機動戦士ガンダムオンラインpart105

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
■公式
http://gow.bandainamco-ol.jp/
□wiki
http://wikiwiki.jp/msgo/
□4gamer 記事
tp://www.4gamer.net/games/144/G014476/

■前スレ
機動戦士ガンダムオンラインpart104
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1347817853/

クローズドβテストを,2012年10月下旬に実施すると発表
9月20日より開催される東京ゲームショウ2012(一般公開日は9月22日と23日)のバンダイナムコゲームスブースにおいて,「クローズドベータテスト優先参加権」のシリアルコードが配布

次スレは >>950 、(祭り進行の時は >>900 )を踏んだら「立てる宣言」をし
出来ない時はアンカーで引き継ぎ指定(例: >>960 さん次スレよろ)をする。
2名も無き冒険者:2012/09/21(金) 09:08:57.33 ID:V8VIzc7o
□4gamer インタビュー記事
http://www.4gamer.net/games/144/G014476/20120919001/

よくある質問

Q.正式まだ?テストまだ?発表まだ?
A.クローズドβテストが10月下旬実施予定
3名も無き冒険者:2012/09/21(金) 14:43:10.05 ID:hdEk6YC9
(´・ω・`)ここが新しいジオンの豚小屋ね
4名も無き冒険者:2012/09/21(金) 16:32:40.02 ID:C7GmowI9
ガンダムオンラインは戦闘でスタミナ系ゲージが減るので出撃回数も制限される


  無課金は一日数回戦えば終わり



  貧乏人は今すぐにここから出て行け!

5名も無き冒険者:2012/09/21(金) 16:59:05.54 ID:CO3PXR2g
心が貧乏な人がいますね
6名も無き冒険者:2012/09/21(金) 17:32:58.38 ID:vG/7eW6C
なんでアンチが沸いてるんだろう(´・ω・`)
7名も無き冒険者:2012/09/21(金) 17:58:01.25 ID:JBTZJUr2
結局、疲労度回復に課金とかになったの?
金額にもよるけど疲労とかより月額が良かったんだけどな
結局月額より高くつきそうな予感がするぜw
8名も無き冒険者:2012/09/21(金) 18:05:11.42 ID:vG/7eW6C
そこはどうなるかまだ不明
>>4こいつに騙されるなよ
てか>>2これくらい読んでやれよ
9名も無き冒険者:2012/09/21(金) 18:12:27.82 ID:7rmi4I0V
ガンオンが成功するといくつかのチョンゲが消えるから必死必死w
10名も無き冒険者:2012/09/21(金) 18:36:37.12 ID:0IPa8IdJ
>>4
>前島氏:
> はい,基本プレイ無料のアイテム課金制で行こうと思います。
>対戦ゲームを運営する上で一番重要なのは,対戦相手に困らない状況を維持することですし,
>そういう意味では適切なビジネスモデルだと考えています。

>「対戦ゲームを運営する上で一番重要なのは,対戦相手に困らない状況を維持すること」
11名も無き冒険者:2012/09/21(金) 18:37:16.38 ID:PbvGw1+z
SDGO()は消えてなくなるかもな
豚もこっちに来るだろうし・・・

CJIJとかクソ企業は潰れてよし
12名も無き冒険者:2012/09/21(金) 18:58:12.29 ID:hdEk6YC9
(´・ω・`)SDGOは4VS4だし下手な奴にはつらいね
(´・ω・`)52VS52ならnoobも支援や芋砂で生き残れる
13名も無き冒険者:2012/09/21(金) 19:00:04.54 ID:RTqWuhxo
noob芋砂とか存在価値無いんで
援護してやるからバズ持って突っ込むんだよ、おう早くしろよ
14名も無き冒険者:2012/09/21(金) 19:09:21.69 ID:PbvGw1+z
>>13に後ろ任せたら掘られそうでやだ
15名も無き冒険者:2012/09/21(金) 19:14:08.80 ID:44WmUkfD
ヌ               壊れるまで、続けさせてもらう。      いい感じ!まだまだいけるわ! 
ア          始まった!どんどん行くから!   敵の動きが止まって見える!倒してくれと、待っている!!
ア   まだまだ、これからだ!                    これは、序章に過ぎません。    おぉ、続いたか!

ァ           ここから始めるぞ。      当初の目標以上の戦果です。まだ、続きそうですが。           
l  いける!このまま突き進む!!                                  石の中にもさんねーん!
ッ                                  今しばらく続きそうですね。
!        これは、ほんの肩慣らしだ。             良い感じだ、続きそうだ。
!                                               ここから、スタートだぜ!
 誰か、私を止められるかしら?       良い意味で、想定外の事象ですね。             まだまだ、続くぜ!       
                           / ̄ ̄ ̄\        
まずは、肩慣らしってとこね!       / ─    ─ \        無理無茶無策に無謀を上乗せしているようですね
                        /  <○>  <○>  \  
   倒せました。次もきっと。     |    (__人__)     |   いいぞ!このまま続けー!  
参りました。あなたの勝ちです。    \    ` ⌒´    /あなたでは役不足です   
 見える!敵が止まって見える!! /              \        おう、軽く素振りってとこだな。
16名も無き冒険者:2012/09/21(金) 19:22:11.12 ID:ZdSu5XNh
(´・ω・`)ここまでネガキャンゃw
17名も無き冒険者:2012/09/21(金) 19:27:54.41 ID:PK8mHJaA
>>11
アナザーガンダム好きや低スペがSDGOのメイン層だからほぼ被らないかと
18名も無き冒険者:2012/09/21(金) 19:28:42.27 ID:OpM+uScl
(´・ω・`)β開始まで石の中に三年いよっか
19名も無き冒険者:2012/09/21(金) 19:32:32.63 ID:k7TLCanG
凸も楽しいけどやっぱり激戦区での戦闘が一番
20名も無き冒険者:2012/09/21(金) 19:34:38.97 ID:44WmUkfD
昔のスレ見なおしてくのおもしろい
21名も無き冒険者:2012/09/21(金) 19:35:40.44 ID:guuyfP8M
出撃制限をやるには新たに何かステータスなり何なりアカウントに対する数値を付けないといけないからなぁ。
MS耐久減少による性能劣化と、その修理回復にゲーム内マネー使わせて、作り上げたMS使い続けるならゲーム内マネーよりもリアルマネー使ったほうが
いいなーという方向に持っていくんじゃないかねぇ
22名も無き冒険者:2012/09/21(金) 19:43:49.94 ID:V8VIzc7o
全てのMSの耐久値0
店売り最安値のMSも買えないGP

こんな状態になる無課金保護のため何らかの手段をこうじると思う
ジムとザクは無料とか。
23名も無き冒険者:2012/09/21(金) 19:47:12.63 ID:vuTRc7xV
(´・ω・`)耐久で性能劣化なんて・・みんな金策でツギハギのMSに・・
(´・ω・`)課金修理が実質エンチャになっちゃう
24名も無き冒険者:2012/09/21(金) 19:54:23.88 ID:m4zbQMXZ
耐久が防御率だったりすれば、耐久0になっても出撃できるな
Mgのかすりで即死になるけど
25名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:00:16.98 ID:PK8mHJaA
他FPSを参考にすれば、初期MSが耐久減らないか
耐久0で性能が下がるけど出撃するかのどちらかだな
26名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:06:25.04 ID:7rmi4I0V
ちなみに参考になるFPSの名称は?
27名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:08:54.99 ID:t5GOYYnh
>>10がネトゲ運営する上で間違ってるってコズミックブレイクで実証されちゃったよね
必要なのは射幸心を煽る事
28名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:09:39.23 ID:PK8mHJaA
サドンでもAVAでもPMでもお好きなのどうぞ
基本無料 FPSで検索して出てくるFPSは大体そのシステムだと思うが
29名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:09:53.94 ID:ZdSu5XNh
(´・ω・`)ぇぇなぁw
(´・ω・`)ずっとネガっててゃw
30名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:11:56.23 ID:ueSLz4Tj
修理なんてゲーム内通貨で出来るに決まってるだろ
31名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:13:22.85 ID:zwt3ldix
できる・・・できるが、まだその価格は一言も言ってない
つまり、その気になれば
32名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:20:10.65 ID:PK8mHJaA
MSレンタルがあればGP節約やテストプレイに良いんだけどな
33名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:21:26.62 ID:skyOKBjr
早くヤラせて…って禁断少女が疼いてる
34名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:22:16.71 ID:zwt3ldix
>>32
素の機体購入がそれの役割するんじゃね?
35名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:24:20.27 ID:guuyfP8M
Lv1初期MSはたぶん買値も売値も1とか100とかそれくらいに抑えられるんじゃないかね
じゃないとキャラ作って売って金にしてトレードして消してなんていうので簡単に金増やせてしまう
キャラの作成から削除までの日数制限設けても、基本無料だからアカウントごと追加してしまえばいい話だし
36名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:26:04.18 ID:t5GOYYnh
αのとき素の機体購入はテストだからあるだけで
正式ではなくなるって公式に書いてあった気が
37名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:28:10.50 ID:PK8mHJaA
>>34
機体購入が低額ならそうだけど
期間制限の無いMSを低額で売りだしてくれるほど甘くないような気が

>>35
RMT対策のトレード制限はあるみたいだから大丈夫だと思うけどね
今の所は部隊員内制限しか公言されてないのは不安だけど
38名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:29:42.36 ID:h3yGUBjD
原作に忠実とかいらないから早くストライクがんだむ出せや
39名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:29:59.43 ID:vuTRc7xV
(´・ω・`)α3ではとりあえず100GPで買って試せたものね。
(´・ω・`)cβはまだ分からないけど、どこかの段階でレンタル制は入ってきそうだね

(´・ω・`)課金で修理要らずのLv50機体をレンタル マイMSが欲しいなら大成功引くまで長い悪夢を見るのだ・・
40名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:33:37.57 ID:Z+ZXv65B
フゥハハハハハー!
さすがガンダムのオンライン
豚クセー奴らばかりだぜ!
41名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:34:12.54 ID:gBJzJll/
まあ、無料で楽しむなら、ひたすらゲームしてGP貯めるしかないマゾ仕様になるんだろう。

課金者はそこが省略できると。

だから、修理費や耐久で戦闘回数を縛ってくることは意味がなくしないと思う。

ひたすら課金した機体や、しこたまプレイしてせっかく作った機体がアボンすることになれば。。。
誰もやらんだろうから、無いとは思う。

42名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:34:47.50 ID:guuyfP8M
>>36
そういえばα1の時は本来は機体の直接購入は出来ないけど性能を見せるためにαテスト限定で高額で出してあるって書いてあったねぇ。
α2,3で見かけなかったからすっかり忘れてた
43名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:39:46.92 ID:guuyfP8M
>>41
それやると一度高性能MSが出来上がってしまうとそればかりを無料で使い続けられてしまうだろ
だからそういう高性能のMSだけを無料で常に使い続けられないように制限をかけるために修理の額を収入より上げるんだろう。
高コストで高レベルなほど修理額が高いとかしてくると思うぞ。
それによってもガンダムばっか使う人とか専用機ばかり使う人という状況を避けられるから。
リアルマネー投入し続けて使い続ける人はそれはそれでみんなのために金払ってくれということで
44名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:40:17.10 ID:vuTRc7xV
(´・ω・`)豚でも良いじゃない
(´・ω・`)このゲーム好きなんだもん

(´・ω・`)課金がレンタル&ガチャ 機体を開発すれば無期限だけど、GPで修理が必要とか
(´・ω・`)月に3日4日しかIN出来ないのに30日分の課金するのイヤーー
45名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:42:42.67 ID:7rmi4I0V
耐久度とか疲労度とかシナチョンが大好きな制度だな
発表されてもない脳内設定前提で語られても困る
46名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:42:56.10 ID:zwt3ldix
ゴールデンタイムに、プレイしても修理費無料な時間帯か、収入2倍の時間帯を作ればいい
47名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:44:32.70 ID:zwt3ldix
>>45
エネルギーというか耐久度というかは、α1の時からすでに存在しているんですが・・・
48名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:47:07.90 ID:guuyfP8M
>>45
新参の人か?
疲労度というのは妄想だろうが、耐久はα1の頃からあるんだぜ。

だからそういうシステムになるだろうなんていう話はもう何度もループしている
公式の画像でもカスタマイズの1機だけ映っているところでは緑色の10マスト文字も確認できるぞ
49名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:47:38.60 ID:PK8mHJaA
>>45
シナチョンはネトゲのパイオニアだから仕方無い
幾ら国産って言っても先人のものを参考にするのは基本だからな

だから既に公開されているエネルギーが耐久度に該当する可能性はかなり高いかと
疲労度は無いと思うけどね
50名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:48:25.68 ID:h3yGUBjD
ガノタのせいでザクとかジムに乗せられるとか我慢できん
俺はふりーだむやイージスガンが使いたいんや
51名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:50:36.16 ID:vuTRc7xV
>>45(´・ω・`)右上
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3442698.jpg
元々耐久値って書いてあるのよ(´・ω・`)エネルギーは豚小屋の方言
52名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:53:17.44 ID:ZdSu5XNh
(´・ω・`)FEZの耐久値だと1ヶ月じゃまず無くならない
(´・ω・`)バンナムは知らんけど
53名も無き冒険者:2012/09/21(金) 20:58:50.92 ID:W3fBXfD0
(´・ω・`)オフィ品とかなら人によるけど結構砥石使わない?
54名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:00:50.70 ID:lDmr2qAk
クソゲ豚は殺処分
55名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:02:06.35 ID:bvLRbgqC
(´・ω・`)そんなー
56名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:06:42.58 ID:vuTRc7xV
笛だと課金装備でも収入の50%くらい修理に取られる(´・ω・`)弓なら超良心的

(´・ω・`)くそげネタは控えたいけど、課金の話だとドウシテモ引き合いに出ちゃう
57名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:11:58.13 ID:kiJIc2/J
強襲メインからすると、自動シールドのアーマーはがっかりだな
58名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:25:37.08 ID:vuTRc7xV
(´・ω・`)自分はα3の強襲で十分強かったから!
(´・ω・`)・・なんて粋がってると周りが上達した時に絶望することになるよ

(´・ω・`)はい、私です。
59名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:28:16.49 ID:44WmUkfD
激戦区で中央突破したい強襲にはシールドあってちょうどいいのかもね
拠点凸する強襲たちがシールド構えてたら防衛する側はキツそう
60名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:28:25.24 ID:ZdSu5XNh
(´・ω・`)ゎぃ強襲強化はぇぇと思うでw
(´・ω・`)ぁれじゃ下手糞は乗れんはw
61名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:32:27.86 ID:UZ/Kqd9p
>>57
強襲が実際弱めなのは運営的にも把握してるけど、安易に武器強化とか、ブースト増やすとかをしたくなかったんだろ
かわりに盾を強化して様子見ってとこだろ
強襲が弱いってのはうまい奴が使えば遠近距離両方重撃のが強く使えるってことね
62名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:36:49.00 ID:p7oCvohi
凸らない強襲がスコアを稼ぐには入り組んだ地形が足りないけど
そういう地形は得てして過密状態になるのでどの道格闘は難しい
もっと言うと格闘が常に強いFPSTPSは例外無くクソゲー
63名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:37:40.63 ID:/64gVR+Q
αは初心者も多かったから強襲でもそこそこ無双できたけど
例えばみんな自分以上の腕で重撃その他にもまともな高コス機が配備された将来を考えるに
ねずみ凸以外の生きる道が無いように感じる面もあった
64名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:39:24.23 ID:UZ/Kqd9p
近距離だけでも強襲に居場所やれよw
ホバー以外の強襲全否定かよw
65名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:42:22.85 ID:44WmUkfD
目立てなかった強襲がシールドで生き吹き返すことよりも
既に目立ってるホバーがシールド持つとどうなるかを想像しちゃうじゃない
66名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:42:29.73 ID:skyOKBjr
ガンオンが人気でればそのうちエゥーゴやティターンズのも出るのかな
人気的にエゥーゴ圧勝しそうなんだけど
連邦とジオンは人気を二分出来るけど、それ以降は偏るよね
67名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:43:54.10 ID:dggHE0ZU
既にジオン寄りじゃね?
68名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:44:58.45 ID:lDmr2qAk
銃があるゲームで近接が一方的に強いなんてのはどう考えてもおかしいしな
奇襲ワンチャンあるだけましってもん

でもまあ強襲機の特性ってのが微妙だしな
足が早くて、耐久高いって言っても
射撃武装の貧弱さから来る、削り負けや
バズ即死もあるし

機動面で強いと言っても
その軌道面を活かせるシーンが凸ぐらいなのに
その凸はレーダーが強力すぎて迎撃余裕だし

強襲の性能いじるより、まずレーダーの性能いじったほうがいい気がするわ
69名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:45:06.73 ID:p7oCvohi
基本的に勢力分けたガンダムゲーは環境イーブンにするとジオンゲーになるな
70名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:47:18.92 ID:/64gVR+Q
一方バトオペはTGSのロードマップ発表でジオンの滅亡が決まった
71名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:49:03.06 ID:vuTRc7xV
(´・ω・`)近距離で強襲が無敵であるべき−とは思わないのよ
(´・ω・`)有利不利は当然あるけど、完全に消化試合な状態になったらつまらないわ
72名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:50:12.76 ID:m4zbQMXZ
MAP選べば回避できるのに自ら滅びに行くとか流石だな
73名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:50:53.39 ID:kiJIc2/J
>>68
真理だね
プレイヤー人数集める必要があるから、仕様も底辺を基準にしないとイカンのは解る。
が、プレイヤーの工夫次第でどーとでもなるものを仕様でなんとかするってのは
気に食わんわ
74名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:51:06.72 ID:44WmUkfD
初心者に難しいけど慣れてくると強い、くらいでいいのよね
75名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:55:28.69 ID:ZdSu5XNh
(´・ω・`)しwwwwwwwんwwwwwっwりwwwwwwwwww
(´・ω・`)真理ゃw
76名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:57:33.06 ID:hdEk6YC9
(´・ω・`)連邦とジオンならジオンに行くだろ
(´・ω・`)無課金豚は白い悪魔に憧れて連邦行きや
77名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:58:07.76 ID:V8VIzc7o
勘違いしないでこのゲームはガノタがガンダムごっこするためのものよ
ロボットゲーを真面目にしたい人はでてって
78名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:58:27.42 ID:lDmr2qAk
とりあえずさ本拠点は中央一箇所だけにしてみようか

それ以外は通常拠点にしてみよ
79名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:59:45.69 ID:kiJIc2/J
>>61
俺みたいにネガらずにそーゆー受け止めできるのは紳士だわ。尊敬する!
そして遅レスでスマンす。
ん〜勝ち負けってポイントや報酬にあんま関係ないし、人数の多さや20分の短さで
負けてもそれほどモチベ下がらんかった。
やから、少々荒削りな仕様でもプレイヤーの努力で育てていきたい
オンゲになってほしいんだわ〜
80名も無き冒険者:2012/09/21(金) 21:59:57.16 ID:XcetEjAO
結局は俺tueeeeeeしたいやつらの
札束でなぐりあい宇宙になるだけさ
81名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:00:28.63 ID:UZ/Kqd9p
奇襲ワンチャンって、重撃さん後からバズで同じ事できるじゃないすかwww
82名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:01:08.66 ID:lDmr2qAk
ガンダムごっこするためには
まずは指揮官やキャラのセリフ全部見直しな

割とマジで
83名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:04:02.24 ID:Zgqkp+W3
強襲シールド自動防御、回復可能とか
LAちゃんが完全に死亡してしまった感があるんだけど何か救済処置あるかなぁ?
84名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:05:18.72 ID:44WmUkfD
リアルなガンダムゲーとお祭りガンダムゲーの真ん中さまよってるのがガンオンなのよ
両極端が好きな人には不満の嵐よ
85名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:05:20.79 ID:/64gVR+Q
楯無し機は腕防御になると予想
86名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:05:33.73 ID:vuTRc7xV
(´・ω・`)バズは修正対象だろうし様子を見ようよ

(´・ω・`)LAが続投なのに寒ジム行方不明なのが納得できない あとゴッグも助けて
87名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:05:47.34 ID:NjogpNS7
クジはペラペラの紙で裏に16桁のスペシャルコード
ソーシャル系のクジは四列あってガンダム系は一番右だから間違えないようにね
ブースも小さく映像出展があるだけで新しい情報は一切無し
88名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:05:49.64 ID:lDmr2qAk
地球を崩壊させられるビームキャノンを装備出来るようになりました
89名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:05:54.60 ID:kiJIc2/J
バランス装備の俺の寒ジムさんが公式から姿を消してるんだけど
何か救済処置あるかなぁ?
90名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:07:01.82 ID:ZdSu5XNh
>>89
(´・ω・`)真理ゃw
91名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:07:20.97 ID:5vB4s8lA
一番怖いのは
ホバー以外マジで近接イラネってなって、強襲でホバーもってないやつ地雷判定されること
某ゲームの糞C鯖民のようにな
92名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:09:12.11 ID:kiJIc2/J
(´・ω・`)スレ速度か加速してるんだけど
出荷されたほうがいい?ねぇ?
個人的には水泳部のパラメタを若干上昇してもいいと思いました まる
93名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:09:39.47 ID:DPGDYoLW
いくら強襲を接近戦で強くしても重撃が引き撃ちすると簡単に終わると思うよ
重撃のブーストがα3よりもっと短くならない限り
強襲にシールドあってもこれやられると辛い
94名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:10:18.89 ID:p7oCvohi
強襲の主武装は至近距離で敵を圧倒出来る様な性能になると良いかも知れんね
ジムのビームスプレーガンがキッチリ敵MS圧倒する画はこのゲームに必要なだと思う
95名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:10:47.56 ID:hdEk6YC9
(´・ω・`)水泳部は連邦が人員不足やな
(´・ω・`)水ジムと水ガンダムと水ボールしかない
96名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:12:03.20 ID:lDmr2qAk
水ボールは常に池ぽちゃじゃないと機能しないじゃないですかー!!
97名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:12:16.59 ID:vuTRc7xV
(´・ω・`)ホバーは拠点への到達率が高いけど、他じゃ無理って程でもなかった
(´・ω・`)水ジムの対物火力と比べたら、むしろホバーの方をゴミ扱いしたい
98名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:13:31.75 ID:kiJIc2/J
>>90
真理やでぇw
強襲はα3の仕様+ブーストによるステキャン可能なら
激戦区でも穴あけれるべ。PS次第なところもあるし。
でも、うまー(´・ω・`)なヤツが強襲したら無双になっちゃうか…
99名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:14:49.69 ID:5vB4s8lA
なんでや!寒GMさんは悪くないやろ!
意外と好きだったんだけどな寒GMさん
100名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:16:15.81 ID:V8VIzc7o
ゴック<俺は?・・・
101名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:17:04.53 ID:zwt3ldix
最後のほうは超強化されたじゃん、寒ジム
まぁ、ジムコマンドなんだし当然って言えば当然だけどさ
102名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:17:19.74 ID:ZdSu5XNh
(´・ω・`)ゴッグは必ず帰ってくるよ
(´・ω・`)信じてるよ
103名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:18:31.59 ID:kiJIc2/J
ホバジムだと到達しやすかったけど、絡まれると拠点の撃破はキツッ
陸ガンだとホバジムほどじゃないけど到達しやすいし、
防衛に絡まれても、拠点撃破しやすかったの
104名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:18:34.25 ID:lDmr2qAk
ゴッグさんは色を白に変えて
髭をつけて戦ってればいいよ

<こんな樽型のガンダムがいましたか!
<いいえ居ません
105名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:21:13.06 ID:vuTRc7xV
(´・ω・`)そういえば水ジムでジオン軍に混ざったら気付いて貰えなかった
(´・ω・`)確かに口周りのホースがちょっと似てるが
106名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:23:08.40 ID:zQuD8ryx
だいぶ豚が増えてきたけどFEZレベルは今のところ期待できない
強化上限がなくランダム幅が大きい強化システムに改善の見込みがないし
死んでる武器が大量にあって上位互換が普通に存在する
マップの拠点位置は全て固定で毎回同じような展開を強要される
一番問題なのはこういう問題を問題と認識さえ出来ないテスターが大量にいることだ
107名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:24:35.52 ID:V8VIzc7o
強化上限がなく???
あるょ
108名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:24:43.23 ID:44WmUkfD
テスターってかただゲームで遊びたいだけの人のが現状多いしね
109名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:27:25.88 ID:zQuD8ryx
ほらみろ
>>107みたいに「強化上限」の意味が理解できないような状態だ
強化回数の上限=強化上限だといまだに思っている。そういうゲームにしか触れたことがない
ステータス上どんだけ金をつぎ込んでも総合的にこれ以上の数値にはならないという設定が
強化上限だと理解できない
110名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:28:04.84 ID:kiJIc2/J
カテゴリ別に+10までしか強化できなかったんだが…
もしかして、お面(´・ω・`)が古かった?

