【WTRPG】Catch the Sky 地球SOS 36機目【CTS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名も無き冒険者:2010/06/09(水) 21:37:17 ID:zHMPe1Re
何と言うか、してやられたなって言うのが正直な所。
これからは忘れかけたNPCとかにも注意せないかんのか
953名も無き冒険者:2010/06/09(水) 22:02:19 ID:zwiHI9MI
第二のリプ確認してたらアナートリィがブリュンヒルデ側に出てた…
よりにもよって姫にょんのパートとか、ノーマークだった
つーか引っ掛ける気だったとしか思えん
あーくそ…久しぶりに自分にむかつく
954名も無き冒険者:2010/06/09(水) 22:03:11 ID:aBG3leDQ
忘れられてたジャック・レイモンドが登場、名前だけなら佐渡京太郎も登場。
リリアン・ドースンが一人はぶられた形に見えてちょっと哀れ。
955名も無き冒険者:2010/06/09(水) 22:10:02 ID:RJNSOeHB
おまいら敵であるジャックのこともいいが
担当がSDのために、初期からまったく出番がないクラリッサ様を忘れないでやってくれ
これまでの大規模で1度も出番がないとか哀れすぎる
956名も無き冒険者:2010/06/09(水) 22:10:31 ID:gjgFFACC
リプ読んでて先行部隊の微妙さが際立ってたのでちょっとチェックしてみた

・文字数/参加者数
先行部隊 10736文字/390人
ブリュンヒルデ防衛 10335文字/364人
ミカエル確保 12134文字/416人
南方攻撃 11664文字/363人
ギガワーム攻撃 11732文字/469人

↑じゃ、まだ誤差の範囲だと思える


・描写人数(セリフ有り描写人数)
先行部隊 56(37)
ブリュンヒルデ防衛 78(59)
ミカエル確保 80(78)
南方攻撃 88(86)
ギガワーム攻撃 61(58)


何が言いたいかというと、先行部隊行きの人超ドンマイ
参加者比率で考えるとギガワームも微妙だけど、セリフ有りが殆どなのでまだ救いがある、か?
957名も無き冒険者:2010/06/09(水) 22:21:45 ID:ISLD5BYU
今回ジャックは引っかけって言うより寺お得意の後出しだろ

と思ったけど第3フェイズのまとめに偽トーリャ出てたんだよな
何か違和感あったけど気にせず読み飛ばしてたわ
958名も無き冒険者:2010/06/09(水) 22:22:02 ID:Ps9P6asq
セリフで文字数食ったせいで、リプレイから弾かれた・やっつけな扱いになった奴らも増えた・・・とも言えるけどな・・・

いや実際ウチの子そうだしorz
959名も無き冒険者:2010/06/09(水) 22:41:11 ID:JfN2aO4R
ぶっちゃけみんな、NPCなんてそんなに興味ないよ!と言うのが如実に示されたのが今回の中将暗殺な気がする。
960名も無き冒険者:2010/06/09(水) 22:45:40 ID:gplCDxG9
要するに、アフリカバグアの当面の司令官を
PC達の上司から引っ張ってくる為の大規模だったのか。
なかなか読み込めなかったリプやら纏めやらに、
そんな細かい仕込みがあったとはなあ…
961名も無き冒険者:2010/06/09(水) 22:46:15 ID:iSNxNUOd
全部のNPCに興味が無い訳じゃないけど
今までの大規模でのチョイ役程度だった中将に
興味を持てっていう方が無理だなーw

それで暗殺されましたとか言われもフーンで終わる
962名も無き冒険者:2010/06/09(水) 22:47:14 ID:gjgFFACC
>>961
どっちかというと、今回興味を持つべきだったのはアナートリィじゃね?


