Hellgate Part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
Diabloの生みの親ビル・ローパーの手によるオンラインRPG「Hellgate:London」を基に、
ハンビット運営によって生き返った「Hellgate」について語るスレです。

■日本公式(暫定)
ttp://www.hanbitstation.jp/hellgate/

■関連サイト
4Gamer
ttp://www.4gamer.net/games/020/G002047/

■前スレ
Hellgate: Tokyo Part64
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1276266169/

■HellGateクローズドβテストスケジュール
・CBT募集期間
10月15日 17:00より募集開始。
テスター人数は数千人を予定。

・サーバーオープン期間
11月上旬を予定。
2名も無き冒険者:2010/10/10(日) 02:53:30 ID:yjYugkS+
>>1
 乙です。
3名も無き冒険者:2010/10/10(日) 02:56:30 ID:wa6sf00e
一乙
なんかスレタイ短い気がする
4名も無き冒険者:2010/10/10(日) 03:06:02 ID:eLU2pAVC
「Hellgate: Tokyo」は次期有料拡張版のタイトルって話があったのと、
この前のオフラインイベントで「London」の文字も無くなっていたから、迷ったけど外してみた。
5名も無き冒険者:2010/10/10(日) 03:47:19 ID:wb+zGOo1
いちょつ
6名も無き冒険者:2010/10/10(日) 04:09:42 ID:DYhrhyBD
Londonのパッケージ版の話もここでOK?
7名も無き冒険者:2010/10/10(日) 04:47:09 ID:yjYugkS+
>>6
 良いんじゃないかな、元々Hellgate: Londonのスレだったんだし。
8名も無き冒険者:2010/10/10(日) 05:26:02 ID:DYhrhyBD
じゃあパッケージ版の話
Diabloの生みの親ビル・ローパーの手によるオンラインRPG「Hellgate:London」
今ならパッケージで2000円位で買える
revivalSPは旧課金者向けコンテンツを開放するファンパッチ
SPはシングルプレイヤーの意。
追加倉庫、ダイキット、追加クエストの一部、キューブなどが実装済み

ttp://www.hellgateaus.net/forum/viewtopic.php?f=4&t=1568
UBEはネモからもらえたので確認。
ダイキットはまだドロップナシ。
拡張倉庫も確認しました。
自分のインベントリも倍くらいになってますし、地味にうれしかったのが
ラージ回復薬が100個まで重ねられるようになってます。

あとはZOMBOTとか言うのが作れるみたいです。(パーツ揃ってないので未確認)
あとスキル、ステータスの再振りアイテムが店で売ってたり、レジェンドMODが売ってたりと
細かい変更点が結構ありそうです。

アイテムのクラフト・強化なども改変されているようですがお金がなくて
試せていません。

全体的に遊びやすくなって、結構良いMODだと思います。
店に橙や黄が売られててMODの品揃えも多く、ワリと何でもアリな状況で
通常のシングルよりやや強め?な敵と戦うMODだった
共有倉庫は多分無いが、インベントリ/通常倉庫が無駄に広く、
ハロウィンのグレネードやゾンボットとか懐かしのガラクタが使える

来年初頭かな?ストーンヘンジ、アビスがSPで出すらしい
拡張版みたいなもの
で将来、オンライン対応にしてオンラインで遊べるようにするみたい
9名も無き冒険者:2010/10/10(日) 11:09:56 ID:z8fQ2298
今の状況ならいいと思うけど、今後北米版のオンライン対応が見えてきたら煽りも出てくると思う。
そうなったらhellgate英語版のスレがまだあるからそっちにいって欲しいな。
wikiもどうするのかね、CBTの情報を上から修正はだめだよな?
10名も無き冒険者:2010/10/10(日) 11:26:10 ID:RJwu5ReU
Wikiは新しく作らないとダメだろうね
11名も無き冒険者:2010/10/10(日) 14:19:11 ID:geiTWTfE
>>8
Reanimator 1.1.0 が出てる
Cube使って、キャラ間のアイテム移動が可能になった
12名も無き冒険者:2010/10/10(日) 17:03:33 ID:nbUNjsr1
ようやく規制解除。
評価テストは落選で、先週報告会で拠点防衛線初めてあそんできた。
最初の5分の沸きはぬるすぎるのでカット。5分後からの沸きスタートで15分で十分だと思う。
失敗したときのショックが軽減されてるので。まぁ20分耐え抜いたのが報われる報酬だといいが。

また現在の「仕様」では拠点防衛戦失敗後フリーズ、ということだが、
失敗後しばらく放置してたら、「防衛に失敗しました」というメッセージが表示されたまま動くようになっていた。
四方のピラー周りのMobは消え、かわりに山のようなアイテムが散乱していた^^;

全部拾って吟味して解体するのに15分くらいかかった。
ドロップアイテムを自動で解体するアイテムが欲しいところ。(白/緑/青/橙/金指定で)

というか各プレイヤー毎にそれだけ大量にアイテム&Mobの死体が転がっているのがラグの原因なので、
今後hbがどう修正するか期待。

以上長文でした
13名も無き冒険者:2010/10/10(日) 17:27:05 ID:nbUNjsr1
連投だが、

Mobの強度、沸き速度>>>PCの殲滅速度 状態になり、「ちょwなにこの無理ゲーww」とクリア不可能が見えてから、
実際ピラーが破壊され、ミッション失敗するまでに2分程度かかったので、個人的には、

・ピラーの耐久度を半分にする
・ピラーの修復での回復量を倍増

したほうがいいのかなと思う。
14名も無き冒険者:2010/10/10(日) 17:38:12 ID:UxygmnnL
自動解体は課金アイテムであるぞ
インベントリ下にON/OFFがあったはず
15名も無き冒険者:2010/10/10(日) 17:58:41 ID:DYhrhyBD
拠点防衛線すぐ飽きそうなんだが?
PvPコンテンツにして
攻める方、攻められる方に分かれて
戦ったら面白いだろうとは思う

負けたら2度とやらないだろうな
16名も無き冒険者:2010/10/10(日) 18:11:40 ID:nbUNjsr1
>>14
なるほど。今度つかってみます〆(・・m
17名も無き冒険者:2010/10/10(日) 18:11:46 ID:UxygmnnL
終盤の試練クエをPvPでできればいいと思うんだがな
本運びと旗取りは普通に面白そうなんだが
18名も無き冒険者:2010/10/10(日) 18:49:09 ID:tPw77zQi
何方か、JP用のパッチ持っていらっしゃらないでしょうか。
19名も無き冒険者:2010/10/10(日) 19:10:59 ID:OAUBhQfG
WC3のMODでよく見たDefence系って奴か
20名も無き冒険者:2010/10/10(日) 20:05:17 ID:z8fQ2298
2週目っていう概念はあるのかな。
2週目は無くて、イカ(ラスボス)のLvが50ぐらいでイカに到達するまで徐々に間延びする感じになるのかな
21名も無き冒険者:2010/10/10(日) 21:17:30 ID:wa6sf00e
>>15
同じ地点の数箇所をぐるぐるだからつまんなそうに見えるんだと思う
一方通行で迫る敵を撃退するとかバリエーション欲しいね
22名も無き冒険者:2010/10/11(月) 03:47:01 ID:rGftiwhn
23名も無き冒険者:2010/10/11(月) 04:14:32 ID:EJ/TqLlf
>>22
これDownload the multiplayerなんたらって書いてない?
マルチプレイパッチ出たんかな?
シングルで使えるの?
24名も無き冒険者:2010/10/11(月) 04:59:05 ID:QwH4s4zP
アイテム課金安いといいなぁ
25名も無き冒険者:2010/10/11(月) 08:26:22 ID:3kPRkNpt
>>24
 ハンビットは社長が変わってから、タイトルに寄るが課金設定額は大分マシになったよ。
ただしあくまでも課金設定額であって、それ以外の事は別だが。
26名も無き冒険者:2010/10/11(月) 13:01:39 ID:QwH4s4zP
なるほど、それなりの設定価格だといいんだけどねぇ
全く話題変わるけど15日から募集開始で
実際のテスト開始は何日ぐらいなんだろうな
27名も無き冒険者:2010/10/11(月) 14:00:17 ID:GYDLXKhS
>>23
画像を表示させるにはマルチパッチを当てる必要があるってだけ。
使用はシングルのみ。アイテム移動が出来るのはこれだけじゃないかな、いまのとこ。
28名も無き冒険者:2010/10/11(月) 15:28:44 ID:EJ/TqLlf
Cβテストの意味をよく理解して欲しい
バグがメインだからありとあらゆることをして
バグが無いかテストするのが目的
あとサーバー負荷とかのチェックだろうな
落ちた所を報告とか、テスターとしてプレイ
してくれないと困るな
29名も無き冒険者:2010/10/11(月) 17:09:51 ID:EJ/TqLlf
Hellgate:LondonのrevivalSPModこの人なら
日本語出来るかもしれない
スタークラフト2とかCiv5とか日本語化してるし
皆で頼もうよ

http://ethelion.blog9.fc2.com/
30名も無き冒険者:2010/10/11(月) 18:25:00 ID:RT6nd+54
CBTが始まれば、新参者が一番多い層になるだろう。
パッケージ版と混合しているのは混乱の元になると思うけど。
最新パッチは英語版にしか当てられないのだし、英語スレもあることだし分けたほうがよくないか?
31名も無き冒険者:2010/10/11(月) 18:41:48 ID:rgmf8erQ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1210739075
今後、Revival SP 関係はこっちのスレに移動するか?
32名も無き冒険者:2010/10/11(月) 18:55:35 ID:MCXndLVJ
>>29
頼むてw
仕事でやってるんじゃないんだから本人がやりたいと思ったのしかやんねーだろ
それにそこの人はそんなに技術力はないよ。テキストの翻訳メイン
頼むなら改造パッチを作れる人。そのかわり翻訳は自分でやらないと
>>31
そんな基地外が立て絶賛放置中のスレやめとけよ
オフライン版は元通りPCゲーム板に立てればいいんじゃね
こっちは次からHellgateResurrectionでスレを立てればいい
33名も無き冒険者:2010/10/11(月) 19:14:18 ID:3kPRkNpt
 Hellgate: Resurrectionって韓国でのタイトルであって、
日本では別名を予定しているから、Hellgate(仮)のが良くね?

ま、次スレまで相当の日数が掛かるだろうし、その頃には日本正式名が決まっていそうだが。
34名も無き冒険者:2010/10/11(月) 19:27:02 ID:XAJ6i2Z2
Hellgateは日本だと知名度ないからResurrectionて言われてもピンと来ないだろうし、
もっとキャッチーなタイトルにするだろうな

Hellgate Hunterとか
35名も無き冒険者:2010/10/11(月) 19:42:39 ID:RT6nd+54
正式タイトルはHELLGATEになったんじゃないの?(仮)なくなってるし
36名も無き冒険者:2010/10/13(水) 00:47:34 ID:GwBXWFcl
HELLGATE JAPAN
37名も無き冒険者:2010/10/13(水) 01:10:59 ID:hE0e46sd
HERUGE-YO RONYON
38名も無き冒険者:2010/10/13(水) 04:06:24 ID:0P/EdVtD
hellgate : raped tokyo by korea
39名も無き冒険者:2010/10/13(水) 06:58:05 ID:DgqGj3Ew
これ安いなぁ
27インチディスプレー
俺も同じの使ってるが画面がでかいから
HELLGATEやりやすくなって良いわ
http://auction.item.rakuten.co.jp/11177387/a/10000002/
40名も無き冒険者:2010/10/13(水) 08:39:10 ID:UVJVMYPe
>>39
さほど珍しい価格でもないが。
ttp://kakaku.com/item/K0000070769/
41名も無き冒険者:2010/10/13(水) 09:54:46 ID:M+SeUH7T
  ∧∧ ∩ <Heaven's Arc!!
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                   <⌒/ヽ___
                 /<_/____/
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
42名も無き冒険者:2010/10/13(水) 14:56:32 ID:QMb3uODS
これってパッケージ版だとストーリーがあるみたいだけど
そっちで予習しといたほうがいい?
それともこっちでもストーリー出来るのかな?
43名も無き冒険者:2010/10/13(水) 16:21:57 ID:zyrxgFfT
>>42
ニコニコにプレイ動画があったはずなんで、予習目的ならそれで済ましちゃっていいと思う
実際にゲームプレイして主人公を追体験して感動の物語が……みたいなお話でもないし
44名も無き冒険者:2010/10/13(水) 16:29:03 ID:GZuqRu/K
え 韓国版ってストーリーないの?
45名も無き冒険者:2010/10/13(水) 17:30:50 ID:DHqaZrvn
あるよ。
 最後までテスト出来ていないので分からんが、大筋オリジナルと同じだと思う。
サブクエストもそのままだったし、オリジナルに追加されるって形だろうね。
46名も無き冒険者:2010/10/13(水) 18:34:09 ID:QMb3uODS
>>43
ありがとーちょっとニコ動覗いてきます
47名も無き冒険者:2010/10/14(木) 01:14:16 ID:ZJOZR2q/
本スレこんなところにあったのか
久しぶりにシングルをプレイしたいところだがパッチ探してこないとな
48名も無き冒険者:2010/10/14(木) 09:17:25 ID:a5ncOayh
最近のゲームプレイ動画見たけど、
日本語UIと日本語名称が新鮮なだけで中身変わってないのね
Cβどんだけ集まるのか知らないけど期待。
49名も無き冒険者:2010/10/14(木) 22:32:02 ID:r51cDss7
はやくやりてー
50名も無き冒険者:2010/10/14(木) 23:19:46 ID:yG2KDb2f
>>20
よかったら、復活のHellgateも入れてやってください。これから出る新作まとめてるスレなくなっちゃったから。

分類方針がちょっと分からんがw

MO
HELLGATE http://www.hanbitstation.jp/hellgate/
暫定公式。10月15日 17:00よりCBT募集開始。

MMO
Aerrevan http://www.aerrevan.com
CBT中。サインアップしてしばらくすると、登録コードが送られてくる模様。時間がなくてプレイまで行ってない。
51名も無き冒険者:2010/10/14(木) 23:22:03 ID:yG2KDb2f
ごばーく><スマソ
52名も無き冒険者:2010/10/15(金) 07:02:53 ID:xXm3cR3j
ランダムマップになってないって聞いたんだけどどうなの>
53名も無き冒険者:2010/10/15(金) 10:59:00 ID:mgF3KbbJ
この様子だと応募者少なそうだな
54名も無き冒険者:2010/10/15(金) 12:16:08 ID:0nJ9+hPD
CBTどうやって応募するの?
55名も無き冒険者:2010/10/15(金) 12:37:57 ID:Uws3V+Vz
運営のハンビットってこんな会社
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9312048
何でアカウント停止されたか聞くと警察に行けと言われます
56名も無き冒険者:2010/10/15(金) 12:45:18 ID:pSwXPSEH
懐かしいな
57名も無き冒険者:2010/10/15(金) 12:51:03 ID:rtHKIG7k
>>52
ないよ
ランダムマップにするとバグりまくるらしい
ハンビットにはランダムマップを作れる高度な技術者がいないから、苦肉の策で固定マップにしたらしい
58名も無き冒険者:2010/10/15(金) 16:49:46 ID:SgcYc5FX
いい感じのフェイスや髪が追加されてるっぽいけど
メモリは2GBでも遊べるようになったのかね

まあ、ガチャ最強武器のチョンビットには何も期待してないが
59名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:08:24 ID:0nJ9+hPD
募集始まらないな
延期か?
60名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:10:53 ID:mgF3KbbJ
さて17時過ぎていたわけだが、TOPページ切り替わって応募フォーム出ると思ってたのにでないな
61名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:11:27 ID:0+DYG62s
最強武器ってかゲーム内で手に入る上位互換のアイテムがガチャだな
取引も出来るから課金すればするほど金が貯まる
ハンビットのゲームで対人出来るのはブルジョアだけ

課金アイテム取引出来るの!?無課金でも遊べるじゃん!とか言ってる輩は総じてカモ
62名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:11:29 ID:2RmYj762
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
63名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:12:27 ID:1pOlKj6Z
応募開始してるぞ。
4亀の右側にバナーでてるから、そこからなら入れる
64名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:12:54 ID:pSwXPSEH
ま、まじだっ
65名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:14:12 ID:mgF3KbbJ
こりゃ応募多かったら4亀で追加枠あるか
66名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:15:30 ID:eaZZQp6v
3000人に対して募集期間長すぎだろ
67名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:15:57 ID:2RmYj762
募集期間もう少し短くてもいいだろこれ
68名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:17:06 ID:pSwXPSEH
1通じゃ外れそう
69名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:17:59 ID:1pOlKj6Z
フレンドアカウント配布か。
実質3000人以上にやらせるのかな
70名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:18:14 ID:eaZZQp6v
クローズドβテスト当選者にもれなく「フレンドアカウント」を配布いたします。
ハンビットIDを取得していないお客様でもクローズドβテストにご参加いただけます。
ご当選されたお客様は、是非お友達とご一緒にクローズドβテストをお楽しみください。

一応これで6000人になるのか?
71名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:21:09 ID:wlRFZbx4
[email protected] ちゃんとサーバーたってるのかな?
なんか DNSエラーで届いてないっぽいんだけど・・・
72名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:24:08 ID:1pOlKj6Z
>>71
登録してるメールアドレスに応募完了メールきてたから
問題ないと想う
73名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:31:18 ID:0nJ9+hPD
登録できたわ
3千人は凄いね
受かると良いな
74名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:36:06 ID:wlRFZbx4
[email protected] だよ・・・ どこにメール送ってんだ俺・・・
75名も無き冒険者:2010/10/15(金) 17:50:23 ID:eaZZQp6v
募集2週間で実施は4日だけか

oβに期待だなこりゃ
76名も無き冒険者:2010/10/15(金) 18:43:07 ID:Ibc9erIB
知名度低いから3000人は集まらないだろうな、とりあえず登録しておこう
77名も無き冒険者:2010/10/15(金) 18:43:22 ID:Fh6uRlWq
 第一回評価テストが300名で、第二回が850名だったかな。
で、この前のオフラインイベントで申し込んだ人数を適当に50名として、
評価テスト時にアンケートに答えたのを6割と大目に見積もると、大体7500名か。

 一気に増えた事もあるがフレンド紹介出来るので、希望者はほぼ参加出来そうだな。
(周りに友人が居なくとも、スレでお願いすれば紹介して貰える予感)


 CBTのイベントに関しては4日少々でLv20以上か。
3日の祝日と土日があるので、経験値関連で修正が入っていない限りは
全くの初心者でも何とかなりそうだ。
78名も無き冒険者:2010/10/15(金) 18:59:00 ID:1JwBz9Og
とりあえず1通だけでいいか
79名も無き冒険者:2010/10/15(金) 19:15:31 ID:q/0SIdPy
80名も無き冒険者:2010/10/15(金) 19:45:23 ID:R19VzVtM
最終幻想14を22日でクリアするから取り敢えず登録しておいた。
オマイら宜しくな
81名も無き冒険者:2010/10/15(金) 20:42:26 ID:NeXwiYWp
どこからCβの応募サイトはいるかわけわからん・・・
うっさいFlash何度見せたらいいんだよ
82名も無き冒険者:2010/10/15(金) 21:19:32 ID:jH2FovPT
そんなこともわからんゆとりはだまっとけ
うっさいんだよ
83名も無き冒険者:2010/10/15(金) 21:19:51 ID:q/0SIdPy
ラングリッサー シュヴァルツ
http://www.4gamer.net/games/106/G010699/20100922043/
84名も無き冒険者:2010/10/15(金) 21:34:39 ID:wlRFZbx4
ハンビットステーションからでも、4亀のバナーからでも好きなように飛べるよ。
85名も無き冒険者:2010/10/15(金) 21:55:21 ID:NeXwiYWp
まじかよ
ログインすら何もできないしイミフすぎる
86名も無き冒険者:2010/10/15(金) 22:15:36 ID:g5j8+5Tq
ハンビットでID登録して
ヘルゲートページ行ってログインして申し込むだけだぞ
87名も無き冒険者:2010/10/15(金) 22:27:10 ID:h1BvGmPl
じぇッすぃッかぁーッ!!

ハゲルーヨ・ドンドン
88名も無き冒険者:2010/10/15(金) 22:59:48 ID:jH2FovPT
CB募集開始されたってのにこの盛り上がりのなさはなんなの
89名も無き冒険者:2010/10/15(金) 23:01:41 ID:Fh6uRlWq
 ログイン出来んって云っている人、もしかしてGPUがATI(主にHD5xxx系?)って事はね?

まそれはさて置き、
(ハンビット公式)
ttp://www.hanbitstation.jp/
を開きログイン→ログインした画面の左で01〜03でぐるぐる回っている広告の
HellgateCBT募集開始バナーをクリックで応募で試してみ。
90名も無き冒険者:2010/10/15(金) 23:07:53 ID:3qy0K6mR
ttp://www.4gamer.net/games/020/G002047/20101015047/

あの正直どうでもいいFlashのせいで糞重いのは確か
画面サイズ固定しないで無駄に引き伸ばすせいでやたら重い
ブラウザの窓、多少小さくすれば入力に関しては多少
レスポンス良くなる

人居ないのは未だPCアクション板みて無いと思って
そのままの奴が多いんじゃね
91名も無き冒険者:2010/10/15(金) 23:18:27 ID:NeXwiYWp
>>89
今、試したらいけたわthx
さっきハンビット公式からもログインできないし、
ヘルゲイトのページからもログインが止まってたんだよね
92名も無き冒険者:2010/10/15(金) 23:33:04 ID:56iLx6Et
>>89
神降臨
93名も無き冒険者:2010/10/15(金) 23:35:09 ID:6icMjFPL
有給余ってるし当選するといいなぁ
94名も無き冒険者:2010/10/15(金) 23:40:05 ID:qNylpuXa
またマート足ひろって〜とかもうめんどくせ
何十回やったと思ってんだ
みんなテストがんばってね
95名も無き冒険者:2010/10/16(土) 00:07:56 ID:STVa5ijC
前のクローズドベータをプレイした人は応募なしでプレイできるっていってた奴出てこいや(´;ω;`)
96名も無き冒険者:2010/10/16(土) 00:16:44 ID:skFAax2g
>>95
呼んだ〜?
97名も無き冒険者:2010/10/16(土) 00:17:53 ID:STVa5ijC
>>96
嘘つき(´;ω;`)
98名も無き冒険者:2010/10/16(土) 00:19:35 ID:ymtioPjJ
>>95は早漏
99名も無き冒険者:2010/10/16(土) 00:20:45 ID:skFAax2g
すまん、途中送信してしまった。

記事よりも、オフラインイベント時の発表って事で、
ttp://www.4gamer.net/games/020/G002047/20101003002/screenshot.html?num=020


>>80
最終幻想14、無料期間延長だとさ。
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009287/20101015090/
日本のパッケージは他国に比べバカにした価格なんだし、もう少しやっても良いんでは。
100名も無き冒険者:2010/10/16(土) 00:29:23 ID:STVa5ijC
>>98
何で早漏になるんだよ・・・
101名も無き冒険者:2010/10/16(土) 00:58:24 ID:STVa5ijC
>>99
期待しない方がいいってことなのかな…?
102名も無き冒険者:2010/10/16(土) 02:16:47 ID:BdOK6jDx
>>96
一生レアアイテムが出ない呪いをかけたぞ。
103名も無き冒険者:2010/10/16(土) 05:10:07 ID:nqIkdGMp
バナー

     始動開始


頭痛が痛くなってきた・・・
104名も無き冒険者:2010/10/16(土) 05:36:00 ID:wFYPU6NU
何か良く分からん流れだが、前回のテストに参加しアンケートに答えた報酬が
CBTへの参加権としっかり記載されていた訳だし、
上のアドレスにもデカデカと書いてあるんだから問題無くね?


>>103
言わんとしている事は分かるが、あながち間違ってもいない。
105名も無き冒険者:2010/10/16(土) 11:39:56 ID:clM2u1my
アンケートある程度書いて「保存」ボタン押したら書いた内容消えて萎えて答えて無いんだよな
なんか4gamerの記事だとアンケート関係なくもらえるっぽく読めたけどどうなんだろ
106名も無き冒険者:2010/10/16(土) 12:02:43 ID:pVFid1gj
>>105
4亀は公式じゃないから関係ないだろ
もし貰えなかったら、前回のテストに参加してこれこれこういう内容のアンケート送ったけれど
参加権が貰えないのは何故ですか、って丁寧な文体で問い合わせれば対応してくれるんじゃないか
107名も無き冒険者:2010/10/16(土) 14:40:13 ID:wClhwpud
このゲーム将来性ありそう?
なんかすぐサービス終了しそうな雰囲気なんだが
108名も無き冒険者:2010/10/16(土) 14:49:44 ID:hlVbC0nY
過疎ゲーになるだろうね
ディアブロ2でさえ、国内ではずっと村社会だったし
109名も無き冒険者:2010/10/16(土) 15:08:46 ID:Ey1wTv5Z
なんでか知らないけど、ユーザー登録してログインしようとしたら

「お客様がお使いになられているIPは、現在ログインブロックを
させて頂いております。」
とかでてログインできない。
俺のhellgateライフ、始まる前に終わってた。
110名も無き冒険者:2010/10/16(土) 15:12:52 ID:uBlTGyNF
(´;ω;`)
111名も無き冒険者:2010/10/16(土) 16:10:15 ID:RosPwz6P
今応募してきたわ。

どうでもいいけど公式のフラッシュ重すぎだろ・・・
CPU使用率25%くらい喰って数十秒程度ブラウザが固まっちまったわ
112名も無き冒険者:2010/10/16(土) 16:14:54 ID:cFBQT+0n
それゲーム出来ないんとちゃう・・・?
113名も無き冒険者:2010/10/16(土) 16:20:01 ID:RosPwz6P
ミドルとは言えi7 870+HD5770の構成で出来ないのはさすがに鬼畜すぎるわ
114名も無き冒険者:2010/10/16(土) 16:49:32 ID:ymtioPjJ
チョンゲー技術者はFlashとActiveXがないと何も出来ないんだろうね
115名も無き冒険者:2010/10/16(土) 16:54:35 ID:Ds2Fpqyw
4亀の記事出てたから読んでるんだけど滅茶苦茶面白そう
ちょうどPC買い換えようかと思ってたし、β当選したら買い換えようかな
116名も無き冒険者:2010/10/16(土) 17:08:28 ID:ymtioPjJ
>>115
お前はそうやって最終幻想壱拾四でも騙されたんだろ?
117名も無き冒険者:2010/10/16(土) 17:25:13 ID:BdOK6jDx
Flashは慣れちゃうと作りやすいというか、作業単価が格安なんだろうな。ほとんど独占でスキル持ってる人も多いから。

で、地味に重いから、公式起動だろバックグラウンドでCPUパワー食ってたりする><
118名も無き冒険者:2010/10/16(土) 17:27:05 ID:wFYPU6NU
>>113
ドライバのせいだろうが、HD5770とかその辺のAMD製品とFlashの相性が悪いって
かなり前から話題だけど、それと関係ないか?
119名も無き冒険者:2010/10/16(土) 17:38:09 ID:xTGH+0MN
なんか問題あるんだろうな
LGA775の化石PCでもCPU使用率上限20%下限が14%
[email protected]+9800GT+Killer Xeno Pro
勿論フリーズ無し
120名も無き冒険者:2010/10/16(土) 17:40:09 ID:ulMGt0KS
SoundがOffにならないのが腹立つんだが
121名も無き冒険者:2010/10/16(土) 17:49:20 ID:RosPwz6P
グラボのドライバ更新してみたけど変わらんなあ
ブラウザをIEに変えてみたらフリーズはしないけど使用率が上がったわw

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0169899-1287218761.jpg
122名も無き冒険者:2010/10/16(土) 18:06:20 ID:eL5f9ZAl
あの程度のFlashごときで重くなるPCなら、悪いこと言わないからやめとき>hellgate
123名も無き冒険者:2010/10/16(土) 18:11:34 ID:wFYPU6NU
って煽りは流して、HD5770自体の問題なのかもね。
まゲーム自体は問題ないスペックだし、普段なんのブラウザ使っているか分からないが、
ヘルゲの公式だけFlash禁止にするとかで対処するんでも良いんでは無いかな。

ところで画像見て気になったんだが、Windows7の64bitでDDR3だと思うが
何故に2枚か4枚刺し?
124名も無き冒険者:2010/10/16(土) 18:25:34 ID:NG4Fea7G
元々Radeonは2D処理はドライバによるソフトエミュでCPUに負荷が掛かる
Flash10.1からハードウェア再生支援可能になったらしいが相性やら不具合があるようだ
125名も無き冒険者:2010/10/16(土) 18:34:19 ID:RosPwz6P
>>123 そうさせてもらうわ
ちなみに俺が使ってるマザボはLGA1156だからデュアルチャネルのメモリしか使えない。
126名も無き冒険者:2010/10/16(土) 18:39:17 ID:Np0DMa7y
だから窓小さくすれば負荷軽くなると
昔auの公式で似たことあったな
127名も無き冒険者:2010/10/16(土) 19:33:29 ID:ysIT9vUb
すごく面白そうで待ってたんだけど、
なんでこんなにスレが伸びないんだろう
ALLODSでさえ最初はなかなかの伸びだったのに。