寒ジム使いの俺としては
強襲にシールドによる自動あーまーだとぅ!ぐぬぬ(ギリ
なテンションを誰かたすけて まる
111名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:28:43.79 ID:lDmr2qAk
オートガードは正直つまらんよな
112名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:31:26.82 ID:hdEk6YC9
(´・ω・`)バランスはゲームはじまってからが本番だよ
(´・ω・`)本気でテストするなら最強状態同士で戦わないと
113名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:31:44.98 ID:V8VIzc7o
>>109
???
強化回数余っててもこれ以上強化できませんって怒られたょ
114名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:33:10.40 ID:vuTRc7xV
(´・ω・`)盾に持ち替える手間が減るだけと思えば・・
(´・ω・`)剣盾の持ち替えでモタモタするのはストレスだったから嬉しい
115名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:33:12.24 ID:zQuD8ryx
>>113
α3でひとつのステータスを強化し続けるとそう言われただけだろ
”総合的に”という言葉の意味がわかるだろうか
全部においてという意味なんだが?
116名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:36:02.39 ID:kiJIc2/J
>>114
YOUとは酒を片手にガンオンやりながら
じっくり話しをせねばならないようだな!(ギリ
117名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:36:08.92 ID:p7oCvohi
ID:zQuD8ryxは理解して貰おうと必死なのは分かるけど
日本語が大分怪しいから寝ろ
118名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:36:34.73 ID:vuTRc7xV
(´・ω・`)インフレが怖い助けて って言えばいいのに
(´・ω・`)肉染み合う前にお面を付けよう 落ち着いた気持ちになれるよ

(´・ω・`)インフレが怖いマジ助けて
119名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:37:13.64 ID:5vB4s8lA
>>115
いやもうそんなに嫌ならFEZやっておいで
FEZレベルでいいんでしょ?やっておいでよ
120名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:38:08.64 ID:V8VIzc7o
>>115
Lv60機体作った人いたけど
全部カンストしてたょ???
よくわかんないやー
121名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:38:12.29 ID:vuTRc7xV
>>116
(´・ω・`)まずガンオンがやりたいです(迫真
122名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:40:52.20 ID:ZdSu5XNh
(´・ω・`)開発したの改造してると上限値当たるよー
123名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:41:10.40 ID:kiJIc2/J
>>121
(´・ω・`)もう少しの辛抱なのれす(@30日
124名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:41:27.20 ID:zQuD8ryx
別に必死というほどでもない
そもそもFEZには可変のステータスは攻撃力と防御力の2つしかない
そして各タイプごとに初期装備も最強装備も攻撃力は100、防御力は100が最大と決まっている
この数字は課金すれば最初から到達し、無課金ならばある程度ゲーム内で努力すれば到達するから
それが標準になる
一方このゲームは機体のステータスだけでも数種類、武器のステータスだけでも数種類ある
そしてそれぞれの最大値はα3である程度決まっていたが強化回数上限が先にくるため全部を最大にすることはできない
だから標準、基本が最大値になることはなく根本的にバランス調整の基準になるステータスが決められない
しかもどれだけ最大値に近づけるかはおそらく課金による大成功の回数に依存するからFEZより金がかかる
125名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:43:14.94 ID:zQuD8ryx
>>120
それでその機体はどのくらいの確率で作れるの?
126名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:44:01.18 ID:V8VIzc7o
>>125
ちらない、すごく低いんじゃないかなー
127名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:46:59.12 ID:kiJIc2/J
つまり
>>124
を3行で纏めると
設計ゲッツ(^ω^)
開発( ・ω・)
いいできだとおもいます(´・ω・`)そんな〜
であってる?
128名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:49:05.90 ID:zQuD8ryx
言ってる意味が理解できない豚は偽豚ですね
ついでにいえばバランス調整を軽視する豚はもう豚のペルソナつける資格さえない
129名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:50:11.04 ID:vuTRc7xV
(´・ω・`)100点満点の機体を作ろうとしたら諭吉祭りかも知れない
(´・ω・`)でも現実的なプレイ時間と少々の課金で90点くらいに到達できるべきだ
130名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:50:56.23 ID:p7oCvohi
ステータス多くてその分強化に金がかかるからクソゲー
おい、全部説明してやったぞ
131名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:51:38.24 ID:V8VIzc7o
あーようするに誰でも最強の機体が手に入るようにしろってことかー
最初からそう言えば良いのにー
132名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:52:30.96 ID:zQuD8ryx
>>130
書いてあることの2割ぐらいしか理解できないテスター乙
133名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:52:33.61 ID:m4zbQMXZ
階級が高いとLvの高い機体が生産できるよ
連伍長:Lv10以上が普通に出来る
ジ一等兵:Lv5以下
134名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:53:11.08 ID:ZdSu5XNh
ID:zQuD8ryx
(´・ω・`)アカンふぁびってしもたでw
135名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:53:18.97 ID:m4zbQMXZ
一等兵でなく、二等兵だわ
136名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:55:34.93 ID:zQuD8ryx
ああ、ちなみに誰でも最強の機体を手に入られるようにしろとか無課金厨乙←この発想がすでにおかしくて
どの機体でも課金無課金にかかわらずステータス最大値には必ず到達できるから
最大値を基準にバランス調整しよう←これがFEZっぽい前提に破綻のないバランス調整
137名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:56:36.59 ID:V8VIzc7o
じゃさ、大将まで上げて生産すればカンストまでいけそーだねー
これじゃ駄目なの?
138名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:57:51.29 ID:guuyfP8M
重要でないパラメータまで含めてなら現状すべての強化上限まではたどり着かないといいたいんだろ
MSとか強化種類が多い武器なんかはそうだな
レーダーのように元々1個しか強化できないと途中で強化上限に達してそれ以上強化できなくなるけどな
139名も無き冒険者:2012/09/21(金) 22:59:56.05 ID:zQuD8ryx
>>134
煽るばかりでまともにFEZやってないくせに関西弁とかこざかしいな
ゲームに対する理解がないのにペルソナの形式だけ同じにしてるとか残念すぎる
中身が伴ってない豚は存在価値がないな
140名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:00:01.92 ID:p7oCvohi
ID:zQuD8ryxはFEZに帰った方が幸せになれると思うよ…
141名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:01:56.22 ID:QLrb0s8L
ID:zQuD8ryxはFEZにはまだ帰れるところがあるんだ・・・こんな嬉しいことはない
142名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:02:10.92 ID:44WmUkfD
FEZしてる人ってみんな煽り合いしちゃうよね
143名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:03:01.48 ID:XXqfbluv
煽り合い宇宙
144名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:03:06.60 ID:skyOKBjr
FEってスレ見るとネガばっかなのに、他のスレではマンセーする豚がいるよね
これはこれなんだから、こっちまでネガりにくんなよ
145名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:03:56.34 ID:kiJIc2/J
ID:zQuD8ryxの人気に嫉妬だわ(ぐぬぬ
146名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:04:28.37 ID:zQuD8ryx
>>140
何を守ろうとしてるの?金を出した量に比例して強くなる格差社会?
147名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:06:24.27 ID:p7oCvohi
>>146
お前の理論はスポーツTPSでガチガチに固まっててつまんないんだよ
148名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:07:00.10 ID:V8VIzc7o
みんなー聞いてっ
大将まで上げて生産すれば無課金でもカンストできる機体を開発できるようにすればいいんだょっ
結構良いシステムだと思うよ、うん 要望だそー
149名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:07:11.71 ID:PK8mHJaA
まだまだ詳細が未定な事ばかりなのにお前ら何を言い争ってるんだ
150名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:07:23.34 ID:44WmUkfD
ケンカしたいのか自分が感じたガンオンの問題点を教えたいのか目的が分かんない
教えたいにしても豚にも分かるレベルで話すってスキルがないから誰にも伝わってないよ。
自分がこれでわかるんだからお前らも分かるだろレベルの話し方だから
151名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:07:26.56 ID:lDmr2qAk
そして刻が健やかに温める愛
152名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:09:38.31 ID:QLrb0s8L
わかってくれるよね?らんらんにはいつでも会いに行けるから
153名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:09:40.44 ID:aRhy61q8
なんか、テスト時期が発表されてから
プレイしたことない奴らが大量に沸いた気がする。

期待されているのはいいことなんだろうが・・・
154名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:10:43.01 ID:vuTRc7xV
(´・ω・`)ゲームの競技性から見れば本来プレイヤー間に差が在るのはダメ
(´・ω・`)頑張って腕を磨きたくなるような奥深さがあればなお良い

(´・ω・`)ハードル高いな・・
155名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:13:15.08 ID:38W6zp3A
(´・ω・`)世の中にはFPSやTPSなんかの競技性の高いネトゲやってるくせして
(´・ω・`)向上心なんてないキリリッッッってドヤ顔で言っちゃう人がいるからね
(´・ω・`)初めてそういう人達がいると知ったとき、らんらんはとっても衝撃的だったよ
156名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:13:22.05 ID:kiJIc2/J
>>154
同意だわ
YOUと寒ジムさんで小隊組みたいわバンナムさん まる
157名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:16:43.58 ID:QLrb0s8L
プレイしてない人が来てるってことはTGS効果出てるのかな
158名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:18:48.21 ID:W3fBXfD0
(´・ω・`)国産ネトゲのとガンダムだしうまくいけば結構人集まると思うよ
159名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:19:51.04 ID:nZWkCh7E
とりあえずだな、射線と視線にズレがあるせいで目の前のちょっとした段差にバズ当たって自爆してしまうのを直してくれよ
160名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:21:39.65 ID:PK8mHJaA
>>159
インタビューで巨大な建物を建てたくないから視線で対応しますって言ってるから諦めろ
161名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:22:42.01 ID:QLrb0s8L
ガノタの数にも限度があるから、ガンダムゲー乱発されると
ユーザー食い合ったりするんだろうな
162名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:23:20.85 ID:vuTRc7xV
(´・ω・`)基本無料だからガチャはプレイ料金用貯金箱と思って・・

>>159
(´・ω・`)それはTPSなカメラ位置の所為もあるけど、弾道が見た目より太いことの影響が大きいよ
(´・ω・`)地雷をBRで壊そうとしてみると分かりやすいよ
163名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:23:33.49 ID:zQuD8ryx
>>147
これってそのスポーツTPSが日本にはFEZしかなく、FEZに人が流れてるという事実を元にできたゲームだよね
んでFEZは同接1万人レベルで数年間やれていて、毎年ニ十億弱ぐらいの売り上げだしてて、他にないわけだよな
そうじゃないTPSのほうがはるかに多いんだから、そうじゃないのを望むなら
それこそそういうTPSにいけばいいんじゃない?そのほうが数が多いし行き先も色々あるでしょ?
164名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:24:24.12 ID:QT837Ktd
ガンダムオンラインのαテスト動画見てると楽しそうだけど、これ初期ガンダムの機体しかないんだな
SEEDの機体とか他のガンダムの機体は正式後に将来アップデートで追加されたりするのかな?

SEEDの機体で遊べたら俺的に神なんだが・・・
165名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:25:30.11 ID:mKcv7sBI
これさはまたでかい釣り針だな おい
166名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:28:01.77 ID:PK8mHJaA
混ぜると絶対荒れるから
アナザーガンダムはアナザーガンダムで別ゲーを作ったほうが良い
ガンオンが成功すればシステムを流用すればいいし
167名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:28:26.51 ID:44WmUkfD
>>164
ガンオンがある程度成功したら数年後にSEEDオンラインとして別ネトゲで出るかもね
168名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:29:47.88 ID:vuTRc7xV
(´・ω・`)SEEDの量産機はファーストと区別付かないので・・
169名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:30:24.05 ID:QT837Ktd
数年もする前にこのゲームの機体が底ついて運営が自発的に他のガンダムの機体追加したりするんじゃないの?
170名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:31:20.13 ID:44WmUkfD
戦場の絆がまだ続いてるくらいだし数年持つよ
初代ガンダムが好きでもなんでもない人はカプセルファイターでもしてきなって
171名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:31:29.23 ID:+KlQMs0L
数年もつかも怪しいしな
172名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:31:54.82 ID:lDmr2qAk
1stの世界だけでどれだけアナザー生まれてると思ってんだよ

果てはダブルフェイク初登場すらありえるぞ
173名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:32:03.93 ID:p7oCvohi
>>169
何か何時の間にか十年に届きつつある絆を舐めるなよ
174名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:33:34.85 ID:ZdSu5XNh
(´・ω・`)専用機出してればまず無くならない
175名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:35:42.78 ID:kiJIc2/J
単純に機体を多く登場させたいってよりは
プレイヤーにあう機体を用意したいとゆー意向と思いたい。
後者であればプレイヤー次第で十分に持つかもねぇ
176名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:36:09.23 ID:44WmUkfD
本当に1年前から同じ事ばっか喋ってる気がするよ
177名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:36:31.98 ID:9/RRNGAq
種機体使いたい人はSDGO行ったらええ
178名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:37:11.14 ID:lDmr2qAk
人間がそんなに簡単に変わるなら
この世界は戦争なんか起こらず平和に生きていけるんだよ
179名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:37:46.33 ID:r+Jm5owO
最近夢にガンオンが出てこなくなった
はやくまたモビルスーツ乗り回してえなあ
180名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:38:36.96 ID:PK8mHJaA
空を全然飛ばないアナザーガンダムは似合わない気がする
181名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:40:15.89 ID:vuTRc7xV
(´・ω・`)アナザーの前に まだ宇宙MAPと適性の問題すら解決してないし・・

(´・ω・`)宇宙は操作系から一新して完全3D空間な戦闘がしたいよ
(´・ω・`)それで派手に3D酔いするの
(´・ω・`)オールドタイプの限界なんかを感じちゃったりしてウフフアハハ
182名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:40:32.22 ID:m4zbQMXZ
Gジェネオンラインでいいんじゃね?
ミノクラフト付ければ空飛べるぞ
183名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:40:51.29 ID:XXqfbluv
(´・ω・`)宇宙MAPはPS3戦記っぽくすればいいんじゃないの
184名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:46:22.89 ID:guuyfP8M
>>179
それは少女が出かけていて留守なんだ
またすぐに戻ってくるぜ
185名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:50:19.97 ID:lDmr2qAk
ガンオンは良いゲームだぞ
みんなーはやくこーい!!
186名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:53:02.24 ID:bFAaPCux
後1っヶ月何してりゃいいんだよ・・・
187名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:54:44.10 ID:44WmUkfD
Gジェネ
188名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:57:00.93 ID:lDmr2qAk
バイトしてPCの新調したっていいし
環境を整えたりするのもいい

そして有給を一気にぶっこむ用意も忘れずに
189名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:58:10.55 ID:guuyfP8M
PC新調は正式まで待ったほうがいいと思うけどな。
でもその準備をするのはいいことだ
190名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:58:27.82 ID:nZWkCh7E
PCの新調はオープンβまで待て
191名も無き冒険者:2012/09/21(金) 23:59:47.71 ID:0IPa8IdJ
>>171
アップデートが追加機体とマップ以外にあるなら数年は戦えると思う
192名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:13:36.27 ID:7nJ4kqsX

ガンダムオンラインは戦闘でスタミナ系ゲージが減るので出撃回数も制限される


  無課金は一日数回戦えば終わり



  貧乏人は今すぐにここから出て行け!


193名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:18:12.77 ID:32ENK3n7
今帰宅
ざっとスレ読んでたら結構寒ジム使いがいてくれてうれしい
そんな金曜日の夜
194名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:18:42.22 ID:XPxPM75U
(´・ω・`)αテストで既にマザーCPUメモリを買い換えた
(´・ω・`)必要とあらば何度でも買い直す覚悟だ

(´・ω・`)だがクソゲーに落とす分は1円も無い どうか忘れないで頂きたい
195名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:19:37.75 ID:NdOtZcSe
(´・ω・`)くそげだって装備耐久あるで
(´・ω・`)リングで補えるし無いのと同じだがな
196名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:22:10.09 ID:W9f7tsY0
そのスタミナ系ゲージとやらのの実践テストはしたのか?
197名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:24:19.72 ID:7nJ4kqsX
>>7
ガンオンは元からアイテム課金でぼろ儲けするよう似デザインされているんだよ
強化にしても機体製作にしても随所に汚く儲けるための工夫が盛り沢山だ

>>8>>10>>45のようなエアテスターの基地外ゆとりは馬鹿丸出しの寝言をほざいているが
最初からシステムには耐久値が組み込まれている

これは糞汚い金儲けをするバンナムのいつものやり方
198名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:28:36.96 ID:ItU9thF+
別にエアテスターじゃなくてもシステムみて「このままだと狭い層が重課金して他は逃げてしまうゲームになるな」という気配を
感じ取れない人、指摘されてもキレるばかりで現実を見つめない人多いから
199名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:28:37.74 ID:pAv3BZq7
どの道正式はじまらんとどうなるかわからんよね
200名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:33:33.87 ID:oJj+gjml
まぁ始まってみないと、なんとも言えないよね。
ところでジャブローはもー少し密林度高くてもいいかなーって思った。
201名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:37:11.24 ID:ItU9thF+
正式になるまでもなく今の仕様をみればわかることを正式はじまるまでわからないと言う人は
わからないんじゃなくて、わかりたくない人です
202名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:39:50.39 ID:3AbLlmkd
どっちも延々とよく妄想合戦できるよな
203名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:41:31.88 ID:XPxPM75U
みんな良ゲーになって欲しいと思ってるの(´・ω・`)絶望の押し付けはタダの嫌がらせよ

(´・ω・`)メカニックとか札束ビンタとか102人必要とか もう何度も話題ループしてるの
204名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:43:14.37 ID:l2xBWwgP
自社社員と他者社員の高度な情報戦が行われてるスレはここですか
205名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:44:11.81 ID:32ENK3n7
本サービス開始までの妄想は一番楽しいんだぜ?
それと東京ゲームショウの土日が一般開放だっけ?
そろそろ正確な日程と追加MSの情報が欲しいね
206名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:46:15.73 ID:XPxPM75U
(´・ω・`)追加機の前に寒ジムとゴッグの無事を知らせて・・
207名も無き冒険者:2012/09/22(土) 00:52:56.33 ID:VbF4QaRu
耐久値が何なのか、憶測妄想できても明かされるまで不明だし
戦闘で貰える各ポイントや戦績でもらえるGP経験値コンテナ数等も不明
設計図やパーツやMSの価格も不明
階級で機体がロックされてたりするのかも不明
課金でどれくらい楽にになるのかも不明

今の時期が5番目くらいに楽しいしか分からん
208名も無き冒険者:2012/09/22(土) 01:01:26.37 ID:XPxPM75U
(´・ω・`)βテスト中が1番って言うのは予想付くけど 234の中に正式は含まれますか

(´・ω・`)不明(´・ω・`)
209名も無き冒険者:2012/09/22(土) 01:05:07.16 ID:l2xBWwgP
豚が居ない時期が1番
210名も無き冒険者:2012/09/22(土) 01:11:04.79 ID:oJj+gjml
>>205
スレのどっかに情報をチラ書きしてあったと思う

話脱線するけど、ジャブロー侵攻のときってカイとかハヤトって防衛してたっけ?
ウッディーがはたかれたシーンしか覚えてないんだわ
211名も無き冒険者:2012/09/22(土) 01:19:00.54 ID:fhGBL7O6
カイさんはゾック撃墜してたよ
212名も無き冒険者:2012/09/22(土) 01:27:36.50 ID:pAv3BZq7
>>206
寒ジムちゃんはお前と俺の胸の中で元気に走り回ってるよ
213名も無き冒険者:2012/09/22(土) 01:33:14.91 ID:oJj+gjml
>>211
サンクス

どーもジャブローって印象薄くてさ
ガンオンもジャブローはMAP広くして水域ひろげて水泳部に開放てほしい今日この頃
214名も無き冒険者:2012/09/22(土) 02:06:11.74 ID:ypfWGr2O
>>211
ゴッグじゃねーの?
215名も無き冒険者:2012/09/22(土) 02:10:28.11 ID:fhGBL7O6
>>214
すまんゴッグだった
216名も無き冒険者:2012/09/22(土) 02:26:00.19 ID:8gW0YeCu
(´・ω・`)強襲人気最下位はリストラされまんた
217名も無き冒険者:2012/09/22(土) 02:26:21.63 ID:uS14tWcb
ボラスキニフ曹長にあやまれ
218名も無き冒険者:2012/09/22(土) 02:33:07.08 ID:2phBpDFG
アッガイに謝れ
219名も無き冒険者:2012/09/22(土) 02:49:06.27 ID:6vmNgM1G
FEZには指揮官に相当するポジションってあるの?
220名も無き冒険者:2012/09/22(土) 02:54:21.99 ID:0j76XW/A
廃人様が荒い口調で命令してくれる
221名も無き冒険者:2012/09/22(土) 02:56:32.98 ID:6vmNgM1G
社会的ポジションかよw
222名も無き冒険者:2012/09/22(土) 02:57:25.22 ID:LzHlkCFl
>>220
あのゲームで命令するのは新参だよ
ゲーム内の雰囲気理解するほど戦術的な意思疎通は出来ないと悟る
ガンオンはこうなって欲しくないけどそこらへんのフォロー今のところ不安ではあるな
223名も無き冒険者:2012/09/22(土) 03:16:39.94 ID:8gW0YeCu
(´・ω・`)指揮官と言い争いが発生しそうなのが怖いね
(´・ω・`)α3の時点で酷いのもたまーにいたし
(´・ω・`)罵倒は規約違反として報告フォームくらいは設置してほしいところだけど
224名も無き冒険者:2012/09/22(土) 03:26:53.70 ID:xo7n4Q6F
>>222
腕が上がれば上がるほどレーダーを至近詳細にするから
他所がどうなってるかわからないし、自分のスコア至高になってくるからどうでもよくなってくるんだよね。
反対側がどうなってるのか教えてもらうと、押し時がわかっていいよ。反対側が押されてるならこっちは押せる。
それがわからないのがnoob
225名も無き冒険者:2012/09/22(土) 04:18:54.84 ID:NdOtZcSe
(´・ω・`)命令きかない味方にキレる指揮官や
(´・ω・`)指揮官に暴言な味方がいる未来が見えるで
(´・ω・`)短気はあかんで
226名も無き冒険者:2012/09/22(土) 05:21:45.56 ID:uzrSLxOT
仕様的に命令聞かないなんてのはあり得ないな・・

指揮に従わないとポイントもらえないんだし
227名も無き冒険者:2012/09/22(土) 06:14:55.03 ID:dC1kK9Me
バトオペの備蓄エネルギー課金は課金方式としては良いアイディアだと思うんだがな
従量制と基本無料の良いとこどりでさ
勿論1戦当たりの金額とか高すぎれば問題だしアイテム課金と併用したら何の意味も無いわけだけど

ガンオンの場合はもうアイテム課金は確定したみたいだし
まだ発表はされていないけどおそらく備蓄エネルギーもくるだろう
俺としては備蓄エネルギーに金払うのは文句無いがそれ以外の課金アイテムがある時点でプレイする気がしない
228名も無き冒険者:2012/09/22(土) 06:29:34.84 ID:33bwbAdH
廃課金された機体に手も足もでないってなったら萎えるしなぁ。
229名も無き冒険者:2012/09/22(土) 06:31:57.49 ID:uzrSLxOT
エネルギー制は少人数なら成り立つが大人数では成り立たない

αと仕様を似せてくるのであれば、アイテム取得は戦後とGP買いになるはず
GP取得は戦後になるから、強化にしろ設計にしろ実質対戦をこなさなければならない

対戦するのに金を払う形は基本的にないところに、強化や設計まで
課金しなければならないのでは人が寄り付かなくなってしまう

キャラゲー色の強いゲームなのに、使いたい機体が出てくる前に辞められては
話にならないと思うが・・
230名も無き冒険者:2012/09/22(土) 06:36:18.10 ID:O0Rl+IuG
補給機の警戒とか裏道からのネズミ駆除なんかは有志がどれだけいるかだもんな
指示あっても前線から戻ってくる人って、いつも同じ面子だったし
231名も無き冒険者:2012/09/22(土) 06:36:59.45 ID:8gW0YeCu
(´・ω・`)ねぇねぇ
232名も無き冒険者:2012/09/22(土) 06:47:28.43 ID:dC1kK9Me
ガンオンみたいな大規模戦って強力してチームの勝利を目指すが醍醐味でしょ?
個人ポイント主義みたいなのはあり方として間違ってるよね
その辺は修正してほしい
233名も無き冒険者:2012/09/22(土) 06:55:32.86 ID:O0Rl+IuG
そういっても、相手を殺して快楽を得るってタイプの人のがジャンル的には多いからね
前線に居座る人のが多いのが、現状だね。結局防衛なんかしてる人は程つまらんし、そこらの気が行くかどうかかもね。
ユーザー自身が
234名も無き冒険者:2012/09/22(土) 06:57:15.88 ID:hbpqkmva
え??疲労度ゲームなのこれ?!
はいはい解散解散
235名も無き冒険者:2012/09/22(土) 07:14:59.32 ID:BUCmu0eT
とにかく金で強いチームの巨人
補強と練習のバランス中日
安い原石集め練習あるのみヤクルト、広島
ポンコツ買って愛する阪神
常にネガってる横浜


君たちはどのタイプだい?
俺は阪神で勝つ!
236名も無き冒険者:2012/09/22(土) 07:15:10.73 ID:8gW0YeCu
(´・ω・`)まだ確定してないし
(´・ω・`)FPSでよくある修理みたいなもんだと思うけどね
(´・ω・`)GP回収用
237名も無き冒険者:2012/09/22(土) 07:17:11.15 ID:fhGBL7O6
FEZの修理程度のものだったら全く困らんのだがな
1ゲームで1消費だったらさすがに糞
238名も無き冒険者:2012/09/22(土) 07:41:38.97 ID:XPxPM75U
>>233
(´・ω・`)勝敗に貢献しないスコア厨が美味しい思いするのはズルい!って思うね?
でも他人は自分が思うよりも有能で貢献してるの(´・ω・`)スコアは完璧ではないけど活躍の指標になるよ
239名も無き冒険者:2012/09/22(土) 07:53:49.91 ID:ajL6IsR7
「勝利に貢献しないスコア」って何だ?
重複レーダーしか思い付かない。
240名も無き冒険者:2012/09/22(土) 08:10:49.60 ID:bzZft5R6
俺たちの一年戦争もようやくあと一月で終わるんだな
241名も無き冒険者:2012/09/22(土) 08:20:53.01 ID:Sc3kYxW2
同程度じスコアでも貢献度(貢献ポイントじゃない)の違いはあるだろ
例えば前線の数字拠点に防衛指示出てて、そこで20人くらいで適当にドンパチやってる人
敵本拠点に指示なしで単騎凸した人(成功少なめ)
自軍本拠点でレーダー設置と凸警戒(+コンテナ搬入)してた人
それぞれスコアは150でしたって場合、内容というか重みが違う
242名も無き冒険者:2012/09/22(土) 08:45:56.54 ID:pSXk3/Fy
防衛しに良く戻ったりしててもスコア全然でなかったりするよ
結局指揮官がドコに比重置いて任務出してるかによる
防衛しなきゃいけないのに防衛指示をチャットのみにして任務くれなかったらポイント稼げない
防衛メインで動いててスコア20〜40台とか普通にあったし
243名も無き冒険者:2012/09/22(土) 08:47:44.81 ID:pSXk3/Fy
例出すとNYの北防衛とかな、凸防ぐための位置取りしてて任務くれないとマジでスコアでない
レーダー出してくれない状況が長く続くとどうしてもいなきゃいけないし、あれはマゾかったな
244名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:01:15.94 ID:Onz4XV7T
ポイント振りは今のままでいいとしても、戦闘後のランクはタイプ別にすればいいのに
凸と防衛で順位競うとか根本が間違ってるでしょ
245名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:01:39.01 ID:/jdRT1Xs
指揮官が出せる任務の数の制限が少なすぎるんだよな
246名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:05:45.40 ID:hbpqkmva
臭い奴が指揮官になったら地獄だろうなw
うぜえから抜けようとしてもスタミナ消費だろ?おわったー!
247名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:07:44.43 ID:EyEx7fj/
能無し指揮官の下で前線が頑張るというのもいかにもガンダムっぽい
248名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:07:58.92 ID:W9f7tsY0
抜けるって時点でお前のが糞だわ
249名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:09:43.77 ID:KP0POJKT
恐ろしい程のバカが居るな。
250名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:11:56.30 ID:Q1glq9jV
防衛でポイント入る範囲ももうちょい広くていいよな
本拠店なんて入られた時点で防衛任務失敗みたいなもんだしもう少し離れた地形的に有利なところで待ち伏せできるようにしてもいいんじゃない
251名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:14:01.29 ID:bMKyAFPI
指揮官による中間拠点設置可能の方がいいかと
252名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:17:47.27 ID:7my2LGC8
>>246
元々途中抜けは切断ならその試合が終わるまでは同じ部屋にしか繋がらないし
自主退室ならその試合が終わるまで?最大20分は試合参加不可とか結構ペナ大きかった気がするけど
253名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:17:55.58 ID:NMCIznPV
指揮官の指示タグ増やしてくれるだけで満足
ホント切実に
支援の種類も増えたらそれはそれで嬉しいけどな
254名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:20:15.60 ID:Onz4XV7T
途中抜けは迷惑だから、ゲーム始まる前の指揮官判明で部屋変えられたらいいのに
255名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:23:08.77 ID:7my2LGC8
指揮官はやった人の多くは指示数増加と中間地点指示の追加を望むと思う
α2当初からずーと言われてるし
(α1は小隊指示とか微妙に違った気がしないでも無いけど指揮官はやってないからよく分からない)
256名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:24:24.88 ID:KP0POJKT
なんかエアテスター臭がプンプンと。w

