【リヴリー】マターリしようよ(・∀・)214【Livly】
>>951 それも正確な値ではないから、限界がある(スポイトは、当てる場所によって微妙に数値が変わる)
まあ、それだけじゃなく、PCに詳しくない人でも色変えしやすい環境にしたほうが
ユーザーは離れないだろうね
もう最近は目分量で調整してるわ>色
自分の色彩感覚には今一つ自信が無いんだけどもう仕方ないかなって
色変えって、見た目が自分好みになればいいんじゃないの?
どうしてそんなに数値にこだわるのか理解できないよ
煽ってるんじゃなくてさ、自分がいくつかのスレを見てる限りでだけど
そのへんについて話してくれる人って見たことないから余計に理解できない
もうね、真っ黒最大にしましたよ。
悩まなくていいし。
蟻、安いし。
GLL入ってケセ買っても、大きさすら微妙だし。
>>956 そこまで諦めつけられる人はそうそういないと思われ・・OTL
>>955 正確に色があってないと嫌なんだろ、そういう奴もいるだけ
色変え中、餌を一匹二匹あげたところの変化は目では分からないから
数値を見ると安心するっていうのもある。
自分はそう。
>>952 >スポイトは、当てる場所によって微妙に数値が変わる
それって、キャプチャソフトとかでjpg形式で保存して
jpeg圧縮された場合じゃなくて?
とりあえず自分の環境では、境目のアンチエイリアス部分以外で
同一色の数値は変わらない
昔カラチェン使って色変えしてた時、
餌の数は全部10,20・・・ってキリのいい数にしてたな。
微妙な数のズレや色の違いなんて
気にしなくていいよね、って訳で色変えてたな・・・。
あの頃が懐かしい
>>955 色が変わりすぎると、どう戻していいか見当付かなくなるからなー
数値によっては虫一匹で結構変わったり、10匹喰わせても変化無かったり、
色替えは奥が深い
昔、顔の色と毛の色をぴったりに合わせるのが個人的ブームだったが
アレぴったりの数値分からないと微妙に境目の色がズレるんだよな・・・
ムシクイ置かないともの凄い勢いで盛られるしw
>>962 毛をむしられてズル剥けになったリヴの再現ですね
一発で元の色に戻る餌希望
>>964 そんな餌できたら・・・・ガクガクブルブル
リヴリー始めて3年くらいたったが初めて他人に餌をあげられた
満腹度100%で超デブになってた
普段ムシクイとケセランパサンしかあげてないんだけど、ムシクイは何色のを置いておけば他のやつに餌やられなくなる?
>>964 空腹のリヴは我の餌を食べるがいい
我が手が差し出す醜いムシが
産まれたての姿に還るまで
君の色を戻すであろう
我の名は「元色に染る者」である。
とか始めちゃダメですよ
気に入った色と大きさになったらセーブできていつでも呼び出せるようになれば
5個くらいセーブできて「GLL会員だけロードできる」でもいいし
>>968 wwwwwwそんなこというのあいつだけwww
>>952 リヴ画面右クリックで出るメニューから拡大を選択、
リヴをでっかく表示させてからキャプとって、スポイトを使えば正確な数値がとれる。
色と色の境界線を避けて、色面の真ん中を選ぶのがポイント。
974 :
名も無き冒険者:2010/02/21(日) 23:00:06 ID:9tf+f09Y
おぉありがとう。
そろそろこのスレ表示できなくなるな。
いちいちSSとってとるのもめんどいから
ソネはソネなりに色数値はかれるようにしてほしいわ。
ColorPickerとかフリーソフト使えば?
まいどリヴは動きにくいねぁ
経験値上げるの嫌になって来た
ColorPicker使うにしろ、キャプとってスポイト使うにしろ、
デフォ値との差を計算しなくちゃいけないから面倒なことに変わりはないね。
危険島みたいなカラーチェンジャーつくって、どこかに設置してほしい。
ソネが危険島の管理人と交渉して、
もとのflaファイルを譲ってもらえばいいのに。
少し手直しすればいいだけだもん。最初からつくるより楽だろ。
そんなことするわけがないw
「危険島」で検索してもヒットしないようにしてるぐらいなのに。
なぜソネ社員らは色数値とやらを分らなくしようとするんだ?
