID:pBlimDFa
Fw190は低速で旋回しちゃいけないんだね、ガクつくだけで方向が変わりやしない
逃げられそうになかったら潔く脱出するかpillboxに突入だな・・・
452名も無き冒険者:2013/10/09(水) 03:04:34.97 ID:XeEHKPXd
お前ら買ったか?
www.ucc.jp/cpn/blackzero/
453名も無き冒険者:2013/10/09(水) 03:58:25.48 ID:ZsZlNdVm
気持ち悪いのが常駐するようになったな。
454名も無き冒険者:2013/10/09(水) 04:41:27.51 ID:CwtWKUKV
zeroよりzekeって名前のほうがかっこいいな
ZekeFighterってなんかよくね?
455名も無き冒険者:2013/10/09(水) 08:18:01.60 ID:HDduxo3h
そろそろ日本軍のランク17になりそうだが
現状じゃランク15で終わったも同然だよな
456名も無き冒険者:2013/10/09(水) 08:33:15.37 ID:0oaGeDFh
震電改はよ
457名も無き冒険者:2013/10/09(水) 08:58:24.67 ID:iwqhuj3f
ABで1秒で180度転回してる奴居るけど
スキル上げたらブラックアウトしないとか?
458名も無き冒険者:2013/10/09(水) 10:05:56.48 ID:bLzfCe3a
ブラックアウトしても曲がれんだろ
根性出せや
459名も無き冒険者:2013/10/09(水) 11:24:04.42 ID:jP2P4oH7
HBで日本軍選択できないのなんで??
せっかく機体増やしたのに、、、
460名も無き冒険者:2013/10/09(水) 11:24:28.55 ID:pHY9i+/B
ブラックアウト中でもロックしてたらそっちのほう向けるし、
レーダーにも移ってるから問題ない。
射撃に関しては中央部にとらえてないとつらいが
461名も無き冒険者:2013/10/09(水) 11:26:17.92 ID:pHY9i+/B
普通にHB日本できるが
462459:2013/10/09(水) 11:27:10.23 ID:CwqFz97w
間違えた
HBじゃなくてFRBでした
463名も無き冒険者:2013/10/09(水) 11:49:39.30 ID:pHY9i+/B
まあ始まらないんだが。
22分までWait進んだんだが、
前は10分ぐらいでタイムアウトしなかったか・・・
464名も無き冒険者:2013/10/09(水) 12:26:18.94 ID:iaxxm8jA
ヒストリカルバトルちょっと触ってプレイしてみたけど難しすぎワロリーヌ
どうやって敵を撃墜すればええんや 
465名も無き冒険者:2013/10/09(水) 12:32:32.52 ID:7igQo9kl
むしろ、アーケード要らん
466名も無き冒険者:2013/10/09(水) 12:36:19.22 ID:ldOdqK25
むしろ、空軍要らん
467名も無き冒険者:2013/10/09(水) 12:36:43.88 ID:FO7P+D5M
個人的には逆にABの方が難しいわ

日本で始めてLv6になるまでに戦闘機での撃墜2だけだったドヘタだが、ちょっと触ったHBでは2回に一回は撃墜が取れてる
468名も無き冒険者:2013/10/09(水) 12:55:04.29 ID:mWro1ReO
逆光うぜぇ・・・
さっきから5連続ぐらい相手のPOP位置が太陽を背にしてるんだけども・・・
もうすこし太陽の位置考えてくれ・・・。
469名も無き冒険者:2013/10/09(水) 12:57:02.23 ID:WrHhxmiw
それも作戦だろ?
470 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2013/10/09(水) 13:03:27.63 ID:9ftncrtm
>>467
ABは常に味方、その空域で敵と同等以上の数の味方といないと
特に逃げ足の無い日本は

で、自軍の拠点の方に逃げようとしているやつに襲い掛かる
間違って敵の拠点の方に逃げるやつにおそいかかると
足が遅いので、仮にそいつを落とせても周りから袋たたきにあって落とされる

1オン1のドッグファイトなら強いんですがね
一撃離脱は勘弁ですが
471名も無き冒険者:2013/10/09(水) 13:04:19.96 ID:mWro1ReO
>>469
そりゃ太陽を背にして奇襲は作戦だけどさ。
開始して相手はこっちの位置丸わかり、こっちは何も見えないってこれ作戦なの?
違うっしょ。
472名も無き冒険者:2013/10/09(水) 13:06:45.04 ID:pHY9i+/B
まあこっちが太陽背負ってるときもあるし、
そういうもん
473名も無き冒険者:2013/10/09(水) 13:34:45.91 ID:iaxxm8jA
逃げるならお天道様へ一直線
474名も無き冒険者:2013/10/09(水) 13:42:17.53 ID:9RsAr4nZ
ABとHBって機体の頑丈さが明らかに違う気がする
475名も無き冒険者:2013/10/09(水) 14:44:10.97 ID:woh57ZU2
>>470
言われてみると、気づいたら袋叩きで即乙のケースは多い…

次からはもっと位置どりに気をつけよう
476名も無き冒険者:2013/10/09(水) 14:52:18.96 ID:pHY9i+/B
ABの場合位置どりってもあんま意味ねえと思うな。
敵も際限なく出てくるから自軍飛行場上とかでもなけりゃだいたいどこでも囲まれるだろ。

位置どり重要ってのはHB以上だと思うな。
ABは狙いはずしたら即逃げるか、
落ちるまで延々打ち続けるかどっちかでよかろ。

運が良けりゃなにやってもなんか都合よく相手の後ろばかりとれるし、
運が悪けりゃ一撃離脱したと思ったのに突っ込んだら回避され、
そのまま抜けようとしたら後ろから撃ちぬかれて終わるレベル。

ABは何も気にせずトリガーハッピーが一番いいと思う
477名も無き冒険者:2013/10/09(水) 15:24:14.98 ID:WrHhxmiw
>>471
それ連続はツいてないな…どんまい

脆いので飛んでる時は上空警戒しつつ自軍の空に突っ込んできた奴だけ狙ってればいいんじゃね
478名も無き冒険者:2013/10/09(水) 15:49:05.23 ID:J3L30oYo
ABがゲームとしてちょうどいいわ
弾切れ即空港戻りとか、限界速度空中分解とか、ダルいわw
リアルさ=ゲーム性とはかぎらんってこった
479名も無き冒険者:2013/10/09(水) 15:49:21.34 ID:c4LrpStM
UCCコーヒー買ってきたわ
彗星君早く実装してくれよ
480名も無き冒険者:2013/10/09(水) 15:51:51.07 ID:c4LrpStM
HBでリアルとか
481名も無き冒険者:2013/10/09(水) 15:55:11.36 ID:pHY9i+/B
なんかメンテに突入してんだけど、
公式にお知らせもない。
俺様専用メンテなのか・・・
482 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2013/10/09(水) 15:57:10.32 ID:mc+E4dPg
>>479
軽戦の爆撃できるのの上位ランクほしいな

現状だと重戦しか爆弾つめんので、軽戦主体の俺は
対地目標に神風でしか貢献できんw
483名も無き冒険者:2013/10/09(水) 16:10:39.82 ID:c4LrpStM
というかなんでこんなに日本機他に比べて実装少ないの
実戦で活躍したことない双発機が実装って舐めてんのか
484名も無き冒険者:2013/10/09(水) 16:13:15.70 ID:CwtWKUKV
メンテ40分位か

Su-2 M-82みたいな性能の日本機来ないかな
最高速度500km近くて機銃手2人もついてて、武装も7mm4個で遊べる
愛用してます
485名も無き冒険者:2013/10/09(水) 16:32:10.80 ID:bEQZylQ2
低ランクで鍾馗、中〜高ランクで疾風とかこねえかな。
速さ重視火力皆無の彩雲とか彗星、流星みたいな動ける爆弾持ちもほしい

とりあえずハリケーンみたいに零戦に爆装したい。機動力は落ちるだろうけど
486名も無き冒険者:2013/10/09(水) 16:38:11.87 ID:c1in/dOR
鐘馗は二型乙の40mmついてるやつが乗りたいな
というか鐘馗影薄すぎだって
487名も無き冒険者:2013/10/09(水) 16:45:29.85 ID:QZjZjlqw
新機体もだけど日本のクルーの顔修正してくれよ…見てて悲しくなる
プロフィールの絵とか精神状態ヤバイやつだろあれ
http://i.imgur.com/fJIbXAN.jpg
488名も無き冒険者:2013/10/09(水) 16:48:18.95 ID:c1in/dOR
外人はまあモデル一つ作ればほぼ似たようなもんだし簡単だろうけどアジア人のモデルはやっぱ難しいだろうな
489名も無き冒険者:2013/10/09(水) 16:48:29.73 ID:glaMzHOF
こんなもんだろ
490名も無き冒険者:2013/10/09(水) 16:55:13.09 ID:ulVaqub9
空母の乗員はまともな顔してるから要望出せば直してくれそうな気もする
491名も無き冒険者:2013/10/09(水) 16:55:45.75 ID:S98jyG6d
パイロットの顔なんて気にしたことなかったわ
492名も無き冒険者:2013/10/09(水) 17:22:28.04 ID:bEQZylQ2
あれ、メンテ延長してる?
493名も無き冒険者:2013/10/09(水) 17:23:44.37 ID:GkPF6Gtv
べつにいいよ 見えないし
494名も無き冒険者:2013/10/09(水) 18:01:14.61 ID:pHY9i+/B
メンテ開けてるな
495名も無き冒険者:2013/10/09(水) 18:29:14.22 ID:H8Y69PC6
496名も無き冒険者:2013/10/09(水) 18:30:40.79 ID:GkPF6Gtv
香取?
497名も無き冒険者:2013/10/09(水) 18:34:59.51 ID:szYQNzEF
前にみたことあるな
雷撃機の生き残りだっけ
機体わすれた
498名も無き冒険者:2013/10/09(水) 18:37:20.57 ID:6hkHUsvK
一式陸攻で超低空飛行したパイロットの一人・・・だっけか
499名も無き冒険者:2013/10/09(水) 18:40:36.71 ID:/+wDrhAo
日本機ツリーの屠龍と呑竜に対する異常なこだわりはなんなんだろ
500名も無き冒険者:2013/10/09(水) 18:46:28.35 ID:szYQNzEF
本土防空戦とかねぇかな
501名も無き冒険者:2013/10/09(水) 18:50:04.20 ID:NAWgJFvo
二式大艇はよ
502名も無き冒険者:2013/10/09(水) 19:06:53.45 ID:CwtWKUKV
おーいなんだこれ
メンテ以降ラグくなったぞ、プツプツ瞬間移動するというかなんつーか
503名も無き冒険者:2013/10/09(水) 19:52:16.91 ID:pHY9i+/B
なんか鯖おかしくなったな、
30分ほど前までは普通だったんだが
504名も無き冒険者:2013/10/09(水) 19:58:33.70 ID:WrHhxmiw
あ、俺だけじゃなかったんか
元から負荷高い「かつて彼らは良き友人〜」のMAPだからかと思った
505名も無き冒険者:2013/10/09(水) 20:03:07.07 ID:0jD0tY63
>>500
敵艦船が山ほど居て対空で落とされまくりそう
506名も無き冒険者:2013/10/09(水) 20:04:46.40 ID:5KGLBPEk
(台湾沖航空戦したいです)
507名も無き冒険者:2013/10/09(水) 20:05:25.24 ID:HDduxo3h
史実ではVT信管つきの対空砲でも
命中率は3%だかそんなもんだったよな
10%すら届かなかったはず
だがゲーム内じゃやたら当たる
この点は修正してもいいと思うがな
508名も無き冒険者:2013/10/09(水) 20:05:41.06 ID:pHY9i+/B
ちょうどよかったので、
なんかきてたWindowsのうpでしてたけど、
うpで中に2,3回終了したわ。
こんなの初めてでちょっとあせった。
509名も無き冒険者:2013/10/09(水) 20:09:10.44 ID:pBlimDFa
一撃離脱に徹するXP-50をゼロ戦で落とすにはギリギリまで後ろに引き付けてから射撃回避、オーバーシュートする一瞬に全てを賭けるしかないのかな
流石にわかってるのか誰も旋回はせずに逃げてくから困る
510名も無き冒険者:2013/10/09(水) 20:38:23.11 ID:HDduxo3h
>>509
逃げた先に寮機が待ち構えてたり、あるいは
寮機がその上空から一撃かましたりすれば
旋回→速度低下→撃墜の流れになることも多いがな
511名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:04:07.74 ID:Wo4OUNy7
>>507
どんだけ機体の周りでポンポン爆発してるかわかってる?
3%も命中率あるんなら上等ってレベルだよ
512名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:08:08.85 ID:HDduxo3h
>>511
因みにVT信管はマリアナから実戦投入な
それ以前の歴史的戦闘であるHBでは1%程度でしかないわけ
お前は基礎的な知識さえ不足してるよね
それと付近にいる寮機へ向けられて爆発してる対空砲まで
自分向けだと勘違いしてやしないか
アホだな〜
513名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:12:08.08 ID:Wo4OUNy7
>>512
これはこれは煽らなきゃ会話できない基地外さんでしたか!
失礼失礼あなたがぜ〜んぶ正しいよっと
514名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:14:01.85 ID:P/7uPi3R
また架空戦記週間か
楽しくないしいい加減にやめて欲しい・・・w
515名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:14:34.02 ID:6hkHUsvK
黙ってNG入れろよ
516名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:17:07.47 ID:glaMzHOF
ただでさえ画面揺れがひどい対空砲に更に質より量を求めると本当に酔うぞ
まあ飛んでくる対空砲が少ないとは思う、俺も
517名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:20:01.79 ID:P/7uPi3R
>>516
対空砲弾で画面埋まるゲームも少なくないのにWTのはちょっと寂しいね
518名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:21:39.33 ID:HDduxo3h
>>513
お前が最初っから煽り口調だったんだろうに
「わかってる?」とか上から目線もいいところ
なにが「わかってる?」だよ、アホのくせして。
キチガイは自分から煽っておいて遁走かよ。
519名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:22:43.98 ID:S98jyG6d
単黄杉
520名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:27:07.14 ID:P/7uPi3R
こないだからスレに一匹住み着いてる基地外に餌やるなよw
521名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:27:23.54 ID:mWro1ReO
画面が寂しいのは対空砲より対空機銃が無いからじゃないかな・・・?
撃ってるの見たこと無いんだけど。
522名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:30:12.64 ID:HDduxo3h
>>520
俺は半年前からいるんだが?
といってもIDは日替わりだけどな
どうも見えない敵と戦ってるようで。
523名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:31:20.78 ID:HDduxo3h
ま、ID:P/7uPi3Rは単芝だからな
そっからしてお察し。
524名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:32:15.70 ID:P/7uPi3R
>>521
特に艦船の対空砲が寂しいかなあ
沢山飛んでくるゲームだと本当に雨粒みたいなレベルで飛んでくるからね
WTの対空砲は少ないのに微妙にゴルゴだからいまいちな感じ
525名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:40:10.30 ID:glaMzHOF
>>522
俺なんて2月からいるんだが?
といってもIDは日替わりだけどな
526名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:43:57.36 ID:HDduxo3h
>>525
意味のわからないやつだね
文脈って理解できる?
お前が1年前からやってたとしてもどうでもいいわけ。

