100万人が遊ぶ無料サッカーゲーム hattrick part2
1 :
名も無き冒険者 :
2009/10/27(火) 15:21:21 ID:ZUuc63Tb 日本ではマイナーですが、
主にヨーロッパを中心に世界中で100万人くらいの人がプレーしている
hattrick というゲームがあります。
このスレは hattrick における日本人ユーザー拡大のためにたてました。
このゲームの特徴はわかりやすいと言うこと、
基本的にはただで遊べると言うこと、
社交的なゲームだと言うことです。
誰でも自分のチームを作れます。
http://www.hattrick.org/
2 :
名も無き冒険者 :2009/10/27(火) 15:34:31 ID:ZUuc63Tb
3 :
名も無き冒険者 :2009/10/27(火) 15:39:27 ID:ZUuc63Tb
・基本的に無料 ・7.75ユーロ/3ヶ月、24.8ユーロ/12ヶ月のHattrick Supporter という有料 サービスもあり。これは購入しなくても問題ないが、 あればゲームがより おもしろくなる。課金によってチームが強くなるという事はない。 ・ユーザーは、自分のチームを作り、リーグとカップ戦を戦う。 代表監督になることも可能。 代表監督は実際の選挙によって選出される。
4 :
名も無き冒険者 :2009/10/27(火) 15:44:49 ID:ZUuc63Tb
ゲーム内は実際の時間と連動しており、 リーグは8チームで構成され、ゲーム内の1年・1シーズンは 16週間・112日、1週間にカップ戦とリーグ戦が1回ずつあります。 昇格、降格があり、日本は1部(Jリーグ)から5部まで存在します。
5 :
名も無き冒険者 :2009/10/27(火) 19:33:44 ID:1qld5kNr
まぎらわしい ブラウザゲーはブラウザゲーム板でやれ
6 :
名も無き冒険者 :2009/10/28(水) 01:40:50 ID:zP/MgJ+C
スタッフの雇い方が分からないです。 どうすれば良いですか?
7 :
名も無き冒険者 :2009/10/28(水) 08:36:48 ID:qqc4l8k1
クラブ→スタッフ→空欄に人数とその右で職種選択だよー
8 :
名も無き冒険者 :2009/10/28(水) 12:48:26 ID:ahm04Ikr
イタチ
9 :
名も無き冒険者 :2009/10/29(木) 23:38:39 ID:aNFgHckO
ごっご
10 :
名も無き冒険者 :2009/11/01(日) 14:14:43 ID:UJh7VDlG
過疎すぎだけど次スレここ?
11 :
名も無き冒険者 :2009/11/03(火) 09:04:09 ID:AsuhwN1P
12 :
名も無き冒険者 :2009/11/03(火) 11:56:23 ID:AsuhwN1P
まず自分が・・、 結局序盤どうしたらいいのかなーと悩み中。 1か2だとは思うんだけど 選択肢1 若手を獲得して、育てまくって将来の主力に 選択肢2 若手を育てつつ、半分は売却用選手を育てる 選択肢3 育てた選手を売りまくる
13 :
名も無き冒険者 :2009/11/03(火) 15:05:12 ID:bDldGffZ
俺は選択肢2かな ユース上がりの良い選手を育てつつ、売却用は17歳の選手を数十万で獲得してパラ一個上がったら売却してる。 これで月2,3千万儲けてスタジアム増築分にあててる
14 :
名も無き冒険者 :2009/11/04(水) 15:37:18 ID:1bouCROV
ユースに有望な若手がいるんだけど、トップチームとは 練習が合わない…って場合はユースに残してしばらく練習 させる ってのもアリなのかな?
15 :
名も無き冒険者 :2009/11/04(水) 15:59:15 ID:Oiv5bACa
絶対に売らないって前提ならユースでトレーニングさせた方がいいと思う。 トップチーム上げてもトレーニング出来ないんじゃ意味ないしね。 ただ、17歳0〜3週くらいの年齢で優秀有りなら売って育ててもらった方が、選手の為というかU-20代表の為になると思う。
16 :
名も無き冒険者 :2009/11/04(水) 17:09:07 ID:1bouCROV
レスありがとう、でもそんな優秀じゃないです…
17 :
名も無き冒険者 :2009/11/04(水) 20:36:58 ID:GgdmtleA
ひと月ほど前にふと出会って適当にやってたら始めて勝てたよ!! ついでにチャレンジで2連勝だよ!! つかいまいち選手の売り方が解らない 若くてある程度強い子を売ればいいのかね
18 :
名も無き冒険者 :2009/11/05(木) 08:49:55 ID:C7aOAfxG
↑にもあるように、メインスキル?のディフェンス・ゲームメイク・ ストライカー辺りを鍛えて売るといいかな。
19 :
名も無き冒険者 :2009/11/05(木) 20:59:40 ID:KAZzBSIO
20 :
名も無き冒険者 :2009/11/05(木) 21:40:38 ID:LwJzsvka
親善試合のフラグしらべるサイトどこだっけ? まだシリーズ4なんだけど、うちのリーグ、シリーズ4の中でもレベル高くて困る Top leagues P Rating League 1 113.8 IV.8 2 106.3 IV.6 3 106.1 IV.26 4 99.9 IV.12 5 98.3 IV.2 6 96.1 IV.15 7 95.8 IV.62 8 93.0 IV.36 9 91.8 IV.39 10 91.5 IV.7 リーグ移籍したい
21 :
名も無き冒険者 :2009/11/05(木) 22:15:51 ID:C7aOAfxG
>>21 こんなのあるんだね。自分のリーグも調べてみたら
ほぼ最下位でした。うちのリーグWは、平均TSI 1200 でも首位で
いられるのに、同じDivで次元の違うリーグもあって笑った。
22 :
名も無き冒険者 :2009/11/06(金) 00:03:58 ID:crWDHr8Q
トレーニングする項目、結局皆さんどうやって決めてますか? 優秀なユース上がりの選手に合わせる?育成転売でうまく獲得 できた選手に合わせる?考え方のヒントでもいいので・・、教えて下さい。
23 :
名も無き冒険者 :2009/11/06(金) 00:12:24 ID:yJUERAfp
何を優先したいかだな 1.好きなフォーメーション 2.育成選手を売るか売らずにチームの柱にするか 3.どのポジションが好きか この3つ書けばアドバイスくれるぞ
24 :
名も無き冒険者 :2009/11/06(金) 18:14:13 ID:crWDHr8Q
できればユース上がりの選手は使いたいとは思うんですが、、
25 :
名も無き冒険者 :2009/11/06(金) 20:30:00 ID:FtVB9lnc
できればって
>>24 のチームだろw
ユース上がりに合せるなら、鍛えたい能力と同じ能力が良好だとか優秀の若手獲得して育てれば良いじゃないか
ある程度育ったら売るなり主力にするなり自分で考えればいい
26 :
名も無き冒険者 :2009/11/06(金) 20:43:03 ID:OkMPb4lv
特に志向が無ければ、騙されたと思って2シーズン続けて3-5-2でゲームメイクだけやってみな
27 :
名も無き冒険者 :2009/11/06(金) 22:15:09 ID:crWDHr8Q
確かにそれが無難かもしれませんね、試合にも勝ちやすそうだしw ディフェンスとゲームメイク交互に じゃ器用貧乏というか、中途 半端になってしまいますかねぇ。
28 :
名も無き冒険者 :2009/11/07(土) 11:29:12 ID:BHj+nmXt
器用貧乏が悪いとは思わない 例えば ディフェンス:平均的 ゲームメイク:非凡 と ディフェンス:優秀 ゲームメイク:優秀 どちらをとるかは人それぞれ
29 :
名も無き冒険者 :2009/11/07(土) 17:32:29 ID:wC56tQr5
>>28 俺はそんな単純な話だけでは済まないと思うけどな
30 :
名も無き冒険者 :2009/11/07(土) 17:57:06 ID:BHj+nmXt
>>29 何がどう済まないのかよく分からん
マルチに育ててもいいと思うって事を言いたかっただけだが?
U20代表目指すならモノスキル集中なんだろうけどさ
チーム事情や方向性も含めて人それぞれ
効率を追及するのでなければ自分の思う通りにやってみていいと思う
31 :
名も無き冒険者 :2009/11/07(土) 19:25:19 ID:+nU/jZ15
トレーニング考慮もチームそれぞれで複雑だし、ID:crWDHr8Qの質問も情報無さ杉、複雑すぎて答えにくいし まぁなんていうか、難しいなw
32 :
名も無き冒険者 :2009/11/07(土) 21:45:54 ID:gtFaU6wv
2週連続赤字でも笑顔で喜んでくれているスポンサーが天使のように見える
33 :
名も無き冒険者 :2009/11/07(土) 23:01:08 ID:+y6ehkzG
>>30 ID:wC56tQr5だけど、
あなたが行っていることには完全に同意。
おれはその効率のことを言いたかっただけ。
34 :
名も無き冒険者 :2009/11/08(日) 00:41:16 ID:d55p+dTb
医師1怪我4週 医師3人にするとどれくらいはやくなる?
35 :
名も無き冒険者 :2009/11/08(日) 17:28:41 ID:JwYnLTgs
36 :
名も無き冒険者 :2009/11/09(月) 04:06:52 ID:V00T0MdR
ありがとう。
37 :
名も無き冒険者 :2009/11/09(月) 13:07:50 ID:rM6Wu0gf
プレイスキック、ディフェンス、ゴールキーパー以外鍛える場合、 GKは個人トレーニングの方が良いの?
38 :
名も無き冒険者 :2009/11/09(月) 14:37:49 ID:FY7Ecc/j
39 :
名も無き冒険者 :2009/11/09(月) 14:44:57 ID:eTqqR4BC
40 :
名も無き冒険者 :2009/11/09(月) 15:59:30 ID:rM6Wu0gf
過去5回のログオン履歴 09-11-2009 05.01 ‐ 125.198.***.*** 09-11-2009 02.39 ‐ 122.133.***.*** 08-11-2009 21.59 ‐ 125.198.***.*** 08-11-2009 16.41 ‐ 125.198.***.*** 08-11-2009 09.59 ‐ 125.198.***.*** 何か1つおかしなのあるんだが こわい
41 :
名も無き冒険者 :2009/11/09(月) 22:18:09 ID:pko2yGCu
>>37 普通にトレーニングさせればいいんじゃないか?
それ以外の能力が必要なのかは知らないが
>>40 GMに言えよ
履歴がどうのこうのここで叫ぶ意味がわからんw
42 :
名も無き冒険者 :2009/11/10(火) 00:10:39 ID:nDesLccc
親善試合とカップ戦の能力の伸びは同じでしょうか?
43 :
名も無き冒険者 :2009/11/10(火) 00:32:33 ID:TrZPtFeZ
>>42 マニュアル - 6.トレーニング - 基本原則より
親善試合、リ−グ試合及びカップ試合は同じトレ−ニングの影響があります。 対戦相手が試合に現れなかった場合は不戦勝となり、先発メンバーは全員、通常試合を行った場合と同様にトレーニングの効果を得ることができます。
44 :
名も無き冒険者 :2009/11/10(火) 01:04:07 ID:TrZPtFeZ
>>42 ごめん、経験だけは別ね
リーグ戦を1とすると
国内親善試合:0.1
国際親善試合:0.2
カップ戦:2
NT親善試合:4
NTワールドカップ予選/本戦:10
とのこと
45 :
名も無き冒険者 :2009/11/10(火) 02:37:31 ID:kR3UtVJd
代表すげーな 個人トレーニングってスタミナのみ成長?
46 :
名も無き冒険者 :2009/11/10(火) 09:12:14 ID:J6SMGn8i
>>45 シニアチームの3人だけ選べるやつならそう
ユースの個人トレーニングなら何をトレーニングするか分からない代物
ストライカートレーニングをCDのポジションでやって、ほとんど効果を得られないおバカさんとかが出てくる
47 :
名も無き冒険者 :2009/11/10(火) 10:39:07 ID:nDesLccc
>>43 .44 なるほど、カップ・親善試合の方が効果は大きいと
思い込んでいました。ありがとうございます。
48 :
名も無き冒険者 :2009/11/10(火) 13:35:17 ID:ZvJ4847a
28歳以上の選手のコンデを、劣悪から平均に上げたいのですが、スタミナトレーニングを落とす意外に上げる方法は無いのでしょうか? トレーニングとコンデの相関関係をまとめたグラフ等はありませんか?
49 :
名も無き冒険者 :2009/11/10(火) 14:18:14 ID:J6SMGn8i
>>48 グラフ等は見たことが無い。
ただ、トレーニング強度によるコンディション改善は凄く緩やかだから
トレーニング強度を上げたり、スタミナ比率下げたり、アシスタントコーチ増やしたりしても直ぐにコンディション上がるとは限らないよ。
即効性を求めるなら全般(コンディション)トレーニングを使うしかない。それでも改善しない場合もあるけど。
50 :
名も無き冒険者 :2009/11/10(火) 15:55:26 ID:J6SMGn8i
古いかもしれんがそれっぽい情報を適当に訳。間違いがあったらだれか直してくれ。
選手には2つのコンディションパラメータがある
1つは目に見える現在のコンディション。もうひとつはどこにも表示されないバックグラウンドコンディション。
1、どのトレーニングを行っても選手のコンディションは更新されるが、このときバックグラウンドコンディションも更新することがある
2、HT上のおよそ1/3の選手が新しいバックグラウンドコンディション(以下BGコンディション)を獲得する。
2-1、ここで選手Aのコンディションを不満=5.5, BGコンディションを良好=7.5としてみる。
トレーニングによるコンディション更新の際、新しいコンディションは次の式で表せる。
new_form = (old_form+background form) / 2
2-2、選手Aの更新後のコンディションは new_form = (5.5+7.5) / 2 = 6.5平均的
3、新しいBGコンディションを獲得しなければ、BGコンディションはそのままとなる。
4、この場合、選手Aの翌週の更新によるコンディションは以下のようになる
new_form = (6.5+7.5) / 2 = 7.0, ちょうど平均的と良好の中間
5、選手Aが新しいBGコンディションを獲得する場合(この処理は常にコンディション更新後に行われる)
6、このとき、選手Aの新しいBGコンディションは以下の要素で決まる。
- 試合出場の有無(高いBGコンディションを得る上で最も重要。だが必ずしも保証するものではない)
- コーチの能力
- アシスタントコーチの数
- トレーニング強度
- Chance(原文まま。試合で得点イベントにからんだかどうかか?)
7、全般トレーニングとスタミナトレーニングはBGコンディションには影響せず、コンディションの更新にのみ影響する。
- 全般トレーニング強度90%, スタミナ10% の場合、以下のようになる。
new_form = ((old_form+background form) / 2) + 0.9 - 0.1
めんどいのでここまで
原文はここ
ttp://www.hattricknews.org/form-how-does-it-work/
51 :
名も無き冒険者 :2009/11/10(火) 20:19:10 ID:mVMLh3ig
今日から京都で始めました よろしくお願いします 与えられたクラブのGKが テクニシャンなGKなのですが 雨の日はベンチで座らせるべきでしょうか
52 :
名も無き冒険者 :2009/11/11(水) 09:50:59 ID:xnpGglgm
GKのポジションなら問題ないんじゃないかな
53 :
名も無き冒険者 :2009/11/11(水) 18:40:21 ID:LUqllWUT
リーグ得点王争いしてたFWが親善試合で壊された 萎えた
54 :
名も無き冒険者 :2009/11/12(木) 10:44:22 ID:dvTozvCj
リーグだけ出しておけよw
55 :
名も無き冒険者 :2009/11/12(木) 17:46:23 ID:pNUTvFTk
育成のために親善試合も重要じゃない?
56 :
名も無き冒険者 :2009/11/12(木) 22:32:27 ID:9ADV8eG4
リーグフルで出てれば親善試合でてもいみない
57 :
名も無き冒険者 :2009/11/13(金) 03:29:24 ID:AJndA6cA
そうなの?
58 :
名も無き冒険者 :2009/11/13(金) 09:27:01 ID:rsFx+jcn
トレーニングの効果はプレー時間90分でMAX。マニュアルに例が載ってる それ以上プレーしても無意味だけど経験はどうなるか知らない。
59 :
名も無き冒険者 :2009/11/13(金) 21:29:40 ID:s2m6xqXR
先週始めたばかりなんですが トレーニングの効果っていつわかるんですか? また、それを確認するページはどこから見れますか?
60 :
名も無き冒険者 :2009/11/13(金) 22:07:45 ID:2HAjJxS6
レギュラーチームは木曜だか金曜に一斉に効果が出る。確認ページは課金したらある(はず)。 ユースは試合翌日。トレーニングページで一部選手の現能力/限界能力が報告されて判明する
61 :
名も無き冒険者 :2009/11/14(土) 00:34:04 ID:oLraO2lr
俺始めてから3ヶ月くらい初期監督、アシスタントコーチ一人でやってたから 一回しか能力上がらなかったし、そのときも気づかなかった # 後で履歴見て気づいた ほとんど能力値変わらないゲームなんだなーと思ってたけど良好コーチ、 アシスタント10人にしたら毎週最低2,3人は能力値上がるようになったので 育成重視するなら早く監督変えたほうがいいよ
62 :
名も無き冒険者 :2009/11/14(土) 01:04:12 ID:z4LNWvUg
前スレで平均コーチより良好コーチの方が数週間能力の伸びが早い というレス見て20M借金してすぐ良好コーチ雇ったよ
63 :
名も無き冒険者 :2009/11/14(土) 08:20:03 ID:ZA2R2wix
ユース活動してたら朝鮮名の日本人選手が居た。 在日に対する外国の方の認識が垣間見えた気がする
64 :
名も無き冒険者 :2009/11/14(土) 09:48:23 ID:SubYqVe8
それほど意識して作ってないと思うけど、南米に日本人名多かったりするから 名前について何かしらの基準はあると思う。
65 :
名も無き冒険者 :2009/11/14(土) 10:25:44 ID:4L/gjDU4
それより日本のぼっとチームはオタクスが多すぎだろ
66 :
名も無き冒険者 :2009/11/14(土) 13:00:06 ID:y6Bt1Uu6
サッカー板に宣伝しても盛り上がらない ふたばも盛り上がらない ブラウザゲーム板も盛りあがらない 何か良い場所ないかな
67 :
名も無き冒険者 :2009/11/14(土) 15:51:24 ID:tCmpclqH
でも最近1割くらい一気に増えたよ、500→550だが・・。
68 :
名も無き冒険者 :2009/11/14(土) 16:14:49 ID:aOijBnMk
今はサカつくの話題が多いしな
69 :
名も無き冒険者 :2009/11/14(土) 20:04:02 ID:tCmpclqH
いくつ以上の経験の選手とれば良好コーチに安くできるのかな? 教えて!
70 :
名も無き冒険者 :2009/11/15(日) 18:47:02 ID:6nVUTMgx
今週の高額移籍25件 09-11-2009 Ryohei Okakura 獲得 Blue StaaaaR 46 399 999 Yen 750 Ryohei Okakura playerId=263335982 移籍期限: 17-11-2009 03.51 提示価格: 74 999 999 Yen 転売の極意を見た
71 :
名も無き冒険者 :2009/11/16(月) 09:55:45 ID:U3NTjchW
>>69 リーダーシップ貧弱の良好コーチを雇うのと
経験優秀の選手を良好コーチに上げるのが同じくらいの金額だったと思う
72 :
名も無き冒険者 :2009/11/16(月) 22:57:39 ID:t5t5liGz
最初完全放置してたけどここで言われてる事とか試したら勝ちだしたよ(`・ω・´) つか狂喜乱舞してるファンの顔が怖い・・・
73 :
名も無き冒険者 :2009/11/17(火) 17:17:36 ID:YHgptChO
コーチ経験のある選手は移籍できないのですか?