3垢応募したけど全部当たりそうだ
128名も無き冒険者:2010/10/16(土) 19:39:41 ID:cFBQT+0n
よく平気で3垢送ったとか言えるね
129名も無き冒険者:2010/10/16(土) 20:05:08 ID:I9UHocLH
4亀でしか宣伝してないからな
130名も無き冒険者:2010/10/16(土) 20:19:02 ID:BdOK6jDx
今までの経緯見てたら、3垢はデフォだけどなw

いいかげんやらせろや><
131名も無き冒険者:2010/10/16(土) 22:00:30 ID:eL5f9ZAl
>>129
他に宣伝効果のある媒体がゼロだからな
132名も無き冒険者:2010/10/16(土) 22:13:06 ID:r7UN45VN
unknown errorで登録できねぇぞボケ
133名も無き冒険者:2010/10/17(日) 00:26:56 ID:xWrh7njm
このスレが伸びないのは、話に入りにくいんじゃない?
ハンビットの来る前の話になると、宇宙用語に見えるぜ
134名も無き冒険者:2010/10/17(日) 00:40:52 ID:fCFaEEa5
4亀の記事見て飛んできたんだが、これモンハン的な認識であってるの?
もしそうならめちゃくちゃ流行りそうなんだが過疎になるかもしれないというのが分からん
135名も無き冒険者:2010/10/17(日) 00:42:53 ID:/mhay0gW
ヘルゲート青森 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
136名も無き冒険者:2010/10/17(日) 00:58:54 ID:pcRfJoBy
>>134
さあ?
運営じゃね?
137名も無き冒険者:2010/10/17(日) 01:06:16 ID:mGjUmhcx
やってみろとしかいえないわなw

ハンビットになってどう変わったか様子見なんだろう。
138名も無き冒険者:2010/10/17(日) 01:09:59 ID:brHIE8Hj
>>133
確かに専門用語が多いと内容がさっぱりに。。。
テスターも多くて800人ぐらいだったから昔からプレイしてる人数のほうが多そうだ。


>>134
1次2次と運よくテスター参加ができたので所感を。
モンハンとはちょっと違う気がするかな。でっかいモンスターを時間をかけて倒して、素材を集めて・・・
というよりも大量の敵を倒してOPがランダムなアイテムを拾っては強化して、拾っては強化して。


最初に関心した仕組みはPTメンバーでドロップが個別だって事かなぁ。よくあるネトゲの
アイテムドロップでギスギスしなくていいのは非常にありがたかったw
139名も無き冒険者:2010/10/17(日) 01:14:03 ID:qQ0AzxL+
>>134
DiaのTPSだといいたいところだが、ディアブロもやってなさそうだな
うまく説明できんがモンハンとは違うぞ
140名も無き冒険者:2010/10/17(日) 01:28:11 ID:xWrh7njm
自分はディアブロとか全く知らずにテストやったんだけど、
普通に面白かったから、過疎ったりはせんのじゃないかな

最近流行ってるゲームで似てるのってあるっけ?
○○のこんな感じでって表現は全く思いつかん
141名も無き冒険者:2010/10/17(日) 01:30:49 ID:Op8OdTwD
うっはwモンハンみたいならやってみてぇwww
とか言うようなゆとりっぽいのが好む内容と世界感のゲームではないと思われる
142名も無き冒険者:2010/10/17(日) 01:36:13 ID:yw5zopVR
パッケもβもやってないが
まっっったくモンハン的で無いだろ
143名も無き冒険者:2010/10/17(日) 01:43:57 ID:gbygMqOF
>>134
モンハン
・素材を集めて装備を生産。(性能は決まっている)
・装備に特殊効果の断片を付与させ、防具の組み合わせで特殊効果を得る。
・モンスターの行動パターンを見極め、極力ダメージを受けないように集中。(罠なども巧く使って)
・少数の敵をじっくり狩る。

ヘルゲート
・敵が落とす装備がメイン。(多種多様な特殊効果からランダムで複数付与されている+別途最大3種ランダム追加可)
・武器に関しては、更に特殊効果が付与されたパーツ(MOD)を嵌める事が出来るスロットが0〜8(もしかすると10まで増えるかも)箇所あるので
 自由に組み合わせる。
・大多数の敵を倒す事が主体。(角を曲がった目の前にゾンビの群れがウヴァーと挨拶)


適当に言えばこんなかな。
とりあえずヘルゲートは、特殊能力の種類が豊富(400種以上らしい)なので、
その組み合わせを楽しむのも、基本だと思っている。


>>140
敢えてあげるのなら、ロストオンライン(エターナルシティ1)かエターナルシティ2を
FPS/TPSにしたゲームとか?
144名も無き冒険者:2010/10/17(日) 01:46:32 ID:gbygMqOF
すまん、400種以上ではなく、200種以上だった。
倍も鯖読みな俺乙('A`)
145名も無き冒険者:2010/10/17(日) 01:56:58 ID:brHIE8Hj
何っぽいって説明するのが分かりやすいのかね。BoderLandsをっぽいといってもそもそもBoderLandsがマイナーで分かりづらいだろうし。

TPSのMORPGでドロップするアイテムの性能がバラバラで、好きにカスタマイズ出来る。。。
PSUとかのドラネスとかのMOをTPSにして、ボスからでるアイテムの性能がバラバラな感じに、なるのかな?
なかなかいい表現が思いつかないwwwwDiaのTPS版が一番で的確なんだろうけどなやっぱり\(^o^)/
146名も無き冒険者:2010/10/17(日) 02:03:34 ID:pcRfJoBy
話だけ聞くとグラナドが近いのかね
装備のOPとかスロットとかは
147名も無き冒険者:2010/10/17(日) 02:12:23 ID:xWrh7njm
ノンタゲで武器&スキルを使いながら敵を殺すがPS依存は低い。
キャラや装備の能力調整いわゆるRPGの比重が高い?
キャラの能力はメチャクチャ自由性を感じたけど、
どれぐらい幅があるのかまだ全く想像できない。
なんというか、装備品の部分が最近の流行の
他ゲームと根本的に違うように感じた。

大体は、Aというクラスの装備を手に入れる為に頑張る
Aというランクの装備を手に入ったら、
Sクラスが手に入るまで強化とかエンチャを繰り返す

ヘルゲートもアイテムのランクも重要だろうけど
そもそもオプションの数が膨大だから、
同じアイテム名でも性能は全く異なっている感じだった
5,6個オプションが付いていても、被り0って事もあったような
同じアイテムでも拾う度に、比べる楽しさがあって
いま使ってる装備より良いのをって感じで狩してると、
自然と止まらなくなるみたいな

説明が難しいな・・・
グラナドは前にやってたけど全く違う感じだ
148名も無き冒険者:2010/10/17(日) 02:13:24 ID:9NlwB5i/
グラナドとかミスティックストーンに近いかな
あとは超マイナーなルナとかリアンとか

同じアイテムでもゲーム内に生成された時点で性能に個体差があるってこと
その個体差に関して、より良い性能のアイテムを手に入れるのがハクスラの醍醐味
149名も無き冒険者:2010/10/17(日) 02:20:00 ID:9NlwB5i/
>>147
アイテムに付くランダムオプションは被らない
ソーン(反射?)は一つ付けば、二行表示される
たまにユニークアイテムで二重に付くものもあるが極一部

あとは北米版表記で言うInherent Attributesの中に二重で付くものがある
テンプラー防具の特殊攻撃耐性とか
150名も無き冒険者:2010/10/17(日) 02:22:43 ID:9NlwB5i/
あとハンター靴の移動速度オプションもInherent Attributesとランダムオプションでそれぞれ付いて二重になることがあるか
151名も無き冒険者:2010/10/17(日) 02:25:39 ID:pcRfJoBy
マビノギで言うドロップ等級みたいな感じか・・・?
あっちは大して差がないけど

OPが複雑そうだけどおもしろそう
Cβ応募して待つか
152名も無き冒険者:2010/10/17(日) 02:31:01 ID:0KzL4t3h
これが最強装備でとったら終わり、みたいな感じではなくて
強めの装備拾ってOPを付けたはいいがいけてないからもう一個拾ってこよう!
みたいな感じでいいのかな?

アイテム強化で消失して同じものひろってまた強化しなきゃ・・・とかいうのよりも
俄然モチベーションが保てそうだね。
153名も無き冒険者:2010/10/17(日) 02:35:56 ID:xWrh7njm
戦闘はドラネスやPSUのTPS版って表現は正しいのかも?
かわいいキャラが動き回るってよりは、
リアル嗜好の強い3Dでの戦闘って感じか

装備の部分は、グラナドとはやっぱ根本の仕組みが違う気がする
装備拾った時からオプションが付いてて、後でオプのエンチャが出来ない
オプションの数を何十倍か増やす、で少し似るかな?
154名も無き冒険者:2010/10/17(日) 02:36:52 ID:S3UqR/Q7
ディアブロ系をやったことない人にどんなゲームか説明するのは難しいな

一番違うのは、キャラを育てるというよりも、装備を集めるのが主眼て所かな
モンハンで日記ふうに例えると・・・

レウスを倒すと一定確率で「レウスソード」を落とすとする。
レウスソードは基本的な強さは決まっているものの、ある程度攻撃力などに幅があり、拾うたびにちょっとずつ違う
昨日拾ったレウスソードは、攻撃力は並だけど、若干青ゲージが長くてなかなか良さそう
それを持って、やはり同じレウスに、試し斬りに行く

「昨日よりも研ぐ回数が少なくてすんで少し楽だ。やはりこれは良い」
と思いつつ何度か倒していると、またレウスソードがドロップ。
このレウスソードは、攻撃力は低めだし青ゲージも普通だけど、
なんと「審判+2」「風圧+2」がついている上、装飾品スロットが普通のレウスソードよりも1つぶん多かった!

ちょうど今の装備と組み合わせると、風圧「大」が無効化できるぞ・・・
審判は微妙だけど、脚とか手とかの装備を考えなおせば、女神つくかも?
よし、このレウスソードはちょっと将来性ありそうだから、とりあえず取っておこう。
うまい装飾品が、どっかのザコからドロップすればいいんだけど

こんな感じか
155名も無き冒険者:2010/10/17(日) 03:19:59 ID:0KzL4t3h
いろいろ複雑そうだけど楽しみだ
cβあたるといいなぁ

あたったとしてどの職業が最初にやるならおすすめとかあるのかな?
SSとかみると剣をもった騎士?っぽいのが多いけど近接職が初心者には
とっつきやすいのかしら
156名も無き冒険者:2010/10/17(日) 03:27:21 ID:rfzZfo0+
初心者は遠距離のほうが楽そうだぞ
拠点防衛をやってみた感想から言うとガーディアンは欲しいところだな
157名も無き冒険者:2010/10/17(日) 04:27:17 ID:gbygMqOF
>>155
文字にすると複雑なだけで、実際にプレイする上では問題無いから大丈夫。

で、初心者向けはどれかと聞かれれば好きな職業でOKと言うが、
次回CBTは期間も短い事だし、手っ取り早く慣れて貰うと云う事で、
ブレードマスター=マークスマン>エンジニア>サモナー>エヴォーカー≧ガーディアン
って所じゃないかな。
(あくまで私考だが、初心者ならBMの壁前に期間終了しそうだし、MMも最初はMODや武器を深く考えずとも何とかなるので)
158名も無き冒険者:2010/10/17(日) 04:37:01 ID:6k+HMJTn
SF無双RPG

という認識でおk
159名も無き冒険者:2010/10/17(日) 04:50:36 ID:vFJ+xNtv
大体そんな感じだな

MHと比較するようなアクション性は残念ながらないよ
かなりアバウト
そこをもうちょっと作りこんでくれれば近接職面白くなるのになぁ
前スレで誰か言ってたが攻撃のHitや被弾時の実感が乏しい
160名も無き冒険者:2010/10/17(日) 05:05:29 ID:SVe4wuo0
つまらない生産がないってのがいいな
狩りの楽しみがあるのはいい
後は対人次第か
161名も無き冒険者:2010/10/17(日) 06:34:05 ID:vtoeu/gP
sunな感じ?
162名も無き冒険者:2010/10/17(日) 06:43:59 ID:yjqwS7v+
生産というか装備を分解してできる素材で再生産ってのはあるけどな
前回cbだとドロップ絞り過ぎで素材が全然足りなかった感じではあるが、まぁそこら辺は調整してくれるだろ
163名も無き冒険者:2010/10/17(日) 07:05:25 ID:6lRAotCV
ディアブロに似たゲームを探しながら韓国産MMOやってた
敵ワラワラ感が似てるなと思って応募した

動画探したらHellgateLondonてのがUPされてたけど
かなりおもしろそう
164名も無き冒険者:2010/10/17(日) 08:10:31 ID:0eES5vC5
吉祥寺ロンロンがいつの間にかアトレ吉祥寺になってたのな
色々と残念だ
165名も無き冒険者:2010/10/17(日) 09:19:05 ID:KUfMFkwP
これおもしろそうだな
OBまだ?
166名も無き冒険者:2010/10/17(日) 09:29:08 ID:rfzZfo0+
>>159
クリティカルHITはエフェクトで入るらしい
テストだけだとレベルがそこまで上がらないからスキルが分からん
スキルが増えればもう少しアクション性は出てくると思ってるんだが
167名も無き冒険者:2010/10/17(日) 09:31:36 ID:l3rYaGWi
にわかにタダゲー厨が増えてきたな
168名も無き冒険者:2010/10/17(日) 09:56:39 ID:5dBrYNDA
伸びてるな
4亀効果すげえ
169名も無き冒険者:2010/10/17(日) 10:13:05 ID:6DFHz7mQ
4亀気合入れすぎ
今度こそ盛り上がるといいね
170名も無き冒険者:2010/10/17(日) 10:15:25 ID:pxg2KmJW
新規ユーザー候補さんいらっしゃい。
今はとにかく人が増えるのはいいことよ。
171名も無き冒険者:2010/10/17(日) 10:24:41 ID:dCdgeyeB
近接やろうと思ってる人はHeaven'sArc極振りが基本だから覚えとけ
172名も無き冒険者:2010/10/17(日) 10:45:33 ID:l3rYaGWi
173名も無き冒険者:2010/10/17(日) 11:10:59 ID:Z5C+q/ie
骨組みは一応できてるしな
少なくともFF14よりはしっかりしていたww

あとはちゃんと安定した運営できるかどうかだろ
174名も無き冒険者:2010/10/17(日) 11:12:22 ID:Z5C+q/ie
>>171
オイwww新規なみだ目になんぞwww
175名も無き冒険者:2010/10/17(日) 11:15:09 ID:31OmRTIF
Diablo3が待ち遠しすぎるのでやってみようと思うオッサンなのですが、
遠距離系だとどういうのがオススメですか?
176名も無き冒険者:2010/10/17(日) 11:18:22 ID:KUfMFkwP
ここの運営ってどうなん?
177名も無き冒険者:2010/10/17(日) 11:20:34 ID:Z5C+q/ie
>>175
このゲーム付与効果に大きく左右されるから
武器自体は自分の使いやすいの選べばいい

っていうか韓国産になってからどんだけ調整されてるかしらんから
ぶっちゃけなんともいえないな
178名も無き冒険者:2010/10/17(日) 11:28:24 ID:pcRfJoBy
>>171
おまえ・・・

そういうの大好きだぜ
Cβ当選したらHeaven'sArc極振りでやってみるわ
179名も無き冒険者:2010/10/17(日) 11:58:05 ID:j2OGQakc
>>177
レスサンクス。アイテム付与効果の影響がすごくデカイんですね。
ということは、弾幕や武器の見た目で選んでOKなのかな・・・・

Dia2だと芋尼とかハンマーパラとかノヴァ+フローズンオーブソーサという感じで、
集めたアイテムに応じたキャラをビルドする感じだったのですが、
4gamer見る限り、HellGateはアイテム超重視で、ステータスはスキルはオマケ程度なバランスになるのかな。
・・・・始まって見ないとわからないですね確かに。
180名も無き冒険者:2010/10/17(日) 11:58:42 ID:k4cLi+tQ
北米版の時はWW全然爽快感なかったなw
改善されてるといいなw
181名も無き冒険者:2010/10/17(日) 12:05:13 ID:nCq+SjK+
新規ちゃんの素朴な疑問なんですけど
装備は職関係なく何でも装備できるんですか?
182名も無き冒険者:2010/10/17(日) 12:12:59 ID:l3rYaGWi
いやいや、武器はちゃんとダメージそれなりの奴えらばないとだめよ
武器の基本ダメージに倍率をかけるって感じだからさ
183名も無き冒険者:2010/10/17(日) 12:14:31 ID:l3rYaGWi
>>181
ブレードマスター・ガーディアン用をまとめてテンプラー装備と
マークスマン・エンジニアー用をまとめてハンター装備と
エヴォカー・サモナー用をまとめてカバリスト装備の
3種類の系統がある
大まかに分けてね
184名も無き冒険者:2010/10/17(日) 12:18:54 ID:j5Y072JP
>>180
メカのWWの方が可愛くて面白かった。
まあ主観視点の限界もあるんだろうけどw
185名も無き冒険者:2010/10/17(日) 12:19:37 ID:XTi6RbWf
>>175
とりあえず装備が無い序盤はエンジニア、ガーディアン、サモナーがオススメ。
あとは拾った装備によりキャラを増やしていったほうがいい。
装備とビルド次第で戦う距離は変わる、というかヘルゲートだと遠距離という区分けをどこでするかが問題。
ガチで剣撃、接射=近距離
付かず離れず10〜30mで走りながら掃射orワールウインドor命投げ=中距離?
40〜70m以上で発見される前にスナイプ=遠距離?
186名も無き冒険者:2010/10/17(日) 12:23:01 ID:vtoeu/gP
よし
当選前だけど有給取っとこう
187名も無き冒険者:2010/10/17(日) 12:24:34 ID:gRKmFO4R
4亀でlondonのdemo落としてみたけど起動できねえ
GPUとdx9.0関連のエラーっぽいが最新ドライバに更新しても変わらず
一応cβ応募してきたが遊べるかどうか不安になってきた・・・
188名も無き冒険者:2010/10/17(日) 12:24:46 ID:j2OGQakc
>>185
ふむ、立ち上げ時はその3職の方が装備依存度がまだ少なめという事ですかね。
その辺から立ち上げて行きます。近接職もやってみたいし。

自分的には遠距離って言葉はつかず離れずの10〜30m想定で飛び道具主体です。
つまりポジション的にはスナイパーというよりはマークスマン。
・・・って、職もマークスマンありますね。スキル見るとスナイプスキルありますがw
189名も無き冒険者:2010/10/17(日) 12:27:14 ID:l3rYaGWi
まあやってみるとわかるけど
スナイプは最初にチラッと使う程度で
いずれ使わなくなると思うよw

アサルトライフルとか電ノコ銃でガツンガツンでひゃっほい楽しいし
190名も無き冒険者:2010/10/17(日) 12:29:27 ID:XTi6RbWf
>>181
>>183に加えてうろ覚えだが、
剣はテンプラー専用、
フォーカスウェポンはカバリスト専用、
銃器は天ぷら、ふんたー、かば全てのタイプに存在するが、ハンター用の銃器の性能が平均して高い。

防具はテンプラー用のものが防御重視、
ハンター、カバリスト用のものがシールド重視だった気がする。
191名も無き冒険者:2010/10/17(日) 12:44:38 ID:a3Ew0EUT
スナイプの使いどころは
攻撃されるとダメージつき電撃餅を大量にばらまいてくるタイプの厄介な敵の一群を
50m遠くからパン!パン!って数減らしていくときだ
192名も無き冒険者:2010/10/17(日) 12:56:34 ID:PAHHHKnD
熟練のタダゲー厨に死角は無かった
193名も無き冒険者:2010/10/17(日) 12:58:46 ID:rb1QEuWv
4亀効果もあって人が増えていい事だ
Cβ早く来いやぁ
194名も無き冒険者:2010/10/17(日) 12:59:06 ID:N5sE4xXQ
いまこのゲームの存在を知ってとりあえず Cβ応募したんだが 
すでに発売されてるのもあるんだよね? 何が違うの? 日本語版とか、オンラインになったとかかな

一応ディアブロ大好きです
195名も無き冒険者:2010/10/17(日) 12:59:37 ID:qQ0AzxL+
>>188
確かにその3職は序盤スキルが強めで武器が多少しょぼくても何とかなる
逆にそれ以外は晩成だから武器がない序盤がつらい
けどぶっちゃけ誤差の範囲だから、そんな意見よりも
斬りたいか撃ちたいか魔法したいかの好みで選ぶのがいいとおも
どうせ何体かはキャラ作ることになるから
最初くらい思い入れのある奴作ってやれw
196名も無き冒険者:2010/10/17(日) 13:01:32 ID:nCq+SjK+
>>183>>190
よくわかりました
ありがとちゅっちゅ
197名も無き冒険者:2010/10/17(日) 13:49:22 ID:dCdgeyeB
Evo使おうと思ってるやつにこれだけは言っておく

雷は軟弱野郎御用達のゆとりツリーだからやめておけ
198名も無き冒険者:2010/10/17(日) 13:54:16 ID:/mhay0gW
召還士のお勧め育成ってあるのぉ?
199名も無き冒険者:2010/10/17(日) 14:00:51 ID:vFJ+xNtv
テンペスト結構弱体化されてなかったっけ
200名も無き冒険者:2010/10/17(日) 14:11:04 ID:a3Ew0EUT
ヘルゲートの歴史

2007/11月
Hellgate:Londonというタイトルでサービス開始。
開発元は、ブリザード出身ビル・ローパー率いるFlagship Studios。
月額1000円程度の課金制度だった。
英語版オンリーであった。

2008/6月
すでに1年以上に渡って更新が停止していた、「Hellgate日本語版公式サイト」。
バンダイナムコゲームスは当初、日本語版を「英語版と同時期に発売する」と発表していたが、
この時点ですでに、1年の長きに渡って公式サイトを一切更新しておらず、
「日本語版はもう出ないのではないか」とも思われていたが、ついにパッケージが発売される。
ちなみに直前で、販売元がEAに変更になった。バンナム恐るべし。

2008/7月
Flagship Studiosが倒産。
開発陣は最後の力を振り絞って、パッチ2.0:Abyss Chroniclesをテストセンターに導入
合わせてゲームバランスの大幅な変更、スキルの追加などを行ったが、
時間が無さ過ぎたためにバグだらけであった。
結局このパッチ2.0は、正式サーバーに導入されることなく終わった。
201名も無き冒険者:2010/10/17(日) 14:11:59 ID:a3Ew0EUT
2008/11月
韓国Hanbit Softは、倒産したFlagship Studiosから一部人材を引き抜いた上で、
Hellgate:Londonを韓国内で運営・開発できるライセンスを獲得していた。
そしてこの月、韓国国内において、
基本料金無料へと変貌し、タイトルをHellgate:Resurrectionへ改めたヘルゲートは、とりあえずの復活を遂げる。
この時点ではHanbit Softは、韓国国内での運営権のみを保持しており、
その他地域でサービスを運営する権利を有していなかった。

2009/1月
北米・日本版Hellgate:Londonはサービスを終了。
これ以後、今に至るまで、Hellgateのネットワークワービスは存在しなかったため、
コアなファンたちも、オフラインモードのパッチを自力で作るなどして遊ぶしかなかった。
(韓国人以外は)

2010/1月
韓国Hanbit Softは、北米・欧州・日本における運営開発権をバンダイナムコから獲得したと発表。
1年ぶりに、サービス再開への希望ののろしが上がった。

2010/10月
現在。
基本無料ゲームとなったHellgateは、完全日本語対応を済ませ、
クローズβ参加者募集を開始した!
202名も無き冒険者:2010/10/17(日) 14:15:40 ID:N5sE4xXQ
>>200>>201
うおおーー すげぇよくわかったよ ありがとう!
なんか不遇の存在っぽいけど 神げーらしいので ぜひうまくいってほしいね お布施しないと
203名も無き冒険者:2010/10/17(日) 14:32:02 ID:vtoeu/gP
やっぱアイテム課金かぁ
月額なわけないよなぁ
204名も無き冒険者:2010/10/17(日) 14:36:07 ID:dCdgeyeB
アイテム課金でもステータスやスキルの再振りを販売しちゃいかんと思うとですよ
ビルドはこれ系のゲームの根幹を成す部分だから
205名も無き冒険者:2010/10/17(日) 14:40:04 ID:yG1PKuBz
だからこそ基本無料mmoでは例外なく売ります
206名も無き冒険者:2010/10/17(日) 15:17:59 ID:rlDsDgaC
このゲーム日本語版は特にひどかったよな・・・
発売日から1ヶ月くらいでマルチ終了だったはず。
自分ぼられました
207名も無き冒険者:2010/10/17(日) 15:21:46 ID:F5qHkoOm
バンナムの糞翻訳のせいで
武器の威力と射程が何故か日本語版だけ表示されないとか
色々あったな
208名も無き冒険者:2010/10/17(日) 15:31:01 ID:rfzZfo0+
フォントが変わって見やすくなってたな
翻訳は昔と比べてだいぶよくなってる
というかまともになってるぞ
209名も無き冒険者:2010/10/17(日) 15:32:27 ID:oBs/C7Bn
怒りの鉄建パンチの後だから大抵我慢できるよ
210名も無き冒険者:2010/10/17(日) 16:00:33 ID:0yos9qKM
ハクスラ+アイテム課金+ハンビット

俺が考えうる中で最悪の組み合わせdesune
211名も無き冒険者:2010/10/17(日) 17:28:25 ID:UiTBa+hn
>>204
dia2もステスキルリセット導入されたけどなんだかんだで楽しいよ。固定観念にとらわれすぎじゃね?
212名も無き冒険者:2010/10/17(日) 17:32:14 ID:k4cLi+tQ
ちょっとしたミスや、試行錯誤したいが為に
新たにキャラ作り直すのも時間が勿体ないよね
213名も無き冒険者:2010/10/17(日) 17:38:06 ID:vtoeu/gP
早くヤリたい
214名も無き冒険者:2010/10/17(日) 17:39:00 ID:JFQT246/
ハックアンドスラッシュ?
PvPとかはないの?全然ないの?
215名も無き冒険者:2010/10/17(日) 17:42:20 ID:UiTBa+hn
そもそもリセットできる→猫も杓子も最強ビルドwwww みたいなのはクソゲであって
リセットできる→いやあどれも一長一短で悩むなぁ…→私にはこのスタイルが一番合ってるからこれ!
そんなのが10種類も20種類もあるのがビルド系ゲームの理想でしょう。
リセット不可なんて最序盤マゾいからこのビルドがカンスト時にTUEEEEのはいいだろ!みたいな
不毛な議論みたいなのの原因にしかならんべ。
216名も無き冒険者:2010/10/17(日) 17:49:31 ID:a3Ew0EUT
猫も杓子もEvoならみんなテンペスト落とすことになるんだろうけど
それでも、ネタで作ったサーペント+エンバー召喚でスペクトラル爆破!とか
俺はスカルスプリッターしか投げねえ!とか
こだわってやってみたら案外通用しててワロスw

みたいなのが大好きだ
217名も無き冒険者:2010/10/17(日) 17:50:44 ID:k4cLi+tQ
この手のゲームのPvPっておまけでしょ
あまり期待しない方がいいよ
218名も無き冒険者:2010/10/17(日) 17:52:33 ID:jTRysg8J
>>214
あるよ。 たぶん今にもっと充実するよ。
でもメインはPvEだよ。そこは、変わらないと思うよ。
219名も無き冒険者:2010/10/17(日) 17:53:14 ID:fk7fDEHU
マルチが終了だと知らずに安いから買ったんだよなぁ〜

今からインスコしなおしてシングルで遊ぶお
220名も無き冒険者:2010/10/17(日) 17:54:58 ID:1BhG4+DZ
それより、
パティー組みやすいようにさっさと改造しろよ
それからランダムマップ復活しろ
そこが最重要項目

ここが改善できない限り、ミニゲームをいくつ増やしても無駄
221名も無き冒険者:2010/10/17(日) 17:58:11 ID:6jtIZBeF
>>202
不遇じゃなくて、会社の倒産は完全にこのゲームのせいだからな
後々講演で失敗だったと認めた上で反省会を開いてたレベル
それをどれだけ直してきたのか気になるとこだが、正直あまり期待はしないほうが良さげだな
当時の失敗の一因に過度の期待もあったろうしw
222名も無き冒険者:2010/10/17(日) 17:59:56 ID:BPkx20YZ
4亀みたら期待せずにはいられなくなった
223名も無き冒険者:2010/10/17(日) 18:03:29 ID:gbygMqOF
 ヘルゲートの場合、ステータス<<<装備(必要ステータスはある)なんで、
再振りアイテムが販売されても気にならんと思うが。

 スキルに関しても依存度は高いが、再振りが来ても別段問題無くね?
職業毎にテンプレ振りなんて無く、自分の使いやすいスキルを取得していると思うが。

第一Lvリミット(まだ50だっけか。)まで、早い人なら1週間で上げていた記憶がある。
(2回目の評価テスト2日で40近い方を見かけた。)
224名も無き冒険者:2010/10/17(日) 18:03:42 ID:JFQT246/
>>217
>>218

レスあり。
とりあえず応募してきたわ。
225名も無き冒険者:2010/10/17(日) 18:15:33 ID:9NlwB5i/
むしろリスペックは販売して欲しい
モロクのレアドロップとか誰得なのかと
226名も無き冒険者:2010/10/17(日) 18:25:20 ID:1BhG4+DZ
このゲームMacには対応してるよね
227名も無き冒険者:2010/10/17(日) 18:29:02 ID:l3rYaGWi
PCゲーやりたいなら素直にWindows買え
Mac(笑
228名も無き冒険者:2010/10/17(日) 18:37:25 ID:1BhG4+DZ
えっ
前はMacに対応してたのに
今回はMacに対応してないの?
229名も無き冒険者:2010/10/17(日) 18:51:03 ID:gbygMqOF
今パッケージを確認してみたが、Windowsオンリーだぞ。
それとも日本語版ではmacにも対応させていたんか?