>>520は俺を最近来るようになったキチガイと勘違いしてるから
俺はそいつとは違うと言ったんだが、お前は関係ないだろ
あ、そっか、お前が最近粘着してる基地外本人だったか?
527名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:45:50.71 ID:HDduxo3h
>>524
明らかにVT信管ばりの命中率はあるよな
ま、これを言うと、またぞろ馬鹿が噛み付いてくるんだろうけど。
528名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:47:00.73 ID:S98jyG6d
はー
529名も無き冒険者:2013/10/09(水) 21:53:18.25 ID:pBlimDFa
>>510
ああごめん、HB終盤の一騎打ちの話
XP-50はパイロット気絶でなければそうそう落ちないね
530名も無き冒険者:2013/10/09(水) 22:08:27.19 ID:P/7uPi3R
>>526
誰宛かも指定してない安価のない書き込みに突撃してんのはお前なんだが
何それ自覚でもあるわけですか?
ねぇ、ひとりで誰と戦ってるの?と、そっくりそのままお返ししますw
こんな決着の付けられない不毛な場所で喚いてどーすんだろうねぇ、ホント
531名も無き冒険者:2013/10/09(水) 22:11:16.25 ID:ogX171MS
逆に地上の砲火は激しすぎない?Artyがすごい勢いで連射してて萎える。弾切れもなさそうだしw
532名も無き冒険者:2013/10/09(水) 22:18:50.12 ID:WrHhxmiw
レス番飛びすぎワロリエンヌ
533名も無き冒険者:2013/10/09(水) 22:22:34.00 ID:glaMzHOF
>>526
え?俺はWIKI作る前からこのスレにいたんだけど
といってもIDは日替わりだけどな
534名も無き冒険者:2013/10/09(水) 22:32:35.21 ID:Hz2fpM5S
基地外はID:HDduxo3hの一人か
お前疲れてるんだよ
535名も無き冒険者:2013/10/09(水) 22:50:10.38 ID:pHY9i+/B
俺なんて宇宙開闢以来このスレにいるけどな
といってもIDは日替わりだけどな
536名も無き冒険者:2013/10/09(水) 22:51:27.59 ID:Hh66LF/T
俺なんて支那事変以来このスレにいるけどな
といってもIDは日替わりだけどな
537名も無き冒険者:2013/10/09(水) 22:57:35.30 ID:0jD0tY63
おれは縄文時代から
538名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:05:22.07 ID:QZjZjlqw
あ、はい
539名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:12:38.99 ID:szYQNzEF
俺なんて戊辰戦争以来このスレにいるけどな
といってもIDは日替わりだけどな
540名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:13:14.43 ID:S98jyG6d
俺なんて今日はじめてこのスレ来たけどな
といってもIDは日替わりだけどな
541名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:16:38.39 ID:HDduxo3h
>>530
なるほど今日は独り言ばかり呟くキチガイが多いってことか
542名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:16:45.80 ID:uBUzKqer
俺なんて後3時間でプレアカ切れるけどな
といってもIDは日替わりだけどな
543名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:16:57.94 ID:szYQNzEF
架空戦記週間って日本ある?
544名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:17:45.23 ID:HDduxo3h
この悪乗りしてる馬鹿どもも、どうしようもねーな
自覚ないようだけど
545名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:18:50.60 ID:szYQNzEF
ゴーストライター説を信じてる奴に馬鹿とは言われたくないんだけど
546名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:20:03.24 ID:HDduxo3h
>>545
元特攻隊員もゴーストライターと言ってるが?
たしかゴーストライター説を唱えるのは朝鮮人だったな
なんでも朝鮮人のせいにするキチガイめ
自覚ないの?
547名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:30:09.98 ID:uBUzKqer
なーに、番号飛びまくりと思ったら、またいつものが暴れているのか
いつも同じ匂い発しているから即NG ID入りしているけどw
548名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:30:29.69 ID:pHY9i+/B
腹が減ったな。
ちょっと寿司食いに行こうぜ
549名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:34:53.48 ID:2APfz/35
おれはえんがわが食いたいな
550名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:34:58.75 ID:HDduxo3h
ID:P/7uPi3Rなんかは完全に独り言ブツブツ言うだけか
リアルなら完全にキチガイだね、これ
しかも単芝とか。
でもお前らはキチガイ扱いしないんだね。不思議だね。
単芝+独り言ってキチガイの範疇じゃないの。

あぁ、そっか、坂井三郎批判したからかな?
ネトウヨってやつですか?もしかして。
ゴーストライターの作品を信じる低能ちゃん。
551名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:36:02.44 ID:HDduxo3h
>>547
ならお前はこのレスも読めないな?
アゲ厨の時点でお前も相当なレベルだぞ?自覚ないの?
アゲ厨ちゃん。でもこのレス読めないからレス返せないね。
552名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:37:08.85 ID:HDduxo3h
アゲ厨だの単芝だの独り言だの
キチガイばっかりだな

ID:uBUzKqer
ID:P/7uPi3R
辺りが特にやばい
553名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:38:17.16 ID:ZsZlNdVm
自覚がないキチガイがいるようだな。
554名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:38:51.45 ID:uBUzKqer
安月給なので寿司とか食えません><
555名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:38:54.85 ID:HDduxo3h
また独り言か
ID:uBUzKqerのこと?
それともID:P/7uPi3Rのこと?
556名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:42:15.10 ID:HDduxo3h
独り言の多いキチガイが大量に湧いてんね
このスレも酷い有様だな
557名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:43:00.27 ID:pHY9i+/B
しゃあねえなあ、
じゃあ俺がおごったげるから、
ガダルカナル集合な。
3秒な





1,はいおしまい
558名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:43:08.37 ID:ZsZlNdVm
えんがわ食えばいいんじゃないの?
559名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:44:21.14 ID:0jD0tY63
オヒョウ釣れば一ヶ月は食い続けれそう
560名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:51:50.72 ID:szYQNzEF
人肉…
561名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:51:59.18 ID:glaMzHOF
ID:HDduxo3h
お前もずっと独り言じゃないか
ほら、ID変わっちゃうよ
もっとなんか愚痴れよ
562名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:53:29.59 ID:6hkHUsvK
お前ら魚ばっか食ってるからいつもF8Fに翼もがれるんだろ
563名も無き冒険者:2013/10/09(水) 23:58:53.11 ID:pBlimDFa
翼は折れないけどエンジンが燃える(連山感)
564名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:00:06.61 ID:HDduxo3h
ID:uBUzKqer
あー、ID見たらこいつ
元特攻隊員のサイト見せたらだんまり決め込んだやつか
なるほど、相当根にもってたんだね
どうりで煽りが酷いわけだ

ID:uBUzKqer見てみ。
565名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:01:46.09 ID:7rES8gcM
ID:uBUzKqer
相変わらずこの馬鹿はsageを覚えられないようだね
猿並みの知能か?
566名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:01:53.17 ID:szYQNzEF
567名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:02:42.60 ID:K79W20up
F8Fと出会った記憶がない、ランク14感
あれ、出会うのか?ランク14だと
568名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:03:01.77 ID:glaMzHOF
いや、見ない
569名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:05:09.94 ID:K79W20up
ごめん、sage進行だったのかここw
570名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:06:31.46 ID:G+8q5jZI
早く日本陸軍戦闘機だせや
571名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:07:30.52 ID:41DzVG29
ランク13のSpitfire乗ったら味方にF8F居たけど
相手はYak15だった
572名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:08:44.41 ID:qzwhoReC
ID変わっても、えんがわはえんがわだな。
573名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:08:59.02 ID:G+8q5jZI
昨日はゴーストライター説を信じてる馬鹿がいて大変だったな
574名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:09:45.43 ID:vGO58olm
>>564
お前空のサムライ読んだことないだろ
絶対読んだことないだろ
575名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:10:07.51 ID:igo2dzah
ふぇぇ・・・わざわざ荒れるようなこと言わなくていいんだよぉ・・・
576名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:13:20.98 ID:c7yvwdVt
坂井三郎って戦後間もない頃は20mm絶賛してたんだが、
いつの間にか大空のサムライの中でも20mm批判するようになった
この時点で何をかいわんや
577名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:16:09.07 ID:qzwhoReC
えんがわの食いすぎだろうな。
578名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:22:47.93 ID:p7rtR8je
知ってるか?
ヒラメのえんがわ毒もつ時期あるから、
回転寿司でながれてんのなんかほとんどかれいのえんがわなんやで?

ひらめやと思ってたやろ。
ざまあああああああああああああああああ。
ぷぎゃああああああああああああああ
579名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:24:59.12 ID:K79W20up
しかし、毎日コミュの取れない粘着君が現れてこまるな
580名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:26:12.07 ID:G+8q5jZI
毎回NGいれる作業をするこっちの事情も考えてよ
581名も無き冒険者:2013/10/10(木) 00:56:17.65 ID:K79W20up
バトルトロフィーの出る式が良くわからん
スコア700程度の中位ぐらいで、150000も頂けた
582名も無き冒険者:2013/10/10(木) 01:01:50.11 ID:azIiRzPj
ドイツのFw190A-5ランク11の存在価値全否定されたのって気のせいだよね
ランク10の方が手軽で高性能だなんて気のせいだよね?
583名も無き冒険者:2013/10/10(木) 01:04:04.93 ID:YgfkGRD4
こんなゲームにマジになってストレスためてどんすんのよ。
584名も無き冒険者:2013/10/10(木) 01:07:36.53 ID:vGO58olm
>>582
しかも開発のミスだか知らんけどスキンが最初から全部開放されてるんだぜ
しかもランク10のフォッケと11のフォッケは追加されてるとそうも全部同一だから11のフォッケで無理に塗装を解禁しようとしなくても良くなっちゃったんだぜ
585名も無き冒険者:2013/10/10(木) 01:23:08.09 ID:c7yvwdVt
日本フォーラムでドイツが弱いと喚いてる可愛い子がいる
586名も無き冒険者:2013/10/10(木) 01:33:23.29 ID:Cy8Rsqp8
>>585
あれは非常に可愛いね
587名も無き冒険者:2013/10/10(木) 02:05:57.01 ID:UCbzXbGC
ドイツが弱かったら一体何が強いっていうんだ・・・
多分律儀に旋回戦に付き合ってるんだろうけど
588名も無き冒険者:2013/10/10(木) 02:11:40.93 ID:6lsuqrJD
F2A-3クソツエーなこれ…なんやこのハイスタンダード
589名も無き冒険者:2013/10/10(木) 02:15:31.83 ID:K79W20up
YakとFwとBfは我が胸の内の3大チートw

見つけ次第、その挙動に逐一警戒態勢
その二つを持つドイツが弱いとかないな
590名も無き冒険者:2013/10/10(木) 02:18:39.03 ID:mZJay62B
P-47でYak-9Tにありったけの12.7mmぶち込んで1回炎上までさせたのに結局逃げられたでござる
Yak-9Tってたしか木製機だよね、あの耐久性と消火能力はどこから来てるんだろうか
591名も無き冒険者:2013/10/10(木) 02:57:20.60 ID:4yQ7ir0b
このゲーム基本燃え出しても直ぐ消化されんじゃん。ゼロ戦ですらそうだし
592名も無き冒険者:2013/10/10(木) 03:03:50.36 ID:UNXSI0as
どうでもいいけどケツプロペラ機のあの子が離着陸する姿を早くみたいの
593名も無き冒険者:2013/10/10(木) 03:42:07.98 ID:GzvIsYzh
軽トーチカにRP-3ロケット撃ちこんだら一発で破壊できたんだけどこれって仕様が変わったのかな。
それともwikiの表が間違ってるの?
594名も無き冒険者:2013/10/10(木) 05:17:18.24 ID:c7yvwdVt
米軍HBで12回連続でKrymsk
さすがに同じマップ二桁はうんざりしてくる
595名も無き冒険者:2013/10/10(木) 05:49:48.26 ID:+OxoQSh8
空港占領マップが連続すると流石に抜けたくなる
占領系マップは苦手だ…
596名も無き冒険者:2013/10/10(木) 06:41:26.90 ID:D5OeDI4G
>>592
XP-55か、フリーフライトで拝め(すっとぼけ
597名も無き冒険者:2013/10/10(木) 08:05:45.65 ID:JwQXyTqa
>>587
レベル帯によるだろうね
F8F出てくるあたりからドイツ弱いかと
598名も無き冒険者:2013/10/10(木) 08:18:51.78 ID:pKsXqmPf
ABだけど、AirCobraどうしても使う気になれんなぁ・・・というか難しい
弾数少ないし、近距離ならレベル帯で言えば最強の武装なんだろうけど
599名も無き冒険者:2013/10/10(木) 08:27:16.43 ID:dwM2WgzE
エアラコブラは爆撃機に粘着するといいよ
600名も無き冒険者:2013/10/10(木) 09:07:07.39 ID:V/8PpRbW
140度くらい後方見たいとき
前から視点もってくるしかないん?
後ろ向くキーだと見えないんだよね
何故il-2からしステム改悪したんだか
601名も無き冒険者:2013/10/10(木) 10:11:57.36 ID:pKsXqmPf
>>599
それが一番いいんだろうなー
アメちゃん機全体に言えることだが、使い手がうまくやらんとだめだと感じた
602名も無き冒険者:2013/10/10(木) 10:18:55.60 ID:SVOu6mQJ
>>601
F8Fから先は機体の強さで俺tueeeできるけどね
それもMig-15出てくるまでだけど…w
603名も無き冒険者:2013/10/10(木) 10:32:17.62 ID:YNgjUWox
爆撃機でやってると、コブラ系統が近づいて来る率は異常
下手すりゃ重戦闘機よりも
604名も無き冒険者:2013/10/10(木) 10:38:14.02 ID:c7yvwdVt
>>598
http://uploda.cc/img/img5256042d8a4be.jpg