>>251 補給機
>>254 始まる前から判る

それから疲労度とかスタミナ消費ってなんなんだよ。w
もう決定事項のように語ってる奴が居るが。
257名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:40:18.54 ID:hbpqkmva
むしろバンナムだから、こんなもんじゃすまないだろw
258名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:41:03.84 ID:BZheS1Bb
(´・ω・`)開発レポ出た途端ネガキャンだらけっすね
259名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:43:39.13 ID:bMKyAFPI
>>256
あ?
ジャブロー北側のあの空白地帯とか
指揮官が指示出せるものがねーだろアホ

あそこで抑えに回ってもらってる奴らにはいつも貧乏くじ引かせてたしな
260名も無き冒険者:2012/09/22(土) 09:48:47.42 ID:7my2LGC8
パッケor月額原理主義者が夢破れて暴徒化
鳴かぬなら殺してしまえ的な
そりゃ叩こうと思えばいくらでも叩けますし
261名も無き冒険者:2012/09/22(土) 10:12:56.18 ID:mxTRWZY3
途中で抜けても戦績の反映はあるしな
今のところデメリットしかないんじゃね?
262名も無き冒険者:2012/09/22(土) 10:27:43.44 ID:SDXJBCDU
どんな形になるかわからんが、課金しまくった挙句
20分間後方の防衛しか指示がこなかったら泣けるな
それでも勝利のために指示に従うんだろうがw
263名も無き冒険者:2012/09/22(土) 10:31:17.83 ID:BH5egBqs
(´・ω・`)指揮官と口裏あわせて
(´・ω・`)戦略兵器と防衛任務のコラボでアビューズしたらどれだけ稼げるかやってみたい
264名も無き冒険者:2012/09/22(土) 10:37:36.15 ID:q6bgkA3K
疲労度に文句言ってる奴は1日何十時間プレイするつもりだよ
265名も無き冒険者:2012/09/22(土) 10:44:00.10 ID:XPxPM75U
(´・ω・`)制圧・拠点攻撃/防衛ボーナスは指令無しで付けば良いよね
その手の指令はルーチンワークだし完全自動化して指揮官の負担下げて欲しい

>>263
(´・ω・`)放置で貰えるようなボーナスは上限いくら、で打ち止めにされそう
マップの敵側半分に居ないとスコア付かないとかも考えられる
266名も無き冒険者:2012/09/22(土) 10:50:57.82 ID:KP0POJKT
>>259
意味不明なんだが。
もうちょっとアホな俺に説明頼むわ。
ジャブで補給機以外に拠点設置可能にするのか?
267名も無き冒険者:2012/09/22(土) 10:51:33.90 ID:BZheS1Bb
>>264
(´・ω・`)廃人様は15時間はゃるでw
268名も無き冒険者:2012/09/22(土) 10:57:52.30 ID:KP0POJKT
>>255
プレイヤーに拠点指示してじゃなくて「拠点」で指示して「集まったプレイヤー」にポイントという手も有りかと。
元々、基本5個でも少なすぎるが戦略兵器防衛とかビーコン防衛指示は別枠でも有りかと思った。
269名も無き冒険者:2012/09/22(土) 11:12:23.66 ID:3F6H5eAK
よく言われてたのが指揮官は何もない場所の防衛も選べるようにしてくれってやつね
まあ指揮官の命令数の上限ある今では無理そうだけど
270名も無き冒険者:2012/09/22(土) 11:17:46.05 ID:N7GhDSJ7
今からゲームショウ行ってくる。
CB参加権利は既にあるんだが、他にメリットあるのかな
271名も無き冒険者:2012/09/22(土) 11:19:48.74 ID:bMKyAFPI
>>266
つまり言うと
指揮官が任意で設置できる指示目標

例えば
この場所を押さえて欲しい時とか
このルートから集団で攻めて欲しいとか
そういう所に中間目標をセットして
指示の自由度を上げて欲しいっと話
チャットで指示すればいいというが
逆に言えばチャットで言わないと指示できないわけで

今の指揮だと拠点ぐらいしかまともに対象にできないしな
そういう点で凸ルートになりやすいジャブロー北とかに中間目標を置きたいわけ

まあ中間拠点って言い方がまずかったな
272名も無き冒険者:2012/09/22(土) 11:20:34.78 ID:04jF+VV9
少尉でガンゲル持ってる人たちって通産何戦ぐらいしてる?
273名も無き冒険者:2012/09/22(土) 11:33:10.42 ID:3F6H5eAK
>>270
ガンオンPV初めて見てるような初見組の反応は知りたい
274名も無き冒険者:2012/09/22(土) 11:33:45.31 ID:3F6H5eAK
>>272
スレ間違えてると思う
275名も無き冒険者:2012/09/22(土) 11:36:59.33 ID:04jF+VV9
誤爆ってた

耐久度=疲労度=バトオペシステムの可能性はほぼないな
既に「レア設計図はガチャでだします」とか強気な発言してるのに
プレイ料金もとりますみたいな大事なことを隠しておくわけがない

だから普通に考えたらFEZの耐久度と一緒だろうな。使えば減ってアイテムで回復
無課金はこの変のやりくりが大変だろうな
276名も無き冒険者:2012/09/22(土) 11:46:36.86 ID:q6bgkA3K
>>275
耐久度と疲労度の違いを教えてくれ。どう考えても同じものだろ
277名も無き冒険者:2012/09/22(土) 11:49:27.90 ID:3F6H5eAK
バトオペの疲労度システムはないな
FEZの耐久度システムみたいにゲーム内マネーで回復できるものだろう
って意味じゃないの
278名も無き冒険者:2012/09/22(土) 11:50:38.31 ID:hMyu8nsN
(´・ω・`)たしか無課金でも取れるって言ってたからくそげみたいにゲーム内マネーでもガチャ回せるかもね
279名も無き冒険者:2012/09/22(土) 11:52:28.53 ID:04jF+VV9
>>276
どう考えても違うものだろwwwww
基本的な耐久度と疲労度は
耐久度はアイテムで回復できるが、時間で回復しない
疲労度はアイテムで回復できないが、時間で回復する
全く正反対^^

そもそも疲労度がなんの為に作られたのか調べてこいよwwww
280名も無き冒険者:2012/09/22(土) 11:55:51.13 ID:3F6H5eAK
たぶんガンダムオンラインの表示で耐久度だかなんだかあのゲージに名前ついてたから
ガンオン限定で考えると耐久度=疲労度って考えちゃうんでしょ
281名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:00:24.70 ID:6vmNgM1G
だからな、ゲージは時間でジワジワ回復するが、優良アイテム使えば一瞬で全快するとかそんなんだよ
282名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:02:06.05 ID:BZheS1Bb
(´・ω・`)次βだしその辺りもテストするんとちゃうの
(´・ω・`)まぁネガりたいだけやろうけど
283名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:06:23.92 ID:04jF+VV9
誰もネガってないのに、馬鹿の一つ覚えみたいにネガネガとか言ってる奴の方が害だわw
本当にネガるなら耐久度どプレイ料金取る気だぞー!と騒ぎ立てるわ
>>192みたいにな
284名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:10:18.23 ID:3F6H5eAK
別に君がネガってるとか誰も言ってないんじゃないの
285名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:14:37.50 ID:v7uR2ShV
FEZ方式なら、耐久ってどのくらい保つの?
休日は12時間くらいぶっ続け余裕でプレイできるけど、保たない?
286名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:15:03.74 ID:Sc3kYxW2
課金の話はほんと無駄に荒れるね
CBTのテスト内容すら判明してないのにさ
287名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:16:23.01 ID:Zn/yc8gp
なんか土日は荒れる印象、β始まる前から争うなよ
288名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:19:02.93 ID:04jF+VV9
あと気になるのがFEZのエンチャみたいなのがあるってことだよな
一つの効果がどれぐらいなのかっていうより、一戦で何種類も付けれるかで大分違うんだよな
FEZみたいにエンチャが当たり前の流れにならなければいいんだが

>>285
FEZなら普通の人なら一ヶ月は持つぐらい耐久度あるけど、まずこっちはそんなのありえないだろうな
最悪だと一回出撃で一メモリ消費とかだと
仮に耐久度だとしてGPで回復アイテム買えるはずだから気にすることないと思うがな


荒れる荒れるいってないでガンオンの話をしろよw
お前らが荒れる荒れるとかネガキャンだーとか言うからいつまで荒れるんだろうが
学習しねーなw
他の話ししてれば流れはすぐ元に戻るってのによw
289名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:19:31.66 ID:Gu90bArt
10月下旬か。意外と早かったな。
290名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:22:39.20 ID:3F6H5eAK
>>285
FEZの耐久の話をすると無課金で手に入る武器の耐久が17000とかそんくらい、課金だと2倍以上
無課金防具が頭体腕脚足の5パーツで各5000くらい、課金防具で15000とかそんくらい。
で耐久が減るってのが武器なら1回スキル発動ごと、防具は食らうごとに1とか2とか減ってく感じ。まあ何10戦したって全然持つ感じ。

でもこの耐久システムそのままガンオンで活かすってもんじゃないっしょ
291名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:24:02.69 ID:04jF+VV9
俺はα2からだけど、スゲー長く感じるわ
他に面白いゲームとかあればあっという間なんだろうが
ガンオンより面白いゲームとかねーわww
292名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:24:40.83 ID:o1Ez8xM1
>>285
極端に耐久低い防具でもなきゃ1日10戦5時間で半分減るかどうか
293名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:24:56.45 ID:v7uR2ShV
>>288
やっぱり、耐久に関してメンバーサイトでも表記されて無いのがネックだな
294名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:25:50.49 ID:PBkZMEtD
ゲームショウ行ってきた奴の報告まだかよ!
295名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:26:39.33 ID:3F6H5eAK
α1からの面々はそろそろ1年経っちゃうしね
2011年の12月に最初のαテスト応募だったから
296名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:31:05.06 ID:BH5egBqs
(´・ω・`)くそげの耐久ってあってないようなものだからね
(´・ω・`)廃プレイしたところで一ヶ月は持つし、回復アイテムは無課金でも比較的安価で手に入るし
(´・ω・`)イベントごとに参加する程度のライト層なら一年以上は課金装備なら余裕で持っちゃう
297名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:33:57.00 ID:BZheS1Bb
(´・ω・`)クソゲはライトユーザーなら1年は耐久持っちゃうね
(´・ω・`)そんな良心的な仕様はないと思うけど
298名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:34:05.28 ID:xjk3tMar
FEZの耐久値って1戦で一定量固定で消費するの?
それとも攻撃食らえば食らうほど減りやすいの?
299名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:35:43.06 ID:BH5egBqs
(´・ω・`)武器はスキル発動するごとにちょびっと減少
(´・ω・`)防具は被弾ごとにちょびっと減少
300名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:37:27.95 ID:3F6H5eAK
食らえば食らうほどだよ
FEZは耐久値はあるけど誰も気になんてしない感じのゲームよ。それしか装備ない人ならともかく
みんな何十着も装備揃えてるんだし、ぶっ続けで何10戦もやるゲームでもなし。
ガンオンのMSごとの耐久ゲージってのとは違うものだとはおもう
301名も無き冒険者:2012/09/22(土) 12:58:15.54 ID:tc2EoDyC
>>270
俺に参加権くれください
302名も無き冒険者:2012/09/22(土) 13:12:23.90 ID:XPxPM75U
(´・ω・`)1か月くらい前は豚と禁断少女しか居なかったのにな
(´・ω・`)ずいぶん他の人も増えたものだわ
303名も無き冒険者:2012/09/22(土) 13:41:58.35 ID:dC1kK9Me
バトオペ式なら1日数戦するだけなら無料だから「基本無料」は偽りではない
それ以上にやりたいヘビーユーザーは課金してねってことだから
同じ会社ということを考えても実装される可能性の方が高いと思うよ
ただ今回アイテム課金のこと公表しちゃったし、これ以上ネガティブな情報出すと集客に影響するからギリギリまで伏せておくかもしれんね

アイテム課金で月額信者が撤収して
バトオペ式で無課金厨も居なくなり
あとは廃課金どうしで殴り合うだけ
304名も無き冒険者:2012/09/22(土) 13:47:52.76 ID:Zrj8CgmG
305名も無き冒険者:2012/09/22(土) 13:48:41.27 ID:JkDIc38G
あきらかにエアテスターまじってるけど
面白いから間違い指摘しないようにね
306名も無き冒険者:2012/09/22(土) 13:48:55.24 ID:l+k40msl
バンナムの他のゲームも考慮するとどうなるの?
バトオペしか比べるものがないの?
307名も無き冒険者:2012/09/22(土) 13:49:06.56 ID:Zw5xidYB
バトオペ式を主張してるおばかさんは高頻度で100人越えの部屋回し続ける難度を理解出来ないんだね
土台無理なんだよ
308名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:01:19.91 ID:H24i2XKB
ばーか
309名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:02:45.73 ID:KP0POJKT
>>271
なるほどね。アホな俺に説明ありがとう。
しかしながらその指定方法なんだが同じ事を考えてα2で要望出しておいておいたんだが
α3でも実装されなかった。

要望の数が少なかったのかそれとも技術的に難しいのか判らんが気長に待つしか無いかもね。
310名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:08:22.04 ID:KP0POJKT
バトオペ式とかよく判らんがPCの場合「複垢取得」というのがあるんだぜ。
疲労度とやらが機能するとは思えないが。
バトオペってPS3だったっけ?あれは複垢取得なんて出来るのかな?誰か教えて欲しい。

若干スレチで昔の知識で失礼だが韓国の疲労度とかはID取得の際に国民番号を入れないと
いけないからPCでも複垢取得は厳しかったはず。
311名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:13:28.53 ID:B0zTtmMm
拠点を増やす
リスポン地点は指揮官が決めた1箇所だけ

これがいいな
312名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:16:25.55 ID:BZheS1Bb
(´・ω・`)ぼくのかんがえたさいきょうのがんおん
313名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:16:55.36 ID:7my2LGC8
>>310
バトオペも副垢量産でエネルギー支給数を水増しできるよ
とりあえずプレイしたい人は当然のように複数垢で回してる
廃人にMSや武器の設計図を餌に備蓄を買わせる形態だからそれでも回ってるっぽい
314名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:21:10.88 ID:O0Rl+IuG
>>310
PS3のがアカウントを偽住所などで登録すぐ完了する
確認メールなどもないから、あっちのが判定オカシイ。
中国とか韓国、台湾などは国民番号登録が前提だけど、これも適当に入力でいけるな
課金するなら仲介業者などを介して登録するのが確実だったりする。
315名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:22:25.99 ID:3F6H5eAK
そういやカプセルファイターがまだ日本に来てない頃は
あっちに偽登録してまでプレイしてた人多かったみたいね
316名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:24:25.26 ID:dC1kK9Me
複垢で解決するならエネルギー課金でOKだな
やったね
317名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:26:53.45 ID:BxLQE+QZ
メイン垢で遊びたい人もいるんです
318名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:26:59.38 ID:KP0POJKT
>>313-314
Thx。ならテンプレ一個出来上がるな。

出撃制限(しかも妄想)でプレイ出来ねーぞ

複垢取ればいい若しくは課金しろ

まぁどうせログなんて見ないエアテスターが繰り返し書き込むと思うが。w
319名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:28:38.86 ID:3F6H5eAK
妄想に対するテンプレ作るとかどうかしてるからやめて
320名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:29:45.18 ID:B0zTtmMm
課金ループ
芋砂ループ
バズループ
指揮ループ

を私たちから取り上げないで!
321名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:30:37.99 ID:uoSRViVj
シャアザク使いたいんだけど
100万円で足りるかな?^^
322名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:34:35.35 ID:a1KlowCw
>>321
その100倍は必要です
323名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:36:19.51 ID:KP0POJKT
>>319
まだ期間有るからどうせその手の書き込みで溢れるだろ。
どうせCB開始したら「何このクソゲ」のオンパレードだと思うが。w

>>320
PC自慢ループも入れておいてくれ。
というか時間有るんだからせめてマウスくらいは良いの使えと言いたいのもループ。
324名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:48:26.82 ID:dC1kK9Me
次のテストではバトオペ民も流れてくるかな?
楽しみだぜ
325名も無き冒険者:2012/09/22(土) 14:55:51.07 ID:oJj+gjml
指揮官やってる時に思ったんだけど
ルート侵攻と目的地を指定できるようになってほしかった
マウスでなぞった矢印とかをマップ上に表示させたり、目的地を点滅させたり
そのルートを侵攻してくれれば拠点ない箇所でも確保できるからさ
後、指揮枠は今のままでもいいや。限られた枠を有用につかってこそ指揮官の醍醐味かな
326名も無き冒険者:2012/09/22(土) 15:04:20.11 ID:KP0POJKT
全体MAPしか操作画面が無いからそういうの欲しがっちゃうんだよね。
MAPずっと見てると隙だらけの場所が有るのに指示出来なかったのは辛い。

プレイヤー側もプリセットボイスの支援項目に「指示要請」が有ったのに誰も使ってなかったのも気になった。
まぁあのUIは使い辛かったというのもあるが。
327名も無き冒険者:2012/09/22(土) 15:09:49.44 ID:3F6H5eAK
TGSでのガンダム作品の一押しはバンナム的にはこっちなんだろうね
http://www.gametrailers.com/videos/bbsxk8/gundam-breaker-tgs-2012--debut-trailer--cam-
328名も無き冒険者:2012/09/22(土) 15:14:08.03 ID:oJj+gjml
ジャブローで指揮要請なんどか受けました
けっこー押されてて防衛支持とか枠がないとき、友軍の2体が大きく回りこんで
拠点に攻め入ってたの
そのとき指揮要請きたから、枠を1つ拠点攻撃にしました
結果的に相手も防衛でリスポンし始めたのか下がりかけたラインをあげれた
329名も無き冒険者:2012/09/22(土) 15:14:48.27 ID:KP0POJKT
過去ログに有ったプリセットボイス一覧

・挨拶
よろしくABC 了解ABC 拒否ABC 感謝ABC 謝罪ABC 賞賛ABC フォローABC
挑発ABC 笑う 悲しい 呆れる 焦り 驚き 歓声 ツイてる

・移動
固まって進もう 散開して進もう 単独行動します 先行します 先導願います
突撃します 先に進んでください 待って下さい 行きましょう 全速前進
至急後退 中央突破します
移動ルートは東側、西側、南側、北側
進撃ルートは東側、西側、南側、北側

・支援
協力します 増援要請 攻撃要請 指示要請 回復要請 支援要請
砲撃、狙撃、索敵、を開始します 修理します
砲撃要請 狙撃要請 索敵要請 修理要請AB 協力要請
敵機確認(小規模)(多数)(大規模)敵がいません
残弾なし

・攻撃
撃破を優先しよう 敵本拠点を攻撃しよう 敵拠点を攻撃しよう 一斉攻撃
敵を挟み込もう 防衛しよう 本拠点を防衛しよう 拠点を防衛しよう
ここで防衛戦を張ろう ここを制圧しよう 目標発見、攻撃開始
ここは通さない(ヒャッハー) 退避します 回収を優先しよう 護衛を優先しよう
護衛任務開始

これらは開発も改良項目に入っているので妄想しまくりでも無駄じゃないと思う。
330名も無き冒険者:2012/09/22(土) 15:17:06.57 ID:3F6H5eAK
ウッザイくらいにボイス出しまくってたけどみんな聞こえてたのかな
ちゃんと敵にも挑発とかは届いてたのか分かんなくて
331名も無き冒険者:2012/09/22(土) 15:20:43.65 ID:KP0POJKT
>>330
周辺ボイスになるのはプリセットボイスのパレット1のみ。
パレット2・3にプリボ設定していたら小隊のみがデフォだったので味方すらにも聞こえてなかったかも。

挑発は・・・検証しようがなかったな。w
332名も無き冒険者:2012/09/22(土) 15:25:17.82 ID:oJj+gjml
もし指揮官をやったことない人いたら、ぜひ経験したほーがいいかも
指揮官やってると5〜6戦くらいに一回はセンスあるひと見かけたよ

撃破撃沈で戦線を抜くアムロ的なエースじゃなくて
ラインで撃ち合いしてるときに、うま〜く相手の脇抜けて拠点に攻め入って
戦局そのものに影響を与えるエース
このタイミングで、そのルートを侵攻するんだ…と関心しますた
333名も無き冒険者:2012/09/22(土) 15:31:40.00 ID:RhhsoZaI
(´・ω・`)らんらん♪
334名も無き冒険者:2012/09/22(土) 15:33:55.30 ID:rk9espZG
(`・ω・´)るー!
335名も無き冒険者:2012/09/22(土) 15:49:10.05 ID:2phBpDFG
一回でセンスがあるないなんてわからねーだろ
戦場でてる奴らがうまかっただけなのもあるし
結局OB正式の中で長らくやって自然淘汰されていく

まあみんなやってみるほうがいいってのは同意だがな
336名も無き冒険者:2012/09/22(土) 15:51:50.08 ID:cIEn0CJY
ただ無言指揮と 負けて切れるのと 暴言吐くのだけは指揮官は止めてほしい
337名も無き冒険者:2012/09/22(土) 15:54:21.35 ID:3F6H5eAK
何事も経験したほうがいいよ
理解もしてない人ほど、まだゲージ溜まってないのに補給艦出せとか
戦艦の操舵したこともない人が、なんですぐ曲がらないんだとか五月蝿いのよ
338名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:01:21.89 ID:BZheS1Bb
(´・ω・`)ネガってる指揮官の多いこと
339名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:05:50.92 ID:oJj+gjml
>>335
あ、はい
ただ、同じ面子と連戦するケースが多いことや、クリックして確認すると
毎回同じ人だったんで、この人すげーなーって関心したの

攻めて攻められてのシーソーゲームで攻撃も防衛もこなしてねってゆーのが開発の狙いだと
戦局に影響を与えるエースって一部の人しかいないから成り立たず
撃破撃沈で戦線を抜くアムロ的なエースで戦局に影響を与えられるよう
強襲にアーマー追加はなんとなく良いかもしんまい
340名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:10:06.99 ID:JkDIc38G
>>322
そこは3倍だろう、60点
341名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:16:30.77 ID:XPxPM75U
(´・ω・`)強襲は前面シールドで大きく変わるけど
(´・ω・`)狙撃ちゃんは? 芋推奨機のままじゃあんまりだよ・・
342名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:29:18.18 ID:AJOJ5xek
狙撃用MSって後ジムスナイパーUとゲルググJしか存在しないし
狙撃というジャンル自体に未来が無さすぎる
343名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:31:48.64 ID:Zw5xidYB
芋るの前提で数に入らない量を明確にした方が良いよ
味方が50人も居るとその辺り分かり辛いし
344名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:33:03.16 ID:3F6H5eAK
今出撃してるMSのタイプ別の数でてるやん
345名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:34:52.78 ID:B0zTtmMm
ガンダムごっこにスナはいらない
ガンダムごっこの華はやっぱりビームサーベル
346名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:45:03.55 ID:7my2LGC8
>>342
ジムスナイパーカスタムも
あとゲルググG大型BR装備も狙撃枠に入る可能性がある

それでも計6機か
347名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:47:03.75 ID:NdOtZcSe
(´・ω・`)砂は戦艦を狙撃するのが仕事や
348名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:47:54.71 ID:3F6H5eAK
照射型で戦艦うってるとすぐバレてメガ粒子の海に消えて行くよね
349名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:48:16.71 ID:XPxPM75U
(´・ω・`)スナ機が重撃並みに強い必要は無いけどね
(´・ω・`)下手だとゴミカスだけど、上手に動かせばちょっと限界が高い・・くらいでいいの
350名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:49:23.56 ID:2phBpDFG
ez-8は?
351名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:50:36.72 ID:3F6H5eAK
狙撃が強くなって使い手増えるよりは、一部のスナうまい人しかつかわないくらいのがいいよね
スナ愛があるならがんばって強化なり上達なりしてねってかんじ
352名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:50:51.34 ID:BZheS1Bb
(´・ω・`)今の砂でも射程と火力は最高だけど・・・
353名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:50:52.56 ID:9ExERxZU
後一ヶ月か・・・矢田yだyだyだyだっやだやだやあyyだやだやだやあやだやyだ
354名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:51:16.51 ID:XPxPM75U
(´・ω・`)重撃型の陸ガンって感じじゃない?>>ez8
355名も無き冒険者:2012/09/22(土) 16:53:05.67 ID:O0Rl+IuG
ニューヤークで川挟んでの拠点攻防戦だと対岸から、砂がかなり狙い撃ちしてたな
356名も無き冒険者:2012/09/22(土) 17:20:15.51 ID:hMyu8nsN
>>354
(´・ω・`)ジム頭さんじゃないの
357名も無き冒険者:2012/09/22(土) 17:24:29.44 ID:NdOtZcSe
(´・ω・`)相手の拠点落とすゲームやし砂はいらんで
358名も無き冒険者:2012/09/22(土) 17:49:56.23 ID:OB8g73yl
極端な話ドムと装甲ジム以外いらねーしなこれ
359名も無き冒険者:2012/09/22(土) 17:52:00.27 ID:2phBpDFG
まだα3のこと言ってる人いますよ奥さん
360名も無き冒険者:2012/09/22(土) 17:55:51.73 ID:bMKyAFPI
拠点の配置が凸に影響少ないからな
NYの新拠点とかなら比較的影響大きかったけど
レーダーの存在がそれすら無力化出来るぐらい強力だったが
361名も無き冒険者:2012/09/22(土) 17:58:10.37 ID:B0zTtmMm
ヒストリエ
ヴィンランド・サガ
軍靴のバルツァー
へうげもの
キングダム
ギレン暗殺計画
百舌谷さん逆上する
がらくたストリート
362名も無き冒険者:2012/09/22(土) 17:58:49.45 ID:B0zTtmMm
誤爆ゴメ
363名も無き冒険者:2012/09/22(土) 18:09:07.81 ID:9ExERxZU
βきたら誰か一緒にJSAやろうぜ?
俺ピカッの役な!!
364名も無き冒険者:2012/09/22(土) 18:19:28.73 ID:XPxPM75U
(´・ω・`)連邦にもジオンにも好きな機体があるのよね
(´・ω・`)片側に寄った方が効率良いし・・鹵獲機が出ればいいけど カラーリングあるしダメかな・・
365名も無き冒険者:2012/09/22(土) 18:20:27.36 ID:X2MNp0Tu
結局、目的の性能を求めれば、すこぶるマゾプレイか課金で。