ただ単に、DIABLO2と勘違いしているだけだと思うが。
230名も無き冒険者:2010/10/17(日) 18:54:12 ID:1BhG4+DZ
マジかよ
231名も無き冒険者:2010/10/17(日) 19:03:37 ID:gbygMqOF
悪いけど、やはりmacには対応していないなぁ。

mac上でWindowsをエミュレート?して起動って事なら分からんが、
あれってDirectX9.0とかに対応していたかな。
232名も無き冒険者:2010/10/17(日) 20:00:04 ID:b1Dz+tUb
4亀の記事みてきました
今年最後の期待の星
233名も無き冒険者:2010/10/17(日) 20:09:25 ID:PU4O0w75
新参者のおっさんです。

スキルステータスリセット売りやるなら、
全員同じテンプレスキルになる朝鮮量産型にありがちなバランスじゃなくて、
入手武器やプレイスタイルにあわせてスキルステータスの最終系が変わるような物ならいいなぁ。

たとえばDia2なら、同じアマゾンでも、芋尼、ジャベ尼、マルチプル尼、ストレイフ尼とかそんな感じに。
入手した武器に応じたキャラを育てなおしてたなぁ・・・懐かしい。
チャーム揃ってきたら、チャーム前提のキャラも作ってたし。

で、やって欲しくない課金アイテムは超強力ユニークアイテムの課金売り。
これは萎える。ドロップ率超UPとかも微妙。

欲をいえば、ハードコアモード(キャラ死亡=キャラロスト)も欲しいが、
マゾすぎて今の時代にはあわないかなぁ。
死んだら終わりだから、ハードコア用の安全重視ビルドを詰めたりとかもすげぇ嵌った。
まぁ、頑張ってビルドしても眠いときにMLEに突っ込んで餅食わされて死んだりするんだがw
234名も無き冒険者:2010/10/17(日) 20:19:19 ID:gcwq74rT
課金装備とガチャ装備はハック&スラッシュの売りを全否定してしまうからな
ドロップ率UP・経験値UPはアイテム課金制の宿命だと諦めてる
235名も無き冒険者:2010/10/17(日) 20:56:19 ID:9NlwB5i/
新参だからって妄想して自己完結するのやめて欲しいぜ

装備にステ食いの要素あるから、量産と違って極振りすればいいってゲームじゃない
ハードコアは北米版でもあったし、チョンビット版でもある

ドロップ率アップは糞だと思うけどね
経験値は正直どうでもいいけど
236名も無き冒険者:2010/10/17(日) 21:00:37 ID:PU4O0w75
>>235
妄想垂れ流し過ぎたかな、気に障ったのならスマン。
ハードコアあるというのは良いな!機体でwktkだよ。
237名も無き冒険者:2010/10/17(日) 21:05:35 ID:ZDoKauNL
これMOなの?
238名も無き冒険者:2010/10/17(日) 21:09:09 ID:k4cLi+tQ
駅ってところが他のゲームで言う、街やロビーになってここだけMMO形式
そこから出るとダンジョンになってて、ここはインスタント形式のMO
239名も無き冒険者:2010/10/17(日) 22:02:31 ID:N5sE4xXQ
>>221 たとえばどういった事が失敗だったのけ? 期待(diablo効果)が高かったのは分かる気がする
240名も無き冒険者:2010/10/17(日) 22:19:55 ID:SPryeehN
>>239
前スレからコピするぜ。

858 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 18:22:25 ID:79RKMPmC
資金繰りに困って開発途中でパッケージ販売+正式開始
いろんなところで出来悪いしコンテンツ不足だしスキルバランスも悪いわでぐだぐだに
1年ぐらいかけてアップデート続けてかなり面白くなってたけど遅すぎた
スポンサーが開発のFSSのメンバー解雇して終焉

始める前からもうお通夜ムードだったからどうしようもなかった
終盤の出来はほんとによかっただけに残念でならないな、世の中金


860 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 00:01:05 ID:c0A5oBTi
>>857
ローンチの失敗、未熟児のまま出産された
開発者としては一流だったが経営者としては糞だったFSSと
開発遅れてるのにスケジュール通り発売させたEAの責任
以上。

FF14の現状と似ているな。
だが、FF14はグラにこだわり過ぎにたいして、こっちはゲームシステムにこだわったからまねいた結果。
バグが多かった、スキルのバランス調整が出来てなかった。
今でも海外で有志がパッチを作っているのを見ると、土台はクソ面白いゲームなんだよ。
241名も無き冒険者:2010/10/17(日) 22:44:52 ID:NI9sn4Y2
スタート時は、クラッシュ系の致命的なバグや、
パーティメンバーが表示されない、クエストが進行できなくなる等の著しいゲームプレイ障害を伴うバグ、
その他いちいち小さなバグで首を捻らないといけない状況だった。

バランス関係も、2週目(ナイトメアモード)は実質クリア不可能な難易度だった。
そのナイトメアでのドロップアイテムは全くの未調整で、マップのレベルより20レベルも高い装備などがドロップしていた。
エヴォーカーは明らかに弱すぎ、マークスマンはある種のビルドが明らかに強すぎた。

ディアブロ2で言えば階段探しをせずに直接メフィストと戦えてしまうような抜け道もあった。
同一アカウント内の別キャラクターにアイテムを受け渡す方法が、他人を介する以外に存在しなかった。

ラグもあった。

などなど・・・これらがおおよそ解決されるのに、発売半年後のパッチ1.3まで待たないといけなかった。
しかしそのときには既に、開発元は倒産の危機を迎えて、資金提供先を求めてリアルで走り回っていた・・・
242名も無き冒険者:2010/10/17(日) 22:48:33 ID:HofRTmoh
最初のgdgdは否定しないが、ベースは良かったんだよね
色々手を入れてコンテンツもちょっと追加したりなんかして、いい感じになってきた矢先にぽしゃっちゃったからねぇ
本当にもったいなかった
243名も無き冒険者:2010/10/17(日) 22:49:44 ID:NI9sn4Y2
そういえばブレードマスターに至っては、
近接職だからって敵に突っ込んだら1秒で蒸発していて
「墓石職人」と呼ばれていたな。

・・・これはいまもそうかもしれないが・・
244名も無き冒険者:2010/10/17(日) 22:59:38 ID:9NlwB5i/
2週目は調整してないってより、スタート地点がセントポール駅になっちゃう致命的なバグじゃなかったっけ?
ユニークにオプションが付かないバグなんかもあったなぁ
あとマークスマンが強いってよりラピッド使うとマルチショットのクールタイムが0になるバグがあったんだよね

ていうか課金者限定で共有倉庫は最初から使えなかったっけ?
メールは1.1か1.2で実装されて、収拾はしたけど1.3でロストバグが発生したんだよな
245名も無き冒険者:2010/10/17(日) 23:07:12 ID:1YHoXGqt
近接は一応強化されたらしいし、そこそこいいかんじになってるんじゃないかな次は。
というかあっさり死にやすすぎるのがちょっと問題なのかもしれないけど、そのあたりも売りだからなぁ
246名も無き冒険者:2010/10/17(日) 23:15:11 ID:LXGrre/P
BMは元々火力だけはあったが装備整うまで柔すぎた
その辺りもかなり強化されてるから普通の強職になってる
247名も無き冒険者:2010/10/17(日) 23:17:30 ID:NI9sn4Y2
>>241
はすべて、既に解決された問題ですから勘違いしないでくださいねみなさん!
大丈夫ですよ!
ブレードマスターもしっかり強化されてますから!


2週目はたしか、敵のレベルが、「そのマップのノーマル時の敵のレベル+20」とかになってて、
レベルキャップ50なのに、レベル70くらいの敵が出てくるので倒せないって感じだったと思う!

共有倉庫はずっと後だったよ。個人的にすごい困ってたもん。
ゲーム内メールの方が先だったと思うな〜
まぁ、今となっては、全て最初から実装済みなわけだから、たんなる昔話だけど。
248名も無き冒険者:2010/10/17(日) 23:37:20 ID:vXYoSH4z
逆に言えば、十分にゲームバランス調整が行われてコンテンツも十分な状態でスタートする訳だな。
ハンビットが変なバグを仕込んでない限りは・・・
249名も無き冒険者:2010/10/18(月) 00:19:21 ID:KFC7XSuK
そろそろ昔話はいいよ。英語版のスレでやってくれ(あるのか知らんが)
これからの話がしたい
250名も無き冒険者:2010/10/18(月) 01:27:22 ID:xGNhquMJ
どうせ大した情報ないんだし、始まるまでくらいは多めに見てもらえんかねw
やってた奴らはほんとに悔しい思いをしたんだ
期待を込めてライフタイム課金したのになあ…
251名も無き冒険者:2010/10/18(月) 01:45:16 ID:KFC7XSuK
いや、まあ俺もHeaven's ArcのAAを真っ先に張りたいし、気持ちは痛いほどよく分かるんだが
度が過ぎると、現役の人には煙たがられてるんだよね。Wizフリークと一緒でさ

スレが盛り上がるのは大歓迎なので、俺もホドホドにしておこう
252名も無き冒険者:2010/10/18(月) 01:58:50 ID:8Z9uKm4Q
デモ版ってマウス操作の設定できないのかな?速度変更とか 
253名も無き冒険者:2010/10/18(月) 07:57:33 ID:6IhVbLku
亀にTPS(FPS)とか書いてあんだけど1人称と3人称選べるのかい?
254名も無き冒険者:2010/10/18(月) 08:11:55 ID:Tvy1B2iL
255名も無き冒険者:2010/10/18(月) 09:03:47 ID:mB10bxDO
前回のクローズドβの動画みたい

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11925923
256名も無き冒険者:2010/10/18(月) 09:14:13 ID:ku2M30Na
前回のβに参加したから今回も参加できるはずなんだけど
メールってこないのかな?
257名も無き冒険者:2010/10/18(月) 09:22:15 ID:DQPk3ill
このゲーム火炎放射器ある?
258名も無き冒険者:2010/10/18(月) 09:35:31 ID:lNxgn439
あるよ
259名も無き冒険者:2010/10/18(月) 09:37:33 ID:DQPk3ill
マジっすか。よーし、やるの決定。Londonの残骸サイトから情報収集始めるか。
260名も無き冒険者:2010/10/18(月) 09:38:30 ID:lNxgn439
そういやスレはこのままここ継続でいいんだろうか。
一応MMOだけど基本MOになるわけだし板はあってるか。
261名も無き冒険者:2010/10/18(月) 09:56:56 ID:PvMY/86D
>>253
銃器はFPSも視点可能、それいがいはTPSのみ
と考えれば分かりやすい
262名も無き冒険者:2010/10/18(月) 10:32:49 ID:qwwAkzvd
このゲーム火の属性が最強だったから
みんな火属性ばっかり強化してたな
βテストじゃわからないと思うから、たぶん修正されないだろうけど
263名も無き冒険者:2010/10/18(月) 10:54:39 ID:D39eTPt8
糞みたいな装備のソロでも逃げて発火させればモロク余裕だったな
道中は時間かけりゃ問題ないし、プリが面倒なくらい
UIやダンジョン周りは大分変わったけど
ゲームバランスに関してはあんまり梃入れしてなさそうな
264名も無き冒険者:2010/10/18(月) 11:06:49 ID:xGNhquMJ
ムームーかマーマーで割れてた気はするけど
モーモーという発想はなかったwwwwwwww
265名も無き冒険者:2010/10/18(月) 11:34:15 ID:whH0Rt7H
適当にログ見てたらBorderlandsみたいとかあったけど、あそこまでFPS寄りではないんじゃねえの?
それともVerUPのうちにHSの概念とかそういうの出てきてんのかな?俺本国βしかやってねえからなあ・・・。
266名も無き冒険者:2010/10/18(月) 11:38:00 ID:O0npNIUy
その例えって装備とかのじゃなかったっけ?
267名も無き冒険者:2010/10/18(月) 11:39:25 ID:S5EVK213
ボダランとは全然違うだろ。あんなもんと一緒にされたら困る
268名も無き冒険者:2010/10/18(月) 12:22:35 ID:97MbIaCg
>>267
屋上
269名も無き冒険者:2010/10/18(月) 12:23:48 ID:2il6tTK/
>>254
やってみたけど結構楽しめた
ステージ何種類ぐらいあるんだ?
かなりの数用意してくれないと飽きそうではあるな
270名も無き冒険者:2010/10/18(月) 12:27:04 ID:6IhVbLku
>>261
なるほどthx
いいなーFPSでMMO的に装備いじれるって
ただクリゲと比べてリアル疲労度的に長時間やれるかなあ、それが心配だな
271名も無き冒険者:2010/10/18(月) 12:39:24 ID:PvMY/86D
>>270
あくまでFPS風なだけだけどな、部位による補正とかはないし
ただ集弾率とかはやっぱあるからある程度はFPSできる方が有利ではあるか

まあ装備のバリエーションとか組み合わせとかかなり自由だからきっと楽しめると思う
272名も無き冒険者:2010/10/18(月) 13:03:21 ID:u+vosFTE
MMを使ったFPSは例えるなら弾数制限の無いシリサム
273名も無き冒険者:2010/10/18(月) 14:58:21 ID:DaDsLgPo
モナーが一番おもろいとおもうんだが次点でエンジニア
274名も無き冒険者:2010/10/18(月) 15:20:23 ID:nUHjnau/
そろそろ、新wikiでも誰か作ってくれよ
275名も無き冒険者:2010/10/18(月) 15:27:46 ID:6i0zlD5z
ステージの種類は少ない
しかも、ランダムマップ廃止ときたもんだ
ハンビットやってくれるぜ
276名も無き冒険者:2010/10/18(月) 15:30:57 ID:EfM7KbTG
人によると思うが俺の場合はモナーエンジは退屈だった。召喚物がメインで本体自体はやることが少なかったから
逆にEVO MMはやる事が多くて面白かった
277名も無き冒険者:2010/10/18(月) 15:33:33 ID:mB10bxDO
278名も無き冒険者:2010/10/18(月) 15:54:51 ID:5O/p6NZR
シングルコアのクソPCでプレイできるだろうか
凄く面白そうなんだが・・・
279名も無き冒険者:2010/10/18(月) 15:56:20 ID:F30dLVte
上の体験版落として試してみたらどうでっしゃろ。
あれより重くなることはあれど軽くはないんじゃないかな。
280名も無き冒険者:2010/10/18(月) 16:07:45 ID:LbFqofY5
結構グラはしょぼいんだな
281名も無き冒険者:2010/10/18(月) 16:22:27 ID:PvMY/86D
リメイクてグラが変わったのはいいことなのか悪いのか
282名も無き冒険者:2010/10/18(月) 16:23:10 ID:u+vosFTE
>>273,276
個人の評価なんで気にしないで欲しいけど、一応全クラスほぼMaxまでやった印象だと
ビルドの多様性、装備mod、実戦のバランスでEvoが一番面白いと感じた
Sumは常に召還時々EleNovaたまにAfterLifeという作業感がちょっと辛かったかな

新生でどうなっているのかは結構楽しみ
今度は色んなクラスで正統じゃないビルドを試したい
283名も無き冒険者:2010/10/18(月) 16:37:45 ID:vugmb6gU
古参のゴミ達に聞きたいんだけど
ステ振りは極振りでいいの?
14歳女子中学生の私に優しく教えて
284名も無き冒険者:2010/10/18(月) 16:55:43 ID:eJS/D/td
>>283
だからステ振り極じゃ装備何も装備できなくなるだろアホが
装備したい装備にあわせて振れよナスが
285名も無き冒険者:2010/10/18(月) 16:59:23 ID:PvMY/86D
>>283
極振りすると装備が出来ない武器防具が大量に出てどうしようもなくなる
だから昔やってたときはポイントは装備手に入ってから振るようにしてたなぁ
286名も無き冒険者:2010/10/18(月) 17:02:20 ID:nUHjnau/
Sumの変身スキルって、北米版からあったっけ?
287名も無き冒険者:2010/10/18(月) 17:03:53 ID:D39eTPt8
本鯖に2.0来る前に潰れちゃったからなかった
テスト鯖やってなかったからあれ楽しみだわ
288名も無き冒険者:2010/10/18(月) 17:06:35 ID:nUHjnau/
評価テストでsumの変身をみてから、sumがやりたくてしかたない。
289名も無き冒険者:2010/10/18(月) 17:09:24 ID:eJS/D/td
ふとおもったがエンドコンテンツ的な意味でMMOのフィールド作るべきなんじゃないかと思い始めた今日この頃。
290名も無き冒険者:2010/10/18(月) 17:16:17 ID:1hPNHjVh
ふと思ったのか
思い始めたのか
思春期の乙女心は難しいのな
291名も無き冒険者:2010/10/18(月) 17:19:46 ID:27rkZ8yw
この道具屋放送禁止用語連発なんだが

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1382115

日本語版どうなるのかな
292名も無き冒険者:2010/10/18(月) 17:59:07 ID:5xbVePpd
メモリの馬鹿食いは改善されてるんだろうなぁん〜?
DDR2の2GBが4千円もするしDDR3と比べて割にあわないから増設とか出来ないし
2GBでも遊べるようにしとけよな
293名も無き冒険者:2010/10/18(月) 18:06:22 ID:Y7RLwDEo
win7だと2GBじゃきつそうだゆー
294名も無き冒険者:2010/10/18(月) 18:27:33 ID:Py4jaNYN
>>291
言葉はパッケージ版と同じになるんじゃないかな。
今日本語パッケ見てきたが、放送禁止用語はいってないが口は悪い。
「そうかい、その汚い顔を隠すために何かお茶目なものを買う寸法か。お気の毒にな。もう麻袋はうってやんねーからな。」
「うちのガラクタに殺されなかったらまた来いよ」
色々種類あるから、あとは自分で実際聞いて楽しめw
悪乗りしているNPCは他にもいるぞ
こういう悪乗りは、無料ゲームになっても続けて欲しいな
295名も無き冒険者:2010/10/18(月) 19:20:23 ID:Py4jaNYN
付けたし
性別やクラスによってもNPCの言葉かわる
296名も無き冒険者:2010/10/18(月) 20:57:51 ID:lUfFoAYx
>>294
はーい、いつも感謝してまーす
297名も無き冒険者:2010/10/18(月) 22:20:35 ID:oW4GmqlQ
原文からしてかなり込み入った文章だったうえに
日本語訳のマズさが拍車をかけた印象。
298名も無き冒険者:2010/10/18(月) 22:54:42 ID:Py4jaNYN
まったく違和感の無い日本語訳より、すこし違和感のある訳の方が好き。
武器名やスキルは英語の音読みを基本にしていたし上出来だと思ったが、何がまずかった?
もちろん武器の表記が少なかったのはナシ
299名も無き冒険者:2010/10/18(月) 23:17:45 ID:LECMEUZ5
不満爆発で2回目には修正されたが、
剣騎士、守護騎士、戦闘要員、技術要員、悪魔術師、暗黒術師
300名も無き冒険者:2010/10/18(月) 23:26:16 ID:O0npNIUy
よこそうで飼いならされたから余裕
301名も無き冒険者:2010/10/18(月) 23:49:01 ID:Mix3droc
>>296
みたわよ
302名も無き冒険者:2010/10/19(火) 00:00:40 ID:6IhVbLku
プレイ動画見たけど一人用は多少わかったけどオンライン版ってどんな感じなんだ
クエストの受け方とか進み方はドラネスみたいな感じって考えていいのかね
303名も無き冒険者:2010/10/19(火) 00:15:54 ID:pmzO9AMV
ステーション(ロビー)でパーティ作ったり、NPCから買い物して、一緒にインスタンス(通路だったり、街だったり)にもぐる。
304名も無き冒険者:2010/10/19(火) 00:18:43 ID:lDRpP2xD
一人も可?
305名も無き冒険者:2010/10/19(火) 00:19:53 ID:pZufXMQw
>>302
基本的な進め方は大体同じ
ただキャラビルドの面白さがダンチな反面アクション性は著しく劣る
あっちが後発だから仕方ないけどね
306名も無き冒険者:2010/10/19(火) 00:26:41 ID:Gw3S8rEd
>>304
むしろ主に一人と思われる
307名も無き冒険者:2010/10/19(火) 00:30:40 ID:D/b7/in2
これもしかしてアクションってより3Dになったハクスラ系って感じ?
アクション性はあまりない?
308名も無き冒険者:2010/10/19(火) 00:31:10 ID:lDRpP2xD
なるほどー
アクション性よりMMO的な装備集めのほうが好きだから良さそうだわ
309名も無き冒険者:2010/10/19(火) 00:48:34 ID:+yvwLyIf
>>302
 ドラネスで云う街(村)ってのがステーション。(地下鉄駅の跡地ってのが多い)
そこでアイテムの売買(ドラネスでもある自動販売機能やただ単にNPCに)や
武具の改造や生産、倉庫の利用、ダンジョン難易度の変更、パーティ作成・加入が出来る。

 ステーションは一定間隔に点在し、クエストを進めていくにつれ次のステーションに向かう。
(訪れた事のある(例外はあるが)ステーション同士は転送機で移動も可能)

 クエストは複数同時に受ける事が出来るので、同じエリア(ダンジョン)で
何種類かクエストが重なっている事が多いし、エリアモンスターを全滅させなくとも次のエリアに行ける。
(途中で一時街に戻り、その続きから再開も容易)

 戦闘に関しては、ドラネスは極力攻撃を受けないようにクリア(攻撃を受けると評価が下がるシステム)を目指すし、
回避などアクション要素が結構高めだと思うが、こちらはアクション要素は余り無い。
(体力とは別にシールドと云うゲージがあり、こちらは自動回復するので。)
 せこくても最後に勝てばOKなので、(一人プレイ時には)強敵相手に逃げ撃ちしながら入り口近くまで後退したり、
階差や高低差を利用して逃げ撃ちしたり、爆発するガスボンベ近くに敵を誘導しガスボンベを攻撃したりもする。
(下り階段で敵が居るか分からなくとも、壁に手榴弾をぶつけて進むチキンプレイとか)
310名も無き冒険者:2010/10/19(火) 01:45:08 ID:3wg+P52B
とりあえずデモやってみたけど、これマークスマンのナパーム武器が強すぎじゃね?w
311名も無き冒険者:2010/10/19(火) 02:10:54 ID:Gj4bdzkV
マップの種類少ないのかー
最終的に同じことの繰り返しになるのがMOの弱点だけど
何か一工夫欲しいな、めちゃくちゃ強いボスがいて倒すために強くなるみたいな目標が
312名も無き冒険者:2010/10/19(火) 02:31:42 ID:aVzKyHaq
キャラ性能が装備によって天と地ほどの差が出るから、客観的な強弱のバランスが難しいんだよね
北米版のモロクとか、Lv同じでも、10分戦っても倒せないなんて人も居れば、10秒掛からず倒せるって人も居るわけで

>>309の後半でも書かれてるけど、逃げ撃ちでもいけるし、チキン戦法もおk、
遠距離からの一方的なハメ殺しなんかも許容されてる自由度が面白い部分だと思うんだよね
313名も無き冒険者:2010/10/19(火) 03:20:55 ID:9PDsC4xe
パーティー組みやすくなってたらいいなあ
無言でも組めて即狩場にいけるような手軽さが欲しい
途中参加も出来たら良い
狩りにしろ対人にしろ一々声掛けて集まるまで待つとか旧式すぎる
314名も無き冒険者:2010/10/19(火) 03:43:43 ID:LQLl/X1Y
4亀の記事のSS見て気になったんだけど
近接武器の攻撃速度は武器固有の速度+オプション効果なのかな?
キャラの割り振れるステータスに関連ありそうなのが無かったから
そう考えたんだけど、キャラステも影響する、なら育て方の
バリエーションも増えて面白そうなんだけどなあ
315名も無き冒険者:2010/10/19(火) 06:09:24 ID:8aH6kYHx
「俺が壁になってやるぜ」と敵の中心に突っ込むけど到達前に味方に全部殲滅される空気すぎる近接Grd
「俺が全部殺してやるよ」とばかりに明後日の色付に特攻して墓を建てるBM

近接はこんな印象しか残ってない
316名も無き冒険者:2010/10/19(火) 06:44:01 ID:Gg+sEmmB
正直エンジニアが無双してた覚えしかない
ただでさえ銃器のアドバンテージがあるのに、
どれだけ武器しょぼくてもメカ特攻ですべてなぎ払うし
317名も無き冒険者:2010/10/19(火) 09:20:03 ID:Xa+cy0Rn
マークスマンのクリティカル装備が最強だった
パッチ2.0で修正される予定だったが、また装備集めたいのう
318名も無き冒険者:2010/10/19(火) 11:10:12 ID:tiOkHSz+
どのクラスも装備整えば強いんでしょ?
どんなにイイ装備しても明らかに弱いとか劣るクラスはないよね?
319名も無き冒険者:2010/10/19(火) 11:27:09 ID:60VQne8S
装備の依存性が高い職(前衛とか)とスキルの依存性が高い職(エンジニア、サモナー)がある
どっちも装備いいの揃えれば当然良くなるが前者はそこまでの道のりが険しい
320名も無き冒険者:2010/10/19(火) 11:36:53 ID:Gj4bdzkV
PT組んだときに多く倒したほうが得とかあるの?
アイテムとかの割り当てによっては強い職は邪魔になったりもしそうだな
321名も無き冒険者:2010/10/19(火) 11:37:00 ID:sGvCMEFI
>>300
よこそう戻ってこないな
322名も無き冒険者:2010/10/19(火) 11:42:01 ID:60VQne8S
アイテムドロップは個別で判定だった気がしたがどうだったっけかな

そいや4亀のSS見て気づいたけど相変わらずアイテム規定数拾ったらボーナスあるのな
やけにノルマが多目なのは気になったがあの要素が残っててよかった
323名も無き冒険者:2010/10/19(火) 12:09:16 ID:3Ghl5RKy
期待作「HELLGATE」遂に禁断の扉が開かれる(前編),RPGの本質的な面白さとはなにか?

http://www.4gamer.net/games/020/G002047/20101016001/
324名も無き冒険者:2010/10/19(火) 12:14:31 ID:pZufXMQw
ふと思い出した
このゲームのマスコットキャラ貼っておくわ
     ___
     ( ヽノ <最高のゲームを一緒にクリアしていこうぜ
      ノ>ノ
  三  しU
325名も無き冒険者:2010/10/19(火) 13:35:46 ID:eY0bSHb2
もんじゃは? もんじゃはいないの?
326名も無き冒険者:2010/10/19(火) 13:49:47 ID:3+McfAc7
前作はソロでちまちまやってたから今回もソロでチマチマやるか

って考えてるんだが、良く考えたら
別にオンラインじゃなくても良いことに気が付いた
327名も無き冒険者:2010/10/19(火) 13:53:36 ID:HfB8kfS6
ざっとななめ読みしただけですがどの辺が課金要素になるんですか?
月額制じゃないようですが
328名も無き冒険者:2010/10/19(火) 14:32:09 ID:vc9kbEMC
さっき体験版やってみた
1駅しかできなかったけど、それなりにおもしろかった
敵とかって時間で沸くの?
329名も無き冒険者:2010/10/19(火) 14:44:50 ID:kSBNfb4g
5駅あったと思うが
最初から最後まで似たようなマップと敵が使いまわされ続けます・・・
330名も無き冒険者:2010/10/19(火) 14:50:52 ID:lDRpP2xD
バッファーはいるのかな
331名も無き冒険者:2010/10/19(火) 14:53:25 ID:DhDXvdr9
これって家庭用エアガイツのクエストモードみたいな感じだと思えばいいのかな?
それならリアルに支障が出るほどやりこみそうなんだが
ひたすら何度もダンジョンに潜って、ボロボロ出る武具を性能やOPを吟味しながら装備して・・・
想像しただけで脳汁が止まらん
332名も無き冒険者:2010/10/19(火) 14:59:10 ID:kSBNfb4g
エアガイツか懐かしい
そうだな、あれをもっと作りこんだのがdia2やhellgate
333名も無き冒険者:2010/10/19(火) 15:11:01 ID:PT4PYxrc
diaはやってなくてTorchlighにハマってた私にこのゲームはおすすめでしょうか?
334名も無き冒険者:2010/10/19(火) 15:19:38 ID:vXp6Jex3
最強装備ガチャ(数値ランダム)とかやらかさないか心配だ
335名も無き冒険者:2010/10/19(火) 15:36:09 ID:k+G1fOTR
>>330
基本的にソロでのファーミングゲーですので・・・
336名も無き冒険者:2010/10/19(火) 15:46:11 ID:qI1RW4N3
>>325
もんじゃはテスト時叫んでみたけど反応無しだった
ヘガデールドンドン
337名も無き冒険者:2010/10/19(火) 17:13:56 ID:3Ghl5RKy
ブレードマスターが強化されてることを願うわ
前の最弱ぶりは話にならなかったし
338名も無き冒険者:2010/10/19(火) 17:37:59 ID:3Ghl5RKy
339名も無き冒険者:2010/10/19(火) 17:56:16 ID:FvaRFUEc
FF14といい旧ヘルゲといい未熟児のまま社会に出すな
340名も無き冒険者:2010/10/19(火) 17:58:38 ID:eY0bSHb2
どういうことなの
1ずつでも取れってことだろうけど
実績スキルがドロップ+とかだと専用キャラ作ることになるかも
オラわくわくしてきた
341名も無き冒険者:2010/10/19(火) 17:58:41 ID:nOXxNdCv
洋ゲメーカーは金の切れ目が発売日だからな。
すげーみみっちい規模で一応は完成してる量産MMOとどっちがいいかは微妙なところだ。
え、量産でバグ満載?論外過ぎて開発はSHINE。
342名も無き冒険者:2010/10/19(火) 18:59:46 ID:tHapNNVj
>>333
Torchlightは、ヘルゲートスタッフが作ったゲームです
とだけ言えば十分かな!