コブラ強いよ?
プレイスタイルは低空ドッグファイトのみ
コブラ×4で、たまにスコア3000いく
605名も無き冒険者:2013/10/10(木) 12:46:23.58 ID:dwM2WgzE
自分のやってる爆撃機狩り対策(AB、tier8-9)は、
最初に戦闘機を出して適当に遊ぶなり低空へ引き摺り下ろす(なるべく味方がいっぱい居る所へ)か、
味方エリア付近で高度を稼ぎつつ敵機がいなくなるのを待ってる

爆撃家は辛いよ…
606名も無き冒険者:2013/10/10(木) 13:14:29.32 ID:p7rtR8je
やっとうちの紫電改甲ちゃんがengineinjection積んで素敵上昇力をゲッツしたぜ。
もうちょっと頑張って20mmの強化もおわったら、
HB初の爆撃機強化でも始めるかな。
陸軍実装近いようだしなあ。

だが爆撃機の多くに前方固定機銃ついてないのはなんでなんだぜ?
ついてると敵戦闘機おっかけちゃうからか?
607名も無き冒険者:2013/10/10(木) 13:20:58.25 ID:ANPupFPF
対地してたらしつこく撃ってくる奴がいたから何かと思ったらD3A1だった。
7.7mm×2とはいえ武装があると襲いかかりたくなるんだろうな
608名も無き冒険者:2013/10/10(木) 13:27:31.84 ID:V/8PpRbW
リスポーンキルとラムが多すぎるんだから
正式前にシステム面見直すべきだろ
609名も無き冒険者:2013/10/10(木) 13:31:25.72 ID:p7rtR8je
まったくだ。
新武装で衝角実装すべき。
プロペラつけれないから高度8000から始まって落下するだけな
610名も無き冒険者:2013/10/10(木) 13:31:47.21 ID:dwM2WgzE
いの一番に水平爆撃機が敵陣営に向かって緩降下爆撃してる時点で何かがおかしい
611名も無き冒険者:2013/10/10(木) 13:34:45.33 ID:SVOu6mQJ
>>609
モーターカノンならぬモーターラムなら取り付けられるぞ
もちろん形状はドリル一択w
612名も無き冒険者:2013/10/10(木) 13:48:37.24 ID:p7rtR8je
HB日本全然はじまらねえええええええ
613名も無き冒険者:2013/10/10(木) 13:51:21.06 ID:c7yvwdVt
この時間帯の日本のHBはやらない方がいい
昨日なんて10分経過タイムアウトを連発で食らった
614名も無き冒険者:2013/10/10(木) 14:09:55.64 ID:p7rtR8je
なあなあ、残り敵爆撃機1で遠くのほうにいたからってんで、
紫電改に空港で爆弾積んで貨物船爆撃してみたんだが、
残り600で投下直撃したのはいいんだが、
エンジンがなんか停止した。

ダメージしめす簡易モデル?みたいなのは表示すらなし。

なんか以前もこういう降下からなにかして上昇するとエンジンが停止してたりしたんだが、
これなんで?
Me410B6 BeaufighterXlc Bf109f 紫電改で同様の、
ダメージ表示なしでエンジン停止ってのが発生した
615名も無き冒険者:2013/10/10(木) 14:20:58.31 ID:c7yvwdVt
単にエンジンがオーバーヒートしたんだろ
WEP常時使ってると最後の方は停止する
616名も無き冒険者:2013/10/10(木) 14:26:19.95 ID:p7rtR8je
いやHBだから降下中にWEPなんかあんまつかわんし、
そもそもHBじゃWEPでオーバーヒートせんで。
まあずっと使い続けたらしらんけど、
5分程度じゃせんで。
617名も無き冒険者:2013/10/10(木) 14:26:58.63 ID:p7rtR8je
ちなみに、
エンジン完全停止で復帰不能ね。
618名も無き冒険者:2013/10/10(木) 14:27:24.29 ID:c7yvwdVt
HBでもオーバーヒートするよ
昨日XP38GでWEP使いまくってたら
30分後ぐらいにノーダメージなのにエンジン停止
619名も無き冒険者:2013/10/10(木) 14:30:57.63 ID:p7rtR8je
そんな30分とかいう話じゃないしなあ。
だいたい爆装するために一度空港帰還してるし、
ほかのもそうなんだが、
どの機体でも降下からの引き起こししたあたりで停止が発生したんだよなあ。
なんだろ。
爆撃機攻撃するときとあんま変わらん機動だと思うんだが、
爆撃機攻撃のときなんかにおきたことはねーんだよなあ。
620名も無き冒険者:2013/10/10(木) 14:38:23.26 ID:SFItdPQ4
集団で急降下爆撃してぇなぁ
621名も無き冒険者:2013/10/10(木) 14:38:40.18 ID:cNgdD5bM
糞蛇うぜぇぇぇNerfはよ
622名も無き冒険者:2013/10/10(木) 15:09:22.42 ID:p7rtR8je
てか高度とりすぎるとエンジンしぬのな。
623名も無き冒険者:2013/10/10(木) 15:09:30.68 ID:xSnJcceP
>>619
エンジン始動のキー割り当て確認したら?
624名も無き冒険者:2013/10/10(木) 15:29:53.60 ID:p7rtR8je
>>623
Iキーかな?
HB以下じゃ使ったことねえけど、
これで再始動できるんかな。
次おきたら試してみよう。
625 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:3) :2013/10/10(木) 15:43:30.19 ID:yHkZezUs
>>610
ABの様式美だと思っていたがw
626名も無き冒険者:2013/10/10(木) 15:52:47.59 ID:61hQmqWs
大口径砲の即死がいやで呑龍ニ型後期から九七式大挺に戻ったよ・・・
627名も無き冒険者:2013/10/10(木) 16:11:46.41 ID:ANPupFPF
ロケットってABだと1発ずつ撃つけどHBだと2発同時に撃つんだな。
628名も無き冒険者:2013/10/10(木) 16:49:04.94 ID:HJ92hyUy
左右のバランスが崩れるからだろうな
俺が最後にHBでロケット装した時は1発ずつだったけどな
629名も無き冒険者:2013/10/10(木) 16:58:23.28 ID:vGO58olm
We would like to introduce first video of &laquo;WarThunder Nations&raquo; series.


British and Australian Royal Airforce are represented by numerous in-game aircraft, beginning from biplanes flying over Malta in 1940, followed by famous Spitfires and Hurricanes fighting over Sicily in 1943 and Gloster jet fighters in skies of Korea.

http://warthunder.com/en/news/289/current/


チャーチルの演説がすばらしい
630名も無き冒険者:2013/10/10(木) 17:43:32.38 ID:n2l/5z+q
つまり?
631名も無き冒険者:2013/10/10(木) 19:13:39.72 ID:aVSwTYlp
ヒストリカルキャンペーンのD3A1も2個落として1個だった気がする
632名も無き冒険者:2013/10/10(木) 19:14:37.71 ID:0FmPGqxg
飛燕が全然まがらないあばばばばばばばばば
633名も無き冒険者:2013/10/10(木) 20:05:05.65 ID:p7rtR8je
てかあれだな、
紫電改のFMが双発みたいな感じになってる希ガス。

まあ火力があるからなんかのう
634名も無き冒険者:2013/10/10(木) 20:08:49.21 ID:p7rtR8je
なんかパッチあたったけど、
毎度おもうんだけど、
細かいパッチは別に報告せんでもいいやみたいなのが普通なん?
洋ゲーじゃ
635名も無き冒険者:2013/10/10(木) 20:13:57.13 ID:41DzVG29
気になるならフォーラム見ろよ
ちゃんと書いてあるから
636名も無き冒険者:2013/10/10(木) 20:20:07.37 ID:p7rtR8je
フォーラムかよ。
なんで公式サイトのほうにねーんだ
637名も無き冒険者:2013/10/10(木) 20:23:20.03 ID:p7rtR8je
しかもチョットバグ修正とかそれだけじゃねえかクソがあああああああああああ
そのちょっとを教えろよ・・・
638名も無き冒険者:2013/10/10(木) 20:35:22.66 ID:uUpWYsCm
あの・・・HBの米英ソ独のマップが同じやつしか回ってないんだけど・・・
しかもド畜生のイワンと組まされるとか冗談じゃない
639名も無き冒険者:2013/10/10(木) 20:58:25.62 ID:+OxoQSh8
それは言わんないお約束
640名も無き冒険者:2013/10/10(木) 21:17:05.00 ID:p7rtR8je
まあでもそのおかげでえっらい回転率よくなってんのではないか?
のきなみ1分台かそれ以下になってんじゃん。
日本以外。

日本がすべての割食った件について
641名も無き冒険者:2013/10/10(木) 21:29:38.15 ID:ANPupFPF
1.35.39.9から1.35.39.18になったか。

* Rare black skies bug (when dawn) fixed
* Client doesn't freeze when connection lost
* Few bugs with squad adding and disabling are fixed
* Few bugs causing client crash fixed

空が真っ暗になるバグってのには遭遇したことがなかったけど39.9から連続で修正されてるとこを見ると結構出てたのかな
642名も無き冒険者:2013/10/10(木) 21:33:49.57 ID:uUpWYsCm
開幕いきなり故意にFFされてワロタ
ムカついたからそのまま墜落してやって修理費相手持ち、と思いきや、なぜか俺からも引かれてるんだけど何これ
643名も無き冒険者:2013/10/10(木) 21:42:12.96 ID:K79W20up
FFされたときにお前がそのまま墜落しときゃ、相手もち
お前が落とすとお前のFFになって、こっちもちという理不尽仕様w
644名も無き冒険者:2013/10/10(木) 21:43:02.98 ID:igo2dzah
落ちた先に基地とか味方の地上部隊がいたんだろ多分
645名も無き冒険者:2013/10/10(木) 22:19:30.26 ID:5CYvkIhg
ドイツ機使ってる奴って、ひたすら高空で待ってる奴が
多くてイラつくな

そこ、敵いないんですけど
646名も無き冒険者:2013/10/10(木) 22:23:27.73 ID:vGO58olm
何を待つんだよ
別に待ってるわけじゃねえよ
647名も無き冒険者:2013/10/10(木) 22:35:28.29 ID:mZJay62B
今まで銃砲収束距離300だったけどアメリカ機の時だけ当たりにくかったら500に変えたら劇的に改善されたでござる
とはいえ12.7mmの束はどの距離で収束させるのがベストなんだろうか
648名も無き冒険者:2013/10/10(木) 22:37:06.04 ID:p7rtR8je
まあ陸軍実装されたらそういうのも減るというか、
高空いてるやつは戦犯みたいな感じになるんじゃねえかな。

爆撃樹の撃破と護衛が重要って感じになると思う。
649名も無き冒険者:2013/10/10(木) 22:37:23.61 ID:uUpWYsCm
待つんじゃなくて、高空から低空の敵を狙うのがドイツ機のお仕事なのです

ところで、アメリカ今ランク9なんだけど、これから先どうやってレベル上げればいいかな(絶望)
650名も無き冒険者:2013/10/10(木) 22:37:24.26 ID:aVSwTYlp
空が黒くなるのは俺のグラボが550tiで若干足りてないからだとおもってた
651名も無き冒険者:2013/10/10(木) 22:40:25.37 ID:vGO58olm
>>649
俺もランク9で止まってる
理由は憧れのキングコブラ様が非常に残念な性能だったため
652名も無き冒険者:2013/10/10(木) 22:45:24.51 ID:K79W20up
F8Fを敵機として初認識
すげーな、あれ
圧倒的スピードにゼロ戦22式とためを張れる旋回性
チートチートとお前らが言っている理由が良くわかったw

旋回力がギリギリ優っていたので落とせたけど
653名も無き冒険者:2013/10/10(木) 22:49:01.01 ID:mZJay62B
もうすぐアメリカランク13だけど期待してたP-51の評判がフルボッコで不安になってきた
654名も無き冒険者:2013/10/10(木) 22:49:07.82 ID:JwQXyTqa
>>640
英国混ざるお陰でF8F部隊が作れなくて独ソに米英が駆逐されてたり
アメリカやってる人が少ないのはそのせい
655名も無き冒険者:2013/10/10(木) 22:50:39.57 ID:JwQXyTqa
>>653
FRB以外ではP-51うんこですよ
F8Fまで我慢だね
656名も無き冒険者:2013/10/10(木) 22:55:26.70 ID:UNXSI0as
各国のジェット機の性能比較とかまとまったサイトないか。wikiじゃわがんね
657名も無き冒険者:2013/10/10(木) 22:58:13.75 ID:JwQXyTqa
>>656
Mig-15bis>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>その他
658名も無き冒険者:2013/10/10(木) 23:37:18.86 ID:jTHHSD7F
秋水はme163の廉価版
659名も無き冒険者:2013/10/10(木) 23:39:09.62 ID:n2l/5z+q
秋水飛びすぎ燃料5ふんにしろ
660名も無き冒険者:2013/10/10(木) 23:47:18.80 ID:BURccS7X
フォーラムで米軍はどうすれば日本 ドイツにHBで勝てるのか?ってのがあって
外人が議論してるんだけど 米軍機乗りが日本機やドイツ機に乗って 日本機ドイツ機の人が米軍機にのれば
HBで米軍が勝てるってレスたくさんあってワロタ
661名も無き冒険者:2013/10/10(木) 23:57:22.01 ID:JwQXyTqa
>>660
米軍は15〜16まで上げるのが本当に苦行だからね
F8F手に入れたらBf109G10やK-4ですら一気に陳腐化するから差が激しい
662名も無き冒険者:2013/10/10(木) 23:58:39.97 ID:5CYvkIhg
>>649
高空から低空を狙うんならいいんだけど、
多くは敵味方が潰しあって
敵が少なくなってからおもむろに
戦場に駆けつけて一撃離脱する奴が多くてな・・・
あ、HBの話な