74 :
名も無き冒険者 :2009/11/17(火) 18:53:32 ID:/Gr7Z6mH
>>73 できない。必要ない場合は解雇するしかない。
75 :
名も無き冒険者 :2009/11/18(水) 12:17:13 ID:rTYXHMdi
ユニを作ってもらうまで 何ヶ月位Hattrick Supporterに登録する必要がありますか
76 :
名も無き冒険者 :2009/11/18(水) 22:23:12 ID:mhNAzMHn
>>75 登録している長さは関係ないはずです。
Hattrick Supporterになれば自分で作ったり、
他の人に作ってもらったものを使えるようになります。
77 :
名も無き冒険者 :2009/11/18(水) 22:37:15 ID:rTYXHMdi
>>76 ありがとうございます
誤解させてしまいました
ユニの完成月数です
3月あればユニはできあがりますか
78 :
名も無き冒険者 :2009/11/18(水) 22:50:16 ID:mhNAzMHn
あれ? クラブのユニフォームのことですよね? Hattrick Supporter になれば ホーム・ユニフォームというところの下の方にある 「ユニフォームの変更」ですぐに作れますが。 それとも本物のHattrickのTシャツのことでしょうか。 そちらは買ったことがないので分かりませんが、 Hattrick Supporterではなくても買えるようです。 商品は数週間で到着するとあります。
79 :
名も無き冒険者 :2009/11/19(木) 00:23:09 ID:1O5eX2b+
すぐにつくれるのですか ありがとうございました
80 :
名も無き冒険者 :2009/11/19(木) 12:40:45 ID:1O5eX2b+
トレーニングについて教えてください 既出だったらすいません 土曜日…リーグ戦の前にGMのメニューを指示 土曜日…選手Aが試合に出場、選手Bはベンチ 水曜日…親善試合の前にDFのメニューを指示 水曜日…選手Bが試合に出場、選手Aはベンチ 木曜日…STのメニューを指示 この場合、金曜日のトレーニング成果は 選手AはGMのトレーニング成果を得られるのでしょうか 選手BはDFのトレーニング成果を得られるのでしょうか STのトレーニング成果は誰も得ることはできないのでしょうか
81 :
名も無き冒険者 :2009/11/19(木) 13:26:17 ID:GBYSh1NE
GM=ゲームメイク DF=ディフェンス ST=ストライカー という理解で良いでしょうか。 Hattrick では ゲームメイク=PM(元の英語がPlaymakingなので) ディフェンス=Def という表現が多い気がします。 DFは守備的フォワードを示します(Defensive Forward)。 さて、質問の内容ですが、結論を言えば、 「リーグ戦と親善試合でフォワードとして出場した選手が ストライカーのトレーニングを受ける」 です。 誰もディフェンスとゲームメイクのトレーニングは受けません。 トップチームのトレーニングは、 トレーニング結果の更新時に設定されているのもによって決まります。 つまりトレーニング成果更新の金曜日の前日、 木曜日にストライカー・トレーニングにしているので、 その週のトレーニングはストライカー・トレーニングです。 そしてストライカー・トレーニングが影響するのはフォワードだけです。 (他のポジションも、ほんの少しだけストライカー・スキルが上がります。) 詳しくはマニュアルの「6.トレーニング」を参照してください。 (ここは日本語になっています)
82 :
名も無き冒険者 :2009/11/19(木) 13:27:23 ID:ulo0HmsZ
>>80 前スレで出てたような気がするけど、週に出来るトレーニングは1種類だけで
トレーニング結果が反映される時点でのトレーニングメニューがその週に行ったトレーニングになるんだったと思う。
例の場合では、選手A,BともにSTトレーニングを行ったことになると思う。
83 :
名も無き冒険者 :2009/11/19(木) 18:18:04 ID:GBYSh1NE
84 :
名も無き冒険者 :2009/11/19(木) 21:32:23 ID:UDCfs8ji
NKさんのブログたまに見てる ていうか、hattrickの攻略探すと検索でひっかかるwww
85 :
名も無き冒険者 :2009/11/19(木) 21:56:10 ID:GBYSh1NE
以前、「サッカーゲーム」とか、「Hattrick」とかで検索しても 日本語ではまったくヒットしなかったので、 宣伝のために出来るだけ検索で上位に来るように工夫しました。
86 :
名も無き冒険者 :2009/11/19(木) 22:43:26 ID:nHUE8Zjs
勝手に人のブログ晒すのはどうかとw
87 :
名も無き冒険者 :2009/11/19(木) 22:43:59 ID:vD43Gzko
>>80 この質問も無茶苦茶多いねw
初心者Tipsみたいなのを、次スレのテンプレ用に作成
してみるか・・。
88 :
名も無き冒険者 :2009/11/19(木) 23:05:39 ID:GBYSh1NE
>>86 ああ、やっぱり礼儀に反するんですね。
これは申し訳ない。。。
89 :
名も無き冒険者 :2009/11/19(木) 23:16:15 ID:nHUE8Zjs
まぁ、このスレ見てる人少ないだろうけどw
>>87 次スレ立つのが何時になるかわからないけど頑張れ。
90 :
名も無き冒険者 :2009/11/20(金) 00:38:30 ID:YlV1PYpZ
日本ハットトリック内人口560人突破オメ
91 :
名も無き冒険者 :2009/11/20(金) 00:51:49 ID:IF65oibE
すくねー 100万人中560人だぞ? 64億人全世界に居て、その内1億2000万人が日本人 100万いるなら、7万人は居てもおかしくない
92 :
名も無き冒険者 :2009/11/20(金) 02:14:54 ID:ar60pKyo
/ ̄ ̄ ̄\ / ⌒ ⌒ ヽ / ( ●)(●) | | (__人__) } え? /、. ` ⌒´ ヽ / | | | / ヽ_| ┌──┐ |丿 | ├──┤ | | ├──┤ |
93 :
名も無き冒険者 :2009/11/20(金) 13:18:01 ID:TROmU+Uj
claw hammerって作業用だよね? ジャンク? 相場100くらいか?
94 :
名も無き冒険者 :2009/11/20(金) 13:18:50 ID:TROmU+Uj
誤爆
95 :
名も無き冒険者 :2009/11/20(金) 14:00:31 ID:1uM3X9Ep
会計士を雇えば良いと思うよ
96 :
名も無き冒険者 :2009/11/20(金) 18:55:32 ID:kXY8XFQ3
2万人の間違いだった
97 :
名も無き冒険者 :2009/11/20(金) 19:50:09 ID:kXY8XFQ3
次スレまでまだだいぶあるけど、ブラウザゲーム板に移動すべきだな
98 :
名も無き冒険者 :2009/11/20(金) 23:39:16 ID:YlV1PYpZ
あ〜そんな板あんだな
99 :
名も無き冒険者 :2009/11/20(金) 23:49:59 ID:YlV1PYpZ
連投すまそ、教えてくださ。 スタミナの上がり方ってどんなもんですか?大体5〜8%割り振ると 仮定して。スタミナ貧弱しかないような選手は、将来の主力として 育てるべきじゃないですかね?
年齢にもよります。 若い選手と高齢の選手のスタミナは一般に低いです。 うちは12%に設定しています。 スタミナトレーニングに関する議論は、 日本語の質問フォーラムの「トレーニング」というスレッドの36番目当たりからあります。
101 :
名も無き冒険者 :2009/11/21(土) 00:51:24 ID:uEJdar3U
どこかにフラグ確認できるサイトあったと思うんだけど どこだったかな 公式掲示板か公式リンクかここにあったと思うんだけど見つからない 知ってる方います?
104 :
名も無き冒険者 :2009/11/21(土) 01:11:43 ID:uEJdar3U
はえええええ
>>102 です
ありがとうございます。
いまさらだけど、これ、他人のフラグも調べられるんだね で、気付いたんだけど、日本チームが日本チームと戦えるみたいだけど、 フラグの効果あるの?
連投で申し訳ないんだけど、フラグってアウェーとホームどっちが効果高いの?
今 Hattrick には124カ国あります。 しかしフラグの上限は123のようです。 どうやら日本のフラグはもらえないようです。 フラグの価値はホームもアウェーも同じだと思います。 ユーザーの少ない国のフラグほど価値があって、 Coolness という数字で表現されています。
108 :
名も無き冒険者 :2009/11/21(土) 11:13:55 ID:idle03FM
アフリカ地域との親善試合難しいな
109 :
名も無き冒険者 :2009/11/21(土) 18:19:13 ID:537HxZZt
鯖落ち?
110 :
名も無き冒険者 :2009/11/22(日) 13:45:38 ID:zG6HkPbF
あげ
111 :
名も無き冒険者 :2009/11/22(日) 17:56:05 ID:jEkdvfzM
ユースアカデミーって赤字じゃない? 毎週200万分の利益でないだろ 4ヶ月16週で3200万だよ
もし1人17歳0日に良好な選手を昇格できれば、 1億から場合によっては2億以上で売れます。 16週で1,2人そんな選手を作るのはそう難しくはないと思います。
ユースアカデミーで毎週利益得ようとする考えがよくわからんw
114 :
名も無き冒険者 :2009/11/23(月) 01:34:39 ID:i7L5lB6W
サーバーしんどる
115 :
名も無き冒険者 :2009/11/23(月) 13:45:42 ID:WARd/PW6
そろそろ良好コーチに変えようと思いますが、攻撃的な コーチはやめておいた方がいいのかな?むしろ守備的な コーチの方がいいのでは?という話を聞くんですが、、
チームの戦術にもよると思うので、一概には言えません。 またリーグでのポジションでも違ってくるのではないでしょうか。 下位ならやはりディフェンスにボーナスがあった方が良いと思いますし、 上位ならば昇格時の得失点の関係で攻撃型の方が良いかもしれません。 私は5バックでしばしばカウンターを使うので、守備型を使っています。 しかし全体的に見ると攻撃重視のコーチの方が多いようです。
117 :
名も無き冒険者 :2009/11/23(月) 18:49:27 ID:FLuNSLrs
5-4-1や5-3-2のカウンターばかり見るけど強いの?
一番有利なのは3-5-2です。 このゲームのマッチエンジンでは ポゼッション>攻撃力>守備力です。 5バックの利点は リーグと親善試合で合わせて10人のディフェンダーをトレーニングできるという点にあります。 戦術的にはあまり有利ではありません。 特にカウンター戦術はあまり有効な戦術ではありません。
120 :
名も無き冒険者 :2009/11/23(月) 23:54:53 ID:WARd/PW6
121 :
名も無き冒険者 :2009/11/24(火) 22:17:50 ID:5P1uEl0n
ゲーム内のディフェンダーって ウイングバックも含まれてますよね?
123 :
名も無き冒険者 :2009/11/24(火) 23:02:55 ID:5P1uEl0n
124 :
名も無き冒険者 :2009/11/25(水) 23:30:07 ID:oQnEaDAN
Font変わった?
ちょっと大きく表示されてる? 結構はっきりと文字が読めるね
126 :
名も無き冒険者 :2009/11/26(木) 17:36:15 ID:p4q04As/
資金不足
>>126 何をして足りなくなったのか、
いくらくらい不足しているのか、
どのくらい緊急で必要なのか、
などの情報があればアドバイスできるかも知れません。
慢性的な資金不足でしたら…頑張ってファンを増やしてください。
ただの愚痴に反応してたら疲れるよw
129 :
名も無き冒険者 :2009/11/28(土) 09:24:47 ID:CdEvsTXh
まだDiv3なんかに昇格したくないんだけれど、Div4で一位に なってしまいそう。 例えば、入れ替え戦相手も降格したいと考えて、お互い選手0の 試合放棄みたいな事態になったらどうなりますか?
そう言う例は見たことがないな。。。 どうなるんでしょう? ただ、せっかくのトレーニングの機会でもあるわけですし、 試合放棄ではなくわざと負けるようなフォーメーションを試したらどうでしょうか。 たとえば、 ストラーカー・トレーニングなら2-5-3、 ディフェンス・トレーニングなら5-5-0など。 それで「冷静な試合運び」を使えば、まず勝つことはないように思います。
スカウトに電話してしまった orz 来週の金曜日まで我慢と言い聞かせたのに… 何故かログインして手が… 3人とも「見つかりませんでした」 (T_T)
三人ともってそれは凄いなw 15歳が出ない俺はもう二ヶ月ほどメンバー変わってないわ・・・
133 :
名も無き冒険者 :2009/11/29(日) 02:05:22 ID:b4O2uWDN
残り5分 サーバー落ちて競り負けた 糞鯖最悪
134 :
名も無き冒険者 :2009/11/29(日) 02:12:57 ID:hcUWaRlf
俺の回線だった bigobeとntt最悪
フラグコレクションの効果ってどのくらいなんだろう? 1国増えると入場客200人くらい?
>>135 効果って何のこと?
特別な効果なんて無いと思うけど、どこかに書いてあった?
137 :
名も無き冒険者 :2009/11/29(日) 16:53:24 ID:r1CEnSYp
練習の効果のせいか、プレイスキック能力の高いGKがよく売られてますが 特にデメリット無いんですか?
キーパーには、 もちろんキーパースキルが一番重要です。 しかしそれ以外に、ディフェンスとプレイスキックも有効です。 プレイスキックが高いとセットプレイの守備時やロングシュートを止めるのに役立ちます。
139 :
名も無き冒険者 :2009/11/29(日) 19:16:06 ID:r1CEnSYp
なるほど…、GKもキッカーに指定できると思っていました。 できないんですね、回答ありがとうございます。
140 :
名も無き冒険者 :2009/11/29(日) 22:32:08 ID:xy9psvB0
スタジアムの改築中に試合があった場合はどうなるんですか?
141 :
名も無き冒険者 :2009/11/30(月) 00:03:31 ID:r1CEnSYp
改築中のスタジアムそのまま使えるよ
改築前の席人数までね。試合前までに改築が完了してないと増築分は使えない。 リーグ戦はスタジアム情報更新と試合開始が同時間だから、前日までに完了してないと使えない
143 :
名も無き冒険者 :2009/12/02(水) 20:44:20 ID:N8CfA9D4
2000万相当の選手を1000万で入札 テレビ見てる間にやられる 1020万で落札される 2000万相当の選手を1100万で入札 テレビ見てる間に1300万でやられる チャンス活かせない人間みたいなので辞める
あれ?ていうか、100万人からもう89万人になってない? 日本は増えてるんだよね?欧州の人達減ってるのかな? 日本代表がW杯優勝する日も近い
選手倉庫が増えれば代表のLvも上がる 新しい倉庫が増えるのは歓迎
147 :
名も無き冒険者 :2009/12/03(木) 05:18:27 ID:hD/gj2g0
サーバーゴミだね 閉鎖されそうで怖い
なおった この時間帯欧州のゴールデンタイムできついわ
あーまた180万はする選手をテレビ見てて120万で競り負けた 転売は難しいね
0ひとつ足りなかった 1800万ね
ユースで期待の選手が親善試合で5週間の怪我 泣きたい
ユースの選手の怪我は治りが早いです。 実際にはもっと早く完治すると思います。 とはいえトレーニングが出来ないのは残念ですね。
フォーラムの投稿の仕方わかんない 全員に返信ってのでいいのかな?
155 :
名も無き冒険者 :2009/12/07(月) 13:21:18 ID:uEEGP2MP
ユースのスカウトなんですが 日時更新の後がいいという事みたいですが ゲーム内の時間の何時頃がいいんでしょうか? 日本時間の12:30がいいみたいなのは見ました
156 :
名も無き冒険者 :2009/12/07(月) 17:36:09 ID:gFXi6D6d
ユースの試合がいつまで経っても始まらない…。 早く始める為にはどんなリーグに入ればいいの?
時間より平日に引いたほうが良いような まあ結局、確率の問題になるんだろうけど、平日の5:00ぐらいでいいんじゃないかな 最近、質問の度にageてる人いるけどやってる人は普通に見てるぞ
>>156 試合が始まらないというのはリーグにチームが揃っていないからでしょうか?
参加できるチームを特定地域に限定するとなかなかリーグが埋まりません。
一番早く試合がしたければ、
開いている枠が残り1チームになっているユースリーグに参加することです。
ちなみに4チームのリーグの方が有利だという見解があります。
ユースもリーグ終了時に枠埋まってても1週間の中期間みたいなのがあったように思うけど、4チームリーグの方が試合数減っちゃうのでは?
>>159 同じリーグで続けるなら1週間のブレイクだけど
そのリーグを抜けて開催間近のリーグに入れば、ブレイク期間をカット出来るので試合数が多くなる
1000万〜2000万くらいの選手を3999万で入札されたんだけど、 相手はなにがしたいの? こっちはありがたいんだけど、なぜ?って感じなんだが・・・
競り合ってそれなら、実は4000万くらいの価値のある選手じゃないのかな 入札者が1人でいきなりそこまで上げてきたなら、入札者の勘違いか何かじゃない? 後は競るのが面倒だからちょっと高めに設定して放置してたとかしか思いつかない
地域の変更 シーズン終了から2週間以内であれば、クラブの所属地域を変更することができます。 サポーターの忠誠心が若干低下し、移動に1 000 000 Yenの費用がかかります。 忠誠心ってなに?熱狂度とは別?
3%ファンが減ります。
地域変更のメリットってなにかあるんですか?
別にメリットはないんじゃね
ファンが減るだけだから、むしろ損だと思う 強いて利点として挙げるなら、自分の所属リーグに多い地域を選んでダービーマッチを多くするくらいかな ダービーマッチだと入場者数が増えるから
168 :
名も無き冒険者 :2009/12/11(金) 16:25:59 ID:/Ynfq6IG
big600、一年後だったりしてな('A`)
もう590超えてたんじゃなかったの? どのくらい人増えてるのかとかどこで見ればいいのかさっぱりわかんないけど
始めたばかりなんですが とりあえずユース建ててスカウト3人雇って コーチを変えてアシスタントコーチを10人雇いました あと、これはしとけって事あるでしょうか? ほんとはフォーラムに投稿すればいいんでしょうが よくやり方がわからないのでこちらに投稿します
>>171 選手の獲得。特に弱点となっているポジションの補強。選手はコーチ除いて22人は最終的に必要
リーグ戦・カップ戦/親善試合に出ずっぱりでも、トレーニング効果は出場90分ぶんしかない
経験の面では意味はあるだろうが、怪我のリスクが高いだけで利が無い
若くて能力が高いととんでもなく高いから、
トレーニングする予定に無いポジションなら26歳前後を能力良好あたりを目安に。
30目前だとすぐ能力が落ちてしまい、若手が育つ前に使えなくなってくる
トレーニング予定ポジションなら18,19で平均的あたりならサブスキル次第だけど安く済ませられる
あと、始めたばかりだと結構早くスタジアムが満員になるので 増席に向けて資金を少し残しておくと良い
初期にいるTSI1000以上の選手売ってスタジアムの資金にするのも良いよ 最初から勝ちにこだわるより、選手、スタッフもできるだけ節約して基盤作りがオヌヌメ
ユース建てて、どこかのリーグに所属した? ユースは設立しただけじゃ意味が無い。 リーグ戦が組まれて試合が行われないとトレーニングしないから、リーグが埋まるまではお荷物になってしまうよ
3-5-2 ゲームメイクから 5-4-1 ディフェンシブの時代がくる
N-Kobayashiさんのブログを見ていると評価の横に数字とか ポジション決めるときに星の数とかでてるんですが あれは何のツールをいれればいいんでしょうか?
スタジアム増築して無いとVIP席って0のはずなんだけど、なぜか スポンサーはVIP席で観戦している、ってステータスになるんだよね
>>179 ありがとうございます
無事導入できました。
なんとか日本代表に呼ばれるような選手を作れるよう頑張ります
wiki見て知ったのですが、「ゴールキーパーコーチとアシスタントコーチは同種と見なされる」 ということは雇うなら ・ゴールキーパーコーチ1名とアシスタントコーチ9名 または ・アシスタントコーチ10名 にしておくのが無難ということでおkでしょうか? 知らずに今までゴールキーパーコーチ1名とアシスタントコーチ10名雇ってたんですが
3シーズンに1度、2部以下はリーグシャッフルしてほしい 同リーグで差がありすぎ II.2とIII.1はbot多くて楽 4部はどこもbotだらけだけど、有人の差がある まず、昇降格のシステムが問題 強者がいると、潰しあいになり、1分、または1敗はしてしまう すると、他の同ランクリーグの首位チームと勝ち点で差が出る これはどげんかせんといかん
>>181 それであってるよ。
俺も最初そうだった
すぐにアシ1人解雇するといいよ
GKのコンディションなんてどうでもいいってならGKコーチさよならするといい
185 :
名も無き冒険者 :2009/12/14(月) 10:05:29 ID:V4/pTqLQ
確かに同リーグでも凄いlv差はあるけど、そこ抜けられない ようじゃ上がってもフルボッコにされるだけのような気も。 というか3部16リーグ・4部64リーグで、3部の下位2*16 4部の一位*64。差が32もあるんだけど、どういう昇格の仕様 なんかな…。
そうか、下位2チームが自動降格でその↑2チームが 入れ替え戦に廻る訳ですね失礼しました。
188 :
名も無き冒険者 :2009/12/15(火) 09:17:33 ID:ABBwRub6
朽本 優香
入れ替え戦っていつから始まるのですか
日程に入っていました
降格したら、撤退するスポンサーはあるの?