どうでもいいのは確かだけど
963名も無き冒険者:2010/06/09(水) 22:54:04 ID:zwiHI9MI
iSNxNUOdは興味ない、大事なことなので三度いったのまでは把握したw
普通はそうなのかもしれんが、俺はマウルとかよりああいうおっさんが好きで…
気合入れてただけにマジ凹むわ…
964名も無き冒険者:2010/06/09(水) 23:09:51 ID:z8APpFhr
ねえもっちー知ってるかい?
20mmバルカンってリロードできないんだよ。
965名も無き冒険者:2010/06/10(木) 00:10:24 ID:Pk+rpGVI
ところで何でFF出てた幕僚が言われるまま自害したのか、誰か教えてくれない
FF出てたら人格とかも全部バグア化完了してるんじゃないの?
966名も無き冒険者:2010/06/10(木) 00:20:34 ID:40VFKTLK
生きたままヨリシロ化されたケースは少ないし
侵食がどう進行するかわからないから何ともいえないねぇ

脳細胞より体細胞のほうが寄生進行が早いんじゃないのか?
967名も無き冒険者:2010/06/10(木) 00:22:23 ID:vZGjB6DU
人間の下半身だけキメラ化したり、意識を残したまま内側を徐々にキメラに食わせたりといったシナリオもあるので
多分そういう手のものだろう
バグアだったらもちろん人格は全部入れ替わる、本人死んでるわけだから
968名も無き冒険者:2010/06/10(木) 02:15:18 ID:uf9GW1Jo
なりかけのときに元の意識が残ってたやつは結構いたぞ
有名どころでなくて、そういうやつを倒して来いみたいな単発依頼でなー

>>963
同じく
だが、今回のはさすがに印象薄すぎたw
もう少し事前に表に出してからにして欲しかったものだ
969名も無き冒険者:2010/06/10(木) 03:44:03 ID:nxiO6yXQ
なんというか寺ってNPC使うの下手だよね

味方が死んで悲しいのはそいつについてよく知ってるから
アニメだって空気キャラを殺す時は丸々1話使って印象付けたり
悪い奴の死を悲しくするために実は良い奴なエピソードとか過去の話を挟む

寺のNPC全般に言えるが普段ほとんど動かないから空気
下手したら登録すらされてない
で、いきなり大規模で暴れたり死んだりしても

あ、こいつ居たか。とか、ふーん死んだか。
とか、出しゃばるな!俺の息子を映せ!
ってなるんだよ

もっとNPCに愛着が湧くように積極的に動かしてくれ
というか寺自身NPCに愛着がないように感じる
970名も無き冒険者:2010/06/10(木) 06:22:52 ID:d6NJ5VqU
ピエトロがアフリカでどんな死闘を繰り広げたか噂レベルでしか誰も知らないからな。
そのエピソードを周知してないと死んだ所で感慨も何もない。
971名も無き冒険者:2010/06/10(木) 07:10:06 ID:BaNnSc8x
>>970
次スレ頼んだ
972名も無き冒険者:2010/06/10(木) 07:10:45 ID:8aAPA09d
ただ逆に興味は出たな、そういう話の設定があるなら読んでみたくはなった。
というか相手がヨリシロとして使って来るんなら、そういう情報とか無いと
PCとしてもPLとしても対策とか立てられないと思う。
973名も無き冒険者:2010/06/10(木) 11:04:27 ID:2u5/kZSJ
傭兵なりたてのころに、図書館で何気なく見つけたのがバリウス中将だった。
いかついおっさんだな、となぜか印象に残っていて、個人的にはけっこう悲しかった。

で、これは俺の記憶違いかもしれないんだけど、バリウス中将って、俺が見たころはキャラクター設定が設定されていた気がするんだけど、途中から白紙になってた気がするんだよね。
974名も無き冒険者:2010/06/10(木) 13:16:07 ID:gxzq7VVq
>>969
むしろ、思い入れの無いNPCだからこそあんな殺し方が許されたとも言える。
もしマウルみたいな人気NPCをあんな出来の悪い推理小説みたいな殺し方したら、
それこそクレーム殺到だっただろうし。
975名も無き冒険者:2010/06/10(木) 14:01:11 ID:Lw+SOCbH
>>969
シナリオを書くのはMSだが、公式NPCの管理は寺が行うんじゃないかね
そしてMSは外注先みたいな社外の存在なのだから、MS同士の筆に交流は基本的にないはず
他のMSが動かしたNPCの行動を管理するには、MS自らが他人のシナリオを個人的に把握し網羅しないといけない
それだけでも面倒な上に、勿論公式NPCを使うには、「このキャラのイメージとして〜はNG」とかって縛りもあると予想される
勿論公式NPCマンセーリプレイ書けば、プレイヤーがいる意味がなくなる
魅力的にNPCを動かすとかってのは事実上システム的に無理なんジャマイカ
976名も無き冒険者:2010/06/10(木) 14:03:06 ID:/BgEYB+1
>>974
なるほどなー。
しかしそれだと最初に殺す事ありきって事にならね?
977名も無き冒険者:2010/06/10(木) 15:22:49 ID:gxzq7VVq
>>976
なってると思うよ?もちろん、偽物を見抜いたPCがいたら死ななかっただろうが、
見抜けず殺されても全く問題ない、くらいのつもりだったはず。実際死んだし。