後、敵から遠く離れたところに上昇する奴とか
なんなの?
663名も無き冒険者:2013/10/11(金) 00:04:03.41 ID:SNDjTAKi
ソ連機乗りだけどバンバン一撃離脱して速度落としてくれるやつよりもずっと高度とって上から窺ってるやつのほうが怖いよ
動きにくいからね
664名も無き冒険者:2013/10/11(金) 00:05:18.74 ID:51ThNKc0
>>660
ワロタ
そうか米軍機糊はそこまで下に見られているのかw
665名も無き冒険者:2013/10/11(金) 00:14:37.18 ID:jPQAav+G
ドイツと間違えてソ連のってたんたんたとぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あはぁん僕の時間かえちてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それほど国旗似てるわけでもないのにぃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おべべっべっべべべbwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まあいいかまだランク7までしかあがってないし
666名も無き冒険者:2013/10/11(金) 00:15:07.90 ID:PUGsuTme
予想はしてたけど、その想定をはるかに上回って深山が使えねえ
こんなことなら、飛燕のほう買っておけばよかった
667名も無き冒険者:2013/10/11(金) 00:26:43.68 ID:lJDpc8w2
マルタ戦ドイツ側で6連敗してるんだが・・・
なんでいつも英軍機が5機くらい多いんだ?
668名も無き冒険者:2013/10/11(金) 00:29:22.43 ID:51ThNKc0
>>666
飛燕はもっと使えない子w
669名も無き冒険者:2013/10/11(金) 00:31:38.34 ID:XDYMJCHx
>>666
飛燕の方が悲惨じゃないか?3ランク下の109F4の方がマシ
670名も無き冒険者:2013/10/11(金) 00:34:25.23 ID:zPOHb/S1
両方買えばいいだろ・・・。
ライオンなんか腐ってるわ。
GEへの換金システムはよ。
671名も無き冒険者:2013/10/11(金) 00:36:40.81 ID:NkCWeB5Q
飛燕丙型ならとにかく高度稼げば、なんとかなる。まぁ上昇率悪すぎてチームが全滅してることもあるけど
672名も無き冒険者:2013/10/11(金) 00:37:43.45 ID:38Z4qRVG
ABランク10〜11帯は賑わってたのにランク12〜13に移動したら人が一気に少なくなってワロタ
テツオブラザーズが出てくるのはもっと高ランク帯かと思ってたよ
673名も無き冒険者:2013/10/11(金) 00:38:55.39 ID:zPOHb/S1
しかし紫電改優秀だとおもうけど、
ジャム率が高すぎる
674名も無き冒険者:2013/10/11(金) 00:57:34.03 ID:w/tz8sUk
深山はだめな子だけど連山のために買うしかないという
675名も無き冒険者:2013/10/11(金) 02:16:02.80 ID:w/tz8sUk
金欠の人も多いようだが
プレアカ+HB+ゼロ戦Ko+毎日7時間×7日=700万ライオン
紫電改?ありゃ稼ぐのに適さない
ヒント:修理費が糞高いゼロ戦Koの3倍取られる
676名も無き冒険者:2013/10/11(金) 02:23:26.99 ID:zPOHb/S1
そりゃノンプレ機体とプレ機体じゃ全然ちがうだろ。
ほぼ倍違うんだから、
稼ぐだけならプレ垢HB課金機体一択。

まあでも強い機体だからあんまストレス感じずにプレイできるな。
零戦甲だとF8FやらP51やら一撃離脱されるとストレスマッハ。
20mmが少ないから結構1ゲームで1回は補給戻らにゃならんし。
紫電改はそういうのないな。

まあ稼ぐならプレ垢HB課金機体。
すげえ速度で貯まる
677名も無き冒険者:2013/10/11(金) 02:29:00.15 ID:w/tz8sUk
ゼロ戦Koで5−0とかのスコアたたき出すと
一回で16万ライオンいくかんな
さすがに6機撃墜は物理的に不可能だろうけどな
678名も無き冒険者:2013/10/11(金) 02:34:58.78 ID:WTBcBkun
>>657
wiki記載されてたからみてみたが雲の上すぎてわけわかんねーな
とりあえず俺は日本兵として秋水頑張ってみる
679名も無き冒険者:2013/10/11(金) 03:13:57.93 ID:YJ+s/FTb
視点の真ん中に出てくる照準みたいなのは消せないのか
680名も無き冒険者:2013/10/11(金) 04:37:03.90 ID:PTtpOv23
ホッケ海苔って何が良くてあんな機体使ってんだ
681名も無き冒険者:2013/10/11(金) 05:04:24.74 ID:dXOKqC3t
ホッケの身を海苔でくるんで食ったらうまそう
682名も無き冒険者:2013/10/11(金) 05:26:01.42 ID:PDhZhRR3
>>679
速くて一撃で敵葬れる火力があるから
格闘戦なんてしねーよ
683名も無き冒険者:2013/10/11(金) 06:07:15.41 ID:YR0s/5FK
アメリカツエー君に聞きたいんだけど12.7mmの弾帯ってどれがいいの
M2もM8も産廃気味な弾なんだけどこれが良いってりゆうも添えてくれると嬉しいわ
684名も無き冒険者:2013/10/11(金) 06:18:10.87 ID:B4Kfmuda
外人「ワオ、爆撃機がいっぱいだ。基地爆撃しよーぜ。」→爆撃機乗り「賛成!」→
基地上空直行ルート→敵迎撃機にフルボッコにされる

このパターン多すぎ
685名も無き冒険者:2013/10/11(金) 06:35:59.20 ID:dXOKqC3t
なんでゼロ戦のカラーリング全然ないんだよぅ
686名も無き冒険者:2013/10/11(金) 07:46:44.85 ID:SNDjTAKi
>>683
7mmも12mmも20mmも30mmもステルスが一番いい
687名も無き冒険者:2013/10/11(金) 09:22:48.44 ID:zPOHb/S1
30mmは対空がいいかなー。
命中率重視した方がいい気がス
688名も無き冒険者:2013/10/11(金) 09:32:47.08 ID:8GN8nTQz
シングルキャンペーンのチャプターの合間に毎回でてくるナレーション付き実写映像ってどこ出展なの
これ好きなんだが
689名も無き冒険者:2013/10/11(金) 09:41:06.45 ID:MMqLFVYy
キャンペーンのムービーのクオリティは異常
690名も無き冒険者:2013/10/11(金) 09:45:55.15 ID:xJBoDQ/A
ミッション中の音声は何故かジャパングリッシュ
691名も無き冒険者:2013/10/11(金) 09:55:58.18 ID:mgpuscHl
>>685
個人的な思いだけど、ゼロ戦は素の状態が一番美しい。多彩なカラーリングなんていらんのや
692名も無き冒険者:2013/10/11(金) 10:05:36.55 ID:zPOHb/S1
まあ俺は必ず翼に旭日旗はりつけるんだが
693名も無き冒険者:2013/10/11(金) 10:07:39.13 ID:8GN8nTQz
ワンポイントあると愛着がわく
いつも片翼の日の丸の部分に丸サンライズ貼ってる
694名も無き冒険者:2013/10/11(金) 10:09:38.96 ID:UFQprfb0
ゼロ戦にカラーパターン何て部隊表記の差くらいしか無いんじゃない?
開戦当初の制空迷彩(21型)、白が目立つから現地で潰した汚い緑(32型とかのアレ)、正式な緑(52型)他にあったっけ?
695名も無き冒険者:2013/10/11(金) 10:48:34.86 ID:dXOKqC3t
それだけでもいい!増やして!
696名も無き冒険者:2013/10/11(金) 11:45:28.23 ID:oTDvi4sy
>>683
M2はゴミ
というか米軍機って20mmのF4U-1Cが辛うじて使える程度でF8Fまで総じて産廃だよ
50口径で使えるのはM3から
本命は20mmだし
697名も無き冒険者:2013/10/11(金) 12:44:25.12 ID:vQMJcely
日本機だと米軍撃墜マークが素敵
キャンペーンクリアしたらもらえる奴
698名も無き冒険者:2013/10/11(金) 12:54:35.33 ID:XDYMJCHx
アルファベットと数字のマーキングはあってもいいな
27を組み合わせて72マークが作れたけどそのくらいしかない
699名も無き冒険者:2013/10/11(金) 13:06:01.88 ID:nSopAq+C
最初日本に慣れちゃうと他国に移ったとき機体重くて難しく感じる、でも堕とされない
700名も無き冒険者:2013/10/11(金) 13:32:31.29 ID:k9f8/M0K
P47ちゃん使えるやろ!いい加減にしろ!
701名も無き冒険者:2013/10/11(金) 13:35:14.79 ID:kJq/ayYl
味方の対空砲に撃ち落とされたんだけどこのやり場の無い怒りをいったいどこへ向けたらいいんですか・・・。
しかも機体買って初出撃で即
702名も無き冒険者:2013/10/11(金) 13:41:53.88 ID:xJBoDQ/A
両翼に羽のデカール入れてる厨二病臭満載の奴に撃墜されるとすごい腹が立つ
703名も無き冒険者:2013/10/11(金) 13:42:43.02 ID:k9f8/M0K
>>683
収束点が350m付近だからその距離で当てると面白いように燃えるやで
ただ威力減衰が早いから600くらいで当てても致命傷にはなりにくい
704名も無き冒険者:2013/10/11(金) 13:43:50.43 ID:8eBwwGoF
>>701
レアな体験だな
出撃後すぐに味方の対空砲で撃ち落とされることなんて普通ないからな
705名も無き冒険者:2013/10/11(金) 13:54:48.36 ID:vQMJcely
両翼羽根もむかつくが、羽根の上に逆さまに文字や絵を書いてるのがひっかかる
デフォルトだとああなるとはいえ、なんというか困惑する
706名も無き冒険者:2013/10/11(金) 14:08:27.35 ID:kJq/ayYl
>>704
出撃してすぐ下の滑走路らへん飛んでる敵に急降下したら流れ弾でドンでしたよ。
ほんとレアな体験でした。
707名も無き冒険者:2013/10/11(金) 14:08:45.46 ID:1k+Bqbgz
>>698
貴様、72をしているか!
708名も無き冒険者:2013/10/11(金) 14:42:39.33 ID:79VF1NEs
ふえぇ・・・もうコーヒー飲むのやだよぉ
709名も無き冒険者:2013/10/11(金) 14:43:00.98 ID:zPOHb/S1
敵の対空砲火があるときに、
敵の機体をぎりぎりすり抜けるようにすれ違うと、
たまに撃墜してくれるな。
プギャーってなる
710名も無き冒険者:2013/10/11(金) 14:53:40.90 ID:0qQimZ9J
>>706
この前外人が味方の駆逐艦に両翼もがれたってブチ切れてたから割とあるのかね。
711名も無き冒険者:2013/10/11(金) 15:25:21.56 ID:ZBecQabA
砲撃6kmくらい離れても直進してたらパイロット直撃で撃墜される事があるな
偏差射撃が完璧すぎておかしいレベル
712名も無き冒険者:2013/10/11(金) 16:06:06.71 ID:PDhZhRR3
>>702
そういう人たちを落として楽しむ翼付きです^^^
713名も無き冒険者:2013/10/11(金) 16:33:29.18 ID:dXOKqC3t
アメリカ機体は特にとんでも装飾が多い気がする
714名も無き冒険者:2013/10/11(金) 17:07:28.68 ID:cyMnQ9Tg
水着のお姉さん貼った奴にやられるとこっちが恥ずかしくなる
715名も無き冒険者:2013/10/11(金) 17:25:18.06 ID:YR0s/5FK
昨日頑張ってBF109G-10買ったら今日割引入ってるでござるwww
マジ勘弁してくださいwww
716名も無き冒険者:2013/10/11(金) 17:26:23.33 ID:jPQAav+G
んんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717名も無き冒険者:2013/10/11(金) 17:33:19.77 ID:zPOHb/S1
まあノンプレの値下げなんか、
タイムリーヒット以外ほぼ意味ねえから・・・
718名も無き冒険者:2013/10/11(金) 18:04:39.17 ID:UXOBXKpg
金策がてらランク3でやってみたら無双たのしい
サバイバーあざーっす
719名も無き冒険者:2013/10/11(金) 18:26:45.76 ID:B4Kfmuda
>>711
おそらく太眉で鋭い目つきの男が砲手だったんだろう
720名も無き冒険者:2013/10/11(金) 18:48:33.99 ID:38Z4qRVG
HBで日本vsソ連やると最後の1〜2機になったとたん飛行場上空でキャンプするソ連機多すぎで草生える
721名も無き冒険者:2013/10/11(金) 18:52:19.00 ID:zPOHb/S1
日本機のAAAに対する貧弱さは異常だからな・・・
722名も無き冒険者:2013/10/11(金) 19:11:27.39 ID:IhjBYLkD
まあそれが正しいよな・・
有利な点は生かさないと。
723名も無き冒険者:2013/10/11(金) 20:00:35.79 ID:OO2u9EGs
ABだとなぜかKi-45が爆撃機のポジションでリスポンしてる気がするんだけどなんなのこれ
724名も無き冒険者:2013/10/11(金) 20:06:51.38 ID:jPQAav+G
慈悲
725名も無き冒険者:2013/10/11(金) 20:12:00.27 ID:79VF1NEs
高高度で爆撃機を落とすのが仕事なんで
726名も無き冒険者:2013/10/11(金) 20:14:25.19 ID:IhjBYLkD
P38にも慈悲やれよ
あれいいとこあんの?
727名も無き冒険者:2013/10/11(金) 20:14:59.48 ID:B4Kfmuda
それでもなかなか爆撃機を落とせない屠龍たんカワイソス
728名も無き冒険者:2013/10/11(金) 20:16:02.31 ID:Q5olpC6H
>>727
名前だけかっこいい
729名も無き冒険者:2013/10/11(金) 20:21:11.18 ID:SNDjTAKi
http://warthunder.com/en/news/290/current/

B17のCharlie BrownさんとBF109のFranz Stiglerさんのお話
国同士の戦争の間に生まれた人と人の友情っていいよね
彼らは40年後に再開を果たしましたとさ

http://www.valorstudios.com/Images/In-The-Presence/ye-old-pub.htm
http://cdrsalamander.blogspot.jp/2012/12/fullbore-friday_14.html
730名も無き冒険者:2013/10/11(金) 20:25:35.18 ID:dXOKqC3t
i can't understand eigo  

お母さん訳して!!
731名も無き冒険者:2013/10/11(金) 20:34:51.36 ID:zPOHb/S1
わたしはエイゴーが理解できません
732名も無き冒険者:2013/10/11(金) 20:38:40.57 ID:AQQhjKry
てす
733名も無き冒険者:2013/10/11(金) 20:50:40.86 ID:zPOHb/S1
てか紫電改の強化おわったから、
連山にとりかかったんだが、
HB初爆撃機だったんだ・・・。
なにこの難しさ。
まっすぐとばすのも一苦労だわ・・・。