ファンは10%減ります。 スポンサーは特に影響なかったような気がします(あまり自信がありません)。
10%ってwww 死ぬほどきつくないですか?
昇格すれば10%増えるがな
ファンは減りますが下のリーグの方が勝つ試合が増えるので、 ファンの機嫌は良くなる傾向にあります。 入場者も多くなるでしょうし、 ファンの増え方も上のリーグにいるときより早いと思います。
10月終わりから始めました。 シニアチームの「試合」の「試合前の指示を設定する」で、起用出来ない選手がいるのはなぜですか? 出場停止ではないです。
所属選手一覧にいるのに、フォーメーション指示画面右の選手一覧に出て来ないというわけじゃないよね FW3人に既にいるのに4人目をドラッグして乗らないとか、 11人スタメンしているのに新たな選手を入れ替える形で乗せていないとか
198 :
196 :2009/12/19(土) 16:04:58 ID:tTUX8kdg
>>197 コメントをヒントにやってみたら解決しました。ありがとうございました。
ドラッグして入れ替えればよかったんですね。
199 :
名も無き冒険者 :2009/12/20(日) 16:48:35 ID:ZJ20ujW/
プレーオフで見たことない額の入場料(相手のスタジアムにて) 入ってきた!おいしいですねコレ
始めたばかりなんだが最初に何すればいいのかまとめない?
>>2 のwikiじゃイマイチ分からん
とりあえずクラブのページ行こうとしたら6分待てとか言われたから待ったんだが
201 :
名も無き冒険者 :2009/12/22(火) 23:17:36 ID:SXUJUikP
とりあえずコミュニティの「Hattrick Press」へいって、 2ページ目にN-kobayashiさんが書いてくれたチュートリアルが あるからそれを読むといいかな。
>>200 なぜ6分待てと言われたのか分からんが
とりあえずチュートリアルをこなしていけばいい
そしたら最終的に2000万貰える
つかwiki明らかに情報不足、もっと充実させるべきじゃないだろうか
あとブラゲ板に移行した方がいい
203 :
名も無き冒険者 :2009/12/22(火) 23:28:12 ID:SXUJUikP
GKコーチとアシスタントコーチは最初はまぁ、合計5〜6人でいいんじゃ ないかな。初期の選手のリスト見てみて、トレーニングするポジション を決められたら、合計10人まで増やすとか。良好コーチは開始1ヶ月後前後くらい? トレーニングの考え方のポイントは、特定のポジションしか育てられない・若い選手は 圧倒的に伸びが速い・低いスキルの上がるスピードが速いなど。特定のポジションしか 育てられない為に、「余った選手を売ってお金を稼ぐ」というのがこのゲームのひとつのキモ。
サポーターに逆らわないこと
205 :
200 :2009/12/23(水) 15:36:07 ID:7uWdrzKv
皆様ありがとう。 チュートリアル見てみます。 6分待てってのは、なんか英文でごちゃごちゃ書いてあって真ん中にでっかく6 全部読んでないけど「待て」と書いてあった。 リロードしてみると数字が減ってった。 22時2分くらいから使えるようになりますた。 ちなみにドメサカの某スレにこのスレのアドレス付きで宣伝してあったからきました。
ユーザーの個人情報 ってこれ本名入れてる?
ブラゲ板に立てるつもりだったんだが、案外早くここ立ったんだよなぁ
次はリンク、Q&Aも整理して移動しないとね
消費が1-200で約二ヶ月だから当分先のお話だけど
wikiは英文余裕、古参の人が弄ってくれないとどうにもならんのかな
>>206 入れちゃいなよ
多分、今、新規ユーザーにとって一番ヒントになるのは、 Hattrick の質問(Japanese)フォーラムの「初心者ガイド」です。 ただ、私が訳すと言ったままさっぱり作業が進んでいないのでほとんど英語です。 (私も正直英語が得意な方ではないので) 少しずつ進めていきますので少々お待ち下さい。 英語で問題ない方は原文の英語版がGlobalの質問フォーラムにあります。
HOのポジション別の数値の重要性はどれくらいなの? 能力的にはディフェンダーなのにHO見ると Forward defensiveがベストポジションになってたりするから使うポジション迷う
個人トレーニングってどういうメリットがあるんですか?
212 :
名も無き冒険者 :2009/12/24(木) 18:18:23 ID:L58JNeSX
経験は単に試合に出してれば上がりますか?それとも例えば DFトレの場合、DFの位置におかないといけない?
213 :
名も無き冒険者 :2009/12/25(金) 03:08:59 ID:bJG7NKJU
経験は試合出場全員
ありがとうございます、では経験平均的〜良好に上げるには 何試合くらい必要ですか?リーグやカップで得られる経験が 違うとは聞いたんですが。
代表選出抜きで怪我、退場無くカップ戦含んで全試合出場するとすれば うまく行って、7シーズンくらいで最悪→平均的くらいにはなるかも ただ、得られる経験の量はランダムなので一概には言えない。
なるほど、どもです。茨の道なんですね…
移籍検索のツールみたいなのないですかね ゲーム内の検索使いづらくて
218 :
名も無き冒険者 :2009/12/30(水) 16:19:32 ID:l6ch57sF
1 575のファンなら広報5人?
日本語の中途半端ぶりと試合の指示の操作性の悪さがやべぇ 100万人って実際いたの?今は90万弱で微減みたいだけど。
220 :
名も無き冒険者 :2009/12/30(水) 22:49:55 ID:3OeeOlie
>>218 さん、過去スレの情報ですが
741 :名も無き冒険者 :2009/10/02(金) 22:44:11 ID:Xik5iAgB
フォーラムかどこかで適正人数書いてたの見た気がする
ファンの数 広報担当
0-300 1人
300-600 2人
600-900 3人
900-1200 4人
1200-1500 5人
だったと思う
スタジアムの画像ってどうやったら表示されますか?
222 :
名も無き冒険者 :2009/12/31(木) 03:15:06 ID:a04XaXu4
223 :
名も無き冒険者 :2009/12/31(木) 03:31:45 ID:a04XaXu4
間違いなくユース学院って損だろ 毎週200万無駄にするくらいなら長期的に見てスカウトのがいいな 良くて3200万も育成にかかる 3200万ありゃ、良い選手買える
もしプレスキック以外の能力が「優秀」であれば余裕で3200万は稼げるし その能力をうまく伸ばしてやれば億で売れることもある 「驚異的」なんて出た日にゃ ちょちょいと育てるだけで代表候補になって数億で売れる まあ実際はユースもやらないとやることほとんどないからなんだけどな
5週連続スカウト失敗 新人選手は今だゼロ
>>224 だからスカウトのがよくない?
毎週良好、優秀の可能性がある
17歳じゃなく、18歳、19歳だろうから評価少しは下がるが、毎週2000万以上のチャンス
200万投資で2000万で売れれば良い方だろ
逆に長期的に見てユース学院が有利だろw
>>225 15歳でスカウトコメント悪くてもとりあえず引いてみる。が大事じゃないかな
総合が貧弱とかだとスルーするけどね。
それにしても最近15歳に出会えないな・・・
228 :
名も無き冒険者 :2010/01/02(土) 14:57:41 ID:w4WCV/+6
3~4ヶ月前と比べて随分インフレしてきたような気がする
ホームの開幕戦、格下相手に初めての戦術・初めてのフォメ 使ったら完封負け…。 フォメの習熟度ってかなり重要なんですか?試合開始当初から、 混乱が生じて組織力下がってましたTT
もう秋田 放置して終わりにしますです ありがとうございました
231 :
名も無き冒険者 :2010/01/05(火) 00:52:12 ID:kTmgiJO7
日本人には向かないかもな でも、これ長くやると週に1試合くらいが丁度良くなる 忙しいと疲れるからな
232 :
名も無き冒険者 :2010/01/07(木) 04:34:42 ID:3hiprWer
age
600人が…
234 :
名も無き冒険者 :2010/01/07(木) 22:35:15 ID:DfhGAzbX
前シーズンの、Div4の自動降格ラインって勝ち点いくつ だったか覚えている人いませんか?確か40だったような気がするのですが、、
235 :
名も無き冒険者 :2010/01/07(木) 22:38:54 ID:DfhGAzbX
失礼しました、「自動昇格ライン」です。
自動昇格ラインは1分けの得失点上位だった気がするから40であってるとおも
優秀コーチ高すぎる・・・
238 :
名も無き冒険者 :2010/01/12(火) 10:05:58 ID:NP7+zP2s
リーダーシップが劣悪でも4億だしなあ・・・ 唯一無二の経験を持った選手を優秀コーチにしても1億だっけ?
239 :
名も無き冒険者 :2010/01/12(火) 23:49:59 ID:zHPeclmm
基本的に10億稼ぐのに2年はかかる 選手転売やっても1年はかかる
もう少しでユース上がりでU20代表狙えそうな選手そのまま使いたいんだけど優秀コーチじゃないし、売りに出した方がいいのかなぁ?
だいたいどこのチームも良好止まりだろうし、良好コーチならそのままチームで育てるのも良いのでは
売りに出さない 解雇
243 :
名も無き冒険者 :2010/01/13(水) 12:42:56 ID:w/navgyt
良好でも平気だよ 重要なのは試合に出す事 優秀コーチ持ちの人だと、若手は90分の育成してない場合が多い 優勝コーチ持ちは選手も優勝なの揃えてるだろうからね
ちょっと前globalのフォーラムで 良好コーチと優秀コーチのトレーニング効果の差は4%というポストを見た。 平均的と良好の差は8%だったかよく覚えていない これが確かなら良好でも問題ないと思う。
245 :
名も無き冒険者 :2010/01/16(土) 15:50:07 ID:Xpd0E6CF
246 :
名も無き冒険者 :2010/01/16(土) 21:40:36 ID:Xpd0E6CF
負傷している状態で試合に出したら どれぐらいパフォーマンスが落ちますか?
248 :
名も無き冒険者 :2010/01/17(日) 22:22:13 ID:XggSm62t
そもそもパフォーマンス落ちるもの…なのかな?
>>246 ユーストレーニングスピードの表の見方わかんないや
中の数字は何を表してるの?
15歳0日の選手のスキルを0から1に上げるのに3,59回?のトレーニングが必要って事なのかな?
250 :
名も無き冒険者 :2010/01/20(水) 13:17:43 ID:TvSVGR2t
スタミナpoor(3)からpassable(6)まで上げるの 25歳だと何シーズンくらいかかるかどなたかご存知? トレーニングは12%です。
252 :
名も無き冒険者 :2010/01/22(金) 09:00:28 ID:xF7Tt7eb
ちょっとわからないけど、12%もあればまだ25と若いし
>>246 のスタミナの表も参考にしてみて。
>>252 返事ありがとう
残念ながら、表だと収束値しか分からないみたいですね。
ただ、うちのメンバー22人中
先週4人、今日8人スタミナ上がってたので
大体4週くらいで1あがるのかなと自己完結しました。
255 :
名も無き冒険者 :2010/01/23(土) 15:47:52 ID:4/G9ilwD
ユース選手を昇格可能になるのは、17歳以上112日経過後で あってますか?
256 :
名も無き冒険者 :2010/01/23(土) 16:21:05 ID:8DRgmsPw
うん
うわああああカップに力入れすぎてリーグ戦負けちゃった 今シーズンも自動昇格出来そうにないや・・・
258 :
名も無き冒険者 :2010/01/25(月) 10:23:39 ID:M8XdOcfs
ファンの機嫌悪いと,ホームの観客ここまで減るのかorz
259 :
名も無き冒険者 :2010/01/27(水) 08:38:25 ID:wZif5O7x
ファンサカやってた人まじでこっち来てくれないかなぁ。 ペース的にも丁度いいだろうし、ということで期待age
260 :
名も無き冒険者 :2010/01/29(金) 11:08:46 ID:Mt7eE0gT
今日始めてみたんだけど、
261 :
名も無き冒険者 :2010/01/29(金) 11:10:22 ID:Mt7eE0gT
途中で送信してしまった 今日始めてみたんだけど、みんな住所とかちゃんと登録してるの? 誕生日とかメールアドレスくらいならいいけど、住所ってちょっと抵抗あって…
262 :
名も無き冒険者 :2010/01/29(金) 12:59:25 ID:2FetUQ1y
スウェーデンの会社が運営するゲームだから日本人の住所が漏れたところで 悪用のしようがないだろうと思って俺はちゃんとした住所入れたけど、 Tシャツなどのhattrickグッズ買わないという前提なら適当でいいと思う
263 :
名も無き冒険者 :2010/01/29(金) 15:08:59 ID:JZwJN0qr
住んでる市くらいまで本物書いて、それ以降は適当に それらしく番地とか書いておけばいいんじゃないかな。
264 :
名も無き冒険者 :2010/01/29(金) 18:03:03 ID:FiKEGCIy
市町村と郵便番号が一致してれば問題ない
>>262-264 ありがと、そうするわ。
しかしこのゲーム、海外産だしグローバルなのはわかるけどやりづらいなぁ
足跡付けた人からようこそ!っていうメッセージみたいの来てたんだけどシステムメッセージみたいな口調だし、
英語はほとんど必須だし、フランクでぬるいコミュニティで遊びなれてる人間からすると堅苦しいというか何というか
敷居の高さが過疎を呼んでる感じがするな
俺はビジュアル面に堅苦しさを感じる 活字で説明してばかりで視覚的に見せることができていない 課金すれば選手の顔が表示されるけどそれでもやっぱり弱い せめてトップページだけでももっと絵を使えば、 日本人プレイヤーは増えるんだけどな それ以前に検索でヒットしないという問題もあるが・・・
267 :
名も無き冒険者 :2010/01/30(土) 17:18:36 ID:wwkaOk8T
基本無料でライトな海外ユーザー向けだから、仕方ない面は あるね。90万チームあって、日本人まだ実際300人前後しか いない気がするし。 ただ、システムの内容は凄く洗練されてるから、ペースに慣れるのと 仕様を理解して面白くなってくるまで続けてもらえるか、が今後の普及 のポイントかなぁ・・。
外人との会話はyes no thankyou sorry fliendly macth?だけでやってる
このゲームに視覚的な何かを求めても駄目だと思うんだ まぁまったりまったり
.
。
アカウント削除ボタンがねえ
増えた
275 :
名も無き冒険者 :2010/02/06(土) 11:01:26 ID:vgkwOS+z
放っておけばBOT化されるよ
276 :
名も無き冒険者 :2010/02/07(日) 08:11:42 ID:jNDa58y5
選手のbest positionの属性は生涯 不変なのでしょうか?それともトレ-ニング次第で変化するものなのでしょうか?
>>276 HOのbest positionのこと?
だとしたら変化するはず。
HOならsquadのページにskilltesterってのがあるから、それで色々試してみるといいと思う
278 :
名も無き冒険者 :2010/02/07(日) 16:31:33 ID:jNDa58y5
276です 質問の仕方が判り辛くてすいません。 HOのsquadのではなく、実際の選手のバックグラウンド コンディションに善し悪しの影響を与えるあろうBlack Box化されている適任のpositionのことです。 フォワード適性の高い選手をディフェンダーで使ってもコンディションは上がり辛いですよね。それでも使い続けてディフェンダートレ-ニングを施せば、ディフェンダーとしてposition適性が修正されることなどはあるのでしょうか?
BGコンディションに影響を与える適正ポジションなるものは初耳
>>50 が確かなら適正ポジションなるパラメータは無いかと
BGコンディションが更新されるかどうかは運次第だから偏ったとしても不思議じゃないと思う
ユースからの昇格、も一試合出場させないと売却できないですか?
281 :
名も無き冒険者 :2010/02/13(土) 11:40:30 ID:niGYfYVE
性格ってさ 攻撃力 不安定 激情家 気分屋 冷静 穏やか もの静か だけど、不安定のストライカーがいいの?
>>280 昇格後3日間は試合に出なくても移籍可能だった気がする
>>281 大久保 激情家
平山 穏やか
位に思うと良いかも。より積極的にボールにからむがラフプレーも多くなる
個人的には一発赤もらって試合をぶち壊す可能性が高い激情家、不安定の選手は使いたくない。
性格荒いと得点に絡みやすいけど、カードコレクターに なるとも聞くね。
怪我人が多いので、手を抜いて親善試合をしたいのですが、 最低何人以上で試合ができますか。 その人数でトレーニング効果は得られますか。
>>284 スタメンに最低9人必要。試合が行われた場合はトレーニング効果あり
walkoverだとトレーニング効果無し。
ありがとうございました。
なんかメール来てたから翻訳機に突っ込んだら 内容が個人宛ではなく日本人に対してのメールって感じだったんだが おまいらにも来た?スルーして良いのだろうか
翻訳もせず斜め読みだけどビール飲んでMOTSやろうぜ的な部分だけは分かった。 ビールは飲みたいが在首都圏でなく時間も無い人間には無理だぜ。
motsって何だよ
なにそれそんなのあんの?
292 :
名も無き冒険者 :2010/02/19(金) 18:18:25 ID:P7PfcT9j
ログインできねえ
サッカーゲームはキチガイしかいないから
294 :
名も無き冒険者 :2010/02/20(土) 18:03:51 ID:KiJN6AP/
そ、そうですね
ログインどころかトップページすら表示されねえ
ああできた
新規の方へ、
>>83 のlinkから色々覗いてみて下さい。
298 :
名も無き冒険者 :2010/02/22(月) 13:26:54 ID:L1azL24u
面白そうだな。 PC直ったら始めようかな
たいしたことない 選手育成工場が欲しいから勧誘しているだけのこと
300 :
名も無き冒険者 :2010/02/22(月) 16:31:28 ID:BF8q5JuR
んなこたーない
親善試合で遠征するのに費用かかるんだな 初試合だから楽しみだ
急に新規増えたね
今ってメンテナンス期間中? アクセスしたらIIS7とかいうサイトが出てきた
いや、ログインできるな。
>>1 のURLから飛んでる?
おお来シーズンから3−5−2が弱くなるのか
どんな変更が来るんだろ? FWをウイングの位置に配置できるようになったり、OMF・DMFとか 区別できるようになったりするのかね??
OIM、DIMは攻撃的守備的にする事で一応選択出来てないか。 視覚的には縦に二人並べた<>型のフォーメーションではないが センター左右でのサイドに対する影響はサイド寄りに選択しなければ生まれないから 今までの横一列の中二人の上下だけで<>型の形の意味になっていたはず 5-2-3の超カウンター重視フォメとか、IMの影響下がる代わりに3-6-1ができるとかかな? ただ、3-6-1が可能ならばトレーニング対象人数の関係から ゲームメイクトレ+3-6-1が一番にならないか
>>308 IM4人以上はトレーニング効果無効になる
そこは変わらないと思う
310 :
風来のシレソ :2010/02/26(金) 16:52:10 ID:aOcGoe7v
サカつく難民多いんだな一気に100人くらい増えて吹いた
サカつくはJサカONLINEってのに力入れるから終わる感じか 見た感じやきゅつくと似たシステムだが、 もし似たシステムを採用しているとすれば不満と物足りなさでJサカONLINEも先は長くないだろう まあhattrickも細かい不満を挙げればキリがないが、 派手さはないが堅実なhattrickが色んなサッカーネトゲ中で一番マシだと感じたよ
>>308 前回の変更以来、相手ディフェンスが硬いと得点しづらくなったから
IMが何人いてもストライカー強くないとカウンターの餌食ジャマイカ
それなんて岡田ジャパン?
日本のチームでやってますが 外国籍選手の保有数や出場数の制限はありますか?