>>320
このゲームのアイテムのドロップは特殊で、他人のドロップアイテムは見えません。
つまり、「見えているものは全て自分の物」なのです。他人からも、あなたのドロップアイテムは見えないのです。
よって何人パーティであろうと遠慮は無用です。あと、パーティボーナスのようなものは無いと思います(たぶん)。

>>314
近接武器の攻撃速度は、仰るとおり武器固有の速度+オプションのみです。
ステータスは影響しません。
このゲームのステータスは「アイテムを装備するためのコスト」という側面が強いので
あまり尖ったステータスを振ると、装備できないアイテムが、あなたの倉庫をパンクさせます。
343名も無き冒険者:2010/10/19(火) 19:14:32 ID:7zH1rduD
説明が英語の日本語訳みたいでワロタ
344名も無き冒険者:2010/10/19(火) 19:27:02 ID:GKhDo9Qn
ギルド的なものありますか?
345名も無き冒険者:2010/10/19(火) 19:42:09 ID:tHapNNVj
>>344
ありますです

私の記憶が確かなら、ギルドメンバー一覧からパーティに誘えますし
パーティメンバーのいる場所へのポータルを出す、というボタンがあって
即座に合流することが出来たと思います
346名も無き冒険者:2010/10/19(火) 19:44:52 ID:60VQne8S
>>344
追加される可能性はあるが原作ではなかった

ってか日本人ってギルドとかチームとか好きだな
347名も無き冒険者:2010/10/19(火) 19:46:52 ID:nOXxNdCv
身内で固まる云々ってのもあるけど、野良に趣味ビルドで入りにくいから…みたいなのもあると思うよ。
あっちの人はクソビルドでも平気でPug入ってくるけどなw
まぁこのゲームはドロップ取り合いじゃなさそうだしそういうの気にしなくていいんじゃね。
348名も無き冒険者:2010/10/19(火) 21:09:43 ID:8ouBSF53
近接職が弱い理由はオーラなんだよね。
オーラの効果は敵の強さじゃなくて数なので
雑魚に効果は高いだけど、近接職は雑魚一層に向かない。
ボス格に対しては効果が薄い。
349名も無き冒険者:2010/10/19(火) 21:46:04 ID:ZFGIiE9T
クローズに当たったら全職やってみれば自分好みの職は見つかるかな?
全部でいくつあるか知らないけどw
とりあえず一番強い職が好きだから結構迷いそうだw
350名も無き冒険者:2010/10/19(火) 21:47:18 ID:aVzKyHaq
TorchlightはMythosのスタッフであって、Hellgateではない気が
両方FSSだけどね
351名も無き冒険者:2010/10/19(火) 21:49:30 ID:60VQne8S
>>345
あったか、すまん
352名も無き冒険者:2010/10/19(火) 22:01:16 ID:PRNI4y0P
すまんが、体験版だけを鵜呑みにするなよ。
体験版はさんざん馬鹿にされてるからな。

興味があるならパッケージ(英語)版を安く買うことをおすすめする。
353名も無き冒険者:2010/10/19(火) 22:59:07 ID:6X4wlbu9
一番強い職とかないだろ・・・jk
354名も無き冒険者:2010/10/19(火) 23:04:15 ID:7zH1rduD
近接職でオラオラオラオラしたいんですが楽しめそうですか?
よくあるMMORPGみたいに装備が微妙だとゴミだけど
強い装備を手に入れたら鬼強いってのは大歓迎です
355名も無き冒険者:2010/10/19(火) 23:07:30 ID:nOXxNdCv
強い装備を手に入れて「装備関係なく強い職+強い装備の人」に並ぶぐらいなら出来ますです。
356名も無き冒険者:2010/10/20(水) 00:12:33 ID:GWH0A2B8
ところでオーラはまだ個人展開のみ?
他メンバーにも効果及ぼせば近接職生かせるんだけど
357名も無き冒険者:2010/10/20(水) 00:16:54 ID:bH8Ff7pL
PTでドロップ別々でボーナスもなしなのか
ってことはメリットが現状ないってこと?
一人でクリア不可能なダンジョンとかあるなら話しは別だが
358名も無き冒険者:2010/10/20(水) 00:20:07 ID:HSJVlY5U
近接人気ないなw
ガーディアン結構楽しかったけどなぁ
挑発スキルで敵を集めれば、柔らかい高火力な方も生きるはずだ…
359名も無き冒険者:2010/10/20(水) 00:34:57 ID:aPNhD+Jr
このゲーム接近つまんねーんだもん
遠距離ブッパゲーで最強職も遠距離
360名も無き冒険者:2010/10/20(水) 00:41:13 ID:0wsWatiQ
キャラデザで詰まなくてよかった。
キンニクムキムキマッチョみたいのだったらやりたくてもやらなかった。
361名も無き冒険者:2010/10/20(水) 00:58:56 ID:71iuDAAM
近接職を接近という奴は100%厨房
362名も無き冒険者:2010/10/20(水) 01:05:11 ID:aPNhD+Jr
厨房並みの頭ですみません^p^
363名も無き冒険者:2010/10/20(水) 01:28:54 ID:SlhRWex6
厨房に失礼な
364名も無き冒険者:2010/10/20(水) 01:38:26 ID:bH8Ff7pL
今体験版やってたんだが
?が付いてるアイテムってどうやって装備するんだ?
365名も無き冒険者:2010/10/20(水) 03:18:18 ID:13Lsgwl5
>>364
店で売ってる黒くて横に長いアイテム使って先に鑑定するんだよ

アイテムをクリックすると丸い円の上に虫メガネのマーク出るから、
クリックした状態で矢印を上にずらす
366名も無き冒険者:2010/10/20(水) 03:34:36 ID:Cm4tdAPT
黒くて横に長い
367名も無き冒険者:2010/10/20(水) 06:18:22 ID:gJLAydiC
>グループを組むことによる経験値や戦利品のボーナスが増加した。
>キャラクターはグループの人数に応じて、劇的により多くの経験値と戦利品を獲ることができる。

昔のパッチ情報にこう書いてあるから
パーティボーナスは確実にあるだろ
368名も無き冒険者:2010/10/20(水) 06:28:17 ID:Bcw9skcR
早くcβやりてえ
369名も無き冒険者:2010/10/20(水) 06:39:50 ID:bH8Ff7pL
>>365
黒くて長いアイテムか・・・
わかったサンキュ
370名も無き冒険者:2010/10/20(水) 11:07:24 ID:buuLV03a
でも近接職の見直しというか上方修正したんだろ?
それにかけるしかなくないか。近接やる人は。
371名も無き冒険者:2010/10/20(水) 11:08:23 ID:buuLV03a
あ、でも遠距離職の下方修正とは言ってないし
しないだろうからやっぱり遠距離ゲーだわな
愚論だった
372名も無き冒険者:2010/10/20(水) 11:21:13 ID:299aLNIx
安易に下方修正するゲームは死滅すべきだからそれでいいよ
373名も無き冒険者:2010/10/20(水) 11:30:11 ID:OqlYYLiO
強化強化でバランス取ってみんなHAPPYになればいい
374名も無き冒険者:2010/10/20(水) 11:30:44 ID:8U5ZUNAF
そしてインフレへ・・・
375名も無き冒険者:2010/10/20(水) 11:55:40 ID:EjVMbhvZ
正式始まったらガチャとか糞課金アイテムでムチャクチャになるから
それまでの命だな
376名も無き冒険者:2010/10/20(水) 12:08:37 ID:5ziiO/8i
基本的によそでやってるおかしなレベルのガチャはしないっていってたぞ
377名も無き冒険者:2010/10/20(水) 12:27:08 ID:QGQHhKgs
Hellgate:London(ヘルゲート ロンドン) 日本語字幕入りイントロダクション

http://www.youtube.com/watch?v=fe2vOhMUqOc
378名も無き冒険者:2010/10/20(水) 12:44:32 ID:bH8Ff7pL
>>376
おかしくないレベルのガチャはすること確定なのか?

アバター要素で金取るのも難しそうなグラだし、どうするつもりなのかね
装備はゲーム内で手に入るレアより弱いなら追加してくれても許せるが
あとは回復とか帰還アイテムぐらいしか思いつかん、それで利益出るとは思えないが
379名も無き冒険者:2010/10/20(水) 12:45:43 ID:pxPgI5U5
ドロップとかEXP取得率とか鞄倉庫枠とか分解強化率UPとかかね。
直接的にキャラ性能が上昇する有料アイテムはやめてほしいな。
380名も無き冒険者:2010/10/20(水) 12:59:47 ID:W7qtXbJB
経験地とかドロップ率アップじゃね。倉庫拡張とか。期間限定じゃないと利益でなさそうだけどな。
381名も無き冒険者:2010/10/20(水) 13:04:30 ID:1uoGRmph
modのレベルを上げたり選んだOPを消したりしそう
嫌な予感しかしません
382名も無き冒険者:2010/10/20(水) 13:06:26 ID:6pDnq/dp
装備強化に関する課金要素は結局強い装備売るのと同じ意味でしょ
383名も無き冒険者:2010/10/20(水) 13:11:26 ID:299aLNIx
>>378
インベントリ、倉庫、分解、レア帰属でセールに出せないので封印アイテムとか?
そういうのはやるだろ
384名も無き冒険者:2010/10/20(水) 13:20:45 ID:44hHTCmr
アイテム課金はほんとゲーム性を破壊するな・・・・・
385名も無き冒険者:2010/10/20(水) 13:24:56 ID:NHkgp/Pd
アイテム課金は月額課金より金かかるってのは常識
386名も無き冒険者:2010/10/20(水) 13:33:33 ID:XU2pclqI
対人ゲーだとさらに酷いよな
普通の対人ゲーだと強キャラをできるだけなくそうとするけど
アイテム課金だとむしろ強キャラにできるアイテムを出しまくるという
387名も無き冒険者:2010/10/20(水) 13:45:50 ID:J5CZSO8t
そういうバランスなくすため必死こいて先行テストとかしたんじゃないのか?
これでその辺なんぼのアイテム課金ゲームと同じなら本末転倒なわけで 
その辺期待して応募してるわけで
388名も無き冒険者:2010/10/20(水) 13:48:43 ID:Pz3Og+S2
このゲームはLV上げマゾい?
389名も無き冒険者:2010/10/20(水) 13:54:37 ID:W7qtXbJB
ガチャがなければ課金なんてそんなにしないだろガチャさえ無ければ良ゲ
でもやっぱり運営側はかなり儲かるんだろうなぁガチャは
390名も無き冒険者:2010/10/20(水) 13:55:49 ID:2rAmyyqi
ドロップ装備の性能を大幅に超えたガチャ専用最強装備を出してきた時点で
三度目の死は免れ得ないだろうな
ドロップ装備に毛が生えた程度の性能ならまぁアリか?
一部の廃人はそれでも注ぎ込むんだろうし
391名も無き冒険者:2010/10/20(水) 14:16:20 ID:crPTU+nS
ドロップでは出ないグラとか色違いとかならいんじゃね
392名も無き冒険者:2010/10/20(水) 14:23:38 ID:44hHTCmr
時間をカネで買う程度なら容認できるんだけどな
393名も無き冒険者:2010/10/20(水) 14:34:59 ID:299aLNIx
そういやチョンゲーだと疲労度だとかそういうの必須なんだよな
これどうなってんだ?
394名も無き冒険者:2010/10/20(水) 14:41:12 ID:gvQ1hnST
>>390
ほぼ『見た目』だけのアバター的ガチャ装備ならいいんだけどね。
装備すると武器グラフィックが変更される+αで。
直接戦闘に干渉しない範囲でのステータス付与なら尚更良好。
移動速度が数%上がるとか、ライフMAXがちょっと上がるとか。
395名も無き冒険者:2010/10/20(水) 14:45:09 ID:vUmBv5fS
hellgate的には
ペットとか色粉が課金対象か
396名も無き冒険者:2010/10/20(水) 14:48:44 ID:8U5ZUNAF
MOって大抵アバターに強力なステータスアップ効果とかあるよね
しかもガチャで
397名も無き冒険者:2010/10/20(水) 14:50:29 ID:299aLNIx
アバター出すグラじゃねえと思うけどな
そういう需要あんのかね・・・
398名も無き冒険者:2010/10/20(水) 14:50:46 ID:zLsSaKnU
まあ商売だからな
399名も無き冒険者:2010/10/20(水) 14:51:07 ID:T+Z3gfM6
ガチャはゲーム開始から少し経って実装だろうな
ガチャの景品はハズレでも使えるものが出ないとスレが死ぬ、コレは確実ってかよく見る・・・
400名も無き冒険者:2010/10/20(水) 14:58:15 ID:gvQ1hnST
>>399
1回300円のガチャで出たものが
10個50円で通常販売されてる課金POTだったりすることがよくある


よくあるからって許されるこっちゃないよな
日本も早くガチャ系商売を規制するべき
401名も無き冒険者:2010/10/20(水) 15:00:34 ID:zLsSaKnU
買わなきゃいいじゃん
別に騙してるわけではない
402名も無き冒険者:2010/10/20(水) 15:02:36 ID:kQdwSW9+
あーガチャとかあるのか
DC版のPSO以来のMOだからガチャとかの課金で糞ゲーにならないことを祈る
403名も無き冒険者:2010/10/20(水) 15:08:09 ID:TVR2kt4m
別に最強装備とかガチャで出してもいいけど、それを装備することを前提とした難易度にされると萎える
404名も無き冒険者:2010/10/20(水) 15:14:40 ID:6Yf+LJ7N
毎月課金なの?参加無料?
405名も無き冒険者:2010/10/20(水) 15:25:39 ID:P6pWIwGO
最強OP付き装備がガチャで出るならゲームしなくていいな
406名も無き冒険者:2010/10/20(水) 15:46:25 ID:71iuDAAM
ガチャ武器出した時点でハクスラ全否定だから多分こける
今じゃ駄目だったら悪評はすぐ広まるしな
407名も無き冒険者:2010/10/20(水) 15:48:17 ID:wI13GiUv
どうせ一度死んだゲームだし駄目元でいいじゃん
408名も無き冒険者:2010/10/20(水) 15:52:49 ID:6Yf+LJ7N
まあそうだな一切課金はしてやらない方向で
朝鮮開発だし
409名も無き冒険者:2010/10/20(水) 15:57:54 ID:9XQKRdMC
オフイベントか何かで、性能の無い見た目アバターを追加して行きたい。
って言っていた様な。


ってか、実際にアイテム課金が発表されてから愚痴れば良くね?
410名も無き冒険者:2010/10/20(水) 15:59:23 ID:buuLV03a
商売に走りすぎて、それに嫌気がさしたユーザーが離れていったら元も子もない本末転倒だと思うんだが
違うの?
411名も無き冒険者:2010/10/20(水) 16:02:05 ID:gvQ1hnST
>>408
一切課金しないと2度目の死亡になってしまう(^ω^)

商売だからある程度のお布施課金は覚悟してるけど、
昨今のネトゲ課金は目に余るものがある
412名も無き冒険者:2010/10/20(水) 16:11:00 ID:tpNPgcMr
その目に余るアイテム課金でも実際数字が出てるから手に負えないんだよな
長い目で見ればどうみても業界の癌になるだけのような気もするが

単に自分等が理解出来ないだけで水商売人に貢ぐ人間が居なくならないのと一緒で
案外そうゆうもんなのかもしれないが
413名も無き冒険者:2010/10/20(水) 17:37:41 ID:bH8Ff7pL
>>410
最近はすぐ回収してあとは捨てるってだけで儲かるらしいからそういうのが増えてる
とくに韓国からの移植とか一回死んだゲームの復活とかに多い
414名も無き冒険者:2010/10/20(水) 17:53:19 ID:KQtREORT
終わったゲームを安く買い取って短期間である程度回収して即終了でしょ
飽きが早くて長く遊べるゲームではないから1,2年程度である程度黒字に出来れば終了
415名も無き冒険者:2010/10/20(水) 18:25:58 ID:31xtfAD1
希望者多数につき当選枠を2000名分追加。HUE,「HELLGATE」クローズドβテスター当選枠を5000名へ拡大&「フレンドアカウント」も1名分追加に
http://www.4gamer.net/games/020/G002047/20101020053/
416名も無き冒険者:2010/10/20(水) 18:29:00 ID:299aLNIx
やっぱり追加垢きたか
417名も無き冒険者:2010/10/20(水) 18:31:14 ID:QMyOY3bE
当選の有無が不明だからまた数件送っておくか
当たってれば1件だけでおkなんだけどな…
418名も無き冒険者:2010/10/20(水) 18:47:12 ID:TVR2kt4m
一発にかける!!
419名も無き冒険者:2010/10/20(水) 19:57:47 ID:Bcw9skcR
最近4gamerから応募したcβで外れたことがない
420名も無き冒険者:2010/10/20(水) 20:00:33 ID:44hHTCmr
カネ、カネ、カネだ!くれ!
421名も無き冒険者:2010/10/20(水) 22:12:51 ID:71iuDAAM
フレ垢含めれば全員当選したようなものだな
これで引継ぎあれば良いんだけどな
422名も無き冒険者:2010/10/20(水) 22:19:43 ID:Bcw9skcR
cβは基本ワイプでしょ
423名も無き冒険者:2010/10/20(水) 22:21:38 ID:1uoGRmph
>>409
無機質でゴツいアーマーだからいいって世界観だが
アバター売るなら服系までならなんとかガマンする
頼むから羽だけはやめてほしい
424名も無き冒険者:2010/10/20(水) 22:37:42 ID:HSJVlY5U
羽はやめてほしいなw
425名も無き冒険者:2010/10/20(水) 22:39:18 ID:kHA3otDB
どっこい、バックパックだ
426名も無き冒険者:2010/10/20(水) 22:39:32 ID:wqMtQlma
鈍器あんの?
鈍器専用職とかあんの?
撲殺したい
427名も無き冒険者:2010/10/20(水) 22:56:18 ID:vEyKfY1w
ぴぴる
428名も無き冒険者:2010/10/20(水) 23:06:12 ID:0Va72pzk
ぴるぴる
429名も無き冒険者:2010/10/20(水) 23:19:59 ID:Bcw9skcR
ぴぴる
430名も無き冒険者:2010/10/20(水) 23:20:13 ID:55hU2w1P
もし装備ガチャなら詰んだ
アバター系ならある程度は許せる
431名も無き冒険者:2010/10/20(水) 23:21:48 ID:OqlYYLiO
ああああああああ
432名も無き冒険者:2010/10/20(水) 23:23:26 ID:5uNSm+qo
運営側の人間が一度でもプレイしたなら装備ガチャという発想は出てこないよな
シムシティで完成済みの都市を売るようなものだ
433名も無き冒険者:2010/10/20(水) 23:24:28 ID:Bcw9skcR
>>430
お前には失望した
434名も無き冒険者:2010/10/21(木) 00:06:37 ID:dqrf/4A4
しかし赤石並みの極悪合成地獄かもしれんぞ
435名も無き冒険者:2010/10/21(木) 00:07:24 ID:HnD0jkxl
課金で高級品ドロップ率上昇あたりはやりそうだな

ID登録と同時にIPブロックされた俺には関係ない話だが
436名も無き冒険者:2010/10/21(木) 00:10:46 ID:vbQFY0Gy
なにいってんだこいつ
437名も無き冒険者:2010/10/21(木) 00:17:03 ID:vvM4f10u
効果が体感できない程度のアバターガチャはいいだろ
アキュ、体力、力、ウィル各+1程度な
余裕がある人や、ヘルゲイトファンが買ってくれるだろ
そのおかげでタダゲ厨は、無課金でTUEEできる可能性があっていいだろ
ボランティアじゃないんだから、どこかで課金回収しなくてはならない。
能力がほとんどないアバター系は、余裕がある人から回収しやすい、貧乏人にとってはいいシステム

438名も無き冒険者:2010/10/21(木) 00:21:42 ID:GgEKCoH9
販売アイテムか・・・パーティ組んでるときにただ目立つだけの装備とか、エモーションとか・・・・使い捨てで花火打ち上げたりとか?
そんなのならいいかなぁ。
439名も無き冒険者:2010/10/21(木) 00:30:13 ID:xpsfLDTr
>>497
アバターに能力付与なんてエスカレートするのがオチに決まってる、某クソジンのようにな
440名も無き冒険者:2010/10/21(木) 00:32:22 ID:xpsfLDTr
安価ミス >>437宛ね
ハクスラが全てなのに現金で払ったアバターの方が上ならダンジョン潜る意味ないしな
441名も無き冒険者:2010/10/21(木) 00:35:59 ID:LYsTfoF2
>>432
だがプレイヤーはそれを望み、運営はそれに応える
442名も無き冒険者:2010/10/21(木) 00:43:00 ID:tLdlkQoV
だから発表されてから嘆けって
それか韓国公式でどんなの売ってるか見てこいよ
443名も無き冒険者:2010/10/21(木) 01:21:58 ID:2ggCYvhG
そうなんだけどさ
今までの実績からどうしても悲観的なイメージがな
課金装備ありでラダー実装とかやりかねん
444名も無き冒険者:2010/10/21(木) 01:31:24 ID:lg25qlEF
>>443
>>25 ってレスがあるな。
後オフベではやたら熱く、ゲーム性重視で育てて行きたいと語っていたけどな。
445名も無き冒険者:2010/10/21(木) 02:07:13 ID:h4FbyANt
ラダーシステムはあると面白そう
diablo以外で定期的にワイプされるネトゲってあるっけ?
446名も無き冒険者:2010/10/21(木) 02:09:22 ID:1JoOXFHa
>>25見ても全く不安の解消にはならないような
447名も無き冒険者:2010/10/21(木) 02:27:52 ID:r0VJ5zEL
ヘルゲが一発目の運営なら期待してもいいと思うが
グラナドとかアークサインの前例があるだろ
そもそもガチャで相当ボッてるクセに
スキルやレベルうあキャラや強化に課金させてたのが異常だった
448名も無き冒険者:2010/10/21(木) 03:16:01 ID:e3NY59fF
月額課金の方が逆によかったとかありそうだな
449名も無き冒険者:2010/10/21(木) 03:22:51 ID:hyX3OxPF
ドリフトシティって課金ゲーで鍛えられた俺は課金なんぞどうでもいい



まぁ今回はかなり力入れてるみたいだし、重課金ゲーじゃどんどん人減るの分かってるだろうから問題ないんじゃね?
450名も無き冒険者:2010/10/21(木) 03:47:46 ID:4+jUgYf6
なんか予想通りのハンゲーになっちゃったね
[タワーオブアイオン]しかり[リネージュII]しかり
[クラナド・エスパダ]しかり[SUN]しかり

顔だけとっかえてボディそのまんまとか
コピペモンスターの山とか
気持ち悪い日本語フォントのデザインとか
画面がグッチャグチャとか
課金アイテム至上形態とか

Hellgateの良さを逆手にとった醜いゲームの成り果てって感じ
さようならヘルゲート
451名も無き冒険者:2010/10/21(木) 03:53:50 ID:iVzWCXk2
>>450
黙って去れ 古懐厨
452名も無き冒険者:2010/10/21(木) 04:21:17 ID:lMEOBhpS
開始前のwktkが維持できたゲームはほとんどないし。

文句言うのはとりあえずプレイしてからだな。
453名も無き冒険者:2010/10/21(木) 05:34:29 ID:2KwJYoNu
>>447
アークサインは面白かったよ
チョンビットなのにアークサインの運営チームはまともなのか初期は結構まともだった

だがしかし
結局、集金モードになった
アークサインは傭兵カードってのを使うんだけど、当然、課金カードがあって課金カードが強い
その課金カードと課金アバター詰め合わせガチャを乱発するようになったんで止めた

サービス初期は課金カードもアバも普通売りあったんだけどね
結局、下火になるとガチャ乱発する
454名も無き冒険者:2010/10/21(木) 06:59:42 ID:pgqplhg0
どのゲームでも課金額のことしつこく言ってるのって2ch内だけなんだよなあ
案外みんな普通に課金してる
だからどこも変わらんのだろうけど
455名も無き冒険者:2010/10/21(木) 07:21:59 ID:HdMda9eU
ちょっと期待して見にきたけど微妙ぽいな

あきらめてFF14いくしかないのか? 
2ヶ月6000円なら・・・なんとか自分をだませるレベルか
456名も無き冒険者:2010/10/21(木) 08:07:26 ID:NKwDQYso
はい
457名も無き冒険者:2010/10/21(木) 08:14:53 ID:Ga6i+Ht9
別にネトゲに拘らなくたっていいんじゃぞ?
458名も無き冒険者:2010/10/21(木) 08:34:08 ID:vduVpwUQ
FPSでクエ受けたりPTで攻略とかあるのを、やったことないから何だかんだ期待はしてる
人集まればいいな・・・FF14がこけたし難民はそこそこいるとは思うが
459名も無き冒険者:2010/10/21(木) 08:51:23 ID:NKwDQYso
楽しみにしてるんだけど応募一発勝負してるから落ちてないか不安だ
460名も無き冒険者:2010/10/21(木) 08:57:06 ID:vXbZkR7H
昔の顔だったら、絶対プレイしないわ・・・w
461名も無き冒険者:2010/10/21(木) 09:22:17 ID:XvFTtvKv
顔なんて隠れる装備ばっかだから昔の顔で十分
462名も無き冒険者:2010/10/21(木) 10:29:43 ID:HfiZnWxY
無課金者はハードコアモードしか遊べないだったら
最高にこのゲーム面白くなるのにな
463名も無き冒険者:2010/10/21(木) 11:47:59 ID:PPZFUjYI
>>450
>コピペモンスターの山とか
いやこれは元からだ
敵もアイテムもテクスチャ変えただけのばっかだっただろ
464名も無き冒険者:2010/10/21(木) 11:50:16 ID:2ggCYvhG
俺の、ゆめは、将来のうちに
連れとか中間と、いっしょに、連合組んで
HCEを統一することである。
Guardian50ヒットしたら、トオルのLeveling、手伝って
Evokerか、Marksmanを、迷ってるが始めて、
ユニーク靴も改造して、バリバリいい音出して走る。
俺は、ずっと将来HCEで、プレイし続ける事が、夢である。

                       生
      r‐-、._ ,,. r─-、.,
    /"  ミミ/⌒   ヽ、\      涯
    x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
    ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i      H
    }ミ.i|ト⌒   ⌒ヾノ/:|〃イ
    〈_|゙((⌒   ヽリ/ i彡゙;)     C
   _ {,i ゙Yi⌒  )),ソ ,.  j彡ィ_
    ! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l    E
    \゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
    ヽヽ   _| -、   /.i|.-'/    だ
     じ.ヽ トYj^ \  l ,/|_/
     ノi人‐< t_ヘ- ノ /从      も
     イリ|ト 〉-‐'"  /リハ!
      |!yノi    / iリソil        ん
      Y从ヽ-‐t"   }リ夊
       乂   /   /   \_,-、_  で
       ,. -‐v    ,/    ./、`´゙‐、
465名も無き冒険者:2010/10/21(木) 13:48:53 ID:VJCvNb/u
>>455

FF14とかwww
466名も無き冒険者:2010/10/21(木) 14:01:08 ID:ZJ6sYcBh
レジェンドユニークなにそれなバランスで来そうな気もするけど
どうなるか楽しみだな
467名も無き冒険者:2010/10/21(木) 15:57:56 ID:AUwURU4X
>>461
頭装備だけ非表示にする設定はあったぞ
チョンゲ化してから残ってるのかは知らないけど
468名も無き冒険者:2010/10/21(木) 18:00:37 ID:z29nIPlZ
ガリガリファーミング出来るようになってんのかね
疲労度なんてもんがあったらマジでこのゲームの存在意義が問われるんだけど
469名も無き冒険者:2010/10/21(木) 18:38:59 ID:fffzgqI7
>>458
FPSじゃないって言ってるじゃないですか〜
470名も無き冒険者:2010/10/21(木) 18:57:31 ID:hl53iSaR
>>467
日本語版シングルはそのチェックボックスが存在しないんだよなー。
マルチの時はあったんだけど。
見えなきゃ見えないでもいいんだけど折角キャラメイクしてるんだからなんか勿体ない感じ。
471名も無き冒険者:2010/10/21(木) 20:19:58 ID:WffeMnwW
自分だけ非表示になるならいいけど
周りも非表示になるのは嫌なんだがどうなの?
472名も無き冒険者:2010/10/21(木) 23:19:56 ID:lg25qlEF
>>467
第二回の評価テストでも機能は残っていたよ。
流石にここに来てから敢えて消す事は無いと思う。

>>469
銃を持つとFPSも可能。

>>471
流れからして、自キャラのヘルメットだけ見えなくして、他人のは見えるのが良いって事か?