まあだからってHBでの爆撃機不要っぷりはかわらないんだが、
きたる陸軍実装に備えて爆撃機強化は進めておかねばなるまい
734名も無き冒険者:2013/10/11(金) 21:05:50.12 ID:YTEynCtJ
エイゴーはわが国発祥ニダ
735名も無き冒険者:2013/10/11(金) 21:09:13.32 ID:zRHBr3wM
第二次朝鮮戦争が始まってもわーさんは続くよね
736名も無き冒険者:2013/10/11(金) 21:11:34.76 ID:PUGsuTme
えねみー いず ういんにんぐ 

こればっかりや
737名も無き冒険者:2013/10/11(金) 21:21:34.97 ID:SNDjTAKi
>>730>>731

RAF(英国空軍)のCharlie Brown少尉が乗る379th Bomber GroupのB17が敵戦闘機の猛攻にあいズタボロの状態でイギリスに帰ろうとしてたときのお話。
Franz Steiglerさんが乗るBF109はそのB17を見つけ追撃に出た。
彼はベテランのパイロットで、あと一機撃墜であの騎士鉄十字章を獲得できるような人だったの。
彼がB17に接近すると、彼は目を疑うような光景を見た。
彼曰く、『今までに見たこともないような最悪な状態の飛行機』。
後方機銃手は負傷し、前方機銃手はどうなっているのかわからない。
ただ一人、パイロットのCharlie Brownが脅えながら機体を必死にコントロールしてる状態。
それを見たFranz SteiglerはなんとCharlie Brownにサインを送り、B17をエスコートをした。
彼はイギリス近くまでCharlie Brownを誘導し、ヨーロッパに帰っていった。
250マイルを飛んだCharlie Brownは無事に本土に帰還。
Charlie Brownはドイツのパイロットが誘導してくれたことを報告したの。
しかしCharlie Brownは、『敵への肯定的な感傷』の一切を今後構築しないように命じられてしまったわけ。
一方Franz Steiglerは帰還後、敵の爆撃機を海上で撃墜したことを報告。それ以上のことは言わなかった。

それから40年後。
Charlie BrownはLuftwaffe(ドイツ空軍)のパイロットからFranz Steiglerという名前を見つけ出し、二人はアメリカで379th Bomber Groupの25人と共に再会。
その時の彼らの間には銃器はなかったそうで。
彼らがFranz Steiglerに、なぜあの時我々を撃ち落さなかったのか聞くと彼はこう言った。

『私は勇敢な男(の人生)を終わらせる勇気を持っていなかった。
私は彼らの近くに居続けた。彼らは必死に帰ろうとしていた。
私はそれを成就させたかった・・・・・・。
私は彼らを撃つことは出来なかった。それをすることは、パラシュートにいる人を狙い打つことと同じことだったから。』

それから2008年に二人が死ぬまで、Charlie BrownとFranz Steiglerは親しい仲であり続けましたとさ。
738名も無き冒険者:2013/10/11(金) 21:25:07.33 ID:/oCzyi0e
感動した
739名も無き冒険者:2013/10/11(金) 21:25:47.46 ID:zPOHb/S1
でもその爆撃樹の皆さんはあとでドイツ本土焼き払いまくったんでしょう?
740名も無き冒険者:2013/10/11(金) 21:35:04.29 ID:cyMnQ9Tg
Charlie Brownでスヌーピーの話かと思ったらなんか違った
741名も無き冒険者:2013/10/11(金) 21:45:05.29 ID:jPQAav+G
Charlie Brownは死んだんだ(´・_・`)
742名も無き冒険者:2013/10/11(金) 21:47:47.60 ID:dXOKqC3t
>>737
素晴らしい!

USA!
743名も無き冒険者:2013/10/11(金) 21:54:29.90 ID:YJjrN+i7
>>741
ワロタ
744名も無き冒険者:2013/10/11(金) 21:54:33.18 ID:B4Kfmuda
Yak-9TのNS-37の音にチビった
ありゃ心臓に悪いわ
745名も無き冒険者:2013/10/11(金) 21:57:24.16 ID:IhjBYLkD
いいヘッドホンできくと37mmってDQNの車からきこえる重低音のリズムみたいだよな
746名も無き冒険者:2013/10/11(金) 23:04:32.42 ID:XDYMJCHx
STAX引っ張り出してプレイすると発射音の分離が良くなって無駄撃ちを減らせてた気がする
747名も無き冒険者:2013/10/11(金) 23:30:00.06 ID:zPOHb/S1
だめだ俺にはHB連山は使えん。
だるすぎる。
普通に紫電改に爆装したほうがまし。
748名も無き冒険者:2013/10/11(金) 23:53:44.66 ID:PUGsuTme
深山は撃たれてまともに動けないと思ってたら、別に無傷でも機体傾けたら戻すの大変で笑った
749名も無き冒険者:2013/10/11(金) 23:57:48.05 ID:zPOHb/S1
まじでそれ。
微調整がだるすぎてさすが4発ぱねえと思った。
俺が楽しく遊べるのは双発までのようだ・・・
750名も無き冒険者:2013/10/12(土) 00:03:17.17 ID:fwx2PsiX
つかすげえな、紫電改って250x4も積めるのか・・・
頑張ってランクあげよ
751名も無き冒険者:2013/10/12(土) 00:14:32.02 ID:k/iW5y/l
ttp://deaimail.from.tv/up/src/up7210.jpg

ないわー、味方でもこれはないわー
752名も無き冒険者:2013/10/12(土) 00:15:16.90 ID:gsRVT4ou
蓮コラかと
753名も無き冒険者:2013/10/12(土) 00:15:25.74 ID:k/iW5y/l
4つめるけど、
2発ずつ投下だからな。
まあ駆逐艦はそれで沈められるが
754名も無き冒険者:2013/10/12(土) 00:16:21.97 ID:0ILnolMH
B-17と連山、HBではどちらが飛ばしやすい?
連山しか持ってないから気になる
755名も無き冒険者:2013/10/12(土) 00:18:02.86 ID:ix2e3RFT
BTDの高度ワロタ
あいつら宇宙に行くつもりかよ
756名も無き冒険者:2013/10/12(土) 00:20:44.06 ID:k/iW5y/l
てか紫電改最高高度11,700ってなってるけど、
9,000超えた当たりでエンジンしぬよねこれ。
紫電改といわず零戦もそんな感じだったと思うが。
エンジンぶっ壊れるまで登り続けたら到達出来る高度ってことかのう
757名も無き冒険者:2013/10/12(土) 00:25:12.44 ID:lDY/wVfI
ABで爆撃機って何すりゃええの
アメリカでやってるけど、飛行場とトーチカ攻撃でええんか?
戦車に爆弾あたんねー
500mくらいからならたまにあたるけど、片道切符だし
758名も無き冒険者:2013/10/12(土) 00:25:42.13 ID:PvChclXh
>>751
www
味方で見かけたら即FFしそうだw
759名も無き冒険者:2013/10/12(土) 00:43:57.99 ID:4gXXuOzf
>>757
勝つために必要な犠牲もあるんやで

A-20Gなら双発機で硬い、のくせに同ランク単発機より速い、250kg×4に50.cal×6で火力高いでランク帯的に対地攻撃力は最高レベル
760名も無き冒険者:2013/10/12(土) 00:54:00.89 ID:CLR8qQRi
>>757
サンダーボルト君でヘッドオンに持ち込んでロケット10連発したら結構当たるから楽しいぞ
761名も無き冒険者:2013/10/12(土) 00:54:12.11 ID:PvChclXh
>>757
低〜中ランクのABなら
全部爆撃もちで、開幕対地特攻かけてくれる奴が3人もいると
空港占領戦以外は大体味方が勝利できるイメージ
762名も無き冒険者:2013/10/12(土) 00:56:55.26 ID:CLR8qQRi
>>757
a-20かB-17使って敵を引きつけてるわいつも
クルーの精度上げたらバシバシ落としてくれるから俺は囮でよく使う
763名も無き冒険者:2013/10/12(土) 01:03:54.11 ID:4gXXuOzf
というか爆撃機が地上攻撃のために活躍できるのABだけだよな
764名も無き冒険者:2013/10/12(土) 01:06:13.98 ID:ow8fSZd5
HB日本でB-17を狙う時は半分死を覚悟して真上から突っ込んでる
765名も無き冒険者:2013/10/12(土) 01:14:11.58 ID:k/iW5y/l
真上から突っ込んでそのまま抜けて再上昇してを繰り返せば、
運悪くない限りまず死なないぞ
766名も無き冒険者:2013/10/12(土) 01:18:42.83 ID:ow8fSZd5
http://warthunder.com/en/news/292/current/
いよいよ戦車ツリーがお披露目かな
767名も無き冒険者:2013/10/12(土) 01:21:46.72 ID:k/iW5y/l
もう始まってるじゃんと思ったら丸一日後だった。
時間変わる境目はついつい勘違いしてしまうな
768名も無き冒険者:2013/10/12(土) 01:35:33.11 ID:xWWDbwZD
ロシア機の翼端に黄色いデカール貼ったらFRBだと109Eに誤認されて生存率あがんじゃね?
っておもったけどやっぱアンフェアかな〜?
誰かやってる人いますかい
769名も無き冒険者:2013/10/12(土) 01:39:48.44 ID:pvvpwBtw
そもそも色に気づく前に形でバレるんじゃないの
770名も無き冒険者:2013/10/12(土) 01:39:51.17 ID:PvChclXh
IL2とか言う名前でBf109とか乗っているやつらなら
よく見かける
771名も無き冒険者:2013/10/12(土) 01:40:09.85 ID:EoFWCNBi
味方からも誤射されるんじゃない?
772名も無き冒険者:2013/10/12(土) 01:46:08.03 ID:ZV9dK4DE
>>766
明日か!
楽しみだなああああ
戦車はあまり興味なかったけどプレイ動画を見れば見るほど興味がわいてきた
早くやりてえ
773名も無き冒険者:2013/10/12(土) 01:53:45.38 ID:0ILnolMH
XP-50なら大丈夫だろと水平飛行してたら紫電改に追い付かれたでござる
低空だと紫電改の方が速かったりするのか
774名も無き冒険者:2013/10/12(土) 02:34:44.08 ID:KRAxihB2
飛行艇にロケット当ててバラバラにするのまじ気持ちいいわ。
7.7ミリしか持ってないハリケーンでも一発でデカブツ落とせるロケットいいね
775名も無き冒険者:2013/10/12(土) 02:39:12.62 ID:tLibsPA3
HBで残り双方2〜3機になって
相手高空でこっち狙ってくる

こちら急降下して逃げる

相手諦める

こちら急降下の勢いで上昇する

以下ループ

なんというか、我慢比べがだるい
776名も無き冒険者:2013/10/12(土) 02:40:53.93 ID:5PkRg0+B
アップデート来たぞ
777名も無き冒険者:2013/10/12(土) 02:46:11.19 ID:cmTEpEhi
1.35で実装されたFwの火力が体感でBf109G-2とかよりだいぶ下なんだけどもなんでだろう?武装的には上だけども
初Fwだからワクワクしてたんだけども弱すぎてちょっとショックなんだけども
778名も無き冒険者:2013/10/12(土) 02:51:28.43 ID:5PkRg0+B
>>777
それはない。爆撃機攻撃すりゃ分かる。HBだからABなら知らんけど
779名も無き冒険者:2013/10/12(土) 02:52:33.33 ID:PvChclXh
【クラン名】【テツオ】【機種名】と来た後に
rammarとか、pilotってついているのは何のか?

どうやったら憑くのか誰かプリーズ
780名も無き冒険者:2013/10/12(土) 02:53:14.48 ID:p3rY4qj4
>>777
どもども
一撃離脱したらわかるけど、20mm4門は強烈だよ
781名も無き冒険者:2013/10/12(土) 02:55:31.39 ID:ow8fSZd5
なんかブローニングM2よりホ-103の方がよく敵機を燃やせるなーと思って調べてみたら
ブローニングM2 初速890  毎分750〜850
ホ-103       初速780  毎分900

連射速度はかなりの差があったのね、飛燕b型の12.7mm4門がやたら強い気がしたのも納得だ
782名も無き冒険者:2013/10/12(土) 02:56:12.80 ID:cmTEpEhi
>>778>>780
爆撃機相手ならまぁわかるんだけども的が大きいから。小さい的だとBfに比べて落とすのにすごい手間取るんだよね。
モーターカノンのおかげなのかな。ちなAB
783名も無き冒険者:2013/10/12(土) 02:57:35.76 ID:5PkRg0+B
>>782
後は20mmの各プライマリをエアーターゲットにするだけで大分変わるね。
784名も無き冒険者:2013/10/12(土) 02:59:47.17 ID:k/iW5y/l
AirTargetだと大型機相手だとちょっと微妙なんだよなあ。
20mm以下は断然ステルスがいいな
785名も無き冒険者:2013/10/12(土) 03:15:24.49 ID:cmTEpEhi
弾かぁ。そこまで気にしてなかった。それはBfも同条件だけども。やっぱ全然落としやすさが違うんだよなぁ。
MG FF/MがMG151になれば変わったりするのかな?
786名も無き冒険者:2013/10/12(土) 03:31:49.98 ID:k/iW5y/l
初速による弾道低下のせいで感覚がわずかにずれてるだけだろ。
大きくずれるよりわずかなズレのほうが補正きかせにくくてつらいんだぜ?
ダメージ的にはステルスが一番いいだろうし、
ヘッドオンする際にも弾見えないから相手からしたら何もうってねえと思って普通に飛んでくるからな。
1斉射即退避などする場合はステルスのほうが圧倒的にいい。
787名も無き冒険者:2013/10/12(土) 04:18:33.39 ID:KRAxihB2
wikiの用語集にあるけど軽戦車って12.7mm機銃のAP弾で壊せるのかよ。
もっと大口径の機銃か爆弾とかじゃないと無理かと思ってたわ
788名も無き冒険者:2013/10/12(土) 04:48:20.12 ID:GQi3inDa
HBとFRBだと稼げる経験値ってやっぱり大幅に変わるの?FRBやったことないから分からないんだけど
789名も無き冒険者:2013/10/12(土) 05:49:47.90 ID:/Vt4SJGb
>>779
自分のパイロット画面でパイロット名のすぐ下から選べるようになってる。
790名も無き冒険者:2013/10/12(土) 06:59:37.33 ID:3dqznw9h
ABでは、うぃーぁー、るーじんぐ
この台詞ばっかりだぜ
勝率4割さえ到達しねええええ
地上目標狙えよボケどもが
791名も無き冒険者:2013/10/12(土) 08:35:29.14 ID:wTvzFZHs
知ってそうで知られてないこと