ない。 ただし自国籍外選手は週給20%増し 自国籍選手だけで一回でもスタメン組むと成果点が貰えるが 成果点は集めても意味がないし、多分最初の試合の時点では初期選手だけだから何も考えずとも達成しちゃう
ありがとうございました 金と気持ちの問題ですね
88万人割るね
319 :
名も無き冒険者 :2010/02/28(日) 18:09:09 ID:U4NS6klt
サカつく難民で今日登録しました。 とりあえず15個チャレンジ終了。 公式戦は週に1試合なのね、かなりマッタリやるゲームですね。
>>318 全体的にはユーザー減少傾向だね
>>319 ようこそHattrickへ。よかったら他のサカつくユーザーにも
宣伝してみて下さい。
88万人の根拠も怪しいけどw 実態のない物は信用しない主義だから 黒酢1億袋突破w ローヤルゼリー1億本突破w
俺も今日から参戦。 チーム到着まであと8分・・・ワクワク。 最初は何をすればいいんだろうw
>>319 公式戦が土曜日の深夜、親善試合が水曜日の深夜
ユース公式戦が日曜日の深夜、ユース親善試合(3週間に1回)時間不定期
親善試合はカップルールオヌヌメ 後、選手補強は程々に。 スタジアム拡張が最優先
今から新規だと今週の親善試合の申し込みが来ないかも 最初の試合は来週になるかね 324も言っているが、スタジアムの拡張を念頭に置いておくこと 資金調達は入場収入がほぼ全てと言っていいくらいで 初期スタジアムとファン数では0から集めようとすると苦労する 選手の移籍はオークション入札方式 入札〆切時に最高額で落札。ラスト3分前だかに入札あると3分延長 そのため初期〆切よりも30分程札束での叩き合いが起きることも。 最低限度に絞ってボットチームくらいには確実に勝てるくらいにしておいて 3シーズン(実時間1年)経て昇格を目指す堅実経営が望ましい 高額選手を買い取る経済基盤も給料出す体力もいきなりは無理
選手育てて売るのも結構儲かるけど、そこら辺もこのスレと前スレ読み返すと良いかな 長期計画が重要なゲームだからね そういえばQ&Aまとめるって言ってた人どうしてるかねw
328 :
名も無き冒険者 :2010/03/01(月) 00:55:37 ID:N9pNJOaG
試合は週に1度だぞ wktkし過ぎるのも注意 退屈なゲームだぞ やる事少ない
329 :
名も無き冒険者 :2010/03/01(月) 11:56:55 ID:juykTqkg
試合が終わった後の黄と黒の星マークは何を意味するの?
>>329 その試合における選手のパフォーマンスが星の数で表わされる。星が多いほど良い。
黒というか茶色はスタミナ不足などでパフォーマンスが落ちた部分だったと思う。
日本代表にもJリーグにもまったく興味無いなぁ・・・
>>331 便乗で赤くなる部分があったんですけど赤はなんなんですか?><
>>333 たしか茶色の逆で通常よりも良いパフォーマンスだった時が赤だったと思う
>>336 出場選手のスターレーティングのことだろう
ユースチーム選手のスターレーティングは
どんな基準で★が付くんだろう
最初にVIP席を10席増設
VIP席はもっと多くても大丈夫だとおもう 自分は10→100→400→900と増やしてきたけどずっと満席 利益も結構良かったはず 増やすのに気をつけないといけないのは屋根席
ユ−ス・チ−ムのトレーニングについての質問です。 > 一次トレ−ニングと二次トレ−ニングの種類を同じに設定するとトレ−ニングの効果が減少します。 とありますが、 一次=ストライカー 二次=シュート 一次=クロス(ウイング) 二次=サイド攻撃 といったトレーニングも効果は下がりますか?
新しく見つけたユース選手の名前が漢字になってて感動した
最も期待していた育成中の新人とチームのエース兼キャプテンが故障! 辞めたくなってきた。。。
医者を10人雇うんだ!
選手名が漢字になったは良いが、なら 名-姓 ではなくて 姓-名 表示にしてほしかった 個人的にさらに言わせてもらうと、 日本名は同音異字、異音同字が多いからそこらへんの想像を狭める漢字採用は止めてほしかった 同音異字、異音同字を網羅しようとするとデータ量がとんでもない事になるしね
346 :
名も無き冒険者 :2010/03/08(月) 00:45:31 ID:x1E9Xfq/
>>345 そういうのって海外の運営さんがやってるんでしょうか?
監督ライセンスの3択クイズでも、危うい日本語がいくつかありましたが・・・
4-4-2のフォーメーションで CDの選手をハーフタイムに前方への攻撃参加(FW)の指示を出しておいて 後半3-4-3で戦った場合 ・チームの獲得できるフォーメーションの経験値は4-4-2 or 3-4-3 or 両方1/2ずつ? ・この選手の獲得できるトレーニング効果はCD45分+FW45分の効果でOK? ・この選手の試合後のスターレーティングはどちらのポジションのもの? 教えて偉い人!
>>346 選手名は先日、MOD(Moderator フォーラムのモデレータ)のN-Kobayashi氏がデータベース更新した
他、翻訳のおかしいところ未翻訳のところを随時有志がLA(Language Administrator)代わりに訳しているそう
本当にゲームの根幹に係わるところ以外は結構ボランティアに頼ってるらし
>>347 1は多分そう。
90分フルでポジション変えていないと優秀だったのが落ちるが、変更してると落ちていない経験から判断してみる
2も多分それでok
変更後のポジションで出場時間分のトレーニングと計算するとポジションチェンジを利用してトレーニング人数の水増しが出来ちゃうから
3は変更後のポジションで評価されてたとおもう
見直したら1の部分の解答がおかしかったな フォーメーション代えた場合のフォーメーション経験はおそらく布陣時間を等分して計算じゃないかとおもう このようなハーフ前後で変更のケースだと1/2ずつと推測する
>>348-349 ありがとう偉い人!
考えてみたら、オーガナイザーなどのツールで読み込んだ個人トレーニング内容がおかしくなりそうですね
351 :
名も無き冒険者 :2010/03/11(木) 16:24:37 ID:0WVrgxvX
姓-名表示は賛成
87万人割れが見えてきた
353 :
名も無き冒険者 :2010/03/11(木) 21:52:30 ID:rX0ri2L1
なんで急激に減ったんだろ? ここ半年で1万人減ったね 複垢BANなのかな?
一時期95万くらいいってなかったっけ?
100万人
356 :
名も無き冒険者 :2010/03/12(金) 05:27:12 ID:HPr3xoMc
ここ半年で1万じゃなくて10万だね
357 :
名も無き冒険者 :2010/03/12(金) 14:23:27 ID:PJ+lDzO9
監督ライセンス獲得のための 個人情報の承認をしてもらうにはどこのページのどこからやればよいのでしょうか? お手数ですが教えてください。
個人情報入力したら、運営から確認のメール送ってくるよ。 結構時間かかって2〜3日待った気がする。
このゲームは長く続けてれば続けてるほど有利だからなぁ 初心者には運良くレアゲットみたいな飴がないから やりにくいのはありそう。
ユースやってりゃレアゲットできるさ 平凡なのでも育てて売れば、ファンの増員分のスタジアム拡張と補強できる資金は入るし まぁまったりやるしかないなぁ
1年近くやってるがユースでポテンシャル優秀が出たことがない 優良でも17歳ちょうどで上げられればいい金にはなるけどさ
U-20の監督すげーな 大胆な采配で勝ちまくってる
ユースのリーグに空きはないしリーグを作っても参加してくれそうなふいんきなし いまだにどういう選手達かさえわからない 一体どうすれば・・・
ユースリーグ空きあるでしょ 国際でやればいいよ 残り1人の所には入れば来週からユースリーグ開催
一度チャレンジかなんかで練習試合の為に海外まで行って 遠征費用取られた気がするけど経営的に大丈夫ですかね
カップ形式じゃないと遠征費無駄に盗られるだけ カップ戦は入場料総額をホーム2/3、アウェー1/3で折半。チャレンジでもこれは同じ リーグ形式ではホーム総取り だからファンが多く入場者が多く望めるチームとアウェーカップ形式で組むのが正解 自チームのファンが多くなって初めてホームで開催すべき
その方向で検討してみます ありがとうございました
去年の2月から始めて今4億ほど、スタジアムは明日から5万人でサポは1800人ちょい のんびりゲームだから合わない人多いだろうけど、気長にやりましょ 初期は、無理して良好コーチ雇って 18〜20歳不満を10万で買って良好にして数百万で売るの繰り返して楽しんでた 今までで、優秀あったユース選手は2人しかいないな〜 っと書いてて、今日の分忘れてたから、急いで見てみたけど、まだ無理だった いつもこんな遅かったっけ?
>>364 このスレ読んでスレにリンク貼られてるHPにいけば全部解決
すると思うよ。
やっと更新されたけど、へっぽこしかいなかった…
総合コメ平均的の選手初めて持ってきた。 16歳の初めのほうなら・・・って期待したけど見事に100日越え\(^o^)/ 不満育成ってどうなんだろうなぁ 良好から育てたほうが良い気もするけど
今思えばそうなんだけど、当時は金銭感覚も分からなかったから 10万が800万になった!って喜んでたの 借金出来るのも知らなかったから、 赤字になりそうになったら慌てて主力売ってたりもしたなぁ…
始めたばかりで17歳良好をトレポジション数分用意するのはきついんじゃないか? 俺は 17歳前半の平均買い→17歳終盤の優秀売り をお勧めしたい
375 :
名も無き冒険者 :2010/03/14(日) 01:13:05 ID:WBUopUa2
>>367 親善試合は通常形式は折半でカップはホーム2/3、アウェー1/3でしょ?
最近始めてユース・アカデミーを作ったのですが どこかのリーグに入れてもらうのには、立ち上げた人にメールを送って 招待状もらわないと参加出来ないのでしょうか?
必要ない 空いてる枠に適当に飛び込めばいい 参加するなら上でも他の人が言ってるが国際リーグがいい
回答ありがとうございます 検索して空きがある所見付けたのですがどうやって入ったら良いのかわからなくて… もう一度色々やってみます
空いてるスロットクリックしても、すぐには反映されないよ そのユースリーグで新しい日程組まれたら反映されます それまでは、以前参加してたどっかの誰かのチーム名になってます
ストライカー限界優秀、ウィング不満の16歳がきたのに間違って消しちゃった(´・ω・`)
キーパーを育てるときは、キーパーアシスタントを10人揃えるのが最も効率いいの?
今
>>381 見てハッとしたけど、
アシスタントの比率って9:1が定石だが育ててないのになんでアシ1いるの?10:0じゃダメなの?
383 :
名も無き冒険者 :2010/03/15(月) 23:50:43 ID:ntpGwp/w
落ちてる?
>>382 別に10:0でもおk
オチテルネ
ユースの試合結果見たいのになぁ
キーパーのコンディションとかに影響あるのから9:1がデフォなんだと思ってた
>>382 スタミナとコンディション
1と0の差は10と9よりも効果でかいからね
387 :
名も無き冒険者 :2010/03/17(水) 02:20:31 ID:vMECoit5
おちてる?
388 :
名も無き冒険者 :2010/03/17(水) 02:24:53 ID:b4FXQrWR
389 :
名も無き冒険者 :2010/03/17(水) 03:07:45 ID:vMECoit5
入れたっぽいけども
入れられたっぽいけども
ユースで18 歳 (110 日)が試合のスタメン選出画面で一覧から無くなったんだけど、 年齢でユースにもう出れなくなったってこと?
>>392 良く分からんけど、その試合が行われる前に19歳になったりしないか?
しっかし世界規模では人減ってるなぁ 次のスレタイは80万人が遊ぶ無料サッカーゲームになりそうだ
>>392 ユースは19歳で出場停止になるっぽいから、試合開始までに19歳迎えちゃうって事なんじゃないかな
減ってるけど、日本の総数と比べればものすっごい数だよなぁ
次スレはブラゲ板に立ちますようにっと
>>393 >>395 どうも。
さっくり諦めて1軍に上げました
GKだったんで守備も限界まで上げきりたかったのですが残念
今回のマッチエンジンの変更どうなんコレ? 単なる金持ち優遇、ジャイアントキリング起こしにくく なったようなだけな気が。フォーメーションの自由度 (イレギュラーなのは考慮入れなくとも)むしろ下がってる だけな気もするし。
ポジション特化の突出した選手を3人揃えられないなら4-4-2を使いなさい と読めた
ウインガートレも増えるだろうし、4-4-2か3-4-3ばかり になるような気がするんだよなぁ。
住所実名登録ってのがちょっとハードル高いよな メルアド登録した頃とほぼ同時期に迷惑メール増えたような気もするし・・・
どんだけぇ〜
>要約: 新しい三つのフォーメーションの経験を積むことが出来ます。また 4-4-2 は他のフォーメーションと同様に扱われます。 >優秀より上のレベルがバッファとなるので、フォーメーションの経験を維持することは簡単です。 今回で黄色いポジの選手のマイナス補正はなくなるのかな? 4-4-2がデフォだった頃は黄色い選手はポジ変更でフォーメーションとは違う混乱?かなにかわからない要素で能力低下してたよね? 4-4-2が普通の扱いになるみたいだし、これで関係なくなるのかな?
>同じエリアの彼のチームメイトがかなりレベルが低い場合、 >その中央の選手はあなたのレーティングをより悪化させるかも知れません。 >交代選手も十分によい選手である必要があります。 これってトップレベルのチームは若手育てにくくなるね
なるほど育成するか上目指すかに分かれるのか
2人以上センターで使うと両方共に力を発揮できない。 低下率 ディフェンダー>フォワード>ミッドフィルダー ミッドフィールダーじゃディフェンダーの2倍ロスがでかい これを前提に考えると、来季のフォーメーションは5-3-2か4-4-2しか選択肢なくね? たぶん4-4-2が一番強いと思う。 もしかしたら4-3-3もありかもしれない。 どっちにしても勝ちを意識したらフォメの選択肢3つ。自由度が減った。 3-6-1とか3-2-3-2とか4-2-3-1とかできないんだよなこのゲーム。
今回のポジションのまとめ フォワード 価値↑ ウイング 価値↑↑ ミッドフィールダー 価値↓↓↓ サイドディフェンダー 価値↑ センターディフェンダー 価値↑↑↑ ゴールキーパー 価値↓ こんな感じ?
4-3-3、カウンターorサイド攻撃が最良になるとに思われ
1IMは守備的かサイド攻撃重視で横ね。
この前の補正でポゼッション握る必要はなくなったから、中盤は無視気味でも良い
プレス戦術は現実と同じように完全に時代遅れになるか
>>405 一応、攻撃的守備的に配置することで対応出来てね?
カウンターもなんでポゼッションの数値ほぼ無視、みたいな仕様に しちゃったんかね。以前の方がよっぽど良かった。
おばちゃんwwww
今はじめてチーム作ってみたよ よろしく
5-3-2で守備重視のポジション育成に切り替えようかな それが無難になりそうだね FW2以外育成できるし ディフェンス育成のがDFの伸びは良いけど他が全く育たないからなー
このゲームは同じディビジョンでもリーグで差がありすぎる 俺のチームでも雑魚リーグなら容易に優勝できるのに カオスリーグだから2位、3位争いで大変だわ
俺からしたらそっちのが楽しそうで羨ましいんだがw IVだから新規かBOTばかりだ
リーグ戦のレギュラーIM選手のディフェンスを親善試合で鍛えたいんだけど、 週に2試合出場させるデメリットって怪我の可能性以外に何かあります?
>>413 Div.IVでも昔は6チーム有人のリーグとかあったんだぜ。
>>414 怪我のリスクくらいしか無いはず。
>>414 これは、ディフェンストレーニングでリーグ戦IM出場、親善試合でCD出場ってことか
6:トレーニング - 基本原則の例では
トレーニング対象外 - トレーニング対象で常時フル出場の場合の例がないが
下手したら先にIMで90分出場しているから、親善試合のCD90分出場の効果を無効にされてしまうかも
ディフェンストレーニングしてたら大丈夫でしょ 親善試合の出場時間分トレーニングされる(DFで出てたらね) 怪我の恐さはあるね あとは、極々微量の経験が増えるくらいかな
418 :
名も無き冒険者 :2010/03/22(月) 02:20:32 ID:S6mz4r8M
多重したらどうなるんだろう?
バレない自信があるならやってみるといいんじゃね 新規増えるのは嬉しいことだけど、こんなんも増えるからアレだよなぁ
日本のリーグにも外人の2垢くさいのいくらでもいるしな。 初期からGKいきなり育てだして、ログインもたま。
2垢のメリットは売れそうにない選手でも もう一方の垢で購入出来ることくらいか
ユース上がりの選手を2垢で買って 肥育後市場で流通させる
423 :
414 :2010/03/22(月) 18:37:40 ID:nQIGPbcJ
>>415-417 ありがとん
トレーニング効果が出てないようだったら報告するよ
>>420 それなんて俺
初期選手で試合をしてみる
↓
キーパーの星が少ない!補強だ!
↓
キーパー高いよ!
↓
自分で育てたらいいんじゃね?
↓
親善試合で育てたサブキーパーが高値で売れて(゚д゚)ウマー
みたいな流れだった
424 :
名も無き冒険者 :2010/03/23(火) 00:42:47 ID:1NfVpfr+
もしかして、同じパソからだと多重ばれる?
前スレより 784 名も無き冒険者 [sage] 2009/10/06(火) 03:48:54 ID:ee2MgYfJ Be: 2チーム管理は絶対止めた方が良いです。 同じ家から兄弟などでやる場合、事前に連絡しておいた方が無難です。 登録住所を会社にしていて、同僚とかぶったためにBanされたという話も聞きました。 先日のHattrick meetingのときには、 わざわざ事前に、複数の人が同じ所からログインするけどこういう事情だから、 とGMと連絡を取っていました。
426 :
名も無き冒険者 :2010/03/23(火) 12:07:27 ID:1NfVpfr+
2チームを勢いで作ってしまったらどうしましょう、辛いです。
悔いなさい。 そして全力でGMに謝りなさい。
428 :
名も無き冒険者 :2010/03/23(火) 12:51:08 ID:1NfVpfr+
いやていうか、GMが両方のページに来てる。
そうすればあなたはGMは寛大な処置で許してくれることでしょう。 長期的な利益を考えて行動すればあなたは最悪の事態から回避されるでしょう。 しかしログインをすることを止めないでください!
初めて間もないなら自分の本チームに利益も出せて無さそうだし、謝ったら許してくれるんじゃね?
431 :
名も無き冒険者 :2010/03/23(火) 13:16:46 ID:1NfVpfr+
432 :
名も無き冒険者 :2010/03/24(水) 17:34:56 ID:JrI+KHNv
改悪で萎えた 開発がバルサオタでMF軽視し過ぎ 4-3-3のためのシステム変更だろこれ 5-3-2も今時見ないよ 今の主流は4バック DFは分厚くてもマイナス補正が少ないってアホかと こんな改悪するなら4-4-2だけじゃなく、4-4-1-1とかできるようにすべき ま、来季は4-4-2でいいや・・・ この前ので世界はポゼッション主流なのに、このゲームはポゼッション無視の仕様変更 そろそろHattrick終焉かな
___ ━┓ ___ ━┓ / ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛ / (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・ / (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\ /  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ | /´ ___/ \ / | \ \ _ノ | | /´ `\
>>432 詳しくは変更内容見てないけど、同じ位のIMが3人居たとして
1IM = 100 のMF影響度があるとすると
今までが
2IM = 200, 3IM = 300
だったのが
2IM = 160, 3IM = 180
位になって4-4-2やらせる為の変更だと思ってるけど。
ミッドフィールド依存が激しいから、これまた今時見ない3-5-2が隆盛な訳だしね。
同一ポジションに多くの選手を起用することによる貢献度の減少には賛成だけど ならばポゼッション握ることによるメリットを確保してほしいね ただし前ver.の攻撃機会の有無の判定ではない形で。 中盤での溜めが効いているということだから、 DFのオーバーラップする猶予があるとみなして攻撃レートへの影響を%毎に段階的にプラスするとか (それに合わせてすばやいDFはレートへの貢献度をブースト)
5-3-2 カウンター 4-3-3 カウンター 4-4-2 未設定or中央突破orサイド攻撃 これが強いと思う
始めたばっかりだけど3人怪我で一人レッドカードで出場停止・・・やばいよー! 怪我しちゃうのは疲れてるからなのかな?
トレーニングと運かな あ〜でも、試合中の怪我はトレーニング関係無いのかな? あとはスタッフの理学療法士が関係するっぽい
先日はじめたばかりなのですが、フォーメーションの変更方法がわかりません。 4-4-2以外にするにはなにかが必要なのでしょうか?