 メットの非表示設定は、自キャラが自分も含め、他者にどう描写されるかの設定なので、
他プレイヤーキャラのメットは、その操作者の設定次第。
473名も無き冒険者:2010/10/22(金) 00:52:11 ID:dAPN/wuE
FPS要素はあるが、FPSとは根本的に違う感じだったな
RPGの比重が圧倒的に高いイメージ
474名も無き冒険者:2010/10/22(金) 02:00:28 ID:aET+YAtI
>471
どうなのというか、何で?
475名も無き冒険者:2010/10/22(金) 08:39:30 ID:Kxmw/GU5
>>474
他人と目を合わせられないんだろ
476名も無き冒険者:2010/10/22(金) 10:44:15 ID:/GMZ1IwH
しかし勢いないなw
アイテム課金の韓国産に成り果てたから見向きもされないのかね・・・
477名も無き冒険者:2010/10/22(金) 10:45:05 ID:c0P3ULdy
古参にとって嫌な思い出しかない例のアレがちょい上の方に見えたけど、
意識的に無視するより今の内にどう対応するか話し合っといた方がいいんでない?
478名も無き冒険者:2010/10/22(金) 11:15:36 ID:8ciiFWMO
色々と動画見てみたけど、面白そうだな。
月いくらぐらい課金しないといけないかわからないけど…
479名も無き冒険者:2010/10/22(金) 12:16:57 ID:hiI2htmO
倉庫やインベントリ拡張で済む程度の課金でいい
むしろそこらへんを月額課金にして他をショボくしろ
480名も無き冒険者:2010/10/22(金) 13:36:24 ID:bcF/ex0L
多分、アイテムの自動分解が有料になりそう
481名も無き冒険者:2010/10/22(金) 13:39:24 ID:+0xm+sjv
今まで運営したタイトルの状態からして、今回もありとあらゆるレアユニークアイテムはガチャでお楽しみください
ドロップは無くしましたと来るだろう。
下手に期待して絶望するよりチョンビットだからユーザーが楽しくなる事は一切しないと腹を括った方が幸せになれる
482名も無き冒険者:2010/10/22(金) 13:41:52 ID:hiI2htmO
>>481
どんだけクズ運営だよ・・・いや今は何処も同じか・・・
483名も無き冒険者:2010/10/22(金) 14:02:10 ID:QY6yfwdZ
HELLGATEの本質とは,つまるところトレジャーハント(ハック&スラッシュ)に凝縮されているわけだが,この部分に関して中尾氏は絶対の自信をのぞかせていた。
この面白さを損なう要望には決して応えられないと断言するほど

って言ってるらしいから課金で装備系販売はしないとおもうけどどうなんだろうね
484名も無き冒険者:2010/10/22(金) 14:04:13 ID:4BjybUk1
落胆しないコツは期待しないことさって蝶ネクタイの紳士が言ってた
485名も無き冒険者:2010/10/22(金) 14:12:29 ID:woLYyuP3
11月中にオープンβが始まると嬉しい・・・
486名も無き冒険者:2010/10/22(金) 14:17:39 ID:dkJkOI1u
>>483
課金で装備はないだろうけど
装備の上から被るアバター能力がないとろくに狩れないシステムになるよ
たとえばどんなにいいOP装備でもMP追いつかないバランスで、課金アバター着るとオートMP回復が付くような
487名も無き冒険者:2010/10/22(金) 14:22:17 ID:wRvdhpLP
聞こえのいいことばかり言って中身が伴ってない例はいくらであるしな
ガチャ販売の儲けのおいしさを知っちゃうと・・・
488名も無き冒険者:2010/10/22(金) 15:25:04 ID:/GMZ1IwH
ゲームのほうは期待してるやつ多いみたいね
489名も無き冒険者:2010/10/22(金) 15:36:59 ID:iY2IW9yr
>>483
リップサービス、もしくは会社の意向>>>中尾氏の意向

>>486
まぁそんなもんだろうな
490名も無き冒険者:2010/10/22(金) 16:04:56 ID:C4p4zAuQ
>>476
単純に小規模MMOにスレがあると思ってここを探さない人が多い
491名も無き冒険者:2010/10/22(金) 16:19:45 ID:/GMZ1IwH
>>490
いや普通にスレタイ検索するだろw
492名も無き冒険者:2010/10/22(金) 16:52:29 ID:BqM7toKa
>>477
相手にしたり話題にすると喜ぶタイプかもしれんよ。
493名も無き冒険者:2010/10/22(金) 16:53:22 ID:Zap62Cl/
どっかに韓国のhellgate情報載ってるサイトない?
494名も無き冒険者:2010/10/22(金) 16:54:08 ID:6neblVhX
色々な板に分散してたしな
元々本スレはPCゲーム板で、今でも別スレあるし、一時期小規模や大規模にも立ってたりしたんだよね

>>489
評価テスト見てると、まずドロップ率絞る→ちょっとだけ緩和→トレハンを重視してます!アピール
って感じがしてならないんだよね
マッチポンプというか
495名も無き冒険者:2010/10/22(金) 17:08:09 ID:8bdfqrXj
http://hg.hanbiton.com/ItemShop/Main.aspx?cate=0
韓国アイテムショップ
ウェブ翻訳したらどんなものがあるか、大体分かるよ
496名も無き冒険者:2010/10/22(金) 17:20:48 ID:fUUTMX4u
永続的スキルポイント+1 スキルポイント+1 14,400キャッシュ
ちょwww
497名も無き冒険者:2010/10/22(金) 17:26:16 ID:Zap62Cl/
スキル情報載ってるサイトがない!
498名も無き冒険者:2010/10/22(金) 17:30:58 ID:mJYaQcb2
>477
HCEのコピペの事?
499名も無き冒険者:2010/10/22(金) 17:31:29 ID:z+3KHDq9
能力値UP
経験値UP
スキルリセ
能力値リセ
強化部品専用カバン
インベントリ専用カバン
アイテムの帰属解除
金庫
自動分解
その場復活
全茶メガホン
オプション数値最大
強化部品ソケット拡張
スキルポイント永久+1

強力なのは日本だとガチャに入るわけだ
500名も無き冒険者:2010/10/22(金) 17:52:06 ID:ySIRM8RD
ちらっと情報見ただけじゃスレまで見ようと思う人は少ないかもな
MMOでもFPSでもないから固定した客層はいないし
テストとかで評判良ければまた4亀とかで盛り上げようとするんじゃないかな
501名も無き冒険者:2010/10/22(金) 18:01:37 ID:MAIQOvoG
>>495
こwれwはww
もうだめかもわからんねwwwwwwwwww
502名も無き冒険者:2010/10/22(金) 18:02:56 ID:h2oi+JbN
永続SP+って複数買えるのか?
だとしたらスキル振りなんてあってないようなもんじゃねえか・・・
503名も無き冒険者:2010/10/22(金) 18:06:42 ID:Zap62Cl/
参考:重複適用可能. 追加されたスキル ポイントはスキル窓(ウィンドウ)で確認可能です。)
* 最大+10のスキルポイントだけ追加できます。
504名も無き冒険者:2010/10/22(金) 18:24:22 ID:Zap62Cl/
まぁそこそこ安くてガチャじゃないなら全然おkだな

スキルポイント+10は夢が広がりんぐ
505名も無き冒険者:2010/10/22(金) 18:31:47 ID:khdqvDc2
課金などで既に諦めムードの貴方に、心のゆとりを生む言葉。

「来春にも出そうなHG:L用のMADパッチ」
506名も無き冒険者:2010/10/22(金) 18:37:46 ID:MAIQOvoG
>>499
日本版はこうなるだろうな

能力値UP→上がる能力はアイテム依存
経験値UP→30分〜1時間程度
スキルリセ→1個で1Pもしくは1スキルのみ還元
能力値リセ→スキルと同じ
強化部品専用カバン→容量減少、MAXには複数必要
インベントリ専用カバン→部品と同じ
アイテムの帰属解除→アイテムレベルにより必要量が増える
金庫→部品と同じ
自動分解
その場復活
全茶メガホン
オプション数値最大→リセットしてランダムに再配分される
強化部品ソケット拡張
スキルポイント永久+1→上がるスキルはアイテム依存

もちろんほぼガチャ
507名も無き冒険者:2010/10/22(金) 18:44:32 ID:khdqvDc2
 もしもHellgate(新)が課金やゲームシステムで悲惨な状態になったとしても、
他のネトゲと違いこの作品は旧作が今でも手に入るし、有志がパッチまで
開発しているのだから、選択肢がある分、恵まれているんでは無いかな。


てなわけで、OBTでは無くCBT前、しかも発表もされていない課金内容で
ネガティブになる必要薄くね?
508名も無き冒険者:2010/10/22(金) 18:49:13 ID:iwMrzI6M
自動分解だけは買ってしまう自信があるw
509名も無き冒険者:2010/10/22(金) 19:19:19 ID:X3CG5cMJ
>>481(´・ω・`)アラリオやCJと比べてどうなんだい?
エターナルシティ2やSDガンダムで酷い課金前提を見たので不安だ


とくにエターナルシティ2は今までしたネトゲの中で一番酷い課金設定だった
良いゲームを欲張りすぎ運営に潰されるのはもう嫌なんだ
510名も無き冒険者:2010/10/22(金) 19:26:47 ID:kqIF7Exm
エターナルシティー2は、ゲームの根本を覆すような課金形態だったけど、これはそこまで酷くはならないと思う。

511名も無き冒険者:2010/10/22(金) 19:28:57 ID:mJYaQcb2
基本無料だから、月1800円ぐらい出せばストレスなく遊べるなら上出来だね。
すぐボッタボッタというのはどうかと思うぞ。
512名も無き冒険者:2010/10/22(金) 19:32:01 ID:UuQrlD2R
>>508
そういうキャラの強さに影響しない分野なら払ってもいいな
金を落とさんとハンビットだってヘルゲ運営できないしわけだし

費やせば費やすほど強くなるゲームになったら泣く
513名も無き冒険者:2010/10/22(金) 20:36:25 ID:SJGuneZk
HCキャラクターシールドチッケット30日-ハードコア死んでもキャラ消失防止
とか
514名も無き冒険者:2010/10/22(金) 20:42:00 ID:sIhvJ3+6
面白ければ月3000円は余裕
ダメオンレベルで課金しなきゃゲームにならないバランスならお断り
515名も無き冒険者:2010/10/22(金) 22:16:51 ID:iY2IW9yr
>>499
スキルポイント永久+1吹いた、無課金厨がゴミになるなw

>>514
AIKAスレ見てくるといいかも^^
516名も無き冒険者:2010/10/22(金) 22:21:08 ID:8bdfqrXj
競うゲームでも無いからスキルポインヨはどうでもいいな
課金に関しては前科があるから不安だけど
517名も無き冒険者:2010/10/22(金) 22:28:05 ID:mAs+xNFt
これがステータスポイント販売だったら不味かったけどな
スキル+10程度じゃ糞ビルドに偽装する為のスキルしか取れやしない、しかも日本鯖だからそんな冗談も通じやしない
518名も無き冒険者:2010/10/22(金) 23:08:35 ID:E8+zTn4Y
旧作やったことない人にはわかりにくいかもしれないが、スキル+1がオールスキル+1だとしてもたいしたことはない。
オールスキル+2だったら少しは考える程度。

アイテムにある程度のbuffが付いてくるからね。
きっと、そのあたりのアイテムのドロップ率を削ってくるとは思うが・・・
519名も無き冒険者:2010/10/22(金) 23:08:35 ID:ySIRM8RD
課金なんてどこも同じだから
名前挙げてるやつはその運営のゲームしかまともにやったことないんだろ?
520名も無き冒険者:2010/10/22(金) 23:30:03 ID:n6X12FjG
逆に課金がほとんど必要なくて
普通に遊べるゲームを教えてくれw
521名も無き冒険者:2010/10/22(金) 23:34:37 ID:kVnCk8d0
おもしろそうだけど日本で運営されないなーと昔思ってたんだよコレ
最近おもしろいネトゲないからちょっとだけ期待してみる
522名も無き冒険者:2010/10/22(金) 23:41:27 ID:MU6Sreb/
>>520
見た目が苦手でプレイしていないが、(信者の声かも知れんが)
ファンタジーアース ゼロとルーセントハートでそう云った声が多かったはず。

後はチョンビット関連で言えば、グラナドエスパダが新しくなってから
転職?が有料からゲーム内アイテムで可能になったとかで、
余りお金を掛けずも楽しめるらしい。
523名も無き冒険者:2010/10/22(金) 23:46:53 ID:Qn27W/kM
>>521
月額課金のMMOなら15$くらいで充分に遊べるやつが結構あるし、MOなんて基本無課金でフル機能で遊べるものばっかだろw
524名も無き冒険者:2010/10/22(金) 23:47:58 ID:Qn27W/kM
↑アンカみすった
>>520 さんへ
525名も無き冒険者:2010/10/23(土) 00:01:37 ID:IdqEgMhV
>>522
誰の声だよw やってから言えw
FEZなんか課金廃が無課金相手に無双するゲームだっつの
526名も無き冒険者:2010/10/23(土) 00:07:00 ID:6fj8NZEg
どのゲームだってそれなりに金は取るさ。問題なのは金を払ってでもプレイしたいって気持ちにしてくれるかどうかだ。
どうせ金払うなら納得して金を払って遊びたい。
527名も無き冒険者:2010/10/23(土) 00:07:18 ID:bWtiRGN5
>>518
をいをい、旧作はオールスキル+2はないはずだぞ。
公式で頭に+1しか付かないって明言していはず。

それとビルドが確立した時期にVerUPで振りなおしアイテムが
配られたから、+1の意味合いが薄かったのとMMとエヴォは
スキルがあまるからそんな事いえるだけ。+1アイテム箇所は
強アイテムだったし。

エンジとガーディアンは基本で足りないし。
たぶん今度もスキル割り当て見ると同じっぽいし。
528名も無き冒険者:2010/10/23(土) 00:12:25 ID:YJBNw6eg
>>525
FEZは無課金でもPSありゃ廃課金カモれるだろ、下手糞なら知らんがな
イベ通ってりゃ装備も整えられるしエンチャも買えて課金者と同等に遊べるだろ・・・
529名も無き冒険者:2010/10/23(土) 00:13:15 ID:rEd9AgcK
ガーディアンはまた煩悶とする日々を送るわけか…

>>495のオプション数値最大化とModslot拡張が不安を煽ってくれるんだが
これが調子に乗るとユニーク化アイテムとか売り出しかねない気がする
530名も無き冒険者:2010/10/23(土) 00:17:18 ID:/aL4y3Sx
そこまでやり込むつもりはないから関係ないな
ギルドウォーズやDIA3、TERAも控えてるし
課金や運営が糞なら広めて去るだけ
531名も無き冒険者:2010/10/23(土) 00:31:43 ID:jOqJXQDJ
専スレで素っ気無い書き込みされてもな
3タイトルとも期待してるが2011年予定ばかりで控えてるとはお世辞にも言えない
532名も無き冒険者:2010/10/23(土) 00:32:45 ID:CDkTgU0n
ディアブロ3よりFF15のほうが早そうだw
533名も無き冒険者:2010/10/23(土) 00:36:11 ID:pu97hd8P
>>530
俺もDia3までのつなぎにしようかと軽くやるぜ
534名も無き冒険者:2010/10/23(土) 00:40:46 ID:sjlDsZQZ
>>532
diablo3は出ないと申したか
535名も無き冒険者:2010/10/23(土) 00:42:03 ID:/bSO2vub
エンジのパイオニア頭とか有用で超高かったよな
しかもWill消費もとんでもなく高かった
536名も無き冒険者:2010/10/23(土) 01:47:10 ID:dBV+RyBj
課金で装備売りだけは辞めて欲しいな
流石にそれはしないと思うが
537名も無き冒険者:2010/10/23(土) 02:30:15 ID:1gOxUeBU
先行テスト参加できてないからさっぱりなんだが、寄付システムは残ってたんだろうか?
スキルの仕様も流石に昔のじゃないと思うが2.0から変わってたりするんだろうか
538名も無き冒険者:2010/10/23(土) 09:24:15 ID:Tc+BzYjA
>>525
無課金でも課金アイテムの能力アップやPOTが買えるから
廃課金しようが無課金と能力差が全くない
ただ無課金だとring稼ぎしないといけないだけ
539名も無き冒険者:2010/10/23(土) 09:46:04 ID:4Xbl8slL
http://www.4gamer.net/games/020/G002047/20101022085/

FF14のせいかイベントがあるって言うだけで頑張ってる気がした・・・
540名も無き冒険者:2010/10/23(土) 10:25:19 ID:NIkABGgo
お前らテスト始まったらなんのクラスするつもり?
541名も無き冒険者:2010/10/23(土) 10:26:06 ID:kLbSnfVg
まーくすまん
542名も無き冒険者:2010/10/23(土) 10:28:56 ID:zAf1YiR1
そもそも何があるかわからない
当選して始めた時に決める
543名も無き冒険者:2010/10/23(土) 10:41:58 ID:cd5TeTTl
FEZはさっさと6000円は課金したほうがいいな
無課金で通貨(リング)を稼ぐ=時給10円の作業www
544名も無き冒険者:2010/10/23(土) 10:42:34 ID:MPNED6OE
取り合えず引き続きエンジニア
どれだけ変わってるか見当もつか無いしな.
安全牌で
545名も無き冒険者:2010/10/23(土) 10:45:38 ID:ZVA9zHGX
まずはまたモヒカンにしてFirefox叩きたい
546名も無き冒険者:2010/10/23(土) 11:34:02 ID:4Xbl8slL
FPS好きだから素直に銃職だな
547名も無き冒険者:2010/10/23(土) 11:50:07 ID:zM2FF0YT
『HELLGATE』の魅力を総まとめ!アイテム収集からキャラ育成まで
http://www.gpara.com/comingsoon/hellgate/101022/

Diablo 3 の新しいトレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=Kk7djYDhCKs
548名も無き冒険者:2010/10/23(土) 12:04:31 ID:zM2FF0YT


「ソロモン72柱」の悪魔 Murmur を モーモーと訳すハンビット



http://www.gpara.com/comingsoon/hellgate/101022/21.php
549名も無き冒険者:2010/10/23(土) 12:06:57 ID:uAQ74lCG
色々サービス予定のゲームがあるけど
hellgateが本命臭い・・・
550名も無き冒険者:2010/10/23(土) 12:09:46 ID:NjxmrlCJ
運営がなぁ
551名も無き冒険者:2010/10/23(土) 12:11:18 ID:CMYzTthP
運営どこならいいんだよ
どこも同じだろ
552名も無き冒険者:2010/10/23(土) 12:14:05 ID:Tc+BzYjA
ドワンゴ、ガメポあたりにしてくれ
他は課金体系が終わってる
553名も無き冒険者:2010/10/23(土) 12:16:23 ID:YJBNw6eg
色んなゲームやってたら同じなんて言葉出てこねーよカス
554名も無き冒険者:2010/10/23(土) 12:20:11 ID:kLbSnfVg
どうせどこもガチャガチャ商法でしょ?
555名も無き冒険者:2010/10/23(土) 12:32:44 ID:C5SwIOz8
自動分解装置(回数制限有り)が有料って聞いた
556名も無き冒険者:2010/10/23(土) 12:32:45 ID:CMzsoeL3
まぁ糞だったらやめればいい話しで今からネガティブキャンペーン頑張ってもしょうがない


雷骨槍毒鎧メインのevo
骸骨爆破を駆使しつつ遠くから幽体ムチevo
クリ砂MM
爆撃MM
どれにしようかまような
557名も無き冒険者:2010/10/23(土) 12:38:40 ID:zAf1YiR1
運営だけなら肥と思ってる
開発は論外

ところで使えないわけじゃないけどマイナーって職ない?
マイナー大好きなんだけど
558名も無き冒険者:2010/10/23(土) 12:40:26 ID:YlbCo3Gz
ブレードマスター
559名も無き冒険者:2010/10/23(土) 12:48:45 ID:bmL3Cch+
BMは・・・君が選ぶと言うなら止めないが
560名も無き冒険者:2010/10/23(土) 12:50:04 ID:4Xbl8slL
PTプレイのほうが得みたいで安心した
アイテム取り合いとかになったら目も当てられんからな
561名も無き冒険者:2010/10/23(土) 13:01:37 ID:UCjvM6CH
BMはcinder spike持ってブーメラン投げるのが好きだったなー、実は遠距離も結構イケる
あとはハンターの近接ビルドも以前挫折したから今回はがんばってみたい
562名も無き冒険者:2010/10/23(土) 13:17:52 ID:dBV+RyBj
テストの時、PTプレイでやってたけど
ソロよりPTプレイのが断然面白く感じた
563名も無き冒険者:2010/10/23(土) 13:22:38 ID:pRy94oQR
そういえば今回はチャットで日本語表示できるの?
FSS存命の頃は割り切ってたけど、けっこう気になる。
564名も無き冒険者:2010/10/23(土) 13:23:41 ID:L8Tk5c53
でもドフスみたいに
『PT人数が一定数いないと出ないアイテムがある』
のはやめてもらいたい
565名も無き冒険者:2010/10/23(土) 13:34:05 ID:MAnpoq3f
>>552
ガメポなんか超拝金主義でどうにもならんからアウト
566名も無き冒険者:2010/10/23(土) 13:42:00 ID:dBV+RyBj
ガメポは酷かったな・・・
cabalで地獄を見た・・・
567名も無き冒険者:2010/10/23(土) 13:47:50 ID:vBWUDj86
ガメポはバランス調整クソだが課金体系はマシなレベルだろ
他が酷いってのもあるが
568名も無き冒険者:2010/10/23(土) 14:02:48 ID:hrO6xVLo
>>496
14400ってウォン計算だな。
日本円だと1000円

569名も無き冒険者:2010/10/23(土) 14:05:25 ID:wwfL8eUj
>>568
まあ日本には2倍か3倍でくるし
570名も無き冒険者:2010/10/23(土) 14:11:41 ID:dBV+RyBj
【PR】期待作「HELLGATE」遂に禁断の扉が開かれる(後編),
ゲーム性の異なる6種類のクラスをどう選び,いかに戦っていくべきか?

http://www.4gamer.net/games/020/G002047/20101022019/
571名も無き冒険者:2010/10/23(土) 14:24:31 ID:zAf1YiR1
ブレードマスターかサンクス
どうせ引継ぎなしだし試しにやってみるよ
有給も取ったしあとは当選するだけだ・・・・
572名も無き冒険者:2010/10/23(土) 14:40:38 ID:C5SwIOz8
俺、洋ゲー厨だから
バランス崩壊しなくて
買ったら一生使えるアイテムじゃないとヤダ
使用回数とかあると勿体無くて使えない
使わないと楽しめないゲームなんて論外
573名も無き冒険者:2010/10/23(土) 14:58:29 ID:/CXyJAH8
melee職弱いって何なの
強い武器入手してURYYYYYYYできないのかよ
574名も無き冒険者:2010/10/23(土) 15:05:57 ID:wwfL8eUj
強い武器入手すりゃWRYYYYYYYYYYYYY出来るって書かれてるだろ
575名も無き冒険者:2010/10/23(土) 15:18:06 ID:ctXaM9zD
ブレードマスターはマイナーではないよ。唯一の二刀流として、海外ではエボカーに続くファンサイトの多さ。
弱いというか、防具が揃ってないとすぐ死ぬだけ。
576名も無き冒険者:2010/10/23(土) 15:31:34 ID:dBV+RyBj
序盤はガーディアンとさもなーが結構楽そうだったかな?
577名も無き冒険者:2010/10/23(土) 16:03:30 ID:xqrNUy0U
西洋甲冑ぽいのを着て日本刀をぶん回せるってだけで
ブレードマスターを選んじゃう自分
578名も無き冒険者:2010/10/23(土) 16:12:21 ID:S8S4mxZc
BMは強い弱い以前にひたすら斬ってるだけという単調さがハンパない
579名も無き冒険者:2010/10/23(土) 16:15:59 ID:NIkABGgo
マークスマンが一番人口多そうだなぁ
580名も無き冒険者:2010/10/23(土) 16:16:03 ID:C5SwIOz8
サモナーの新スキル

ゾンビフォームが気になる

http://www.4gamer.net/games/020/G002047/20101022019/screenshot.html?num=025

サモナーが剣で戦っても良いの?
581名も無き冒険者:2010/10/23(土) 16:20:05 ID:4WwpYtZy
うーん…
スネークソードもあるだろうしBMやるか
ファンネルもどき、ホーミングありそうなエンジニアか悩むな…
両方やってみっかなぁ
582名も無き冒険者:2010/10/23(土) 16:31:35 ID:ZVA9zHGX
Hunter2職は火力高くてサクサク進むからいいよ
エンジニアはDroneがそのままタンクにもなってくれるから初心者に最適

>>578
あれはシステムのアクション部分から変えなきゃいけないと思う
開発当時の棒立ちゲー全盛期ではあれだけ動けるのって凄かったんだけど
今じゃあ…
583名も無き冒険者:2010/10/23(土) 16:34:31 ID:dBV+RyBj
コワモテの悪魔の攻撃を
あのゴツイ鎧と盾で受けとめるガーディアン最高じゃないか
584名も無き冒険者:2010/10/23(土) 16:51:35 ID:MTAUOYM2
585名も無き冒険者:2010/10/23(土) 16:53:39 ID:YJBNw6eg
しかし上がムキムキすぎる
586名も無き冒険者:2010/10/23(土) 17:06:08 ID:k+lPh+2j
だがそれがいい
587名も無き冒険者:2010/10/23(土) 17:12:41 ID:4Xbl8slL
ビキニアーマーっていつからあるんだ?
ドラクエ3からかね?
いつ見ても違和感がぬぐえない
588名も無き冒険者:2010/10/23(土) 17:21:51 ID:BpL2TkD6
ストーンヘンジは課金なしで入れそうなの?
589名も無き冒険者:2010/10/23(土) 17:48:13 ID:aGVNGSvh
ハンビットだしどうせ重課金ゲーだろこれも
590名も無き冒険者:2010/10/23(土) 18:12:59 ID:n2vkOzBO
>>568
確かそれ日本だと出来るだけ値段下げるとかいってなかったっけ?
レベルキャップ開放とかの関係で。
591名も無き冒険者:2010/10/23(土) 19:13:33 ID:IdqEgMhV
>>581
ファンネルってひょっとしてオレンジのビームでてるやつか?
あれは足遅くするだけの前提止めスキルだぞw
592名も無き冒険者:2010/10/23(土) 20:06:01 ID:bWtiRGN5
昔の実用ビルド。