なにか色数値を知られて困ることってあるのかw
とにかくPCとかあんまりくわしくないし、
何度も盛られてる人らは、スパっと現色数値を出していただけるカラーチェッカーを
至急出していただきたいものだ。
>>978 島検索で普通に出て来たけど・・・
釣り?
色数値を分らなくしようとしてるんじゃなくって、鶴対策で暗号化した結果、
カラーチェッカーも使えなくなったってことか。。。だとしたらなんか複雑な気持ちだなぁw
でも以前から公式でカラーチェッカー作ってくれっていう要望は多かったと思うよ
それをスルーしてきてるんだから運営側としてはカラーチェッカーを
作りたくない理由がなにかあるんじゃないかと勘繰られても仕方ないと思う
噂で聞いた話で申し訳ないが、某有名カラーチェッカーの島(そこに行けばすぐ黒板でRBGを表示してくれる島)
の飼い主は、ソネ社員だと聞いたことがあるし。。
まぁ確かに何故あんだけ大々的にやっておいて島削除されないんだろうなって考えてしまうしな。
公式でわざわざ公表したくねぇってことなのか。謎だ。
>>984 今はリヴリーがホテル行ってて機能してないよー・・
>>985 今は機能してないが、その主のHPの掲示板によると、
全く色を取得できないわけではないが、セッションIDが短時間だったり等
いろいろな制約ができて数値を正確に伝えづらくなったといっていた。
今はテストを続けていて、もしかしたらまたリヴリーが活躍できる日が来るかも。
ということだそうな。
>>986 去年の冬に出たクリスマスツリーみないな帽子が、YMで売り出される一週間前から、
そこのカラーチェッカーの試着みたいな機能に既に載ってたのを私自身見たからなぁ。
見てはいけないものを見てしまった気分になったよ・・・OTL
>>987 帽子は番号がついてるから、タイムズで予告されてた帽子に
過去の番号を足して割り出したのかも・・と予測してみる
>>988 そうなのか!
/hatの帽子しか番号は振り当てられてないと思っていた。
YM帽にも番号とは知らなかったぜ。
まぁいずれにせよ、この状況じゃ気長に待つしかないみたいっすね。
たしかhat001とか番号順で帽子ファイルあったはず
販売してなくてもフラッシュのデータが鯖にうpされてれば
手打ちで覗けちゃう
>>987 セッションID云々言ってるのはCOR移行後のことで、
今は更に暗号化されたわけだから、おそらくもう無理
暗号化したつーてもメモリには復号されたデータが生成されるからそれ読めば
つーのは昔の話なのかな
禿げパキケにしたくて色々やったんだが
気が付いたら白いパンティー被ったパキケになった
色変えもリヴリーの大切なゲーム的要素だから、安易に楽しないで試行錯誤してほしいと
製作者側なら思うかもしれないな
勝手な想像だが
少しのスキマをつくってユーザーに別サイドからも楽しんでもらう
→HPに貼り付けたり、色変えに便利なサイトをつくったり
↓
ツールなどを作る人も増えた
→しかし歯止めの利かないガキどもも増えすぎた
↓
緩めすぎたのでガチガチに固める方向に ←今ココ
まったく気付いていなかったスキマにユーザーが気付いて
意図していない別サイドからユーザーが楽しみはじめた
↓
ツールなどを作る人も増えた
→放っておいたら運営の無能さに絶望してやめるユーザー続出
↓
仕方がないので腰をあげた
試行錯誤するもバグ続出 ←今ココ
メンテまで間に合いそうになさそうだね、今回も。
餓死が大量発生しそうな・・・・
今のうち、少しずつ餌配ろう。
あ、ごめん
メンテは26日かも
それとも両方かな…
プロアクティブが25日までだから26日の朝っぽく見えるんだけど、
アイテム所持数の修正が25日のメンテ云々と書いてある
もしかしたらプロアクティブの配布が25日のメンテで終わるのかも?
どのみち餓死には間に合わない、放置してる人は注意ね
じゃ、埋めちゃいますね
次のスレで会いましょう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。