監督ライセンスを修了していないか 単純に選手をドラッグ移動させていないか
>>441 チュートリアルを全部終わらせたら監督ライセンス貰えてついでに2000万貰える
443 :
名も無き冒険者 :2010/03/27(土) 01:28:04 ID:WU59EU4I
個人情報必須なのがハードル高いのかな
>>439 俺も最近始めた人だから知ってるよ
1試合終わるまではフォーメション変更できないんだ
一気に覚えることを減らそうという運営側の配慮かな
>>442 チュートリアルがおわったらできました、ありがとうございました。
はじめたばっかりで良好コーチ雇ったらスポンサーが苛立ってる。 これは放っておいても大丈夫なんですか?
スポンサーの機嫌は特に気にする必要無いかな。 借金2000万超えたら移籍で選手獲得できなくなるから気をつけて。
>>447 とりあえず勝てば良くなって行くよ
良くなっていけばスポンサー収入も増えるし
ありがとうございます! とりあえず勝ち続けられるよう頑張ります。
昇格の状態の意味が全然わからん 勝ち点の順に並んでる訳でもないし
>>451 そのディビジョンの自動昇格可能な勝点のボーダーが分かる。
Div.IV以上は正常に機能してるよ。
Div.Vはボットチームが昇格しないような補正が入ってる為かは知らないが、正しく機能してないと思う。
>>452 なるほどVじゃ機能してないのね
見てみたらボーダーの上下4チーム全部ボットチームだったわ
サンクス
新しく獲得した 選手 がクラブに合流しましたが、その初日はひどいものでした。 早速この選手と他の選手との性格が合わないことが判明し、チームの士気は低下しました。 これってヤバイですか?
ちょっと前に始めたもので参考になるかどうかわかりませんが、 気性の荒い中国人ストライカーを入れたら同じコメントがでました それからの成績は1分け3敗・・・売っても誰も買ってくれない コンディション無視の技術重視の編成ですがどれぐらい影響あるんですかね
嫌われ者を獲得すると士気が下がりやすい。 人気者を売るときもだった気はするけど、自分は売るときは見た事がない。 士気はミッドフィールドの出来に関わる。 士気を上げる方法がMOTS、PIC位なので下げないに越したことはない。
選手 がチームを離れたため、残りのメンバーがチームの将来を悲観し、チームの士気が低下しました。 これが売ったときのコメント 士気は高いに越したことはないが、そう神経質になる必要も無い気がする
昨日始めました。 上のほうで資金作りに選手育成して売るのが良いっていうのを見たんですが、 これって選手売買先はNPCチームでも電子の海でも無いですよね? だとすると相手も同じ事考えててそう簡単には・・・と思うのは初心者考えでしょうか。
例えば俺がMF育成のチームならゲームメイクやスルーパスしかトレーニングしない トレーニングは1つしかできないのでその間はDEFやGKやFWは育たない 当然育たないから弱いままなので外部から良い選手を買うってわけ
なるほど! トレーニングの仕組み理解し切れて無かったです。 マスプロダクション効果が儲けになるんですね。
>>459 ディフェンス、ゲームメイク、ストライカーのどれかが
平均の選手を良好にするだけで、10万の価値が100万に
良好を優秀で100万が2000万になるよ。
でも、育成期間中の給料考えるとそこまでうまくないかな。
重要なのはコンディション。
コンディション不満以下の選手を安く購入して良好になったら売ればそこそこ利益でる。
基本はスタジアム収入。でもやっぱり時間はかかる。
1年間やって今資金3億ある。ホームゲーム1試合での試合収入は3700万。
1リーグ8チームで構成されてるけど、招待したりとか 昇格してきたりしない限り、PCは4人までなのかな? Div4も結構PC増えて激戦になってきたね。
ユースチームのトレーニングについて教えてください 上限までトレーニングされたら必ず黄色い能力バーになりますか? 見てるとどうも上限に達しているのに能力バーが変化していなかった選手がいるようなんですが。。。
能力値は上がらないけどトレーニング経験値は上がるんじゃないかな それも上限に達すると黄色になると思うが
上限と現能力の両方が見えてないと黄色にはならないよ 両方が見えてて黄色にならないって時はまだ鍛えられるって事。 良好でも優秀に近い良好もいるし、良好に上がればすぐ黄色になる選手もいる。 ってエライ人が言ってた。
>>465-466 ありがとうございます
>上限と現能力の両方が見えてないと黄色にはならないよ
これとっても重要ですね
今まで上限に達しているのにトレーニングし続けてきたかもしれません。。。
シニアチームの親善試合はどんどんやっても大丈夫ですか? 試合のやりすぎで選手が疲れてしまうとかあるのかな・・・。
>>469 どんどんやってOK
一応、試合数増えると怪我のリスクはある
>>469 問題ないです
ただし1人の選手が1週間で得られるトレーニング量は90分だけ
このゲームは試合の出場=トレーニングなので、
リーグと親善試合の計180分出場するということは貴重なトレーニング時間を90分間無駄にするということ
なのでリーグに出す選手11人、親善試合に出す選手11人の計23人(監督1人含む)でチームを構成するのが一般的です
最近三国志とか、ブラウザゲー自体が流行りだしてるみたいだから やってみたが、とんでもない課金&廃プレイゲーだった。 手軽にやれるのがウリなブラウザゲーでなんでこんな仕様に するんだろうな?w Hattrickが死ぬほど良ゲーだって事に、改めて気付かされた。
トラビアン的なのは極端な廃人ゲームだしなぁ hattrickは火曜と木曜の日程が無くなれば最高なんだけどな
一昨日の親善試合で相手が3人しか編成してなくて貴重な練習が…
>>474 相手の編成ミスで不戦勝になったとしてもトレーニング効果は受けるよ
トレーニングで選手の能力が変化した場合どこかに表示されますか? やっぱりサポーターに加入しないと判らない?
サポーターに加入すれば通知されるね。自力で確認するなら、 能力メモしておいて、金曜日の更新後に確認すればいいよ。
最近始めて選手管理とかExcelでやろうとしたけど どうせ長くやるならもっと便利にとGreaseMonkeyとか見に行ってみたが 長く続いてるゲームの割にはスクリプト少ないのね・・・ 選手の一覧表とか現能力値セーブとかあったら便利なのにね
>>477 レスどうもです
素直にサポーター入ったほうが良さそうですね
482 :
名も無き冒険者 :2010/04/02(金) 16:44:47 ID:oHgDXa+m
サカつく難民で先月から始めたものですー なんかイタリアの人から英語でメールが来たりして面白いですね 日本は5部までしかないし、新規で始めるのに適している国だと感じました
>>478 無料の公認ツールがたくさんあるから
スクリプトなんて必要ないんだよ
出所はここかw 過疎ってるスレで1日1回はさすがにウザイから勘弁してくれw
>>483 あーそういやチュートリアルのクイズであったわ
自動化するツールを使っていいかみたいな問題
絶対ダメって選択肢選んで最初間違えたけど
代表的なのが
>>2 のHO
選手の売値目安、能力上昇、ベストポジションなどが分かる
英語だから拒絶反応起こしそうだけど英単語なので余裕
一応過去スレにあった使い方載せとく File→Download→Download Loginname:Hattrickでのログイン名 Securitycode:セキュリティコード この二つを入力して Login を押す 後は自動でデータをダウンロードするのでファイル保存しておk セキュリティコードはパスワードとは別物 My Hattrickの環境設定→セキュリティコードで設定
>>483 >>486 テンプレにあるのに見逃してた
そうか歴史があるから逆にツール類が充実してるのか
なんかブラウザでやるゲームはGMでっていう固定観念みたいなのがあった
HO使ってみる、ありがと
せめて二日に1回くらい試合したいなぁ
日本人の移籍リストって表示できないの?
できるよ、移籍検索に「詳細設定」みたいなのがある
「高度フィルターを表示する」だった
ライセンスで親善試合組んだのに消化されない フォーラム参加したのに(ry
質問です チーム名とかメアドとかを登録する場面が終わったとこで自分の不注意のせいで消しちゃったわけなんだけど スレ見る限り住所登録もあるようだから、そこまでいってないうちはまだ登録できてないよね?
できてないんじゃね
ど〜も〜
登録完了しました 住所の登録は無くなったんだね このサイト日本語が不自由すぎるw
初めての試合でいきなりGK潰されて本業GKいなくなった どうしろと・・
つ移籍
一ヶ月位前に始めて、2週間位前にユース・アカデミー作ったんだけど キーパーが誰なのかわからないのが辛い所です…
初期選手にはキーパーいないかもしれない。 うちのユースも設立から、4ヶ月くらいずっと キーパーいなかったら問題無いと思う。 人、増えたな〜!とりあえず今始めた人、リーグの中断期に入るんで 来期に向けた補強や情報集めしてみて下さい。
もし3部スタートになってしまった人は、メアド変えて チームもらい直した方がいいかもしれない…。
関東のユースリーグ無いの?
なんか関東のユースリーグに所属してた
505 :
名も無き冒険者 :2010/04/05(月) 07:46:17 ID:k4N0YwhX
ooo
>>502 3部スタートの人ってみんな降格予定チームに入ったんじゃないの?
降格するなら4部と変わりない訳だし大丈夫じゃね?
リーグ終わったー。 上位チームに賞金が出るみたいなので楽しみ。 なんとなくコツが分かってきたので来季は一位になれそうな気がする! でも、最初のうちは昇格よりも資金集めを重視した方がいいのかなぁ。 弱いチームで昇格してもボコボコにされそう。
3部に上がるには、最低でもファン1600は欲しい。できれば2000
そういえば俺は何部なんだろう。 調べたら5部みたいだけど・・・そんなに部ってあるのかな? ファンも300人しかいないし相当レベル低いみたいだね(´・ω・) 偶然レベルの低いチームに振り分けられちゃったのかな?
いや現実にもJ1とJ2やJFLがあるように、Hattrickの世界も ピラミッド式。新規参入したチームが、いきなりJ1に参加する なんておかしいだろ? マニュアルよりコピペ 1 Division I (Serie A) 4 Division II (II.1, II.2, II.3, II.4) 16 Division III (III.1, III.2, etc to III.16) 64 Division IV (IV.1, IV.2, etc to IV.64) 256 Division V (V.1, V.2, etc to V.256)
いきなり3部とかありえんの?
これやろうと思ってるんですが、難しいですか?
上位のPCがボット化してしまって・・、などありえないことはないけど、 メリットは全くない。むしろデメリットばかりだよ。
今期からの新人に負けちゃったw1年間もやってるのにw
ついでにボット化の条件教えてください
>>515 一月くらいログインしない事。
>>512 それは個人の主観だから・・。ただ、工夫しがいは
いくらでもあるよ。
このゲーム何気に面白いな 存在すら知らなかったけど
おもしろいし上級者が優しい。
ただもうちょっと早いペースでも良い気がするが
それは慣れかな。来期は4部にPC6人も珍しくなくなって くるね。
ユースのフォーメーション選択やりにくいお 若い奴から出すから年齢見れないのがきついお
ユースには年齢順は必須だよね。誰か要望してさ
個人情報を登録するのが不安だな・・ たかがブラゲで・・・
町名とか番地は嘘でもいいさ
俺は確か〜丁目までしか書かなかったな 年齢も嘘っぱちだし、名前も嘘っぱちだったりする
ナメック星は駄目だった
2週間も公式戦が無いなんて なんかやる事ないかな・・・
mixiブラウザ三国志の40倍スピード鯖が木曜日19:00から始まるがどうかな 4日ぐらいで終了しそうな速さですぜ
>>528 二時間限定って書いてあるのわからない?
日本語読めない人?
HOでダウンロードできないのは ポートか何かですか?
ログイン用のpassじゃなくてセキュリティーコードを入力してる? セキュリティーコードはMyHattrickの環境設定からで設定するログイン用のpassとは別物です
532 :
530 :2010/04/09(金) 01:04:55 ID:0Kv22hXf
ありがとう! ダウンロードできました
533 :
風来のシレソ :2010/04/09(金) 04:57:18 ID:v09yqwsM
このゲームは操作方法が分かりにくすぎる。 だからやる前から挫折する人が多い。 簡単なプロモーションビデオみたいなのを作る必要がある。
あと日本語の不自然さかな 情報が間違って伝わるの防ぐために原文に忠実な訳しかダメなんかな?
操作方法もくそも無いだろ
ハットトリックの日本語が読めないよいうな間抜けはいりません!
初心者向けにもう少し丁寧なチュートリアルがあっても良いとは思うな あとこのゲーム展開が遅すぎる気がする
>>533 それを作れる才能があるのはお前しかいない
期待しているぞ
まったりすぎるなこのゲーム
スレもまったり
aaa
初めて5日くらいなのですが、財政面について質問させてください。 やったこと ・選手を8人獲得して、報酬の合計が1,200,000 ・ユースアカデミーを設立して、毎週1,000,000 これからやるつもりのこと ・25歳以上でTSIが低い選手の解雇 現在の財政 ・収入 19,000,000(チュートリアルはほとんどクリアしました) ・支出 6,500,000 ・予想収益/損失 12,500,000 質問 ・このまま続けた場合、お金不足に陥りますか? ・1か月の入ってくるお金がどのくらいか、見積もりを教えてほしいです(入場料+スポンサー料)
今週来週とリーグ戦の中断期間だから入場料収入が来ず、若干赤字が出るだろうけど よほど優秀驚異的以上の能力を持つ選手を獲得しない限り、早期には財政難には陥らないよ スポンサー収入は今現在の額からはさほど動かないはず。 新シーズン開始リセットで若干額減ったと思うけど、気にする程じゃない スタジアムは初期を満員にして\9,850,000
>>543 いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
さっき財政面が更新されました。
収入 - スポンサー、一時金(3,400,000)
支出 - スタジアム、給料、スタッフ、ユースチーム費用(合計:3,800,000)
1週間の収支のようなのですが、これが毎週続くという認識でいいのでしょうか?
試合があれば、入場料がこれに加わるという感じでしょうか。
すいません、「やったこと」の中にスタッフ5人雇用が抜けてました。
今現在 上に表示されている「今週」の収支報告から収入一時金を抜いた額が大体の固定の収支と見なしていいと思う。 「今週」の収入の一時金は順位ボーナスと今現在のfanの新シーズン会費を足した額だから、来週は貰えない。 スポンサーはチームの状態(順位やなんやら)に応じて若干変動 支出のスタジアムとスタッフとユース費用は固定金。 給料は選手給だから、選手数や能力や年齢が上がると増える。
若干訂正と追記 スタッフは固定給。人数が増えると増えた人数分、\180,000の倍数で増える 財政が苦しければスポーツ心理士、医学療法士、医師は0でも問題はない
初期には思い切って優秀・驚異的ストライカーを一人雇うのが チームランクアップの近道だと思うのだがこれで成功した人いない?
>>547 気になっていたことが解決して助かりました、ありがとうございます。
破産しないことが分かってほっとしました。
ちなみに人件費で借金できるのは-2000万円まで。 -5000万円を超え、一定期間が経つ間に借金を減らせ なければ破綻。
スタッフの人件費結構高いよね
>>548 ランクアップするのは自由だが、最初はスタジアム拡張に資金充てないと後々大変だよ
2シーズンぐらいは4部で十分
上のリーグに行くメリットって昇格時のボーナス金以外で何かあるの?
もう3シーズンも4部にいるお・・・
これからはPCも増えてきたし、それが普通になるよ。
スタジアムの建て直しって最初どれくらいを目指せばいいのか分からない
面白いかと思ったけど変化が無くてつまんね
とりあえず序盤は3000〜4000席くらいづつでいいんじゃないかな。
VIP席は一気に300くらい行ってもほぼ埋まると思う。ファンの半分強が目安なのかな 椅子席・屋根席は客の伸びが悪い 屋根席は雨天でもこれだけは確保しておきたいという人数に抑えて 椅子席は立見席の1/4〜1/3程度 立見席は収入の柱。維持費も安いし埋まり易いからオーバー気味に増やしても良いかも ホームで満員になって、アゥエーを挟んだ12日間みっちり増築 の繰り返しでもいいと思う
始めてみたらファンが100人
>>559 を見るにこれって少なすぎるのか・・・
始めたばかりのファン数はそんな程度 ただ少ない分、伸びが半端ない。1戦で25人くらいは一気に増える。 ミッドウィーク分を足して1週で40人強は増加 増築を考える頃は総数で500に達してくるはず
これトレーニングは一日またぐ毎に効果はあるの?
ヘルプ>マニュアル>トレーニング
守備的ポジショニングトレするなら 育てる人数絞ってディフェンストレした方がいいかな?
>>561 そうかありがとう
のんびりしたゲームだしゆっくりやることにするよ
>>564 人数絞っても意味ないからたくさんDF出すといいよ
568 :
名も無き冒険者 :2010/04/10(土) 22:42:48 ID:c4o4Ciu1
569 :
名も無き冒険者 :2010/04/11(日) 13:48:47 ID:zh9TJjcQ
あと2日で17になるユースがいる ゴールキーパー: 不明 ディフェンス: 不明 (最大 劣悪) ゲームメイク: 良好 (最大 良好) ウイング: 平均的 (最大 平均的) パス:不満 (最大 不満) ストライカー: 不明 プレイス キック: 不明 ウイングやセンターハーフで使えるんだが、売るといくらくらいだろう?
>>569 全部判明しないとなんともいえないが5千万くらいじゃね
正直使って育てたいんだけど、既に育ててるMFいるし、 MF弱体して2枚いらねーしで困ってるんだよね。 代表になれそうな素質あるからこれまた悩む。 嬉しい悩みではあるんだけどね。
HOで選手の市場価格出るけど、これはアテにならない? 移籍リストで同じくらいの選手見てもあんまり入札されてないっぽいし・・・
HOのは高すぎると思う
たまに30歳↑のTSI 100台ぐらいの選手でも1千万ぐらいで取引されてるのは何なんだろう
コーチ用だろう
>>572 HOは昔の相場
今は良好コーチ当たり前で育成ノウハウも出回り、さらに優秀コーチ持ちも増えた
移籍市場に出すならHO価格の8割くらいで出すといいよ
どっちにしても価値ある選手なら高値になるし
>>574 コーチ用だね
リーダーシップ高い選手はマジで高い・・・
ただ、たまに違法行為してるのもみる
これ確実に相場外の値段だろってのは遠慮なく通報しちゃっていいと思うよ
"すばやい"を持ったディフェンダーってゴミ?
すばやいFW対策に役に立つかもしれない
HOのLinupでフォーメーションはどうやって変更するの?
>>579 僕も今同じことを調べてるんですが、とりあえずLineup画面の右上のボックスの所にそれらしいところがありますね。
ラベルになっててクリックできないですけど。
あと、このツールってデータを読み取り専用でダウンロードしてるんですよね。 この画面からサーバーにフォーメーションをPOST出来れば便利なんだけど、そういうのって出来ないですよね?
>>579 HTML版のフォーメーション指示と同じ
下側の攻撃的守備的指示ボックスの中にEXTRAでFWやIMがある
それで4-4-2からディフェンダーを1枚減らして3-5-2や3-4-3のかたちの指示になる
585 :
名も無き冒険者 :2010/04/11(日) 22:44:12 ID:sr5oXykh
U-20のスカウトチームという人から「代表候補になれるかも」というメールが来たのですが、返信した方がよいのでしょうか?
>>585 能力コピッて送るだけの簡単なお仕事です
メイン能力のMAXが優秀で17歳丁度で優秀に出来そうなのじゃなければ代表無理だけど
>>585 興味があるなら返信すればいいと思う。適切にトレーニングするつもりがあるか確認してるだけだと思うから。
でも一番重要なのはメール送信者がスカウトチームの一員だってのはどこで判るの?ってことかな。
>>587 ありがとうございます
送られ主がどういう人物なのかわからなかったのですが、フォーラム色々見て来たら
正式なスカウトの人みたいなので返信してみようと思います
>>588 さんもすみませんそれが一番気になっていました
後ageてすみませんでした
>>588 スカウトチームの一員ってのは、メールの内容で
わかるよ。詐欺の可能性を指摘してるのかな?
まぁ、15-16才の才能聞き出したって何の得も無いけど・・。
(代表のスカウト以外は)
自分にもメール来てた 全て不明の15歳に「代表の可能性が〜」って言われて、え?と思ったが返信しといた どういう基準で選んでるんだろ
試合中の星の数と年齢じゃない?