BM・・・盾もってソードタイフーンを20秒に一回撃つのがお仕事。
GD・・・2丁拳銃でガンカタ(アンカー)するのがお仕事。

MM・・・クリティカル特化か空爆特化か両方の適当な折衷案。
EN・・・ドローン中心にヘイスト7+ロケット3+モトロフアサルト1でおkな職業。空爆も入れられる。

EV・・・テンペスト中心にヴェノムアーマーとスペクトルカース。
SM・・・ワーパー召還+フォースエレ数匹といった所

スキル表みた感じのビルド案。

BM・・・テストセンターVerならサージ系で前線殴りあえたんだけどね少し判断付かず。
GD・・新スキルが実は一番おいしいのでオーラスタビリティ で防御固めてフェーズ盾でシールドブーメランで敵弱体化
    が実用的に・・・なるかも。

MM・・・たぶんかわらない。
EN・・・変わらない。チームプレイでEN2人以上いるとヘイスト意味ないからヘイストをボマーボットにして攻撃能力特化も
    おもろいかも

EV・・・フレイムサーペントはテストセンターと一緒なら誘いで入れても良いと思う。
    そうしないと前線職になりかねない。
SM・・・スキル余るので毒系とフォーム変身いれるのもおもろいかも。
    昔の悪魔変身はアーマーがなかったので前線出れかった(w。
593名も無き冒険者:2010/10/23(土) 20:14:52 ID:zAf1YiR1
4亀の動画見てきたんだけど
ヤバいまじヤバい早くやりたくてしょうがない
594名も無き冒険者:2010/10/23(土) 20:17:30 ID:+P/uqGSD
今のスキルツリーってどこで見れるの?
595名も無き冒険者:2010/10/23(土) 20:35:14 ID:u0alrQBi
>>594
まだクローズβも開始前、公式サイトにもβ用の宣伝しかない状態
もう少し待とう
596名も無き冒険者:2010/10/23(土) 20:48:13 ID:xfAYku+M
動画見た感じだとDDOみたいで面白そうだが
やっぱり日本だと流行らなそうだな・・・
597名も無き冒険者:2010/10/23(土) 21:01:53 ID:wwfL8eUj
>>596
両方やってた身からすると、DDOほどアクション姓はない。
で、その分ヌルいので流行る可能性はあるよ
598名も無き冒険者:2010/10/23(土) 21:26:55 ID:FNxRqSAk
新参だが、見る限りBMしか選択肢はなかった
599名も無き冒険者:2010/10/23(土) 21:33:43 ID:04H/qHyQ
期待できそうか?
600名も無き冒険者:2010/10/23(土) 21:38:36 ID:khO/MpUx
大丈夫だ、問題ない。
601名も無き冒険者:2010/10/23(土) 21:52:39 ID:560OtX1C
602名も無き冒険者:2010/10/23(土) 21:55:17 ID:+P/uqGSD
エンジニア
603名も無き冒険者:2010/10/23(土) 21:55:25 ID:kLbSnfVg
エンジニアのドローンじゃない?
604名も無き冒険者:2010/10/23(土) 22:06:22 ID:ctXaM9zD
アクション性を感じさせない要因に、画面のごちゃごちゃがあると思うぞ。
シールドに触れたとき、魔方陣みたいのが体の周りに発生する奴、なくなって欲しいな。
PTプレイになってくると、ごちゃごちゃ過ぎてなにがなんだか。
605名も無き冒険者:2010/10/23(土) 22:11:45 ID:ctXaM9zD
どのクラスをやるか悩んでいる人が多いみたいだけど、いろんなクラスをやることになるぞ。
1キャラをひたすら強くするゲームとは違う。週5時間ぐらいしかプレイできないライトは、1キャラになるのかもしれないが。
上のほうで言っていた人がいたが、最初のキャラは思い出が残るから、見た目が好きなの選べばいいよ。
606名も無き冒険者:2010/10/23(土) 22:22:09 ID:93I51SQp
 とりあえず、CBT参加決定なので、パッケージ版一周して予習しちゃったよ。
 そして、シドナイ倒して黄色が出たのでワクワクして解析したら、シドナイの鎧でちょっと凹んだw
 もうシドナイの鎧はイイっつーねん、いい加減黄色い武器をくれ、ソロだとボスランができないから
武器がショボイっつーねん。
607名も無き冒険者:2010/10/23(土) 22:25:51 ID:wVZ8ztbR
>>601
俺のプレイしたデモの片鱗しか見当たらないくらい進化?してるのか
608名も無き冒険者:2010/10/23(土) 22:35:29 ID:u0alrQBi
テストプレイしてた者だが、個人的には
オラクルと314の濃密な物語が、すっかり清純なものに書き換えられていたのが一番ショックだった。
グロすぎて問題になったのだろうか・・・
609名も無き冒険者:2010/10/23(土) 23:04:16 ID:njXgeyt/
ブレマスはモーションダサ過ぎな上に作業ゲーで萎えるな
PSPのゲームであったジェダイみたい
普通は近接職はテクニカル()職なんだがこのゲームは違うな
610名も無き冒険者:2010/10/23(土) 23:12:23 ID:dBV+RyBj
4亀の動画見てたら、エヴォカーやりたくなってきたな・・・
611名も無き冒険者:2010/10/23(土) 23:15:14 ID:FNxRqSAk
それでも俺はBM
ネトゲで二刀職選んどけば爆死しない
612名も無き冒険者:2010/10/23(土) 23:16:29 ID:nVZd5AUZ
4亀気合い入れすぎだろ
明らかに普段とテンション違うw
613名も無き冒険者:2010/10/23(土) 23:20:52 ID:560OtX1C
クローズβテスト当たるか心配だな。
何人ぐらい応募してるんだろうか・・・



614名も無き冒険者:2010/10/23(土) 23:22:33 ID:/aL4y3Sx
>>612
「広告」って書いてるの見えないの
615名も無き冒険者:2010/10/23(土) 23:24:25 ID:nVZd5AUZ
>>614
他の広告と見比べて言ってんの
616名も無き冒険者:2010/10/23(土) 23:26:48 ID:CMYzTthP
フレンドいねぇやつ俺を誘え
617名も無き冒険者:2010/10/23(土) 23:59:01 ID:307V7Zw8
だが断る
618名も無き冒険者:2010/10/24(日) 00:15:11 ID:cZEUxLIf
>>601
何度見ても慣れないな
フォントがもうちょっとこうTorchlightみたいな感じならいいのに
619名も無き冒険者:2010/10/24(日) 00:27:50 ID:I4KtdKBc
アクション性よりRPG性のが大事だわ
ドラネスやってたけど速効で飽きた
620名も無き冒険者:2010/10/24(日) 00:32:10 ID:N5oMvB5f
ストーリーはあんま期待しない方が・・・
621名も無き冒険者:2010/10/24(日) 00:46:57 ID:RwLCbTm9
期待は変わらんがデモやってみるとFPS視点ちょっと精度悪いなあ
やっぱFPS気分ではできんか
まあ収集面はかなり期待はしてる
622名も無き冒険者:2010/10/24(日) 00:52:04 ID:73PIStLj
>>608

マ・ジ・か・よ
623名も無き冒険者:2010/10/24(日) 00:59:05 ID:73PIStLj
色々修正されてるみたいだな

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101004_397968.html

日本オリジナルBGM追加って
そんな判断で大丈夫なのか?
624名も無き冒険者:2010/10/24(日) 01:01:21 ID:3OFF4sSC
>>609
モーションがダッサいのは洋ゲーの宿命だと思ってるw
何考えてこんな振り方にしたの? と思うのばっか
TooHumanなんか空中でうんこ座りしながら手首だけ動かして斬るのぜ
625名も無き冒険者:2010/10/24(日) 01:03:30 ID:ePbs6mrM
>>613
同じく、当たるといいんだけど…
まぁ当選しなかったら正式まで気長に待つかな…
626名も無き冒険者:2010/10/24(日) 01:08:13 ID:3OFF4sSC
相変わらずかじられてからダメージ受けるまで2秒くらいかかるのなw
627名も無き冒険者:2010/10/24(日) 01:11:56 ID:b11vKRKd
>>619
なんで自分がゲーム下手だから諦めましたって正直に言わずに飽きたなんて嘘つくの?
恥ずかしいの?
628名も無き冒険者:2010/10/24(日) 01:13:40 ID:73PIStLj
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1858990

ブレマスはモーションダサさは改善されたのに、また元に戻すハンビットの技術力には驚かされる
629名も無き冒険者:2010/10/24(日) 01:16:44 ID:yDYsZ67T
フレンドリー紹介も2名になったし、参加出来ない方が
希少の募集枠なので大丈夫。

フレンドリー紹介された側は、CBT期間中にLv20達成した事による
賞品がもらえないが、賞品内容が発表された今、貰わないでもOK。
630名も無き冒険者:2010/10/24(日) 01:17:36 ID:RwLCbTm9
俺にフレンドがいると思うか?
631名も無き冒険者:2010/10/24(日) 01:23:40 ID:yDYsZ67T
このスレ参加者が紹介してくれるさ!
632名も無き冒険者:2010/10/24(日) 02:03:56 ID:I4KtdKBc
ドラネスは全部クリアーできていたが、トレハン要素が全く無いから
ただの繰り返しが辛くなったって事だ
633名も無き冒険者:2010/10/24(日) 02:20:33 ID:AITisA1B
チョンビット!チョンビット!母国へ送金チョンビット!
634名も無き冒険者:2010/10/24(日) 02:30:20 ID:72j+vCAE
PTプレイでの各職の需要度ってどれほどでしょうか。
635名も無き冒険者:2010/10/24(日) 02:41:05 ID:VjhJ0MvQ
>>634
別にどの職がどういう役割とかそういうの皆無だからな
普通にダンジョン潜って狩りする分には好きな職選べばいい
これから先は拠点防衛戦で効率重視だとかクリア安定だとかで職差別出てくるかもしれんが・・・

基本的にエンジニアとサモナー無双
636名も無き冒険者:2010/10/24(日) 02:45:12 ID:N5oMvB5f
装備が半端な序盤はペットが強いエンジニアとサモが強いけど
周りが装備整ってくると立場が微妙になってるくるのもまたこの二職だな
っつってもソロやPTするのが難しいなんて職は無いから第一印象で好きなの選んだ方が後々後悔しないぞ
637名も無き冒険者:2010/10/24(日) 03:00:07 ID:g4hIef7l
サモナーは兎も角エンジニアはアサルトとヘイストとナパームが狂ってるから
装備が揃おうがどうだろうがどこまで行っても独壇場だぞ
638名も無き冒険者:2010/10/24(日) 03:22:43 ID:cZEUxLIf
>>630
俺のフレ周りは15人くらい総出で応募してっから、もし余ったら全部バラ撒くさ

つーかどんだけVerupしてもサモンと園児2強なのかよ。FSS時代のβからずっとそれだな。
639名も無き冒険者:2010/10/24(日) 03:49:20 ID:M8poI2vQ
旧verのスキルバランスのままなわけねーだろ、懐古厨が。

ところでサモナーのゾンビってなんじゃらほい
640名も無き冒険者:2010/10/24(日) 04:55:35 ID:WN30a5NC
>>634
タンカーとディーラーみたいな関係は特に無い
スタンドプレイから生じるチームワーク的な流れだから需要のベクトルは自分の欲求に添う

オラクルのクエスト内容修正って冗談だよな…もしかしてあの愛らしい合体も後頭部とかに修正されてるんだろうか
641名も無き冒険者:2010/10/24(日) 05:18:59 ID:1Ls9eEDa
>>640
なにその攻殻楽しそう
範囲狩り好きなんだけどこれはそういう事出来る?出来るならオススメ職とかあるかな
642名も無き冒険者:2010/10/24(日) 07:11:33 ID:3OFF4sSC
ビルドや武器次第でたいがいできる
やりやすいのはエヴォの雷ツリーかな
643名も無き冒険者:2010/10/24(日) 07:30:50 ID:1Ls9eEDa
ありがとん
644名も無き冒険者:2010/10/24(日) 08:01:09 ID:544vtDjz
はあ・・・・早く厨二ブレードしたい・・・・
645名も無き冒険者:2010/10/24(日) 10:27:32 ID:XbWp4y5g
>>639
スキルバランスの問題じゃなくてパワー消費と効率があっていないのが本質な問題。近接職のパワー消費は何故か高い。

BMは動画見た感じでは博物館で順調に敵倒しているようでボスであっさりガス欠、
雑魚キャラ相当は飛び道具もちに負けて、ボス戦は早々にガス欠という悲しい現実は変わってない印象。
646名も無き冒険者:2010/10/24(日) 10:39:45 ID:BYrYDY6+
>>610
分かる
647名も無き冒険者:2010/10/24(日) 10:48:55 ID:mlm3JJX3
ガス欠?弾数の概念みたいな物があるのかい
648名も無き冒険者:2010/10/24(日) 10:54:11 ID:bKhSGeGt
パワーってのはいわゆるMPのことね
649名も無き冒険者:2010/10/24(日) 11:34:17 ID:VcYAwIlZ
大英博物館でWW覚えてる時点でおかしい
650名も無き冒険者:2010/10/24(日) 11:45:35 ID:I4KtdKBc
HELLGATEをイメージできない人には
バイオハザードRPGって感じで良いのだろうか
多々違う部分はあるが・・・・
651名も無き冒険者:2010/10/24(日) 11:48:40 ID:vLpo+A+T
なんだこれMOなのか
652名も無き冒険者:2010/10/24(日) 11:48:45 ID:u0jMbT2a


http://www.youtube.com/watch?v=71kXQMppY0g

ディアブロをTPSにした感じ?
653名も無き冒険者:2010/10/24(日) 11:52:29 ID:scQP+AXt
似てるのはスペルボーンじゃね
意外と楽しめたが運営がアレすぎてあっさり終了した
654名も無き冒険者:2010/10/24(日) 12:15:11 ID:l3u0KFyL
MOなの???
655名も無き冒険者:2010/10/24(日) 12:32:11 ID:acjq+0iZ
俺のイメージとしては遊ぶに値するPSUってイメージかな
>>632
すげーよくわかる
俺も挫折した
656名も無き冒険者:2010/10/24(日) 13:06:52 ID:mlm3JJX3
(´・ω・)自分の中でイメージがごっちゃになりすぎて
バイオディアブローナルシティ2PSO
って感じだ
657名も無き冒険者:2010/10/24(日) 13:07:55 ID:cf244pb5
新参だがバイオディアブローナルシティ2PSOで全てを理解した
658名も無き冒険者:2010/10/24(日) 13:21:14 ID:m+qM+ynC
全般的にバイオよりはアグレッシブじゃなイカ。
バイオディアブローナルシティ2フォーデッドPSO
659名も無き冒険者:2010/10/24(日) 13:33:28 ID:v6Nh9B10
疲労度だけはないように願うわ
660名も無き冒険者:2010/10/24(日) 14:27:50 ID:544vtDjz
当選の結果がわかるだけでもあと6日も先か・・・・長いな
661名も無き冒険者:2010/10/24(日) 14:41:32 ID:cZEUxLIf
>>639
にわかの糞新参が語るな消えろ
662名も無き冒険者:2010/10/24(日) 14:51:27 ID:Wge/xmx/
MOですよ。
663名も無き冒険者:2010/10/24(日) 15:10:38 ID:rgAlehLM
βまだー?
664名も無き冒険者:2010/10/24(日) 15:18:05 ID:hOhLogXi
フレンドアカウントクレクレスレが必要になりそうだな
665名も無き冒険者:2010/10/24(日) 15:32:10 ID:acjq+0iZ
このゲームのいいところはどの職もそれなりに戦えて
buffや回復が各職にばらけてて範囲や時間が限定的なためここぞと言う時しか使わない
結果「○○必須」みたいなPT募集はなくなることだな
回復薬も安いしヘイストも必須と呼ぶには範囲狭いし

しかしサモナーのミニオン系2体同時にしてくれんかな
ワーパー多少弱くしてもいいから
前はアイテムで底上げしてワーパーとドクターMAXにして
ドクターをPT用にしたてんだが
リーパーさんにも日の目当ててあげたいよ…
666名も無き冒険者:2010/10/24(日) 16:11:55 ID:M8poI2vQ
ウィザードリーの新作が出る度に、#1-5を持ち出して
ウダウダ言う奴いるよね

london懐古厨も似た物を感じる
667名も無き冒険者:2010/10/24(日) 16:17:02 ID:1Ls9eEDa
WIZはもう版権ゴロすぎて同人作品にしか思えないよ、BUSINシリーズは別だけど
668名も無き冒険者:2010/10/24(日) 16:32:32 ID:EhmiFho+
これwin7の64bitでも動くんかいな
669名も無き冒険者:2010/10/24(日) 16:37:50 ID:khYtAz+0
>>668
homeではデモは動いた
670名も無き冒険者:2010/10/24(日) 16:59:58 ID:uwoR6ecv
やっと規制解除来たよ
「HELLGATE」クローズドβテスト先行体験レポート
によるとダンジョンは、
「Diablo」直伝の入るたびに新しい形になる自動生成ダンジョンになっており、
「ノーマル」、「ナイトメア」、「ヘル」という難易度を変えることが可能だ
らしい
ソース見たいですか?
671名も無き冒険者:2010/10/24(日) 17:12:52 ID:N2DPH/lp
Dion解除キター
672名も無き冒険者:2010/10/24(日) 17:18:44 ID:SaLzV2Ea
懐古も糞もねーだろ
運営移管された同一タイトル、しかもそれのスレの続きでPart65なんだから
粘着新参に、かつてのHC厨の臭いを感じて仕方ない
673名も無き冒険者:2010/10/24(日) 17:26:14 ID:0cplxVuO
>>670
ソース
674名も無き冒険者:2010/10/24(日) 17:31:56 ID:wdoY1Y6A
>>672
普通に復活してきてるんじゃないか。ネトゲしか居場所のない視野狭窄が。。。

>>670
これが本当なら、また出口のないダンジョンこんにちわ。
Diablo直伝とか、もう全然関係ないしな。
675名も無き冒険者:2010/10/24(日) 17:38:36 ID:8FBRvIKY
676名も無き冒険者:2010/10/24(日) 17:39:26 ID:uwoR6ecv
はいソース
改善したキャラクターグラフィックス、
ゲームバランス、新クエスト「トワイライトゾーン」など見所沢山!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101022_401896.html

これ見たらワクテカが止まらないよー
677名も無き冒険者:2010/10/24(日) 17:44:59 ID:evRATDHN
自動生成ダンジョンとかいいじゃんいいじゃん
678名も無き冒険者:2010/10/24(日) 17:48:28 ID:544vtDjz
あぁぁぁぁあああ
ワクテカがとまらないぃぃぃぃぃぃいいいいい
679名も無き冒険者:2010/10/24(日) 17:53:04 ID:8FBRvIKY
ワクテカしてるところ悪いが
また、プレイヤーが消えて剣だけ見えるバグが復活してるwwwww
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/401/896/html/hel19.jpg.html
680名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:03:54 ID:SaLzV2Ea
あれ?自動生成?
固定から自動生成に戻したの?
681名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:06:01 ID:nn9VLc2s
4gamerの記事見て応募したお
ゾンビに変身するサモナーも楽しそう
682名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:07:48 ID:m+qM+ynC
おk
これがオレの人生初チョンゲだ
683名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:09:12 ID:qP1SmqOi
で、いつ開始なんだよ!!!!!!!!!!
684名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:12:54 ID:MSJQWSDM
自動生成じゃなくなったのを知らないで記事書いたんじゃないの?
685名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:14:01 ID:yDYsZ67T
盛り上がっている所悪いけど、残念ながら自動生成の可能性は低いかと。
本当に自動生成を復活させたのなら、この前のオフラインイベント時に公開しただろうし、
そもそも「致命的なバグがあり、修正が困難なので固定に」とコメントしていたのと、
韓国でも固定のままなので、日本独自仕様って枠では大き過ぎる修正かと。

なのでただ単に、誤字か勘違いかと。

>>679
下半身が見えるし、単に喰われかけ(重なっている)だけじゃね?
686名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:18:23 ID:POUe+HrX
>>679
ワロタ
チョンの方々はこういう基幹部分は直さないで、どんどん縦に縦にレベルキャップを伸ばしていく傾向があるよね
このゲームではどうなるかな

>>680
そもそも固定に変わったというソースは・・?
687名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:25:26 ID:SaLzV2Ea
>>686
ソースは評価テスト
688名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:29:41 ID:Im3HDheh
新参はともかく、経験者の意見も的外れなレスが多いな
FSS時代にデッシーソロ撃破するくらいやり込んでたやつはいないのか
689名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:32:20 ID:SaLzV2Ea
dessyソロとか装備以前にクラスによって可不可が決まっちゃうしねえ
サモナーぐらいじゃないの出来るのって
690名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:36:49 ID:uwoR6ecv
>また、プレイヤーが消えて剣だけ見えるバグが復活してるwwwww
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/401/896/html/hel19.jpg.html
この画像のチャット欄に新しく生成されるマップ
ってあるなー?
固定から自動生成に戻したみたいだな
CB外れたらフレンドよろwwww
691名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:38:02 ID:evRATDHN
どっちや年!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
692名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:42:39 ID:POUe+HrX
評価テストがソースであるならば、さすがにそこからの変更はないだろうな
固定マップでほぼ確定なんだろう。

>>690
のやつは、難易度を変えたから、その難易度に適合した新しいモンスター配置にして
同じ形のダンジョンを生成しなおしたって意味だろう
693名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:43:13 ID:8FBRvIKY
>>690
たぶん、難易度のことを言ってると思う
694名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:48:04 ID:yDYsZ67T
>>690
第一回の評価テスト時から、そのシステムメッセージは出たよ。
695名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:50:31 ID:Im3HDheh
>>689
これだからにわかは・・・
みっともないから知ったかぶりもほどほどにしておいたほうがいいぞ
696名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:54:04 ID:N2DPH/lp
Evoなら余裕です
Curseでおそくしててんぺすとしてみてるだけー
697名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:58:15 ID:8FBRvIKY
レベルキャップが上がってるから
dessyは余裕じゃね?
698名も無き冒険者:2010/10/24(日) 18:59:55 ID:fdZfhYck
今回のcβで初めてHELLGATEやる事になる予定なんだが、いきなり古参の洗礼を受けそうで今からガクブルだよ
ちょっと自分で調べた事が間違ってても「にわかが知ったかぶりすんな」とか怒られたりしないよな?
699名も無き冒険者:2010/10/24(日) 19:02:22 ID:TJg40vzL
心配スンナ。
俺も新参だw
700名も無き冒険者:2010/10/24(日) 19:03:26 ID:N2DPH/lp
新参でもべつにソロでやれるんだし恐れることはないと思うけど・・
701名も無き冒険者:2010/10/24(日) 19:04:06 ID:SaLzV2Ea
PT組んだ前提なら火力面では最高だけど、EvoだとリスポンのMob厳しくなかった?

>>697
いやいや、Deepest Wildはレベル調整されるだろ
702名も無き冒険者:2010/10/24(日) 19:10:00 ID:RwLCbTm9
知ったかぶりしなきゃいいだろww
703名も無き冒険者:2010/10/24(日) 19:16:02 ID:fdZfhYck
>>700
折角ネトゲやるんだからソロよりは誰かと一緒に遊ぶ方がいいじゃん

>>702
知ったかぶりしてつっこまれるって話じゃないぞww
704名も無き冒険者:2010/10/24(日) 19:17:19 ID:POUe+HrX
デッシーってストーンヘンジのか

ストーンヘンジって実装されるの?
705名も無き冒険者:2010/10/24(日) 19:29:25 ID:0cplxVuO
そういやこれって対人あんの?
706名も無き冒険者:2010/10/24(日) 19:33:21 ID:SaLzV2Ea
>>705
あるよ
でもいずれも同意が必要で、インスタンスマップで行うものだから期待しない方がいい
707名も無き冒険者:2010/10/24(日) 19:42:08 ID:lRRIsZs5
昔やってたけど
ストーンヘンジいくことなくやめた記憶が
708名も無き冒険者:2010/10/24(日) 20:13:25 ID:s1ezSJBh
>>411
長く続いて面白くなるゲームなんてないし
709名も無き冒険者:2010/10/24(日) 20:46:20 ID:7HcnBfWH
Oβっていつからか決まってんの?
テスト4日しかやらないみたいだし、Oβからでもいいかなって気もする
710名も無き冒険者:2010/10/24(日) 20:46:45 ID:BYrYDY6+
未発表
711名も無き冒険者:2010/10/24(日) 21:02:24 ID:TJg40vzL
今年中であることを願うよ(=人=)
712名も無き冒険者:2010/10/24(日) 21:20:00 ID:s1ezSJBh
うーむ、俺が買ってすぐにサービス終了したからなあ
もう一度やってみたいとも思うがそんときはよろしく
すぐ飽きそうだけどな
713名も無き冒険者:2010/10/24(日) 22:53:05 ID:hOhLogXi
自動生成ダンジョンで不具合が出るのなら
毎日更新される全員共通の固定ダンジョンにすればいいのにな
714名も無き冒険者:2010/10/24(日) 23:04:37 ID:N2DPH/lp
凶はC-1だなとか
まじかよ今日はクソマップのD-4じゃねーかとかそういう会話になるわけか
715名も無き冒険者:2010/10/24(日) 23:15:08 ID:9DkTGWPs
応募した
アイテム収集のMO好きなんで楽しみ
716名も無き冒険者:2010/10/24(日) 23:27:58 ID:IpdHGYwi
まじかよ今日はPT中4人墓石職人じゃねーかとかなんのかよksg
717名も無き冒険者:2010/10/24(日) 23:42:03 ID:35x6H7bs
VC出来ない奴は○○来るな
718名も無き冒険者:2010/10/24(日) 23:44:22 ID:FDzHXEUd
亀で記事みてクローズ応募したんだけど
ぶっちゃけこれ面白いのか?
かなり大袈裟に書いてたから少し期待してたんだけど・・・F○14があんなだからもう何も信用できない
719名も無き冒険者:2010/10/24(日) 23:51:48 ID:Q7Od2jor
それは実際にやってからお前さんが決めてくれ
人によって価値観は違うのだから。
720名も無き冒険者:2010/10/25(月) 00:03:11 ID:RqW6cl/3
雑魚倒してユニークが出るとか、ユニーク装備のOPがランダムで付くとか、狩りのモチベーションが高まるゲームだと思う。
721名も無き冒険者:2010/10/25(月) 00:21:56 ID:eTehVmQ6
一定水準の装備が揃うと
またゴミかよ…とモチベを下げ続けそしてやめる
それまで楽しめるゲームです
722名も無き冒険者:2010/10/25(月) 00:25:14 ID:mBt9u/8F
レアドロップ絞りすぎて先に辞めそう
723名も無き冒険者:2010/10/25(月) 00:38:57 ID:V10CM8x0
ハンターとカバリストがおもしろそうだなー
もしCβできたら全クラス一通り試してみよう
724名も無き冒険者:2010/10/25(月) 00:48:00 ID:BRAIKuRZ
ホントのレアはレアのままであって欲しい
持ってるほうが多いレアとかいらない
725名も無き冒険者:2010/10/25(月) 00:55:02 ID:eQuOcyDd
心配ない
このゲームのユニークはそこまでの価値はない
いいベースのレジェンダリーあたりに、ランダムで着くオプションがどれくらい良いのが重なるかって感じだ
726名も無き冒険者:2010/10/25(月) 00:55:24 ID:kTSlxR/g
FF14みたいな事にはならんだろ
てか、評価テストで面白いのは確認したし
細かい部分は色々とありそうだけど・・・・
727名も無き冒険者:2010/10/25(月) 01:03:34 ID:4n4zrsZ8
UIを多少弄らせてくれる設計なら文句はない
フォントとか配置とか
728名も無き冒険者:2010/10/25(月) 01:16:01 ID:jr/Bt2MH
高hit付きマシンガン系を求める日々がまた始まるのか・・・胸熱
729名も無き冒険者:2010/10/25(月) 01:18:59 ID:CcA/cI1B
>>718
FF14は1ヶ月レビュー掲載しない程度に根回しできたわけだが、同じような事をチョンビットが出来ると思うか?
4gamerの中の人だって人間だから仕事の分だけ書くときとそれ以上に書きたいときもあるだろ
他のマイナーゲームの紹介見てるとすごい差を感じる時がある
730名も無き冒険者:2010/10/25(月) 01:55:48 ID:zifBDuud
最初は面白いと思うけどな、
最後の方はやることなくなるので、その辺りをどう改善したかで評価する予定
731名も無き冒険者:2010/10/25(月) 02:25:27 ID:kTSlxR/g
OBTまさか来年って事はないだろうな・・・
732名も無き冒険者:2010/10/25(月) 03:17:59 ID:2c+cfiOG
抽選のiPad欲しさにcβ応募したのですが、
XPのSP3でも動きますか?
733名も無き冒険者:2010/10/25(月) 03:46:05 ID:F9biJFDF
>>732
公式にログインしてください、そうすりゃ最低動作スペックと必要スペックが出ます。
後、OSとバージョンだけじゃ判断できません。
734名も無き冒険者:2010/10/25(月) 05:23:40 ID:f1W032lt
対人ないの?
735名も無き冒険者:2010/10/25(月) 05:26:58 ID:f1W032lt
ギルドvsギルドみたいなの
736名も無き冒険者:2010/10/25(月) 06:58:44 ID:eFOltfvl
>>735
無い。
そう云ったのを探しているなら、ここはスルーして他を探すべき。
737名も無き冒険者:2010/10/25(月) 07:20:24 ID:NjpJaP+O
文面からしてもうあれだしな
他のMMOとか行ったほうがいいよ絶対
738名も無き冒険者:2010/10/25(月) 07:54:34 ID:bTNLhWSx
基本的に、ビルドとトレハンとちょっとだけのアクションを楽しむゲーム。
昨今のアクションゲームを足したようなMOとか対人とかを期待しないほうがいいね。
739名も無き冒険者:2010/10/25(月) 08:02:20 ID:5UAk/iMw
報告会の時にも聞いてみたがCBT以降のスケジュールはこんなとこだろう。