そしてその機体維持にも、マゾプレイか課金となるんだろうな。

その課金がどの程度なんだろうね。
366名も無き冒険者:2012/09/22(土) 18:26:00.96 ID:KP0POJKT
>>365
ゲーム内の順位にも依るんじゃないかな。
フラグトップと51位のGPと経験値と素材コンテナの数の差はかなり大きい。
同じ「プレイ時間20分」でもね。
367名も無き冒険者:2012/09/22(土) 18:38:58.44 ID:KxRUBLSy
搾取する気マンマンなのはおいといて
プレミアムセットのようなものがあるといいなぁ
368名も無き冒険者:2012/09/22(土) 18:39:44.53 ID:XPxPM75U
>>365
運営の手腕と言わざるを得ない(´・ω・`)短期売り逃げ即終了なら簡単だけどね・・

(´・ω・`)楽しいなら課金するけど、その逆は成立しない。それが基本無料の在り方よ
369名も無き冒険者:2012/09/22(土) 18:48:44.90 ID:XPxPM75U
>>366
(´・ω・`)そもそも1位が500点だとしたら、51位は何点くらいなのかね
仮に300点で報酬半分だったらは可哀そうだと思うけど・・50点で半分も貰ってたら(´・ω・`)ぶちころころ

(´・ω・`)平均的にはどれくらい倒して死んで、スコア幾つなんだろうね
(´・ω・`)そういうデータをレポートに入れてして欲しかったわ
370名も無き冒険者:2012/09/22(土) 18:56:39.39 ID:PpNMSmbJ
>>369
順位依存じゃなくて、獲得ポイント依存だった気がするけど・・・
371名も無き冒険者:2012/09/22(土) 18:59:49.35 ID:BZheS1Bb
(´・ω・`)来週ぐらいにテスター募集始まるのだろうか
372名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:01:12.18 ID:6vmNgM1G
>>365
マゾプレイか課金は当然。 楽勝で手に入るとかゲームとして成立してないしなw

まぁでも機体は、初めのスタート時はザク・ジム1機だけ配布だろうな。
αみたいに4機も貰えんと思う。 で、これらいくつかの初歩的な機体は
耐久値とかそういうのはほぼ無限になり、タダでいつでもいくらでも使える筈。
373名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:04:15.50 ID:O0Rl+IuG
勝つ方が多いのは良いとして、あんまり差を付けると強化具合で差がでて泥沼化するからね
相手の拠点破壊時とかもボーナスで、明けれるBOXとか多かったね。
374名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:04:42.50 ID:KIGqVHzm
>>371
αテストやってない豚こないでくれる?
FEZからでてくんな
民度が下がるんで
375名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:05:21.28 ID:bMKyAFPI
いや最初はα3みたく
形だけは全機支給だろ

もしくはチュトに意味合い持たせるために
チュトクリアで支給の可能性もあるが

どっちにしろ最初から機体支給しなかったら
兵装が偏りまくりってレベルじゃねーぞ
376名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:05:33.83 ID:KP0POJKT
α3終了間際の参考記録。勝ちと負けの両方。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0747746-1348308091.png
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0747747-1348308133.png

>>370
戦績のSSをざっと見直したが個人順位も考慮されてる模様
377名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:06:40.22 ID:X2MNp0Tu
>>372
なるほど〜その機体でしこたまGP貯めるんだな。
378名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:09:52.29 ID:v7uR2ShV
個人戦績よりも、勝負のランク変動が大きいな
α3の前半と後半では、GPにテコ入れしてたみたいだけど
379名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:12:22.78 ID:KP0POJKT
>>378
勝敗決定時の拠点制圧数も関係有るね。
それと検証しきれなかったが「クリアタイム」も報酬に関係が有ったりするような傾向が。

怖いのは大量発生する勝ち馬ライダーか。
380名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:12:30.92 ID:6vmNgM1G
>>375
おまえだけ砂1機でスタートな
381名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:14:17.51 ID:O0Rl+IuG
>>375
α2みたく、初期の4種類と階級upで設計図配布じゃないかな
その後、どうするかは分からないけどMS1を開発してたら2ないし3を開発みたいなスタイルを個人的には要望したい
382名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:22:38.41 ID:XPxPM75U
(´・ω・`)1回の開発が大変だからな
(´・ω・`)アンロックツリー式は新参や休止再開組が付いていけない問題があるよ
383名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:23:04.44 ID:X2MNp0Tu
ザクとジムだけの殴り合いも見てみたいw
384名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:26:02.05 ID:O0Rl+IuG
>>382
それもそうか
385名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:35:04.24 ID:XPxPM75U
>>384
(´・ω・`)まあ後発機を優遇せず、ザクジムでも問題ないなら・・
趣味機体の入手にどれだけ課金や廃プレイを要求しても別に良いよね

(´・ω・`)バランスに関わらない部分で廃課金ならゲームも死なず、ガチャで大儲けですわよ奥さん
386名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:43:25.50 ID:XzMFhLE0
バランスにかかわる部分のガチャだからこそ大儲けできるんであって
バランスに関係ない趣味ガチャなんてその半分すら儲からない
387名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:49:15.85 ID:BH5egBqs
(´・ω・`)バランスにかかわるガチャって札束の殴り合いじゃないですかー
388名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:50:01.64 ID:bMKyAFPI
ガンダムブランドならそんなガツガツしなくても勝手に金落とす奴多いから
焦らなくても大丈夫だろ

むしろガノタを裏切った場合(キャラ改変等)をやらかした場合の方がやばい
389名も無き冒険者:2012/09/22(土) 19:50:14.17 ID:LzHlkCFl
センサーはスコアおいしくするか、戦闘厨はよほど頑張らないと上位取れないようにしてほしいな
じゃないと戦略要素がなくなったFEZの二の舞になる
390名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:09:20.09 ID:y0JNrNOw
支援機で前線にレーダー1機、本拠点に1機おいてあとは隠れてるのが一番楽で稼げるからな
敵索敵+拠点防衛でうまうま
あとは戦艦出たらメガ粒子砲に座るだけの簡単なお仕事です
391名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:10:31.83 ID:mjPEbLLf
設計図とかタダで貰えるとしても、スナ機体とか初期の4機体だけだとおもうぞ
そもそも初期機体だとしても設計図から作ればレベル高いのが作れるから、それを作って無課金は強化する流れが基本になると思う
あとはガチャかイベントでレア度が低いのバラまくとかな
392名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:12:21.54 ID:bMKyAFPI
レーダーの性能は全部見直し必須だと思うんだよな

レーダーが強力すぎて前線が硬直しやすかったし
何より置き場所が自由に設定できるから
レーダーの穴なんて存在しないしな
393名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:14:38.96 ID:mjPEbLLf
>>392
だけどレーダー範囲弱体化したら、かわりに人間が守らないとダメになる
その役目をお前は進んでやりたいのかと
394名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:15:12.41 ID:/jdRT1Xs
>>391
α3の時ってスナの設計図まだもらえたっけ?
α1,2の時はもらえたけど。
初期機体は設計図をもらえるんじゃなくてLv1の機体をもらえるだけだから普通は強化するのは設計図を買って機体を作ったものにでしょ
395名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:15:36.41 ID:7my2LGC8
>>392
だがしかし現実は奇襲凸ゲーだったぞ
396名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:16:05.08 ID:3F6H5eAK
使わない人にとってはごみみたいなもんだもんねスナイパーさん
α3でも貰えたよ
397名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:17:28.89 ID:SjQ6Go9w
完成している機体はGPで安く買えるんじゃないかな
設計図は有料、レアはガチャ
398名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:18:39.77 ID:y0JNrNOw
レーダーなければカメラを使えばいいじゃないか
ビルの上に隠れて北から凸に来たやつらを撮ると諦めて帰っていくのが面白かった
クリック連打で手が疲れる割には稼げないけどな
あそこ、カメラがいるからとか情報が流れてるのか何回か撮影したら誰も来なくなった
399名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:20:38.74 ID:BZheS1Bb
>>392
(´・ω・`)サボらない限り穴なかったしね
(´・ω・`)熟練したらもう凸無理じゃないかと思うわ
400名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:25:45.01 ID:/jdRT1Xs
レーダーを壊すお仕事も発生するし、そのたびにレーダー機に相手の誰かを乗り換えさせると思えばそれも一つの手だね
401名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:35:45.74 ID:IG//YEl5
新テスター募集とup内容の発表こないね
さすがにTGC最終日にはあわせてきてほしい
402名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:38:38.22 ID:bMKyAFPI
>>393
そうなったらなったで
戦場での全体的な流れが変わるだけだろ

あからさまな外周ルートは同業同士で潰し合ったり、警備厚くなったりするだけだし
個人的に思うのは、レーダーの設置を兵隊個人に任せられて
なおかつ設置位置自由なのがまずい

それなら指揮権限に戦略兵器よろしくの運搬型レーダー設置とかつけて
特定のプラントまで運べばプラントに索敵効果が付与されるとかでいいのよ
遠距離索敵にはカメラガンもあることだしね

>>395
ジャブローは奇襲じゃなくて輸送機からの強襲だったけどな

NYはMAPが広くて、障害物が多いせいでレーダーの穴とか多くて追手を撒きやすかったけど
それは理解者がどれだけいるかでムラがありすぎだからな
基本的に相手が馬鹿でもなければ要所にはレーダー範囲内に収められてるし
一回でも索敵引っかかれば指揮官からの指示で防衛が沸いてくるし

今後理解者が増えていったら凸なんて事実上無理だろ
強襲機だって爆発的な速度が有るわけじゃないしな
403名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:43:43.57 ID:PBkZMEtD
ゲームショウ行ってきた奴の報告まだ?
404名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:47:48.50 ID:mjPEbLLf
>>402
いやだから、そのポイントマトモに稼げない警備を率先して大勢がやんのかと
別に指揮官用兵器にレーダーがなるのはいい、弱体もすればいい
そして人間を警備に増員するとなった場合Gpかせげないからやりたくないってやつが多くなって今のFEZみたいにマジでなんぞ
凸するやつは楽しいだろうけどな
405名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:52:15.92 ID:7my2LGC8
理屈上はレーダーと緊急帰投の仕様は奇襲に対して鉄壁に近いと思うよ
でもボランティアはどこまで行ってもボランティアなんだとBBで思いました
あれも同等の仕様で理屈上は守り鉄壁だけどその理屈通りに行くのはガチクラン戦だけ
野良はポイントと楽しさ優先で上位戦でも割合酷いまま

なのでレダは指揮官管轄にした上で調整するべきと要望には書いたけど
406名も無き冒険者:2012/09/22(土) 20:57:07.76 ID:bMKyAFPI
>>404
レーダーの弱体化での戦線の流動化が起きるから
今までみたく警備=暇なんてシーンは減るだろ

後、レーダー班に回ってても順位一桁台ぐらいまで稼げた奴はいくらでもいたぞ
事実俺だって上位3番は難しかったけど、7位ぐらいは安定してたし
マシンガンの火力自体はそれなりだし、リペア班として各地を転戦しつつ回復ばら撒いてもいい
レーダー置くだけが支援機の仕事じゃないのよ

407名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:03:34.10 ID:2MvybMr7
>>388
でも、カラーリングは変えれるみたいやで。
赤やピンクの機体だらけw

自分だけに見えるカラー変更なら、よいよな。
408名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:06:14.26 ID:mjPEbLLf
>>406
あのシステム変わって戦況が云々とかいいだしたらすべて話してるの意味ないよね?
課金で札束ビンタできるなら強機体を防衛に回せばいいで話すむから
もし言ってる事わからんのならもういいよ
409名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:06:16.89 ID:/jdRT1Xs
実際レーダーが無ければ、各地に警備割り振るよりも集団で凸して集中攻撃で終わるけどな
警備に人数をさくぶんだけどうしても手薄になるし
410名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:08:01.98 ID:pAv3BZq7
うーんレーダーないなら強襲はホバーないやつ地雷=防衛しとけ
ホバーは全員凸しろ、でおわりなような気はする
411名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:09:09.93 ID:GtWXJFyi
PVでどっかで見たことある名前だと思ったら俺だったw
412名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:13:41.70 ID:6vmNgM1G
レーダー無いとか 戦国時代ですか?
413名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:14:36.90 ID:bMKyAFPI
ミノ粉設定考えればレーダーなしでもやむなし
414名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:15:16.08 ID:pAv3BZq7
>>412
だが待って欲しい
ミノ粉が多くてレーダーがまったく機能しなくて自機周辺しか移らないMAPを実装してくるのではないか?
415名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:15:46.30 ID:B0zTtmMm
レーダーあるとか ガンダムじゃないよ?
416名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:20:49.46 ID:/jdRT1Xs
きっとレーダーポッドの中には人がいて目視しているんだ
417名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:22:39.69 ID:7my2LGC8
劇中でもレーダー完全無力化とか通信不能レベルのミノ粉濃度は稀だった気が
418名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:25:37.90 ID:B0zTtmMm
オデッサやソロモンとか大規模作戦の時は完全にミノ粉下だよ
419名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:28:35.54 ID:lnD5o6qT
レーダーから一定以上離れた味方にはレーダー効果無効(スナイパーのみ制限無し)でいいんじゃね
前は指揮官無能でもマップ見てから再出撃迎撃余裕でしたなんて有様だったし
420名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:35:08.60 ID:v7uR2ShV
MS自身をレーダーにして、それ以外は見えないようにすればいいんじゃね?
ホバートラックとか、索敵強化された指揮官機とか、支援機という存在で意味が無いんだから
推進剤や弾ならともかくMSを回復できるってのも変だけどな
421名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:35:37.38 ID:bMKyAFPI
>>409
レーダーあろうがすでに戦艦・輸送機強襲で拠点攻撃の成功率とダメージでの効率がいいの判明してるじゃん
つか集団で凸するにしても、、指揮官が並以上なら
不自然に少ない敵に、がら空きの凸ルートと重ねれば索敵送るぐらいするですし
やばそうであればエースの投入もやむなし

そもそもそんな集団で凸するにしても
連携やら足並み揃えなきゃならんし
数が増えれば増えるほど敵をやり過ごすのも難しくなるから
凸攻撃できない可能性も大きく実際そこまで脅威にはならんだろ

コスト献上で終わる可能性のほうが大きいし
422名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:40:22.15 ID:3F6H5eAK
なにこれ凸大好きな人たちがレーダー弱体を訴えてるの
現状ぶっ壊せなくても1撃2撃入れるだけでゲージ差つくんだし丁度いいくらいとおもうけど
423名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:42:57.86 ID:oIRa0Irm
>>418
マクベ「レビル将軍、聞こえるか?私はマ・クベだ。」
レビル「え?何?聞こえない?」
424名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:43:03.41 ID:Sc3kYxW2
奇襲警戒用レーダー:ボランティア頼み
激戦区での乱立レーダー:ただのポイント稼ぎ、無意味

ここから妄想
既存のレーダー廃止した場合の対案
ジャブロー:破壊/修理可能なレーダー施設をいくつかの要所に設置
その他:哨戒機の仕様を変更(MAP全体をゆっくり旋回、索敵範囲拡大)、ミノ粉復活
425名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:47:24.28 ID:bMKyAFPI
凸っつか拠点攻撃が強襲以外選択肢が無い現状を変えたい

照射担いで拠点攻撃とかタンク主体にした砲撃で拠点とか攻撃したいじゃん
最初はてっきりこの二体が拠点攻撃のエースかと思ったんだがね
426名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:51:10.98 ID:8gW0YeCu
(´・ω・`)強襲ってその名前の通り強襲するための機体じゃないの?
427名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:51:34.10 ID:7my2LGC8
>>425
対空砲の存在を見るに開発も砲撃で拠点攻撃とかをある程度期待してた気はする
428名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:53:14.39 ID:B0zTtmMm
ゲーム的には強襲に盾持たせて強化
その他を相対的に弱体化はGood
それ以外は大きく変えずにβだろうね
おいらはそれで十分様子見には良いと思うけどね
レーダーはこのままで指揮官のミノ粉に期待
429名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:54:46.35 ID:BUCmu0eT
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
430名も無き冒険者:2012/09/22(土) 21:58:59.13 ID:IG//YEl5
強襲の盾がどれくらいの耐久度をもってるかもβでの見所かな?
α3時の寒ジム盾フル強化で耐久1100くらいいったと思うんだけど(記憶曖昧)
だれかSSとかもってない?
431名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:00:51.75 ID:EyEx7fj/
ホバートラックがあればソナーでMSの種類まで特定できる
432名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:03:03.71 ID:bMKyAFPI
>>427
俺も何度か中央本陣を砲撃とか考えたんだが
レーダーに穴がない上に、地形的に入り組んでることが多いからな
どうにも足が遅くて索敵に引っかかるわ
到達までの時間が伸びれば伸びるほどリスクも高くなるしな

後期NYは本陣前に拠点が配置されて何度かチャンスはあったんだが
そういう時は敵もライン上げて守備してくるから砲撃可能ポイントまで前進できなかったわ

ジャブローも狙撃担いで敵をやり過ごしながら拠点前まで行ったら出待ちされる始末だったしな

本陣3つもあるお陰で進行ルートも制限されて読みやすいから
タンク狙撃による本陣攻撃は極めて難しいのが感想だったわ
433名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:03:46.87 ID:8gW0YeCu
(´・ω・`)盾がない強襲はアーマー大幅増加とかになるのかなぁ
434名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:05:31.12 ID:ItU9thF+
声が上がらなければスルー→死亡機体
435名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:10:33.32 ID:7my2LGC8
逆シャア的腕防御が無難
楯がない分アーマー大幅強化が次点
何もせず産廃機体化が悪手で
楯がない分速度大幅強化が最悪手
436名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:11:51.98 ID:pAv3BZq7
>>435
なんでや!LAさんはわるくないやろ!
437名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:12:57.61 ID:PpNMSmbJ
アーマー最低値で速度一律にされたLAさん・・・
438名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:15:38.78 ID:3F6H5eAK
何の意味もないけど暇だからTGS公開ムービーに名前出てる人で読み取れた人をリストアップ
●は運営キャラだった人

連邦

tosirou         イセリナ
イツミ          gebara
ルゥー          メリダ
-トト-          スズカゼ 
ゾディアック       りょう
メメント森        刃霧・神雷
背景Z          きっとん
シドルファス      ガンオンテスター  ●
こるぴちゃん       ブラックサン
定年です        グラハム
mikoto         テストプレイヤー  ●
サンク         レジェンド
サボテンの花      チルカ
あいしゃ        終わる世界
Supalo         konjac
Rein          ミネオラ 
ステイト        syusyu 
グレイハウンド     ぽよよん 
ラエド          Can
ルイス          レイジ
FGLカノ        マリブミルク
のろの         深井零
笑いの新星      sora
LadyKID        レミット
ビジット         ヒサト
スニファ        Xenogear
439名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:16:10.19 ID:3F6H5eAK
ジオン

セガヴァンダイ  マリナ・レッド        黒い酸辣湯
ディータ      みっふぃー          タパス
星をみる人     ヨシカ            サムライ魂
howi        デルタ            GSO  
Artemis      でっちゃん          KBR・へびぃ
ヒゲダンディ    Ringhio           maybe 
MOTA_BOY      ミティ・メイジ       れっどへあ
まつぼ       いのちだいじに        mongray 
レモントニック    アイギス         JW-02T    ●
ふっしい      とらぼるた         ぷぷぷぷる
Plastic       アキ・オーガ        ダムオンテスター  ● 
Rozet        おっさん          ねるねるねるね
コルム        Sherly          ルルス
COROZO        ノリスパッカード      NPC001
ムーム        ゴールデンエッグ     ツー106 
梁さん        ミゼット         レンジュ
toufu         ノブシゲ2        ガナン・コウガ
博麗_靈夢      てふてふ          八坂加奈子
突撃ナオキ      シラナギ         Welda
ルリッド       ペペロンチーノ      U・J
シロウ・サカイ     モス・スキー
Phyrexia        ラピエール
T-BAG          カロリーゼロ
440名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:21:33.86 ID:bMKyAFPI
ちらほら見たことある名前があるな 乙
しかしこの中に俺の名前がないのが残念だ
441名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:25:25.88 ID:v7uR2ShV
俺の名前がある・・・
442名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:27:02.91 ID:IG//YEl5
▼禁止
 ・[削除ガイドライン]の重要削除対象項目に違反することは禁止です。
 ・過度なエロ・下品はうれしいですが板違いです。
 ・プレイヤーキャラ、HP等のウォッチ関連は自己責任で[ネットウォッチ板] へ。

晒したいんならヲチ板でやれ
443名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:29:37.25 ID:ItU9thF+
キモい流れきてんなww
ここ数年で公式で名前でた人を晒しあげたようなネトゲはちょっとみたことねーよww
なにか勲章的なものなん?これだから空気の読めないガノタはww
444名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:34:49.46 ID:3vdFQJqO
アク禁だな
445名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:40:09.02 ID:B0zTtmMm
どの動画を探してもおいらの名前は載ってない、ちょっと寂しい
446名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:49:01.25 ID:Q1glq9jV
>>432
ザクキャノンで地下道通ってホワイトベースに迫撃砲打ち込んだことあるんだが
マップの拠点アイコンめがけて撃っても当たらず、ドームに当たってるのかと思ってすこしずらして撃っても当たらなかった
迫撃だとダメージ大きすぎるから当たらないようになってたりして
447名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:49:53.64 ID:OB8g73yl
どうせ自分の名前があったからリスト晒したんだろ
こんなの上げてもなんの意味も無いし興味もねーから
448名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:52:02.31 ID:bMKyAFPI
>>446
マジかよ
洒落抜きで使い物にならないのかよ

今までの禁断少女との戦いの中でシミュレートしたのは一体何だったのか…
449名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:55:33.93 ID:LiR8uH/a
>>446
対空砲で止められてただけじゃないの?
450名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:57:41.86 ID:LzHlkCFl
テストプレイヤーって本当にテスターだったのか・・・
451名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:57:42.29 ID:JfSAFe+u
拠点をよくよく見たら対空砲というものがついてましてですね
これを破壊しない限り砲撃は空中で落とされる仕様なんですよ

ついでに他の砲台と同じで修理可能だった気がするので
どれだけ他の人が気を聞かして破壊してくれたところでどうせすぐ復活します

ただ壊れてる間なら指揮官の爆撃すら通るはず
452名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:58:01.37 ID:3F6H5eAK
拠点の対空砲生きてると砲撃無効化されるよ
453名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:58:51.03 ID:6vmNgM1G
>>446
丸っこい対空砲壊しとかないと砲撃は全部阻止されるのだ
454名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:59:05.45 ID:bMKyAFPI
対空砲って爆撃だけじゃなくて砲撃も迎撃するんか…

きっつ

砲撃機による拠点攻撃とかマジ無理ゲーじゃないですか嫌だー!!
455名も無き冒険者:2012/09/22(土) 22:59:38.40 ID:Q1glq9jV
>>449
そんな機能があるのか・・・
対空砲壊す暇あったら本拠点攻撃するだろうし迫撃でNY中央本拠点攻撃は実質無理だな
456名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:00:13.62 ID:l2xBWwgP
砲撃機による拠点攻撃が簡単に出来れば防衛が無理ゲーだろ
457名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:00:13.88 ID:6vmNgM1G
>>451
砂の出番ですねw
458名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:02:54.54 ID:bMKyAFPI
しかも対空砲って複数個なかったか?

全破壊とか無理だろ
せめて本陣からは離して配置しろと
それと修理不可にしとけと

>>456
足が糞遅いからそう簡単には出来ない
少なくともα3のときは
459名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:07:22.19 ID:XPxPM75U
(´・ω・`)ねぇねぇ
(´・ω・`)対空砲が迫撃も爆撃も落とせるなら、
(´・ω・`)プレイヤーも迫撃弾やミサイルを撃ち落とせるべきじゃない?