機関銃でも機関砲でも撃ちまくれば原則できる
着陸時にオーバーランする奴はやってみれ
792名も無き冒険者:2013/10/12(土) 09:11:52.31 ID:PuyhHWL0
>>791
5秒間くらい意味を考えたわ
793名も無き冒険者:2013/10/12(土) 09:13:01.89 ID:wTvzFZHs
減速だった
794名も無き冒険者:2013/10/12(土) 09:45:52.68 ID:PvChclXh
>>789
dd

名前に rammer つけとく、近寄るなよw
795名も無き冒険者:2013/10/12(土) 11:20:26.71 ID:eQ70I9MU
>>757
飛行場に強硬着陸して銃座ぶっぱ!
796名も無き冒険者:2013/10/12(土) 11:25:49.45 ID:p3rY4qj4
B-17あかんわ
下手に一撃離脱するよりも直線機動したほうがいいんだろうか
797名も無き冒険者:2013/10/12(土) 12:07:44.14 ID:BceyPts+
地面すれすれで徘徊して300mまで敵機を引き付けたら
タイマー2〜4秒に設定した1t爆弾投下すると2.3機まとめて一掃できるはず
798名も無き冒険者:2013/10/12(土) 12:24:13.54 ID:k/iW5y/l
B17の機動を言ってるのか、
B17を狙った機動をいってるのかわからん
799名も無き冒険者:2013/10/12(土) 12:36:01.77 ID:fwx2PsiX
攻殻機動隊先輩
800名も無き冒険者:2013/10/12(土) 12:37:50.00 ID:K4gmx+XD
>>798
狙った機動
HBでFw190A-5でB17やりにいったんだけど、一撃で仕留められなくて、もう一度上昇したらタレットに左翼をズタズタにされた
全方向撃てるってのはやばいわ
801名も無き冒険者:2013/10/12(土) 12:40:32.17 ID:k/iW5y/l
俺は一撃離脱だけどあんまくらわんなあ。
真上から落下して相手の下くぐりぬけて上ぬければだいたい抜けれる。
真上から降下すればケツに1.5秒ほど張り付いても反応ないしな。
まあケツから撃つの効率よくないからやらんけど、
この反応ない時間利用してそのまま抜けれる
802名も無き冒険者:2013/10/12(土) 12:42:32.88 ID:k/iW5y/l
あと、運悪いときはあたる。
これはどうしようもないから諦めた方がいい。
その中で成功率高いのはやっぱ一撃離脱だと思うぞ。
803名も無き冒険者:2013/10/12(土) 12:57:49.93 ID:WGSpx/53
B-25のケツに斜め上から体当りしたらクルクル回りながら墜落してワロタ
804名も無き冒険者:2013/10/12(土) 13:10:05.39 ID:BceyPts+
B25のフライトモデルはおかしい
805名も無き冒険者:2013/10/12(土) 13:18:57.43 ID:3dqznw9h
んなことよりアメリカHB
同じマップばっかなのなんとかしろ
かれこれ20回ぐらいkrymskだぞ
806名も無き冒険者:2013/10/12(土) 13:19:25.22 ID:wvIVxFIs
なんだかなー中国人らしき人が政治宣伝やってたわ・・・
807名も無き冒険者:2013/10/12(土) 13:19:43.97 ID:t/ejBMzU
>>805
俺もや
他のバリエーションないのかね
808名も無き冒険者:2013/10/12(土) 13:39:22.13 ID:t/ejBMzU
空母が逃げるせいで補給できねぇとは思わなかった
809名も無き冒険者:2013/10/12(土) 13:58:55.37 ID:fwx2PsiX
>>806
具体的に?
810名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:16:43.93 ID:3dqznw9h
だんだん飽きてきたな、このゲーム
コンテンツ不足とかじゃなく
最大多数のプレーヤーが占めるソ連機が硬すぎる
特に新型の真っ赤なYak,なんだあの硬さ
MIG15もそうだけど、自国を優遇するのもいいけどさ、
そんなんでゲームが楽しくなると思ってんか?
アホだろ…マジ飽きてきた
811名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:18:55.51 ID:ZV9dK4DE
アッハイ
全然硬くないと思うんですけど
812名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:19:46.61 ID:p3rY4qj4
確かにYak硬いけど、かといってソ連機に乗りたいとは思わないな
あ、HBの話ね
813名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:22:20.70 ID:3dqznw9h
>>811
初心者さんですか?これから頑張ってくださいね☆
814名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:29:51.32 ID:t/ejBMzU
え、柔らかくね?
815名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:31:38.10 ID:WGSpx/53
何故すぐに顔を真赤にしてしまうのか
816名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:32:56.06 ID:k/iW5y/l
HBだとソ連かてーとか思ったこと無いな。
13mm以下で戦ってるとかいうなよ?
817名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:34:13.35 ID:t/ejBMzU
まぁそういう性格なんじゃない
だから先入観と第一印象だけで物事を決めてしまう、と
818名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:34:38.80 ID:fwx2PsiX
露だけ硬いとは思わないけど、明らかに強いよね
でもいいんでね、超OPって訳でもないし
これが露機じゃなくてアメリカとかだったらもっとブーブー文句でてる気がするけど
819名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:37:01.20 ID:3dqznw9h
>>816
いやHBはどこも同じぐらいの硬さだからな
ABでの話し。
過去ログでも空飛ぶ棺おけといわれたLagg3が鬼畜レベルの硬さという結論でてんだが?
それを柔らかいだの新参丸出しだわな
820名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:37:52.87 ID:PvChclXh
まぁ、対戦闘機だと20mm以上つんでりゃ、どれもこれもあまり変わらん気がする
被弾即死という意味で
爆撃機相手だと20mmだと物足りなくなってくるけど

まぁ、それでも37mmとか積んでいて、一級の戦闘機機動する奴らは
氏ねって思いますけどねw
821名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:37:58.19 ID:5PkRg0+B
とっとと引退しろよ
822名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:42:06.54 ID:ZV9dK4DE
>>813
あ、すいませんっした!
AB専の方でしたか!
俺HBを中心にやってんすけど、まだソ連も育てたばかりで、やっとLa7に乗れたとこなんです><
Yak3Pも先週やっと新しい燃料が積めるようになったばかりで・・・
ドイツやアメリカも育てたんですけど、やっぱソ連って胴を狙うと全然落ちないっすよねー
これからも精進します!
823名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:43:08.23 ID:PvChclXh
なんか致命的エラーとか言って、
戦闘機の説明文みないなの(英語)が出てくるようになって起動しない

なんだこれ
824名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:45:59.61 ID:t/ejBMzU
>>823
その画面のスクショうp
825名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:46:31.72 ID:3dqznw9h
>>822
ログも読めないの?>>805読んでみ
ABもHBも両方遊んじゃだめですか?
それとソ連機ってYakもそうだけど木製・金属混合だったの知ってた?
日本フォーラムのP47のところにも書いてあるが、金属製のが被弾に強いはずなんだけどね
不思議とソ連のABは鬼畜レベルの硬さ。そろそろウンザリしてきた
826名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:49:30.42 ID:cmTEpEhi
>>823
俺もそれなってるわ。
面白い事に毎回違うんだよね
俺のとこ日本語もあるけどFw190とF2-AとP-38の説明が出てきたね
827名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:49:32.12 ID:3dqznw9h
ABの話をしただけでAB専と決め付けられちゃった☆
基地外よのぅ
828名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:49:49.29 ID:k/iW5y/l
ABぐらいいいだろ別に。
弾が無制限ナ時点で大砲もってる機体が強くなるし、
ABぐらいゲーム開発国有利でも別になんでもないわ。

てか被弾したら金属だろうがあんまかわらんよ。
時速何百キロっていう運動エネルギーもってんだから意味ねえ。
金属や木製はどっちかってーと自機の速度超過による耐久性って部分にこそ強く現れそうだが
829名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:54:07.67 ID:11FSt6GP
ABだけど変な衝突のされかたすると片翼ボロボロになって機体が一、二回転した後に何事もなかったかのように安定することがあるな。
日本機は衝突されたら翼折れて終わりって認識だったから驚いたわ
830名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:56:11.82 ID:fwx2PsiX
ウェリントンさんの布巻きってのも渋いよね
なんか形もかわいいし
831名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:56:12.67 ID:gsRVT4ou
爆撃機ですがこっちに体当たりしてきて墜落して僕のイーグル減らすのやめてくれませんかねえ
832名も無き冒険者:2013/10/12(土) 14:56:13.52 ID:ZV9dK4DE
>>825
そうなんっすよね!
ソ連機は大戦末期にならないと金属製にならないんすよね!
ソ連機の主力機たちはあの有名なデルタ合板を使ってたんですよね!
デルタ合板が赤軍を救ったって言っても過言じゃないほどの代物ですもの!
LaGGはそのデルタ合板をエンジン周りに大量に使ってしまったせいでバランスが悪くなり操縦が難しく、死の棺桶なんて呼ばれるようになっちゃったんですよね
しかも金属製より木材製のほうが被弾時のバランスの悪化が少ないってことはもちろん知ってますよね!
833名も無き冒険者:2013/10/12(土) 15:01:31.23 ID:hdV9uGDm
>>824
すまん、PC再起動したら起きなくなった
834名も無き冒険者:2013/10/12(土) 15:02:15.67 ID:gEedVLlN
まぁソ連人気はそこそこあるし優遇されるのも分からんでもない
それよりアメリカ機の異常な豆腐さをなんとかしろよ
835名も無き冒険者:2013/10/12(土) 15:32:50.27 ID:ix2e3RFT
ソ連機は設計局によってそれぞれ特徴があって乗り換えが楽しい
836名も無き冒険者:2013/10/12(土) 15:42:36.73 ID:5PkRg0+B
>>827
早く引退しろよ
837名も無き冒険者:2013/10/12(土) 16:05:11.57 ID:wvIVxFIs
>>809

rape of nanking がなんとか言ってた。
まあ、周りの反応はwutで笑ったけどw
838名も無き冒険者:2013/10/12(土) 16:26:27.82 ID:cWL8+7t9
課金機&プレ垢のコンボやばいなこれ
HBで2機しか落としてないのにxp45000 ライオンさん64000も貰えたぞ?
839名も無き冒険者:2013/10/12(土) 16:32:55.28 ID:ow8fSZd5
M.C.202とCR.42以外のイタリア戦闘機が悲惨すぎて泣けてきた
加速力の無さと旋回時の速度消費が異次元突破してるのが原因だとは思うんだが・・・
840名も無き冒険者:2013/10/12(土) 16:48:36.59 ID:wvIVxFIs
Re2005があればねぇ・・・
841名も無き冒険者:2013/10/12(土) 17:06:11.99 ID:fwx2PsiX
>>837
政治宣伝というか、倒錯したナショナリズムを持ってるただのアホだな
842名も無き冒険者:2013/10/12(土) 17:15:56.85 ID:U0MqzGYA
憤青と呼ぶらしい
843名も無き冒険者:2013/10/12(土) 17:25:15.40 ID:k/iW5y/l
まあ中国はしゃあないよ。
あの国は情報統制されきってるし。
田舎住まいで外でたことないってんなら、
はいってくる情報は共産党のだけだし。
844名も無き冒険者:2013/10/12(土) 17:32:36.98 ID:sqsX6oL+
弾当たりにくくなってね?
845名も無き冒険者:2013/10/12(土) 17:39:12.48 ID:ZV9dK4DE
>>844
まずはフリントを起こしてハーフコックの状態にします。
846名も無き冒険者:2013/10/12(土) 17:41:41.41 ID:6lIn9OmH
ゲームぐらい楽しくできねーのかな
847名も無き冒険者:2013/10/12(土) 17:50:35.46 ID:k/iW5y/l
>>838
どのランクだ?
AIじゃあんま金と経験値にならんぞ。

プレ垢HB課金機体で250+250の機体つかえば、
2機もおとして生き残ればだいたいXP8万とライオン10万以上はかたいな
848名も無き冒険者:2013/10/12(土) 18:05:56.47 ID:tvpRRmJi
なんでイタリア機のコックピットってちゃん閉じてないの?
なんかコックピット後部と機体との境あいてないか?
フォルゴーレかっこいいけど ここきになる
849名も無き冒険者:2013/10/12(土) 18:08:37.27 ID:ZV9dK4DE
>>848
あの時代は計器があんまし信用ならなかったから、わざと開いてパイロットが直に風を感じて操縦してた
勿論空気抵抗は悪くなるから、開発当初は窓閉め切ってたんだけど、パイロットたちが文句を言って開けることになった
850名も無き冒険者:2013/10/12(土) 18:11:15.05 ID:4cQIlrz+
>>849
機体の形状の事じゃなくて、3dモデルの作り込みの話しじゃないかな?
851名も無き冒険者:2013/10/12(土) 18:13:18.66 ID:tvpRRmJi
>>849
そのためか ありがとう
あきらかにイタリア機は空いた設計だから謎だったわ

>>850
いあフォルゴーレはつくりこみとかじゃなくて 実際に隙間があるのよ。。
852名も無き冒険者:2013/10/12(土) 18:13:38.41 ID:ix2e3RFT
mc202の隙間は後方視界用にあえて開けてる
853名も無き冒険者:2013/10/12(土) 18:13:53.20 ID:wTvzFZHs
>>851
イタリア熱いから密閉するとパイロットが・・・
854名も無き冒険者:2013/10/12(土) 18:14:35.21 ID:5PkRg0+B
機体の後ろの謎の隙間か
855名も無き冒険者:2013/10/12(土) 18:23:17.38 ID:tvpRRmJi
あの隙間あるだけで めちゃ空力的に損してそう
856名も無き冒険者:2013/10/12(土) 18:33:35.07 ID:fHAH5Ubj
イタリアといえばスパルビエロのバリエーションの多さ
あれって機銃とかがちょっとずつ違ってる以外になにか違うとこあるの?
857名も無き冒険者:2013/10/12(土) 18:35:14.82 ID:wTvzFZHs
http://en.wikipedia.org/wiki/Macchi_C.202
うしろのすきま・・・?
858名も無き冒険者:2013/10/12(土) 18:47:30.53 ID:vIE9zTCv
イベントマップできたし隼で出撃してくるかーって始まったら
ドイツだった
859名も無き冒険者:2013/10/12(土) 18:49:16.44 ID:WGSpx/53
アレコレもしかして日本ツリー追加されるん?
860名も無き冒険者:2013/10/12(土) 18:50:53.18 ID:WGSpx/53
WTじゃねえかうんこうんこうっふ〜ん
861名も無き冒険者:2013/10/12(土) 18:55:56.18 ID:5PkRg0+B
>>857
コクピットの後ろに隙間あるじゃない
862名も無き冒険者:2013/10/12(土) 18:59:46.30 ID:wTvzFZHs
ああ、でっぱりがきゅっとしてる部分か
上で言われてるように後方視界用だろ