〜11/14 テスターアンケート締め切り
〜11/21 アンケート取りまとめ、変更/修正点を決定
〜11/27 ソフト変更仕様作成
〜年内  必死で開発
年明け  内部テスト
1月末〜2月中 OBT
2月下〜3月初 プレオープン
3月        本サービス開始
以下、週毎に新しい課金アイテム販売開始

ソースは脳内
740名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:10:18 ID:h0rsqngv
え、対人ないんかい
強くなる意味ねーじゃん
741名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:13:10 ID:+Uf8JDcH
装備集めて強くなっていく過程を楽しむゲームだしな
742名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:13:21 ID:OLaccU6e
対人とかいらないだろ
743名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:18:03 ID:cQYPlJ/C
オンラインすらいらね
744名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:20:36 ID:bTNLhWSx
))740
お好きな俺TUEEゲーにお帰りください。
そもそも育成で差がつきすぎる対戦ゲームとか何が楽しいのか。

))743
正直オンライン要らないといわれるとちょっと言葉が続かない。無念。
初期よりはGrp組むことに意義が出てるようだからそれで勘弁してください。
あとやっぱり複数人で遊ぶのは楽しい。
745名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:21:27 ID:bTNLhWSx
>>がおかしくなってしまった。恥ずかしいっ・・・・///
746名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:31:09 ID:DiL4fI65
対人ないのか、確かに目標がないな
結局一番難しいダンジョンクリアしたらやることなくなるわけだし
強いダンジョン目指すだけで数年遊べるほどのボリュームがあるとも思えない
747名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:38:32 ID:BRAIKuRZ
一年掘っても出るか出ないかの装備がいくつか数年やれる
748名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:39:13 ID:EtczRGVl
どんなゲームにも対人厨はわいてくるな・・・・
対人じゃなくて協力を楽しむゲームなんだろう
749名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:40:02 ID:NjpJaP+O
じゃあやんなよっていう
これはひたすら装備を追及するゲームだっつの
750名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:43:08 ID:h0rsqngv
なんだここは信者しか書きこんじゃいけないのか
751名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:43:48 ID:EtczRGVl
対人否定しただけで信者かw
752名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:46:25 ID:DiL4fI65
数年間装備掘るのかよw

対人じゃないにしろクソ強くて攻略無理だろw
みたいなダンジョンの一個ぐらい欲しいな
753名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:50:35 ID:EMXyOJg5
いや何か勘違いしてるかもしれないからいっとくけど、
対人自体はあるよ。1対1から5対5まである。
ただそれがメインコンテンツじゃないのは確かだが
754名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:53:01 ID:xRVEhRTG
でも対人ないゲームを長く遊ぶのは無理じゃね?まああってもこのゲームの対人とか面白いとは思えないけど
延々装備掘って課金で強化のゴミ装備はお断りオンラインか胸が熱くなるな
755名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:59:29 ID:DiL4fI65
http://www.4gamer.net/games/020/G002047/20100607021/
これだな、俄然やる気が出てきた

このスレみててもわかるがPvP嫌いも結構多いし
決闘商人NPCが売るものの調整も難しそうだな
756名も無き冒険者:2010/10/25(月) 10:59:47 ID:oQcz+jwS
CTFっぽいクエストとか色々あったから
対人ゲームつくろうと思えば作れるとは思うけどね。
757名も無き冒険者:2010/10/25(月) 11:14:45 ID:BRAIKuRZ
対人はGW2でやる
758名も無き冒険者:2010/10/25(月) 11:15:35 ID:7B0ooK0r
対人あるじゃねーか
決闘商人の装備次第で盛り上がるかもな
759名も無き冒険者:2010/10/25(月) 11:26:10 ID:V10CM8x0
対人があまり好きじゃない俺にはこれくらいが丁度いい
760名も無き冒険者:2010/10/25(月) 11:38:12 ID:q5g3Y5k/
>>754
>でも対人ないゲームを長く遊ぶのは無理じゃね?
Diablo2やってこい
対人はあるけどそれがメインコンテンツではなく
良い装備を求めて2000年の発売以来ずっと潜り続けてる奴らがいる
761名も無き冒険者:2010/10/25(月) 11:47:40 ID:zDS1r5EA
ふと気になったので調べたら
まさか当時買ったディアブロ2日本語版が絶版で高騰状態にあるとは・・・
何気にあっちのスレもそこらの量産ネトゲよりは進むの早いのが凄いな

どんなタイトルも正式から半年もかからず過疎らせる荒利汚ゲーやってた者としては驚愕の領域
ディア作った人等が絡んでたならヘルゲートも相当期待出来そう
762名も無き冒険者:2010/10/25(月) 11:52:26 ID:of7mrtRT
つまりDOLでレア収奪が趣味な自分にうってつけのゲームですね!!
763名も無き冒険者:2010/10/25(月) 11:52:29 ID:ezo09yH0
Cβ応募やめてくれないかねー
絶対落ちると思う
だって400万人が応募してるんがろう?
落ちたらシングルでもやるかなーlol
764名も無き冒険者:2010/10/25(月) 11:52:50 ID:8gAwwRfp
このゲームで対人ってペット戦争にしかならんだろ
765名も無き冒険者:2010/10/25(月) 11:54:59 ID:ezo09yH0
と書き終わった後Diablo IIIのベータテスト来たよ
766名も無き冒険者:2010/10/25(月) 11:55:00 ID:7zx84E6u
年内におーぷんβ始まると嬉しいな
767名も無き冒険者:2010/10/25(月) 11:55:09 ID:PJ7ohHZm
これクリックゲーなの?
768名も無き冒険者:2010/10/25(月) 11:58:27 ID:jF4E2ks2
クローズβってアンケート答えた人も応募する必要あるの?
769名も無き冒険者:2010/10/25(月) 12:07:18 ID:XwDmSK1B
>>768
ロンドンの時はWSADX移動だったな
今は知らない。
770名も無き冒険者:2010/10/25(月) 12:08:03 ID:XwDmSK1B
>>767
だった
771名も無き冒険者:2010/10/25(月) 12:14:57 ID:alRO7N4H
内容的に栗毛だと言われて仕方ないビルドは存在するね
772名も無き冒険者:2010/10/25(月) 12:27:27 ID:EtczRGVl
>>761
君もエターナルシティ2に絶望した者か
773名も無き冒険者:2010/10/25(月) 12:54:40 ID:RxE/qKx5
>>707
クリゲーではない、がアクション性はそんなにない

pvpが一番気になるな
どれくらいバランス改善されてるんだろ
前みたいに見つかった瞬間evoのスタン&ショックじゃ酷いぜ
774名も無き冒険者:2010/10/25(月) 12:57:49 ID:MOVTYd1H
アクション性なんとかすれば文字通り最高のゲームなんだがなぁ
今ならドラネスとかパクればいい感じになりそう
775名も無き冒険者:2010/10/25(月) 13:00:17 ID:RxE/qKx5
エンジン変えないとどうやっても無理

エンジン変えると1から作り直し
776名も無き冒険者:2010/10/25(月) 13:01:20 ID:7U/RwkVF
死んだら墓石がたつ
それだけで十二分じゃなイカ
777名も無き冒険者:2010/10/25(月) 13:03:26 ID:bTNLhWSx
もういっそHellgateとドラネス足して2で割ってくれ。
初めての人のために過度なアクションを期待してると裏切られるのはもう一度だけ言っておくぞ。
装備とかビルドとか妄想したり、いいオプション見て一喜一憂できる人向けだよな。
でも新しい自分を見つけるために、とりあえずやってほしくはある。
778名も無き冒険者:2010/10/25(月) 13:10:48 ID:zDS1r5EA
>>772 ああ、まさかあそこまで酷い課金形態で急速に終わりを迎えるとは・・・。
もうタイトル4だか5つ目だかなんであそこの体質は改善される事は無さそうね
通販でヘルゲートオブロンドンが格安で売ってたから前学習用に買ってみるかな、ネットモードは終了してる臭いけど。
779名も無き冒険者:2010/10/25(月) 13:17:21 ID:MOVTYd1H
シングルだとキャラ毎に独立した倉庫だから
流れやスキルの感じは掴めるけど肝心のトレハンが今一つだよ
テスト開始を楽しみに待っていた方がきっといい
780名も無き冒険者:2010/10/25(月) 13:28:31 ID:k0v1828j
アクション要素は大して無いけど跳弾追尾弾SkillOP付いた火器もったMMや
ナパーム類は派手で結構wktkする
四人で狭い通路で一斉にぶち込むと耳がいかれそうになった覚えがある。

注意点があるとしたら、PSUとかより上下移動要素があるし、
狭い建物で結構視界振り回すから慣れるまで結構3D酔いする人が多かった。
BF2SFと一緒で全体的にMAPが暗いのも酔いやすい要因かもしれない
781名も無き冒険者:2010/10/25(月) 13:31:00 ID:QOSNzvMz
>>779
メールでアイテム共有できるよ
共有倉庫あるけど、課金対象の予感
782名も無き冒険者:2010/10/25(月) 13:31:42 ID:EMXyOJg5
アクションはオブリ程度だな。特に近接はそんなもんだった気がする。
PS3とかにでてるニンジャガイデンとかベヨネッタと比べると、アクションは正直だめだけど
大量にいる敵をなぎ倒していく、爽快感は間違いなくあるよ
783名も無き冒険者:2010/10/25(月) 13:32:07 ID:QOSNzvMz
アクション要素は少ないけど
爽快感はあると思う
職業にもよるけど
784名も無き冒険者:2010/10/25(月) 13:39:17 ID:cjaU7PyR
近接職はなんだか勝手にシェイハしてるだけで、プレイしててあまり楽しくなかったな
他のクラスは軒並み楽しかった
785名も無き冒険者:2010/10/25(月) 13:39:20 ID:7U/RwkVF
ドロップ率UP 30分効果500円
経験値UP 30分効果 500円
倉庫拡張 15日 700円 5段階まで重複可能!
インベ拡張 15日 700円 3段階まで拡張可能!
材料バッグ拡張 15日 500円 10段階まで拡張可能!
死亡復活10回 400円
自動分解 15日 装備グレードにより価格変動100円〜1000円
ステリセ 50Pまで1000円 重複可能!
スキリセ 10Pまで 1500円重複可能!
スキルポイント+1 永続 1000円! 10Pまで重複可能!
ガチャ一発350円!(ステータス付アバター、武器アバターには特殊効果付!?)
チョンビット爆死!Hellgate水死!!!!!
786名も無き冒険者:2010/10/25(月) 13:42:15 ID:k0v1828j
>>785
取り合えずプレイしたことが無いのは良く分かった
787名も無き冒険者:2010/10/25(月) 13:45:59 ID:EtczRGVl
>>785
アラリオの武器課金に比べれば極楽に思える
788名も無き冒険者:2010/10/25(月) 14:22:23 ID:cN83zQ15
このゲームって数字キーを使ってスキルとか使うんですかね?
ドラネスみたいに10個も使えない・・・。
789名も無き冒険者:2010/10/25(月) 14:24:53 ID:GK6tyQmJ
コントローラーでもできるようになるってどっかに書いてあったよ
俺はコントローラーで寝っ転がりながらやる予定
790名も無き冒険者:2010/10/25(月) 14:52:32 ID:RxE/qKx5
>>788
キーの設定変えはできるよ
コントローラーでやりたいならjoytokey使えば?

791名も無き冒険者:2010/10/25(月) 14:58:14 ID:DiL4fI65
近接はコントローラー簡単そうだが
銃とかはやりづらそうだな
792名も無き冒険者:2010/10/25(月) 15:11:41 ID:wDmDbVvz
コントローラーでやるならPS版のDiabloみたいにL1+○のような設定が必要だな
793名も無き冒険者:2010/10/25(月) 15:16:35 ID:NjpJaP+O
この手のゲームをパッドでやりたがる層がいるのが理解できん
マウスルックだからいいんじゃまいか
でもパッドにも対応して間口を広げるのはいいことだと思う

始まったら、駅に他人がいるだけで軽く感動してしまいそうだ
794名も無き冒険者:2010/10/25(月) 16:13:38 ID:EwkIzaP9
FSSのパッケージ版だと32bitプログラムと64bitプログラムが同梱されていたんだけど、
チョンビットは64bitネイティブ対応してるだろうか

32bit環境だと時々カクつくバグとかあったけど、64bitネイティブだとバグが一切無かったから、
是非64bitネイティブ版も用意してほしいところ
795名も無き冒険者:2010/10/25(月) 16:13:56 ID:RxE/qKx5
そういえば昔、アーマードコアをゲームパッドでやってたけど
尋常じゃないくらいLRとL2R2とL3R3使ったな
今思えばあれこそキーボードとマウスでやったほうがよさそうだ
796名も無き冒険者:2010/10/25(月) 16:17:44 ID:QOSNzvMz
テンプラーなら
パッドもありだろうな
797名も無き冒険者:2010/10/25(月) 16:21:47 ID:QOSNzvMz
俺はこれでコントローラー操作してた

http://www.4gamer.net/games/006/G000612/20080213054/
798名も無き冒険者:2010/10/25(月) 16:35:28 ID:RxE/qKx5
そういえばトワイライトゾーンとかってとこだとmp使い放題っての見たんだけど
とうとうファイアーストーム出番なのか
799名も無き冒険者:2010/10/25(月) 16:40:15 ID:EwkIzaP9
経験者にしか分からないだろうけど、FarmやRunではスピードが全てだからな
アクション性は乏しいしエイムも不要だから、ただ狩るだけならゲームパッドでも構わないけど
パッドだとどう考えても分解とかもたつきそうだからFarm用PTではパッド×募集になるだろうな
800名も無き冒険者:2010/10/25(月) 16:49:32 ID:zDZNaNYq
さすがに分解までパッドで操作しようなんて奴はいないだろ、上半身どこかに置き忘れてるんじゃないか
分解の操作を手で覚えるまではもたつく人が多いとは思う
801名も無き冒険者:2010/10/25(月) 16:54:36 ID:fTubSeh0
追加された難易度「ヘル」では通常のモンスターでさえレアを落とし、さらにアイテム集めが楽になるらしいし
地獄の伝令で中ボスも出てくるし、
己の限界に挑戦できるダンジョンとか追加されるのでFarmがなくなるとよいな

http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/397/968/html/hl12.jpg.html
802名も無き冒険者:2010/10/25(月) 16:54:56 ID:qi/iXz2h
ゲームパッド対応もちょっと期待してるw

まあ、試してアレなら使わなければいいだけだし。

>>797 もう配布してないみたい><
803名も無き冒険者:2010/10/25(月) 17:05:25 ID:qi/iXz2h
>>794
そういう話は、ここでぶつぶつ言うより、問い合わせとか要望出したほうがいいんとちゃう。

実際、無料で始められるネトゲで、64ビット蔵まで用意したのってほとんどないから厳しそうだけど。
普通に動くのは多いけど。
804名も無き冒険者:2010/10/25(月) 17:51:00 ID:ezo09yH0
Cβじゃあ無限ダンジョンが遊べるらしい
やってみたいなー
もし参加できたらガーディアンでタンクするからよろしく
805名も無き冒険者:2010/10/25(月) 17:55:34 ID:aaiu2OhB
CB開始・・・

そこにはmobに辿りつく前に片っ端から蒸発し、あまりの空気っぷりに嘆きネガる>>804の姿が!
806名も無き冒険者:2010/10/25(月) 17:57:55 ID:DiL4fI65
ガーディアンは敵が弱いと空気だろうなw
強いと蒸発しそうだが・・・装備集め頑張ってください^^
807名も無き冒険者:2010/10/25(月) 17:58:55 ID:DB2TDjh3
エロイ露出装備があるのはどの職なんだい?
808名も無き冒険者:2010/10/25(月) 18:10:35 ID:EjPY5pXp
やっと もんじゃゾンビと戦えるのか 胸が熱くなるな

http://gs.inside-games.jp/_files/images/3043.jpg
809名も無き冒険者:2010/10/25(月) 18:14:24 ID:RWDn34aE
ガーディアンのスキルツリーに新しく墓石の項目追加すればいいんじゃないだろうか
蘇生時のパラディウム費用削減や墓石から攻撃・防御オーラ出させるとか
810名も無き冒険者:2010/10/25(月) 18:28:18 ID:eFOltfvl
伝令の自動回復+分裂(?)+俊足が2回目の評価テスト並に発動すれば、
ある意味討伐困難なMOBとして、熱い戦いが出来る。

>>794
2回の評価テストでは、Windows7の64bitで問題なくプレイ出来たよ。
ヘルゲと同時に何か分からない(調べ忘れた。 nProやX罠では無いがそっち系だと思う)
アプリが起動していたが、メモリ2.2GB以上使用する時があったので、多く使える分楽だった。
811名も無き冒険者:2010/10/25(月) 18:32:58 ID:V10CM8x0
>>782
ニンジャガとかベヨレベルのアクションのMOが出たら驚愕するって
812名も無き冒険者:2010/10/25(月) 19:02:53 ID:zW8z/YXR
ブレードマスターにも墓石ツリー是非欲しいな
墓石状態でのみ発動出来るスキルがくれば活躍出来るwwwwww
813名も無き冒険者:2010/10/25(月) 19:04:48 ID:it/QHznT
墓石の周囲にいると攻撃力、攻撃速度、防御力アップ、シールド+500、シールド回復速度うpとかになると
最高にBMが引っ張りだこだな

あ、ボス戦では死んだら復活しないでステーション待機ね^^
814名も無き冒険者:2010/10/25(月) 19:25:20 ID:alRO7N4H
BMの墓石ツリーはアリだな
パッシブで墓石があるとパーティの戦力が落ちるとか、
パーティ全員を強制的にステーション送りにするアクティブスキルとか
そりゃもう必死でBM援護するだろ

まぁその前にハブられるわけだけど
815名も無き冒険者:2010/10/25(月) 19:29:54 ID:of7mrtRT
墓石ってなに?
816名も無き冒険者:2010/10/25(月) 19:33:16 ID:PJ7ohHZm
近接系のモーションがしょぼいし
チャンバラかよ?????????w
銃のエフェクトもしょぼすぎる
もっとマズルフラッシュ効かせて着弾で火花散らせよw
817名も無き冒険者:2010/10/25(月) 19:40:42 ID:DiL4fI65
こんなバカに見えるレスvipでもそうそう見れないなw
818名も無き冒険者:2010/10/25(月) 19:41:39 ID:+ClL6Xm0
>>808
もんじゃゾンビ見て感動したw
倒すのがもったいないなw
819名も無き冒険者:2010/10/25(月) 19:49:18 ID:zDS1r5EA
パッと見る限りエターナルシティ2に比べたらかなり派手で良い・・・俺何であんな貴族ゲーやってたんだろう・・・
820名も無き冒険者:2010/10/25(月) 19:51:54 ID:it/QHznT
洋ゲー厨とチョンゲー厨が交じり合って・・
821名も無き冒険者:2010/10/25(月) 20:27:03 ID:qTGyWGwO
>>815
操作キャラクターが死ぬとそこに墓石が立つ。
復活の仕方として大まかに言ってステーションからやり直しとその場で復活があって(実際は3種類)
後者の目印になるわけだわ。
822名も無き冒険者:2010/10/25(月) 21:17:38 ID:of7mrtRT
>>821
なるほど
上の方で話が見えなかったけどやっとわかった
さんくす
823名も無き冒険者:2010/10/25(月) 21:20:47 ID:DB2TDjh3
墓石にはぜひ
「地獄門の内なる力 勇敢なるふらいんぐ○○ここに眠る」と
824名も無き冒険者:2010/10/25(月) 21:52:20 ID:+ClL6Xm0
>>808
もんじゃゾンビ見て感動したw
倒すのがもったいないなw
825名も無き冒険者:2010/10/25(月) 22:01:22 ID:+ClL6Xm0
↑ミス
826名も無き冒険者:2010/10/25(月) 23:05:40 ID:kTSlxR/g
CBT終わってから、1週間後にOBTらしい
827名も無き冒険者:2010/10/25(月) 23:06:04 ID:cN83zQ15
そういえばJTKdでキー割り当てしようとするとたまに「05X」とかでてきて設定できない・・。
ということはおいておいて、4亀の記事みたけど、枠広げたけどかなりの倍率ってorz
落選したら、フレンド参加させてください><って人いっぱいきそうだぬん。
828名も無き冒険者:2010/10/25(月) 23:28:30 ID:eFOltfvl
>>827
誇大広告だろ。
俺信者だが、そこまで応募が殺到するとは到底思えない。

それとJtKは、全角状態になっているとそうなる。
タイトルとか日本語表記で作成し、そのまま設定しようとしたんでは。
829名も無き冒険者:2010/10/25(月) 23:30:02 ID:9AOw2Tdr
わたしもだけど
面白そうってのは感じたから応募だけしてみるって人多いんじゃない?
830名も無き冒険者:2010/10/25(月) 23:36:47 ID:B4cy8e2a
今MOって日本では受け入れやすいし、元のゲーム自体の出来も評判悪くない
FF14があれで次のゲームを探してる人も多い
応募だけなら万単位は普通にいってるかと

831名も無き冒険者:2010/10/25(月) 23:51:39 ID:GK6tyQmJ
ぶっちゃけこういうゲームを待っていた。
832名も無き冒険者:2010/10/25(月) 23:58:22 ID:FvVFRzjm
俺も待ってた
833名も無き冒険者:2010/10/26(火) 00:05:02 ID:4YD7Xz6B
FF14の爆死は大きそうだな
という自分もアレで難民に;s;
834名も無き冒険者:2010/10/26(火) 00:10:28 ID:qKRJhsry
もんじゃゾンビ見て感動したw
倒すのがもったいないなw
835名も無き冒険者:2010/10/26(火) 00:30:36 ID:FL1qPRVi
全裸待機してたら風邪ひいた
836名も無き冒険者:2010/10/26(火) 04:15:17 ID:lfDFTpVZ
win7でメモリ2Gだとキツキツかな・・・
837名も無き冒険者:2010/10/26(火) 04:17:45 ID:vq0lyKxd
それだけの情報で何がキツイのかわからないけど頭のスペックが足りていないんじゃない?
838名も無き冒険者:2010/10/26(火) 04:25:49 ID:lfDFTpVZ
(*;v;*)かなしいお・・・
839名も無き冒険者:2010/10/26(火) 04:36:05 ID:vq0lyKxd
シネ(^ν^)
840名も無き冒険者:2010/10/26(火) 05:00:50 ID:Aq9yACiU
>>836
他のスペックはさて置き、2GBでは少ないね。
Hellgateだけで2GB以上使っていたから、Windows7に500MB少々と
他に常駐している物があれば、その分も加えて最低3GBは欲しい。
841名も無き冒険者:2010/10/26(火) 05:59:29 ID:ryqL0dOR
XPで2GBだったけど無理だった
ありえねーくらいメモリ食うぜ
842名も無き冒険者:2010/10/26(火) 06:08:51 ID:ryqL0dOR
どうでもいいがハンビットノメールって文字化けしてね
サンダバードなんだが
843名も無き冒険者:2010/10/26(火) 06:15:00 ID:z4JLj/MG
XP3Gでもきついってかメモリーリークでイカレるんじゃねーかとwwwwww
XPは死亡フラグかもしんねwかなり無理がある
8Gくらい積んでねーと安心できねーわw
844名も無き冒険者:2010/10/26(火) 06:44:37 ID:uZg7py1J
3G必要なんですか・・・
うちもWin7で1G*2だから、この際に512M*2追加して3Gにしようかな・・・
845名も無き冒険者:2010/10/26(火) 07:21:57 ID:7w6HRZbt
XP死亡かよ…
846名も無き冒険者:2010/10/26(火) 07:47:18 ID:K2thmpt2
847名も無き冒険者:2010/10/26(火) 07:54:17 ID:dm5DYRXD
快適に動かしたければ推奨+αが必要なのはお約束
XPでもgavotte使えば4G以上積めるけどあまりオススメできない
クソ重いor大量の常駐ソフトでも入れてない限り3Gで十分だろ
848名も無き冒険者:2010/10/26(火) 08:00:44 ID:+nc1j8Fd
通常ひとつのプロセスが使えるメモリは2Gまで
空きがなくなるまで開放してないだけだろう
849名も無き冒険者:2010/10/26(火) 08:34:16 ID:GD/Fcjah
win7事体を快適に動かすには3~4Gくらいが最適らしいからそこまで頑張ってみたら
XPは2Gあれば充分じゃない

ヘルゲはどっちかって言えばHDDをSSDに変えたほうが早くなるよ
850名も無き冒険者:2010/10/26(火) 09:39:54 ID:PdZsuMtA
8G積んでも、32bitじゃ3Gまでしか認識しない罠。
という冗談はさておき、Win7なら3Gは積んでおきたいね。
うちは4G積んでるけど、やっぱり重くなる時があったし。
851名も無き冒険者:2010/10/26(火) 09:54:02 ID:qKRJhsry
Cβ募集期間長すぎだ
852名も無き冒険者:2010/10/26(火) 10:24:43 ID:pRk36uwE
応募人数水増しして融資引っ張ってくる為だろうな
853名も無き冒険者:2010/10/26(火) 10:36:15 ID:aZah5otQ
韓国のゲームってCβ終了後、すぐにOβになるんだっけ?
だったら、もうすぐ遊べるってことかな? 
854名も無き冒険者:2010/10/26(火) 10:43:13 ID:ish6X6A0
面白いかな。すげぇ期待しちゃってる
855名も無き冒険者:2010/10/26(火) 10:54:04 ID:CK6vuMt1
DBVまでのつなぎとしてはいいかもしれんな
856名も無き冒険者:2010/10/26(火) 11:25:41 ID:b2OTj2pn
大味の無双系ゲームの予感。
三人称のアクション性もオブリオンみたいなFPS視点のオマケみたいなものかなあ?
857名も無き冒険者:2010/10/26(火) 11:26:56 ID:RpiJeoet
ものすごく乱暴に言えばTPS/FPS視点のDia2なんで、Dia2が楽しいと思えない人は厳しいかもね
858名も無き冒険者:2010/10/26(火) 11:29:21 ID:b2OTj2pn
まあでも、キャラのビジュアルと日本語フォントが向上したから、買ってもいいかな。
859名も無き冒険者:2010/10/26(火) 11:40:02 ID:uPf8UChn
買う?今回パッケージ版の販売とかもするの?
そういえばオフラインでも遊べるの?
860名も無き冒険者:2010/10/26(火) 11:54:16 ID:RFCLq4WX
銃と魔法どっちにするか迷うな
861名も無き冒険者:2010/10/26(火) 11:58:26 ID:KYGKLX6+
ディアブロとか言われても
そんな古いゲームのこと言われても知らないし・・・
862名も無き冒険者:2010/10/26(火) 11:59:04 ID:1GkgL1xx
>>860
両方使う、という選択肢もある
863名も無き冒険者:2010/10/26(火) 12:02:08 ID:RFCLq4WX
アイテム課金だからパッケージはないな
864名も無き冒険者:2010/10/26(火) 12:04:10 ID:RFCLq4WX
銃のほうがやりがいありそうだけどエヴォーカーのほうが強そうで怖い
865名も無き冒険者:2010/10/26(火) 12:04:50 ID:b2OTj2pn
>>861
だよねえw
当時ネットゲームといえばディアブロしかなかったので、ディアブロ知ってる奴はおっさんです。

最近のゲームに例えるなら、モンハンあたり?ちょっと違うか。
866名も無き冒険者:2010/10/26(火) 12:09:03 ID:0civzJzH
MHは大分違うしあんまり例えられるものもないなぁ
最近だと世界観Diabloでアクション要素削ったドラゴンネスト
867名も無き冒険者:2010/10/26(火) 12:11:48 ID:683w6edy
エターナルシティ2から移民予定としては
銃職で鬱憤をはらしたい
868名も無き冒険者:2010/10/26(火) 12:22:12 ID:RpiJeoet
>>861
そんじゃTorchlightやTitanQuestかな(蛇足だけどどっちもSteamとかで安く買える)
あと家庭用だとSACRED2とか移植されてたはず

>>864
HGLで言えば俺はEvoの方が断然やり甲斐があると感じた
強さで言えばトントンかMMの方が上じゃないかな
869名も無き冒険者:2010/10/26(火) 12:22:24 ID:uZg7py1J
ゲームパッドでやる予定の自分には銃という選択肢はなかった・・・
870名も無き冒険者:2010/10/26(火) 12:32:57 ID:7w6HRZbt
このゲームってハクスラだよな?ディアブロ、ファンタシースターの流れを考えて
良いのよな?
871名も無き冒険者:2010/10/26(火) 12:42:02 ID:GD/Fcjah
>>869
銃っていっても爆撃MMやエンジもあるし、FPSみたいにシビアじゃないから
パッドでも全然いいと思うぜ

>>864
HGL時代で言えば
単体最強クラスだったのはクリMM
対集団に対して強かったのは雷evo
ただどっちも装備やスキルが揃わない内は弱かった

初期段階で強かったのは
爆撃MM、サモナー、エンジ
872名も無き冒険者:2010/10/26(火) 13:16:38 ID:683w6edy
Hellgateを並び替えると・・・

Hage tell ハゲ電話!ハゲてる!