(´・ω・`)同期的にムリ?
460名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:07:26.77 ID:l2xBWwgP
>>458
砲撃の射程距離ならNYの1、2からすぐ届くだろ
461名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:11:44.96 ID:bMKyAFPI
公衆便所に砲撃する考えはなかった

あそこ屋根付きだからはなっから通らないものとして考えてたし
462名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:13:06.02 ID:NdOtZcSe
(´・ω・`)屋根の拠点はボーダーブレイク見たいに広くして
463名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:13:27.12 ID:BZheS1Bb
(´・ω・`)拠点にそんなトンデモ機能付いてたのか
464名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:14:37.72 ID:bMKyAFPI
いっそのこと屋根取っ払って砲撃できるようにしよう

屋根なしで頑張ってたカラス達もいたしな
465名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:14:46.38 ID:Sc3kYxW2
α2オデッサのX拠点の状況を知らない人が増えたのか
対空砲なかったら蒸発してたと思うよ
5分くらいずっと対空砲修理してたこともあったし
466名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:17:28.49 ID:bMKyAFPI
だって今回オデッサ無かったし

α2ってかα1から応募掛けても当選しなかったしな!!
その間スレだって覗いてないから知らんて
467名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:18:00.01 ID:6vmNgM1G
え?おまえら知らなくて砂不要説唱えてたの? 砂開発すると対空砲攻撃10%UPだったかの特性付くんだで
468名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:19:40.73 ID:4eE9cIaH
>>465
初日辺りは効果知らない人が多いから破壊されても放置されること多くて周辺が地獄絵図だったね
逆に対空砲健在時に永遠と拠点めがけて迫撃砲撃ってる人もちらほらいたが
469名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:22:15.39 ID:6vmNgM1G

なので、対空砲への攻撃は拠点直攻撃とは違って敵軍に伝令は入らないから
>>451の言うように、砂で対空砲潰す直前に指揮官に報告して爆撃や砲撃によって
拠点の遠隔破壊は可能なんやで
470名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:29:10.24 ID:BZheS1Bb
(´・ω・`)オデッサは流しソーメンとホールインワンしか記憶にないよ
471名も無き冒険者:2012/09/22(土) 23:54:15.44 ID:ARFq5Ll3
強襲が陽動でレーダーの場所を見つけ更に敵をひきつけて重撃がレーダーと敵を撃退し
狙撃が対空砲を壊し砲撃が拠点にぶちこむ
小隊行動は夢がひろがるなぁーおい
472名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:01:08.65 ID:pAv3BZq7
そして足の遅さで小隊についていけない狙撃
473名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:06:39.33 ID:o1Ez8xM1
どうでもいいけどインタビューで言ってるコミュに乏しい状態についての話が気になる
これFEZであるところの首都を実装したいってことだよね?
アバター商売するならこの選択は当然あってしかるべきだと思うけど別の考えてるんだろうか
474名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:06:58.06 ID:XPxPM75U
>>471
異種混合の小隊で凸するのは難しいと思うよ(´・ω・`)足の速さが違うのは致命的
(´・ω・`)ドム3機のジェットストリーム拠点アタックが最強で修正対象なの
475名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:09:18.72 ID:wLn8UHjA
まさかの公式音声チャットでコミュ障の俺死亡ってことだけは勘弁
476名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:18:42.14 ID:QNpr+/iU
>>475
(´・ω・`)戦闘中に文字打ってる暇がないし・・チャット+マクロのシステム周りはもっと操作性良くするべき

(´・ω・`)まさかの公式変声チャットなら・・
477名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:22:19.94 ID:wLn8UHjA
あと、もう今日だけどβ参加権目当てでTGS行く奴はもう行かなくてよくなったよ、なくなったってよ。
478名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:23:55.82 ID:xA5yHUwb
479名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:24:52.25 ID:peV5+WrX
配布くじもう無くなったのか
480名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:27:09.66 ID:jL7YTf/j
情報源どこかしらんが昨日までの分がなくなったってだけじゃないの
481名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:29:24.23 ID:WcM02qz3
俺もコミュ障なんだが電話はさすがに平気
482名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:32:18.61 ID:IIy8bw8v
(´・ω・`)コミュの為に基地とアバタ実装ですか?
(´・ω・`)そんな余裕あるのかな・・・
483名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:34:17.49 ID:wLn8UHjA
知らない人と電話でガンダムごっこが出来たらもうコミュ障じゃねーよw
484名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:34:22.58 ID:QNpr+/iU
(´・ω・`)内気の金髪ツインテロリ顔が野太い声出してたら嫌だよね・・
485名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:45:04.99 ID:BspE5sAK
ネトゲで身内意外とボイチャはキモ声聞かされるリスクあるからやめてくれ
486名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:46:16.79 ID:xA5yHUwb
おまえの声もキモいから心配するな
487名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:53:02.70 ID:B/O9CsQQ
首都みたいなのは多分実装しない、モデリング今からしてる余裕はない
なので、あくまでチャットできる場所っていうのを作るんだと思う
488名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:53:55.11 ID:QNpr+/iU
(´・ω・`)ゆえに公式変声チャットと言ったっ!
489名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:56:35.30 ID:xA5yHUwb
でも、全員が同時にチャットできたらカオスだぜ?
全茶基地外や全茶で身内話とかしだしたりする

ギルド単位でのチャット機能だけでいいよ
490名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:57:39.44 ID:eLNwMhwE
PMみたいにチャット部屋立てられるようにすりゃいいんじゃね
水泳部で記念写真とか出来るし
491名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:57:58.93 ID:wTq915vq
戦争直前宣戦布告状態中の数分
ああいうのを作りたいんだろう
首都みたいのは部隊が替わりになってくれるだろう
492名も無き冒険者:2012/09/23(日) 00:59:17.62 ID:0ixNozW6
UCGOの町みたいなチャット広場があれば楽しそうだが、残念ながら現在のアバターじゃ無理だな
493名も無き冒険者:2012/09/23(日) 01:07:10.56 ID:B/O9CsQQ
すっごいどうでもいいけどUCGOとか略称4文字みて、TFLO思い出した
結局サービスせず開発途中でおわったよなーって、歳食った俺も
494名も無き冒険者:2012/09/23(日) 01:18:35.35 ID:wTq915vq
あれは日野の詐欺だからね
495名も無き冒険者:2012/09/23(日) 01:28:05.52 ID:QNpr+/iU
(´・ω・`)機体テストとチュートリアルとロビーを兼ねるような、広い訓練ルームが欲しいよ
(´・ω・`)マトの風船とかアスレチックコースで遊びながら喋れるの

(´・ω・`)人間アバターと街を用意する必然性はないよね?
496名も無き冒険者:2012/09/23(日) 01:36:06.87 ID:nM5y4kWN
チュートリアルはオフラインでも遊ばせて!
497名も無き冒険者:2012/09/23(日) 01:40:21.32 ID:fLalW4Zi
なんだあと一ヶ月もあんのかよ
早く四つんばいのガンキャノンをヒートロッドでしばかせろよ
498名も無き冒険者:2012/09/23(日) 01:41:01.40 ID:B/O9CsQQ
チュートって言うかどっかのフリーMAPで集まれれば一番いいんだよね
操作とかを教えれるし、武器とか使えればもっと色々試せるし
499名も無き冒険者:2012/09/23(日) 01:42:25.37 ID:QNpr+/iU
>>498
(´・ω・`)大体そんな感じ
(´・ω・`)喋って動ける公園的な場所が欲しいの 文字だけじゃ物足りないよ
500名も無き冒険者:2012/09/23(日) 03:49:03.38 ID:07EYHpVO
ザクUJと初期ジム乗りとしてはガチャのレア設計図なんて興味無いね
501名も無き冒険者:2012/09/23(日) 03:55:31.40 ID:OIEtbHID
〜〜乗り(笑)
○○使い(爆)
502名も無き冒険者:2012/09/23(日) 04:40:10.35 ID:eLNwMhwE
真紅の稲妻(核爆)
503名も無き冒険者:2012/09/23(日) 05:12:22.93 ID:uxWStw2u
ほわいとうるふwwww
504名も無き冒険者:2012/09/23(日) 05:34:08.61 ID:BspE5sAK
まあ乗り換え前提のゲームで機体縛るとか勘弁願いたいな
ガノタは知ったこっちゃねえってしたり顔しそうだが
505名も無き冒険者:2012/09/23(日) 06:30:33.27 ID:x3oL6P3G
>>438
俺いるし ワロタ
506名も無き冒険者:2012/09/23(日) 08:55:13.17 ID:O4F19QcE
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
507名も無き冒険者:2012/09/23(日) 08:57:33.93 ID:olr3iE5U

耐久度=疲労度=0でバトル参加不可能

現金払ってチャージしないと無課金ではすぐに遊べなくなる糞システム


こんなゲームはすぐに過疎になるのは確実です

508名も無き冒険者:2012/09/23(日) 09:00:28.74 ID:bXqt3fCv
急にアンチが沸くようになったけど何かあったのか?
叩くのは別にいいんだけど、妄想で物言わないで欲しいな
509名も無き冒険者:2012/09/23(日) 09:04:41.36 ID:olr3iE5U
>>508
現実を直視できないキチガイまたは社員乙

アイテム課金を発表したから前々から話題になっていた耐久度の問題が再燃しただけだ

最初からアイテム課金前提でつくられた集金ゲームなんだから妄想も何も無いわカス


510名も無き冒険者:2012/09/23(日) 09:08:29.33 ID:K4lx4Q1a
行間あけて書き込むいつもの人だろ、さわるなよ
511名も無き冒険者:2012/09/23(日) 09:09:42.55 ID:/8lLBVu/
無駄に幅取るから普通に書いて欲しいんだけどな
512名も無き冒険者:2012/09/23(日) 09:15:20.04 ID:wApvBcNw
>>508アンチがわかない=話題にもならない過疎ゲ
月に○○kくらいお金がかかるからやばいってならわかるが
漠然と集金ゲームはふくからやめてくれw
企業ってのは営利団体なんだから利益をとっていかないと倒産するがな
513名も無き冒険者:2012/09/23(日) 09:45:00.34 ID:Dly+35Vi
耐久度はFPSによくある使うほど耐久度が落ちてゼロになったら性能がガタ落ち
ガンオンでも耐久度はGPで修理できます
ただし、普通にプレイしてると修理費だけGPなくなるから、設計図買いたい人は課金でGP2倍買ってね
とかいうだけだと思うけどな
514名も無き冒険者:2012/09/23(日) 09:57:52.06 ID:BM3Z8jC0
(´・ω・`)修理費は安いと思うよ、課金しないと機体を集められないキャラゲーとかオワコンすぎるし
(´・ω・`)そこらへん厳しいと時間を金で買う前に人がいなくなるる
515名も無き冒険者:2012/09/23(日) 10:26:31.37 ID:IIy8bw8v
(´・ω・`)SDGOみたいにはならないでね
516名も無き冒険者:2012/09/23(日) 10:39:09.36 ID:mad9bar4
初期機体以外はたぶん高額設計図だと思うけどな、がんばれば無課金も買えるってレベル
517名も無き冒険者:2012/09/23(日) 10:46:39.10 ID:YnUj5XY/
機体購入だと特性無し強化不可修理不可な代わりに武装全部アンロック済みで安い(初期4機はGP0)とかにして
いろいろ使いたい人は購入でいろいろ買って、使う機体絞ったら開発って感じにしたらどうだろうか
518名も無き冒険者:2012/09/23(日) 10:55:01.02 ID:qqTnrCSc
糞仕様のガンバトの利益見たら
真似てくるに決まってる
マジあれに金入れてる奴頭沸いてるとしか思えん
まだ絆の方がマシだって思うほどだわ・・・
519名も無き冒険者:2012/09/23(日) 10:56:31.12 ID:j7VnH7B0
(´・ω・`)あああああああとなんにちいいいいいいいい
520名も無き冒険者:2012/09/23(日) 11:21:46.34 ID:cpNS4yIz
今すぐα4テストをやろう(提案)
521名も無き冒険者:2012/09/23(日) 11:24:07.84 ID:zrFFEoYG
まだ一ヶ月以上あるのか
522名も無き冒険者:2012/09/23(日) 11:24:49.24 ID:wEAEdtMN
>>518
ばんなむだから月額+パケだってのと似た匂いがしますね
523名も無き冒険者:2012/09/23(日) 11:25:04.54 ID:xegXS8ah
(´・ω・`)札束で殴り合い宇宙や
524名も無き冒険者:2012/09/23(日) 11:43:11.17 ID:0ixNozW6
みんな聞いて
 >今すぐα4テストをやろう
大声-表情豊 + 慶び-はじらい
発言力-150

喜んで受け入れる
受け入れる
あいまいに断る
断る
525名も無き冒険者:2012/09/23(日) 11:45:05.52 ID:BWexlU9A
僕も頑張らないとね
526名も無き冒険者:2012/09/23(日) 12:04:29.29 ID:ToQtNJJI
>>524
ガンパレ?懐かしいな。
527名も無き冒険者:2012/09/23(日) 12:06:26.95 ID:j7VnH7B0
(´・ω・`)ガンパレは面白かったね
(´・ω・`)続編まだかなー
(´・ω・`)え?何聞こえない
528名も無き冒険者:2012/09/23(日) 12:09:30.58 ID:BWexlU9A
白の章はそれなりに面白かったじゃない(震え声)
529名も無き冒険者:2012/09/23(日) 12:43:37.21 ID:mad9bar4
LAさんのお墓はここにたてよう
530名も無き冒険者:2012/09/23(日) 12:52:38.39 ID:wLn8UHjA
インタビューで人集めるシステムにするって言ってんのに
それを信じられない奴はこのスレ来るなよwww
公式も信じられない奴がここにいる奴と話して何が楽しいんだか
531名も無き冒険者:2012/09/23(日) 12:55:19.96 ID:Lo4NQ8BI
発表前のインタビューがそのまま実践できてたら
いまさら新規ゲームが入る隙間がないほど神ゲーであふれかえってるよ
532名も無き冒険者:2012/09/23(日) 12:57:56.05 ID:mad9bar4
MHF「ガチャは実装しない(キリッ」
533名も無き冒険者:2012/09/23(日) 12:59:03.16 ID:wLn8UHjA
100人規模の対戦ゲーで人集めるシステムにしないと思ってる奴の方が信じられんわwwww
534名も無き冒険者:2012/09/23(日) 13:21:14.97 ID:j7VnH7B0
NCJ<アイテム課金は実装しない(キリッ

(´・ω・`)
535名も無き冒険者:2012/09/23(日) 13:24:37.34 ID:zrFFEoYG
インタビューベースすら当てにならないのなら
課金話はソースすらない不毛な話題だな
536名も無き冒険者:2012/09/23(日) 13:40:34.71 ID:5Af0141G
だからな、片方に人数足りなくて差をAIで埋め、双方がつまらなくなる様なプレイしてもらうぐらいなら
無料でも下手でも良いから人間入れた方が、既存課金プレイヤーにとっても利益なんだよ わかるかい?
537名も無き冒険者:2012/09/23(日) 13:41:54.25 ID:IIy8bw8v
(´・ω・`)ネガキャンに正論言ってもムダだよー
538名も無き冒険者:2012/09/23(日) 13:42:18.73 ID:UHXafRQT
いいからヤらせろ
539名も無き冒険者:2012/09/23(日) 13:44:11.87 ID:E/PFUCWf
同じ日本語に見えるかもしれないけど会話ができないんだから意思の疎通は無理よ
540名も無き冒険者:2012/09/23(日) 13:44:32.12 ID:QNpr+/iU
(´・ω・`)α3だとAIの方がその辺の芋より強かったんだが
(´・ω・`)あいつら背後から撃っても一瞬で振り向くんだもん・・
541名も無き冒険者:2012/09/23(日) 13:44:47.11 ID:xegXS8ah
(´・ω・`)味方にNPCとかいたら勝負にならへんやろ
(´・ω・`)くそげの人数調整は神ゲーや
542名も無き冒険者:2012/09/23(日) 13:44:57.38 ID:j7VnH7B0
(´・ω・`)みんな禁断少女に犯されてしまったのね
543名も無き冒険者:2012/09/23(日) 13:50:35.34 ID:vwJ0F3h1
(´・ω・`)なんかバチバチ聞こえるので脱出します
544名も無き冒険者:2012/09/23(日) 13:51:19.16 ID:3tbruoBs
しかし、芋がいなくなるとそれはそれで困る
狙撃に夢中になってこっちに気づいてない芋を横からサーベルで斬ってくのが楽しすぎる
545名も無き冒険者:2012/09/23(日) 13:57:41.47 ID:J2VHmZ7m
AIは開発リソースもマシンリソースも食うからなぁ
場末の国産ネトゲじゃαの出来以上は望めない
546名も無き冒険者:2012/09/23(日) 13:59:36.25 ID:x3oL6P3G
連邦専だったからか AIなんて見かけなかったな
気づかなかっただけかもだけど。棒立ちって話じゃなかったっけ?
α3で学習したのかしら
547名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:01:57.31 ID:E/PFUCWf
エースMSだっていまいちアクティブに襲ってくる感じしないし
高価力連射、HPが高いからちょっと怖いってくらいだもんね

NPC兵士はそのエースからHPの高さやら鬼畜攻撃性能取っ払ってる分、
ガンオンではモビルドールより初心者でもいいから有人パイロットのほうがやっぱ強い。

唯一NPCのいいところは指揮官の命令通り動いてくれること
548名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:03:11.04 ID:5Af0141G
他のゲームはそれでも月額だ とか単純に複写したみたいな考えをお持ちの方
4vs4や8vs8だと、マッチングは比較的簡単で月額でも良いが、50vsクラスになってくると
端数でのマッチングが非常に困難になってくるのだ。

ここからすると、ジオン・連邦の陣営選択が、無課金の状態だと戦闘前に自動で切り替わる
システムになる可能性は僅かにあり得る。 これは課金者から見ても無課金者から見ても非常に合理的である。
549名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:03:41.16 ID:J2VHmZ7m
α3はマッチングが改善して人数不足スタートが無くなったから
不意の切断が起きたときに繋ぎで出てたぐらいじゃ?
550名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:06:25.00 ID:UHXafRQT
正直芋スナよりはCPUのがマシ。メンタル面が特に
だから人数不足とか大した問題じゃないわ
551名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:08:00.87 ID:5Af0141G
>>549
お、君は連邦の者だな?
552名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:08:45.29 ID:+arqrWcM
このゲームの大規模戦は部屋立てるタイプじゃないからなぁ
無課金の俺らがいないと困るんじゃないの?(チラッ
金払わないでも十分楽しませないと居なくなっちゃうよ、困っちゃうよ?(チラッ
という他でやる手はあまり効果が無いぞ
553名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:09:02.04 ID:J2VHmZ7m
>>551
はい
554名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:09:41.06 ID:xegXS8ah
(´・ω・`)連ジ系のNPCはゴミやったな
(´・ω・`)コスト半額でもいない方がマシな強さや
555名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:10:38.33 ID:x3oL6P3G
ジャンル的に金銭=強さに直結はそこまで反映されないとは思われるが
バンナムだもんな、結局この一言で終わってしまうという恐ろしさ。
556名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:11:18.22 ID:E/PFUCWf
初期テストの頃のNPC戦場を体験してる人はNPCと有人との差が分かっている
557名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:11:32.76 ID:5Af0141G
>>553
フラウボウのメアド聞いてきてくれないか
558名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:25:40.06 ID:JD5yC6gV
SEGAみたいに人類を超え来ても困るしな
559名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:28:29.40 ID:UHXafRQT
マッチングに関してはよくやったと言わざるを得ないわ
FEZとかは戦線布告→予約争奪戦→布告準備→ようやく戦争
テンポ悪すぎてやってられない。それが醍醐味だと言う人もいるだろうが
長くやってるとそう思えなくなってくるわ
朝方の戦争とかも絶望的だしな。まず布告できないしw

それがこっちだとワンクリック
どうしてここまで違うんだってぐらいマッチングがしやすい
560名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:35:53.65 ID:rYtWZaL6
下手にRPG要素入れない分、対戦に特化できるってのはありそうね
561名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:35:59.32 ID:x3oL6P3G
適当に格納庫とかでMSいじってりゃ、移動して下さいって誘導あるしな
その辺は好評だろうね。
562名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:42:53.14 ID:/8lLBVu/
鯖統合前のFEZは酷かった
過疎時間は本当に戦場がなくて終わってた
いつでも好きなときにやれるのが魅力だったのに過疎ったら本当にお終いだった
563名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:46:33.36 ID:E/PFUCWf
ネトゲの過疎の流れがあるからね。大人数で楽しむゲームなんかはログイン数が多いことこそ生命線だし
何か人減った気がする→過疎ってるらししい別の鯖、別ゲー行こう→更に過疎る→目に見えて過疎ってきて残ってた人も消えて行く、みたいな過疎のデフレスパイラルが起きちゃう
564名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:49:22.42 ID:UHXafRQT
FEZは過疎よりマッチングの方が原因で戦争なかった
統合前朝方でも500前後はいたんだよ

ただそれが5国も分かれてるし、戦争を起こすにはフィールドに5人必要だったりで戦争が起きない
ガンオンみたいなマッチングだったら統合前でも余裕で戦争できたろうな
それこそ死鯖でも
565名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:50:58.85 ID:mad9bar4
ドミニオン末期時代は領域がつながってないと援軍いけなかったから、他国と示し合わせてと攻めたりしてたんだぜ?
それでも100人あつまらなかったとかいうレベル、領地つながってない国はオゲーム不能だった
566名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:53:09.18 ID:BWexlU9A
クソゲの話とかやめてくんない
567名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:54:17.83 ID:UHXafRQT
過疎になる原因は
ゲームがおもしろくない、課金、鯖が多い、マッチングが悪いとかが挙げられるけど
この中で過疎の原因になりそうなのは課金だけだろうな
あとはクリアしてるし、対人数ゲーは需要あるのに競争率が少ない、ガンダム、BB風で面白い
から一年は余裕で安泰だろうな

バトオペの糞マッチング、糞課金でもまだ人いるんだしなw
568名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:55:29.88 ID:UHXafRQT
>>566
残念ながらお前には合わないだけで大成功してる良ゲだよ^^
俺はもう飽きたがな
569名も無き冒険者:2012/09/23(日) 14:57:35.32 ID:x3oL6P3G
コンテンツ不足での飽きってのもあるな
このゲームは下手なもんださずに 大規模をそのまま極めると良い気がする
小規模戦の人数も気になるが、こっちは部隊戦?とかになるのかな
570名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:00:49.49 ID:UHXafRQT
よくコンテンツという奴言うが、対人はそんなの入らない。MMOとは違う
一種類面白いコンテンツがあれば売れる
逆にコンテンツ(ゲームモード)が増えれば人がばらけて過疎の原因にもなる

大規模戦、小規模戦(部隊戦)があれば十分だわ
ミッションとかやりたければSDGOでもやっててくださいw
571名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:01:35.91 ID:+arqrWcM
アルファ3の時点で小規模線という名前はなくなって局地戦という名前になってるぞ
572名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:03:15.17 ID:/8lLBVu/
ミッションはクオリティがチープ過ぎて追加しない方がいいよなぁ・・・
573名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:03:19.34 ID:xXv1iT3l
対人げーは対人がコンテンツだろ。馬鹿か
574名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:06:05.63 ID:UHXafRQT
>>573
間違えないわ。やたらミッションとか入れてほしいと言う奴いるからなw
それが反映されたのがα3での協力戦だわな
結局ほとんどの奴やってないという結果だしww
575名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:10:39.91 ID:+arqrWcM
>>574
新参さんかい?
元々α1から3個準備されていたのを知らないのか?
α3で2個目がやっと開放されただけで
576名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:12:52.50 ID:BWexlU9A
その点、MAGはすげーよな
基本的に妨害と襲撃と制圧しかゲームしか出来なかった頃でも
相当数のプレイヤーいたし
577名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:13:59.68 ID:wApvBcNw
α3までやっと終わって来月βのゲームで新参とか古参とかすでにあるのか・・・
578名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:16:30.06 ID:xegXS8ah
(´・ω・`)中途半端な対人ゲーはメビウスオンラインやな
579名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:17:13.96 ID:QNpr+/iU
(´・ω・`)禁断少女歴が半年未満はニワカ
580名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:18:50.49 ID:UHXafRQT
>>575
「NPCに魅力を感じない」が20%しかいないから
望んだものが実装されたとも言えるわな

>>577
ここの連中はエアテスターって言葉大好きだしなwwww
581名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:21:20.41 ID:GuURSlP4
話が噛み合わず妄想オンリーよりはマシかと
582名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:22:38.69 ID:+arqrWcM
>>580
ユーザーが望んだものが実装されたのではなく、当初から計画されていたもののロックが解除されただけだろ
最初から計画されていたものをユーザーが望んだからそうなったとか思っちゃうのは無理があるだろ

テスターならわざわざミッションの中の大規模戦を選ばないといけない時点で最初から3つあったことは分かっているしな
583名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:25:34.75 ID:UHXafRQT
>>582
いや俺はα2とα3で計300戦はしてるがそんなの知らんわ(SS出してもいい)
だってミッションとか眼中にねーもんwwww
584名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:27:10.97 ID:O4F19QcE
禁断少女との蜜月も後僅かと思うと寂しく思う時がある。
585名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:28:30.35 ID:bXqt3fCv
計300戦ってどんだけ廃プレイしてんだよ
確かα3で一番プレイした人が160戦くらいだっけ?
586名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:30:07.90 ID:UHXafRQT
多少もったが
α2で160戦。α3で100戦ちょいだな
587名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:30:36.48 ID:GuURSlP4
報酬次第で鉄鬼みたいに引きこもるプレイヤーが発生しそうだな。
キャンペモードで高階級が威張ってたのでPvPに連れ込むとK/D20%以下だったとか。

それも有りか。
588名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:32:33.03 ID:x3oL6P3G
>>577
αUに280戦ぐらいしてたやついなかったか?
俺は150ぐらいでもういいやってなったけど
α1からの人は12月で1年になるしね、その頃にスムーズにいけばoβの可能性もあるが来年だろうな
589名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:34:16.35 ID:BWexlU9A
鉄鬼は死んだもういない

願わくばガンオンはシンデマスや鉄鬼みたいな事にならないように
590名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:35:13.68 ID:YnUj5XY/
対人ゲーでも最初から大規模戦を想定してるゲームは大規模戦こそがメインでありエンドコンテツだしな
NPC戦とか少数戦って最初は人居ても結局過疎ることが多いし
591名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:35:18.26 ID:+arqrWcM
>>583
おいおい、マジで言ってんの?
最初から鍵がかかってロックされてたんだぜ
α1の時点でロックが解除されてたのは大規模戦だけ、他二つは鍵がかかったロック状態
α3で協力戦のロックが外れて、小規模戦という名前でロックがかかっていたものが局地戦という名前でロックされている状態に変わった
これ戦闘に行くまでに通る選択画面だぞ
592名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:37:30.69 ID:QNpr+/iU
(´・ω・`)テストが始まっても、禁断少女は君の脳神経(こころ)にずっと残るよ

(´・ω・`)それよりcβの長さというか・・oβ開始まで鯖動かしてくれるの?
(´・ω・`)cβ後の空白が今から怖すぎる
593名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:37:51.17 ID:x3oL6P3G
>>591
モードの選択が最初で、メインの大規模戦を選んで個人か小隊か、そこまで行くと
次からは参戦予約しかでないのも問題だよな
いちいち最初に戻って別の協力戦とかしにいかなんだし、新機体のならしには使ったけど。
594名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:38:32.61 ID:UHXafRQT
鉄鬼は死んだのは意外だったわ
最初にちょっとやっただけだけど、悪くないゲームだったのに
何が原因だったんだ?

>>591
覚えてない。
ロック状態だったということはα2だからもう4ヶ月も前の話しだからな
小規模戦はハッキリ覚えてるがな。それぐらい協力戦とか眼中にない
595名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:41:03.15 ID:BWexlU9A
>>594
話し聞く限りは課金武器が超強力で過疎った的な感じかな

クローズβに参加してた身からするとちょっと残念だったわ
596名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:45:15.57 ID:E/PFUCWf
鉄鬼は面白かったんだけどね
基本無料でどんな課金アイテムあったか覚えてないけど売上でなかったのかね
597名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:46:41.46 ID:UHXafRQT
あれが消えるとかほんと謎
ゴミクッズが生き残ってて鉄鬼が消えるとか理解できん
やはりビジュアルの差か
598名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:48:23.25 ID:aQw2Wzod
ガチャ武器が強くて、チート蔓延して運営変わって死んだ
599名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:49:49.54 ID:0ixNozW6
ガンパレネタ通じるとは思わんかったw
600名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:50:23.22 ID:5Af0141G
ゲームショーでの展示方法でおおよそのリリース時期は予測できる。
あの展示なら早くても3月末ごろがいいとこ。それでも早すぎでもっとかかるかもね。

恐らくは、プラットフォームは異なるがバトオペも永遠にユーザーが
継続プレイするわけではないので、その下降予想点に合わせてリリースタイミングを
用意し、それまではしっかり作り込む、というのが会社と切れ目を作らない考え方。
601名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:52:30.27 ID:QNpr+/iU
(´・ω・`)面白かった でも面白くなくなって終わった
(´・ω・`)対人ゲーで課金強武器を売ったら・・どうしようもないね
602名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:55:17.77 ID:i209/C2p
鉄鬼は課金武器でアフォみたいなぶっ壊れ武器が出て一気に過疎った。
それないと勝負にならないレベルだったからな。チートもかなり出回ったし。
603名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:55:32.54 ID:CLWD2KK8
決算までに開始するとは思うけどなー
早くて1月、遅くて2月末くらい
604名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:55:33.07 ID:UHXafRQT
>>600
まじかよ。君ゲームショーマスター?w
どういう展示をしてたからそんなに遅い予想になったんだ?
逆どういう展示をしたらリリース早いんだ?