15歳、16歳で試合評価星5以上の選手全員にメールしてんのかな? すげー大変な作業じゃない? どっかにユースの試合の評価まとめるツールでもあんの? alltidはトップチームのみだよね?
いちおうユーススカウト用にThe Big Scoutっていう管理プログラムはあるみたい
http://www.htstats.com/egonippon これで星評価の高い選手を弾き出して、年齢確認→コンタクトしてるんじゃないかな
ただ、月一回更新時の最新試合評価だけのようだから
トレーニングの関係で苦手ポジションで出場とかしてると検索に引っ掛からないみたい
ユーザー増えてるから、17歳で昇格時に良好1,2個か良好1と平均1ぐらいないときびしいだろうけどね まぁ、ユースから育てて代表狙うってのは楽しいもんです
最近平均的の選手が10万円で買えないのが貧乏人には辛い所です
今は選手入れ替えの時期だから高騰しやすいな シーズン入ってしばらくすれば多少は落ち着くと思うが
全般的な能力は不満で ポテンシャルがDF優秀ゲームメイク良好の選手がきたんだけど 他の能力は軒並み低いって事なんですか? それともこの不満っていう評価は現能力に対してなんですかね
年齢にもよるがそいつはU20代表クラス 「全般的な能力は不満」はポテンシャルに対しての評価 だから他のスキルのポテンシャルが低いことが予想される
600 :
名も無き冒険者 :2010/04/13(火) 14:30:27 ID:V/l07HDv
ageとこ
>>598 加えて言うなら、
優秀=8 不満=5 全般的に不満=5.9ってこともあり得る
から、優秀・不満・貧弱くらいの能力も考えられる。
若ければ、かなり良い選手の可能性は高い。
16歳だとちょっと育てるのが苦しいかも。
鯖復活まだー
DFに必要なのは実質的にはディフェンス能力だけで、パス能力があれば尚良いだけ ゲームメイクもあればDIMとして使えるから起用の幅は広がる ま、全般的に不満の評価は良いほう。総合的評価が来る場合、貧弱が大概 俺は総合不満は主要スキル良好なみの評価で入団させてる
復活したよ
騙された
いやしてるって キャッシュじゃないの?
今は復活してるけど、604の時間には9:45まで延長云々書いてた
してるね
前スレから
675 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 01:56:01 ID:q/452aR2 [1/2]
>>674 他のポテンシャル分からないからなんとも言えないけど、通常は平均的確定しないよ
「全般的な能力」などのオールラウンダー表記は癖があるので注意
一般にはその選手のポテンシャル(maxと言い換えたほうが良いかな?)
上位3スキルのレベル合計が
不満オールラウンダー :15〜18
平均的オールラウンダー:18〜21
良好オールラウンダー :21〜23
と言われてる。
スキルレベル自体は小数点以下もあるから、不満オールラウンダーだと
貧弱(4.8)+貧弱(4.8)+不満(5.5)なんてのもありうる。
ただ、今年の4月以降、上の表を突き抜けるケース
(例えば、不満オールラウンダーなのにポテンシャル合計18を超える)
が出てきて英語フォーラムで問題になってたりする。
鯖復活まだー
余裕で鯖入れるけど
あー、移籍入札逃がした
ユーストレーニングレポート なぜか分からないけど[名前]はいつも他の選手に喧嘩を売ってますよ。 ワロタw 激情家って事なんだろうけど、ただのキチガイみたいじゃねーかw
試合中、ジダンばりの頭突きとかカマすんだぜw
>>611 鯖ダウン時間中に入札期限があったってこと?
いつもなら鯖ダウンがあった場合、その時間分入札期限が延ばされたはずだけど
本当に獲得に興味ある選手なら確認してみたら?
>>614 普通に時間ミスっただけ
入札期限気にしてソワソワしてたのに肝心の時間にログインできなかったorz
■よくある質問
Q.各ポジションに必要な能力教えて
A.GK ゴールキーパー>>ディフェンス>プレイスキック
CDF ディフェンス>>ゲームメイク>パス
SDF ディフェンス>ウイング>ゲームメイク
CMF ゲームメイク>>>ディフェンス≧パス
WING ウイング>ゲームメイク>ディフェンス≧パス
FW ストライカー>パス>>ウイング
Q.ユーススカウトとユースアカデミーどっちがいいの?
A.スカウトは良い選手引けるようになるまでに時間と金がかかる。
ユースアカデミーなら毎週運次第で良い選手が引ける可能性がある。ただ、トップチーム昇格に1シーズン(リアル4ヶ月)必要。
ユースチーム運営には毎週200万必要。金銭面で割に合わないと思うならスカウトにして投資0にすればOK。
Q.ユースアカデミーの選手の能力表示が中途半端なんだけど。
A.仕様です。試合を行うたびに1〜3名の各1つまたは2つの能力が判明していきます。
Q.ユースの選手の能力が黄色くなった。
A.能力限界の証です。ユースアカデミーにいる間はそれ以上成長しません。別の能力を伸ばしましょう。
Q,親善試合はした方がいいの?
A.はい。親善試合で公式戦で出場しなかった選手を鍛える事ができ、対戦相手国とのフラグもできます。
Q.他国とのフラグってなに?
A.自分の所属している国とは別の外国と試合するとフラグがたちます。効果は観客動員数が増えます。
HattrickSupporterならコレクション欄ができます。Supporterでなくともフラグ効果は存在します。
Supporterじゃない人でフラグ確認したいならここ→
ttp://www.maptrick.org/
Q.最強のフォーメーションと戦術教えて A.そんなものありません。以下の仕様から自分に合った戦術を自分で導き出してください。 ・寄与率の存在 センターラインのポジションに複数人使うと、彼らは同じポジションの相方に頼ってしまい、能力をフルに発揮しません。 DF、MF、FWを4-4-2で各2人づつ使った場合、 ミッドフィルダーの能力ロス > フォワードの能力ロス > ディフェンダーの能力ロス センターミッドフィルダーの寄与率による能力ロスはセンターディフェンダーの2倍です。 ・足手まといの存在 1つのエリアの1人の選手がかなりレベルが低い場合、 そのエリアの他の選手はレーティングを悪化させます。 交代選手も十分によい選手である必要があります。 ・戦術 ゾーンプレス 両チームの攻撃チャンスが減ります。ゾーンプレスの戦術設定しているチームのスタミナ消耗度合いがでかくなります。 カウンター攻撃 相手が攻撃失敗した場合、すぐに攻撃チャンスを得ます。ボール支配率が相手より下回ってる時のみ発動。 MF、WINGの能力を7%ほどロスします。 中央突破 中央攻撃チャンスが20%〜40%増えます。逆にサイドの攻撃チャンスが減ります。 サイド攻撃 サイド攻撃のチャンスが20%〜40%増えます。逆に中央の攻撃チャンスが減ります。 創造プレー 良いもの悪いもの含めイベントが増えます。ディフェンスのレーティングを少し下げます。 ロング・シュート 中央とサイドの攻撃を約30%ロング・シュートに代えます。中盤が若干低下します。 まとめると、4-5-1、3-5-2は使うべきでない。中盤に5人もいらない。 そして、カウンター戦術という支配率無視(ボール支配率20%-80%で負けていても有効)があるので、中盤は3人でもいいかも。 おすすめのフォメは5-3-2、4-4-2、4-3-3
中盤を完全に捨てた5-2-3という選択肢もあるな ただ個人的に思うに、3CDで3人とも能力ロスさせてしまうよりは 4-3-3、2CD1DIMでロスを抑えておいたほうが良いだろう
スレの上の方ではボールポゼッションがなんたらで3-5-2がお勧めって書いてあったけど違うの?
次のシーズンからゲームエンジンの刷新が行なわれて
>>617 に書かれている寄与率と足手まといが追加される。
特に注目されているのが寄与率で、書かれている通りIMロスが大きい。
その1シーズン(4か月前)に行なわれたバランス調整で勝敗にポゼッションの占める割合を若干低下されている。
今度の調整でポゼッションを握る必要はむしろない。
カウンターを主体にするなら相手よりもポゼッションを弱める必要があるのではないか、とか言う変な状況になっているのが実情
>>617 去年の12月くらいに戦術のカウンターがポゼッション関係なくなった。
あと、ゾーンプレスの効果がでかくなった。
で、4月下旬から始まる新シーズンから、寄与率というのが追加され、
4-4-2も他システムと同様の存在になった。
いままでは常時優秀のデフォルトシステムだったけど、これからは違う。
でも、その分、システム経験の減少率が下がった。
>>620 ポゼッションイラネってのはディフェンストレーナーの考えじゃないの?
他のトレーニングしてるチームからすればポゼッションはまだそれなりに必要な訳だが
新しいゲームエンジンの特性が広く認知されるまでちょっとしたカオスになりそうだな
本当にたまにしか展開がないゲームだな・・・
>>622 重要なのは寄与率の存在
ポゼッション握ろうとIMを増やすと高額選手が能力を発揮しなくなる。
ならばIMは減らすのが普通の考え方
この期に及んでゲームメイクトレする奴は、
将来的に選手不足が起きるだろうことによる高騰を見越した投資家気質のあるやつか余程の物好きしかいないだろうさ
カウンター同士の打ち合いでIMが同数ならゲームメイク能力が悪いほうが有利なわけだし
カウンター戦術は5バックの専売特許ではない 4-3-3カウンターの存在を忘れてはならない。トレーニング効率でも問題がない
>>625 それは寄与率の程度によるんじゃ?
3IMが非効率ってのは分かるけど、寄与率の程度も分からん現段階でその結論は早すぎると思うけど。
ざっと見ただけだが昨日の親善試合見ても3IMは十分機能しているように見える。
0-5の放棄試合が多かったのはワロタ
>>625 カウンターあるいは守備のレートを過大評価してる気もするけど
まあ、数試合こなさないと傾向はわからないと思う。
言うように守備的、カウンター志向が主流になればロングシュートが陽の目をみるかもね。
みんなログインできる? 夕方くらいから全然繋がらないっす…
ごめん自己解決
今週の親善試合は新ゲームエンジンだったのかい? 来シーズンからだと思っていつも通り3-5-2でいったが違和感なかった
2−5−3とかでもトレーニングの効果得れるんだよね?
Q.トレーニングの効果ってどうすれば得られるの?
A.トレーニングは試合に出場した選手のみが効果を得られます。
トレーニングの種類とフォーメーションによって、効果を得られる選手が変わります。
詳しくはここ→
ttp://www86.hattrick.org/Help/Rules/Training.aspx Q.平均から良好、良好から優秀に上がるまでどのくらいかかります?
A.このサイトで調べられる→
ttp://trainingspeed.freehostia.com/ disastrous(最悪)、wretched(悲惨)、poor(劣悪)、weak(貧弱)、indequate(不満)
passable(平均的)、solid(良好)、excellent(優秀)、formidable(驚異的)、outstanding(非凡)
brilliant(鮮烈)、magnificent(強大)、worldclass(ワールドクラス)、supernatural(神業)
titanic(偉大)、extra-terrestrial(超人的)、mythical(非現実的)、magical(魔術的)
utopian(完璧)、divine(唯一無二)
Q公式戦と親善試合両方90分出場した方がいいの?
A.トレーニングこうかはその週の90分間のみです。180分出場してもトレーニング効果は倍にはなりません。
ただし、経験には蓄積されるとか
Q.公式戦やカップ戦、ディヴィジョンによってトレーニング効果は変わるの?
A.リーグのディヴィジョンによってトレーニング効果が変わるなどはありません。
試合の種類によってもトレーニング効果は変わりません。
ただし、経験は別です。
リーグ戦を1とすると、国内親善試合:0.1、国際親善試合:0.2
カップ戦:2、代表親善試合:4、代表ワールドカップ予選/本戦:10
前は5-2-3、 5-5-0、2-5-3 フォーメーションの経験とか無くてトレーニングの効果得られなかった気がするんだけどやっぱりそこは変わってないの?
チャレンジ14が修了できませーん
>>634 前も5-2-3、5-5-0、2-5-3でもトレーニング効果はあったよ
重要なのは中央に4人以上起用しないこと。起用してしまうとトレーニング効果を失う
それでも使う人が少なかったのは基本フォーメイションにないため気付かれなかったというのもあるだろうが
4-5-1、3-5-2、3-4-3、5-3-2、4-3-3と4-4-2以外のフォーメイション経験がなかったため
確実に混乱してしまうのでリーグ戦など勝つことが前提の状況では使えなかったから
どうやら詰んだようです ありがとうございました。
中央に4枚置くとトレーニング効果無効だけど、もうそういう事できなくなったしね 2-5-3でも好きなのやればいいよ
詰むって意味がわからない 選手が足りないなら獲得すればいい 試合指示なら1週待てばいい このゲーム、よっぽど馬鹿な財政してなきゃゲームオーバーにならんよ
バカはとっとと辞めてBOT化しろ
最近登録したんだと今週のFMはなし。直近の試合がカップ戦の状況だろう で、リーグ戦はというとまだスケジュールにない状況だからチャレンジ14をこなすための2試合目がないってことだな 残念だが日曜まで待て。たしか日曜にリーグ戦スケジュールが入る 選手獲得用に若干でも資金が欲しいならばチャレンジ15、16を先にこなすのもあり。 指示されていなくても該当する行動を先んじてすると修了判定されて資金貰えたと思う
643 :
名も無き冒険者 :2010/04/15(木) 12:35:15 ID:e4HoySDR
チャレンジ8が意味分からん メンバー決めて指示送信しても修了にならん どうすればいい? 2時間悩んでるぼすけてw
>>643 2回目の指示だったら、1回目とは別の試合で指示しないと駄目
1回目の指示だったら分からん
645 :
名も無き冒険者 :2010/04/15(木) 15:05:24 ID:e4HoySDR
>>644 チーム作って、BOTがやってた試合見て、チャレンジ8の次の試合の指示ってことで、
カップ戦の指示したんだが修了しないわけですよ
引継いだチームが一位だったので一ヶ月位で昇格したのはいいが 入ったグループPC5人でどう考えても入れ替え戦行きになりそう… いっそ降格してしまった方がお金多く貰えるかな
>>647 4部の話だと思うけど、自然に入れ替え戦を狙える6PCは良い環境だと思うよ。
入れ替え戦は選手育成と収入2つの面でメリットあるからね
5部に落ちると入れ替え戦をそのものを戦いにくいから、
最初は5-6位で入れ替え戦をしっかり戦って残留目指すのが良い。
もうA代表監督選挙の季節か
ちゃんと指示したと思ったんだけど 試合不成立で一気にやる気が無くなってきたんだが なんか保証ねーんかねぇ
俺なんか水曜の練習試合でキーパー登録してなくて フィールドプレイヤーキーパーやらされた挙句10人で戦う羽目になった 10−1で負けた
ざまぁ
キーパーを置き忘れそうになるのは自分もよくあるな
>>646 親善試合はチャレンジ7なんだが、チャレンジ8の試合指示は親善試合じゃないといかんのか?
チャレンジ8は俺も気になってた。 この前の親善試合で試合指示したがチャレンジ8クリアできなかった。 チャレンジ14、18も同様。 フォーメーション、戦術変えられないって書いてあるにも関わらず実際は変えられるんだが、それが関係してるのか?
自分はもう忘れちゃったけどフォーラムから チャレンジ7:“親善試合を組む”−15,000US$ あなたは他のチームのチャレンジを承認するか、誰かに親善試合を申し込まなければなりません(チャレンジの承認は「クラブ」から「チャレンジ」のページに行き、他チームからの申し込みをチェックすることで可能です)。 親善試合を申し込んだ場合は、申し込んだ相手チームがあなたのチャレンジを承認するまで待つ必要があります。 チャレンジ8:“試合の指示をする”(4-4-2)−25,000US$ このチャレンジはチャレンジ7を完了してからでないとパス出来ません。親善試合が組まれたら、「試合」ページでラインナップを設定する必要があります。最も重要なことは、 その設定したラインナップを保存(「指示の送信」ボタンをクリックすること)を忘れてはいけないことです。
選手をコーチにする場合、経験良好だと良好コーチで、優秀以上だと優秀コーチってことなのかな?
選手をコーチにした場合費用はいくら位なんだろう
>>656 7は親善試合を申し込まなくても、チャレンジクリックで修了になったから、
8は親善試合限定なんだなと思った
>>655 の見た感じだと、15までに終わらせないといけないくさいな
7は諦めるぜ
659 :
名も無き冒険者 :2010/04/16(金) 17:08:06 ID:vGTs0vBs
>>658 サンクス
ワールドクラスの経験持ちをコーチにしたら安くなると思ったら、
高くつくことが判明してガッカリした
地道に金ためるわ・・・
コーチはリーダーシップ平均的とかそれ以上の選手 にすると良いよ。普通に雇うより、はるかに安く長持ちする。
ユースのキーパー能力なんですが トレーニングスピードのツールで見たら優秀の項目が無いのですか キーパーは良好が最高てことですか?
いや普通に優秀もいるんじゃないか?
ディフェンスを育成したいなら5-3-2か5-2-3で、ゲームメイクを育成したいなら3-5-2か4-5-1がいいのかな? どこかで人数が多いと成長率下がるとか見た気がするんだけど あとウイングはサイドバックとサイドハーフでしか伸びないんだよね?
ご存じかどうか分かりませんが。。。 (選手名)はこのユース・アカデミーの最高傑作です。 ってコメントが出てきたんだけどこれって信用できますか?
>>663 今度のマッチエンジン変更で多数の選手を同じ位置に置くと、そこの選手の働きが悪くなるけど
成長率は下がらないはず。少なくとも自分はそんな話を聞いた覚えはない
ウイング能力はサイド攻撃トレでも伸びる。トレ対象はFWとWG
ただ、成長率はWG大とWB小成長のクロス(ウイング)トレでWGに置いた場合が一番高いらしい
>>664 現時点でユース所属最高のポテンシャルを秘めていて、且つ一定以上ポテがあるはず
トレーニングが適していない。他のトレを組めと言ってくるのより信用していいと思う
プレイスキックのトレをしろと言われた選手でMAX貧弱とかあったから
666 :
名も無き冒険者 :2010/04/17(土) 12:40:39 ID:NrYTJXbt
>>665 サンクス
あと、ユースにパスが良好まであがるのがいるんだけど、
一次トレにショートパス、二次トレをスルーパスにしたらトレーニング効果下がるんですかね?
パスだけど種類が違うから、効果は下がらないのかな
あと、よくわからないうちにチャレンジ8がクリアされてた
>>666 下がらないよ。パスの促成栽培としてよく利用されている方法
>>665 ありがとうございます。
大事に育ててみようと思います。
今日から始めてみました。 初期選手の中に47歳コーチ兼任の給料泥棒みたいなステの選手がいます 引退勧告したいんですがどうすればいいのでしょう?
るーぴーいるぼぬたちといしょにやれてたいへん遺憾です :)よろしく
>>670 選手のページを表示すると、右側に解雇のアイコンがあったと思う
確かドアみたいなマーク
>>670 待って待って。それはコーチだからしばらく解雇は
しちゃダメだよ。
そもそもコーチはプレーヤーページだと解雇できなかったのね。 トレーニングのページで別コーチに変えてからならできるかな。
U20のカザフスタンのラインナップ見ると ミッドフィールドをセンターに4枚入れてるけど これ新しいUIでできるの?
すげええ、今日の更新でも30人以上増えたな。
U20だけ旧エンジンでやったってことか。
>>677 新規が?
そういうのってどこから見るんだろう?
あんまりわからないけど、サカつくが終わって人が流れてきたのかな。
なんにせよ日本人が増えるのはうれしいね。
フォーラムでもまだまだ日本語ユーザーは劣勢だしな
皆様ありがとう 新しく外部コーチ雇って元のコーチは解雇できました
初期、外部コーチは大概引退してかなり経っていて能力0のはずだよ 兼任コーチなんてまずない。大体能力低いから週給も最底辺額のはずだけど それすらも確保出来ない財政だとマトモな選手の給料も出ていない財政状況ということになるぞ
684 :
名も無き冒険者 :2010/04/19(月) 05:47:03 ID:anw4rF22
5-3-2でスルーパスならサブスキルのパスが8人 4-3-3でショートパスならサブスキルのパスが6人 4-3-3でサイド攻撃ならメインスキルであるウイングが5人 5-3-2でディフェンスならメインスキルであるディフェンスが5人 トレーニングできるけど、どうしようかな たぶん大半はこの4種類のどれかにしてると思うんだよね 3-5-2時代にゲームメイク育成が流行したように、5-3-2のディフェンスが流行すると思う
2−5−3 ショートパスが一番効果あるんじゃないのかな?