逆に、前のマウルの時は、人がこなけりゃ殺されるがまあたくさん来るから死なないだろう、
ぐらいのつもりだったと思われ。

そもそも、リプレイ全部読んで、ジャックなんて空気NPC覚えてなきゃいけないなんて、
無理っしょぶっちゃけ。成功させるつもりなら、初心者たくさん呼んだばっかのリアイベで
そんな事やらんよ。
978名も無き冒険者:2010/06/10(木) 16:21:54 ID:63fzIqwr
大成功が難しい状況だったのは確かだが、何やっても絶対に助けられなかった、ってのは無かったと信じたいなぁ……。

わかりにくいとはいえ、ヒントもあっただけに余計に。
979名も無き冒険者:2010/06/10(木) 16:25:53 ID:gxzq7VVq
>>978
絶対助けられないなんて事はそりゃないでしょ。ただ、普通は助けられない事を想定してたとは思う。
クリティカルなプレイングが来て初めて助けられた、ぐらいの設定。

もし「偽物とか分かりやすすぎだよな、当然助かるだろ」と寺が思ってたらそっちの方がバカだし。
980名も無き冒険者:2010/06/10(木) 17:05:29 ID:xwYoYi9z
助ける対象に関心持って、ちゃんとリプレイとオープニング読んでりゃ防げた事態だぜ?
大規模だとよくあるけど、オープニングとか前回のリプレイを無視して、
自分たちの作戦を押し通すっていう風潮が悪く出たんだと思うな。
特にあそこに向かったのが自演部隊だしな・・・。
981名も無き冒険者:2010/06/10(木) 17:07:06 ID:xwYoYi9z
次スレ立てて来る
982名も無き冒険者:2010/06/10(木) 17:08:39 ID:xwYoYi9z
983名も無き冒険者:2010/06/10(木) 17:14:29 ID:602r2K1w
乙ほいさ
984名も無き冒険者:2010/06/10(木) 17:37:48 ID:tvjveD0x
にょいさ
985名も無き冒険者:2010/06/10(木) 17:45:15 ID:Ll64oNYk
前の大規模でも思ったんだけどさあ。これってGSD変わったせいで改悪じゃね?
大規模に俺たちが求めてるものがわかってないんだと思う。
リプレイなんて自分と友達がのってるか見るだけってのが俺の周り全部だし。
なんか勘違いして新GSDが伏線とかはじめたのが失敗だな。
やってるのは結局ただのNPC無双だから、伏線とかいらない。
気持ちよく終わらせてくれないと、またネガる奴が出てきてうざいんだ。
986名も無き冒険者:2010/06/10(木) 17:55:59 ID:gxzq7VVq
>>980
ぶっちゃけた話、OPとリプレイと情報と、全部読み込んで作戦立ててプレイング書くPLの方が
少数派だと思うんだよね。ましてや、防衛対象じゃない公式味方NPCの描写なんて
スルーされない方がおかしいレベル。

わざわざ、自分の周囲の情報だけ読めば参加に支障がないように作戦概要作ってるはずなのに、
その利点を寺が自ら殺してどうすんのかと。

当たり前だが、「全部見ない奴が悪い」なんてのは論外だし。
987名も無き冒険者:2010/06/10(木) 18:17:38 ID:63fzIqwr
>>995
自分も周りも載らない場合でも楽しもうと思って、全部読んでる俺は変ですか。

というかそれ言い出したらキリ無いだろ。
988名も無き冒険者:2010/06/10(木) 18:19:23 ID:63fzIqwr
悪い、>>985な。
989名も無き冒険者:2010/06/10(木) 18:21:22 ID:QgoLbR9+
伏線自体は前からあっただろうが。
それに気づかなくて、誰も対策してなかった上にコピペ万歳プレで失敗したシェイド討伐戦とかな

リプレイとかから必要な情報を抜き出すっていうのは、当たり前だろ。そこを否定したらWTの大元を否定することになっちゃわないか?