β10月末、オープンを冬休み正月に合わせるのが妥当な予想だろ
今までGW、盆休みと来てて冬休み正月をスルーとかありえんわw
βの次がオープンじゃない可能性とかもあるのかな?
今までそういう事例ある?β1とかβ2とかあんの?
605名も無き冒険者:2012/09/23(日) 15:57:51.86 ID:E/PFUCWf
あるゲームはあるけど
606名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:00:47.81 ID:x3oL6P3G
>>594
決定的だったのは、買収でなかったかな
本国で寝糞に買収されて、日本ではゲームヤロウがサービスしてたけど
開発元か本国の運営だったか なんか買収からんでてその後の動きだった気がする
台湾とかで鉄鬼出来るけどね、マナー悪い日本人があっちに居座ってて現地人に迷惑かけてる。
607名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:01:16.79 ID:QNpr+/iU
>>604
β10月末が β10、月末と読めてしまう(´・ω・`)この絶望感

(´・ω・`)cβ2が絶対にないとは言い切れないわ 開発状況次第かと
608名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:03:03.81 ID:5Af0141G
>>604
リリース時期=製品版リリース時期
609名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:03:53.28 ID:wApvBcNw
ノーマル予想だと決算までにだろうから年度末までには本サービスじゃないかな?
それよりもとりあえずcβの正式日程をですね・・・
俺の寒ジムちゃんがリストラされてるのがつらいですがね!
610名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:03:55.51 ID:E/PFUCWf
なんだかんだで今年12月でα1から1周年ですし何が起こるかわかりませんぬ
611名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:06:25.26 ID:x3oL6P3G
1年か早かったような、長かったような
α1落ちて、α2から参戦したけどスレ覗いてはハンカチ噛みしめてたな。
612名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:07:00.35 ID:YnUj5XY/
ここは原作に沿って一月三日オープンβ開始でどうだろう
613名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:07:30.70 ID:+arqrWcM
なんだかんだ言って年末oβ、すぐにそのままか年度末かGW辺りに正式じゃないかねぇ
614名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:07:51.35 ID:BWexlU9A
そこまで原作愛に満ち溢れたことしてくれるなら
連邦は初期はフライマンタとデプロッグだけな
615名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:08:50.44 ID:QNpr+/iU
おい(´・ω・`)勝手に寒ジムをクビにするな
公式サイトで省かれたからって 居ないと決まったわけじゃ・・!

(´・ω・`)ゴッグさんも一応助けてあげて?
616名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:15:30.34 ID:O4F19QcE
なぁに大丈夫さ、β終わったら
『ゴッグさん強すぎ修正しろ!』
『寒ジム使い勝手よすぎw』
でこのスレはお祭り騒ぎさっ!
617名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:19:03.20 ID:YnUj5XY/
α3後半は寒ジム結構強かったんだが、α2のイメージともともとの知名度でイマイチ人気でなかったな
618名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:20:35.52 ID:x3oL6P3G
大丈夫だ!!ハイゴッグ強襲追加、自動盾再デビューもあるぞ!
619名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:33:44.59 ID:3tbruoBs
寒ジムは強いことは強いんだけど、なんか中途半端なんだよなぁ
いや、強いんだぜ?
620名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:36:47.14 ID:/8lLBVu/
連邦の強襲は陸ガンがいるからしょうがない
621名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:37:07.12 ID:CLWD2KK8
寒ジムさんは弱くはないよ、あのゴッグさんと比べたら可哀想だわ
622名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:38:28.61 ID:CGxmtIER
恐怖です。ホラガイはbeyohorahorahorahoraを喜びます。
ホラガイの口のホラガイを開けないで、ホラガイのホラガイ
ホラガイ。ホラガイ、ホラガイのホラガイ。更に、
舌はyo舌の恐怖を使うことができます
623名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:38:30.74 ID:IIy8bw8v
(´・ω・`)ゴッグと寒ジムは改造中だからまっててね
624名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:42:39.95 ID:Dly+35Vi
ゴックのミサイルの威力は異常
ミサイルなんてロックに時間がかかわるわ、ブーストで躱すのも余裕なのに
アイアンネイルしかないじゃないか
625名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:45:08.81 ID:wLn8UHjA
オープンβもデータリセットしていいからはよしてほしいな
どんな雰囲気になるかはよ見たい
626名も無き冒険者:2012/09/23(日) 16:54:18.37 ID:wApvBcNw
陸ガンもいい機体だったけどリスタート90秒がちょっとなぁ
627名も無き冒険者:2012/09/23(日) 17:08:33.54 ID:olr3iE5U

耐久度=疲労度=0でバトル参加不可能

現金払ってチャージしないと無課金ではすぐに遊べなくなる糞システム


こんなゲームはすぐに過疎になるのは確実です
628名も無き冒険者:2012/09/23(日) 17:10:40.57 ID:olr3iE5U

326 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/09/19(水) 12:56:19.76 ID:c1ErMEOO
僕が考えたガンオン課金案

出撃課金
耐久値、1回出撃するごとに1消費
最大10、1日に3自然回復。 課金アイテム:2回復アイテム100円〜40回復アイテム1850円。
MSストック数 無課金5機 1機増やすごとに600円 最大10機まで
無課金は2〜3機くらい強化しながら、機の耐久値がなくなったら余りのストック分店売りMSを購入して耐久値がなくなるまで回す
(でも報酬はもらえるので強化したい機体は強化できる)

強化課金
メカニック☆1@100円〜☆5@500円 (☆5はガチャの可能性あり)
強化増加1回目5回2回目3回3回目2回増加 1個300円
強化増加でMS1機につき20回改造可能 ☆5で20*500円+900円
武器3種も同様 20*500*3+2700円 
1機につき計43600円 3機出撃で13万800円
もちろんレアレシピ(グフカス、ガンキャなど)はガチャ
ガチャ1回300円(☆1レシピ3個〜)
629名も無き冒険者:2012/09/23(日) 17:14:31.38 ID:wLn8UHjA
インタビュー前のスレ住民の書き込み持ってこられても・・・
630名も無き冒険者:2012/09/23(日) 17:16:01.48 ID:E/PFUCWf
見ちゃいけません
631名も無き冒険者:2012/09/23(日) 17:18:38.57 ID:wApvBcNw
無料厨はこれだからうざい
サービスに対して対価は払うもの
ガンオンがつまらないゲームなら黙って引退
632名も無き冒険者:2012/09/23(日) 17:31:20.69 ID:wTq915vq
ぼくのかんがえたさいきょうのかきんしすてむ
の自己紹介されてもでっていう
633名も無き冒険者:2012/09/23(日) 17:32:23.72 ID:7l8jih+B
とりあえずサービス始まるまでは何も言えんだろう
それで課金者有利ゲーだったら辞めればいい
634名も無き冒険者:2012/09/23(日) 17:34:44.10 ID:wLn8UHjA
ガンダムごっこでジムやザクでも楽しめる奴ってのは意外と多いんだぜ?
喜んでやられ役やってやんよw
635名も無き冒険者:2012/09/23(日) 17:36:54.37 ID:1m3Kaiw6
(´・ω・`)最初のPVのガンダムHP陸ガンと同じぐらいだったから高コあんま強くなさそうな気がする
636名も無き冒険者:2012/09/23(日) 17:37:42.91 ID:E/PFUCWf
主役よりはやられ役の弱いのが好きって人いるからね
弱い頃の阪神は応援してたし
637名も無き冒険者:2012/09/23(日) 17:40:04.59 ID:aQw2Wzod
無課金廃プレイで廃課金共をボコボコにしてやんよ
638名も無き冒険者:2012/09/23(日) 17:46:24.48 ID:jgq3LGus
>>637
いや実際にそれが出来るだろうね。
結局は腕とセンスになるし。
639名も無き冒険者:2012/09/23(日) 18:06:27.54 ID:1m3Kaiw6
(´・ω・`)多人数対戦で強化しても即死余裕でしたのゲームだからねえ
640名も無き冒険者:2012/09/23(日) 18:09:09.10 ID:BM3Z8jC0
(´・ω・`)チャージBR2発も当てれば落ちるし
(´・ω・`)強化で撃破まで4発必要になったら、さすがにちょっと厳しくなるかもしれないけどけど
641名も無き冒険者:2012/09/23(日) 18:10:52.24 ID:3tbruoBs
徹底的に強化しても強襲や重撃はタンクの1500ぐらいが限度じゃないかなぁと思う
642名も無き冒険者:2012/09/23(日) 18:15:18.39 ID:jgq3LGus
インタビューで防御・攻撃力増強の消費課金アイテムが否定されてるからね。
FEZ基準で課金がどーたらこーたら話す人多いけどFEZって「即死ゲー」なの?よくわかんないけど。
643名も無き冒険者:2012/09/23(日) 18:26:54.54 ID:B/O9CsQQ
つーか無課金、重課金とか関係なく死にまくるからな、どうせ
644名も無き冒険者:2012/09/23(日) 18:36:33.63 ID:x3oL6P3G
人数多いし、どこからとも無く飛んできてあぼーんだな
即死ゲーのが壮快感でていいんじゃね?
初心者でもワンチャンスあれば上級者転がせるし。一人相撲するやつも減るしね
645名も無き冒険者:2012/09/23(日) 18:40:00.47 ID:E/PFUCWf
大規模TPSってのとFEZの開発陣の人が携わってるくらいしか共通点ないよ
逆に言えばFEZがFEZ我っていう人にとってはそれだけ共通してれば十分ともいう
646名も無き冒険者:2012/09/23(日) 19:11:41.39 ID:HY1/WRiA
星のカービィとスマブラも同じアクションで同じプロデューサーだけど
ゲーム性全然違うじゃん
いい加減FEZとガンオン混同するのはどうかと思う
647名も無き冒険者:2012/09/23(日) 19:14:01.98 ID:UHXafRQT
それ以外似てるゲームないんだからしょうがない
648名も無き冒険者:2012/09/23(日) 19:28:51.98 ID:BWexlU9A
クソゲとどこが似てんだよ

どっちかといえばBBだわ
大人数のTPSって以外接点ないだろ
649名も無き冒険者:2012/09/23(日) 19:36:19.14 ID:UHXafRQT
BBは確かに似てるどころかガンオンはBBの丸パクリのゲームだけど
ネトゲじゃないって時点でカテゴリから大幅にずれてるからな
その国産多人数TPSはFEZしかない
650名も無き冒険者:2012/09/23(日) 19:37:39.34 ID:E/PFUCWf
一言で言えば大人数BBよね
651名も無き冒険者:2012/09/23(日) 19:39:52.32 ID:UHXafRQT
と言っても戦闘のスピード感とかは歴然の差があるけどな
それ以外はBB。多人数BBとかやってみたいけどラグってお通夜だろうなw
652名も無き冒険者:2012/09/23(日) 19:44:22.24 ID:IIy8bw8v
(´・ω・`)まーたBB信者が湧いてんのー
653名も無き冒険者:2012/09/23(日) 19:46:45.35 ID:vClyVNeu
疾風のガンフロントの傷が開くから、BBの話はやめてくれ・・・
654名も無き冒険者:2012/09/23(日) 19:51:04.22 ID:wLn8UHjA
おまえらゲーセンで結構遊んでんだな、感心したわ
655名も無き冒険者:2012/09/23(日) 19:54:41.21 ID:BWexlU9A
BBオンラインより
絆オンラインデあって欲しかった
656名も無き冒険者:2012/09/23(日) 19:56:58.00 ID:wTq915vq
無限格闘無双のがよかったのか
657名も無き冒険者:2012/09/23(日) 19:59:09.42 ID:UHXafRQT
ちょっとBBの話ししただけ信者扱いとかこわwww
しかもまたとか言ってるしwww
しばらくBBの話題とかみてーなからwww妄想乙wwww

ゲーセンで遊んでいるというよりTPSはどれもやり尽くしてるな
でも今まで見てきた中でネトゲではこのゲームが一番の出来だと思ってる
FEZはテンポが遅くてもうやれないわ
一度死ぬと戦場に戻るのに数分とかもうやってられんw
658名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:01:49.56 ID:E/PFUCWf
豚面は自分がFEZの話するのはいいけど他人がBBの話するとうざいっていうよ
659名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:08:34.00 ID:ZONtD4tI
http://www.famitsu.com/news/201202/07009578.html

(´・ω・`)おほーっ!
660名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:09:20.75 ID:wLn8UHjA
でもTGS行った奴はまだ降臨してこねーな
地方の奴は帰宅途中か?
661名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:11:00.09 ID:ZONtD4tI
(´・ω・`)間違えました
(´・ω・`)てへぺ
662名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:11:00.35 ID:wLn8UHjA
>>659
よしガノタ以外はこっち行け
ガンオンはガノタのもんだ
663名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:11:05.77 ID:vClyVNeu
【PR】

HawkenのCβ募集きたな

【PR終わり】
664名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:14:17.27 ID:UHXafRQT
日本に来るのいつだよそれ
665名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:16:25.58 ID:QNpr+/iU
(´・ω・`)廃人も廃課金も、等しく即死
(´・ω・`)腕次第で活躍できるけど、下手を打てばやっぱり即死
(´・ω・`)すてきね?
666名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:19:06.59 ID:xA5yHUwb
αからの引継ぎとTGSの配布

普通にCB募集はあるのかな
667名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:21:02.83 ID:BWexlU9A
テスターの数増やす宣言もあるし
公式に向けての不可テストも兼ねて

テスター募集はかかるんじゃね?
668名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:24:44.72 ID:wApvBcNw
2〜3倍にテスター数を増やすって書いてあったから募集はあると思う
砂漠を製作中ってあったからいまだに募集+正式日程こないのは色々遅れてるのかも
669名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:33:10.49 ID:ZONtD4tI
(´・ω・`)クローズでまた増えてカクカクオンラインして数時間〜数日メンテして直るまでテンプレ
670名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:35:44.21 ID:E/PFUCWf
初日に前プレイヤーに分かる不具合起こして緊急メンテで即解決して良い運営アピールも忘れずにしないと
671名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:35:49.71 ID:2Nz30HKO
>>659

「こ、こんな古いものを。。。」
672名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:49:44.75 ID:IIy8bw8v
>>657
>>658
(´・ω・`)図星突かれて怒らんといてー
(´・ω・`)仲良くしょゃ
673名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:51:50.22 ID:EpG+L28D
バトルオペレーションの出撃エネルギーが超鬼畜だから
これもにたようなことになるだろうな
6時間で3回無料プレイwww
674名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:54:04.52 ID:UHXafRQT
>>672
それはお前だろ^^
いるよね、なんでも馬鹿の一つ覚えみたいに「また」とかいう奴^^
悔しかったら過去ログからBBの話題もっておいでー^^
675名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:55:26.43 ID:E/PFUCWf
砂漠マップでデザジムデザザクさんが輝くことはあるのかしら
676名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:56:54.25 ID:BWexlU9A
障害物が少ない設定であれば
誘導ミサで嫌がらせ出来るだろ
ミサUのロック速度ならぶんぶん撃てるし
677名も無き冒険者:2012/09/23(日) 20:59:17.83 ID:O4F19QcE
砂漠の迷彩色だけどデザートさんはチャージするからいつでも輝いてますやん。
678発毛たけし侍 ◆feYwE4CSpQ :2012/09/23(日) 20:59:24.06 ID:xjXSLxPE
お 久しぶりにみたらベータになったのか
こりゃ2013年のお正月にはOβいけるかもね
679名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:08:04.35 ID:+arqrWcM
>>669
人数増えても戦場が増えるとは限らないからなー
鯖能力に問題があるなら両陣営に待ちいれればなんとでもなるんだし

カクカクはオンライン人数よりもグラ処理の変更のほうで怖い
680名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:09:04.47 ID:wLn8UHjA
発毛になっとる、どうでもいいが。
MAPは1個だだっ広い障害物なしのMAPほしかったが
バンナムはガンオンのためとか言っちゃったから手を抜けないんだろうなぁ
スケジュールは遅れてるかもしれんな10月上旬に日程発表無かったら絶望的だわな
681名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:15:25.83 ID:bBctaBFW
一ヶ月もあんのか・・・

暇だからガンプラ作りたいんだけどお勧めある?
682名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:17:41.48 ID:BWexlU9A
まずは好きなガンダムシリーズを言おうか
683名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:17:59.10 ID:wLn8UHjA
>>681
RG作ってないなら RGガンダムかRGザクU
もうもってるなら好きなの作れ
684名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:21:28.81 ID:bBctaBFW
好きな作品はぽけっとの中の戦争かな・・・

>>683
RGってどうなの?MGより小さいって聞いたが
685名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:21:42.01 ID:BWexlU9A
ならパトレイバー作ろうぜ
686名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:23:48.54 ID:wLn8UHjA
>>684
作ってないなら黙って作れ、俺は感動した。
687名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:28:02.25 ID:brdxX3/5
テスト期間の発表いつかな…
1週間24時間鯖開放ぐらいして欲しい
688名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:30:21.52 ID:bBctaBFW
ハイゴッグのRGなかった、訴訟
689名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:33:18.87 ID:BWexlU9A
戦いは数だよ
偉そうにふんぞり返る前にHGでハイゴッグ中隊でも作ればいいじゃない
690名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:43:28.02 ID:bBctaBFW
ハイゴッグで寒ジムぬっころせる日はくるのだろうか
691名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:50:23.11 ID:YnUj5XY/
ポケ戦機体は出せそうだけどエース専用になりそうな気がしないでもない
692名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:55:21.34 ID:brdxX3/5
陸ガンが一般でも使えるぐらいなら多少厳しい条件の機体でもプレイヤーが使えそうではある
イフリート改やナハトは無理でも素のイフリートは使えるとかそんな感じで
693名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:56:19.96 ID:eMAIzsq9
ポケ戦ステージはバーニィvsクリスでニューヤークみたいな一対一エースなんだろうなあ
ミーシャ…
694名も無き冒険者:2012/09/23(日) 21:59:31.36 ID:YnUj5XY/
それもそうだな、陸ガンが使えるなら高コスト機としてあの辺は使えても問題無いか
695名も無き冒険者:2012/09/23(日) 22:00:41.50 ID:bBctaBFW
どうせガチャのレア枠にくるんだろカッコいい機体は
696名も無き冒険者:2012/09/23(日) 22:03:56.40 ID:E/PFUCWf
エースは強いのに自分が乗ると激弱っていう現実が待ってるよ
697名も無き冒険者:2012/09/23(日) 22:16:34.45 ID:fLalW4Zi
俺がガンダムを一番(ry
698名も無き冒険者:2012/09/23(日) 22:19:49.06 ID:ZONtD4tI
(´・ω・`)今日のらんらんはじおにっく!
699名も無き冒険者:2012/09/23(日) 22:44:15.16 ID:i209/C2p
で、TGSの情報は結局近いうちにクローズβありますよだけ?
700名も無き冒険者:2012/09/23(日) 22:44:44.49 ID:wLn8UHjA
TGS出席者がこのスレにいねー
701名も無き冒険者:2012/09/23(日) 22:48:57.42 ID:ZONtD4tI
(´・ω・`)てすとなう
702名も無き冒険者:2012/09/23(日) 22:49:34.14 ID:wEAEdtMN
関東に住んでたら行ったんだがな、生憎本州ですらねえ。はやく10月になーれ
703名も無き冒険者:2012/09/23(日) 22:56:09.85 ID:E/PFUCWf
なんかデカイ動きがあれば公式でも発表するだろうしそういう記事載せるとこもあるっしょ
更新がないってことは続報はなかったんじゃないの
704名も無き冒険者:2012/09/23(日) 23:02:50.58 ID:jDRwt2e9
まぁ4亀辺りでも注目度高くてなかなか好意的だから
なんか動きあれば記事でてくるだろ

そももそTGSでは無人ブースでデモ流れてただけらしいから
これ以上続報はこなさそう
配布チケもいくつかのガンダムゲーム合同のやつみたいだし
705名も無き冒険者:2012/09/23(日) 23:35:18.32 ID:xA5yHUwb
>>699
だいたい発表されてるならすでに出てるだろ
706名も無き冒険者:2012/09/23(日) 23:44:04.68 ID:1m3Kaiw6
(´・ω・`)Cβの詳細日程出るまで新情報派手なさそうだね
707名も無き冒険者:2012/09/24(月) 01:31:51.69 ID:GyU+Z+rm
(´・ω・`)α2以来他のゲームをやる気がしない 仕事が捗って仕方がないわ
(´・ω・`)まだかなー
708名も無き冒険者:2012/09/24(月) 04:45:10.41 ID:0kBHf3t2
ガンオンはただの搾取ゲー
一戦ごとにお金が必要な無課金死亡の悪質ネットゲーム


耐久度=疲労度=0でバトル参加不可能

現金払ってチャージしないと無課金ではすぐに遊べなくなる糞システム


こんなゲームはすぐに過疎になるのは確実です
709名も無き冒険者:2012/09/24(月) 06:01:17.98 ID:UkP8bXeg
>>687
数日24h開放ぐらいでいいんじゃないかな、仕事の人には都合付きにくいけど
ジャンル的にあまり長く開放するのは、飽きがくるしね
710名も無き冒険者:2012/09/24(月) 06:39:55.49 ID:LI8xtXC/
ガンダムバトルオペレーションでは
無課金は3時間おきに1回プレイできるんだよ
そのくらい版南無は絞ってくるって事を考えといた方がいいよ
ちなみに1プレイ100円
711名も無き冒険者:2012/09/24(月) 06:43:56.75 ID:20r4cF4e
但し複垢で回避可能と聞いた
712名も無き冒険者:2012/09/24(月) 07:21:41.78 ID:5B4SXgRL
エネルギー制なんて非現実的すぎて課金スタイルとして運営できなくなると思うが・・