>>684 ウィング育成ならサイド攻撃よりトレーニング速度の早いクロス一択。約1.5倍の差は大きい。
ショートパスなら3-5-2、3-4-3でも7人だからそっちの方がお得。トレーニング効果ないDefを4枚とか勿体ない。
勝つ為のフォーメーションとトレーニングの為のフォーメーション、両立しないことも多いからどっちを選ぶかは人それぞれだけどね。
>>686 bot相手には良いかもよ。昨シーズン2-5-3で戦ってたチーム見るとそんな感じ。
5-3-2か5-4-1で守備重視のポジショニングはどう?
>>688 守備重視のポジショニングのトレーニング効果はディフェンスの半分くらい
ディフェンスだと6週でランクupするところが12週かかるということ。正直止めたほうがいい。
>>689 ありがとう
そこまで差があるとは思わなかった
スレにせっかくトレーニングツールのlinkあるんだから、 見てみようぜ。
ユースの能力って、ランダムで判明していくのか? スターな逸材とやらが、どんな能力かわからなくて困る パス最大良好、ストライカー現状不満で、不満前後で推移とコーチが言うってことは、 不満よりあがらないこともあるんだよな?
694 :
名も無き冒険者 :2010/04/19(月) 12:42:29 ID:/RhueZi0
今期はレッド3枚くらいですみますように。( ̄人 ̄)
今日リーグの組み合わせが決まると聞いていて、それに合わせてVIP座席作ってみようかと思ったけど 今発表されても来週ホームだと間に合わないから、再来週に延期した
へーこんなのあるんだありがとう どーも英語全然出来ないから上の方にあるリンク見ても敬遠しちゃうんだよね
1シーズン終わったら他のリーグいきたいな 前シーズンと代わり映えしないや
1日1試合くらい練習試合みたいなのやりたいよ 収入も経験もトレーニング効果も無しでいいからさ
慣れれば2試合でちょうど良くなる ユースの試合もあるしさ
慣れる=飽きる と週に1度で十分になるね 気軽にやり続ければいいよ
スタジアムの改築ってVlP席だけちょっと増やすとか出来ないんですか? まだ一度も改築してないので12000人収容のままなんですが、 立見席なども改築予算に入れるととても高額のようなので…
スタジアムの改築の情報ってどこかにないですかね? 「こういう風に増やしていくと好ましい」的なフローがあれば良いのですが。
704が図々しく便乗してきたため あわれな703の質問はスルーされたのでした
増やせばいいじゃん 手数料100万は絶対取られるけど
708 :
名も無き冒険者 :2010/04/21(水) 10:38:56 ID:rqXUdpnv
STOでの宣伝活動がほんとにでかいな。 ユーザーが一気に増えた・・・ 今までの宣伝活動がちょっと地味だったので、 これ以上増えないと思っていたけど。 やりようはあるもんだね。 STO終了に感謝だわ。
>>703 一気にどれぐらい増築しようとしてるのかわからんけども
立見席は重要だから3000/1000/500/300^500ぐらいで増築すればいいんじゃね
初期は選手補強よりコーチ変更(平均的)+スタジアム拡張に資金使うべき
無駄に選手補強してるクラブとは結構な差ができると思う
移籍後の初試合って怪我しやすい気がするんだけど気のせい?
>>707 >>709 レスありです
たとえば709の数字で改築する場合
増設したい数だけ入力して見積りを出せばいいわけですね
一般席3000+500だから3500
と入力するべきなのかと勘違いしてました
>>710 コンディションが悪いと怪我しやすいような気がする。
同程度のスキルの選手で、安く買おうとTSIの低い(コンディションの悪い)選手を買ってたりしてない?
確かにコンディションは悪いやつ買うことが多い コンディションいいやつだと逆にカードもらい易いというオカルト原理が発動してる(笑
ついに1000人突破か・・・ いやぁめでたい
物凄い勢いで増えてるな
コーチは最初のリーダーシップと技能を平均にしようとすると高すぎで買えない 妥協して下げてでも変更するべきだろうか
外部雇いはリーダーシップ劣悪で十分。
サンクス 外部から連れてくる
コーチのリーダーシップは士気の推移と指導力の保持に影響するだけだからな なによりも優先しておかなければならないのは指導力 劣悪なリーダーシップでも3シーズンは指導力保持してくれるから 3シーズンもあればリーダーシップ劣悪指導力良好なコーチを雇う金はまた貯めることが出来る
代表監督選挙というのはやってるんでしょうか?
今は候補者を集めてる段階っぽい
U-20惜しかったな 勝ち点あと1拾ってたら第2ラウンドだったのに
スタジアム建設のバランスは VIP席が1として VIP1 屋根付き:4〜8 一般席:10 立見席:20〜28 くらいのバランスがいいよ 屋根付きが8なら立見席は20〜22 屋根付きが4なら立見席26〜28 くらいの比率でね
>>720 間違えても立候補するなよ
少なくとも2シーズン(リアル8ヶ月)くらいは経験しないと誰からも投票されず悲しい思いするだけ
ていうか投票始まってるね これ難しいな 若手2人やる気あるけど相手が悪いわ 超古参のMD、人望のMod、実績のNaoki
適当に投票する人が100人もいればどう転ぶかわからないなw
>>725 もし知ってるならどんなタイプの監督なのかそれぞれkwsk
この3人なら MDさんはHattrick界の重鎮 古参で成果No.1の人 世界タブクリックして右側に「最高達成者」という欄で表示されてるような人 MODさんは日本Hattrick最高功労者 この人がいなかったら今の日本Hattrickはなかったんじゃないかって人 宣伝、日本語化などに積極的に活動してます 2chで宣伝してたのもこの方 たまにスレで優しいアドバイスしてるのもたぶんこの方 NaokiさんはHattrick歴1年たらずでやる気をアピールして代表監督になったホープ 現代表で格上のチームに勝ったりしてた戦術家
ありがとん 日本にも色々な人いて面白いね
3TOPってウイング扱いにならないのか
>>728 > NaokiさんはHattrick歴1年たらずでやる気をアピールして代表監督になったホープ
> 現代表で格上のチームに勝ったりしてた戦術家
やる気をアピールというよりは、前監督の時から対戦相手の戦力分析やら戦術アドバイザーとして
活動してたからだと思うよ。
まぁ3人とも代表の戦術会儀のメンバーだから、誰に決定権を与えるかって話だねほとんど 一応それぞれに好むフォーム/戦術があるだろうけど 何にしろ、他国代表や国内の英語ユーザー、国外クラブに所属している代表選手のオーナーとの交渉で かなりの英語力が必要になる役だね
MD辞退で別の古参が立候補してる
うおっMDさんに投票してたのにっ
あの人はリーグ戦も勝つ気でやってないし、元々やる気ないだろw
カップもすごい勢いで負けにいってるし 旗あつめるとなんか良いことあるのかな
立候補とは限らないでしょ?
他薦だね
>>736 メリット
成果MAXやフラグ全部揃えると満足感がある
デメリット
試合に勝てない
そこらじゅうにここのURL貼りまくってるカスをお前らなんとかしろよボケナスが だいたいなんでネトゲ板なんだよブラウザゲー板池や
まぁ同感だな
犯人はN-Koba
いや、
>>481 じゃね?
エヌコバさんは名前入れるからな
そんなこんなで本日13人UP
なんかアフィみたいだよね 踏ませて登録させるってwwww
うわああああ、スタジアム見積もりだけするつもりが 改築しちまったww
ユース作ってリーグに入ったはいいけど 試合が全然ない件 てかユース選手の能力が全然わからないから昇格させてもいいのか、どうか・・・ そもそもユース選手の昇格の基準って何? 15なら何も考えずにどんどん昇格させるべき? それとも17,18まで待つべきなの? お願いします
リーグは枠が全部埋まらないと試合してくれない そうなると枠の小さく(4,6)で更に参加条件の緩い(国際)リーグに参加するのが良い あるいは残り1人空いているリーグを探すか トップへの昇格は17歳以上でユースに1季(112日)以上所属しているのが条件 条件を満たしていないと個別選手情報の右の王冠マークに色がつかない これをクリックすると昇格させるか聞かれる スカウト獲得は17歳で昇格させられるように15歳を優先して獲得するのが一般的 17歳0日なら平均的でもそこそこの値で売れるから
レスポンス早くて助かります 海外だと1枠空いてるとこが多いので、よさそうです でも海外だと試合するのにお金がかかることってあります? リアルだと日本のチームが海外に行くには飛行機やキャンプ等で金がかかりますよね? これはあくまでゲームなのでお金はかからないということですか?だと嬉しいのですが
ないよ
ユースはかからないが、シニアチームの親善試合とかで 海外行く時は費用がかかるね。
ありがとうございます
どういたしまして^^
代表目指さないならユースいらんよ 毎週200万で16週=3200万かかる 月に1回素質良好引ければいいけど、なかなか上手くいかないだろう 17歳 平均1つで30万 平均2つで100万 平均3つで300万 メインスキル良好1つで2000万 メインスキル優秀1つで4000万 元を取るのは難しい 若手で優秀な選手を育てないなら他国で安く出てる優秀選手購入した方がいいよ ユースは退屈しのぎ+ロマンでしかない ユースチーム推奨してるのは日本代表強くするための宣伝だからね
そーなんだ でも暇だしなぁ
スカウトの時点で良好判明しているのはなかなか無いけど、 試合で使って良好あると判明するのはそこそこあるよ
>>754 ある程度は自前で日本人選手育成しないと
上のディビジョンに行くほど選手の給料の暴騰に泣くことになる。
他国選手のボーナス払いとか甘く見ない方がいい。
ユースの当たり外れの格差はどうにかしてほしいとは思うが。
>>754 17才0日で、平均的2つあれば1千万いくだろう。
スキルによるかもしれんが
>>754 ちなみに、良好一つあればサブスキル次第で4000万は超える。
優秀なんてあれば2億はいく場合も。嘘はよくないよ
連投スマソ
パスとPK平均的であと貧弱とかだったらそら買い手はつかなー罠
監督からのお知らせ連載終了ですね。面白かったのに残念
なにそれ?
前期の日本代表が毎週書いてくれてた監督からのお知らせのことでした。 分かりづらくてごめん
765 :
名も無き冒険者 :2010/04/25(日) 11:18:14 ID:Cx42rQnO
結局は他推ばかりだったのか
ディフェンダーとして育てる予定の選手のパスとかゲームメイク上げたいときは いったんミッドフィルダーで試合に出さないとだめなんでしょうか?
そう。ゲームメイクトレはIMで出場した選手が最も上昇する。次いでWG。 他のポジションでは目に見えない程度の上昇。若手でも1シーズンで1つ上昇もしないくらいのね だからIMとして使う パスはスルーパストレを選べばDFでもトレーニング対象だからきっちり伸びるが ショートパストレのほうが若干効率が良いらしい。トレ対象はFW, IM,WG つまり伸ばしたい項目の対象ポジションで出場させておくことが必要
詳しい説明ありがとうございました
769 :
名も無き冒険者 :2010/04/25(日) 14:24:07 ID:zSNpMNDR
MF効果に期待してMF3枚で試合に挑んだが・・・ 弱かった・・・前シ−ズンで勝ててた相手にぼこられた。 やっぱりMFの人数は多くないとゲ−ム支配ができないから、 試合展開が苦しいのは今まで変わらない感じがする。
新マッチエンジンの体感 IMの評価が星1つ減る。 GKの評価が星1つ減る。 FWの評価が星0.5〜星1つ増える。 DFはSBもCDも以前のまま。CDF強化は感じられないレベル。 FW強化でIMとGK弱体って感じかな。 GKはゴールキーパースキルだけじゃ駄目でディフェンススキルも必要になったからかな。
>>769 寄与率によるレートの低下は実は微少なのかもね。
大袈裟に騒いじゃった気がする。
でも、MF3枚推奨はそれよりもカウンターの仕様のせいじゃないかな。
「ポゼッションが相手より劣ってないと効果がない」からね。
わざと相手に支配させて美味しいどこどりしようって事。
そこに新エンジンが来て、寄与率でIM弱体、ポゼッション無視でカウンターしましょうって流れに追い打ちをかけた。
>>770 FWはレートが高く出るな。ウイング能力が重視されるようになったかね
自分のとこではIMもGKもそんなに弱体化されたとは思えない
IM(1枚)も、GKはディフェンス無価値でもどちらも星は変わってない
CDが星1つ悪くなってたけど、コンディションが3つも落ちてたからこれは妥当
4-3-3がいいのかなー。 CDはSBと違って評価出にくいから3-4-3も実験してみようかな。 4-4-2は現実と違ってHTだと弱いイメージあるから使いたくないんだよなー。
フォワード星増えてるけど、なんかレーティング下がってません? 4-4-2なんだけど、予想したより攻撃レートだけ1レベル弱低いような。 途中で交代とかしたからかもだけど。
775 :
名も無き冒険者 :2010/04/25(日) 22:41:35 ID:zSNpMNDR
>>771 だねぇ
MF3枚はカウンタ−戦術強化っぽいね。
それ以外の戦術はMF3枚はちょっときついかも。
カウンタ−がうまく機能するようにバランスとったって感じで、
別にMF3枚がすべて有利になった感じはしないね。
4-4-2はもっと増える予感
財政、トレーニング、ファン、これらの数値が更新される曜日、時間帯みたいなものがありそうなのですが、これらは決まってるのでしょうか?
Nippon>概略>リーグのスケジュール
おおー、ばっちり決まってた。 これは無駄なログインが減ってすごい助かります、ありがとうございます。
ユースのトレーニング更新は試合終了24時間後
登録を拒否られてしまったのですが、 どんな原因が考えられるでしょう? エロも差別用語も使ってないつもりなのですが・・・
登録?
ユースのトレーニング効果だけなら、試合直後に成長してる。 登録拒否は・・、デタラメすぎる個人情報(住所など) 書かなかった?
>>782 アカウントが削除されたってことか?
複垢だろ?w
今日のカップ戦でケガ人が2人も出たんですけど、放置でOKなんでしょうか? 練習はスタミナのみのグループにふって、直近の日曜に試合のスタメンから外しました 治療に専念みたいなのはないんですか?
スタメンからはずすだけで大丈夫。 他にできるのは医者を雇うくらい。(効果があるのは最大10人) 絆創膏アイコンに変わると試合にも出れる。 ただし絆創膏状態でまた怪我するとひどい怪我になるらしい
あと、一週間以内の怪我だったら 今週プレイした時間分はトレーニング効果が受けれるはずなので トレーニング対象のポジションだったら、そのいじったのは元に戻したほうがよいと思う。
質問です。 3-5-2にする場合、CB3人とCB1人+両サイドのWBではどっちにすべきですか?
相手次第だったり、自分の都合だったり 特に相手に特徴は無い→1CB,2WB 相手が極端に片側サイドに寄るので対策→2CB、1WB 相手が中央突破を狙いそうなので対策→3CB くらいじゃないかな 自分なら、何も考えてない時は1CB,2WBでWBは守備的にすることが多い
ユーザー数の伸びが鈍ってきたなぁ
>>790 ありがとうございました
1CB2WBにしてみます
ユースアカデミーって早めに作ったほうがいいの?
いずれアカデミーに切り替えるつもりがあるなら早目が良いんじゃないかな。 それなりに育ったユースシステムをアカデミーに切り替えると ちょっと損した気分になると思うので。
サンクス 今の借金返済したら設立してみる
ユース昇格で20万、移籍リスト掲載費1万かかるけど、 1つでも平均ある選手は昇格させて0で売りに出すべき 将来の日本のためにね 国外選手は20%給料が高い これが結構きつい ただ、あまりに弱い選手は解雇されちゃうけど そこで疑問に思ったんだけど、いままで他国のエースを獲得して解雇したりした人いるのかな? 金はかかるけど、かなりその国の戦力低下できる気がする
しょうもない考えすんなよw
その発想はなかったわ。 796みたいな発想がイノベーションを起こすんだろうな。
解雇された選手のその後の人生を考えたらそんなことできるわけないだろ 俺ら以上にサッカーを愛している選手なんだぜ・・・
>>796 たかがゲームだけど、モラルとかそういうものも考えような。
当該国から烈火のごとく非難され、全世界から白い目で見られること請け合い。
ただ、何億もドブに捨ててやったところで、強豪国は選手層厚いからそれほど痛くは無いかと。
強豪国なんかだとユーザ多いし金満クラブも多いから逆に報復されても文句言えないぞ。
足引っ張る事じゃなくて成長させる事に注力すべき
小国が大国に打撃を与える まさに自爆テロ的な思考だな チーム名はアルカイダとかじゃ、あるまいか?w
というかそこまで日本どうのってレベルじゃないからな 自チーム強化できたら考えるべきことだわ
でもそれ強国の飽き気味なユーザーに 気まぐれでやられたらひとたまりもないな
WB専用の交代枠が欲しい こないだのsurveyに書けばよかった くそっ くそっ
Alltidで見たら4部ではあるが頭1つ抜けてレベル高いリーグになってる 良好、優秀持ちレベルじゃ勝てねーよwwwwwwwww 非凡持ち揃えず上位が昇格するのをゆっくり待つか・・・
リーグによって差はあるけどTotal stars 4部優勝目安 32 3部残留目安 45 3部優勝目安 55 こんなもんだね
強いリーグは面白そうではあるけど やっぱチーム育成面で考えると結構ハンデがあるのかな? まあ、いろいろ経験できて中の人のスキルは上がりそうだね
3部残留目安≒4部から3部への昇格目安 かな
激戦のリーグだと自動昇格になりにくいから、落ちてくるのも 強いチームになる、っていう悪循環はあるなw
ユース選手の能力を知るには試合をこなすしかないようですが、 できるだけ多くの選手の能力を知りたいです ユースコーチとかなさそうですし、どうすればいいですか?
>>810 星の数で現在のスキルをある程度推測できる
序盤のユースで能力分からなくても星が少なくて明らかに試合で足引っ張ってる選手は切った方がいい?
ある程度選手を絞っておいたほうが 今後スカウトしてくる有望選手のスキルが判明しやすくなるので 多分そのほうが良いと思う。 他のチームは知らんが、うちの場合結局 初期選手は一番良いのでメインスキル不満くらいだったし。 でも最大値が不明な時点で切るのって結構悩むんだよね(w
育てたいポジションが決まっているなら、それに関連する能力が低ければ切っても良いと思う。 ミッドフィールダーをメインで育ててるのにGKポテンシャル平均とか言われても困るし。 ただし、ポテンシャル良好〜優秀の選手は、代表クラスまで育つ可能性もある。 17歳0日までに優秀まで上げられれば…
817 :
名も無き冒険者 :2010/05/02(日) 23:58:04 ID:iIx4Qy/S
>>814 基本初期はゴミと思った方が良いかな?
育てて売れないこともない選手もいることはいるけど、
スカウトがいい選手連れてきて選手枠がいっぱいになったら切ればいい。
ユース選手は持ってても年俸必要ないし、別に試合に勝たなくてももいいし、
いい練習メニュー組んで、いい選手を集中的に育てることを考えた方が、
売るにも強化にもいいと思います。
ユースは試合をこなしてとにかく効率のよい練習あるのみ。
15歳とか良好判明してない限り獲得しないとか選り好みすると選手が足りなくなってくる 出場出来るのが9人以下になると試合が不戦敗になってトレーニング自体されなくなってしまうから 枠を空ける目的以外では選手と切るのも考えよう どうせ週で一人しか獲得出来ないんだし、16人埋まったら使えない奴から足切りで良いと思う
>>814 星少ないと言っても、スカウトが指定したポジションを拾ってくるわけじゃないぞ?
別ポジが適性かもしれないから、一応キーパーとウイングバッグ、ストライカー辺りで試してみな
この3種で星4どれも付かないようなのはいらん
ウイングバックはディフェス、ゲームメイク、ウイングの3種が影響するから、どれかが平均あればユースレートで星4は付くとおもう
>>818 一週間で200万かかってるんだぞ
総合が不満でもスキル1種良好持ってたりするし
鯖うpまだー
チームは試合を行いました。入場料収入 0 Yen がクラブに入りました。
リーグ戦、アウェイの場合のメッセージだな
新しいコーチ雇ったらチーム内でトップクラスのDFになりそうな能力値だったんですが 試合にスタメンで出しても大丈夫でしょうか?