空力的にもそこを細くしてもあまり意味ない
863名も無き冒険者:2013/10/12(土) 19:15:58.56 ID:tvpRRmJi
でも空冷エンジン機の 機首と機体のつなぎ目のとこのへこみすら めちゃ影響あるんだろ?
わざわざそこから排気してそこで層流がみだれないようにしてたりするじゃん
あの位置でも影響でかそうじゃね?
864名も無き冒険者:2013/10/12(土) 19:22:38.39 ID:ZV9dK4DE
P51のおなかの膨らんでるとことか、BF109のコックピットの形とか、すごい空気抵抗悪そうだよな
865名も無き冒険者:2013/10/12(土) 19:23:35.33 ID:wTvzFZHs
>>863
空冷エンジンならね
水冷エンジンだからラジエーターが冷えればそれでいい
866名も無き冒険者:2013/10/12(土) 19:27:02.51 ID:wTvzFZHs
>>864
P51のもアレラジエータ用の空気取り入れ口
ラジエータ冷やす場合に早い空気ぶつけちゃだめなんだよ
しかも、あそこならあまり影響しないしP51の場合あそこから取り入れた空気を
ラジエータ冷やして後方排出してちょっとだけ推力得てるはず
867名も無き冒険者:2013/10/12(土) 19:34:08.21 ID:cmTEpEhi
ソ連がランク10になってYak-3が買えるようになったのだけどもこれって強いの?
武装が劣化してるからあんまいいイメージが無いのだけども
ちなAB
868名も無き冒険者:2013/10/12(土) 19:38:04.03 ID:k/iW5y/l
なあなあ課金スピットで限界速度なんぼぐらいよ。

紫電改で相手するにはHO以外ちとつらいな。
縦なら勝てるんかのう
869名も無き冒険者:2013/10/12(土) 19:53:28.73 ID:tvpRRmJi
課金スピットHBで時速700ちょいでカーブしたら翼がもげた
870名も無き冒険者:2013/10/12(土) 19:56:08.46 ID:k/iW5y/l
いやターンはあれ加重次第つうか、
14当たりでだいたいどれでも吹っ飛ぶから、
一撃離脱ができるかどうか。

紫電改なら820ぐらいまでなら普通に飛べるから、
それで逃げ切れるなら一撃離脱で叩けるが、
追いつかれるならどうしたもんかなって話
871名も無き冒険者:2013/10/12(土) 20:09:26.65 ID:ZV9dK4DE
>>870
紫電改って乗ったことないんだけど820まで耐えられるの?
872名も無き冒険者:2013/10/12(土) 20:11:38.77 ID:k/iW5y/l
耐えられるつうか飛び方によったらgrgrすらせん。
表示800でもエンジンきってりゃ多少の方向転換ぐらいならできるな。

まあ強引にやらなきゃだいたいいける
873名も無き冒険者:2013/10/12(土) 20:11:41.98 ID:wTvzFZHs
俺もゼロ戦とかにはのったことないな・・・
874名も無き冒険者:2013/10/12(土) 20:16:00.34 ID:ZV9dK4DE
>>872
え、全然知らなかった
余裕で一撃離脱できるじゃん
日本機しか使ってないと旋回戦しか出来ない人が沸いてしまうのか
この前スレでファビョってたやつが居たから、てっきり一撃離脱も出来ないような、たとえば650くらいまでしか耐えられないような機体だと思ってた
875名も無き冒険者:2013/10/12(土) 20:24:18.07 ID:k/iW5y/l
加速はすげえいいよ。
零戦とは比較にならん。

ただ機体の安定性がやはり落ちるな。
高空から真下の爆撃機ねらうときとか、
零戦だとマウスそのままさげれば機首さがってスムーズにいってたが、
こいつはぐらついてロールしかけるので、
仕掛ける高度差が零戦とはちょっと違うようになった
876名も無き冒険者:2013/10/12(土) 20:25:14.18 ID:tvpRRmJi
まじかよFW190ドーラですら 急降下で800いったら曲がらなくてもばらばらだよ??
877名も無き冒険者:2013/10/12(土) 20:52:06.18 ID:MPaViW3j
陸軍戦闘機増えるまで別ゲーすっかな
878名も無き冒険者:2013/10/12(土) 20:52:22.29 ID:SFety0vP
879名も無き冒険者:2013/10/12(土) 20:59:40.29 ID:k/iW5y/l
あと4時間ぐらいでドイツツリーくるな
880名も無き冒険者:2013/10/12(土) 21:00:38.71 ID:SwRLiZU6
>>878
死ね
881名も無き冒険者:2013/10/12(土) 21:02:53.13 ID:5PkRg0+B
>>876
それはない
882名も無き冒険者:2013/10/12(土) 21:09:48.61 ID:tvpRRmJi
だって初陣で いきなりばらばらなったもん;;
883名も無き冒険者:2013/10/12(土) 21:11:15.46 ID:AE6fjMTK
フライングタイガーズイベント酷すぎるなw

国民党軍の被撃墜2で日本軍全滅とかそんなんばっかり
隼の機銃2門じゃP40は落とせないけど、P40の機銃6門だと隼が紙のように落ちていく・・・
884名も無き冒険者:2013/10/12(土) 21:11:19.16 ID:0ILnolMH
ドーラは850で急降下→15度まで引き起こして離脱しても折れなかった
885名も無き冒険者:2013/10/12(土) 21:17:31.09 ID:WGSpx/53
飛燕cも中々耐えるよね
空中分離しようと思って820kmだしても分離しなくて地面にたたきつけられちゃったよ
886名も無き冒険者:2013/10/12(土) 21:33:52.41 ID:25IWfytv
機体アンロックのためのライオン稼ぎをやめてからスゲー楽しくなってきた。
やっぱり好きな飛行機で好きなようにプレイするのが一番楽しい。
隼かっこいい
887名も無き冒険者:2013/10/12(土) 21:44:35.76 ID:LmQAVod3
WoTやってて、昨日からWoWpも始めてみて、興味わいたんで
War Thunderの紹介動画やプレイ動画も見てみた。これも良いね!

WarThunderの方がリアル志向って感じなのかな?
ちょっと難しそうというか、空戦モノはエースコンバットシリーズしか
遊んだことがない身としては、アーケードバトルでも敷居が高そうに感じたわ。
戦車の方も、フィールドやテクスチャ、挙動なんかがリアルね。
遊べるようになったら、まずは戦車から参加してみようかな。
888名も無き冒険者:2013/10/12(土) 21:49:31.00 ID:tvpRRmJi
戦車はまだテスト中でもうすぐでるんだよ
しばらくは飛行機からだねえ
889名も無き冒険者:2013/10/12(土) 22:19:52.20 ID:cmTEpEhi
WoTから流れてきた人だけども
warthunderがある限りwowpが流行るわけ無いよなぁと思ってプレイしてるや。
こっちのほうがすごく快適なんだよね。
890名も無き冒険者:2013/10/12(土) 22:22:23.31 ID:z1uvLBTD
WoWpで落とされるとあーって感じだけど
WTで落とされるとFuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuckって感じになる
891名も無き冒険者:2013/10/12(土) 22:25:23.78 ID:ZV9dK4DE
わかる
羽折られてもそんなに嫌な気持ちにならない
でもパイロット殺されると怒り狂ってマウス投げたくなる
892名も無き冒険者:2013/10/12(土) 22:26:48.86 ID:k/iW5y/l
オバヒでのエンジンストップなら、
停止してちょっとまってテンジンスタートしたら復帰できるな
893名も無き冒険者:2013/10/12(土) 22:35:30.72 ID:YtcrkrNo
WoWPでゴールドもらえるっつったからダウンロードして(中止になったけど)
まぁそれでもちょっくらやっとくかって二戦したらもう嫌になって戻ってきた
対地攻撃してゲージ勝ちするの最高!ヒャッハー!
894名も無き冒険者:2013/10/12(土) 22:59:45.82 ID:tLibsPA3
空港爆撃でトドメを刺して、その後時間切れになるまで一斉に袋叩きにされながら生き延びた時の爽快感は異常
895名も無き冒険者:2013/10/12(土) 23:03:55.52 ID:k/iW5y/l
しかしHB米軍、
なんか最近延々逃げるやつが増えてかなりだるいわ。
時間の無駄だからまじでMAP10分の1でいいよもう
896名も無き冒険者:2013/10/12(土) 23:14:43.38 ID:GasOPpOk
後2時間で戦車の詳細か
そういえば前から思ってたんだけど、これって機体使えば使うほど塗装剥げてるよね?
俺の気のせい?
897名も無き冒険者:2013/10/12(土) 23:19:35.98 ID:p3rY4qj4
剥げてるのはお前の頭だよハゲ
898名も無き冒険者:2013/10/12(土) 23:24:28.16 ID:k/iW5y/l
ハゲちゃう!!
昼間でも町を明るく照らせるエコライトや!!
あやまって!!
899名も無き冒険者:2013/10/12(土) 23:47:16.58 ID:WGSpx/53
夜照らせや
900名も無き冒険者:2013/10/12(土) 23:51:15.69 ID:LmQAVod3
ほぅ、戦車の詳細がもうすぐ判明するのか、楽しみだな。
901名も無き冒険者:2013/10/12(土) 23:52:49.85 ID:YtcrkrNo
空母着艦チュートやったら教官離陸してなくてオカマ掘った
やってくれるな…
902名も無き冒険者:2013/10/12(土) 23:59:48.25 ID:QIVxk0Id
>>898
強く生きろよ…
903名も無き冒険者:2013/10/13(日) 00:06:11.45 ID:TPbNuvV6
結局陸軍実装はいつになるんだ?
今月か来月辺りか?
904名も無き冒険者:2013/10/13(日) 00:09:38.58 ID:v4YLw9js
もうすぐ判明する
905名も無き冒険者:2013/10/13(日) 00:17:59.82 ID:fXvVg3vt
着艦してるときってほかの機体すりぬけね?
906名も無き冒険者:2013/10/13(日) 00:18:52.16 ID:6iNAS858
あれ?格納庫ってこれもしかして防護性なくなった?
907名も無き冒険者:2013/10/13(日) 00:52:31.93 ID:v4YLw9js
http://www.twitch.tv/entak
公式放送1時からはっじまるよー
戦車どうなるかねえ
外人のチャットはやすぎてよめない
もりあがりすぎww
908名も無き冒険者:2013/10/13(日) 00:56:52.50 ID:Wd0GVOax
>>907
俺もう寝るから、明日までに内容まとめたレスをつけといてくれ
909名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:08:08.59 ID:Z5ttryd9
910名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:09:58.57 ID:Of5Ng5JH
思ってたのと絵が違う
横から見た図になるのか
911名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:10:47.46 ID:Z5ttryd9
しょせんまだ仮だろ
912名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:11:53.66 ID:x6dtaIC/
ドイツだけでこんなあんのか
913名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:19:58.19 ID:/mSQlcTg
日本はどんな感じなの?仕事中で見れないから誰か教えてくれー
914名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:21:04.91 ID:8G/ydP8e
ヒストリカルディスカスなんて皆分かってるんだから
さっさとゲームプレイ始めて、どうぞ(真顔)
915名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:22:35.31 ID:q4eAs16g
>>913
最初に実装される戦車はドイツとソ連だけのはずだから発表は無いと思う
916名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:28:00.08 ID:mCQ67FxF
エンジン出力ゼロにして急降下、離脱してたらエンジン止まってることに気が付いた
今度から15%まで落として降下するようにしよう
917名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:28:59.20 ID:x6dtaIC/
戦車よく知らんけどロシアのは変な形ばっかだな
918名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:29:22.28 ID:Z5ttryd9
919名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:30:50.87 ID:8G/ydP8e
T-54のバリエ多すぎぃ!
920名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:31:39.46 ID:/mSQlcTg
>>915
そうなんか・・。教えてくれてありがとさん
921名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:33:24.17 ID:8G/ydP8e
Zis-30かわいいw
922名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:34:21.45 ID:Mfx7gSfF
>>909、918
なんだコレWoTよかいいじゃんかw
試作や計画のみの戦車で水増しするんじゃなくて
こういう細かい形式そろえてくれると嬉しいわ。
923名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:34:52.87 ID:/mSQlcTg
>>915
そうなんか・・。教えてくれてありがとさん
924名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:35:15.25 ID:Z5ttryd9
てかT80ってあほかよ
925名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:35:31.65 ID:q4eAs16g
ソ連戦車にT-28が出てきたけど戦車オンリーだったら完全に多砲塔の意味がなくなるな
歩兵も出てくるなら副砲塔の機銃も活かせるんだが・・・
926名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:37:03.56 ID:8G/ydP8e
T-40「あっ…あの 僕12.7mmしか積んでないんですけど(小声)」
927名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:39:24.74 ID:Z5ttryd9
この調子だと米軍にはエイブラムス出てるだろうなあ・・・。
ハァ
928名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:39:50.52 ID:Enn2f8ki
>>926
対空用だ
929名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:40:49.33 ID:5vyIr6Tm
T80違いや
930名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:41:10.18 ID:q4eAs16g
>>926
チハたんかハゴたんにでも撃ち込んでればいいんじゃないかな
931名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:42:11.16 ID:8G/ydP8e
意味不明な日本語書き込むの止めてどうぞ
932名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:43:34.94 ID:5vyIr6Tm
>>931の日本語の方がよほど意味不明な件
933名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:44:16.53 ID:v4YLw9js
やばい 変な試作戦車じゃなくて じっさいに活躍した戦車ばっかでうれしい
うわああ たのしみすぎる
934名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:45:12.04 ID:v4YLw9js
まてまてT−80ってMBTのT−80じゃないからなww
勘違いしてるやついるけどこれは古い戦車だよ
935名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:45:21.76 ID:Mfx7gSfF
>>925
T-35「せやな」
936名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:45:38.10 ID:Z5ttryd9
あ、これ軽戦車のほうか。
ふうあせったぜ
937名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:47:55.88 ID:Z5ttryd9
しかし対空戦車ない?
もっかして
938名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:48:56.41 ID:8G/ydP8e
アーマーディスカッションなんて良いから
あくプレイ見せてよ
939名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:49:55.64 ID:q4eAs16g
おおT-35も出るのか
爆撃機のタレットみたいに主砲と副砲の射角が合ったら同時射撃になるのかな
940名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:54:32.48 ID:8G/ydP8e
OMG NO JAP
941名も無き冒険者:2013/10/13(日) 01:58:32.11 ID:B4v2Rlzr
さっすが自国優遇っぷりハンパない
完全に戦後のT54入れてくるとはねwwwwwwww
陸軍高ランク帯もソ連最強プレイしたいんですねwwww
942名も無き冒険者:2013/10/13(日) 02:00:09.08 ID:6iNAS858
嫌なら
943名も無き冒険者:2013/10/13(日) 02:09:05.69 ID:8G/ydP8e
>>939
全部のターレットがアクティブで自分でも操作できるって今言ってたから、銃座システムとおんなじ感じになるんじゃないかな
944名も無き冒険者:2013/10/13(日) 02:14:38.97 ID:v4YLw9js
どっちみちrank20なんかやらないしね
945名も無き冒険者:2013/10/13(日) 02:15:02.33 ID:Enn2f8ki
>>941
別に戦後の戦車導入しなくても十分ソ連の戦車は強いのにね
946名も無き冒険者:2013/10/13(日) 02:15:18.90 ID:Of5Ng5JH
大抵の人は中期から後期にかけてまでだからね
947名も無き冒険者:2013/10/13(日) 02:19:43.44 ID:8G/ydP8e
対空戦車が無いのは結局バランスの問題かよ
948名も無き冒険者:2013/10/13(日) 02:31:28.39 ID:B4v2Rlzr
そして、クラン戦が当たり前になったとき
中ランクで参加したクラメンが叩かれるんですね
叩かれたくなかったら嫌々でもソ連やっとけって流れ
最低だね
949名も無き冒険者:2013/10/13(日) 02:32:14.36 ID:Mfx7gSfF
クーゲルブリッツとか乗れたら感涙に咽ぶ自信があるw
950名も無き冒険者:2013/10/13(日) 02:35:43.13 ID:BJ+QYNvi
兵器中心でいいから歩兵いれてくんねぇかなぁ
951名も無き冒険者:2013/10/13(日) 02:41:30.16 ID:ff/YnxJA
どこ時間の16時からアップデートだ?
952名も無き冒険者:2013/10/13(日) 02:41:50.02 ID:E9rez1hP
今配置されてる歩兵も間近で見るに耐えるクオリティだから期待したいな
ところでいつ開始かわかった?
953名も無き冒険者:2013/10/13(日) 02:57:36.72 ID:BJ+QYNvi
戦車戦は戦闘機ないみたいだけど艦隊戦は艦上戦闘機あってもいいんじゃないかな
954名も無き冒険者:2013/10/13(日) 03:30:22.10 ID:lcpMcHj1
>>951まさかグリニッジ標準時16:00からtwitchで陸軍ツリーをお披露目します!っていうのを理解できなかったわけじゃないよな?
955名も無き冒険者:2013/10/13(日) 04:10:30.17 ID:Z5ttryd9
つかHB日本、
意味わかんねえぐらい爆撃機が増殖して負けまくる件。
爆撃機なんかいらねーんだよ
956名も無き冒険者:2013/10/13(日) 04:53:10.53 ID:TQEM2fNr
フルリアルバトルにAI機がいらない
いつも邪魔されるのがイライラしてしまう
異常に正確な射撃で当ててくるし、ピッタリと後ろについたら離れない
エンジンカウルの下に隠れても撃ってくるのはどうにかならんのか
957名も無き冒険者:2013/10/13(日) 05:00:38.54 ID:Z5ttryd9
HBにもいらんわ。
落とした経験値とライオンがかなりはいるせいで、
まっさきに突っ込んでいくバカがあとたたんし、
敵PCに後ろ盗られたかと思ったらAIでクソじゃめえし、
雲があついと回避しそこねて衝突するしまじで邪魔。