(´・ω・)
873名も無き冒険者:2010/10/26(火) 13:20:48 ID:kbcpCuAu
もし当選してたら近接のどっちかか
正式は肉壁したいからβは近接アタッカーにしようかなぁ…
874名も無き冒険者:2010/10/26(火) 13:30:33 ID:u0AYS0KP
はぁー、早く厨二したいお・・・・
875名も無き冒険者:2010/10/26(火) 14:11:34 ID:+eZFaUDO
だいたいが厨ニ病難民でBMを選び
・二刀パッシブを取りあまりにもださいモーション見てお腹一杯になりアンインスコ
・博物館でコテンパンにされて萎えアンインry
・WW取ってしばらく猿のように使いまくりお腹一杯アンry
・MM・ENGをやってBMなんてなかったと悟る
のどれかなんじゃないか。
続く奴はよっぽど愛があるか、たまたま超装備を手に入れただけだとしか思えない。
876名も無き冒険者:2010/10/26(火) 14:12:41 ID:l0n4J6Ai
はじまってもいないゲームで職ネガキャンとかどうかと思います
877名も無き冒険者:2010/10/26(火) 14:16:44 ID:kbcpCuAu
ネトゲ民はマゾ職大好きだから残るだろ
逆に強めの職選んでる方が引退しやすい
878名も無き冒険者:2010/10/26(火) 14:40:06 ID:A7dT4LOZ
ネガキャンの古参は、わざわざこんなスレに来ないで、英語版でちんこいじってろよ
879名も無き冒険者:2010/10/26(火) 15:07:14 ID:GD/Fcjah
BMやガーディアンは2.0で大分かわったからそこまでマゾくはないと思うけどな

マゾさで言うなら、序盤の純クリMMが一番じゃない
ただ撃つだけ、武器依存率100%、囲まれたらひたすらにげる
狭い室内での戦いとか手榴弾か爆撃を取りたくなる衝動にかられる
880名も無き冒険者:2010/10/26(火) 15:36:09 ID:pRk36uwE
別に銃はグレネード拾えば普通に無双気味だしな
硬いのはアサルトに切り替えれば良いし
そもそもスキル無くても何とでもなる
きつくなってくるころにはスキル揃ってるしな
881名も無き冒険者:2010/10/26(火) 15:54:43 ID:uZg7py1J
なんかうちの化石PCで動くか心配になってきた。
一応、ドラネスで画質低・1024-768・ウィンドウモードで動いたから、
HELLGATEも画質落とせば動く・・・と信じたい・・・
882名も無き冒険者:2010/10/26(火) 15:59:51 ID:1GkgL1xx
気になるなら体験版動かしてみりゃいいんじゃないのか
少なくともあれより要求スペックが下がることはない
883名も無き冒険者:2010/10/26(火) 15:59:55 ID:tbTsNPIy
今回BM結構強化されてるみたいだし期待。
884名も無き冒険者:2010/10/26(火) 16:18:11 ID:gWy91Pfe
募集期間が長すぎて大分テンション下がってきた
885名も無き冒険者:2010/10/26(火) 16:23:08 ID:u0AYS0KP
まだ維持してます
けど長い
886名も無き冒険者:2010/10/26(火) 16:23:47 ID:YNPm16m+
別に長くなくね?
他のゲームもこんなもんだと思うが
887名も無き冒険者:2010/10/26(火) 16:26:16 ID:ish6X6A0
>>882
動かしてみる。サンクス。
QX6800 GTX460でも動きますように・・・。
888名も無き冒険者:2010/10/26(火) 16:40:55 ID:u0AYS0KP
>>886
長くはないかもしれないけどすごくやりたいんから長く感じるんです・・・・
889名も無き冒険者:2010/10/26(火) 16:56:54 ID:Aq9yACiU
 何か故意に忘れているだけのように思えるが、CBT期間は4日間少々と短いので
直感で気になったクラスをやれば良いのでは。

 Hellgate初参加なら短期間と云う事もあり中盤以降のMAPまでは
たどり着ける可能性は低いだろうし、難易度設定の標準(ノーマル)なら
評価テスト2回目で調整が入り、敵の攻撃力は低く更に柔らかい
イージーモードと化していたので博物館も問題なし。
890名も無き冒険者:2010/10/26(火) 17:06:31 ID:lmAGHa21
え、博物館調整されてんの
調子よく進んであそこで泣きながら逃げ回るのがお約束なのに
891名も無き冒険者:2010/10/26(火) 17:10:18 ID:UjSrGUP2
まったりやるとlv.20はきつくなかったっけとか思っちゃうんだが。。。

>>881
メモリがたくさんあればなんとか。。。
エンジニアなら、ドローンに戦闘任せられるから、プレイヤーがもたもたしててもなんとか。。。

>>859
パッケージは人気出たらご期待ください。って、ハソビットは、GEでも出してないかw
892名も無き冒険者:2010/10/26(火) 17:13:17 ID:a3+B8mkP
>>842
同じくThunderbirdでハンビットだけ文字化けする
いちいち文字エンコード変えて戻さないと正常表示されないからうざい
893名も無き冒険者:2010/10/26(火) 17:31:29 ID:K1UwrKIU
キャラグラ強化とかどうでもいいんだけどヘルゲート東京はどうしたの?
894名も無き冒険者:2010/10/26(火) 17:33:24 ID:CK6vuMt1
明日から初めてくれねーかな
待ちくたびれてきたぞ
895名も無き冒険者:2010/10/26(火) 17:39:42 ID:Aq9yACiU
>>893
今後追加される大型アップデートなので、今回はなし。
東京の他に、北京(香港だったか?)・ニューヨークも予定している。
ただし有料追加の予定。


有料追加で思い出したが、Hellgate(ハンビット)は、
基本無料のアイテム課金では無く、別の方式で行きたいと言っていたな。
(月額と基本無料をあわせたような、じっくり検討中だとか)
896名も無き冒険者:2010/10/26(火) 17:44:37 ID:2NaOlEhu
897名も無き冒険者:2010/10/26(火) 17:44:58 ID:s9Er0v1m
お前ら何通応募した?
898名も無き冒険者:2010/10/26(火) 17:46:06 ID:YNPm16m+
有料追加ってそのダンジョンいくには課金が必要ってこと?
もしそうなら結局無料は体験版ぐらいにしかならん状況になりそうだな
899名も無き冒険者:2010/10/26(火) 17:49:22 ID:XLoToA1N
>>896
あれ?旧がいいです 旧が
900名も無き冒険者:2010/10/26(火) 17:53:15 ID:uZg7py1J
>>891
ぐぐったらLondonとかの体験版があるみたいだからそれ今落としてまする。
やってみての感想とかスペック晒しとかしてみます。
901名も無き冒険者:2010/10/26(火) 18:14:29 ID:op+O0Ncw
>>897
一通でアイオンもドラネスもFF14αも当選したよ、今回も一通
逆に沢山登録したのは業者だと思われたのか弾かれた
902名も無き冒険者:2010/10/26(火) 18:17:41 ID:ish6X6A0
体験版やって割りと軽快に動いてたがアイテム屋でフリーズした
903名も無き冒険者:2010/10/26(火) 18:19:46 ID:ozsY7zI1
ロンドンはバグだらけだったから
904名も無き冒険者:2010/10/26(火) 18:22:21 ID:1Vp/lo1n
デモやってみたけど何が面白いか分かる前に終わっちゃったな
まあ体験版じゃあんなもんだろうな、早くcβ始まってくれー
905名も無き冒険者:2010/10/26(火) 18:26:11 ID:uZg7py1J
Londonの体験版やってみたけど、特に問題なく動きました。
スペック晒そうかと思ったけど、恥かくだけだからやめときます・・・。

あとは当選を祈るのみ
906名も無き冒険者:2010/10/26(火) 18:31:27 ID:slRuZWDY
基本無料になった途端に火と増えたな
907名も無き冒険者:2010/10/26(火) 18:33:19 ID:gWy91Pfe
そら(パッケ買いたくねーしタダゲはみんなやるし、FF14難民腐るほど居るから)そうよ
908名も無き冒険者:2010/10/26(火) 18:38:21 ID:s9Er0v1m
というか知らなかったって人がほとんどでしょ
ソースは俺
909名も無き冒険者:2010/10/26(火) 18:38:40 ID:zirXPFP/
体験版あったんだなw
ちょっとしてくるわ(・ω・)ノシ
910名も無き冒険者:2010/10/26(火) 18:51:15 ID:4p0D4hwO
>>895
制限つき基本無料で体験できて面白そうなら月額課金でってかんじだとうれしいんだけどな。
911名も無き冒険者:2010/10/26(火) 18:53:00 ID:ozsY7zI1
diablo繋がりでビルローパー知らない人は
多分ロンドンはノーマークだったと思う
912名も無き冒険者:2010/10/26(火) 18:54:50 ID:LiphpQmR
エムゲーム、新作MMORPG「ARGO」を正式発表
ティザーサイトをオープンし、支持率調査キャンペーンを開始
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402544.html
913名も無き冒険者:2010/10/26(火) 18:57:28 ID:ish6X6A0
>>912
動画見てみたけど、クリックゲーかぁ・・・
914名も無き冒険者:2010/10/26(火) 19:01:46 ID:GD/Fcjah
>>912
ぱねぇ地雷臭のするゲームだな
915名も無き冒険者:2010/10/26(火) 19:02:41 ID:dAy2J0zw
>>912はマルチだからNG推奨

課金用区域なんて聞くとlondonの月額そのままで良かったんじゃないかと思える
区域入場用で課金アイテムとか小分けに用意されると買う側としては鬱陶しくてしょうがない
916名も無き冒険者:2010/10/26(火) 19:03:25 ID:gZ+6Bu44
英語なら中古で500円くらいで売ってたよ
買い占めちゃおうかな
917名も無き冒険者:2010/10/26(火) 19:05:24 ID:uWSbM9Tk
エムゲーって時点でないわ
エムゲーはルナティアでもう懲り懲り

まあチョンビットも似たようなもんだが
918名も無き冒険者:2010/10/26(火) 19:48:28 ID:Estrep0X
みな何通ぐらい応募したの?
当選するのか心配になってきたわ
919名も無き冒険者:2010/10/26(火) 19:49:11 ID:kbcpCuAu
モンハン並みに信者が居れば月額+αでも問題ないだろうけど
こっちはそうじゃないから月額+αでやっていくのは難しいだろ
920名も無き冒険者:2010/10/26(火) 19:50:15 ID:lmAGHa21
>>896
アジアくせえ…
おっぱい無関係に旧がいいわ
921名も無き冒険者:2010/10/26(火) 19:50:30 ID:UjSrGUP2
尼でGE検索したら、パッケージ結構発売されてるな。

こっちでも世界観にそぐわない衣装とか来るかもw

>>912
エムゲーム開発なら、もう期待できる要素がほとんどない><

ルナティアで限界を赤裸々に示してしまったから。
922名も無き冒険者:2010/10/26(火) 19:52:01 ID:kbcpCuAu
一通だけ。
当たらなかったら大人しくオフゲやるわ
923名も無き冒険者:2010/10/26(火) 20:05:22 ID:Estrep0X
なんかcβ記念に限定アイテムもらえるわけじゃないし
意外と応募してる人少ないのかな
924名も無き冒険者:2010/10/26(火) 20:07:16 ID:88uG7c/4
東京はなしか
ならだめだな
925名も無き冒険者:2010/10/26(火) 20:11:28 ID:ish6X6A0
一通だな。
何通もは、色々いじくらないとはねられる。
926名も無き冒険者:2010/10/26(火) 20:15:30 ID:qrrr5UsN
健全な考えも結構だけど、結局はやったもん勝ちだからなあ…
927名も無き冒険者:2010/10/26(火) 20:20:55 ID:Estrep0X
Hellgateやったことないんだけど
Diabloみたいにマジックアイテム入手率〜%うpの
オプションってあるんだろうか
928名も無き冒険者:2010/10/26(火) 20:25:35 ID:kbcpCuAu
>>926
健全も何も募集してるのはテスターだぞ…
929名も無き冒険者:2010/10/26(火) 20:32:44 ID:slRuZWDY
930名も無き冒険者:2010/10/26(火) 20:35:09 ID:Aq9yACiU
>>898
 Hellgate:Londonをプレイしていると分かり易いのだが、
前Hellgate:LondonがAct5(シナリオ)で一つの作品として完結って事になっているのに対し、
ハンビット(T3)が新規に作成し追加していくHellgate:Tokyo他の大型拡張は、
Act6〜と云う事で、ここを有料追加って話。(ダンジョンと言うより追加シナリオパック)

後タイトルがTokyoだが、東京以外に大阪や横浜など5箇所ほどセットになっている。

巧く説明出来ずスマン。
931名も無き冒険者:2010/10/26(火) 20:36:50 ID:u0AYS0KP
一発勝負!!
932名も無き冒険者:2010/10/26(火) 20:41:17 ID:slRuZWDY
溜めて勝つ!
933名も無き冒険者:2010/10/26(火) 20:55:22 ID:1TmasZvu
久々にやりたくなったかららβに申し込んだよ。
日本語版のDVDは…これ使えるのか?
934名も無き冒険者:2010/10/26(火) 20:59:33 ID:0y24/otl
>>933
旧作やってる人には、なにかサービスあるんじゃね
客寄せにもなるし
935名も無き冒険者:2010/10/26(火) 21:14:18 ID:683w6edy
一通でいいや
一通に賭ける気楽さ>予備メルアドとか作る面倒さ

最悪落ちてもオープンβでできるし
Cβのデータはどうせ消えるんだろう?
936名も無き冒険者:2010/10/26(火) 21:24:44 ID:88uG7c/4
古くなったロンドンを無料で出して東京以降はこれまでどおりって事だな
クローズドだけはやるかな
937名も無き冒険者:2010/10/26(火) 21:26:28 ID:pRk36uwE
蔵DLしないでパッチだけで済むとありがたい<旧作所持
938名も無き冒険者:2010/10/26(火) 21:35:30 ID:A7dT4LOZ
>>896の旧のほうってまさか公式絵?
939名も無き冒険者:2010/10/26(火) 21:46:19 ID:a3+B8mkP
Londonの体験版3時間くらい動かしてみたけどヌルヌルじゃないか
ちなみにXP Core2 Duo 3GHz メモリ2G GeForce 9800 GT 512MB
1920×1080で全部最高設定
940名も無き冒険者:2010/10/26(火) 21:51:00 ID:+CClrsGf
Hellgate:London未経験で体験版だけやってきたんだけど
序盤のクエスト(A leg up)でTantorusを倒してワートの脚拾わず終了→再ゲームでFirst kill?のトレジャー狙い繰り返してるんだが
これってHellgate:Londonの最終バージョンでも出来たりしたんだろうか?

スレ見てると博物館が厄介だとかイージー化したとかで序盤の難所っぽいから、
もしできるならcβかoβでも装備整えてから薦めてみたいんだが
941名も無き冒険者:2010/10/26(火) 21:59:21 ID:slRuZWDY
そんなとこでそんな狩りせんでも
こべんと駅でしょるごっさんまわせばよろし
942名も無き冒険者:2010/10/26(火) 22:04:29 ID:Aq9yACiU
>>939
今作はメモリリークをご堪能下さい。
ってのが改善されている事を願う。

>>940
出来るけど、Hellgate(ハンビット)から同エリアで一定数の敵を倒すと
伝令と呼ばれる中ボスが間近に出現するので、そんな事をせず進めるが吉。
943名も無き冒険者:2010/10/26(火) 22:05:38 ID:1TmasZvu
今出張中だけど、帰ったら日本語版入れてwktkするわ。
旧作のインストールサイズって6GB程度だよな?
944名も無き冒険者:2010/10/26(火) 22:09:34 ID:+CClrsGf
>>941
回す金が無くてDIYで生計立てようと思ったんだが大丈夫なのか、とりあえずcβ受かったらそこそこに進めてみる
>>942
Londonの方調べるのに夢中で肝心のハンビット側をろくに調べれてなかった
ミニゲーム?的なものでボスが発生するならステーションの移動省けて楽にトレハン出来そうだ

ありがとう、あとは静かに体験版しつつ当落通知待つとする
945名も無き冒険者:2010/10/26(火) 22:23:46 ID:u0AYS0KP
>>939
似た様なスペックだから安心した
当選してもいないのに有給3日とってしまった
946名も無き冒険者:2010/10/26(火) 22:27:05 ID:F9+fRAdw
次スレどうするよ?
947名も無き冒険者:2010/10/26(火) 22:37:36 ID:Aq9yACiU
そのまま、こんなんでどうかな。


Diabloの生みの親ビル・ローパーの手によるオンラインRPG「Hellgate:London」を基に、
ハンビット運営によって生き返った「Hellgate」について語るスレです。

■日本公式
ttp://hg.hanbitstation.jp/

■関連サイト
4Gamer
ttp://www.4gamer.net/games/020/G002047/

■前スレ
Hellgate Part65
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1286646257/

■HellGateクローズドβテストスケジュール
・CBT募集期間
10月15日 17:00より10月29日17:00まで、5000名募集。

・クライアント先行ダウンロード
10月31日(日)17:00より配布開始

・サーバーオープン期間
11月3日(水)15:00〜11月7日(日)23:00


次スレは >>950 に任せた。  墓石なら>>970で。
948名も無き冒険者:2010/10/26(火) 22:47:27 ID:a3+B8mkP
なんつーか雰囲気とかがFallout3オンラインって感じw
949名も無き冒険者:2010/10/26(火) 22:52:12 ID:JYoDzGzi
体験版を始めてみたんですが
ピゥ〜プルルルゥビィービィビィ〜ブルルキィィーキィキィキィードゥドドゥッとコイル鳴きがヒドイです
対処方法があれば教えてください
950名も無き冒険者:2010/10/26(火) 22:58:01 ID:F9+fRAdw
スレ番が65になってるんだが、次はそのまま66でおkなの?
951名も無き冒険者:2010/10/26(火) 23:13:03 ID:F9+fRAdw
と思ったら結構前からあったのか
66で建ててくるよ
952名も無き冒険者:2010/10/26(火) 23:23:33 ID:F9+fRAdw
953名も無き冒険者:2010/10/26(火) 23:34:08 ID:XLoToA1N
>>896 乳輪がなぁ・・・・
954名も無き冒険者:2010/10/26(火) 23:38:12 ID:RpiJeoet
>>953
え?


え?
955名も無き冒険者:2010/10/26(火) 23:40:03 ID:lfDFTpVZ
>>952

おっぱいの所が膨らんだ鎧、変じゃない?
956名も無き冒険者:2010/10/26(火) 23:49:24 ID:s9Er0v1m
グラは体験版と同じなのかな?
957名も無き冒険者:2010/10/26(火) 23:49:48 ID:FfTxB9CA
>>892
めんでーよな
958名も無き冒険者:2010/10/26(火) 23:52:52 ID:XLoToA1N
>>955 立体裁断の服みたいなもんだろう
サイズがピッタリなのは謎だが
959名も無き冒険者:2010/10/26(火) 23:55:48 ID:a3+B8mkP
>>956
今分かってんのは日本向けフェイスパターンと髪型追加くらいじゃないか?
960名も無き冒険者:2010/10/27(水) 00:05:50 ID:FGCk06v+
クローズドβテスター募集締め切り間近の「HELLGATE」先行プレイレポート。次々に手に入る武器を使いこなし,世界を悪魔の手から解放しよう
http://www.4gamer.net/games/020/G002047/20101026049/
961名も無き冒険者:2010/10/27(水) 00:14:51 ID:I/FLdOO/
パーティ組みやすければ流行りそうだぬ
962名も無き冒険者:2010/10/27(水) 00:20:50 ID:56zVMl8A
何時も覗いてるプログで紹介されてて興味がわいたので
クローズβに応募してみたんだけど・・・
これって韓国では普通に遊べるわけだよね?
テスターって何をテストするの?日本語の部分?
963名も無き冒険者:2010/10/27(水) 00:21:43 ID:bqpcOQjC
>HELLGATEのダンジョンはランダム生成されていて毎回同じマップになるわけではないので,
ほんまかいな
964名も無き冒険者:2010/10/27(水) 00:25:20 ID:L1QFWn+Q
モビルスーツとか出るのかよ
965名も無き冒険者:2010/10/27(水) 00:32:27 ID:+GlphlHa
出るけど生身の方がつええ
966名も無き冒険者:2010/10/27(水) 00:34:24 ID:rTyGbLqA
     ___
     ( ヽノ <最高のゲームを一緒にクリアしていこうぜ
      ノ>ノ
  三  しU
967名も無き冒険者:2010/10/27(水) 00:38:49 ID:6NJZkoWk
ムチムチ健康的エロ装備だといいなあ
あまり狙ったのは勘弁
968名も無き冒険者:2010/10/27(水) 00:43:29 ID:dgd5TTox
全部単語まで日本語になってると想像以上に違和感あるな・・・。
969名も無き冒険者:2010/10/27(水) 01:04:34 ID:VlhZYY/I
体験版を今更やってみたけど問題なく動いた。
スペック

OS Windows7
CPU Athlon64X2 3800+
MEM DDR 2G
VGA Geforce 7600GS

こんな化石PCでも動いた。

一応動いたのはいいんだけども、メモリを3Gにしようか悩み中。
スレチかもしれないけど意見求む
970名も無き冒険者:2010/10/27(水) 01:12:14 ID:ySHp91hD
FFのために買い換えたPCだから、スペック対策は完璧だ
971名も無き冒険者:2010/10/27(水) 01:17:00 ID:I3zNzq2E
どれも変えたくなるスペックだなw
予算がいくらかわからんが、とりあえず手っ取り早いスペックアップならグラボじゃないかね
今後、PC一式変えてもグラボなら使いまわせるし
972名も無き冒険者:2010/10/27(水) 01:20:46 ID:Iw6xruI7
俺なんかOpteron290だ…。
メモリだけ半端無いので捨てるのもったいない。
973名も無き冒険者:2010/10/27(水) 01:35:20 ID:CzJ7tnS9
>>969
Athlon64X2 3800+って2GHzかい?

Win7で2GHzだと、多分画面がカクカクになる。
(評価テストでは、C2D E6600(2.4GHz)でカクカクだった。 OCで3GHzにしたらヌルヌルになったが)
974名も無き冒険者:2010/10/27(水) 01:42:35 ID:RADZUFQb
HELLGATE遂に週間ランキング1位に!

http://f.hatena.ne.jp/hellgatemania/20101023105732

えっ なんで 急に人気出てきたの?
975名も無き冒険者:2010/10/27(水) 01:44:51 ID:fHYQWyNW
単純にやるもんないから注目されてんじゃね?
同期になるようなライバルもないし、最近アクションゲー少なかったし
976名も無き冒険者:2010/10/27(水) 01:46:10 ID:8Enz+2J+
>>969
ボーナス間近だし乗り換えちゃいなYO
新PC買いたいけどHD6000番台で5870が安くなるまで待つかね
977名も無き冒険者:2010/10/27(水) 01:46:40 ID:zEsLIRnv
思っていた以上にグラしょぼいな
まあ3年前のじゃこんなもんか
978名も無き冒険者:2010/10/27(水) 01:52:26 ID:nYGOOstl
グラならFF14先生があるだろ
979名も無き冒険者:2010/10/27(水) 01:53:41 ID:Td58cORJ
後4亀の中の人のお気に入りみたいだから猛プッシュされてるってのもあるな
980名も無き冒険者:2010/10/27(水) 01:56:45 ID:zJmfiq4r
グラはおまけだろうjk
981名も無き冒険者:2010/10/27(水) 02:01:09 ID:L1QFWn+Q
次すれはまだかね?
982名も無き冒険者:2010/10/27(水) 02:02:24 ID:VyHxC8kl
>>952
たってるざますよ
983名も無き冒険者:2010/10/27(水) 02:03:57 ID:CzJ7tnS9
984名も無き冒険者:2010/10/27(水) 02:04:06 ID:YuuhRVc+
>>977
PC買い換えなくて済むじゃないか
日本人が普通といえるレベルのグラフィックに環境オプション全部乗せしたら
相当推奨スペック跳ね上がるぞ
985名も無き冒険者:2010/10/27(水) 02:16:53 ID:RADZUFQb
確か 雨と雪と煙はDirectX 10 対応してるから
そこだけすごいリアルになったと思う
986名も無き冒険者:2010/10/27(水) 02:19:07 ID:+GlphlHa
地下水路の地面なんかは暗くて分かり辛いが超綺麗
当時はへっぽこPCで気付けなかった
987名も無き冒険者:2010/10/27(水) 05:59:59 ID:VlhZYY/I
みなさん意見ありがとう!
ちなみにグラボはAGPっす・・・。
だからこれは新PC買うまで7600GSで我慢します。

>>973
定格で2Gで動かしてます。
一応体験版では問題なかったんですけど、危なそうですかね・・・。
988名も無き冒険者:2010/10/27(水) 06:02:50 ID:8BO8UX/O
>>977
俺は数年前のゲームにしてはえらい綺麗だなと思った
UIデザインと開閉動作とかのセンスもいいし
実際オンラインでユーザーが相当数入ってもこんだけサクサク動けばいいんだが
989名も無き冒険者:2010/10/27(水) 07:00:08 ID:xEopCgG5
Shift・Ctrl・Altの使い方がいいよね
990名も無き冒険者:2010/10/27(水) 07:41:00 ID:ddXSc0Gc
ダンジョンのランダムなくなったって話しだったが
最近の記事見る限り復活したみたいだな
991名も無き冒険者:2010/10/27(水) 07:49:32 ID:/f7Lv/Xp
俺的にはこれは地味に流行ると思う
Oβ・正式あたりで寝糞やハンゲといった最底辺の運営とユーザーがいるところと
提携とかしなけりゃいいんだけどな。
992名も無き冒険者:2010/10/27(水) 08:06:08 ID:hxALTFlv
どう斜め上行ってやらかしてくれるのか楽しみだぜ
993名も無き冒険者:2010/10/27(水) 08:30:07 ID:aMdCh9PT
うめていいですか?
994名も無き冒険者:2010/10/27(水) 08:40:28 ID:6NJZkoWk
( ゚д゚)楳図かずお!
995名も無き冒険者:2010/10/27(水) 08:53:57 ID:aI/9Nt5j
梅宮アンナ
996名も無き冒険者:2010/10/27(水) 08:58:46 ID:bDMA6w2t
ウメゲートロンドン
997名も無き冒険者:2010/10/27(水) 09:11:05 ID:8BO8UX/O
埋め乳
998名も無き冒険者:2010/10/27(水) 09:11:39 ID:ddXSc0Gc
1000だったら全員当選!
999名も無き冒険者:2010/10/27(水) 09:12:01 ID:8BO8UX/O
1000名も無き冒険者:2010/10/27(水) 09:13:45 ID:l5c3yZv4
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。