問題ない。大当たりおめでとう
選手 がチームを離れたため、残りのメンバーがチームの将来を悲観し、チームの士気が低下しました。 下がるようになったのかな しょんぼりだ
>>826 移籍時の士気下降イベントは前からだと思うな。
加入あるいは脱退する選手の性格によって確率が上がる。
「嫌われ者」が加入したり、「人気者」が脱退するとイベントが起きやすい
ほーう、前からなんだw 育ててから結構放出してるけども、初だったもんでメンテで変わったのかと思った
性格は「感じよい」以上を売ると下がり 逆に買うときも「感じよい」以下だとさがる可能性がある。 極端な性格ほど下がる確立が高くなる と読んだことがある。
「思いやりある」が加入しても下がることがあるよ
まじっすか。 たぶんすごい薄い確率だとは思うが それだと人気者加入でもリスクがありそうだね。 嫌われ者が人気者をうらやんでケッとか言ってる光景を想像
スポーツ心理士を雇っておくとダメージは小さいと思う
まじっすか
834 :
名も無き冒険者 :2010/05/04(火) 23:51:59 ID:CBEZE4br
どうやってユースリーグに参加するんですか?
空いているリーグを探し出して「リーグに参加する(ダッケ?)」をクリック
国内で探すの難しそうだから海外で探したほうが良いと思う お金はかからない
自分で作るといいと思うよ。 僕ははじめたその日に作ったけど、1週間くらいで6チームうまった。
4チームが効率いいよ
今日ログインしたら20件以上チャレンジ申し込みが来てて驚いた 毎週こんなに活発なのですか? 選んだ対戦相手には挨拶メールとか送っといたほうが良い? 英語がたどたどしいので恥ずかしいんだけど
うちも毎週それくらい来てます。 日本の対戦フラグほしい人たちでしょう。 メッセージが着たらなるだけ返事出すようにしてるけど 対戦受けただけだと出したこと無いな。 でもメッセージもらって悪い気はしないんじゃ。 なるだけファンが多くて連勝してて次も勝ちそうなチームでアウェイ対戦がお得
841 :
840 :2010/05/06(木) 18:19:11 ID:X8XBU6k4
初期のころだけね。
>>839 メッセージはメッセージが来た人だけでいいよ
日本のフラグは貴重らしく、欧州から沢山くるけど、ぶっちゃけ放置でいい
ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、ポーランドはいつでもフラグ獲得できるので、
この他のフラグ優先した方がいいよ
上記の国のフラグほしくなったら、こっちから申込めばほぼ100%OK貰えるし
>>840-
>>842 どうもありがとう
旅費かかるのでホーム戦のほうが良いと思い込んでいました
来週はウクライナのチームとホーム戦に決定です
hattrick W杯予選 日本1-0アルゼンチン 相手がカウンター使ってきたら危なかったかもな。
ここに結果書いてやるなよ、 楽しみにしてる人もいるんだからさw
あ、ゴメン…
許っすっ!!!
さて、電話するか
おそいよ。土日で30分も遅れたら致命的だとおもう
850 :
名も無き冒険者 :2010/05/08(土) 23:20:36 ID:seO5fr2b
ユーストレーニングは木曜日更新ではないですよね?
852 :
名も無き冒険者 :2010/05/08(土) 23:30:09 ID:seO5fr2b
了解
只今二連敗中…今日勝たないとファンに怒られそうです
他のスレに宣伝書き込むのは止めたほうがいいと思う そういうスパム活動見かけると気分が悪くなる あと >実よりいち早く、南アフリカワールド杯開催中!! って間違ってるよ。予選始まったばかりで本大会は10月〜だから
今は100万人でもなくて、892420人だっけか。
またNコバか
10万の選手に入札するつもりが リストの一つ上の1000万の選手に入札しちまったぜ しかも能力もカス
ざまあ
Alltidの、Rating とStar ってどう違うん?
Starはゲーム内の星評価そのまま Ratingは左ディフェンス平均的 (非常に高い)とか中央オフェンス非凡 (高い)とかの数値化 Defは左右と中央ディフェンス、Midはミッドフィールドと中央ディフェンスと中央オフェンス、 Attは左右と中央オフェンスの合計値だった気がする 違ったらごめん
861 :
840 :2010/05/10(月) 20:49:16 ID:BzsKTVr9
Midはミッドフィールド*3だと思った。 違ったらごめん
カップ戦、勝ち抜けるようになってくると熱いな。
はじめたばっかなんですが 5ー2ー3と5ー3ー2のうち、カウンター戦術を使うならどちらが有効なんでしょう 中盤3枚の方がディフェンス上がるから5ー3ー2? FW3枚にして決定力を上げるって考え方もあるのかな
>>864 相手の守備が固いけど、それでも点を取りに行きたいならFW3枚も有りだと思う
ただ、戦力差を考えずに中盤を棄ててもサンドバッグになるだけ
やってみれば分かるけど、初めのうちはカウンターとか考えずにポゼッションした方が良い結果になると思う
442でしばらくやってみます なんて気長なゲームなんだ
1年やらないとチームとして出来上がらない まずは昇格とかよりもリアル1年、ゲーム3シーズンの長期的プランでチームを作るんだ
一年でも足りないと感じるけどなぁ
5年単位、できれば10年単位で考えたいゲームだな
1ヶ月半前に始めたけど未だにホームゲームが1試合 良好コーチ雇うのに借りた金はいつ返せるんだろうか・・・
スタメンクラスだとなんとか勝てるんだが、TMになると途端に勝てなくなるな 控えとの戦力差よりも育てたい選手のポジションが偏ってえらいことになる
これって例えば右攻撃エリアのレーティングが高ければ、 ストライカー最悪の右ウイングがフィニッシャーでも割と決めてくれる?
>>871 親善試合の勝敗なんか意味無いさー
怪我無く試合してトレーニング出来ることが重要
それでもチームの戦力補強繰り返してるうちに自然と強くなるよ
>>872 その右ウィングがフィニッシャーになるかどうかは性格も影響するんじゃないかな
決めるときはあるけど機会はそれほど多くないと思う
若手選手の能力がどこまで伸びるのかよく分からない 有力な選手の選別には何を見て判断すればいいんでしょう
875 :
840 :2010/05/13(木) 19:41:49 ID:VjHjeflZ
876 :
名も無き冒険者 :2010/05/13(木) 21:11:56 ID:3/YKUQOa
僕はまだやり始めたばっかですが、 海外のチームからチャレンジの申し込みがよくきます。 これは受けたほうがいいですよね? カップ戦でアウェイで、相手がファンを多く抱えているチームなら、 負けてもお金稼ぎにはもってこいのイベントという理解で間違ってないですか?
>>876 おおむね間違ってないと思うけど
加えて、リーグ戦でトレーニングできてない選手をトレーニングする目的もある。
というかこちらがメインで、お金稼ぎは余禄みたいなものだと思ってます。
「初期」が初期でなくなるのは、どのへんですか? ファンクラブの人数?1,000人くらい?
開始から一年ほどじゃないかな? スタジアムがファンの増減に追いつける具合に拡張できて、選手もある程度揃えられる余裕ができるのが一年ぐらい 今月でちょうど一年だけど、まだ選手は非凡あたりまでしか揃えられてないしなぁ 育ててるポジション以外はだけど。 非凡あたり集めても3部じゃ中の下か下だし、なかなかきびしいもんです
>>876 トレーニングだけじゃなく、週に試合に出ないとコンディションが下がりやすい
親善試合はリーグ戦に出てない選手を試合に出すって意味もある。
>>879 1シーズン経過したら「初期」は卒業じゃね
すまん、俺が言い過ぎた
初期って言ってるのが親善試合でアウェイとホームどちらが儲かるかという意味なら ファン1000人強でいいんじゃないかな。
884 :
名も無き冒険者 :2010/05/14(金) 00:38:14 ID:gPaRl7nu
876です
>>877 >>878 >>881 ありがとうございます。
そうですよね、カップ戦はパラメータに良くも悪くも影響しやすいんでしたよね?
普段リーグ戦で出してない選手を出して育てる事が大切なんですね。
じゃあ初期は親善試合をホーム(通常で)やってもあまり意味がないのかもしれないですね。
885 :
名も無き冒険者 :2010/05/14(金) 00:40:00 ID:gPaRl7nu
連投ですみません。 あとお金を初期に効率的に稼ぐ方法って…他にあるんでしょうか? 選手を売ったりとかでしょうか?
>>885 日本時間の昼頃はオンラインユーザー数が少ないからその時間帯に選手を仕入れる。
仕入れた選手を少し鍛えて、コンディションとスタミナも上げて、オンラインユーザー数の多い欧州ゴールデンタイムに売りに出す。
どういう選手が高く売れるのかは移籍比較を見て自分で研究するとよい。
あとは、選手を鍛えるために、リーダーシップは劣悪で構わないから良好ヘッドコーチを雇う。
アシスタントコーチの総数をGKアシスタントコーチを含めて総勢10名体制にする。
選手の売買を繰り返しつつ、金を貯めてスタジアムを拡張していくのが王道なんじゃないかな?
887 :
名も無き冒険者 :2010/05/14(金) 03:09:21 ID:jqupdatD
1年やってなんぼのゲーム 3年やってやっと中堅 そんなスローリーな糞ゲー
糞ゲーなんて言わないで、代表選手の育成に頑張ってくれ それだけでいいから
どっか有名どころの雑誌で宣伝してくれねーかなぁ・・
良好ヘッドコーチの週給いくら? アシスタントコーチの週給は?w
891 :
名も無き冒険者 :2010/05/14(金) 10:44:14 ID:mR9j8T/W
みなさんは複数アカウント作ってますか?
お金貯めたいなら無駄な選手を買わないことに尽きる 売る為に育てるのは程々にしないと自分のチームの底上げにつながらない あと複垢は止めたほうがいい メリット無いし、高確率で見つかってBANだ
893 :
名も無き冒険者 :2010/05/14(金) 11:30:15 ID:mR9j8T/W
>>892 レスどうもです。
高確率で見つかるんですね;
IPでしょうか?
移籍は履歴誰でも全部見られるし、同じチーム同士で選手の受け渡し なんかしてたらそりゃすぐバレるよ。
人口増えるのはいい事だが、
>>893 みたいなのも増えるからやっかいだよな
そもそも複垢やろうなんてヤツは
>>894 みたいな事になると想像出来ないんだろ。
そういうのはまともな参加者にいずれ淘汰されるだろうから放って置け。
897 :
名も無き冒険者 :2010/05/14(金) 18:00:06 ID:6Q7Bneg1
かなり年行ったおっさん数人を大金出して獲得したんだけど失敗? ベテランならかなり能力高いからなーと思って獲得したんだけど… てかさ、スタジアム拡張とかコーチとか普通雇うの? 俺金の殆ど選手獲得に使うんだけど
序盤(ファン数〜1500人)は、まずスタジアム大きくしないとな。 入場料収入は経営の基盤だ。
>>897 よそのチームの獲得選手が成功か失敗かなんか分からん
スキル良好以上と優秀以上の経験あればまあ良い方だと思う。リーダーシップも高ければコーチ昇格も狙えるのでお得。
かつては選手売買で巨額を得るチーム作りもあったけど
あれは四六時中貼りついていられる人しか出来ないし、今は効率が悪い
898の言うようにスタジアムを毎シーズン拡張するのが確実
ユースのスカウトは、ユーザーの多い地域で探すと見つかり易いけどいい選手は取り合う事になって見つけにくい、でいいのかな キーパーが高い気がするからキーパー探そうか
うん、キーパーは不足してそうだから日本代表のためにもなるねー
@100
代表とか正直どうでもいい
代表選手売れば金になるぞ
逆に代表に選ばれないと萎える
そんな選手抱えられるのいつになるかな・・w
能力の限界値は設定されてないようだけど 選手によって能力の伸びに違いはあるんでしょうか どの選手でも育てればいい選手になれるのかな?
ユースだけ限界値がある。シニアはどんな選手にも伸びに違いは無い。 成長スピードに影響するのは、コーチの能力・選手の年齢・トレーニング の設定(スタミナの割合など)で合ってると思う。
序盤に必要なスタッフってなんなのかね 何も考えずに雇ったら結構な出費だw 選手のコンディションが大事っぽいからゴールキーパーコーチ1人とアシスタントコーチ9人意外は 序盤はあまりいらないのかな
理学療法士、スポーツ心理学者、広報担当は一人ずついてもいいんじゃね?
広報はファンクラブの会員数÷500って聞いたことがある 最初に1人雇っておいて、500人増えるごとに1人ずつ足していけば良いんじゃないかな 医師は怪我人がいる時だけでいい、それなら怪我が減る理学療法士のが重要 スポーツ心理士はコーチのリーダーシップ低い時には数人雇うと効果高い
よくわかりました 明日の試合見てから医者切るか決めたいと思います 赤字だ〜
水曜の試合の後でいんじゃないの? 財務更新土曜だしさ
ついでに言うと、どのタイミングで切っても一時金で 1人180,000円の出費がある 医師ならともかく他のスタッフは金曜日に切る方が得だと思われ
ユースのスカウトの言う「スターになるかも〜」的なコメントって信用できますか? ストライカー貧弱、ディフェンスMAX貧弱だったから迷ってしまった・・・
信用できない
やっぱそうっすか・・・ 1人目のスカウトだったから何か勿体無い気分
>>908 ということはユースで同年齢の「現在3、限界3」と「現在3、限界8」は
トップにあげたらその能力について差はないってことでいいのかな?
>>919 ありがと
限界高くても17歳までに到達出来ないともったいないお化けが出るわけね
921 :
名も無き冒険者 :2010/05/16(日) 09:39:50 ID:/lTdJdKB
ユースに16歳でストライカー優秀がいるのだが売るといくらになりますか? トップチームにあげても年俸が多分払えないので・・・
1億〜1,5億くらいかな パスも良ければ2−3億いくかも 優秀でも年俸そんなに高くないよ 非凡の上くらいから年俸急激に高くなる気がする
他に良好以上あるなら週給はね上がるだろうけど、それでも給金10萬は上回らないだろうよ
924 :
名も無き冒険者 :2010/05/16(日) 12:33:30 ID:/lTdJdKB
>>922 .
>>923 どうもありがとうございます。
以外に年俸は高くないのですね。
売るか育てるかは考えて見ます。
リーグ戦で1試合出場停止になった場合、翌週の親善試合には出られますか?
>>926 出られるよ
リーグ戦のカードは親善試合には影響しない
カップとリーグはカード共通らしいね
日曜にレッド喰らっても水曜のカップ戦で出場停止消化出来るから、翌週のリーグも問題なく出れる点では利点だけど 退場して目減りした出場時間を親善試合に出して取り戻せないからね
退屈なゲームだ
さっさと辞めてBOT化しろ
ま、社怪人向けのゲームだね 四六時中PCに張り付いてMyキャラを育ててオレtueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeやりたい奴向けではないのは確かだ
モチベ低い奴にそんな事言っても無駄だろw ユースで当たりでも引ければ、育てるのが楽しくなるんだけどな U-20に選出されればもっと。
リーグシャッフル必要だろ 死の組リーグはきつい
社怪人向けのゲームだそうです
3部に上がったら、スポンサー料大きく増えたりします?
>>936 シャッフルしなくても、3シーズンもすれば死の組解消されて
お前さんのチームともう1チームで2強になってるだろうよ
ID・・・の選手はクラブで若い娘の気を惹こうとしていたところを最後に目撃されました。彼の選手としての栄光の日々は終わったのです。 なんだこれwwwwww
これって、外国人枠とかあるの?
始めて1週間くらいなのですが、いろいろ検索すると良好コーチを雇うのがいいみたいなのですが、2600万くらいします。これは借金をしてでも雇うべきでしょうか?
>>941 外国人枠制限はない。ただし外国籍選手は給料20%増し
>>942 スタジアム拡張前で、雇って-1000万くらいになると半期ずっと借金返済に勤しむことになると思う
良好コーチ雇うのは、自分が育てたいポジションの若手選手集めてからのが良いよ FW育てたいなら6人、WG育てたいなら4人。 まぁ、そうなるとスタジアム収入ないとどうにもならないからまずスタジアム
最初は平均的を雇うのが良いかも
>>2 のトレーニング効果見たら分かるけど、育成スキルを平均的から良好・優秀クラスに上げるのなら1週間ぐらいの差だから
育てた選手が売れるようになってから、スタジアム拡張や選手獲得とのバランス考えて良好にすれば良いと思う。
>>945 >>2 のトレーニング効果計算ツールで
上から4番目のメモリSublevelって何なのでしょう?
>>946 スキル値の小数点以下のこと
そろそろ次スレの為にテンプレとか作った方がいいと思うんだが
ユースのディフェンストレーニングするときって、 一次・ディフェンス、二次・守備的ポジション と 一次・ディフェンス、二次・ディフェンス と どっちが上がるの早いですかね?
一次トレ−ニングと二次トレ−ニングの種類を同じに設定するとトレ−ニングの効果が減少します。 って設定のすぐ下に書いてあるだろう。 守備的トレは効果が薄いから、スルーパスにでもしとくといいんじゃね
>>949 それを考慮した上で、どっちでしょうか?っていう質問
なんだろうけど、わからん・・。
>>950 ディフェンス最速順。だが運次第で二次・個人が最速
オススメはしないけど
一次・ディフェンス、二次・守備的ポジション
一次・ディフェンス、二次・個人
一次・ディフェンス、二次・無し
一次・ディフェンス、二次・ディフェンス
スタジアム拡張優先みたいな話題があるけど、 観客満員にならない段階でも拡張したほうがいいの? 席数12,000に対してリーグ戦で4,000ぐらいしか入ってないんだけど
誰が立てるのかしらんが 次スレはブラゲー板に立てろよ
非凡ストライカー高けえええええ ゴールキーパーとストライカースキルはやべーな ディフエンスとゲームメイクの倍の値段か
・・・は良い頭を肩の上に載せています。。。別に賢いと言っているわけではありません。 ユースコーチひでぇwww
ヘディングがうまいってことねw
>>3 >>4 まとめてみる。
>>616 のフラグうんぬんは必要無い気がする。
・基本的に無料
・登場選手は全て架空
・試合内容はテキスト形式
・Hattrick Supporterという有料サービスもある。これは購入しなくても問題ないが、
あればゲームがよりおもしろくなる。課金によってチームが強くなるという事はない。
(料金 7.75ユーロ/3ヶ月、24.8ユーロ/12ヶ月 )
・ユーザーは自分のチームを作り、リーグとカップ戦を戦う。
代表監督になることも可能で、実際の選挙によって選出される。
・リーグは8チームで構成され、ゲーム内の1年・1シーズンは
16週間・112日、1週間にカップ戦とリーグ戦が1回ずつ。
(日本はJリーグから5部まで存在。)
おまいらお疲れさん
このゲームで課金する人いるんだろうか・・・
日本だと80〜100人くらいしてるんじゃない?
課金してないけどすげー安いし、してもいいかなとは思う
だったら課金しろ
今ならユーロ円112円でオトク!
>>967 スレタイに100万人〜の部分は要らないと思いますがどうでしょうか?
「100万人が」よりも、「世界中の人が」みたいなほうがいい気がする
FoxTrickも入れたほうがよくね? もう遅いけども
>>976 乙です
>>977 Foxtrickはブラウザに依存するので難しいのではないでしょうか?
IE使用してる人のが少ないとは思うんだけどなぁ 次からはアドオン系のも入れるといいかも
chromeでもFoxtrickって使えるんだ 便利だねこれ
そ
れ
う
じ
ゃ
あ
埋
め
て
し
ま
い
ま
し
ょ
996 :
名も無き冒険者 :2010/05/19(水) 23:15:53 ID:+lgjOFBS
では3で
997 :
名も無き冒険者 :2010/05/19(水) 23:16:38 ID:+lgjOFBS
では3で
998 :
名も無き冒険者 :2010/05/19(水) 23:17:18 ID:+lgjOFBS
3で
999 :
名も無き冒険者 :2010/05/19(水) 23:19:09 ID:+lgjOFBS
3で
このスレは日本ハットトリックユーザーに幸運を与えるでしょう
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。