基本無料だったら複垢考えられ、複垢を取り締まれば、折角の大人数対戦が
成り立たなくなる可能性が出てくる
最初の数ヶ月はできても過疎の時間帯が必ず出来てくる

基本無料の課金モデルとして、大人数対戦のエネルギー制は極めて非現実的
713名も無き冒険者:2012/09/24(月) 07:48:23.17 ID:zHe6SJH9
そいついつもの奴だからNG推奨
714名も無き冒険者:2012/09/24(月) 08:21:59.52 ID:LI8xtXC/
またいつものバンナム社員バイト沸いてんのか
715名も無き冒険者:2012/09/24(月) 08:36:25.38 ID:uNVdkSUN
バトオペは二時間に一回だな
あれは最終的に開発も課金のみになるからそっちのが問題
ゲームするだけなら複垢でどうとでもなる
716名も無き冒険者:2012/09/24(月) 08:37:14.80 ID:hxzGlOku
半年後・・・
刹○Fセ○エイ「ガンダムオンラインに武力介入を開始する」
717名も無き冒険者:2012/09/24(月) 09:15:45.41 ID:U/MeeanB
(´・ω・`)βの予定はよ
718名も無き冒険者:2012/09/24(月) 10:06:35.60 ID:4dlMQsE9
発表あるとしても、水曜日以降じゃないか?
それまでループ話題で盛り下げようぜ
719名も無き冒険者:2012/09/24(月) 10:10:33.96 ID:9CPjvSWY
もうこの螺旋も何回目だか
720名も無き冒険者:2012/09/24(月) 10:25:25.61 ID:Nuu9QXeq
とりあえず豚は全員死ね
721名も無き冒険者:2012/09/24(月) 10:38:24.02 ID:LMY8CDKr
バトオペも狂ってはまってる奴のおかげでメシウマらしいけど
実際は無課金複垢回しと廃課金でやっとゲームが成り立つ程度
人数少ない対戦だから対戦が起きてるだけで
時間帯別では結構やバイよ。
あの糞差加減で100円落とす奴もすげーとおもう
722名も無き冒険者:2012/09/24(月) 10:40:39.94 ID:LI8xtXC/
いまどき5v5の対戦ゲーで
部屋が平均1つだからなw
平日とはいえこれはヤバイ
723名も無き冒険者:2012/09/24(月) 11:20:40.89 ID:T67nDsvt
よくそんなんで成り立ってるな
対戦ゲームとして終わってるだろ
724名も無き冒険者:2012/09/24(月) 11:32:57.11 ID:h6r/3mTG
次のテストから参加したいんですが、
GTX660で最高設定でいけますか?
725名も無き冒険者:2012/09/24(月) 11:40:14.20 ID:AHBXOCw7
バトオペはプレスカンファレンスで毎日数万人がプレイしてるとか言ってた気がした
726名も無き冒険者:2012/09/24(月) 11:41:38.45 ID:a6sUp4tn
精神病んでる人にかまっちゃいけません
727名も無き冒険者:2012/09/24(月) 12:19:45.30 ID:UkP8bXeg
>>724
最新スペックだしいけんじゃねとしか
メモリのがこのタイトルでは反映されてたと思うが。
>>725
あれは桁違いだとしか思えないね、やってる人間としてもどこをどうみるとそうなるのか
728名も無き冒険者:2012/09/24(月) 12:20:56.38 ID:o6ZzDBh9
>>725
あれ同接を言えよと誰もが思ったと思う
729名も無き冒険者:2012/09/24(月) 12:23:10.32 ID:4dlMQsE9
バトオペは階級指定なければ部屋沢山だぞ
階級で機体Lvのロックされてて、機体Lvで性能がまったく違うから階級指定しなければいけないのが原因だけどな
730名も無き冒険者:2012/09/24(月) 12:25:55.51 ID:4BlD6nF8
おまえらいつになったらメビウスの輪を超えられるんだよ
731名も無き冒険者:2012/09/24(月) 12:39:54.93 ID:TARabJ4K
(´・ω・`)ループ話題でもいいじゃない
(´・ω・`)レーダーポッドは支援装備か 指揮官コマンドで投下か
あまり議論されてないが どっちが良いかね
732名も無き冒険者:2012/09/24(月) 12:43:56.59 ID:UkP8bXeg
前回、指揮官でレーダを指定位置まで持って行ってくれみたいなのを提案してた人そこそこいたし
試すのはありだとビーコンなりは設置場所決まってるが選択肢少ないから
もうちょい配置位置の選択肢あればいけそうだけどね レーダー
733名も無き冒険者:2012/09/24(月) 12:47:32.35 ID:xjzCsDPS
>>730
原作の対象範囲に逆襲のシャアが含まれるまではメビウスの輪から抜け出せなくて〜
734名も無き冒険者:2012/09/24(月) 12:52:38.01 ID:LI8xtXC/
>>729
無課金排除はあかんよ
やられ役は必要。FEZは上手いバランスでできてたが
バトオペはだめだなあれは。
ゲーム自体のクオリティは高いけど、欲の皮出しすぎなんだよバンナムはいつも
735名も無き冒険者:2012/09/24(月) 12:59:21.26 ID:UkP8bXeg
バトオペの階級は高い程対戦相手減るという、恐ろしいものだしね
ガンオンは今のとこ階級で差がでるってのデッキのコスト差だけだな、今後どうなるか次第だけど。
736名も無き冒険者:2012/09/24(月) 13:15:18.52 ID:a6sUp4tn
>>735
MSの生産時の成功度?(MSの初期Lv)も明らかに違う
737名も無き冒険者:2012/09/24(月) 13:17:21.17 ID:U/MeeanB
(´・ω・`)ヤラレ役と肉染みはらんらんがやります
738名も無き冒険者:2012/09/24(月) 13:30:29.97 ID:eYl9+kAH
このゲームみたいに人がいてなんぼ、常に新人さんいらっしゃい状態を維持するためには
廃人と新人は部屋を分けるとかじゃないと段々新人さん入りづらくなりそう
739名も無き冒険者:2012/09/24(月) 13:45:24.25 ID:bNv+MsAo
(´・ω・`)は・・・よ・・・
740名も無き冒険者:2012/09/24(月) 13:47:50.26 ID:f0VrjdvX
両軍にバランスよく新人さんが入ってればイーブンだけどね
偏りがあっても新人2,3人くらいならそこまでデカイ影響もないだろうけれど
もし連邦は51人全員経験者、ジオンに新人20人とか大きな偏りができたら流石に差はついちゃうだろうね
741名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:01:50.03 ID:cI6BYnRA
(´・ω・`)新規とマッチング分けはムリムリでしょ
(´・ω・`)最初のころはいいかもしれないけど、時間がたつにつれて新規少なくなるからNPC大量か小規模戦しかできなくなるる
(´・ω・`)もっと新規入りにくく
742名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:04:08.27 ID:T67nDsvt
無課金新規のおかげで課金様が楽しめるんだよ
743名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:05:15.65 ID:o6ZzDBh9
それは範囲をどこまで取るのかの問題でしょ
744名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:05:47.25 ID:o6ZzDBh9
>>741当てね
745名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:14:51.42 ID:LEe/Zgdw
>>743
結局中途半端な所で分けても上でフルボッコにされる人が初心者狩りしに来るのは止められないからね
過疎になるリスク考えるとメリットが薄い
746名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:16:45.74 ID:bNv+MsAo
(´・ω・`)大人数対人は、分けないほうが良いよ
(´・ω・`)新規には上級者がきっちり教えてあげればいいし、フォローすればいい
(´・ω・`)下手に分けると、初心者狩りのチンカスが蔓延するだけだし
747名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:18:05.64 ID:oahV6l3H
10月下旬て何日から?20日?
748名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:19:08.85 ID:f0VrjdvX
まあ狙って初心者だけをフルボッコにはできないけどね
リスポーン位置も選べるんだし
749名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:19:37.08 ID:A7Ic4LsE
(´・ω・`)げ‐じゅん【下旬】
(´・ω・`)月の21日から末日までの間。月の終わりのころ。下澣(げかん・かかん)
750名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:21:07.79 ID:cI6BYnRA
(´・ω・`)開発も言ってるけど街みたいなのは必要だぁね
(´・ω・`)くそげでも昔あったけど、中級者以上の人達による初心者向け講習会みたいなので初心者フォローすればいい
(´・ω・`)過保護にするとぬるま湯環境からの脱出が難しくなるし
751名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:23:04.31 ID:Q8dNhUSR
対人物で上級者住民が初心者に優しいものなんてそうないけどな
十中八九足手まとい扱いかカモ扱い
優しい兄貴分はホモ並にレア
752名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:25:28.31 ID:f0VrjdvX
せめてアバターも見えるチャットルーム的なのが欲しいね
むしろそういう場所がないと課金アバターとか出しても見せる場面少なすぎて売れないっしょ

部隊の掲示板とかはコミュニケーション取る場所としてはイマイチだし
753名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:30:06.34 ID:OgxwbH7k
こりゃあれだな。

PC組み直すの本番来てからで十分だなww
754名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:36:57.62 ID:TARabJ4K
(´・ω・`)こういうゲームは死んで覚えるのが自然だと思うよ
(´・ω・`)廃人廃課金が機体性能任せに狩るようなゲームバランスなら別だけど、、
そんなゲームだったら用は無い
755名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:40:24.82 ID:7s3IXZIZ
>>731
あまり指揮官に何でもやらせるのはどうだろ
痒いところに手が届かない位が丁度
良いと思うの
指揮官と兵隊は支え合ってこそが仲間かと
756名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:40:42.78 ID:U/MeeanB
(´・ω・`)どんどん死ねる仕様はいいよね
(´・ω・`)即死するけど連撃できて爽快感があるは
757名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:42:57.79 ID:LEe/Zgdw
>>751
戦闘はそうだとしても勝つ基本みたいなのはガラパゴスな部屋でいくらやっても限界あるからね
>>753
これ系のゲームは尖ったスペックよりそつないスペックにするのが重要だから
スペック心配する人多いけどGTX250辺りでも十分じゃね?
758名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:43:04.96 ID:NY0MYtJQ
51人も味方が戦場に居れば新人が混じったところでどうでもいい
759名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:44:57.08 ID:f0VrjdvX
まあ指揮官が操作の仕方もわからない新人じゃなければいいね
760名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:46:36.88 ID:9CPjvSWY
>>755
逆に言えば指揮官がレーダーをほしがっても
プレイヤーのデッキ編成次第で全く設置されない可能性もあるわけで

正直、今の指揮官システムだと
仕事がなさ過ぎて暇だからそれくらいの負担欲しいわ
761名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:50:19.06 ID:7s3IXZIZ
>>760
そんなに暇?
常時チャット打ってて落ち着く暇
無かったわ
トイレすら行けない
762名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:54:39.17 ID:nmRElF7E
レーダー設置場所なんて指揮官がいちいち指示する必要あるかなぁ どこの幼稚園だ?
763名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:56:30.29 ID:rTxOdiZE
無言指揮官か、相手が超押されてて一人も警戒ライン抜けないとかでもない限りそれなりに忙しいだろう。
764名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:56:33.50 ID:TARabJ4K
>>755
機体の装備だと死ねないし、死んでも消えないのも問題よね
α3はポイント乞食が無駄に重複置きして酷い光景だったし
765名も無き冒険者:2012/09/24(月) 14:58:31.79 ID:9CPjvSWY
>>761
チャットで索敵報告云々は確かに余裕少ないけど

戦略ゲージは最終的にはカンストしまくりだからなぁ

索敵
哨戒機
エース
爆撃
輸送機・戦艦
戦略兵器

以外に後2つ3つ指令が欲しい
766名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:00:48.35 ID:m8SJwZeW
防衛指示と攻撃系の支持をわけてだせるようにして欲しいわ
1人に攻防1つづつ指揮だせたっていいじゃねーかと
767名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:01:39.20 ID:o6ZzDBh9
レーダー支援は正にBBのセン支そのものな悪さがある
768名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:11:11.49 ID:4dlMQsE9
支援からレーダー外して、戦術ゲージ消費で拠点にレーダーを生産
一回のみ持ち運び可能で、置くとその場に固定
レーダーにコンテナを運ぶとレーダーのアーマー値を強化
最大2000まで上昇、トーチで回復可能だけど回復ポイントは入らない
ってのを送ったことがある
769名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:16:25.30 ID:7t/cKfTm
BF2やってた身からすると、スキャンが欲しかったな
数秒間指揮官のみ、敵の全配置がわかる機能
それを見て索敵ヘリ飛ばしたり、チャットで指示したり出来る
ガンオンはクールタイムの他、コスト制限もあるから相性いいと思うんだけどなぁ
770名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:16:30.25 ID:TARabJ4K
兵士全員に指令出すくらいなら攻撃/防衛指令を廃止して、
自動でポイント付くようにしたほうがシンプルでないか?

既に本拠地への攻撃と防衛にはボーナスあったし・・それを拡充するカンジで
771名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:16:49.65 ID:LI8xtXC/
ケンプファーでたら本気出す
772名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:20:26.50 ID:6zBZhxKk
めんどくせーなオイ!
773名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:21:53.96 ID:7s3IXZIZ
>>770
放置が捗りそう
774名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:26:07.10 ID:YT3L+h27
>>769
(´・ω・`)拠点破壊されたら片方使えなくなりそうね
775名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:28:08.94 ID:cI6BYnRA
(´・ω・`)サカタハルミジャン
776名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:28:33.09 ID:9CPjvSWY
プレイヤーが死なないように維持する必要があるレーダーはやめたほうがいいのは確か
777名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:31:12.17 ID:cI6BYnRA
(´・ω・`)需要度がレーダーに偏りすぎて、ポッドが見つからなくて補給できないないで困った
778名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:32:56.44 ID:4Y6isCjU
コンテナ回収で補給可能とかあればいいのにね
レーダーやポッドといった有限なものは補給できたらまずいけど
779名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:33:56.33 ID:9CPjvSWY
コンテナ運べない連中は死亡だな
780名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:34:32.74 ID:TARabJ4K
>>773
放置は指揮官のことよね(´・ω・`)?
(´・ω・`)それならむしろ放置可能なくらい暇であるべきよ
781名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:34:36.30 ID:eD+l+q8i
ポッド前線におく→砲撃で破壊
少し後ろに置く→ほとんど気付かれず使われないor前線が下がる

ぶっちゃけ本拠点近くにおいて気付いた奴だけ使えるくらいでいいよもう
782名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:35:29.59 ID:f0VrjdvX
死んでも消えないレーダーだとレーダーだらけで奇襲凸とかやってられない
死んだら消えると無理して死なないよう心がけて前線ドンパチできない
でも勝つためにレーダーは必須、なかなか難しいところね
783名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:40:10.98 ID:4Y6isCjU
レーダーに対抗すべくジャマーを実装しよう
ついでにスナ枠をリコン枠に改めてそいつらにジャマー持たせよう
784名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:41:49.45 ID:T67nDsvt
ミノ粒じゃあかんのか?
785名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:42:13.25 ID:9CPjvSWY
そこで死ぬことがない指揮官の出番ですよ
つかわざわざ指揮官なんて存在を作ってる以上
プレイヤーがレーダー等を維持するって考えはやめた方がいいわけで

哨戒機を最大3機まで出せるように変更して
支援のレーダーポッドは廃止していい

そもそも最前線に索敵が欲しければ指令:索敵を打てばいいし
あくまで守りなら哨戒機で十分

攻め側からは哨戒機はうざいことになるだろうが
簡単に壊れる上に、高度取ってるから障害物のせいで壊せない位置にあるなんてこともないしな
少なくとも今のレーダーポッドより索敵される理不尽は減る
786名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:44:11.87 ID:f0VrjdvX
レーダーポッド必須になってからリペアポッド置く人極端に減ったしね
787名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:50:30.85 ID:YBIdQpGQ
>>780
理想はそうだけど 現実はネズミ報告・指示出しetc…で
戦場で一番忙しい職になっとるのよね

指揮官だけは気を抜ける暇が無い
788名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:52:13.05 ID:f0VrjdvX
指揮官暇だわーってのは一方的に勝ってるときだけっしょ
789名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:53:48.46 ID:7s3IXZIZ
>>780
拠点防衛でポイント入らなかった?
それが指令無しで入るようになったら
拠点に待機させておくだけで美味しそう
790名も無き冒険者:2012/09/24(月) 15:53:52.87 ID:9CPjvSWY
つかポイントが一切入らないチャット指示が一番多いのってどうなのよ
まあチャットが一番自由度が高いから使用頻度が多くなってそりゃ当然だが

もうちっと数値化出来る指示が増えないとな
791名も無き冒険者:2012/09/24(月) 16:06:22.28 ID:YBIdQpGQ
>>790
なんでチャット指示になるかというと
結局のところ指示タブが少ないのと、
キャンセルがなんかやり辛い仕様のせい
咄嗟に凄い押しにくくてイライラする

メインの中間拠点と、エースを拠点に留めておくための指示、
コンテナ運び・防衛待機の人に指示出すだけで指示タブが埋まるし…

指示枠が空いてなくて即指示が出せないからチャット指示に行き着く
792名も無き冒険者:2012/09/24(月) 16:12:46.93 ID:fBVT29wt
そもそも防衛とかの指示を出しても戻ってくれないから
チャットして指示が出てない人にも頼まなきゃいけないからな
793名も無き冒険者:2012/09/24(月) 16:16:27.83 ID:o6ZzDBh9
タスク数増加←特に
中間地点(フリーポイント)指示
マーカー・ルートの書き込み・表示
チャット依存度を減らすならこれぐらい無いとなぁ
794名も無き冒険者:2012/09/24(月) 16:18:15.14 ID:m8SJwZeW
もうちょいほんと指揮関連はなんとかして欲しいな
795名も無き冒険者:2012/09/24(月) 16:44:03.63 ID:a6sUp4tn
指揮関係整えると
なんで俺の言うこと聞かないんだボケと言い出す軍死様続出しそうだから
不便な今のままが良いよ
796名も無き冒険者:2012/09/24(月) 16:57:04.37 ID:7s3IXZIZ
指揮画面に拡大機能欲しい
797名も無き冒険者:2012/09/24(月) 16:59:42.59 ID:o6ZzDBh9
>>795
本質的にはチャット指示依存でも同じことじゃ
むしろポイントも付かないチャット指示の方が
798名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:00:26.63 ID:9CPjvSWY
指揮画面拡大はあった気がするぞ
799名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:04:30.51 ID:AbBkfsXI
>>797
細かく指示できるようになったら、指揮官晒しと指示に対する内乱で肉染みが増す未来しか見えない
800名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:05:56.98 ID:9CPjvSWY
どの道、その手の争いや晒しは避けられないだろ
801名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:06:56.80 ID:UkP8bXeg
補給ポットが置いても、たいがい相手のレーダー内になるから前線だと確実に
爆撃速攻きて、ほぼ意味ねえよなあれは置いてる奴いるけど、即破壊でほとんどの人間に気づいてもらえないという
地下道とかに置いたりとかもしたけど 少数しかつかわんしね
802名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:08:32.68 ID:xjzCsDPS
指揮官に対する評価制度もあればイイのに
指揮が良かったら戦争後にイイネ♪ボタン押してね
って感じで
803名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:11:00.48 ID:530l6ebO
リペアポッドは地下道内を数人で小隊ぽく移動して敵さんの小隊と遭遇した時とかお世話になったな
外だとどうしても爆撃されちゃうし難しい
804名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:22:24.94 ID:TARabJ4K
(´・ω・`)そもそもガンオンの指揮官は現状オペレータ役だしな
作戦考える暇もなし 実行する仕組みも足りない
805名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:24:44.57 ID:UkP8bXeg
まだ、βだし開発には思い切って、実験して欲しいとこだね
指揮系統はあまり手入れしてないし、これから本格的に着手するのかもだけど。
806名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:28:12.97 ID:3ZPtjG6N
このゲームって機械動かしてるはずなのに狙撃でHSできるけど
ゾゴックとかギガンみたいに首の無い機体実装されたらどうするんだろうか
807名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:30:17.55 ID:530l6ebO
カメラがおかしくなるわけだからモノアイが判定になるとか
808名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:31:40.61 ID:TARabJ4K
>>806
公式に書かれてるが
前後や頭部の概念がない機体もあるらしいよ
809名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:40:48.74 ID:tdO6Xqee
指揮官評価システムはいい悪いじゃなくて
1、問題があった→選択時細かく項目有
2、問題なかった
3、答えない
の3つくらいを戦闘終了時に選べるようにしてくれればいい
閲覧できるのは指揮官のみで
810名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:42:26.72 ID:fBVT29wt
>>802
それに加えて
指揮に従って動いてくれた人にボーナス
指揮無視してる人は減給っていうくらいにしないと
811名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:46:11.49 ID:6zBZhxKk
しちめんどくせーなオイ!
812名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:46:44.84 ID:h6r/3mTG
このゲームってガンダム全く知らなくても楽しめますか?
ロボゲーが好きで昔でいうと鉄鬼みたいなのが好きで、移籍を考えています
813名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:47:22.64 ID:AHBXOCw7
Cβでやってみればいいだろ
他人の感想なんて当てにすんな
814名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:51:14.16 ID:C0MN+s3L
指揮官が3人くらい居ればいいんじゃね?
役割分担で攻撃・防衛・支援の指示出せるようにしてさ。
今の1人で作戦立案と通信士とか兼任するのはメンドすぎるだろ
815名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:52:43.08 ID:UkP8bXeg
>>812
鉄鬼みたいに、ある程度自分の行動でどうにかなるってのは少ないかもね
人数多いから集団でいかに行動出来るかじゃないかな。
後は今後小隊が活性化するなら小隊単位で動けば自軍に有益なポイントは稼げるかと思われる。
816名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:52:48.16 ID:T67nDsvt
指揮官はNPCでいいよもう
817名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:53:29.31 ID:TARabJ4K
ボーナスで釣らなきゃ聞いて貰えない指揮官って嫌だな、、
遂行自体のスコア0でも、指揮官に協力したくなるような仕組みが要るわ
818名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:56:45.40 ID:ETpBGIjl
結局遂行したくなるようなメリットが必要となる
しかもメリットがあっても遂行者がそのメリットで遂行したくなるかはまた別の話
819名も無き冒険者:2012/09/24(月) 17:58:20.83 ID:h6r/3mTG
>>815
ありがとうございます。
集団行動が多そうですね・・・
マップの隅に地雷しかけてじっとしてるのが好きな私には向かないかもですな・・
820名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:00:06.69 ID:AbBkfsXI
>>819
やる前から向かないとか考える馬鹿いるかよ!迷わずやれよ、やればわかるさ
821名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:01:06.73 ID:h6r/3mTG
とりあえずCBに参加します!
ガンダムの名前くらいは覚えておきます
822名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:03:02.37 ID:TARabJ4K
かなり単独行動もやり易いと思うよ
(´・ω・`)FPS程じゃないけど、くそげと比べたら遥かにね

(´・ω・`)だが芋は許さない
823名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:04:26.07 ID:a6sUp4tn
ガノタ以外お断りだからガノタになって来い
824名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:05:00.33 ID:yOMNK1vO
正式始まったら晒される可能性出てくるのか〜
怖いな…
825名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:05:38.47 ID:UkP8bXeg
有志による防衛組とかは、報われないけどどうしても必要だね
単機突入じゃ、あんま削れなくなったのがな、拠点奪取と相手の緊急帰投組をひきつけれるか
やってみれば自分なりに動けるから、目的できそうだな
826名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:09:09.94 ID:YfCxKI/x
>>821
ガンダムの名前の前にsageを覚えないとな
827名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:13:08.84 ID:fBVT29wt
緊急帰投の人数を敵凸の数に合わせて調整できないと前線がつらくなるから
指揮官システムで調整できないようならいっそのこと
帰投開始時に移動先を選択して、その移動先に何人が移動予定かを表示すればいい
828名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:15:39.97 ID:6zBZhxKk
臭い指揮官と取り巻きは当然晒し逝きだ!
コネロスの危険が有る以上、指揮官なんかの重要度は上げる必要はない。

だが、ニコ生戦術で指揮官が放送してくれると二画面にして全体マップ開かなくて良くなるから非常に楽になる。
829sage:2012/09/24(月) 18:20:46.52 ID:h6r/3mTG
>>826
お台場にあるのがガンダムノーマルで、あとはおとうふの緑のくらいしか知りません。。
あとバイト先の店長の電卓に「シャー専用」と書いてあって、
なんかガンダム関係らしいことはわかりました。

wikiで学んできます。
ありがとうございました
830名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:23:19.89 ID:TARabJ4K
貢献したらボーナス それで良いじゃない
指令がなきゃ攻めても守っても不味い・・では自発的な貢献が台無し
831名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:25:05.91 ID:RW6zvyaP
TGS行ったくらいだからゲームは好きなんだろうな
832名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:36:49.35 ID:nmRElF7E
指揮官評価システムは、戦闘終了毎に 公式のαテストアンケートみたいなのを
答える形式で。 回答者には抽選で5名様に3000GPプレゼント。 あ、要望欄は2000文字以内です
833名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:46:57.12 ID:uNVdkSUN
このゲームはガンダム全然知らなくても面白いんじゃねーかな
知っていた方がより楽しめるのは確かだな
834名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:49:01.09 ID:a6sUp4tn
ネタだからスルーしていいよ
835名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:49:25.41 ID:UkP8bXeg
キャラゲーだけど物は良いね
期待度も結構あるし、大規模対戦ゲー少ないから長く出来るようになればと
836名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:50:16.87 ID:NY0MYtJQ
>>832
文句がある人だけ行って、他の人は飛ばしてさっさと次の戦場へ行く光景が見えるな
837名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:55:10.98 ID:NO0m92hk
ガノタとかネトゲヲタよりたちが悪い
838名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:55:55.21 ID:bNv+MsAo
(´・ω・`)合わさって最強に見える
839名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:58:09.48 ID:5hSy08q8
最悪は東方だけかな
840名も無き冒険者:2012/09/24(月) 18:59:35.33 ID:f0VrjdvX
ガンダム大好きって人と
大人数TPSしたいだけって人と
ロボだからって人と
とりあえずなんでもいいから新作ネトゲ手を出す人とがいるよ
841名も無き冒険者:2012/09/24(月) 19:00:31.58 ID:a6sUp4tn
>>837
安心しろ、MSの名前3つ言えたら君もガノタだ
842名も無き冒険者:2012/09/24(月) 19:11:58.61 ID:a6sUp4tn
ホストがランダムになってるぽい?
それとも大幅にシステム変えた?
843名も無き冒険者:2012/09/24(月) 19:12:29.29 ID:a6sUp4tn
誤爆
844名も無き冒険者:2012/09/24(月) 19:16:10.48 ID:GyU+Z+rm
妄想だけど(´・ω・`)指令でなく指揮官コマンドが指揮の本質じゃないかね
(´・ω・`)文字通り便乗した奴が勝手に結果を出す→活躍するから自然とスコアが上がるって流れがいいな

(´・ω・`)つまりドダイが欲しい
845名も無き冒険者:2012/09/24(月) 19:24:12.49 ID:7s3IXZIZ
BFみたいな分隊システム
あったらどうなるかな〜?
846名も無き冒険者:2012/09/24(月) 19:31:00.71 ID:OgxwbH7k
>>845
隊長リスポン!!!
てかこれがないと小隊まとまらないだろ。隊長込みで3人くらいでいいからさ。
847名も無き冒険者:2012/09/24(月) 19:36:56.33 ID:f0VrjdvX
隊長リスポンいってるの君一人だけだから
848名も無き冒険者:2012/09/24(月) 19:37:39.72 ID:OgxwbH7k
いや君も1人だから。
849名も無き冒険者:2012/09/24(月) 19:41:10.68 ID:GyU+Z+rm
(´・ω・`)隊員が死んだら潔く散ってね
(´・ω・`)リスポン位置を弄るのはバランス崩壊まっしぐらだから

(´・ω・`)でも拠点皆無で旗艦が本拠地なゲームは興味あるかも
850名も無き冒険者:2012/09/24(月) 19:48:49.94 ID:PXHZveJi
隊長リスポン一回ぐらいやらせてみればいいじゃない

ドンだけ馬鹿なこと発言してるのか理解するでしょ
殆どの人が先が見えて絶対に入れてはいけないものだと判ってても
一部のお馬鹿の為に入れてみるのも開発にとっては良い経験になるんじゃね?

あとBFだとあるんだっけか?
システム知らないけど、拠点とか攻めるタイプの物ないのかね?

メビウスだと悲惨なことになったようだけど
851名も無き冒険者:2012/09/24(月) 19:49:31.81 ID:C0MN+s3L
小隊でまとまってやりたければ、再出撃のヤツを待ってやればいいだろ
852名も無き冒険者:2012/09/24(月) 19:52:02.40 ID:WkNmgTfT
(´・ω・`)隊長の近くにいたら攻撃防御10%うpでいいんじゃないの
853名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:02:43.71 ID:nmRElF7E
新発想だなw
854名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:05:43.73 ID:f0VrjdvX
あ、新しい考えだな〜
855名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:06:58.35 ID:GyU+Z+rm
(´・ω・`)利点は常に欠点と共にある
(´・ω・`)部下は死んだら隊長がリスポンするまで休憩時間ね
856名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:08:37.90 ID:YT3L+h27
(´・ω・`)時々ポルトガルの首都から復活ね
857名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:09:30.47 ID:D7C5zpkG
小隊長近くに行けばステータスに微量ボーナスつくとかじゃ駄目?
858名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:11:03.72 ID:QCsO9SyC
α1じゃねーかってツッコミ待ち
859名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:12:38.23 ID:ETpBGIjl
隊長リスポンも防御ボーナスもα1でやっただろう
860名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:15:38.68 ID:f0VrjdvX
懐かしいね
861名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:16:22.82 ID:U/MeeanB
(´・ω・`)αでやったじゃないですかー
862名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:17:08.95 ID:GyU+Z+rm
(´・ω・`)実際もし隊長リスポンに合わせて開発し直すなら・・次は半年後に延期してα2リトライだね

(´・ω・`)いやよーーーーーーーー
863名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:17:35.33 ID:OgxwbH7k
>>859
隊長リスポンα1でやったのか。α2からなんで様子がわからん。

隊長リスポンはBF2が神バランスだったろ。
864名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:18:02.90 ID:cI6BYnRA
(´・ω・`)小隊ボーナス考える前に、いかにしてバラバラにならないシステム作りするかを考えなきゃね
(´・ω・`)さすがに小隊長リスポンはマズーだけど
(´・ω・`)たとえば小隊長は指揮官とは別の独自指示をMAPにマーク出せるとかね、ここ小隊全員で攻めるマークつけられるとか
865名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:18:12.11 ID:qOczdfPO
古来より無能な指揮官には優秀な副官がいるもんなんだけど
副官システム今から出来ないかね
866名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:20:00.52 ID:f0VrjdvX
指揮官より偉そうなMS乗りがたまにチャットで喋りまくってるよ
良いアドバイスならいいんだけどね
867名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:22:40.07 ID:GyU+Z+rm
(´・ω・`)サボってるとAI副官(妹)に後ろから撃たれる
868名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:26:17.54 ID:nmRElF7E
こうして隊長リスポンはテストしたこと有る という話が既成事実化していくんだろな
869名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:35:41.44 ID:AHBXOCw7
MAGだと司令官の周囲に居ると防御が上がったり常にリジェネ状態だったりするな
870名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:43:44.17 ID:0kBHf3t2
バンナムらしくガンオンはただの搾取ゲーでした

一戦ごとにお金が必要な無課金死亡の悪質ネットゲーム


疲労度0でバトル参加不可能

現金払ってチャージしないと無課金ではすぐに遊べなくなる糞システム


こんなゲームはすぐに過疎になるのは確実です
871名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:47:01.63 ID:Nuu9QXeq
そうですね
872名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:51:23.24 ID:GyU+Z+rm
(´・ω・`)今α1のレポート見てきたら、要望にオート盾っぽいのがあって笑えた
(´・ω・`)唐突な強襲強化案だと思ってたけど・・最初期から構想があったのね
873名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:53:29.81 ID:f0VrjdvX
初期からある指揮官チュートリアルの要望もまだ叶ってないしね
874名も無き冒険者:2012/09/24(月) 20:56:09.71 ID:6znphxvg
強襲機がドム以外死んでるからな
どうしようもない
875名も無き冒険者:2012/09/24(月) 21:02:27.37 ID:a6sUp4tn
今日は指揮ループか
指揮ループでこんなに盛り上がってるのは久しぶりだな

指揮官やってる時に凸者を映す謎カメラ見てるのが楽しかったわw
めっちゃ応援してたwww 他人から見られてるとは全く思ってないんだろーなw
876名も無き冒険者:2012/09/24(月) 21:06:59.03 ID:GyU+Z+rm
(´・ω・`)別にα3段階では非ホバーの強襲も十分使えたけど・・らんらんcβで無双しちゃうのかなー
(´・ω・`)でも皆が上手になったら盾もろとも出荷されちゃうかな

(´・ω・`)期待と不安でいっぱいです
877名も無き冒険者:2012/09/24(月) 21:12:59.20 ID:YBIdQpGQ
格闘機強化するなら射撃性能は下げないとね
射撃性能そのままで盾だけ付けたら超強化になっちゃう!