ほっといたら無駄に痛いしな。
一時期なくなって快適だったんだがなあ。
まあ確かにスコアリストがちょっとさみしい感はあったが、
いないほうがはっきりいいな
958名も無き冒険者:2013/10/13(日) 05:31:12.82 ID:B4v2Rlzr
AIなんぞより糞マップを何とかしろって
どんだけKrymskばっかやらせるつもりだ
これしかマップねえのか?お?これしか作れねえのか?クズが

だいたいHBで連合軍サイドでやってんのに
なんでドイツ&ソ連連合軍と戦ってんだよ
馬鹿丸出しゲーム乙
959名も無き冒険者:2013/10/13(日) 05:40:36.48 ID:B4v2Rlzr
Krymskってむっちゃ広いから時間かかる上に
米軍機のほとんどをこの糞マップに割り振るもんだから
日本のHBでの待機時間が糞長くなっちまってる
その結果AIだって増えてくる流れ
究極の馬鹿運営だな
960名も無き冒険者:2013/10/13(日) 05:46:14.02 ID:v4YLw9js
ID:B4v2Rlzr
くさい
961名も無き冒険者:2013/10/13(日) 05:56:16.09 ID:B4v2Rlzr
>>960
そう思うなら勝手にNGしとけば?
米軍VSソ連ってどの点が歴史的戦闘なの?
こんな馬鹿げた戦闘にしてる時点で駄作
いっそ歴史的戦闘に日米連合軍VSドイツソ連連合軍でも入れてみたら?
この糞運営は連合国と枢軸国の違いさえわかってないようだからな
962名も無き冒険者:2013/10/13(日) 05:57:25.90 ID:FYfkiBgH
>>961
俺からみても臭い
963名も無き冒険者:2013/10/13(日) 05:58:49.71 ID:B4v2Rlzr
なるほど、運営批判は臭いのか
ソ連VS米軍の戦いはガキが見たって歴史的戦闘じゃないんだがな〜
事実を指摘したまで
964名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:03:36.33 ID:qd0z2vag
フォーラムも読めないのか
965名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:04:28.79 ID:B4v2Rlzr
戦後世代の戦車実装だの、AI頼みだの
ドイツからパクった技術で成り立っているMig15の実装だの
歴史的戦闘なのに米軍VSソ連軍の戦いだの、運営は馬鹿丸出しだろう


い っ た い 何 時 か ら ソ 連 は 枢 軸 国 に な っ た ん で す か ?
966名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:07:19.28 ID:uvY4c4js
運営って言ってる時点でお察し
967名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:08:14.18 ID:q0j7hzHV
フォーラムくらいよめよ
968名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:10:27.18 ID:B4v2Rlzr
>>967
読んでやるからアドレス出せよ
どんだけ膨大かわかってんの?
お前は国会図書館で書名も明示せずに
本を読んでこいといってるのと同じ状態
お前も運営と似たような馬鹿か
969名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:11:41.15 ID:bssAKlYq
えんがわでも食えば?
970名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:12:51.83 ID:B4v2Rlzr
>>967
は い 、 先 生 、 こ の 膨 大 な ロ グ の 中 の 
ど こ を 読 め ば い い の で し ょ う か ? 


http://forum.warthunder.com/
971名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:17:00.20 ID:B4v2Rlzr
フォーラム読めといってる基地外さんも
結局てめえが読んでねえって話だったか
どこに書いてあるかも指摘できないんじゃどうしようもねえ
972名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:17:47.59 ID:WcX44nNh
知識もない 今までフォーラムも読んでなくて経緯もわからない人が、痛いレスしてれば臭いって言われても仕方がない。
そして態度が悪い人に教える義理もないよ
973名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:18:46.69 ID:bssAKlYq
いつものキチガイ君だな。えんがわ食えば?
974名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:20:26.83 ID:B4v2Rlzr
教える義理がない=建前
本当は読んでないから場所が不明=本音
975名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:23:17.53 ID:B4v2Rlzr
戦後世代の戦車実装だの、AI頼みだの
ドイツからパクった技術で成り立っているMig15の実装だの
歴史的戦闘なのに米軍VSソ連軍の戦いだの、運営は馬鹿丸出しだろう


い っ た い 何 時 か ら ソ 連 は 枢 軸 国 に な っ た ん で す か ?
976名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:27:03.89 ID:21CiuU7I
馬鹿丸出しはおまえだろ
浮いてるよ君
977名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:28:50.67 ID:B4v2Rlzr
返す言葉が@フォーラム読めA臭いB浮いてる
それだけか?


い っ た い 何 時 か ら ソ 連 は 枢 軸 国 に な っ た ん で す か ?


こんな簡単な問いになぜ答えられないの?
978名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:29:20.66 ID:Enn2f8ki
ソ連が枢軸国になった事実はない
979名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:29:24.30 ID:SsHLg77e
この人うまいな。
http://www.youtube.com/watch?v=nT_WZOhLMNE
il-2でも有名だよね
980名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:30:30.71 ID:B4v2Rlzr
>>978
じゃなんで歴史的戦闘なのに
枢軸国として参戦してくんの?
981名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:32:21.28 ID:Enn2f8ki
>>980
ゲームだから
982名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:37:12.49 ID:B4v2Rlzr
つまりこのゲームは歴史なんてガン無視した
歴史的戦闘を実装しちゃう痛いゲームってことか
やっぱり痛いゲームだったか
983名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:37:46.70 ID:zuboIVGe
なんでフルリアルなのに死んでも次の試合があるの?とか今度は聞いてきそうだな
馬鹿ってなんで自分が 馬鹿なことわめいてるって気付かないんだろね
984名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:40:15.91 ID:kjCe01Ye
そもそも1939年から1953年までと公式サイトで明記している以上、1947年のMiG-15の存在は別に問題じゃなかろう
ちょうど冷戦でアメVSソ連が睨んでたわけだからやってもいいんじゃねーかな

ついでに、歴史的戦闘であって、歴史と同じ数、国家で戦うというわけじゃない。歴史が知りたければ同ゲームのキャンペーンでもやってろ
985名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:40:29.40 ID:B4v2Rlzr
>>983
勝手に話を捏造しちゃう精神病の人ですか?

歴史的戦闘というからには、せめてドイツ側にソ連を参戦させないぐらいできるだろ
でもそれすらできない糞運営
986名も無き冒険者:2013/10/13(日) 06:53:49.79 ID:v4YLw9js
次スレいくね
987名も無き冒険者:2013/10/13(日) 07:12:39.72 ID:E9rez1hP
ちょっと話題変えるけどイギリス編のムービーすごくかっこいいね
これは持論なんだけどCG全盛の今だからこそあえて空撮風に撮影する事で臨場感が生まれるんだと思う
CGが使われるようになってから何とか今までに無い画を撮ろうと色々派手なカメラワークが使われてるけど
大衆娯楽ならそれでいいんだけどリアリティのある画を撮ろうと思ったらやっぱりCGでも空撮風に撮る事が大事だと思う

とりあえず自分が見つけたお気に入りの動画はこれ(IL-2だけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=1GfpTEE-nJg
次ぎスレいっちゃうけど同じような撮影方の動画があれば紹介して欲しい
988名も無き冒険者:2013/10/13(日) 07:13:54.07 ID:v4YLw9js
989名も無き冒険者:2013/10/13(日) 07:20:22.60 ID:v4YLw9js
>>987
これはあとで動画にエフェクトかけて昔に撮影した雰囲気だしてるってこと?
かっこいいねこれ。
990名も無き冒険者:2013/10/13(日) 07:21:20.09 ID:Enn2f8ki
>>988
991名も無き冒険者:2013/10/13(日) 08:02:30.65 ID:5vyIr6Tm
世間一般の認識だと第二次大戦を正しく国を分けると
ソ連VSその他の国になるんだけどな
992名も無き冒険者:2013/10/13(日) 08:08:15.85 ID:5vyIr6Tm
っていうか、気にくわなきゃやらなきゃいいし
歴史的戦闘って別に史実に基づいたって意味ではなく
リアルな物理演算でって意味程度に考えればいいのに
993名も無き冒険者:2013/10/13(日) 08:10:34.89 ID:NpK9h+gB
また、いつものが暴れていたのか(呆れ顔)
994名も無き冒険者:2013/10/13(日) 08:30:06.17 ID:vfsjer3+
埋めろー
995名も無き冒険者:2013/10/13(日) 08:34:31.47 ID:/9skEx8N
ume
996名も無き冒険者:2013/10/13(日) 08:36:06.49 ID:NpK9h+gB
埋め
チハたん、はぁはぁ
997名も無き冒険者:2013/10/13(日) 08:46:25.80 ID:uvY4c4js
鯖落ちたー埋め
998名も無き冒険者:2013/10/13(日) 08:46:29.24 ID:B4v2Rlzr
今度は接続エラーだとよ
ここはまともにゲームも作れないんか
999名も無き冒険者:2013/10/13(日) 08:47:38.38 ID:B4v2Rlzr
鯖が落ちるほどの負荷なんてかかってないだろう
どんだけ貧弱なんだよ
gaijin終わってる
1000名も無き冒険者:2013/10/13(日) 08:48:16.28 ID:afGEocAU
         チハたんばんじゃ〜い
             ___
         // ヽ==☆==/ ヽヽ
           (ヽ( ・ω・,,)/)
        ____r_―_―_:ュ___r;___
          `\_ヘ,i_ ̄___:i__〃_}{/"
          i :i:' `'r=====ュ''´ :i: i
            i :i:   || ◎ ||   :i: i
         __,i_:i:__ 、,‐゙┘:シ__,:i_:i__
        /'  `:,:=‐‐=:'" :! ̄_,r=ヽ_  :i:\
      ――ュ__,/. L ,,! i,',_, :i_-、_゚','ノ-' ,r――
     :::―:::,_i   ̄,,,...、、 ◯ 、、..,, _ ̄ ̄i_,:::―:::
     i::三::ii i ̄        ̄       ̄:l ii::三::i
     i::二::iL!‐i ̄ ̄ ̄ ̄'C' ̄ ̄ ̄ ̄l‐Lii::二::i
     i::三::i,:'、____________,/、i::三::i
     i::三::i                       i::三::i
     ` ̄ ´                      `  ̄´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。