>>985
ネガってるのはお前じゃねーかw
990名も無き冒険者:2010/06/10(木) 18:28:01 ID:vtjKw0hY
>>985
それ勿論全部自分のこと言ってると自覚してるよな?w
991名も無き冒険者:2010/06/10(木) 18:38:56 ID:0SBAjGxK
大規模で毎回勝ってばかりじゃつまんなくね?
情報が多くて把握し辛いのはなんとかして欲しいところだが、仮面ライダーやガンダムが毎話敵に勝ってばかりじゃオハナシにならんよ。
992名も無き冒険者:2010/06/10(木) 18:39:31 ID:gxzq7VVq
「読む事が義務になったらダメ」って話だよ。

個人でリプレイ読んで情報分析して有利になろうとするのは全然構わない、むしろ積極的にやるべきだろう。
だけど、それをやらなきゃ成功しないようなゲームは、敷居が高すぎる。面白い人には面白いかもしれんが、
参加出来るPLは確実に減る。

そういう人向けの依頼でやるならいいが、千差万別な嗜好を持つ多数のPL相手に
ゲームをやるリアイベでやるこっちゃない。
993名も無き冒険者:2010/06/10(木) 18:51:02 ID:QgoLbR9+
義務じゃ無いだろうが
誰もやらなかったから、失敗しただけで、全員がやらなきゃいけないわけじゃない

活躍したいけど読み込みたくないっていうなら、コンシューマーにお帰りください
994名も無き冒険者:2010/06/10(木) 19:21:50 ID:GjRKUY6p
お帰り下さいとか。
なんという上から目線(^^; 同じゲーム遊んでるひとにそれはひどい。
995名も無き冒険者:2010/06/10(木) 19:46:12 ID:QgoLbR9+
大規模終わる度に運営が悪いってネガる奴がいるからな
活躍したいなら、それ相応の事をしろっていうのはそんなにおかしなことか?
996名も無き冒険者:2010/06/10(木) 19:52:07 ID:v9nbsVRo
読むことが義務だなんて誰も言ってないだろ
読めばそれだけ有利になるなんてのは当たり前のことで、努力もしないで活躍しようだなんてのは通らないだろ
読まなくてもいいけどそれだけじゃ相応のことにしかならないと思うぞ。功績上位や描写常連の奴らは大抵読むって事をしてる連中なんだからな
それだけやって読み違えて失敗するのもWTの醍醐味だと思うし
997名も無き冒険者:2010/06/10(木) 19:55:29 ID:z+1cMzgq
今までの大規模の流れってか「読むポイント」を限定せずに
OPやリプをじっくり読み込むタイプの新人が
大勲章を得る可能性もあった、って捉え方もあるんじゃね?

むしろOPとかに伏線持たせるようになったのは面白いと俺は思う。
998名も無き冒険者:2010/06/10(木) 20:07:05 ID:GjRKUY6p
同じ目線で遊んでる人に、
「活躍したいけど読み込みたくないっていうなら、コンシューマーにお帰りください 」
とか、ふつう言わないです。

そういうこと言うのって、自分でゲームを仕切ってるって自覚のある人。
そういう気分の人がいきがってるだけならいいけど。運営してる人がこんな所で愚痴ってるとしたら最悪。
999名も無き冒険者:2010/06/10(木) 20:15:02 ID:qh7O8/9G
>>998
いいから半年ROMってろ
1000名も無き冒険者:2010/06/10(木) 20:20:26 ID:vtjKw0hY
1000ならバリウスさんが楽しいキャラで再登場。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。