それとも2番にした時だけ自動で盾構えるようになるのかな?
878名も無き冒険者:2012/09/24(月) 21:13:47.82 ID:T67nDsvt
射撃性能下げたら拠点凸ゴミなんだが
879名も無き冒険者:2012/09/24(月) 21:16:11.76 ID:f0VrjdvX
たった一人でも半壊まで持ってける拠点の弱さをカバーするために強襲の射撃能力を下方修正
なんてね。まあシールドがどんなもんかまだ分かんないしなんとも言いようがない
880名も無き冒険者:2012/09/24(月) 21:16:30.41 ID:U/MeeanB
(´・ω・`)じゃあ拠点全部殴れるようにしましょうね
881名も無き冒険者:2012/09/24(月) 21:23:46.70 ID:PXHZveJi
拠点は脆過ぎるし
弱体したら対人が終るっていう
882名も無き冒険者:2012/09/24(月) 21:24:43.77 ID:cI6BYnRA
(´・ω・`)強襲にシールドって鉄鬼だよね
883名も無き冒険者:2012/09/24(月) 21:27:20.97 ID:f0VrjdvX
のこぎりとか火炎放射器のやつだっけ
884名も無き冒険者:2012/09/24(月) 21:29:35.64 ID:zw3ftT84
>>812
ガンダムはよく知ってる俺が、ガンダムの出てこないバーチャロンを楽しんでやってたので、
ガンダム知らなくても、このゲームは十分楽しめるはず。
885名も無き冒険者:2012/09/24(月) 21:36:22.33 ID:YBIdQpGQ
でもα3後期の寒ジムの射撃性能って
重撃とほとんど変わらなかったような…
強襲なのに2番に射撃武器もてたよね?
886名も無き冒険者:2012/09/24(月) 21:46:57.43 ID:zHe6SJH9
強襲と重撃の差別化はどうにかしないとな
陸ガンとか思いっきり中距離射撃専用機だったし
887名も無き冒険者:2012/09/24(月) 21:47:44.97 ID:Ch+z47Vj
この機会にファーストくらい見ておくといいよ
888名も無き冒険者:2012/09/24(月) 21:48:38.87 ID:bYJbCYo/
寒ジムが愛機だった俺の出番!
MGバズ盾装備出来たけど、バズはたしか装甲ジムさんと同じくらいだったはず
MGは優秀でした
記憶がうすれてきてるのが悲しい・・・
889名も無き冒険者:2012/09/24(月) 21:56:18.86 ID:QCsO9SyC
機体数水増しが超簡単
αでは武器共有で持ち替えできたんだよなw

陸戦型ガンダム[強] 1:ビームライフル 2:ビームサーベル 3:陸戦シールド
陸戦型ガンダム[重] 1:バズーカ 2:ミサイルランチャー 3:ロケットランチャー
陸戦型ガンダム[砲] 1:胸部バルカン 2:180mmキャノン 3:180mmキャノン
陸戦型ガンダム[支] 1:100mmマシンガン 2:リペアトーチ 3:ネットガン
890名も無き冒険者:2012/09/24(月) 22:03:04.49 ID:9oHez3v5
デザートジムにバズーカ持たせたりできたなあ
891名も無き冒険者:2012/09/24(月) 22:05:20.95 ID:YfCxKI/x
逆に近接武器持てる重撃も欲しいよな
てかゲルググキャノンとかギャンキャノンとか出すならそうせざるを得ないよな
892名も無き冒険者:2012/09/24(月) 22:07:55.66 ID:a6sUp4tn
D格なしなら持たせても良いと思う
893名も無き冒険者:2012/09/24(月) 22:24:08.97 ID:ouOuidRr
強襲の自動盾は格闘武器構えてる間だけでいいと思う
射撃武器持ってたら盾の効果は無しで
そうすりゃ射撃戦においては重撃が有利なままだし、
格闘の間合いまで近づけたら強襲ガン有利だし
894名も無き冒険者:2012/09/24(月) 22:25:04.13 ID:7drsnVmF
243 : 名も無き冒険者 : 2011/12/20(火) 12:54:20.08 ID:vzlc92+t
小隊での行動ってのは無いも同然だったよな今回のテスト
リスポン地点が隊長機の位置から、とかならまとまって行動するのかも

ただ、小隊自体が野良で適当に構成されるから結局人によるだろうな


ウソ付くのは止めようよ…
α1でも隊長リスポンなんて無いじゃん
895名も無き冒険者:2012/09/24(月) 22:34:18.67 ID:f0VrjdvX
隊長リスポン隊長リスポン定期的にうるさい人がせっかく黙ったのに
896名も無き冒険者:2012/09/24(月) 22:37:40.61 ID:MRdKScw+
隊長が単機で敵陣突破
    ↓
わらわらと沸く小隊員

見くねーな…そんな大規模戦
897名も無き冒険者:2012/09/24(月) 22:50:22.71 ID:OgxwbH7k
>>895
悪いwジムで汗流してたわ。

なんでそんなに隊長リスポン嫌なんだぜ?
わらわらって小隊の人数限られてるわww

BF2とかやった事ないんだろうな。。。
898名も無き冒険者:2012/09/24(月) 22:52:27.52 ID:6znphxvg
基地の裏からいきなり一個小隊沸いてくるとかマジ勘弁
899名も無き冒険者:2012/09/24(月) 22:57:27.54 ID:7t/cKfTm
>>897
隊長リスポン大好きだったが、さすがにゲームやMAPを根本から直さないと無理だろ
BFもFPSの中じゃ死ににくかったが、これはもっと死なんしな
拠点があっという間に壊されて、一般兵が置いてけぼりになる

締め切った部屋でGMを作って汗流して来い
900名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:00:17.75 ID:YT3L+h27
>>897
(´・ω・`)BF2とフィールド一緒ですか?違うでしょ?
(´・ω・`)何言ってんの君
901名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:00:57.68 ID:OgxwbH7k
>>899
それを考えるのは板南無だな。

小隊が死んだままでいいなら今のままでいいさ。
隊長リスポンって言ったって制限すればいいしBF2まったく同じにしろなんて
言ってるわけじゃないよ。

やっぱり、小隊で遊ぶからには、まとまりたいでしょ。
902名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:01:59.37 ID:OgxwbH7k
>>900
だから一緒にですか?とか同じにしろなんて言ってねーよw

なんでそんなに必死なんだよ。
903名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:04:53.56 ID:f0VrjdvX
かなり前のスレから言ってるのにいまだに同意者が一人もいないんだしそういうことよ
904名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:05:01.92 ID:C0MN+s3L
隊長リスポンだけじゃ分からんわ
905名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:06:32.44 ID:U/MeeanB
ID:OgxwbH7k
(´・ω・`)なーんで必死なん?w
906名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:08:23.19 ID:zHe6SJH9
そもそも何で小隊にメリットを求めるのかが分からない
フレと一緒に行動したいから小隊組むんじゃないの?
小隊用チャットや小隊メンバーのアーマーや場所分かれば十分だよね
907名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:09:17.42 ID:ieZpwyXF
参加の時にランダムで各小隊に小分けしたらどうだろう(1チーム5−6人ぐらいで)
A.b.cみたいに各自と司令官が分かるようなシステムやらマークつけないといけないけどさ
小隊の欠点は、奇襲指令だした小隊面の大半が砂、ワーカーだったりとかw
(拠点もどって、乗り換えできればいいのか)
あと単独でうごきずらかったりもでて縛られる感も半端ないか
908名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:11:04.20 ID:OgxwbH7k
>>904
だったらスルーしろよwwww

一匹狼的な遊び方もいいけど、小隊あるなら
まとまる仕組みがないとダメだと思うぞ。
909名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:11:10.65 ID:MRdKScw+
>>907
それで文句が出たからα3では強制的に小隊を組まない様にしたんじゃないのか?
910名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:12:45.85 ID:7s3IXZIZ
BFの隊員リスポンは許せるんだけど
ガンオンでやられたら速攻で試合
終わるだろうな

あれは拠点が旗でタンクやバギーが
あるから良いわけであっさり壊れる
拠点でやられたらもうね…
911名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:13:07.88 ID:7t/cKfTm
>>907
それはもうテストしたんだ、で不採用になった
運営的には日本人に合う、ギルドとかカンパニーとか、そういう集団にした方がいい
と思ったんだろうな、戦場の絆ってことでw
912名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:13:26.62 ID:CBR3odNu
別に無理やり小隊にメリット付けなくても良くない?
913名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:17:54.21 ID:OgxwbH7k
黒い三連星ごっことか08小隊ごっことか楽しそうだろwww

今の仕様だと、走って戻る内にまた誰か死んで常にバラバラ。
914名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:18:18.05 ID:C0MN+s3L
ID:OgxwbH7k>やっぱ隊長リスポンだろ
その他>隊長リスポンなんかいらん
ID:OgxwbH7k>隊長リスポンはBF2が神
その他>隊長リスポンなんかいらん
ID:OgxwbH7k>誰も同じにしろといってねーよ
その他>じゃあ、どんな隊長リスポンよ?
ID:OgxwbH7k>スルーしろよwwww
915名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:18:40.09 ID:OgxwbH7k
>>914
C0MN+s3L
C0MN+s3L
C0MN+s3L
916名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:18:42.78 ID:U/MeeanB
(´・ω・`)もういいからBF2やってろよ
917名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:18:43.72 ID:T67nDsvt
もういいって
918名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:19:39.74 ID:PXHZveJi
>>912
つけなくても良いな
なんか無理やり使えるようにしろという人が居るけど
小隊必須になったらそれはそれで嫌がる人も出てくるしなぁ

ギルドみたいなのが機能すればそれなりに使われるようになると思うけどな
あとは行動別で集めやすくする事が必要かな
特攻メンバーとか防衛メンバーとか1防衛メンバーとかでな
919名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:20:03.66 ID:OgxwbH7k
>>916
今はやってねーよwキャッスルintheskyで遊んでたよ。
920名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:21:10.26 ID:MBhAEfB+
>>912
俺もバランス崩れるくらいなら要らないと思う
でも、友人と一緒にプレイしたいって人も結構いると思う
921名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:21:52.95 ID:7drsnVmF
>>906
他人と協力して目標をクリアすると一人でするより達成感が上がるからだよ
中毒性があるというかcoop系のゲームが絶対に廃れないのはそれが理由
運営にしてもメリットしか無いしな
922名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:22:17.12 ID:ouOuidRr
隊長リスポン実装したとして、その隊長誰がやりたがるってんだ
歩くリスポン拠点なわけだから
「死ぬな」「隠れてろ」「戦闘行為などもってのほか」

こんな輸送艦誰がやりたがるんだ
923名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:23:26.36 ID:zHe6SJH9
>>913
仲間がやられたら居なくなるなんて普通だろ
隊長リスポンのどこが黒い三連星ごっこになるのか
924名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:23:49.80 ID:C0MN+s3L
隊員が撃墜されて離れ離れになったら、その場で待って追いついてくるのではダメなの?
925名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:24:52.70 ID:zHe6SJH9
>>921
別に小隊に強力なメリットがなくても協力出来るよね
926名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:25:10.77 ID:OgxwbH7k
>>922
俺がやってやるわw

ホント、砂ぽい人の意見ばっかだね。
隊長機はトレーナーなんだろうけどwww
927名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:25:12.88 ID:PXHZveJi
>>920
友人とやる分には一緒の戦場に居れば十分かと
あとチャットで連絡し合え
どっか攻める場合は集まるまで待ってろよ

>>922
ライトアーマーさん
928名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:26:03.25 ID:zHe6SJH9
>>920
α3の時点で小隊組めたから、幾らでもフレと一緒にプレイ出来たよ
929名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:27:29.40 ID:7drsnVmF
>>925
うん、出来るよ
ただメリットあった方が野良でもまとまりやすいってだけ
930名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:31:36.46 ID:z1qfjfR0
敵が小隊グループなのかぼーっとしている集団にバズ撃って奇襲全滅させた事なら有る。
展開早いゲームだから小隊メインとか大丈夫なのか?
931名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:31:51.96 ID:zHe6SJH9
>>929
野良でのまとまりはチーム規模でまとまればいいんじゃない?
小隊はあくまでフレ用のシステムで十分だと思うけど
932名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:36:35.23 ID:OgxwbH7k
>>931
戦闘中、文字チャットなんか出来ないし、メイトと同じ腕章付けてるだけで
フレと遊んでると言えるの?

一緒に遊ぶって意味がわかってないだろ。
933名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:37:29.07 ID:zHe6SJH9
>>932
スカイプすれば
934名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:38:15.01 ID:ETpBGIjl
一緒に遊ぶということがどういうことか、
皆さんID:OgxwbH7kさんのご高説を賜りましょう!
935名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:39:12.26 ID:OgxwbH7k
>>934
同じ目標を一緒に攻める。一緒に守る。タイミング合わせてね。
ただそれだけ。

わかった?
936名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:39:33.03 ID:C0MN+s3L
プリセットチャット使えば?
937名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:39:48.26 ID:zHe6SJH9
>>935
スカイプで解決だね
938名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:39:54.49 ID:7drsnVmF
>>931
チーム規模でまとまって動くのがゲームとして面白いならいいんじゃないの
小隊規模で行動させるのは野良に孤独感を感じさせないようにするのと
勝敗だけでなく、小さな達成感を連続で味わわせるのが目的だよ
939名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:40:41.13 ID:ugxT1tKM
協力言う割にリスポンしか言わないのは、マラソンめんどいから隊長リスポンつけろ
ついでに俺隊長しないから輸送艦よろしく!バランスとかどうでもいいが本音だよね

小隊は通常より報酬多めの小隊用任務とか
小隊がまとまって同様の任務達成した隊員分追加ボーナスくらいでいいよ
940名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:41:39.20 ID:z1qfjfR0
んまぁVCとかで複数人で連絡取り合い、同時にタゲ取って四方から
十字砲火とかやりたい気はするが敵の耐久力が紙杉だからねぇ。
941名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:42:53.48 ID:PXHZveJi
今の時代だとスカイプよりもLINEだな
違いわからんけど

チームチャットって出来ると思ったからそれでいいような
942名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:43:04.03 ID:zHe6SJH9
>>938
野良が孤独ならギルド入ってフレ作って小隊組めばいいじゃない
自分から野良やってて寂しいって言うのはどうなの
友達の作り方までシステムでサポートする必要はないかと
943名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:44:58.42 ID:z1qfjfR0
多分拠点とエース以外は小隊で早い者勝ちで発砲するんじゃないかな。
敵さんはCBRかバズかD格で簡単に沈むし。
944名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:46:27.11 ID:PXHZveJi
ギルドの入隊部分はキチンと作ってほしいなぁ
ゲーム内に募集専用掲示板があるとかさ
945名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:46:46.44 ID:6zBZhxKk
キズナだの馴れ合いなんかいらねーよ。
ドム三機揃ったら勝手にJSAおっぱじめるのがガノタってもんだ。
946名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:52:33.42 ID:7drsnVmF
>>942
何割だか忘れたけどFPSだと大半の人はクランに入らないで野良でやる傾向がある
自分で野良してるのに都合の良い時だけ寂しいって言うのは、俺もどういうこっちゃと思うが
運営側からすると孤独感や毎回単独行動のワンパターンから来る飽きが防げて良いのよ
947名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:54:48.86 ID:zHe6SJH9
>>946
野良に強制的なチームプレイを付ければ、本当に野良やりたい人にとっては迷惑この上ないよ
だから寂しい奴が野良を辞めればみんな解決する話
948名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:57:25.84 ID:nmRElF7E
>>934
おまえが戦場出産したい気持ちはよく分かったから
949名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:58:13.63 ID:nmRElF7E
>>935だた
950名も無き冒険者:2012/09/24(月) 23:59:06.04 ID:yEt0eNO6
つべこべ言わず貴様ら下級兵は指揮官の指示通りに動けばいいのだ
951名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:01:40.36 ID:zHe6SJH9
>>950
つべこべ言わずに次スレをよろしくお願いします指揮官殿
952名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:02:45.47 ID:OgxwbH7k
>>948
お前だれよw頼むからIDは統一してくれよな。

野良は野良で遊べいいし、小隊組みたくなったら組めばいいやん。
ネトゲなんだから自分のゲームスタイルを押しつけるなよ。
953名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:03:45.70 ID:a6sUp4tn
指揮官殿の様子見な
954名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:03:49.15 ID:nmRElF7E
遊べいいし って言われても分からん
955名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:04:25.11 ID:ETpBGIjl
956名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:04:42.76 ID:zHe6SJH9
はい結論出ました
現状で野良も小隊も出来るので何の問題も無いですね
では次の話題です
957名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:06:42.60 ID:OgxwbH7k
よし、隊長リスポンしようぜ!
958名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:09:16.32 ID:v78Sc1cs
俺はクッサイオヤジガノタと傷舐め合ってなれ合うより、ひたすら豚撃ち殺してヒャッハーしてえんだよ!
連携にスカイプも良い手段だが、フガフガ逝っちゃってるオヤジと会話は耐えられん。
959名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:10:06.89 ID:J7SBL+/A
>>951
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。



>>960
頼んだ
960名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:11:15.71 ID:/e8nSkdd
>>958
学生の女の子とか結構多いんだぜ?
961名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:11:46.91 ID:/+Dm5ZTV
凸小隊でないなら、普通に拠点からで集まれるだろ
敵の本拠点裏にワープゲート作る以外に意味あるのか?
962名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:13:55.50 ID:oBtmNVqm
>>947
さっさとクラン入れで済むんだけど、なぜかみんな入りたがらないんだよなあ
4gamer記事の、ゲーム内のコミュニケーションが死んでるから活発化したいってのは
チーム規模か小隊規模かは分からないけどシステム側でサポートするって意味だと思うよ
ゲームの面白さに直結するって断言してるから何かしてくるんじゃない。何するかは知らん
963名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:14:12.81 ID:V0CRyP87
>>960
紫豚やるからさっさと立てて
964名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:14:53.25 ID:8MWC9z8u
>>959
君は使えない指揮官のようだね(ニッコリ)
965名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:16:15.47 ID:kardnFC9
>>961
さっきから同じ事言ってるけど、自分ら味方サイドは
レーダーも設置しないし、指揮官もいないし、防衛も皆無な設定なのか?
小隊長マークがレーダーに映ったら、防衛固めないのか?
エースが来たらそれなりに防衛が集まるのと同じ事だぞ。

自分らの攻撃小隊も相手を攻めるわけだし。
966名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:16:27.68 ID:/e8nSkdd
書いてみたら立てれたわ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1348499666/

前スレ表記はみすった
967名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:20:16.35 ID:V0CRyP87
>>966
紫豚は君のものだ
968名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:20:46.97 ID:qO3o35Aq
>>966

家に来て妹をファックしていいぞ
969名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:20:58.53 ID:FmQrOPFu
もう分隊(小隊)システムがαテストされて変更されたんだから、しょうがないじゃん
バンナムさんの新しい機能にご期待ください
970名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:27:31.18 ID:v78Sc1cs
>>960
スクエニさんセガさんなど他はまだしもこれにオンニャノコは断じて有り得ぬっ!
971名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:46:00.56 ID:RU78t/6R
>>966
972名も無き冒険者:2012/09/25(火) 00:49:14.62 ID:jU64tHrX
わ、わたし女の子だよ
973名も無き冒険者:2012/09/25(火) 01:08:33.85 ID:/e8nSkdd
みんな聞いてくれ >>970がスカイプ賛成派に転じた
974名も無き冒険者:2012/09/25(火) 01:17:49.73 ID:u9p2uBj/
戦場でなあ!
恋人や女房の名前を呼ぶ時というのは
瀕死の兵隊が甘ったれて言う台詞 なんだよ!
975名も無き冒険者:2012/09/25(火) 01:18:25.57 ID:u9p2uBj/
女が戦場にでるんじゃない
976名も無き冒険者:2012/09/25(火) 01:20:21.53 ID:jU64tHrX
なんかいろいろ混ざってる
977名も無き冒険者:2012/09/25(火) 01:35:14.58 ID:v78Sc1cs
あっありえぬっ!
W、SEED、00のエキスの無い初代に腐女史が集まるなど断じて有り得ぬっ!!

現にクサイ話題ループのみでこのスレを維持しておるっ!!!





・・・議論の時間は無いようだ、私のエロイプの準備をしてもらおう。
978名も無き冒険者:2012/09/25(火) 01:53:29.59 ID:TdWOmLwY
(´・ω・`)そういえば自分の声が特定の声優に変換されるような技術ってまだないね
(´・ω・`)公式変声チャット内気ボイス
979名も無き冒険者:2012/09/25(火) 02:11:21.96 ID:sxGv6HRV
俺、10月末までGジェネをやって待つんだ…
980名も無き冒険者:2012/09/25(火) 03:07:04.27 ID:F8nPcdSE
モビルスーツの性能の差が戦力の決定的差でないことを教えてやる
リアルマネーの差が決定的な差であることを教えてやる
981名も無き冒険者:2012/09/25(火) 03:39:14.63 ID:TdWOmLwY
>>980
(´・ω・`)名言の語尾に金で!を付けると台無しのスレを思い出した
982名も無き冒険者:2012/09/25(火) 06:48:43.23 ID:bGwDv0QU
女性のアバターをなくして欲しい
おっさんだけにしてくれ、無理な話なんだろうけど。
983名も無き冒険者:2012/09/25(火) 06:58:51.16 ID:JO76Pilw
(´・ω・`)おっさんとからんらん使う気ないないですし
984名も無き冒険者:2012/09/25(火) 07:31:14.84 ID:qO3o35Aq
運営「多数派の意見を尊重しおっさんアバターをなくしました」
985名も無き冒険者:2012/09/25(火) 07:39:47.06 ID:Gq9KVnE1
このゲームでアバターの男女にこだわる奴いるのか
直結以外考えられない
986名も無き冒険者:2012/09/25(火) 07:48:56.53 ID:nEzuDq6P
・キャラ性別にこだわる
・おっさん主義
つまり・・
987名も無き冒険者:2012/09/25(火) 07:51:25.72 ID:p8tzvwYs
ファーストはシャアとかガルマが腐ったお姉さんに大人気だったのを知らんのか
988名も無き冒険者:2012/09/25(火) 08:51:46.92 ID:v78Sc1cs
『当時は』な。
あれから30数年、腐ギャルの走りももはや性別を超越した存在だと思わんかね?
989名も無き冒険者:2012/09/25(火) 09:51:01.92 ID:CgVQ79q7
(´・ω・`)らんらん女の子でキャッキャウフフしたいわ
990名も無き冒険者:2012/09/25(火) 10:24:28.58 ID:o+lvYlL3
気持ちはわかるよ
男ばっかの戦場に女2,3人とかならまだ分かるけど
私服の女性パイロットが半数以上だからなんかコレジャナイ感あるんでしょ
まあカットイン消すしか無いよね
991名も無き冒険者:2012/09/25(火) 10:40:29.73 ID:7A+uNLIR
>>987
富野が言った、1stの視聴率が低迷してる時に腐のファンレター等に励まされた
ってエピソードがいつのまにか
1stは腐人気が支えていた に変換されてて困ったもんだ
伝言ゲーム状態
992名も無き冒険者:2012/09/25(火) 11:19:46.14 ID:56A38Uov
(´・ω・`)ジオンはおっさんのハウスよ
993名も無き冒険者:2012/09/25(火) 11:22:22.26 ID:ExjpILZD
昔ダムAでコンスコン隊は全員美少女、なんて設定の読みきり漫画があったなぁ
994名も無き冒険者:2012/09/25(火) 11:25:41.20 ID:CNz+3gs2
支援やってる時たまにはいる感謝の声で嬉しいのは男よりやっぱ女の子
995名も無き冒険者:2012/09/25(火) 11:29:51.35 ID:9hOw4uWj
アバターは禿のおっさんですが?
996名も無き冒険者:2012/09/25(火) 11:33:00.71 ID:GhHcpmpG
>>993

ああ、コンスコンが足長おじさまって言われてた奴か

あの漫画ではコンスコンは部下思いの偉いひと
997名も無き冒険者:2012/09/25(火) 11:35:23.64 ID:FILsIIwb
三国志や戦国武将の美少女化がブームだし、ガンダムもその波に乗ればいいんだよ
998名も無き冒険者:2012/09/25(火) 11:38:10.14 ID:cXx5s7o0
美少女MSなんて何年も前に流行っただろ!
999名も無き冒険者:2012/09/25(火) 11:39:13.11 ID:cMZSMsXa
ノーベルガンダムの事ですね
1000名も無き冒険者:2012/09/25(火) 11:41:02.20 ID:ZL/CA4vi
>>966
乙ダム
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。